2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

くら寿司39皿

1 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/03/22(日) 08:33:20.86 ID:Cn3S1rpl.net
よろしく

477 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/21(日) 07:18:02 ID:EKu0+qhV.net
くらバイト警備員が活発に発狂してるとなぜかコピペも投下されるというね

478 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/21(日) 11:26:38 ID:Ta2NoO29.net
金持ちはそんなもん見てもイチイチ
気にしないだろうに…
あっ!(さっし

479 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/21(日) 12:02:43 ID:X5lpFhzj.net
ネカマさん、巡回ご苦労様です

480 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/21(日) 18:16:43 ID:1YpAuELR.net
2020年6月19日 18:00
「鬼滅コラボ」で売上記録!「くら寿司」に殺到した転売ヤーはいくら儲けた?
https://asagei.biz/excerpt/17432
https://asagei.biz/wp-content/uploads/2020/06/69e7e7eaa78eddb320eb8c19c891fba6.jpg

 5月をもって4年3ヵ月に及ぶ連載が終了となった人気少年漫画「鬼滅の刃」。“令和最初のメガヒット作”ともいわれ、物語完結後もブームはいまだ衰える事を知らない。
人気絶頂の中での連載終了も話題となり、ワイドショーやニュース番組で連日取りあげられるほどだ。先月には累計発行部数6000万部を突破し、その経済効果は計り知れない。

「鬼滅ブーム」による経済効果は出版業界だけでなく外食産業にも及んでいる。
回転寿司チェーン「無添くら寿司」では、店内での飲食、またはテイクアウトでの会計が2000円以上の利用客に先着で「鬼滅の刃」のキャラクタークリアファイルを一枚プレゼントするというキャンペーンを実施。
既に終了した第一弾は開始数日で20万枚すべてを配布し、キャンペーン初日には平日としては過去最高の全店売上高を記録するという快挙を達成した。
ネット上には「初日に食べに行ったけど人気過ぎてもう残ってなかった…」という書き込みが散見され、その人気ぶりが伺える。どの外食チェーンもこのコロナ禍で客足が伸び悩むなか、信じがたい売上の伸びに「鬼滅」効果の凄まじさを業界に知らしめる出来事となった。

 キャンペーン開始わずか数日で配布終了となった「鬼滅の刃」クリアファイルは、そのすべてが純粋なファンの元に届いたのだろうか。
現在、本キャンペーンで配布されたクリアファイルがフリマアプリやネットオークションに大量出品されている。取引の相場は1枚あたり1000円ほどであるが、中には全四種類をセットで15000円という強気な設定で出品されているケースも見受けられる。
「鬼滅ブーム」に目をつけているのは企業のみならず、転売を目的として商品を入手する“転売ヤー”も同じようだ。

「景品をもらう条件は2000円以上の会計1回につき1枚なので、全4種類集めるには最低でも2000円の飲食を4回しないといけないわけです。更に種類はランダムで配布されるので、欲しいキャラの景品を狙うのは運次第な面もあります。
こういった配布方法ではなかなか目当ての景品が手に入りにくい為、転売されているものを買うファンも少なくありません。ネット上では『2000円分お寿司を食べても景品が1000円で転売できるから実質半額』と言い出す転売ヤーもいるほどです」(経済誌ライター)

 今回のコラボキャンペーンの一幕にネット上では《鬼滅ファンは2000円飲食しなくてもネットで推しキャラの景品買えるし、転売ヤーは景品売った分でお寿司代浮くし、くら寿司は売上アップで“WIN-WIN-WIN”じゃん》という人も。
しかし純粋にオマケを楽しみにくら寿司へ足を運ぶ鬼滅ファンのためにも、6月19日に開始される第二弾キャンペーンでは、ハナからの転売目的の入店は避けていただきたいものだ。

481 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/21(日) 18:19:07 ID:1YpAuELR.net
本当に、くら寿司はあらゆることにチャレンジするチェーン店なんだなあ

482 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/21(日) 18:19:34 ID:1YpAuELR.net
久兵衛とかほざく荒らしは本当のアホみたいですw

483 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/21(日) 19:36:28 ID:s04ZO4R1.net
ネカマうぜえ

484 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/22(月) 07:58:43.55 ID:4M/kVJb3.net
くら寿司旨いとかいう荒らしアホみたいです

485 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/22(月) 12:02:54.34 ID:j+/LK2+a.net
えんがわねぎ塩軍艦うまかた

486 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/22(月) 19:59:20 ID:AmC/zOwk.net
形の良いエンガワでなくても軍艦にすれば美味しく

487 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/23(火) 09:14:04.07 ID:hkj7OXC9.net
ウニ食べたいな〜

488 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/23(火) 13:50:58.81 ID:G4MdvDa8.net
北海道にはくら寿司必要です。政令市の札幌市にはくら寿司必要です。
くら寿司は政令市必須です。

489 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/23(火) 19:54:52.88 ID:NXr9FHmP.net
行き場失った養殖マダイ くら寿司が大量仕入れ

新型コロナウィルスの影響で養殖魚の販売が落ち込む中、大手回転寿司チェーンが支援に乗り出しました。
行き場を失った愛媛県宇和島市の養殖マダイを「くら寿司」が大量購入し、新商品を開発することに
なりました。宇和島市内の5つの業者から養殖マダイおよそ200トンを買い取り、いったん冷凍保存
して新商品を開発することになりました。「くら寿司」は、独自の加工技術で冷凍してもおいしく
食べられる商品を提供できると話していて、新商品は10月から販売する予定です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22fa082c9a39dcce0e12cefcc018f3501640ce66

490 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/23(火) 19:59:34.30 ID:bD1Etp1Y.net
カラスガレイのえんがわなんて回転すしくらいの大きさならいいけど
お造りだと胸が焼けるほど脂っぽいぜ

491 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 00:42:48.23 ID:DaIv8IfY.net
お寿司ってなんであんなに価格差あるのかね?

492 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 00:46:33.86 ID:M9Xu5/Pl.net
>>491
それがわからない人は安いの食べてればいいと思う

493 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 03:14:26 ID:y3VrFHcC.net
おいおい、素朴な疑問を持った人をそこまで馬鹿にするのか?
それに答えるのならともかくさ

494 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 08:53:29.19 ID:4f58hBJL.net
近所にくら寿司ができて10年ぶりくらいで回転寿司に行ったけど、間違ってしゃり半分を注文したのかと勘違いするほど小さかった
今ってどこの店もこんな感じなのかな、値段変わらずで経費だけ上昇してるのは分かるけど
 
安い回転寿司には行かないという煽りではありません、単に近くに無かったというだけで

495 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 08:56:27.12 ID:hl8MvPaD.net
流石にはま寿司よりは大きいな

496 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 10:22:37 ID:WxFpJeZo.net
シャリが小さくなってるというのは、ある程度仕方ないと思う
でかいシャリで食べたいと思う人はいるだろうが、女性や子供、老人の客が増えてるし、シャリの小型化は時代の流れかと

497 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 11:02:16 ID:KV5i9Isl.net
シャリは10年前は20g、今は13gと言われてる
どの全国チェーンもだいたい似たようなもの

くら寿司の問題点は大きさよりも味だよ
他の大手と比べて、致命的にシャリが不味い
なぜなんだろう

498 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 11:10:04 ID:p/Y9yg6X.net
1合の米150gを炊くと350g
大昔は1合で10貫だった
つまり35g

499 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 11:15:51 ID:4f58hBJL.net
子供のころに普通サイズをデカいと思ったことないし昔から年寄りはいるし、今も普通の寿司屋で普通に食ってるわけで
飲料メーカーの減量値上げと同じ苦しい言い訳が聞きたいわけじゃなくて、どこもコスト削減せざるを得ないだろうから他も同じようなものか聞きたかっただけねー
 
個人経営の近所の寿司屋のほうが同じ値段でも満足できたなと思うんだけど、気楽に行けるからわざわざ離れたところから車で来てるのかなぁ

500 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 11:22:50 ID:KV5i9Isl.net
くら寿司のシャリが不味い原因は何なのか

1、米
2、酢
3、炊き方等の技術

酢はこだわりがあるようだけど、米の産地はどこなんだろうか
まさか古米ってことはないと思うけど
やっぱり、従業員が下手くそなのかな

詳しい人いない?

501 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 11:52:19 ID:CHFD35b0.net
冷凍解凍何度繰り返してんの?そういう味がする

502 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 12:21:19.51 ID:4f58hBJL.net
>>500
寿司に新米は使わないよー
わざわざ仕入れた米を店で寝かせて古米にしてから使うから
大した話じゃないけど、まぁいちおう知っておくといいかなーと

503 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 19:26:36.06 ID:sNTtEMv7.net
ネタさえ大きさ維持してれば
シャリなどどんどん小さくしてけ
半分メニューもあるんだし

504 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 19:59:28 ID:nrH043Ow.net
>>489
いまだしてる極み熟成真鯛もどうせ養殖真鯛だろうけど
くら寿司のメニューの中ではイケてるほうだし
新メニューって何すんのかね? やっぱヅケ系統だろうか

505 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 21:10:46 ID:jPJw7/xl.net
あの上に乗ってる変なタレが要らない

506 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/24(水) 22:22:30 ID:2s9PNjLJ.net
ジュレですね

507 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/26(金) 10:03:57.88 ID:JnHxFsJT.net
熟成ってしょうゆに浸けることじゃないよ

508 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/26(金) 10:46:15.32 ID:jYPN+i5U.net
>>506
あれ邪魔だよね

509 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/26(金) 21:01:24.00 ID:n5+X1l9C.net
ジュレ抜きでオーダーすればすむだろ

510 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/26(金) 21:14:50.02 ID:eIDevJAi.net
タッチパネルにそんなのない
店員呼ぶのもめんどくさい

511 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/26(金) 21:21:33.25 ID:iQiAEopE.net
だから石澤って誰やねん!
いるか?あれ
コンサル料とか裏でやっとるんちゃうか

512 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/26(金) 22:38:15 ID:hRMggMA1.net
>>509
あれってジュレなの?
固まってないタレみたいなやつだけど
舐めても全然美味しくないし乾燥対策だと思ってた

>>511
石澤ドレッシングは石澤さんの名前が入ってから味が変わったの
それ以前も全く同じ見た目のあったんだけど
お酢が入ってなかったわ
多分石澤さんが味変したんじゃない

513 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/26(金) 23:38:23 ID:F7YW6s/u.net
>>511
系列の店で働いてた社員とかじゃねえの?
知らんけど。

514 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/27(土) 01:04:11 ID:Gb4wvHa3.net
>>512
乾燥対策
多分それ

そうでなきゃあんなもん意味がない

515 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/27(土) 01:28:07 ID:8tOZYBRm.net
>>514
あの変な汁付けてるの一貫物だけだよね 
簡単に言えば高いやつ
あれつけて本当に美味しいならすべての寿司につけてるはず
高くて売れ行きの芳しくない寿司の延命治療 
乾燥対策だよな
高い一貫ものが1時間延命治療できれば利益率大分違うはず

516 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/27(土) 07:20:18.75 ID:b2xMF0uY.net
>>476
“錦の御旗”というものが与えられると攻撃に対する言い訳が人はできるものだ。
自分たちは正しく、相手が悪いからという大義名分で攻撃を行うものだ。

微罪を犯した黒人を白人警官が過剰に押さえつけ殺してしまうというアメリカで起きた事件も、
白人は選良で黒人は劣等という歪んだ“社会正義”があるからだ。

創価も同じ。
創価の幹部や職員が末端信者に刷り込むことで、“社会悪”とされたターゲットにキチガイじみた攻撃を平気で行う。
そのターゲットさんというのは悪とは無縁の人たちで、高潔な人であることも多い。
創価の悪事を世間に明るみにしようとしたことで、“悪人”というレッテルを貼りつけ、キチガイじみた攻撃を末端信者に行わせる。

517 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/27(土) 07:33:43.39 ID:Awyrs+b9.net
どうでも良いから
まずい
特に痛みがひどい
冷凍の刺身をどれだけ放置してるの?
それとも再冷凍→解凍してるの?
夏期に顕著化してるよな
ここは毎年

518 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/27(土) 11:41:04.18 ID:UyxAmFc3.net
持ち帰りのまぐろづくしセットってお得?
バラで頼むと画像見る限り一人前1200円になりそうだけど
セットの中で唯一お得なのかな?

519 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/27(土) 11:44:40.89 ID:chxeBSJL.net
あれってジュレやタレっていうよりジェルじゃない?
なんかキモい

520 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/27(土) 15:20:06 ID:iYiHbUKK.net
食い終わった後、口の中がピリピリする事ない?

521 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/27(土) 23:43:51 ID:3Cf3tii9.net
魚のアレルギーかもよ

522 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/28(日) 06:28:02.92 ID:KpaH88vg.net
>>520
アレルギーだな。ご愁傷様

523 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/28(日) 11:46:52 ID:koJ0iBsE.net
>>476
“錦の御旗”というものが与えられると攻撃に対する言い訳が人はできるものだ。
自分たちは正しく、相手が悪いからという大義名分で攻撃を行うものだ。

微罪を犯した黒人を白人警官が過剰に押さえつけ殺してしまうというアメリカで起きた事件も、
白人は選良で黒人は劣等という歪んだ“社会正義”があるからだ。

創価も同じ。
創価の幹部や職員が末端信者に刷り込むことで、“社会悪”とされたターゲットにキチガイじみた攻撃を平気で行う。
そのターゲットさんというのは悪とは無縁の人たちで、高潔な人であることも多い。
創価の悪事を世間に明るみにしようとしたことで、“悪人”というレッテルを貼りつけ、キチガイじみた攻撃を末端信者に行わせる。

524 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/06/30(火) 12:05:41 ID:mw73JrRb.net
>>523
>516
>>476
ごみ自演ネカマ

525 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/02(木) 07:36:34 ID:RDZMGVYj.net
>>523
>創価も同じ。
>創価の幹部や職員が末端信者に刷り込むことで、“社会悪”とされたターゲットにキチガイじみた攻撃を平気で行う。
>そのターゲットさんというのは悪とは無縁の人たちで、高潔な人であることも多い。
>創価の悪事を世間に明るみにしようとしたことで、“悪人”というレッテルを貼りつけ、キチガイじみた攻撃を末端信者に行わせる。

創価学会による組織的な嫌がらせとストーカーの問題ですか
あれももう、隠せなくなってきてますよね
昨日も創価学会とは直接関係のないスレで、学会批判の雨霰になっていて
文字通り、学会がフルボッコにされてましたから

学会の嫌がらせ被害者は、入信勧誘を断った人、学会員が私怨から敵対者にでっち上げた人で
正当化の主張をラベルする事で、学会が正しい事を行っているかのように偽装していますが
その偽装が偽装だと見抜かれるようになってきているので
見抜かれると同時に、創価学会に対する半端ない悪評が立つんですよね
まあ、悪い事をしてたのがバレたわけですから、当たり前なんですけど

ネットの空気を見てる限りだと、もう持たないんじゃないですか?
これだけ批判や非難が集まっている以上、現実的な動きとして、何か出てきますよ
組織崩壊を印象付けるような大きな出来事が起きるとか

526 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/05(日) 08:15:45 ID:YcSNE2wa.net
>>476
6月いっぱいまでは専用施設での集会はやらず、オンラインで集会をしていた
もちろんコロナのおかげだ
創価の集会ではきわめて強い洗脳を施していて、オンラインでも同じことはやってたが、
さすがにリモートだとその効き目が弱まり、脱会する信者が続出している
あせった創価本部は7月から専用施設での現地集会を打ち出しているが、なんせ創価はジジババが多いので、
コロナに感染して重篤化するのを恐れて、専用施設に行きたがらないのが多いようだ
犬作が仮にまだ生きているとしても、地獄行きにはもうそこまで来ている
そうするとますます洗脳は効きにくくなる
創価の終わりの始まりがやってきた

527 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/06(月) 08:15:48 ID:6rrrDmYw.net
北海道にくら寿司です。

528 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/06(月) 18:44:19 ID:7b6SvQg6.net
いつから焼きはらす劣化したんだよ。この前はたまたまかと思ったら今もまずいのなんの。好きだったのに。

529 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/06(月) 18:56:50 ID:AgsCaKh/.net
ラーメン屋に焼きハラスなんて置いてあるわけないじゃん
気のせい

530 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 13:31:06 ID:loP3tBLS.net
ラーメン屋?

ここはうどん屋ですがなにか?

531 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 15:28:21 ID:2sWmG1rP.net
>>530
ラーメン屋に舵切ったの知らんの?
株主もびっくり

532 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 15:48:16 ID:tD19KHYT.net
カレー屋はもうやめはったんですか!

533 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 16:19:23 ID:hvB8e38O.net
くら寿司、AIで「特上マグロ」見抜く コロナ禍での仕入れを効率化

回転すしチェーンを運営するくら寿司は7月7日、AIの画像解析技術で冷凍天然マグロの品質を判定する
システム「TUNA SCOPE」を、キハダマグロの買い付けに導入すると発表した。尾の断面を専用の
スマートフォンアプリで撮影すると、その品質を3段階で評価する仕組み。最高ランクの個体だけを
仕入れて調理し「極み熟成AIまぐろ」(2貫で税込220円)として7月10日から期間限定で販売する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb8886eb9a6344499b77d5c426ff0a3c4874b5a9

534 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 17:26:45 ID:2sWmG1rP.net
キハダマグロに220円なんて払えないな

535 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 21:45:06 ID:E/MT4PLa.net
AIで値段が2倍って…
ボッタくりというか、今までのバイヤーがアホ認定というか…

100円メニューの方を充実させないと復活は無理だと思うよ

536 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 21:52:08 ID:rcDbU3Fi.net

同じ商品なのか基本的に

537 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 21:56:23 ID:E/MT4PLa.net
今までの100円マグロは当たり外れがあったけど、今後はハズレ確定だからね…

538 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 22:30:21 ID:qUa5rq/a.net
100円のほうは外れマグロと言ってるようなものか

539 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/07(火) 23:00:01 ID:J8O+wnd/.net
キハダマグロ赤身220円とは随分強気だな

540 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/08(水) 07:17:18 ID:uQvjm6s8.net
馬鹿だと思う

541 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/08(水) 09:06:56 ID:iezyJ3bG.net
そのくせ大した評価方法じゃないし
尻尾の断面で評価なんて素人でもできる

542 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/08(水) 17:11:44.45 ID:cY9cRevr.net
平日5時までがほんと嬉しい
海鮮丼ランチで茶碗蒸し付き、それにうどんをプラスしても630円は神だ

543 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/09(木) 08:17:39 ID:sXOcckCE.net
昨日13:00過ぎにくら寿司行った
一人なので自動的にカウンター席に 指定された席は奥から二番目
手前はガラガラなのに両隣に人がいる席 しかもヤンキーカップルの隣
混んでるならしょうがないと思うが
コロナ関係なくこんな席の案内の仕方じゃ二度と行かない 因みに2レーン以上は止めていた
全開放してゆったり座らして欲しい

544 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/09(木) 08:40:33 ID:0nZu+bKO.net
>>543
そういう気が利かない店員は普通にいるから
逆に普通に気が利く店員もいるけどね
ピーク外れてて空いてるならこっち座りますって言って別の席座ればいい

545 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/09(木) 19:22:04 ID:1CS/l04G.net
>>543
その時間帯なら、普通に「テーブル席お願いします」って言う

546 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/09(木) 19:35:54 ID:9Ce2cFPm.net
ボックス空いてたら
そこにしてくれ、って言うし
拒否されたことも無いぞ

547 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/09(木) 23:58:19.99 ID:oPoKKa8K.net
ボックス?

548 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/10(金) 14:47:42 ID:6veBHaxK.net
ソデイカ〜〜
帰ってきてくれ〜
ソデイカ〜〜

549 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/10(金) 17:56:34.40 ID:864LiJBA.net
くらランチの海鮮丼注文したけど最悪だった
にぎりネタの端みたいなぐちゃぐちゃのネタ、酢飯が丸見えの作り方、酢飯もしょっぱくて捨てた
二度と行かないよ、岡山十○市店

550 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/11(土) 01:30:20 ID:ZDA3t4KK.net
【堺】くら寿司の20年第2四半期は9億円の最終赤字、上場来初
https://www.fukeiki.com/2020/07/kura-sushi-2020-2q-loss.html

551 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/11(土) 08:47:12 ID:1bBqHh/d.net
確かにくら寿司は雑で汚らしい。寿司という飲食を汚してる技術だよな。

552 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/11(土) 08:48:19 ID:1bBqHh/d.net
小学生の粘土細工かよって言う握り出してくるもんな

553 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/11(土) 13:04:28.60 ID:4BuFBFzs.net
昔はくら寿司って本当に美味しかったんだけどな
ある日からクオリティ落ちて最低になったよ

554 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/11(土) 14:07:20 ID:wok07CWU.net
そんなイカねえよ
溶けてイカ臭いどこも変わらんて
なに夢見てるの

555 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/11(土) 14:14:12 ID:bNxOH2ZY.net
ビッくらポンのプリキュアガチャやばいやん
レアで5000円ハズレでも1000円くらいで売れるやん…
くら寿司始まったな

556 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/11(土) 18:37:41 ID:pfR+KD/A.net
くらは地味にシャリコーラが美味くね?

あと茶碗蒸し、以前は具が少なくて
逆にシンプルで良かったのに
なぜホタテとか余計なもの入れだした

557 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/12(日) 07:46:07.37 ID:F6++ozqX.net
甘い米汁そんなにうまい?

558 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/12(日) 13:58:36 ID:50LxzSDw.net
シャリコーラって味は不味くはないけど
量が少な過ぎてダメだな。

559 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/12(日) 20:26:18 ID:srHHPjmg.net
コーラなんて不健康なものを何で置いてるの

560 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/12(日) 20:51:58 ID:50LxzSDw.net
びっくらポンの金魚すくいの映像のやつ酷過ぎ。
金魚をすくえてピロリ〜ン♪みたいな音が鳴って当たったかと思いきや…
すぐに紙が破れて逆転ハズレ。

このクソ演出考えた奴マジで氏んでいいよ!!

561 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 12:57:48 ID:mNnnl5nQ.net
余ったシャリを絞って売ってるんだ
賢い

562 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 13:06:19 ID:vKDvfBHi.net
>>560
お前パチンコ打ったことないやろ

563 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 13:08:31 ID:0w7ISvd6.net
語感が「シャレコウベ」そっくりで気持ち悪い。

564 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 13:12:56 ID:XARwlVjn.net
パチンカス登場!

565 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 15:44:47.96 ID:X+B3c603.net
KULUNCH、KURANCH、CRUNCH(クランチ)
KURANKY、CRUNCHY(クランキー)
KULATTE(クラテ、クラッテ)=蔵で飲むラテ
KURACKER、KULACQUER、KURACQUER、CRACKER(クラッカー)

566 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 19:02:02 ID:xsJUf0lg.net
AIマグロって味はごく普通なのなw
こんなもんが200円もするとか客を馬鹿にしてるよ
100円の通常マグロでじゅうぶんだな

567 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 19:08:15 ID:WLSBZE+x.net
そりゃAIが判断しただけで
AIが味をよくしてくれないでしょ

568 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 20:05:46 ID:l+Y05iKp.net
カレーうどんじゃなくて普通のカレーが食べたいのに

569 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/13(月) 22:38:51 ID:ZvrLktYy.net
AIマグロと言われて食っちゃうやつは情報を食ってるんだよな

570 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/14(火) 17:23:33 ID:veetPNMv.net
AIマグロおいしかったけど、人間が目利きするのと機械が目利きするのに100円の差は何だろう?って思った。
上の情報料で納得したw
おいしかったけど100円のマグロがあるならそっち食べる

海の宝石軍艦怖くて食べられないw
ツイで見ても「いまいち」って言う人が多い
意見10のうち「おいしい」と言ってる人たった1人だしw

571 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/14(火) 17:58:38 ID:IhRcR4Bs.net
そりゃ、機械化して価格を爆上げしてるんではなあ。

572 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/14(火) 18:24:35 ID:ATW14ZmH.net
機械化すると値上がりとか意味不明だし食う気にならんわ

573 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/14(火) 19:20:12 ID:85bc17Ss.net
人間が仕事すると100円
機会が仕事すると200円

機械化したら普通は安くなるんだけどな
しかもキハダマグロそのものは変わってないのに2倍に値上げとか

574 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/14(火) 19:23:11.52 ID:85bc17Ss.net
無添とかAIとか
言葉で客を釣ろうとする商法はいつまで続ける気なんだろうか

575 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/14(火) 19:26:19.43 ID:xivGPo4K.net
いつまでって終わるまでじゃない?

576 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2020/07/14(火) 22:24:34.38 ID:B/Kmgo+S.net
相手を馬鹿だと思ってやっているとやっている側が馬鹿になっていくというアベノマスクと同じ構造の話

総レス数 1002
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200