2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スシロー48皿目

1 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/09(月) 00:53:01.79 ID:ZyrfvXt/.net
 
※※※ 前スレ ※※※
スシロー46皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1623989129/
スシロー47皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1626585872/

みんな仲良く使ってね!

2 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/09(月) 00:58:05.64 ID:kwhbXnTy.net
ロシスー旨いよねロシスー

3 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/09(月) 13:12:08.23 ID:uKGz4+1s.net
あじはこれからも通年では食べられないのかなぁ。

4 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/09(月) 13:29:47.09 ID:BoodSxRD.net
くら寿司行ってきたけどクソほど不味くてワロタわ
味も1貫あたりのサイズもスシローの100円皿未満だから敢えてメリットがないっていう

5 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/09(月) 13:36:55.62 ID:9I+XXqwx.net
活死後硬直マン

6 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/09(月) 14:07:47.23 ID:y9Hkbw1c.net
くら寿司は生魚以外の物を食べる所だ

7 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/09(月) 14:41:53.33 ID:BbQfp8Zz.net
かっぱはどうですか?

8 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/09(月) 15:39:12.80 ID:dtnad1II.net
カッパを食べるところだ

9 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/09(月) 17:33:06.38 ID:rVnJN8sF.net
はま寿司はどうですか?

10 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/09(月) 18:43:52.90 ID:BFLChM4U.net
串カツを食べるところ

11 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/09(月) 21:45:25.71 ID:Gdt6xhd4.net
https://i.imgur.com/emNllz0.jpg

12 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/09(月) 23:22:09.96 ID:p8s5pnZ0.net
10円ぐらい?

13 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 00:12:04.94 ID:fq3BtBYQ.net
>>11
以前百貨店の催事で買った紅生姜は
衣が赤く染まっていて
生姜は1/5あるかないかだった
関西人のものすごい技術に驚いたが
信用無くすやろにと

14 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 01:20:13.61 ID:qFx5BhTy.net
>>13
きもすぎ

15 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 06:03:24.35 ID:LyBeBuMN.net
>>13
赤色102号着色では?
コーラは骨溶けるからアカンとか生協マニアのオカンがうるさい食品添加物
体に悪いから止めなさいって赤旗新聞もセットになってて洗脳しようとしおるねん
駄菓子でも合成着色料、合成保存料、とか食品添加物だらけの
猛毒よっちゃんイカ食べたら死ぬでとか言うてたうるさいオカンいたわ

大人になったらそんなん関係あれへん
体に悪くても食べたくなるねんて

16 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 07:02:05.81 ID:dvp+jnnp.net
子どもの頃にアレルギー体質にならないようにするには
身体に影響を及ぼす化学物質を体内に入れないようにした方が良いんだが
花粉症などのアレルギー症状の蔓延は環境の悪化が原因だからどうしようもない

17 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 09:41:56.77 ID:7wMV6HiL.net
着色料に関しては味に影響無いんだから合成を使っていないものを選ぶべきだろう

18 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 19:24:22.47 ID:hH7UDkhq.net
2時頃病院終わって3時まで昼寝してスシロー行くかぁーと思って寝たら今起きた…

19 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 19:27:51.37 ID:S5gn4K+q.net
今起きるってすげーな。どんな生活しとるんや?

20 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 19:46:33.79 ID:Xlom18mK.net
>>19
平日休みの職業普通にあるやろ
有給かもしれない盆休みかもしれない
考え方が短絡的すぎやろ

21 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 19:53:55.27 ID:VhY0mlwm.net
盆に病院やってるほうが稀だわ

22 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 20:20:52.01 ID:Xlom18mK.net
まだ盆休みやないで
一部の会社が盆休みに入ってるって話で

23 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 22:37:31.55 ID:hH7UDkhq.net
>>19
毎週月曜に抗がん剤治療に通ってて連休明けだから今日行ってきた
服用してる薬の副作用で眠くなるから体調悪いと昼寝のつもりが長時間寝てしまう
車の運転と生物禁止されてるけど茹でエビとかなら食べれるから歩いていけるスシロー行こうかなと思ってた

24 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 22:40:42.71 ID:1sABo8U2.net
薬問屋勤務だけど、今月ずっと忙しい
普段長期お盆休みに入る医院も、短期にしているかも
今のフェア、海老好き、鯛好きの自分好みと思っていたが、2回行ったら飽きた
あじと、塩〆イワシがおいしい

25 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 22:49:01.22 ID:c/gwZfW4.net
>>19
君のライフサイクルが、全ての人と同じでは無いということに気づこう

26 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 22:53:22.20 ID:V1tNB8gF.net
>>19
世の中の人間全てが、月金9時5時で生活してると思うなボケ
今、この時間にも物流やら医療やらで働いてくれる人がいるから、お前さんが何も考えずにスシローに行けるんだ

27 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 23:10:25.53 ID:JDnBbv5z.net
スシローすげぇ!

【回転ずし】「スシロー」最高益 21年9月期95%増、持ち帰り好調 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628599787/

28 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 23:10:41.24 ID:g7oyUG9M.net
CMでイカとエビでかくなったの演出と鯛の演出が一緒で
鯛もでかくなったみたいな演出になってるのすごいうまいな

29 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 23:11:13.59 ID:S5gn4K+q.net
>>23
ごめんなさい。闘病頑張ってくれ。負けるなよ!

30 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 23:44:12.80 ID:0nuzrEUA.net
>>27
マルチ死ね

31 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/10(火) 23:56:21.53 ID:LyBeBuMN.net
>>24
すんません質問します
うちのババアがファイザー製コロナワクチン2回目打って翌日に発熱して
第一種医薬品のロキソニン飲んで寝て過ごしたのですが
ワイが右上6番抜歯、インプラント骨補強GBR手術やった際、歯医者でもらった
ロキソプロフェンが10錠ほど余ってるのですが
ロキソニンとロキソプロフェン、成分と効用は同じものでしょうか??
コロナワクチン2回目接種後が怖いのでビビッております
1回目接種後でも翌日、翌々日、腕がツネったように痛いです

32 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 00:12:57.13 ID:pCdkGLHv.net
スシロー行くとJKがいるけど、かっぱにはジジババしかいない

33 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 00:17:36.35 ID:RWcDx4pI.net
蒸しエビだけどな

34 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 00:44:58.83 ID:lIc4Ahm+.net
病院に盆も正月もあらへんわ

35 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 01:06:17.38 ID:nBCTC07E.net
今回のイカは美味い!
甘くて滑らかで柔らかくて大きくて美味い!
塩で食べるとさらに美味い!
そうなると柑橘系の汁を少し垂らしたくなる

36 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 01:09:26.61 ID:nBCTC07E.net
あと特ネタ大トロ165円を今日もやってた
こいつも和歌山の市場で解体したてを食べるより美味いし激安!(市場は2貫で1,000円)
どういうことやねん!

37 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 08:03:24.60 ID:SsAPqJMG.net
んーあのイカは柔らかいだけで
イカ好きからすると
なぁw
まぁ回転寿司だからいいけどさ

38 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 08:07:26.50 ID:j+SiBdKz.net
>>32
テレビでやっていたけど、スシローの席は座席幅が高くて隣の客の話が比較的聞こえないから個室感があり、高校生に人気ださ。

39 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 08:07:56.44 ID:j+SiBdKz.net
×座席幅
◯座席の高さ

40 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 08:44:56.76 ID:sUQtR1lB.net
大トロ100円で売ってるな。持ち帰りだからか?それとも自分の店限定か?
見た目は300円の大トロじゃなくて、普段のキャンペーンでやってる薄いピンクっぽいやつ

41 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 09:26:36.35 ID:rh8mNp8c.net
女にモテるお寿司の食べ方
https://youtu.be/0lGczj2NdFk

42 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 09:51:20.92 ID:uyWwbRBr.net
>>38
座席というよりボックスシート席のパーテーション・仕切りが高くて個室間があるんじゃないかな
カウンター席は左右のアームレストが窮屈で邪魔だと思います

43 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 09:56:13.73 ID:fqeLwsO6.net
痩せた方がいいと思います

44 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 12:36:12.63 ID:+DvBjL6+.net
>>37
通っぽく知ったかぶりするのが上手だねえ

45 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 15:55:30.26 ID:FtnHJPnQ.net
>>40
うちの近所の店は特ネタ中トロとインドまぐろ中トロを
100円で継続販売中だな
特ネタ大トロは300円に戻ってる

46 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 15:58:44.36 ID:quZH/VUn.net
受付方法がクソ
QRコードをQRリーダーで読み込めとあるが備え付けQRリーダー機に「A座席案内」との表記はデカデカとあるがアナウンスされたQRリーダーの文字は無い

47 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 16:54:00.74 ID:UkXg9QgS.net
スシローの客が減るくらいじゃないとコロナの感染拡大は止まらないだろうな
蓋か専用レーンにしてくれ

48 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 16:58:21.60 ID:yLF9N392.net
気に入らないなら来ないでくれ
変なコスト負担はサービス低下につながる
このままでほとんど問題ない

49 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 18:19:44.99 ID:esZKuTOz.net
>>31
インプラントなんかやめろ

50 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 19:08:29.10 ID:JtCF/KdK.net
>>45
小さかったからあまり売れなかったんだろう

51 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 19:35:08.09 ID:lpPdHbWd.net
海老の柚子胡椒揚げか特大エビフライを出してくれよ揚物の食うものが無さ過ぎだわ
もさもさのから揚げはもういらないし創作スペインとやらも要らんわ

52 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 22:48:10.53 ID:M3b12Xj2.net
>>31
ワクチン発熱にはカロナール1拓って知らんのか?

53 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 23:43:20.17 ID:FtnHJPnQ.net
コカール/カロナール/タイレノール/子ども用バファリン→アセトアミノフェン
ロキソニン/バファリンEX→ロキソプロフェンナトリウム
アセトアミノフェンは効きがマイルド、しかし
点滴するタイプがあってそれはかなり効くし速効
ロキソニンは効き目がいいけど胃を荒らすのでムコスタと一緒に

54 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/11(水) 23:47:28.59 ID:HMOIIjvb.net
>>53
ん?誤爆か?

55 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 05:14:57.09 ID:q0TcywXD.net
一体どこと誤爆してるのか気になるw

56 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 05:26:58.26 ID:pznrW6p7.net
薬中スレ

57 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 07:41:26.07 ID:U1xyJGcG.net
誤爆してるの>>31だろ

58 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 07:49:28.93 ID:4fovFX5X.net
いや話は繋がっとるだろ

59 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 08:18:58.46 ID:rrPZdr23.net
>>52
一択なんて古い情報
アセトアミノフェンは最初は推奨されたが
妊婦でなきゃイブプロフェンでも
アスピリンでもいいとなったよ
情報はアップデートしないとな

60 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 08:55:29.88 ID:h2SEZLc+.net
いさき、どう?おいしい?

61 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 09:45:30.66 ID:+Sd5cmw2.net
>>59
イキリスレチガイジカス

62 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 11:23:50.02 ID:eSdcv2xW.net
>>60
今一、普通の刺身にした方がいい。

63 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 11:42:27.32 ID:wiLeAHsO.net
>>60
寿司ネタの白身はヒラメが一番
次はタイ
後はクズ

64 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 11:59:40.69 ID:+LUHUgIO.net
味覚なさそう

65 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 12:05:42.28 ID:SYVT1gO4.net
安い白身魚は如実にクオリティが低いからなぁ
やっすいマグロは食べられるけど
やっすいタイは刺身では美味しくない

66 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 12:38:35.47 ID:wiLeAHsO.net
>>65
後、貝も

67 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 14:43:08.45 ID:+Sd5cmw2.net
>>66
スシローは全部活貝らしいけど

68 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 15:40:47.44 ID:pXOobfmu.net
>>52
>>53
サンキュ!デルタ株やラムダ株の感染力が脅威でワクチン接種で効用があるとは思えない
2回目接種後発熱したら全部飲んでみますわ
ジェネリックも小林化工の爪白癬の薬で意識を失い交通死亡事故を起こすとか怖すぎやし
ただ感染しても重症例は少ないような気はしますが油断できない
普段、見た目は中年には見えませんが中年加齢臭を削除する為に銭湯の100℃前後を指してるサウナと水風呂に入って
脂分を飛ばして発熱するだけはしてるのですがw

69 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 15:57:53.60 ID:pXOobfmu.net
>>49
https://www.straumann.com/jp/ja/home.html
一本の歯を失って両隣ブリッジしたら両サイドがダメになって結局三本の歯を失う
今の時代は特に元からタバコを吸わない人なら絶対にインプラントがいいよ

人を喰うホオジロサメや亀を丸呑み甲羅ごとバリバリ食べるワニの歯がうらやましい
鯛、チヌ、コブダイ(口の中まで歯)、貝をかみ砕く歯は人間以上に素晴らしい
太刀魚も釣って噛みつかれたら大怪我するくらい歯が鋭い

70 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 19:24:38.51 ID:zOeBfb9s.net
特急レーンのあるスシローあるんか?

71 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 20:34:07.95 ID:rxwqACHL.net
ないんじゃない?
近所に先月できたけど別レーンはなく、いつものスシローだったし。

72 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 20:52:59.49 ID:4fovFX5X.net
漬け真鯛100円はガチで有り難い
いつもちょっと躊躇してしまうからな

73 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 20:55:43.57 ID:zOeBfb9s.net
150円じゃないのか?バイトが間違って流したのかもな

74 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 21:48:02.12 ID:87FnAz1f.net
次は倍トロかぁ。3倍のトリトロ、4
倍のクアトロとかやってくれよ

75 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 22:17:57.51 ID:d0cX7iyE.net
>>73
いつものことさ

76 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 23:21:32.13 ID:dMD5sDK6.net
未だに焼きそばがないんだが

77 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 23:23:24.59 ID:SYVT1gO4.net
漬け真鯛は宇和島鯛めしの風味

78 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/12(木) 23:37:38.25 ID:mtmzT+QZ.net
ナイナイ

79 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 00:22:54.50 ID:kPgasqDr.net
はま寿司のようにパーテーションはないし(くら・かっぱはどうなんだろう)、感染予防対策は十分には見えないし...さらには入店時の番号発券で人数に関係なく順番は平気で入れ替えされるし。大都市のスシローはこんな事はないだろうがこれではいけない

80 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 00:58:10.25 ID:YOoCltST.net
>>79
くらのコロナ対策は完璧

81 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 01:33:02.00 ID:9Fir1lit.net
お盆で土曜日の明日の昼12時はどこのスシローも混むよね…

82 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 01:35:25.24 ID:1WtGEDd/.net
気にする奴はとにかく行くなよ
うるさいハエめ

83 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 01:36:37.09 ID:CHblTRlE.net
今の時期はテイクアウトがいいよ(´∀`)

84 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 01:39:00.84 ID:/w9L6yhF.net
>>81
持ち帰りなら指定した受け取り時間で直ぐだろ
最近気付いたんだが持ち帰りは店内にはないラインナップがあったりする

85 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 03:43:25.04 ID:KbUCB8uM.net
オレンジフェリー関西航路
2021年8月6日(金)より
当社船内レストランで一番人気のメニュー“宇和島鯛めし”が更に美味しくなります!
上質な旨味の『鯛一郎クン』で究極の卵かけご飯を召し上がってください!
養殖ブランド真鯛を使用する事でお値段に変更があります。
詳しくは関西航路_船内レストランメニューをご覧ください。

https://www.orange-ferry.co.jp/topics/?page_id=2105&post=2995

86 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 04:07:48.39 ID:lBjQikfC.net
>>81
ちょっと早いかもしれないけど、昼の開店前から並んで食べるのがおすすめ

開店直後で客が少ないので、注文したものも早く出てくるし店内も静かで
落ち着いて食べられる
限定ネタの品切れもないし
お会計のときも混まないからスムーズ

87 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 07:49:23.79 ID:p3XNwCym.net
10時から前倒し営業の店もある

88 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 08:45:16.75 ID:E/sWf7e/.net
近所のスシローは開店前から待ち行列ができてる。

89 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 08:57:47.58 ID:Q1Fp9/Fv.net
どこのスシローでも開店前は開店を待つ人が行列を作って待つと思うが…

90 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 09:15:10.76 ID:iBQH5p9K.net
9:30に並んだ人で抽選して9:50再整列
10:00に入店って感じかな?
お盆はどこも混むから仕方ないね

91 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 12:23:56.68 ID:hm2uOwV4.net
久々にスシロー行ったらネタ(特にマグロ)が小さくなってるわ、フェアの真イカ大切りは品切れだか何だか知らんがないわ
ほんと酷かったから、もうしばらく行かない

92 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 12:51:24.33 ID:Q5bO4ZsL.net
>>91
書き入れ時はカモる

93 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 13:08:46.39 ID:Q1Fp9/Fv.net
今日から月曜までは書き入れ時の休日扱いだからかけうどんも休止してサービス悪化期間

94 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 13:25:43.85 ID:oBBKgu/K.net
ある種の観光地価格か。

95 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 14:07:46.18 ID:QgeMAjZh.net
>>91
「久々に行ったら」から始まって文句垂れて「しばらく行かない」で締めるのほんと笑える

96 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 14:16:09.68 ID:CvMH9iX9.net
>>95
悔しいのぅ

97 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 14:17:05.29 ID:Q5bO4ZsL.net
サービスせんでも鴨が大量に来るからな
むしろ、高額商品を増やす

98 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 14:18:25.43 ID:Q5bO4ZsL.net
>>95
貧乏で馬鹿なんだろうね
ほとぼりが冷めたら、また行くって言ってるとこが支離滅裂なんだよねwww

99 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 14:18:46.36 ID:Q5bO4ZsL.net
>>96
お前が悔しいんだろ?www

100 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 14:20:27.81 ID:CvMH9iX9.net
>>99
別になんで?

101 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 14:27:41.72 ID:oBBKgu/K.net
次に行くのは正月かGW、そこでまたショボい代物を観光地価格で掴まされて同じ愚痴を・・・・w

102 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 14:38:24.80 ID:MJrTWGbS.net
※個人の感想です。
俺はダブル大エビに釣られて通うけどw

103 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 14:45:34.08 ID:MJrTWGbS.net
地方なんで、アイドルタイムの今なら待ち時間0分。
今行けば、都会だって昼時より空いてるんじゃない?
三密回避にもなるし。

104 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 14:55:50.07 ID:Q5bO4ZsL.net
都会にスシローなんてない

105 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 15:08:24.01 ID:ckIsb/u2.net
ここしか選択肢がないな。

106 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 16:33:36.75 ID:QNsPtScf.net
渋谷と新宿は田舎らしいな

107 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 16:38:43.20 ID:8/4NxIVv.net
新宿は「都心」じゃなくて
「副」都心だからな

108 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 16:57:27.39 ID:vHtpwUkx.net
都心かどうかじゃなくて都会かどうかな

109 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 16:59:19.03 ID:oBBKgu/K.net
ホモの街なんだろ?

110 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 17:00:54.36 ID:c1tpdF6P.net
大都会岡山

111 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 17:00:56.79 ID:Q5bO4ZsL.net
麻布にも広尾にもないんすよ

112 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 17:11:12.66 ID:bXmT9MTI.net
都内でスシロー並みの品質で安い寿司くいたいならどこ行けばいい?

113 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 17:13:09.70 ID:oBBKgu/K.net
魚べい

114 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 17:25:04.15 ID:kk1LE7aA.net
新潟はへき地らねーわんね、裏日本一の大都会らんだてば

115 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 18:16:08.17 ID:8/4NxIVv.net
ちょっと何言ってるか分からない

116 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 19:01:03.78 ID:UUdxJhyI.net
来週スシロー頼もう

117 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 19:06:38.61 ID:bXmT9MTI.net
第二弾が17日からって書いてあるけど、17日からまた特ネタ大トロが150エンで食えるってことかね?

118 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 19:15:58.92 ID:2a1fgj9s.net
https://i.imgur.com/kUXAMYl.jpg
これ中トロか?

119 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 19:24:49.50 ID:33RBSx7Y.net
>>118
限りなく赤身に近い中トロ
そもそも一つの肉塊に赤身中トロ大トロと色々な部位があって切り出すんだから、大トロに近い部位なら大トロよりの中トロになるし、赤身に近い部位なら赤身よりの中トロになる

120 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 19:29:12.84 ID:imjh1du9.net
>>118
赤身はさすがに文句言え

121 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 20:04:24.06 ID:++6mUVae.net
>>118
赤身だね

122 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 20:17:22.94 ID:TEymc7qO.net
>>118
中トロを頼んできたなら中トロだろ
ネタが極小でないだけありがたいと思え

123 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 20:29:50.57 ID:oBBKgu/K.net
あっちこっちから赤身だの中トロだの注文が入り乱れてゴタゴタしてたかもな

124 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 20:36:10.65 ID:Gz4FZVPk.net
コロナなんだから店内より持ち帰りがベスト

125 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 20:41:34.42 ID:76cg8uXk.net
>>123
なるほど
ゴタゴタしていると中トロと赤身を間違えるのか

126 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 20:52:17.75 ID:SAenMGyl.net
http://imgur.com/yHFlj20.jpg
http://imgur.com/7NX20uY.jpg
>盛り付けがシャリの上にはバラン
その上にネタ
なにこれ!!なにこれ
アンケートでも記入済み

つーか割り箸取り過ぎ

127 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 21:33:50.03 ID:SO0kCg3X.net
忙しいからしゃり並べてネタとバラン交互に置いていったのかねぇ?

128 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 22:13:00.71 ID:iBQH5p9K.net
>>126
10人くらいで分けて食うんだろ

129 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 22:30:45.29 ID:QgeMAjZh.net
>>118
ひとつ食べたあとっぽいなあ
ご飯つぶあるし液体も付いてるし
わざわざ「これ中トロか?」って言いたいがためにこんな画像上げてるとか惨めだな、お盆なのに

130 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 22:51:20.52 ID:1RISFKuS.net
>>126
これってウーバーか何かに持ってきてもらったのか 箸は今店員が入れないからな

131 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/13(金) 23:00:31.81 ID:0x33dn94.net
怒涛の擁護続くやんw

132 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 00:05:36.03 ID:Vpy+JsAZ.net
>>126はUberならクレーム入れて全額返金だから
タダならまぁいいかと思って食べればいい

133 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 00:07:23.69 ID:Vpy+JsAZ.net
店内で中トロが赤身でしかないときは普通にスルーするか
取ったうえで店員に返品する

134 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 00:14:32.06 ID:f84gCO8E.net
つふ貝と白鳥貝、ばい貝を並べて流すなボケ
素人に見分けつくわけないやろダボが

135 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 00:29:33.74 ID:ExzdUa0Z.net
>>133でもあれ弄ったあとだしな
何で上げるとき気付かなかったのかきづく脳ミソたらないからなんだけどね

136 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 00:30:19.66 ID:ExzdUa0Z.net
>>132
んでこれはひとりぼっちのクレーマー的発想

137 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 00:48:07.29 ID:DrXEZtsE.net
>>134
バイトも作ってる途中で分からなくなってそう

138 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 00:57:43.65 ID:HqgjBm3e.net
どれかが欠品したとしても、その似たようなどれかで代用が利くってことかw

139 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 06:01:16.56 ID:CcF6Sbiy.net
貝ってコリコリと食感は良いけど、本気で味わって食べようとすると不味くない?

140 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 06:07:36.95 ID:db+9PtOl.net
>>139
鮮度の悪いの食ってるからだよ
回転寿司ではコスパもだけど、鮮度を保てない貝類は扱わないところが多い
新鮮じゃないと、ワタが無くても当たりやすいから
そもそも君は、寿司ネタの貝って5種類以上言えないでしょ

141 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 06:19:52.13 ID:ykdURkb/.net
ホタテ
アサリ
ホンビノス
バカ貝
ハマグリ

142 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 06:27:58.15 ID:db+9PtOl.net
>>141
うん、田舎もんらしい回答だ

143 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 06:28:04.46 ID:42eTceeg.net
>>139
わかる
磯の香りが嫌いな人はダメだと思う

144 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 06:49:30.04 ID:4m56hyki.net
>>142
せっかくボケてもらったのにつまんない返しだなあ

145 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 08:26:13.02 ID:pW/h27wN.net
>>142
おバカはコロナ貝でも食ってろよw

146 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 08:37:30.83 ID:f84gCO8E.net
以前はアカニシ貝の生があった気がするけど、勘違いかな

147 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 08:59:54.18 ID:H5hnqp1J.net
あれはトルコ産のトップシェルだろ(ボイル)

148 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 09:19:46.87 ID:GTR1kg/K.net
活〆たいが厚切りでゴリゴリっとした食感だったけど口に残ることなくそれが美味かった
イカも大切りなのに歯切れがよく美味かった
中トロは100円マグロ2貫よりネタが大きく良かった

ただ注文間違いと合図がなったのに席の色の皿だけ回ってきたりとちょっと面倒だった

149 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 09:52:30.57 ID:Idm81c5f.net
子供が駆け回り、その家族は回ってくる寿司にまで唾が飛びそうな大声で会話し大笑い
相当数のクラフター起こってそうに見えたけど実際はどうなわけ?
従業員はそこにいないから大丈夫だろうけど客の感染はけっこう多いんじゃないの?

150 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 10:07:28.46 ID:ExzdUa0Z.net
>>142
これが無知無知知ったかぶり君か

151 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 11:06:58.47 ID:HqgjBm3e.net
>>140
「当たりやすい」ってw 懸賞や銃弾じゃあるまいにw

152 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 12:17:47.44 ID:XO39opaT.net
回転寿司のスレごときで
マウント取ろうとするやつ
まじ可哀想なんだけど

153 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 12:28:15.77 ID:db+9PtOl.net
>>150
どこの田舎もんだ?

154 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 12:45:09.71 ID:g4xap6b9.net
俺はアワビよりつぶ貝よりサザエが好きだけど
サザエって回転寿司に無いよね
単純に漁獲量が少ないから?

155 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 12:54:17.72 ID:j0Hpn6G9.net
アジが一時期しかないのってなんで?前は通年であったよね。

156 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 13:27:03.45 ID:d/G5Z4lO.net
今日もダブル大えびで大満足でした。

157 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 13:48:34.33 ID:f84gCO8E.net
かに汁ないよな〜

158 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 14:58:19.72 ID:yIz1qjAC.net
ダブル大エビはずっとやってんだw

159 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 15:31:50.65 ID:LRwN50tk.net
混んでる?コロナやばくない?行きたいけど怖い

160 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 15:34:11.10 ID:yIz1qjAC.net
あめなのでわたしいけない

161 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 15:40:01.74 ID:+8p5YKzs.net
>>154
サザエなんてたくさんあるよ
でも寿司には合わないからね
地方の道の駅みたいなとこには
1個100円みたいな値段でたくさんある
コリコリした食感と磯の香りが足らんね

162 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 16:01:37.04 ID:fqa+CwD8.net
>>155
アジの旬は5〜7月。旬の時期以外のアジはアジが落ちるからスシローさんのプライドで提供できない!提供魂!

帝京平成大学のここがすごい!帝京魂!

163 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 16:50:52.06 ID:V4d1FYMq.net
女のくせに、というか元国民的アイドルなのに
俺より寿司食いまくっててスゲーw


【悲報】島崎遥香がおっぱい強調しながら1人寂しく、くら寿司
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/akb/1628847761/

164 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 16:51:24.66 ID:2OhLc2E/.net
>>161
足らんねちゃう!
堪らんねじゃボケ!

165 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 16:58:53.12 ID:bdURDYPp.net
出前館でスシロー頼めるようになったから今初めて頼んだ!
今までは銀のさら、寿司上等だけしか寿司は頼めなかったけど、スシロー、魚べい、かっぱが頼めるようになったので楽にスシローの寿司食えるから良かった!

166 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 17:23:41.25 ID:xpGJazzW.net
>>163
つい先日、東映で続編制作決定した「翔んで埼玉」で
冒頭、ブラザートム、麻生久美子、島崎遥香の滅茶苦茶な設定の一家3人が
軽バン乗って引っ越してたの思い出した
元国民的アイドルって秋元康の拡大再生産路線のアイドルだろ
秋元康なんか予定調和が無いのがアイドルって言ってるけど
飽きられたら解散という強制終了のシナリオもあるんじゃないの
アイドル辞めてから役者をやるにしても過去の肩書きなんて一切ない
そこからが本当の勝負だと思うよ

167 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 17:26:52.66 ID:xpGJazzW.net
しかしこれだけ8月に猛暑から急変、大雨なんて
海水の塩分濃度が下がって養殖魚がまた大量死になるのでは
天候は農業以上に漁業にも影響する

168 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 17:32:04.19 ID:m8G8JOat.net
さっき行って食ってきた
大海老いいねぇ美味い、真鯛は柔らかくて美味かった、真イカも大満足
キス天は1回食えばいいかな、美味かったけど150円ならリピなし
カツオの塩たたきを楽しみに行ったが売り切れだった、残念

169 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 17:52:55.72 ID:c+E9p5Gu.net
>>166
だからアキバは全滅だな
思い出にも残らない

170 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 19:20:11.47 ID:ep88Rr4M.net
Ng ID:Q5bO4ZsL

171 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 19:20:21.29 ID:f84gCO8E.net
これからはお寿司ですよね

172 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 20:44:22.91 ID:DrXEZtsE.net
>>161
確かに固すぎてシャリと合わんかも…
昔かっぱ寿司行ってた頃は「ロコ貝」ってのがあってゴリゴリして好きだったけど
スシローでは1度も見たことないな

173 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 23:25:43.44 ID:f84gCO8E.net
見た目は美味しそうだけど固いらしいね、ロコ貝
うちはやはり大つぶ貝ですね。赤貝もいい

174 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/14(土) 23:42:13.93 ID:75ZRMbnJ.net
>>173
https://mook.jpn.org/archives/2019/01/post-5607.html

こんな理由があって無くなった

175 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 00:38:47.34 ID:oTFXhIIF.net
恐ろしいな〜
その貝の種類そのものより内臓が原因ぽいけどね

176 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 03:03:42.09 ID:1oOiZc33.net
「トナラー」という造語を聞いて思ったんだけど
スシローでカウンター席OKと伝えると、1席分空いてるとはいえ隣りに詰めるように誘導されるよな
テーブル席なら椅子を隔てるからあまり気にならないんだけど

177 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 08:49:55.53 ID:uSB3tf0q.net
>>176
されません
おわり

178 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 11:34:29.26 ID:IEZuPQAP.net
明後日からまた大トロ150円だな
薄い小さいの口コミに懲りて、次回はえげつない大きさになっててくれると良いな

179 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 11:46:17.20 ID:2ieu/2jf.net
ないないw

180 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 11:50:44.48 ID:oTFXhIIF.net
大きさならいわしだな

181 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 14:09:24.90 ID:xK9/GC64.net
いわしデカいよね

182 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 14:17:54.34 ID:ftr0/Koq.net
そんなにデカいのか
今度イワシ頼んで見るわ
光り物はコストパフォーマンス悪いような気がして普段頼まなかったわ

183 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 14:29:29.54 ID:BJtqqnIE.net
イワシは超でかい時と「こんなもんかな」って時があるな

184 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 15:20:13.19 ID:Pi2OaUbx.net
イワシは小さめの方がよくない?

185 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 15:53:48.07 ID:9gZqBlKH.net
アジは干物の方が美味い

186 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 15:54:11.96 ID:9gZqBlKH.net
イワシは猫の餌

187 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 17:49:48.77 ID:mgNraPMw.net
言わしたれ

188 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 18:23:22.59 ID:4mPG7sC9.net
>>187
なかなかやるやん?

189 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 20:33:07.58 ID:oTFXhIIF.net
アジな事を言いよる

190 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 23:41:45.68 ID:fV1VkuTn.net
https://www.daily.co.jp/gossip/2021/08/14/0014592084.shtml

191 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/15(日) 23:42:07.51 ID:fV1VkuTn.net
>>186
イワシは養殖ハマチの餌

192 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 00:55:55.73 ID:Sw3v5uES.net
オットセイの餌もイワシかな

193 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 01:28:02.56 ID:XwGGqbVh.net
1回目と2回目の間に大ネタフェアブチ込んでくれないかなと期待したが、お盆休みも含んで今回はサボリか、
ほかの回転はこの機会に良いネタ出して客を奪ってみろよ絶好の機会だぞ
と言ってもなーんもしないんだよなあ、だからスシローに勝てない 
はまいとかダウンタウンやフェイクウルトラ創業祭とかじゃ弱すぎだろ 笑笑

194 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 01:48:36.20 ID:1+/JKst7.net
各社共にスパイも暗躍してるんだろう。

195 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 02:50:16.84 ID:TpnOImoY.net
腹減ったな。24時間営業にしてくれ

196 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 03:38:56.18 ID:aito0EDI.net
>>193
ここで一人で大人しくやってろ
他スレにしゃしゃり出てくるな

197 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 10:02:43.06 ID:+jBYBhoN.net
>>195
腐れゴミ黙れ

198 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 10:20:22.95 ID:0Ied2rPx.net
>>193
あちこち邪魔

199 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 10:47:48.74 ID:5tf0x7WS.net
ビールがモルツじゃなかったら最高。
黒ラベルにして欲しい。

200 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 14:57:46.29 ID:Sw3v5uES.net
サントリーはビールが劇的に不味いからね

201 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 14:59:04.29 ID:Sw3v5uES.net
黒ラベル
一番
ドライ
全部オッケーだけど、プレモルでもサントリーは不味い

202 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 19:14:13.86 ID:Vz4vOoV0.net
>>193
自社スレで上げても他社スレまで行って下げても何をしても共感されない奴って珍しいぞ

203 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 19:22:46.65 ID:nTA3cV1U.net
オットセイはグルマン説

204 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 19:54:22.64 ID:6lE/9bhx.net
ジョッキビール必ず8分目の量だが
普通なみなみだろ

205 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 20:46:38.74 ID:CBucTBUe.net
ビールとか最低でも8月末まで提供なしやん・・・

206 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 21:08:05.88 ID:mOMnzTcG.net
記憶障害おじさん

207 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 22:25:00.68 ID:1+/JKst7.net
>>205
・・・・菅義偉首相は16日、新型コロナウイルスの感染急拡大が続く東京など6都府県に出している緊急事態宣言の期限を、現在の8月31日から9月12日に延長する方針を固めた。対象地域も今月20日から茨城、栃木、群馬、静岡、京都、兵庫、福岡の7府県を追加する方向で調整している。・・・・
   朝日新聞デジタルより

208 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 22:40:13.55 ID:CBucTBUe.net
>>207
しょゆこと
だから最低でもと書いた
スシロー行く価値ねぇよなぁ

209 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 22:48:48.85 ID:IJlt/rtI.net
カタラーナアイス( ゚Д゚)ウマー

210 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 22:50:21.44 ID:KuWXFLdE.net
イワシとハイボールでキュッとやりたい

211 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 22:54:05.55 ID:CBucTBUe.net
イワシってうまいか・・・?

212 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 22:55:14.08 ID:doRb3SjY.net
塩〆イワシは結構でかいよな
豆アジがないんだよな最近は

とりあえずサーモンがド安定とw

213 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 22:57:07.71 ID:OF9d+dT7.net
ハイボールはうまいじゃない

214 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 23:37:30.81 ID:EJ+t7znM.net
いわし美味しいけど個人的にもっとショウガたっぷり乗せたい
ネギとかショウガとか薬味部分だけ貰うことって出来る?

215 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/16(月) 23:49:42.62 ID:Ew81DaMQ.net
ガリが目の前に置いてある。

216 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 00:35:38.65 ID:euLYNpFn.net
>>214
通ならマイ薬味くらい持ち歩くだろ

217 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 01:46:11.62 ID:cyuH3YsF.net
ワサビって持ち込み可?

218 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 01:56:32.58 ID:3UazdFNy.net
今日から出来る血液サラサラ習慣
 
・ウェイトトレーニング(血管内皮を丈夫にする、血管を広げる、動脈硬化予防)
・ランニング(医療用血栓溶解剤のt-PAと同じのが分泌される)
・納豆を食う(納豆キナーゼによる血栓溶解)
・ビタミンC、E、B(サラサラ効果)
・ビタミンD(サラサラ、抗ウイルス)
・ウコンサプリ(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・緑茶(サラサラ、抗エンベロープウイルス)
・キャベツなどのアブラナ科の野菜をめっちゃ食う
・玉ねぎ、ニラ、にんにくを食べる(硫化アリル)
・魚、魚油、アマニ油、エゴマ油をとる(オメガ3によるサラサラ)

血液をサラサラにして生活習慣病やコロナ重症化を予防しよう!

219 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 03:39:42.00 ID:h/DqSto4.net
あのクソ不味いヒーロー揚げと言う奴をどうにかするか特大エビフライに替えてくれ

220 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 07:21:38.88 ID:4nWP/NqA.net
あれ?大えびがない・・・

221 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 14:53:22.68 ID:peQ4wmPJ.net
行ってきた
大トロはちょっとサイズが改善してる気がしたが
やたら濡れてて生臭い
ドリップでびしょびしょの刺身がのってるみたい
ワサビをたくさんつけて食べた
大トロの切れ端を軍艦にまとめたようなのもあったが
これまた生臭い
生臭いから今日はガリをたくさん食べた
今日からの大切りとろサーモンは大切り感なし
ただ普段の皮だらけでブヨブヨの部位じゃなかったのは良かった
大えび100円は普通にあった
特ネタ大トロ半額に合わせて中トロの値下げか昨日までの残りがあるかと思ったが
どちらもなし、しかし流れているのを見るにサイズも部位も中トロ150円の方がおいしそう
写真は後で

222 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 15:04:12.48 ID:4nWP/NqA.net
HPの持ち帰りで大阪の店舗見てると半分以上ダブル大えびがないな
盆休みに食べつくされたか

223 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 15:24:40.27 ID:btrR2DUQ.net
おいおいハイボールとか持ち込む奴マジ勘弁してくれよ
店長ぶち切れて退店させてたわ

224 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 15:37:04.43 ID:FDrPNaVd.net
切れ端まとめたやつって海鮮倍盛りかな?

225 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 17:00:29.56 ID:00PcFuzE.net
>>223
その客頭おかしいな、関西か?

226 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 17:26:27.46 ID:DyrwxMeU.net
カウンター席で大量に注文して全部わざとスルーしてる女いたわ
何かスシローに恨みでもあんのかよ

227 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 17:27:53.50 ID:DyrwxMeU.net
一人、三十路くらい、カウンター席で食ってる女は地雷だろ

228 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 18:21:29.09 ID:Ai4jQ8+U.net
まぁ誰も踏まない地雷
つまり不発弾

229 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 19:35:30.77 ID:i1fy4p7D.net
>>221
行ってきた
まで読んだ

230 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 20:33:39.78 ID:BMGqGI79.net
>>218
魚でも天然の魚じゃないとオメガ3取れない
養殖の魚はオメガ3ではなくオメガ6
店に並ぶ魚は養殖が多いので天然探すべし

231 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 20:47:49.30 ID:drNciFrv.net
>>218
そして脳出血起こしてラクにあの世に旅立とうw

232 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 20:58:42.95 ID:euLYNpFn.net
とりあえず今日は全部塩で食ってきた

233 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 21:04:29.54 ID:5w0ahMpq.net
初めて行ったけど甘いな、、
こんな甘くしなくてもいい気がする

234 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 21:05:22.77 ID:BAuedYSK.net
>>232
マグロを塩で食ってうまいんかね

235 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 21:42:49.88 ID:d4HNVVt/.net
>>233
初めての店で対応が甘々なのはよくあることよ

236 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 21:55:17.65 ID:euLYNpFn.net
>>234
まあスシローは安価な店だけどさ
寿司に醤油たっぷりつけてたら
やっすい肉をタレの味で食べるみたいなもんよ

237 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 22:19:45.38 ID:peQ4wmPJ.net
大トロ
https://i.imgur.com/nyejb2q.jpg
https://i.imgur.com/wPT6CBM.jpg
大切り?とろサーモン
https://i.imgur.com/NFa3YHx.jpg
大トロ軍艦
https://i.imgur.com/RrHR2An.jpg
大えび
https://i.imgur.com/jlI3YZs.jpg
エビマヨ天
https://i.imgur.com/77rh1Ch.jpg
こういか
https://i.imgur.com/LHJj8JW.jpg

238 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 22:53:00.78 ID:A1qLZVQI.net
>>223
スゲーw

239 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 22:59:30.27 ID:O3ms3K3G.net
>>234
マグロの風味を醤油の香りでマスキングされずに食べられる

240 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/17(火) 23:14:50.64 ID:ckD+TBsO.net
>>236
>>239
それは一理あると思うんだけどさ、生物に塩は流石に厳しくない?
生卵に塩かけて食えって言ったら難しいでしょ。卵かけご飯を醤油無しで塩だけで食べる人とか見たことないよ。

241 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 00:35:04.96 ID:pqTKl5DR.net
>>240
例えが頭悪すぎる

242 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 00:40:27.62 ID:JkpHquKz.net
まぁ味の好みなんてそれこそ十人十色なんだから、それぞれ好きに食えばイイんだよ。

243 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 01:04:34.58 ID:5WfEK5nz.net
>>237
俺の大トロとサーモンに比べて差が有りすぎ
なおそっちが良い方で

244 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 01:19:23.81 ID:wuoLWWt2.net
大とろサーモンはこれでも頑張ってるんだろうけど 普段からこのサイズにしてほしいな

245 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 01:55:19.73 ID:b4vmHfzk.net
>>237
これ見ると当たりは大トロ、大海老、コウイカだな。コウイカは昔みたいに、シャリ全体を覆うように大きくなってるな

246 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 02:09:03.12 ID:7fMyZ41v.net
でも注文した時に限ってちっこいのきたりしてしょんぼりする時あるわ

247 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 02:13:51.85 ID:JkpHquKz.net
大トロの2枚目はまあまあ良い中トロに見える。美味そう。

248 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 02:35:57.26 ID:O/RLzY2n.net
塩で食った事あるけど微妙

249 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 02:43:24.80 ID:ipnFkMrk.net
>>247
部位的に脂が少なくなってきちゃってるから、肉厚に斬ってカバーしたつもりなんだろうなw
中トロだよね

250 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 02:44:07.29 ID:ipnFkMrk.net
塩やレモンで食うのは白身

251 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 03:01:34.72 ID:4Weh9F9G.net
>>246
気にくわなかったらスルーすればいいんだよ
店員が持ってきたら気にくわんから下げてくれと言えばいい
納得する物だけ取ればいいし、気にくわなかったらなにも食わずに会計して帰ればいいよ
さんざんCMで店じゃ見た事無いようなネタを見せてるんだからこっちはこっちでちゃんと主張すべき
別にタダで食べさせてもらってるんじゃなくて金払うのはこっちなんだから
それに見合うものじゃないと判断するのならそんな皿は取らなくていいんだよ
但しどんな皿でも取って食ってしまったらちゃんと金は払えよ

252 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 03:56:31.13 ID:gX09F90l.net
>>251
オーダーしたら取るのが常識
取らないならオーダーすんな
そして、お前みたいにオーダースルーする奴ばかりだったら、スシローが商売出来ないだろ。

世の中はお前みたいな奴が少数だから成り立ってるのさ。大人になれよ

253 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 03:59:16.66 ID:NUBWREQU.net
>>237
大とろ1枚目と2枚目が違いすぎて笑う
2枚目は良く言ったとしても中とろだろ

254 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 04:23:13.68 ID:4JE/ok2p.net
ちょっと質問します
まいどポイントで300円引きあるんですが
持ち帰り注文でも使えましたっけ?
たしか店内飲食だけだったかな

255 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 04:27:38.56 ID:a5mcMxW1.net
待つのが大嫌いだからオーダーはほとんどしない
回ってるやつを食う

256 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 04:35:36.63 ID:NUBWREQU.net
回ってるのも気に入る寿司種が来なければ時間食うだろ

257 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 04:45:43.15 ID:jQBnfPGj.net
>>255
スシローは混雑時のオーダーを減らす為にレーンに寿司を流してるんだよ
レーンの寿司を食べたい時は混雑してる時だから結局待たなきゃいけない

258 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 09:29:32.27 ID:INwkc8+A.net
>>256
ナイス!

259 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 11:05:01.95 ID:P70CZPYT.net
スシローは客層見てちゃんと取りたくなるような寿司を流すスキームが確立されてるんだよ

260 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 12:43:14.62 ID:pQ2gpnBd.net
カンパチ110円いいね

261 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 12:59:11.03 ID:/g5qZBJq.net
>>237
やっぱエビはバナメイか

262 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 13:07:06.00 ID:G8zPaFxA.net
エビ爺来店したぞ!
着席して茶を淹れてる間に早くレーンにエビ流せエビ!
みたいなのが厨房で起きてるんだよね

263 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 13:28:06.43 ID:cmFvDCCm.net


264 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 15:45:39.04 ID:ei09Anz+.net
本八幡、えびなかった
えび食べに来たのに

265 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 15:47:00.80 ID:ei09Anz+.net
トロサーモンも小指サイズのが乗ってるだけだったし

266 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 17:10:30.42 ID:9gD6gL7v.net
>>261
バナメイエビはカンダイ(コブダイ)釣りのエサ
強烈な引きがたまらない

267 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 17:24:41.80 ID:a2ycXbhH.net
>>251
でた、クレーマーキチガイ

268 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 18:48:19.91 ID:v1cnOGyk.net
これより酷い人居る?
https://i.imgur.com/dtN0sWQ.jpg
https://i.imgur.com/fKWGvz3.jpg
https://i.imgur.com/pwCuMVD.jpg

269 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 18:53:22.77 ID:ozG3lR1c.net
何が酷いの?

270 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 18:58:00.57 ID:O/RLzY2n.net
見た目じゃね?

271 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 19:12:57.02 ID:MTr6XdIC.net
ここ酢飯まずいな

272 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 19:15:50.78 ID:7j32JcMw.net
>>268
筋が縦になってるね
普通は、立ち切るように包丁入れて食べやすいようにするんだけどスシローは教育が悪いからねえ

273 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 19:16:45.45 ID:7j32JcMw.net
>>59
アホやwww

274 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 19:28:38.27 ID:Wy26zUTB.net
>>265
嫌われ過ぎ

275 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 19:37:21.80 ID:/9PRsD1x.net
>>269
君の頭かな

276 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 20:13:33.09 ID:XUJETXMd.net
>>265
豚の小指はパンパンなんだなあ

277 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 20:16:24.46 ID:XUJETXMd.net
こういう極端でありえない事いうやつは貝は筋肉無いガイジと同じクレーマーだわな
他人がそれをみてどう思うかの知識と予測が欠けてる
ただ言い訳は一級品

278 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 21:28:07.90 ID:a5mcMxW1.net
かぼちゃの天ぷらがない店もあるのね
寿司だけ食べるとう◯こが出にくくなるのでいつもかぼちゃ天も頼んでる

279 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 21:39:31.41 ID:9gD6gL7v.net
>>278
カゴメやデルモンテのトマトジュース、野菜ジュースを
ペットボトル一本1000ml、毎日欠かさず飲むと
ウンコがカッチンカッチンに固まって赤っぽくなり
屁をこいだら猛烈にクサくなる
ウンコ凝固剤の機能を持つ
かぼちゃ天ぷらよりもサツマイモのイモ天の大きいのこれからいい季節

280 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 21:43:35.41 ID:a5mcMxW1.net
スシローにトマトジュースもいも天もないやろ
デルモンテなのに出るもんも出なくなるのはホンマか

281 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 22:01:06.55 ID:pCwsOZ88.net
馬鹿アンチはカボチャでイチャモンつけるくらいに切羽詰まってるのか
まあ他人を傷つけない程度に創作頑張ってってしか思わんよ、健常者は

282 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 22:16:31.93 ID:v1cnOGyk.net
>>279
毎日トマトジュース500は飲んでるけど普通だぞ

283 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 22:48:57.91 ID:d04+aAE8.net
なんだかね

284 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 23:17:33.12 ID:Fr8OpC8l.net
ラーメンやハンバーガーと違って罪悪感無く食べられるのが寿司の良いところだな

285 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 23:37:50.59 ID:H6KESYsF.net
スシローが好きで前はよくいってたのに久々に行ったらシャリもかなり小さく(これは結構前からか)ネタもめちゃ小さくなってた
アジなんて半分になってるし食べた気しない

286 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/18(水) 23:40:45.19 ID:Fr8OpC8l.net
>>285
お前が大きくなっただけだろ

287 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 00:13:42.26 ID:09Yezmz+.net
国産カンパチネタは小さいけどまあまあだった

288 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 00:16:40.13 ID:TtKtcrEr.net
かんぱち
https://i.imgur.com/P19Ckb6.jpg
はまち
https://i.imgur.com/dg5sylU.jpg

289 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 00:18:52.26 ID:3uRCBF/W.net
>>275
オレ以外に相手にしてもらえなかったなwwwwww

290 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 00:24:12.31 ID:TtKtcrEr.net
えっ急に怖い

291 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 00:25:36.66 ID:Tj03X2q3.net
僕の身体が昔より
大人になったからなのか

292 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 00:53:44.87 ID:7MzsgcNC.net
かんぱち・はまち・ひらまさを明確に食べ当てる事ができるか?

293 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 00:58:58.21 ID:Xc3bzVeo.net
出世魚で全部同じ魚なんだっけ?
ただ世間一般的にはカンパチが癖がなく美味しいと言われてたような

294 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 01:29:08.96 ID:Tj03X2q3.net
エリアが広くないがDIDIフードでスシローセット12種1人前半額525円
まぐろ、はまち、えび、帆立、甘エビ、イカ、えんがわ
サーモン、焼きトロサーモン、卵、軍艦ネギマグロ、いくら
初回クーポン使用で1300円引き、料無料なので
3人前36貫275円
次回に使えるクーポン1000円以上で500円引き
2人前24貫550円

ただし新規エリアでは配達員不足で注文完了までのハードルが高い
そして混んでいるので配達が遅い

295 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 01:52:41.94 ID:OW1QK1I1.net
変な値段だな・・・

296 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 02:02:47.47 ID:F4Bm5Szs.net
やっす…

297 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 05:21:06.57 ID:LLdcVgF7.net
配達エリア狭すぎ

298 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 06:39:25.08 ID:84Um6al2.net
>>292
ヒラマサがいちばん歯ごたえがあって味が淡白。はまちが逆。かんぱちがその間、つてイメージだけど合ってるか?

299 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 07:02:54.53 ID:mGE4jOjm.net
デザートにきなこプリン美味しかった。作り方知りたい。

300 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 07:29:58.99 ID:JzxxxhMl.net
>>298
うちもそんなイメージ
食べないと区別がつかない

301 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 07:43:45.47 ID:PCGsDaln.net
コリコリしていて噛み応えがあるのがカンパチ、逆にコリコリ感がないのがブリになります。

302 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 08:22:16.16 ID:cFFNzED3.net
ハマチは…

303 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 11:45:57.36 ID:Tj03X2q3.net
3人前275円
https://i.imgur.com/xk29Qu2.jpg

304 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 12:02:43.32 ID:z4JlJPX7.net
昨日くったハマチやけにコリコリしてた
カンパチと間違えてたんかな

305 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 12:07:27.22 ID:F4Bm5Szs.net
注文可能時間なのに受付時間外になるわ
だめだな…

306 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 12:26:32.31 ID:aDUtKd9W.net
赤くて天然ぽいの白い養殖ぽいのが混在してる

307 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 12:42:55.61 ID:Tj03X2q3.net
>>305
無事届いたんだけどなんかスカスカ‥‥
と思ったら、12貫の商品なのに10貫しか入ってない
3つとも同じ
酷い

308 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 12:47:20.86 ID:7MzsgcNC.net
>>293
どれも別の魚だ 大枠では同じ種類だけどな

309 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 13:21:42.67 ID:2iKPebQ4.net
久しぶりに行ってきた 大トロはお得感感じない 大トロサーモンはおいしいな
あなごは150円のと300円の食べたけど、いまいち
ここは、うなぎのほうがうまいんだっけ? 失敗したわ
180円のチョコレートケーキ、ちょっと小ぶりだな おいしいけど
合計2100円ちょっと 楽天Payでお支払い

5ちゃんのどこかで聞きかじったウーバーのキャンペーン、9月12日までなんだってね
こういうチェーン店なら気兼ねなく使えそう 今日の晩ご飯で使うかw 

310 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 13:24:17.36 ID:le8RRhOj.net
今回のフェアは高価格帯に魅力的なものが無いから客単価が低そうだな

311 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 13:41:19.19 ID:amkK+Khz.net
こりゃ100円ネタから脱却しようとして
既存客から相当クレーム入ったな

312 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 14:15:08.69 ID:Zit057v6.net
しかし大トロ、中トロを相当量全国で安定的に提供するなんてすごい事だよな〜

313 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 15:12:32.76 ID:nlY36usB.net
と店員が

314 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 15:44:33.86 ID:pUNagGBJ.net
今日スシロー持ち帰り

315 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 17:09:56.40 ID:sZ6wSkjV.net
ハマチはハウマッチ?

316 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 17:53:34.12 ID:R2cbLqxb.net
今日持ち帰りする前に初めて店内で食ったわ
大トロ大量に買うつもりだったけど薄過ぎてやめた
飛沫まみれの中、命がけで試食してよかった 感染してなけりゃの話だけど
前の特ネタ大トロ100円のときはまともな分厚さだったんだけど薄過ぎなのうちの近所の店だけなんかな

317 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 19:13:46.29 ID:YzkCMgRG.net
平日はと言う話もあるな

318 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 19:19:54.21 ID:qcFCo5Jk.net
コロナになってからかな大トロとか何だこれレベルになったよね
俺は行きたいんだけど家族や周辺の人たちが危険とか危ないと言われているから行かなくなった
店内が清潔感がないというか汚い皿が回ってるレーンはさすがにやばいと思うわ

319 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 19:24:02.13 ID:R2cbLqxb.net
テーブル席回った後にカウンターに来るからもうね気が気じゃないのよ
テーブル席の奴は豪快に席しまくってる奴いるしw

320 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 19:29:47.26 ID:Xt/NmzrN.net
>>318
その余り物が持ち帰りに回る
コロナワイド

321 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 19:44:32.79 ID:R2cbLqxb.net
最悪やな
つかそもそも回すなよなこの時期に

322 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 19:45:08.66 ID:OgINzZSo.net
>>320
これまじなの?

323 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 19:45:46.93 ID:OgINzZSo.net
>>316
こっちも薄かった
その上に筋も多かったし

324 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 19:46:47.63 ID:7MzsgcNC.net
くら寿司なら蓋付きだぜ 来いよくら寿司!

325 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 19:57:54.94 ID:R2cbLqxb.net
>>323
なんで100円のときより薄いのか謎だよね
逆ならまだ話わからないではないんだけど

あのときはクリスマスとか年末年始並みにパンクするくらいテイクアウト殺到して大トロ売り切れでダブル中トロやってたけど今回は全然テイクアウト混んでなかった

326 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 20:04:20.11 ID:2uSjKZdt.net
カツオ食べたいんけど油乗ってんのかな

327 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 20:09:12.30 ID:5hhdFa8b.net
>>315
マーチがながれるまちあわせ

328 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 20:13:48.95 ID:R2cbLqxb.net
深夜番組でカツオは二度と食いたくないって人が過半数だったよw

329 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 20:29:44.72 ID:JzxxxhMl.net
>>324
他の客にはフタの取り方を丁寧に説明してたのに
俺には何も教えてくれなかったあのくら寿司さんですか

330 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 20:43:20.62 ID:W7i2p2zp.net
楽天pay使う俺カッケーって思ってそう

331 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 20:47:26.91 ID:R2cbLqxb.net
くら寿司は厚切りしめ鯖だけ買ってくは

332 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 21:08:38.59 ID:OgINzZSo.net
>>328
来店するたびに店員のプッシュが強すぎて売れてないんだろうなぁと思ってたw
パサパサして旨味が無いんだろうね

333 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 21:14:03.66 ID:l4OHuCy1.net
はぁ活ホタテ美味そう

334 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 21:19:13.25 ID:R2cbLqxb.net
>>332
確かに 席案内するとき推してたわ
マグロも7種盛りはカツオの評価低かった番組でも評価よかったし 他の番組でも満点だったりするしね ガチかどうかは知らないけど
しかし深夜番組で1番評価よかったのは抹茶のかき氷かなんかだったw

335 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 21:22:09.43 ID:nlY36usB.net
http://imgur.com/i90H9rJ.jpg
http://imgur.com/pOHVDBs.jpg
勘八はネタ小さめ
トロサーモンは油ギンギン

336 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 21:27:01.21 ID:Xc3bzVeo.net
席に座る前にオススメを毎回紹介させられてるバイトさん可哀想

337 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 21:27:04.18 ID:fZXEGwEF.net
>>324
今はくら寿司一択

338 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 21:43:28.91 ID:7MzsgcNC.net
>>329
面構えだけで常連だと思われたんだろう

339 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 21:56:23.53 ID:TtKtcrEr.net
近くのスシローとにかくカウンターが狭い
間空けずに案内するから下手すると肘が当たるわ

340 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 22:00:13.08 ID:JzxxxhMl.net
流れてるのを取る派なんで、横をずっと見てて隣と目が合うと気まずい

341 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 22:00:37.87 ID:pUNagGBJ.net
>>335
私の持ち帰りカンパチよりネタいいな
羨ましい

342 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 22:30:28.42 ID:le8RRhOj.net
>>336
サゼスチョンは店が出したいものを押す場合は基本的にやらなきゃならんものだしな

343 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/19(木) 23:48:03.06 ID:0uS8IPow.net
今日の大トロです
判定お願いします

https://i.imgur.com/LfHqppQ.jpg

https://i.imgur.com/bSL1a2O.jpg

https://i.imgur.com/SJ0ybHD.jpg

https://i.imgur.com/cCWIbwI.jpg

344 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 00:06:03.44 ID:KRVUIP+D.net
>>343
肉質は全て同じだな

345 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 00:20:43.66 ID:p5f4lIZ/.net
あまり美味そうに見えない。脂多過ぎの端材、って感じ。

346 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 00:35:11.99 ID:zguByLOT.net
>>343
BIG(大当たり)とREG(小当たり)だな。ジャグラーと同じように、BIGばかり続かないもんさ

347 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 00:58:38.77 ID:MwndaVdH.net
筋が無いなら当たりだろ

348 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 01:06:53.19 ID:Qz6o7g/D.net
筋が脂

349 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 01:41:09.85 ID:UQgtpUR0.net
一体全国の何処の店舗で300円の大トロと同じものを150円で売ってるんだ?あんなのCMでしか見ないぞ
教えてくれたらその店に行くから教えてくれよスシロー

350 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 01:45:35.33 ID:P36FF2yr.net
>>349
絶対に行かないだろ
行く交通費やガソリン代より、もういっさら150円の大トロを頼んだほうがデカいしお得なんだから

351 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 01:46:39.77 ID:aoy2K6Hc.net
>>349
ホントだよね

352 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 02:05:29.92 ID:WuHxmlk1.net
>>337
仲間
>>346
そのドキドキ感がスシローの最大の魅力

353 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 04:05:41.21 ID:/R7fGzGO.net
スージー・クワトロ

354 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 04:57:47.98 ID:PP10+dJn.net
ゲノム編集で1・5倍肉厚にしたタイが流通へ

タイ100円に戻ってくるー!?

355 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 07:20:12.67 ID:a5VIYgEC.net
輸入の本マグロよりインドマグロの方が美味しいだろw

356 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 09:45:39.00 ID:sv+pmuqt.net
俺は三角ネタが好きだ

357 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 10:39:15.90 ID:ewgZ1nl9.net
くら寿司みたいにネタに透明のカバーしてほしいな
レーンで回ってるからみんなどれにしようかなーって喋りながら見てる人も多いし結構飛沫飛んでんじゃないのかなと思うことも多い

358 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 10:51:18.58 ID:zcBO/YSR.net
くら寿司に行けばいいよ

359 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 12:24:19.80 ID:T6l+/OhN.net
>>358
うちの近所に作ってくれる?

360 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 13:05:53.06 ID:YtQ5Kaoc.net
くらの透明カバーって寿司が載ってない時は開いたまま回ってるから意味が無い
その際に店内浮遊のウイルスが付着するんじゃないの

361 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 13:13:04.41 ID:DNsrgNci.net
それ、くらのお問い合わせに送ってみなよ

362 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 13:36:07.92 ID:GekRf0Z0.net
あと、注文したのを間違えて取っていく奴腹立つ
1回手にとって間違いに気付いて戻すのを見たときも腹立ったわ

363 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 13:43:20.29 ID:XEZBt07C.net
韓国人中国人は酷いもんだよ

364 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 13:54:38.87 ID:p5f4lIZ/.net
そのあたり、店からの周知徹底も不十分すぎるんじゃないの?

365 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 15:02:28.12 ID:WQoJTDcD.net
スシローのレーンは秒速4センチなんだそうだ

366 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 16:04:04.42 ID:p5f4lIZ/.net
>>365
5m進むのに2分以上もかかるってか。んなワケあるかw

367 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 16:08:57.53 ID:hV6300+J.net
スシローは外人店員が多いところほど寿司のハズレが多いな

368 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 17:56:35.91 ID:WuHxmlk1.net
あたりなんてそうそうないぞ

369 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 17:59:16.14 ID:LTTP97/a.net
今回の大トロはずれだった
前回おいしかったから期待したらすっとぼけた味

カツオ食べ比べが当たり
これは美味い

370 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 18:14:49.42 ID:nYf8c/Cg.net
>>369
油乗ってた?パサパサしてなかった?

371 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 18:51:32.96 ID:MwndaVdH.net
ばらつき許されるからこそ安く提供出来るんだろうな
スシローに限らず色んな写真見ても大トロの安いのは千差万別

372 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 19:00:04.45 ID:dCKepqzR.net
大トロとサーモンだけ10皿づつ食べた

373 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 19:08:02.52 ID:3b6yeyNR.net
はまち、大つぶ貝、赤貝はふた皿食べる時もある

374 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 19:11:23.71 ID:nYf8c/Cg.net
ガーリックシュリンプ?ポテトとエビのフライにソースかけてるの美味しかった
ビール飲みたくなる味

375 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 19:13:04.99 ID:nYf8c/Cg.net
抹茶パフェ
どこかちょっと懐かしい味
下の抹茶の苦味と上の甘いクリームが合わさってるのでお寿司の後でも食べやすい

376 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 21:23:40.17 ID:3b6yeyNR.net
かに汁はやはり難しいのかな

377 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 22:02:52.94 ID:OW4JIPoP.net
エビの味噌汁食いてえな

378 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 22:46:45.74 ID:KRVUIP+D.net
銚子丸みたいに粗汁出せよ

379 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 22:59:11.81 ID:tQWLw3ZX.net
バイトが作った味噌汁飲みたいの

380 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 23:02:50.98 ID:eYSgAXh9.net
赤だしはあったよな
白みそが好きなんだよ白みそw

381 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 23:37:33.08 ID:KQERXJmV.net
>>373
赤貝は中国産ですよ

382 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 23:38:31.75 ID:OW4JIPoP.net
赤貝は韓国やロシアもある

383 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/20(金) 23:39:12.72 ID:KQERXJmV.net
>>370
今回の大トロは水っぽいよ
解凍ドリップの味がする。

384 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 00:16:39.94 ID:GFEaWRZN.net
酸っぱいのは柵から切り出して時間経ってるんだろうな

385 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 02:56:23.75 ID:wJdROTEy.net
>>376
はま、くらにはありそうだな
スシローでもぜひやってほしい
汁物を充実させてくれないかな

386 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 06:21:20.17 ID:/cznziFG.net
上の方にも大トロがドリップで生臭いって言ってた人いたな

387 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 07:48:53.95 ID:4EpmHRmY.net
飛沫だらけのウィルス漂う中でよく食えるなw

388 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 08:14:29.48 ID:cftcVAhR.net
マン汁

389 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 08:58:53.71 ID:sdRwYj6z.net
>>385
はま寿司もくら寿司もあさり汁くらいしか無い
銚子丸は平日ランチタイムにあら汁おかわり無料

390 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 10:18:04.71 ID:V0nerEet.net
>>387
スリルだろ

391 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 11:08:16.64 ID:6z1SF+uS.net
すごいスレだなw

392 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 11:40:55.69 ID:jx91z3oI.net
大切りとろサーモン

大切りねぇ…

393 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 11:49:45.48 ID:Qqb1muKL.net
入り口に人がたくさんあふれてるの見て速攻やめました。コロナ怖くないんか?

394 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 11:49:57.47 ID:sOYBY8Pv.net
不当表示の露骨さが更に増大してきたか? 業界1位の状態がしばらく続いて調子に乗りすぎてるんじゃないか? ここらで1発検挙されれば良い薬になるんだろうけど、常に大人気で誰も告発しようとはしないんだな。

395 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 11:50:09.40 ID:jUhRK8Hf.net
>>392
厚みが違うだろ
普通のとろサーモンを注文して比べてみなよ1mmくらいちゃんと厚くなってるから

396 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 12:38:44.22 ID:HsHHakHM.net
誤差だろ

397 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 14:31:43.95 ID:lns7OsBP.net
スシローの大トロは基本スルーする、脂身食ってるだけだわ

398 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 14:53:15.25 ID:Nd0T+9Rd.net
スシローで脂身食ってるような大トロなんか一度も遭遇したことないわw

399 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 16:14:35.32 ID:hTvOtW1B.net
>>394
病気だな
だれもそこまで思ってないってことだよ

400 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 16:49:46.97 ID:MYPIFNAb.net
アタマのまともな客は気に食わない飲食店には行かなくなるだけ
文句言いながら行き続けるのは恋

401 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 17:13:53.48 ID:GFEaWRZN.net
大トロカンパチばかりでW大エビ終わってたんだな

402 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 17:14:40.28 ID:AiEiQU6J.net
>>391
貧困小梨毒ばかりだからね

403 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 17:38:45.18 ID:QQvKqlMS.net
工作員一本化大失敗

404 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 19:56:21.42 ID:V0nerEet.net
>>401
W大エビは味が良かったよな

405 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 21:14:35.07 ID:wJdROTEy.net
こっちは8時までになったよ

406 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 21:44:04.88 ID:OM2cjpz+.net
持ち帰りに海老の柚子胡椒揚げがあるのになんで店で食べるタッチパネルに無いんだよ?
甲子園疲労揚げなんかさっさとやめろよ、あんなクズ食えたもんじゃないよ

407 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 21:55:55.22 ID:bUA2pySo.net
W大えびは終わってないけど 取扱店舗が少ない状況 盆休みキッズに食いつくされたと思う

408 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 21:59:44.91 ID:Cqn1MV6t.net
明日は店舗絶対混んでるからネット注文にしようっと

409 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 22:02:45.21 ID:Cqn1MV6t.net
というか、流行り始めた頃の回転寿司を求めてる人はもう本当に少ないだろうし
レーンを回す意味無くなってるんだよな
一応見本のネタを流す的な使い方はしてるけどさ…
わざわざレーンを回って自分のところに届く必要性は全く感じられない
レーン設備なくして普通に店員が席に運んだほうが効率良いんじゃね

410 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 23:17:47.41 ID:4f9dPJui.net
レーンじゃなくて客が回転するようにすれば良い

411 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 23:23:03.33 ID:ywX7ylEA.net
スベり

412 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 23:25:42.00 ID:IvbLNw3Z.net
違うよ。寿司職人が回る店が見たいんだよ。

413 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/21(土) 23:27:39.99 ID:Cqn1MV6t.net
もはや丸い皿で1枚何円とかすら必要なく
タッチパネルで注文したものが大皿に並べて提供されるだけでなんの問題もない

414 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 00:16:03.63 ID:/P+0u5Ya.net
で その大皿に何のネタが乗ってたかはどーやって判断すんの?

415 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 00:29:24.19 ID:tqGfSfUp.net
そこまでいったら普通に注文履歴から伝票管理するだろ

416 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 01:19:47.83 ID:7ZpuBgHT.net
チョコバナナ食った?美味しいのかあれ

417 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 01:56:17.43 ID:GVU7VdFy.net
オッサンが食う物ではないわw

418 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 02:35:12.16 ID:tfi9SRrC.net
わらび餅とか大学いも以外は高いので・・・w

419 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 02:36:33.89 ID:5kahcJPo.net
100円のおまかせアイスみたいなのはハズレとアタリはあるのかね?

420 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 07:09:43.83 ID:6vPzXNtQ.net
小僧寿しのたっぷり握りフェア
8月23日(月)〜27日(金)
https://kozoimages.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/08/17142839/436686ef2ad8240d0ffd5a9b3295254a.jpg

421 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 07:54:34.74 ID:z+5Uly3t.net
小僧寿しは潰れすぎて近所に一軒も残ってない

422 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 08:12:09.67 ID:BLATNA/j.net
小僧憎し

423 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 08:23:27.04 ID:7ZpuBgHT.net
>>420
価格がスシロー化してるw
大トロサーモンほしい

424 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 08:32:21.88 ID:LrxyeT2R.net
>>420
ネタがでかい
特にマグロ

425 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 08:33:57.41 ID:wo4B0iFf.net
いや普通にスシローで持ち帰り注文したほうが良いだろ
玉子とかマジで要らんし

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 08:36:48.43 ID:jSPnnT2L.net
玉子食えない奴w

427 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 09:34:33.35 ID:7ZpuBgHT.net
タマゴ一つくらいいいじゃん

428 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 09:40:28.06 ID:RFfjMrEu.net
いや正直な話
玉子が入ってるより玉子が無い分1貫少ない方がマシなレベル

429 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 10:19:28.36 ID:7T+mV6EP.net
いかたこに同じ感想なので気持ちはわからなくもない

430 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 10:30:08.29 ID:I9fHIPtz.net
写真ほどネタが大きくないんだろうな
吉◯家のうな丼みたいな

431 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 10:44:48.53 ID:CnOEj3rs.net
広告写真はみな美味そうに見えるんだよ
小僧寿しの写真もスシローの広告写真と比べればスシローにほうがコスパ良かったりする

432 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 10:47:14.34 ID:CnOEj3rs.net
>>420の実物のマグロが見てみたいよ

433 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 10:53:53.06 ID:285oHUzH.net
コスパコスパうるせえ

434 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 11:01:08.69 ID:pfZSHdem.net
>>420
これは凄い
近くに小僧寿し本部無くて残念

435 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 11:37:41.23 ID:nJ2wk/WD.net
>>420
小僧寿し昔は沢山店舗あったからよく買いに行ってだけどみんな閉店してしまった。
小僧寿しがやってた回転寿司も自分の県には2店舗あったけど3年位で閉店した。
小僧寿しは好きだけどね!

436 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 11:37:41.49 ID:C6DOHBGP.net
>>425
分かるぜ 既成の玉子は旨くもなんともない

437 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 14:54:19.42 ID:lZip81P2.net
そうだ最終日だけはメチャクチャ大トロ大きかったんだ。今すぐ行かないと!

438 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 15:24:42.98 ID:LlCKkwFs.net
いまスシローに到着したが大当たり。最終日だからネタも大きく質も極上の大トロがきたわ

439 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 16:22:32.40 ID:z+5Uly3t.net
次のフェア何かな
とりあえず2回目の大皿特典が来週期限だから
フェアがショボくても行くけど

440 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 17:16:46.39 ID:iLs8715A.net
>>437
>>437
そうかそんなに当たり外れが大きいのか

441 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 17:32:08.52 ID:Jq3C2Pn/.net
>>298
合ってない
硬←カンパチ、シマアジ、ヒラマサ、ブリ、ハマチ、フクラギ、イナダ類

442 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 17:34:52.74 ID:Jq3C2Pn/.net
>>420
何処が安いんだ?
payもクーポンも使えないのに

443 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 19:16:21.02 ID:iqwngxQn.net
大トロ行った瞬間に売り切れで調査ならず

444 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 19:27:22.11 ID:T0XG5wga.net
今回のフェアの序盤で大トロの酷さに愚痴ったけど、店舗変えたら満足だわ

昨日も行ったが今日も食うわ

445 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 20:20:32.41 ID:aVdayOK4.net
>>433
パスコいいよね

446 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 20:29:36.57 ID:gt6vkhuD.net
くら寿司みたいにシャリ半分にするか、はま寿司みたいにネタだけの皿を用意してくれると助かるんだけどな。
シャリが大きいとあんまり託さ食べられないのが辛い。

447 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 20:57:00.03 ID:I9fHIPtz.net
>>298
ぶり大根をひらまさで作ったらそういう感じになった
だから刺身の食感もそうだとは言い切れないけどな

448 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 21:11:27.72 ID:ensgTuGm.net
次のフェアが気になる

449 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 21:13:23.70 ID:CKWeVT8w.net
うにのセールまだかな

450 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 21:19:52.09 ID:sHdxN92W.net
明日一月ぶりにいくから楽しみだ

451 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/22(日) 22:19:16.81 ID:OYyLDi4H.net
次は倍トロだよ!

452 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 05:45:47.72 ID:yw97WTs4.net
全国うまいもん市だよ

453 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 08:21:24.75 ID:LOBsanuE.net
この夏からスシローらしくないしょぼいフェアが来てるなこれはスシロ―転落の始まりなのかもな
赤エビの特大100円も穴子の特大100円も今の大切りんしょぼさから考えれば懐かしくなる
出始めの特大ホタテ300円も150円のホタテと変わらない大きさになったし
テレビで芸人連中にタダで食わせるのだけが品質も大きさも違う
CMも嘘ばかりで幾ら馬鹿な客ばかりでもそろそろ気が付いてくる
小尾ままスシローは落ちて行くばかりだと思わせるフェアだよ
やはり金儲けばかりの社長ではダメだったな

454 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 08:26:07.29 ID:x7SrlqSq.net
ジャンボほたて100円のような本当の赤字キャンペーンは二度とやらないんだろうね

455 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 08:30:07.37 ID:k0TA5fFR.net
https://cmsimage.akindo-sushiro.co.jp/news/0823_zenkokuumaimonichi_billboard_haikayou.jpg
これか

456 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 09:28:55.46 ID:BSnMmFPl.net
水曜にさんまと鰯食いに行くか

457 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 09:36:25.61 ID:J+50w2ED.net
>>453
この まで読んだ

458 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 09:36:57.84 ID:YNtpdt0e.net
ほやときびなご食べてみたい
きびなご寿司に合うのかしらんが

459 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 09:38:23.66 ID:O+7QGHXM.net
今どき税抜き価格を大きく表示するのは悪質

460 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 10:29:15.05 ID:IYxg42DZ.net
どうせこれサンマっつったってめっちゃ小さい切り身なんやろ?

461 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 11:00:47.38 ID:Bft/wuxZ.net
生ホタテって何が生なんだ?

462 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 11:10:17.77 ID:k0TA5fFR.net
非加熱なら生、冷凍経ても生
生食用(刺身用)は加熱調理不要で食べられるもの
「冷凍ボイル帆立生食用」はボイルした帆立で解凍してそのまま食べられるもの
スシローは魚屋じゃないので解凍品の生帆立の生食用に(解凍)表記も不要
法律で決まってるけどややこしい

463 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 11:12:44.57 ID:VMvTsopy.net
>>462
「ボイル」してるのに「生食」とは、もうメチャクチャだな・・・

464 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 12:18:58.19 ID:C9BsiWDk.net
サンマ超不漁で高騰してるのにこの値段てすごいね

465 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 12:20:41.55 ID:43mu/wac.net
>>464
店員乙

466 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 12:25:47.34 ID:BSnMmFPl.net
>>461
コンドームつけてないだろ

467 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 12:26:17.97 ID:TlaHYIMI.net
>>464
不漁がフェイクニュースだから

468 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 12:28:44.45 ID:DWaSv+h8.net
>>462
ふつうのホタテと分けてるからこれは冷凍してないやつなんじゃないの?

469 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 12:36:47.26 ID:rzTb87Uz.net
えびも、ただのえびは蒸してあるでしょう
生えびとか甘エビ、赤えびは蒸してない、生

470 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 13:06:25.60 ID:jswh+i2Y.net
倍トロは25日からでしたっけ?

471 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 13:13:33.97 ID:5HZDzbSR.net
そもそもサンマってまだ時期じゃないでしょ
毎年高騰って言ってるけど時期が来たらいつもの値段だし

472 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 13:17:11.52 ID:VMvTsopy.net
二流品・三流品を大量に冷凍保存してるからじゃないの?

473 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 13:19:35.52 ID:IMsd+Hli.net
大丈夫だ土用の丑の日も鰻が旬でもなく鰻屋が金儲けで作った位だから気にすんな

474 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 13:21:56.99 ID:BSnMmFPl.net
あかいかって結構コリコリしてたな
こういか程じゃないが

475 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 14:14:35.19 ID:v0xd4CL8.net
厚切りサーモン美味しくて四皿くらい食べちゃった

476 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 16:35:25.07 ID:C6HYkq4p.net
スシロー
食べに行ってきた
あさりのお味噌汁
お味噌無しの出汁入りのお吸い物が
運ばれてきた
寿司レーンで運ばれて商品を受け取り
お椀の中身を見ると透明
店員を呼んで作り直しを願った

477 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 17:11:23.33 ID:LOBsanuE.net
次のフェアの海老フライ寿司?特大エビフライが2本で480円だったのに
黒四角皿で海苔巻きにして580円に値段上げてきた
これから黒四角皿は580円に上げてくるつもりだろうか?
どうせまぐろ盛も貧相だろうしまたもや中津から揚げも出してきた
原価率良いんだろうけどあの値段でから揚げ食うなら唐揚げ屋に行くわ

478 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 18:04:03.66 ID:6/ppJ1A6.net
スシローのフライは衣がガリガリ堅いからもう食わない

479 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 18:29:40.65 ID:RFiOcufn.net
最近気付いたんだけど、アプリからの持ち帰り注文だと在庫処理が終わるまで、前のキャンペーンのネタが注文できるんだな。特ネタ大トロ注文した

480 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 18:49:12.50 ID:sfNtxLSc.net
スーパーに解凍品のサンマお造り売ってた
冷凍技術上がったのか
スシローも解凍サンマかもしれんね

481 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 18:54:48.69 ID:ZQ1c3Q6t.net
>>479
明後日から同じ値段で倍とろやるのに大丈夫か?

482 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 19:39:06.56 ID:tko3cr+o.net
倍トロは大トロじゃなくない?
中トロ未満、赤み以上ってイメージしか無いんだけど。食べた感じ。
店によってかなり薄いしそこまで嬉しいキャンペーンとは言えないわ

483 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 19:53:18.99 ID:t7JrU9VX.net
>>420
http://imgur.com/ElU3p8A.jpg
買ってきた

484 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 19:54:19.10 ID:fBFjK6oE.net
>>483
マグロがでかい

485 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 20:03:34.33 ID:a75CRi6R.net
>>483
いやこれならスシローで同じ内容を持ち帰り注文した方が数段上じゃね

486 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 20:05:37.99 ID:Yc2hO05d.net
>>483
パンフレットと違い過ぎて泣いた。
一番左上は筋だらけじゃん

487 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 20:07:39.08 ID:3JwQIFW1.net
>>483
スーパーでよく見かけるレベルの寿司じゃん

宣伝してた>>420は責任取れよ

488 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 20:14:51.42 ID:a75CRi6R.net
やっぱ寿司は盛りつけも大事なんだなって思うよ

489 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 20:19:31.16 ID:7caAfLVH.net
色合いは全然違うけど大きさは嘘はついてないな

490 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 21:00:47.44 ID:BSnMmFPl.net
>>480
冷凍だよ

491 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 21:01:00.32 ID:8K7gn6nS.net
ホタテは小さい字で 生のまま入荷 生ホタテ 300円って書いてるな

492 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 21:01:16.70 ID:BbIQpDMq.net
>>483
これならオーケーストアで買うわ

493 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 21:14:14.79 ID:4TtkNWf+.net
このマグロびんちょうじゃないよな?
にしてもやっぱり小僧寿しはこんなもんか
>>483

494 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 21:29:45.84 ID:F3zMp60g.net
>>493
こんなもんだろ
500円ならいいんじゃね

495 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 21:30:40.49 ID:VMvTsopy.net
>>483
タコとイカに挟まれたサーモンらしき物体の見すぼらしさ・・・

496 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/23(月) 21:44:28.99 ID:fdKvWYgc.net
>>454
あれは生産者を助けるためのキャンペーンだからな

497 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 01:11:35.80 ID:I1TbNJvG.net
>>495
更に炙り

498 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 08:15:54.02 ID:0//kDgQB.net
これでいい
https://gigazine.net/news/20210818-sukiya-salmon-avocado-lemon/

499 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 09:46:31.69 ID:lwmXDiiF.net
フリスビー丼がいいな。

500 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 13:53:20.17 ID:RlzCQfom.net
>>498
サーモン厚くて脂のってて食いごたえありそうだな
回転寿司みたいにいろんな種類は食べられないけど
サーモンしか食べないなんて奴はこっちの方がいいんじゃね
安いし

501 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 13:54:00.78 ID:RlzCQfom.net
>>499
フリスビー丼w
でも普通にうまいぞ

502 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 14:09:49.99 ID:RoT8greu.net
>>498
すき家の強みを垣間見た
要はなんでも屋だな
地方のロードサイド店辺りだとより強みを発揮してそう
牛丼は断然吉野家だが

503 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 14:51:05.09 ID:68+Sdy9X.net
キビナゴ小さいだろうなミクロ寿司

504 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 15:11:14.25 ID:35ZGeJ32.net
別段安いようには見えないな。100円寿司のサーモン5皿分に内容も価格もトコトン揃えてる感じ。シャリだけはスシローの10貫分より多いかもしれない。
スシロー5皿より30円ほど高いのは使い捨て容器代か。

505 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 16:19:58.19 ID:xFEEpf3/.net
キャンペーンの狭間
今日明日は行かない方がいいな

506 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 16:57:09.94 ID:oIP0HqFC.net
>>505
今日行ったよ。150円の中トロ1貫があった

507 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 17:02:08.43 ID:cfko5ptb.net
中トロ100円の時は毎日行ったわ

508 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 17:35:51.29 ID:NzoUzinv.net
>>505
そうだな
今日明日いく奴はバカだよなw

509 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 18:37:25.19 ID:oIP0HqFC.net
>>508
おまえが貧乏なだけだろwww

510 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 19:50:15.46 ID:tN0yJ6YT.net
キビナゴとかサメフライとかキワモノばかりw

511 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 19:55:03.54 ID:twozOMqP.net
明日は倍トロ食いに行くわ

512 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 20:16:22.88 ID:0SMLFEa7.net
牡蠣食べに宮城県遠征するが
ホヤは食べてない

513 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 20:32:53.55 ID:o3pl2Aw3.net
>>512
どうでもいい!
スシローじゃないし

514 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 20:40:17.73 ID:MV6tQG21.net
情弱

515 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 21:02:59.36 ID:GP3MUYxy.net
>>510
きびなごがキワモノってどんな田舎もんよ

516 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 21:27:28.46 ID:RoT8greu.net
サメガレイなんてこの歳になるまで知らなかったから調べたら
昔は下魚も下魚で流通すらしてないクソ種だったらしい
脂の多さとヌメリが忌避されてたんだと
ところが昨今は脂が好まれるのとヌメリを丁寧に洗い落として流通させるせいで高級魚扱いなんだってさ笑

517 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 21:28:24.83 ID:RoT8greu.net
おかしいよな 白身なんて脂よりもさっぱりした風味が持て囃される筈なのに

518 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 21:41:03.59 ID:T1CjyAJC.net
【商業施設】ビバモール美原南インター、2021年9月4日から順次開業−堺市美原区にビバホーム・万代・EDIONなど約40店
https://toshoken.com/news/22761
1階にスシロー

519 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 22:42:08.44 ID:9EvuHVto.net
>>512
将来スシローで美味しい牡蠣・ほやが食べられるようになるかもしれん
しっかり勉強してこい

520 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 22:42:42.53 ID:9nmuc0SB.net
>>512
ホヤは今が旬で一番おいしい時期だからお勧め

521 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 22:45:20.37 ID:FgYCoL8p.net
煮アワビと生アワビの食べ比べってあったので持ち帰りで注文して食ってみた
まあ生はあまり味がしないし煮たのは食感も味も紀文の板カマボコかな…
本当に美味しいアワビの味知らないからこんなもんかとしか思えなかった

でももう一度食べてみようかなとサイト見たらアワビの食べ比べは消滅してた
あれが最後だったのかw

522 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 23:00:33.49 ID:tN0yJ6YT.net
アワビじゃなくてトコブシなんですw

523 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 23:27:34.08 ID:/6gn3hJV.net
最近300円の皿全然食べてないや

524 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/24(火) 23:53:11.34 ID:99ciYbGQ.net
出始めのボリュームを知る者にとっては今の300円皿は貧相なもんだしな
大トロでもなめてんのかと思うくらいペラだったり形が悪いヘタみたいのもあるし
ホタテなんか150円と変わりないくらい小さくなったしあなごも明らかにサイズダウンしてる
280円海老の柚子胡椒揚げは300円に値上げしてもサイズダウンだし
480円黒角皿が今回のフェアじゃ580円になってたりする
匠ナントカシリーズや最近の創作スペイン料理のコラボとか高いだけでホント要らんし
最近でたヒーロー揚げとかクソ不味くて100円ポテトの方が価値がある
衣付きの冷凍タコのから揚げはせっかくの凧の味をドギツイ衣の味で壊してるし
あんなモノを出すんなら天麩羅寿司で出してる天麩羅の衣でタコを上げる方が遥かに美味い
それでも他所のはまいやペラ寿司やκ寿司なんかよりかはずいぶんとましだからスシローにしか行かないんだけどね

525 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 05:04:35.77 ID:18EPRgyl.net
退院したのか?

526 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 05:11:33.86 ID:xJR4MVcL.net
>>512
ホヤは風味だけ 特別うまくもない

527 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 06:38:59.17 ID:Tl7bnLbM.net
明日このスレに来てください
本物のほやをご馳走しますよ

528 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 07:45:04.09 ID:oF09tFD3.net
ふはははは!
お前ごとき愚連隊に何ができる士郎!!!

529 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 07:56:08.20 ID:IR2x1NzM.net
>>372
先に食べられたら負け対決や〜

530 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 08:27:03.13 ID:UwHu2Be6.net
今日も行くか

531 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 08:28:20.15 ID:zG78OgBb.net
>>530
バイトお疲れっす

532 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 09:17:13.40 ID:UwHu2Be6.net
>>531
なんでやねん

533 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 09:19:05.43 ID:kEg84ZeT.net
>>531
バレたか?

534 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 10:00:59.11 ID:12OcG5LK.net
確かコロナでホヤも売れてないんだよな
今までスシローでホヤが出てきた記憶がないから、スシローが売れなくて困ってる所から買い取って店に置いてるんだろうな

ただ、今年初めのホタテ100円は嬉しかったけど、ホヤは食ったことないからちょっとな。うまいのか?

535 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 10:11:56.08 ID:dCCbhZ6a.net
ホヤは鮮度が命なので市場には出回らないよ

お店で提供される頃には鮮度が落ちて9割方不味くなっちゃうからね

536 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 10:18:12.60 ID:SQkX8/Kd.net
>>518
今主婦が望むアツい施設は島忠+ロピア

537 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 10:36:22.13 ID:yJUizLRu.net
昔美味しんぼでホヤの回見て以来ずっと食ってみたかった
鮮度が落ちると異臭を放ち不味いみたいだけどそれも経験なので念願の初ホヤ楽しみ

538 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 10:49:52.79 ID:c8iz12aq.net
>>535
出来たてホヤホヤじゃないといけないわけか

539 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 10:54:32.02 ID:5KIfbyb2.net
どれ、ホヤ食べに行ってくるかー

540 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 11:52:23.05 ID:8Z9DyYwt.net
ホヤはやっぱり生々しい

541 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 11:58:24.77 ID:Tu75hfQZ.net
クソが平日なのに客多すぎなんじゃ
コロナ禍真っ只中なのに何考えて食っとんじゃろこいつら
俺を待たせるな

542 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 12:00:38.72 ID:8Z9DyYwt.net
>>541
いつまでもカリカリして成長しないのーオマエはw

543 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 12:05:49.49 ID:oa6yH2kt.net
当たりの日だわ
倍トロ美味い、100円でこれは赤字だろ
ホヤはちょっと臭みあるね
他はいつもの感じ

544 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 12:28:17.41 ID:qVqHVd/7.net
>>535
そのとおりなんだけど
近所のスーパーには置いてあるんだよなー
苦手な人が多いけど新鮮なホヤを食べてほしいわ

545 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 12:28:59.38 ID:qVqHVd/7.net
ウニ嫌いな人もいるけど
ミョウバン無しのウニを食べてほしい

546 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 12:38:27.04 ID:MXwRf1UU.net
>>545
ウニは嫌いだから食べたくない

547 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 12:41:16.62 ID:hBP4ftF5.net
>>545
冷蔵庫にいれてたのに2日でめっちゃ不味くなったわ

548 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 12:41:38.41 ID:+R76o5O+.net
食べて欲しいとか魚屋のステマかよ
今高級魚がダダ余りだけどカンパチとかいらんねん
あんな硬い魚をブランドにするとかアホの極み

549 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 12:58:39.85 ID:I48QrqeU.net
硬いカンパチしか食えない貧乏人www

550 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 13:09:38.11 ID:+R76o5O+.net
馬鹿が何いきってんだ回転寿司のスレで
脳味噌フナ以下

551 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 13:09:39.43 ID:xJR4MVcL.net
>>547
なんで二日も手つかずに置いといたのか

552 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 13:18:28.39 ID:Co8ON9jI.net
キャリフォルニアロールが無くなってるけど
何かあった?

553 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 13:23:28.13 ID:I48QrqeU.net
>>550
悔しい悔しいw
硬カンパチの貧乏野郎www

554 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 13:24:39.96 ID:FThSThBy.net
硬いカンパチ大好きです

555 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 13:24:54.87 ID:nKLBLaA3.net
年寄りは歯ごたえのあるネタが食えなくて可哀想だな

556 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 13:31:37.37 ID:5WYvFAy5.net
倍トロのイレギュラーが流れてきた
中落ちをのりで包む仕様のやつ

557 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 13:34:39.45 ID:aFOJrNLh.net
カンパチ硬くて食えないって
入れ歯かよ
なっさけねぇクッソジジイwwwww

558 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 13:39:32.39 ID:cLzZyHyB.net
倍トロ楽しみにしていたのに汚い
酷い仕打ち

559 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 13:42:21.37 ID:D6A0xunL.net
カンパチの白いやつ(ハラミ?)めちゃすこ
たまにしか流れてこないのよね

560 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 13:45:18.83 ID:UwHu2Be6.net
>>556
何ソレ?

561 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 13:52:16.01 ID:5WYvFAy5.net
>>560
まぐろの中落ちとシャリがのりの上に乗ってるやつ
馬刺しネギトロみたいな見た目だがまぐろだ

562 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 13:56:13.70 ID:5KIfbyb2.net
倍トロうまいけどはずれも流れくるよねw

563 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 13:56:56.44 ID:4Qr2h/Ew.net
倍トロいいね
ハズレも流れてるけどまぁ100円ならいいやと思う
まぁ初日だからいつものボーナス日なんだろうけど

564 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 14:00:36.19 ID:UwHu2Be6.net
>>561
そんなのあるんだ

565 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 14:03:23.33 ID:73aSWh1V.net
>>543
辺りの日ということは外れの日もあるわけだ

566 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 14:06:22.22 ID:5WYvFAy5.net
>>564
天然本鮪盛り合わせの余りものなのかもしれん
メニューにある正しい倍トロじゃない

567 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 14:07:38.88 ID:Mc9+ENGJ.net
もしほやが冷凍だったら炒め物以外無理
最低でも加熱しないと

568 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 14:13:24.59 ID:SQkX8/Kd.net
行ってきた
倍トロはサイズ大きくて良い
トロというほど脂の乗りは良くないが美味しい
https://i.imgur.com/QqpaIct.jpg
https://i.imgur.com/hKhj2bF.jpg
https://i.imgur.com/wSWhA5f.jpg
https://i.imgur.com/ZIY52s0.jpg
鯛めしは鯛が小さい
小さめのを軍艦に使ってる卵黄醤油にくぐらせだけに見える
https://i.imgur.com/qxZo5t9.jpg
イカ丼風も同じ卵黄タレ?みたいな感じ
https://i.imgur.com/aY9l5Zk.jpg
注文しなかったけどイワシとカツオ大きい
https://i.imgur.com/U1S1xR0.jpg
https://i.imgur.com/t10NUU8.jpg

569 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 14:30:21.06 ID:QgF83abm.net
>>477
高いよなあ半分に減らして
寿司メシ付けて値上げとかww

570 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 15:05:14.40 ID:UwHu2Be6.net
https://i.imgur.com/EkcaKU5.jpg

>>566
今日行ったよ
馬肉の食ったけどこれに似てるんだね。

571 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 15:11:04.02 ID:UwHu2Be6.net
https://i.imgur.com/yuTs76a.jpg
https://i.imgur.com/vfqaH1a.jpg
https://i.imgur.com/Ou7cIL2.jpg
https://i.imgur.com/4Gt1IhN.jpg
https://i.imgur.com/FZrUhKl.jpg

鹿児島キビナゴ
銚子シメ鰯
さんま
倍トロ
倍トロ

572 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 16:02:37.84 ID:yJUizLRu.net
>>538

573 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 16:04:08.33 ID:yJUizLRu.net
>>548
歯がグラグラの爺さんですか?

574 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 16:06:28.68 ID:yJUizLRu.net
>>571
客は大トロを勝手にイメージするだろう
しかし決して大トロとは言ってない

575 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 16:20:26.88 ID:pqZRU3sc.net
>>568
グロ
まずそう
ちゃんとしたレポしろや

576 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 16:20:34.71 ID:Tl7bnLbM.net
>>570
馬肉のやつもおいしいよね

577 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 16:38:47.93 ID:UwHu2Be6.net
>>574
そうだね勘違いする人もいるよね
実際は中トロ位だと思うよ
ただ品によっては明らかに筋がある倍トロも流れてる

>>576
馬肉美味しかったよ

578 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 17:02:52.06 ID:XR00XznF.net
コロナ渦なのに、非協力的なスシロー消えろ!

579 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 18:00:18.47 ID:/op2PXQA.net
アプリのクーボンってどうやって使うの?
http://imgur.com/GjVjDpt.jpg
の「お会計から50円引き」をタップしても、
スタンプカードのデザインを選ぶ画面が出るだけ(しかも選んでも決定できない)
http://imgur.com/koxSvFQ.jpg

580 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 18:03:56.97 ID:bOMs51t2.net
>>579
俺もなったなぁ…
適当にいろいろやってたらできた

581 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 19:00:16.64 ID:12OcG5LK.net
>>579
あともう1pt必要だぞそれ

582 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 19:00:42.17 ID:Ac2Rtxil.net
倍トロ食べた事ないんだけど
これは中トロとかじゃなくて
普通のマグロが倍大きいってキャンペーンですか?

583 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 19:01:55.21 ID:YqkWdq1C.net
>>579
カードのデザイン選んだ後下の赤枠をタッチすれば次の画面に行けたよ

584 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 19:04:24.77 ID:QDXwCoOa.net
>>582
大トロ>中トロ>倍トロ>赤身

倍トロは半分中トロで半分赤身

585 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 19:13:16.99 ID:Ac2Rtxil.net
>>584
ありがとうございます

586 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 19:56:58.04 ID:yJUizLRu.net
ホヤ食ってきたけど塩っぱくて磯臭かった
食いながらクンニしてるみたいだなぁと感じた
イワシは脂乗ってて大ぶりで旨い
アジフライもあれなら食べる価値あり
カタラーナはクレームブリュレをアイスにした感じでこれも旨かった

587 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 20:26:29.25 ID:Bps5Tr6D.net
倍トロは100円なら全然あり
さんまよりいわしが美味しそう

588 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 21:01:17.68 ID:vaJtZrLP.net
571の2皿目の倍トロは広告と一緒やな これはガッツポーズしただろ

589 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 21:03:52.67 ID:xJR4MVcL.net
>>586
ホヤは新鮮でも磯臭さはあるしそれが醍醐味

590 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 21:12:25.40 ID:Tl7bnLbM.net
ほやの匂い=お◯んこはわかるわ
ウニもそうだし、まぐタク軍艦のたくあんも近い

591 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 21:13:30.30 ID:3BGQfNIn.net
ホヤは全く受け付けなかった
あれはほんと磯臭さが好きな人じゃないと無理だと思う

592 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 21:16:21.12 ID:qhghTBWr.net
※店内仕込のため、形状は異なる場合がございます

593 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 21:36:41.85 ID:kwPIAUi8.net
逆にホヤ美味かったわーってやついないのかよ

594 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 21:40:15.34 ID:Tl7bnLbM.net
口に入れた瞬間は良い感じ。宮城で食った新鮮なやつを思い出したので
そんなに悪いモノではないと思う

595 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 21:54:09.29 ID:UwHu2Be6.net
>>587
実際さんまより鰯の方が旨かったよ
鰯はお酢も効いてるんだけど今までの鰯より新鮮に感じた

>>588
一皿目は少し筋があったけど二皿目当たりだったね
味も良かったよ

596 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 22:26:26.90 ID:3thVTlsD.net
俺もホヤは生臭くてダメだったわ
寿司屋とか旅館で刺身で食ったのとは違ってネバネバがあったのでもう食わないかな
エビフライロールに期待して行ったんだけど来たものは海老は揚げたてでは無くて
特大エビフライのように熱々サクサクで中の身がはじけるのを期待していたので
何かスーパーのエビフライロールみたいでがっかりしたわ
酢飯の部分が多かったので腹いっぱいになるし
まあ、こういうのもあるんだろうけど冷たい揚げ置きのエビフライならもう注文はしないな
熱々が食いたくて海老天寿司を追加 相変らずサクサクプリプリで美味かった
倍トロも全然トロではなかったけど厚みがあってトロの部分もあったので美味かった
今度はまだ食ってないのを食おうと思う

597 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 22:47:24.30 ID:JgfKkDUT.net
俺はホヤ好きだった
好み分かれんね

598 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 22:56:24.96 ID:qhghTBWr.net
倍トロでネタが2倍でシャリ1貫だから
赤身引くとトータルマイナスだろ

どうせ筋マグロばかりだけどなw

599 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 22:57:29.29 ID:JMo+jQUy.net
はっきり別れるね
俺が食べたのは港町の個人居酒屋で主人が獲ってきた新鮮なやつで友人はここのはすごいよって美味しそうに食べてた
受け付けなかったけど無理して一切れだけなんとか飲み込んだ

600 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 22:58:25.99 ID:DZSAkOrP.net
金ないなら無理して寿司くうなよ…

601 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 23:09:09.30 ID:ieKA3mSv.net
何かココってシャリが薬品の味?っぽくてマズイ

602 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 23:18:51.75 ID:oF09tFD3.net
ホヤは産地で食べたいな
ほんとクンニみたいな
官能さがあるからこそ
新鮮さが大事

603 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 23:20:26.70 ID:2bLYxud+.net
>>601
コロナに感染してるだけだろ
家から出んな

604 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 23:27:35.31 ID:yJUizLRu.net
>>589
いや、磯臭さも塩っぱいのもいいんだけど
塩味だけで何が旨いのかさっぱりだった
初ホヤだったけど期待はずれだったわ
貝じゃないし何なんだろうなw

605 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 23:31:14.35 ID:yJUizLRu.net
>>596
それ、まさにオマ○コですな(´・ω・`)
まあオマ○コならマシなほうの匂いだけど

また日曜行って味わってみるか

606 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/25(水) 23:38:23.17 ID:WvdpDMmw.net
>>568
>>571
倍トロ酷すぎ

607 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 00:03:57.43 ID:Pfacbr2Z.net
>>604
まあ最初に口にした奴は海鼠を食った奴同様に勇気あるよ

608 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 00:17:09.18 ID:q0nxy7X5.net
最初は食わずに突っ込んだらしい伝説

609 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 00:28:53.53 ID:uiaKOoAS.net
まぁ海に居る色んなキワモノの中の一つではあるわな。

610 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 00:39:17.60 ID:8Z5hCBWI.net
>>606
見た目はトロに見えないけど食べたら美味しかったぞ
100円なら大いにあり、のレベル
まぁ初日の状態が続けばの話しだがな

611 :ひよこ名無しさん:2021/08/26(木) 02:00:04.73 ID:UsDBhK1G.net
ここの醤油が気に入らねえ。自分だけ?

612 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 02:36:26.27 ID:9UBdI5DJ.net
甘いのが良いの?

613 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 07:26:23.24 ID:HFKx8FDd.net
>>593
東北新幹線の車内販売の干物はうまい

614 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 10:17:52.48 ID:Vn77+HQu.net
干物もあるのか

615 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 10:30:52.05 ID:uVa3rXeX.net
>>611
自前で持っていけば?

616 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 10:55:02.53 ID:o1scNUuW.net
ホヤの旨い食べ方って何だろ
美味しんぼではキュウリは相性抜群絶対で酢の物にして食べろみたいなこと書いてたけど
寿司じゃなくキュウリと三杯酢で和えてつまみで売ったほうが良かったかもな

617 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 12:06:53.81 ID:Hot1IdJa.net
>>69
美味しんぼw

618 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 12:21:12.12 ID:mIby9IaU.net
>>616
それマジらしいな。気まぐれクックが同じことやってる。唯一ホヤが苦手だったらしい
https://youtu.be/hCm3Wh2uUoI

619 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 12:45:50.22 ID:VZxypfWK.net
気まぐれクックwwwwww

620 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 13:30:45.16 ID:89vFhklX.net
底辺の嫉妬wwwww

621 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 13:40:24.08 ID:4TyZ3H6J.net
>>620
>>618

グロ

www

622 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 13:40:37.87 ID:4TyZ3H6J.net
>>618
グロ

623 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 14:00:15.86 ID:9UBdI5DJ.net
あんな冷え冷えのエビフライを638円で食うよりは
110円海老天寿司で熱々サクサクプリプリを食う方が美味いよ

624 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 14:02:33.18 ID:uiaKOoAS.net
>>623
なんで真ん中の1だけ全角になるんだよw

625 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 14:13:32.95 ID:4KQRY7wS.net
http://imgur.com/UhHwYYX.jpg
http://imgur.com/m98eI0Q.jpg
ホヤは取り扱いなかった

626 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 14:37:58.76 ID:rDdb/9aN.net
ホヤ、あの子の愛液みたいな味がした

627 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 14:53:11.41 ID:+0PhIyC6.net
きびなごサイズ半分のやつが来た
食ってから気づいたわ…
https://i.imgur.com/7BZCg7M.jpg

628 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 14:56:02.26 ID:LMJwijEK.net
だから回ってるやつを取れとあれほど

629 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 15:07:58.40 ID:yg9Ebfu4.net
店員に教えないと全部二つに割っちゃうよ

630 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 16:15:16.90 ID:4TyZ3H6J.net
>>627
これはウケる
3枚おろしの奴ぅ〜wさすがバイト君のファインプレー

631 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 16:20:03.20 ID:uiaKOoAS.net
>>627
今のシャリの小ささから推察すると、それはかなりヒドいな。

632 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 16:22:58.72 ID:TuXEKQH8.net
>>610
それな
110円ならスーパーのすしよりは

633 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 16:44:35.69 ID:o1scNUuW.net
>>625
そのチョイスは大正解
また食べたくなってきた

634 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 16:50:15.54 ID:w6NDcWyI.net
>>627
開いてるか開いてないかの違いじゃない?
カニとかも真ん中から開いて寿司の上に乗せてるところ多いよ

635 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 16:52:17.32 ID:w6NDcWyI.net
ホタテも真ん中に切り込み入れ開いて乗せてる

636 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 17:06:27.14 ID:+0PhIyC6.net
>>634
これ普通の半分の切り身なんだわ…

637 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 17:32:30.23 ID:5AXws2PA.net
倍トロはピンクのトロって見た目のもあるが
紫っぽくなって血管が見えてる部位も混ざる
注文数も多くて回転速いのが逆に外れ率も上がる

638 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 17:45:59.52 ID:JUsP9M7J.net
ホヤ貝、美味しくなかった…

639 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 17:52:17.69 ID:o1scNUuW.net
一貫100円のジャンボホタテ味わっちゃうと300円のなんて食えないな
腹を満たすためには100円皿中心でたまに150円皿

640 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 17:53:05.86 ID:o1scNUuW.net
>>638
貝ではないんだよ
妙な生き物だよなホヤって

641 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 18:05:17.33 ID:+0PhIyC6.net
ホヤは一皿食ったらもうええわ

642 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 21:05:02.04 ID:JA3PChlU.net
フカカツはあの値段で2個なら悪くないわ
ノンアルに合う感じでよかった
あとは大切りとろサーモンが倍とろより美味くて食べまくった

643 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 21:22:08.35 ID:+EN3V7Kt.net
ホヤ、自分は磯の香りがしているのに、生臭くなくてリピする一皿
きびなごはペラペラで味が感じなかった
カツオは大切なのは良いが、火が通り過ぎてパサパサ感あった
塩〆イワシが大きくて、脂乗っていて美味しかった
次のフェアはうになので楽しみ

644 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 22:19:08.93 ID:q0nxy7X5.net
キビナゴの半身か
スシローのすごい技術の賜物だな
使い方間違ってるけど

645 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 22:43:24.24 ID:9UBdI5DJ.net
ホタテは悲惨だわ、生で仕入れてても新鮮ではないし150円のとさして変わらない大きさ
これならジャンボほたて300円の方がずっとまし
こんなので300円取るなんてκの運命を辿ろうと言うのか?

646 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 22:50:56.07 ID:GYRWTJaz.net
>>644
普通に豊洲とかで捌いたの売ってるから、そういうのを仕入れてるだけでしょ

647 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 23:05:36.23 ID:mPOunHo5.net
スシローって豊洲で仕入れてんだ

648 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 23:08:50.55 ID:Hb0uyReQ.net
甘えびの軍艦は店員が一生懸命殻剥いてると思ってそう

649 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 23:15:16.85 ID:+0PhIyC6.net
開いて乗せるやつは切ってるんじゃないかな
裂けてるの何回か見たことある

650 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 23:15:24.42 ID:4TyZ3H6J.net
>>642
鮫は火を通すと美味しよね

651 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 23:16:12.35 ID:4TyZ3H6J.net
>>646
馬鹿はレスするな

652 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 23:32:39.10 ID:GYRWTJaz.net
>>651
豊洲だって捌いてるのを他から仕入れてんだからスシローだって捌いたのをどこかに市場とかから仕入れてるんだろ。それくらいの想像力も働かないのか池沼

653 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 23:46:21.52 ID:mPOunHo5.net
スシローって捌いたやつ仕入れてるんだ

654 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 23:47:18.90 ID:9UBdI5DJ.net
口汚いのが多いのはコロナのせいかねW

655 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 23:59:14.42 ID:4TyZ3H6J.net
>>652
直接仕入れだよマヌケ

それにキビナゴは手開きしたをー尾をシャリにのせるんだよアホ
スシローのホームページ見ろよ。もくは食いに行ってからレスしろ低知能www

656 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/26(木) 23:59:32.42 ID:weNq6GRD.net
今日スシローへ行ったらテーブル席でマスクせずに咳きこんでる客がいて
周囲の客から凄く睨まれて流石に食ってる途中で店を出て行ったよ

657 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 00:12:18.52 ID:PrkLTV95.net
次のフェアはウニなの?
情弱な俺に広告をアップロードしてくれ。
お願いします。

658 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 04:28:45.51 ID:5NqFiEdn.net
紙で配るくらいならHPにも載せりゃいいのにね

659 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 06:55:34.97 ID:ghBXq/GY.net
>>652
おまえ、その認識は流石に改めたほうがいいぞ

660 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 07:29:09.41 ID:5NqFiEdn.net
特大エビフライロールは大き過ぎて食いにくいし海老フライは冷たいしこれ一つで腹いっぱいになるからイラネ

661 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 07:31:34.82 ID:T4YC2IRp.net
本場は知らんがきびなご大して美味くないな

662 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 07:40:44.01 ID:dT6g9PAO.net
キビナゴはヌタで食べるとなんか好き
というかヌタなしでは食べる気がしない
身に味ないしな
ほぼ食感

663 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 08:10:25.10 ID:MFEcpDpv.net
>>655
これは恥ずかしいな
クレーマーかな

664 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 09:24:41.50 ID:8Y+XGYdW.net
>>663
>>652
最初からキビナゴを三枚に分けてるとか言ってて頭悪すぎだろコイツ

665 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 09:26:12.63 ID:8Y+XGYdW.net
>>646
646 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 sage 2021/08/26(木) 22:50:56.07 ID:GYRWTJaz
644
普通に豊洲とかで捌いたの売ってるから、そういうのを仕入れてるだけでしょ

666 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 10:33:35.38 ID:V9k3zfcZ.net
豊洲にて:
キビナゴの三枚おろしないんですか?

はぁ?

667 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 11:10:48.43 ID:B17OgBxO.net
>>653
両方でしょ。バイトしてたときにホタテは既に切れ目が入って開いてあるやつを解凍して使ってたぞ。昔の話だが

668 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 11:14:34.52 ID:qK9iZOga.net
次はウニだな。スシローは一般的な回転寿司のミョウバン臭いウニはそんなに出てこないよな

669 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 11:32:34.65 ID:0VVTcGCR.net
倍トロ持ち帰り予約しようと11時過ぎまで待ったのに
今でも営業時間外になってたから不思議に思って公式Webみたら一時休業になってたわ
居酒屋でもないのになんでだろ?
店内飲食での待ちもそこそこ出てたのにな

670 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 11:36:13.73 ID:aqPuB4mu.net
>>669
店員からクラスター出たんじゃね

671 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 11:40:29.55 ID:0VVTcGCR.net
>>670
あ〜〜、そういう事か納得。

672 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 11:43:22.43 ID:0VVTcGCR.net
>>670
ツイで検索したらそれでした

673 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 14:29:55.29 ID:Q2RFFqqE.net
https://i.imgur.com/ZEXxw9a.jpg

674 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 15:52:58.47 ID:7Cu3+SvL.net
次回のキャンペーンのパンフレット持ってる人いたら上げてほしいな

675 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 16:24:58.59 ID:2P2GSpm7.net
>>673
意外といいな

676 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 16:26:14.67 ID:CQ9Sf/Oa.net
キビナゴは釣りエサに使えそう

677 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 16:29:56.60 ID:po/7nSAW.net
Twitter見てるとご縁がありますようにって書く奴多いな。いや、良いんだけどさ...なんかキモくない?w
素直にお食事券1万円分ください!って書けば可愛げもあるのになんだよご縁て。縁なんて無くても食いに行けば良いんだぞ。もし選ぶ側だったらご縁て書いてある時点で弾くよなw

678 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 16:49:52.25 ID:qhfKteEH.net
ごえんこうむります。なんちてー(´・ω・`)

679 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 16:51:29.17 ID:mqXxk8xG.net
ネタが小さいとか言ってる奴はネタを持ち帰って釣り餌にしてもっと大きいの釣れば良い

680 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 17:43:32.53 ID:0FxfAkxA.net
面白いと思って書き込んでます

681 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 17:47:38.15 ID:vPiBy1K5.net
次うにってことはまぜそばが食えるのね

682 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 18:58:52.80 ID:BURI44s6.net
https://pbs.twimg.com/media/E9yYmSZVUAQuXrz.jpg
かつお焼き過ぎ

683 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 19:04:01.04 ID:JUcVNT0V.net
シャリの小ささが際立ってるな。

684 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 19:09:23.23 ID:5NqFiEdn.net
今日は心底ガッカリした
倍トロも大切りヒラマサも美味かったが、その後がいただけなかった
フカカツも香ばしく揚がった衣はいいが、いかんせん身が臭かった
ソースがあったら学食のようにドバドバかけたくなるようなモノだった
そんなフカカツの事などどうでもいいような気分の悪い事があって
金払って飯食いに行ってこんな嫌やな気分で帰ってくるのはホントやだなあ

685 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 19:11:46.64 ID:eba+j4Dv.net
倍トロ10貫だけ食べてきた
何処が倍なんだ?って思ったけど100円なら良いかな?ってレベル

686 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 19:35:37.16 ID:Dn6491q2.net
>>685
半分は大切りとろサーモンにしときゃよかったのに…

687 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 19:41:13.68 ID:A3Eq7/An.net
キビナゴは酢味噌やろ

688 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 20:17:39.75 ID:pRls6VR4.net
>>684
何があった?

689 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 20:29:01.00 ID:m74U2qg6.net
倍トロ初日食ったのは見た目汚くスジだらけのばっかりで、スジローかよってがっかりしたが
今日食ったのは全部良かった
100円皿のカンパチがなくなっていたので、150円のヒラマサ頼んでみたけどネタデカくていいね
特定の商品頼んだら放送で他の客にまで知らせるのはやめてほしいな

690 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 20:50:18.38 ID:82sPm3GS.net
スミソニアン協定

691 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 21:54:19.29 ID:/16Abey3.net
>>689
日本語できないなら書き込まなくてOK

692 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 22:36:41.92 ID:pRls6VR4.net
普通に理解できるが

693 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/27(金) 23:14:10.04 ID:PBgWU7yI.net
理解出来るね
すぐに辛辣な言葉を浴びせる人って可哀想

694 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 00:38:32.85 ID:2PWi2yK9.net
>>682
確かに焼き過ぎだな

695 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 01:24:17.45 ID:HkyUsQbD.net
カツオは高知みたいに生のスライスニンニクと生姜、ミョウガはアカンのですか?
生ニンニク臭が他の寿司に移るから難しいのかな?

696 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 04:28:50.83 ID:7AZuMcbG.net
ランチ需要を重視するしかない状況で
生にんにくスライスを乗せたものは売れにくいのでは

697 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 04:58:08.28 ID:tmQcS1v/.net
お造りと寿司は違う

698 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 07:21:59.39 ID:+zOjbmAw.net
>>682
焼き過ぎっつーか尻尾の先っちょの細いとこだからこうなるんだろうな
ようするにハズレ引いた

699 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 08:23:10.38 ID:gOhRGnGm.net
ああいうとこはマヨネーズ付けたら美味しいけど
袋マヨ置いたらどうよスシロー

700 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 09:29:53.85 ID:byrgRTUX.net
山岡登場!

701 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 10:43:35.75 ID:R7T4/xDT.net
ホヤに馴染みのある方の俺が言う
スシローのホヤの鮮度◎◎◎
もちろんその時々、店によると思うけど今食ってきたのの鮮度良かった
スーパーでたまに見かけて買う丸より全然鮮度いい
ただ軍艦ではなく胡瓜とホヤだけにしてくれw

ホヤ初の人はスシローのが食べられなかったら無理なんだと思う
ホヤ好きも納得の鮮度

702 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 11:11:00.71 ID:vqoMiFni.net
ジャンボエビフライはエビフライだけそのまんま2本480円の
以前の提供の仕方方がよっぽどいい

703 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 11:22:49.16 ID:lrS9gX4Y.net
>>701
そもそもホヤってナマコみたいなもんで見た目のイメージでダメって人が大半だと思う

704 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 11:33:54.66 ID:RWj09Y7i.net
俺が行く2店ともホヤ取り扱い無いな

705 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 12:08:41.78 ID:YozPKwn7.net
>>701
そうなんだ。初めて食ったけど独特な味だな

あのホヤ軍艦にも醤油垂らして食うの?

706 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 12:13:22.09 ID:7ubUUFYe.net
ホヤは酢の物にすると上手いみたいだから、醤油かけずガリと一緒に食ったら良いんじゃない?

707 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 12:16:21.27 ID:R7T4/xDT.net
>>705
自分は何もかけない、いつもホヤ食う時と同じ
海の味十分ついてるよ
ビールが欲しかったなー

708 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 12:16:53.95 ID:BxCPOPZs.net
こてっちゃんみたいな色してるが本物のホヤなのか

709 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 12:21:41.71 ID:YozPKwn7.net
https://i.imgur.com/7sZxEhW.jpg

>>708
こんな色だったよ
2色でマンゴー色とちょっと赤いような色と

>>707
普通のホヤの刺身は山葵醤油で食うの?

710 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 12:23:03.33 ID:eo7kjiKk.net
磯臭いならサザエすら食えない俺は無理だろうな

711 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 12:37:33.04 ID:upNhnJeC.net
>>709
ホヤ食ったことなかったんだね

712 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 12:38:13.56 ID:upNhnJeC.net
>>710
安く鮮度が悪い貝類は臭い

713 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 12:42:00.92 ID:hD+fDINw.net
なんでも活造りでも食えないものは食えない

714 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 12:43:29.17 ID:upNhnJeC.net
刺身で食う方が誤魔化しが効かない

715 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 12:44:32.71 ID:CxtaoKHP.net
>>714
それな
どれだけシャリで誤魔化されてるか

716 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 12:46:42.61 ID:+/n3IRtv.net
>>710
まぁナマコ並みのキワモノだから無理に食う物じゃないよ。

717 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 12:54:46.68 ID:h+NxVohs.net
ホヤにガリ乗せて醤油垂らして食ってみようかな

718 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 13:04:07.95 ID:KhjiXd5o.net
つーか居酒屋とかのメニューだろ
寿司ネタにするのが暴挙じゃね?
ホヤをご飯で食べる奴なんかいるのかよ

719 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 13:10:30.41 ID:I0a5ovT7.net
調べたら一応あったわ

一見珍しいと思われるホヤの炊き込みごはんはまさに絶品!ホヤのダシは、炊き込み御飯にもぴったり!新鮮なホヤなら、臭みもまったく ...

新鮮なら磯臭さがないみたいだから、スシローで注文して磯臭さかったら新鮮じゃないってことか

720 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 13:14:21.75 ID:JTPW6GQC.net
>>710
サザエが男の味
ホヤが女の味

721 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 13:14:58.73 ID:o7HJHrSj.net
昨日回らない寿司屋でランチの握りセットを食べた
値段も味もスシローと同じようなもんだが、スシローの方がいいことに気づいた

回らない店はカウンターの目の前に職人さんがいるのでちょっと気まずいし
スシローなら自分の好きなネタを選べるし

722 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 13:17:50.01 ID:gejRBVbM.net
手軽さはスシローだな
どこ行っても大体同じ
回らない寿司屋は色々だから面白い
けど減ってしまったな

723 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 13:38:13.30 ID:YozPKwn7.net
>>711
ないんだよね

九州だからホヤは機会がなくてね
でもキビナゴの刺身や丸干しは魚屋にもあるし、生を買ってきて家族で手開きして食べるよ

724 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 13:47:55.79 ID:o+jblVq4.net
>>721
ランチとはいえ回らない寿司でスシローと同じ値段って何が出てくるんだよ

725 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 13:53:42.06 ID:QvMb4xNs.net
ネタ的に言えば大量仕入れで安くできるスシローのマグロは回らない寿司と質的には遜色ないだろ。薄さは全然違うが

726 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 14:09:32.91 ID:1Yhsfwd7.net
スシローのマグロの赤身だけは素晴らしい
サーモンも臭みが少なくて良い
この常に人気トップを争うネタを赤字覚悟で提供して客をつかんでいる
そしてホヤのようなゲテモノをついでに食わせる

727 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 14:16:24.83 ID:+/n3IRtv.net
>>726
ゲテモノとまで言っちゃうと某半島の人達がファビョるぞw

728 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 14:25:15.69 ID:iVyvufG5.net
フカカツに関する感想が少ないけど、そんなにハズレに感じた人は少ないのか?

729 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 14:28:32.62 ID:1Yhsfwd7.net
>>727
ホヤの起源はあっちに譲ろう

炙り上アナゴもしっとり柔らかくて好き

730 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 14:48:39.57 ID:BJa9/5eT.net
日本ではごく一部でしか食べられてないホヤは、養殖も輸出がほぼ韓国だから、向こうでは食べる物がなくて仕方なく食べてたのが習慣かしたんだろうなw

731 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 15:08:44.33 ID:BxCPOPZs.net
倍トロ一択だな
ホヤは一回食えばもういいやw

732 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 15:12:13.54 ID:02W+YNoC.net
https://i.imgur.com/TDRvwWb.jpg

これが何のプラカードもなくレーン上に回ってたからとって食ったけど食ったけど150円皿だから、腹身のヒラマサなのか?
食感はハマチの腹よりやや硬めだったよ

733 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 15:15:18.61 ID:AviK1tvT.net
>>732
そんなの分からんよ。カンパチじゃないの?

734 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 15:16:19.41 ID:ThxAZ37z.net
>>732
くっそ美味そう
流れてこない部位羨ましい

735 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 15:20:27.48 ID:tmQcS1v/.net
寿司は何の魚か分かって食べるか
分からないで食べるかで味わいも違う

736 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 15:27:30.67 ID:hD+fDINw.net
http://imgur.com/boV3BJm.jpg
小僧寿司 大感謝盛939円

737 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 15:31:23.58 ID:ThxAZ37z.net
>>736
悪くはないけど特別いいわけでもねーな
まぁいろんな味を楽しめてええな

738 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 15:33:49.41 ID:BxCPOPZs.net
やっぱりコハダとか回る寿司で食うもんじゃないなw

739 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 15:38:40.70 ID:Y8YTTzG0.net
>>732
超大当たり!
俺もたまに流れて来たら必ず食べる。

740 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 15:52:16.63 ID:02W+YNoC.net
>>733
今はハマチとヒラマサしかないのに何言ってんだ??

>>734-735
当たりだったから直ぐに皿を取ったよ
脂のってて美味しかった

741 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 15:56:00.42 ID:02W+YNoC.net
https://i.imgur.com/qLAyvhZ.jpg
https://i.imgur.com/1MZZ0Hj.jpg

倍トロ2皿

742 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 16:01:15.11 ID:02W+YNoC.net
https://i.imgur.com/pJcPEPQ.jpg
https://i.imgur.com/Dt4NgTN.jpg
https://i.imgur.com/rz8s2J3.jpg
https://i.imgur.com/Epd1mS1.jpg

アジフライ
量が多い茶碗蒸し
イワシ
馬肉

743 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 16:10:21.99 ID:d5T3iFuR.net
>>741
何で2枚目は顔が描かれるの?

744 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 16:33:59.65 ID:YW7EMw0F.net
>>715
クオリティが、魚民の刺身盛り合わせ以下なのは間違いないよね

745 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 16:40:30.18 ID:K9zg8eEn.net
>>738
少なくともスシローのはないな
地元系のところなら普通のでいいけど
スシローのはナニコレコハダフリスビー?
だもん

746 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 16:41:48.57 ID:lTE1+P+C.net
スシロー東神奈川店行ったら番号読み上げの音声が大きすぎひどかった
爆音で耳が痛くなる

747 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 17:01:11.10 ID:rYR9iD3m.net
>>746
オーダースルーする奴がいるせいだな

748 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 17:43:55.11 ID:o6oaU/B3.net
白内障なのでユッケ軍艦とホヤ軍艦とか、白トリ貝とつぶ貝、えんがわとイカの見分けがつかん
オーダーを取る時に緊迫感があるわ

749 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 19:14:45.35 ID:B6E1c5gJ.net
お子様ランチみたいに旗でも立ててくれればいいのにな

750 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 19:23:03.42 ID:egjonPv/.net
>>748
手術して出直してこい爺さん

751 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 20:15:40.44 ID:t/QWzl+S.net
普段からホヤ食べていないけど、ホヤ美味しかった
ホヤ自体スーパーでも見かけないし、処理の仕方判らないからフェア中はホヤ軍艦リピする

ここで時々書き込まれる、カウンター席で話しながら食べるグループを初めて見た
別会計にしたいのかな

752 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 20:18:37.68 ID:K1yzUxYD.net
>>736
たまご、コーン、まぐたく、エビ

ゴミを混ぜるな、おとくおとく詐欺集団

753 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 20:25:56.82 ID:b1ZAvBud.net
今回のフェアは当たり?

754 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 20:51:00.25 ID:o6oaU/B3.net
楽しんではいるよ
さんまも久々に食べたし、ホヤは仙台の飲み屋を思い出した
馬刺しのやつとかひらまさも一つ一つの品と思い出が結びついて嬉しいぞよ

755 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 22:56:58.16 ID:c+uNlE3v.net
まぐたく美味しいのに

756 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 23:17:11.12 ID:CxtaoKHP.net
かぼちゃの天ぷら、てんつゆつけて🥺

757 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 23:18:13.22 ID:CxtaoKHP.net
>>715
馬鹿とID被ったので変えますw

758 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 23:19:00.57 ID:LCjg9rY2.net
かぼちゃの天ぷら、天つゆつけて(´・ω・`)

759 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 23:33:32.23 ID:ThxAZ37z.net
まぐたく嫌いだわ
マグロ、たくわんどっちも単品ならええけど混ぜるな

760 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 23:43:58.27 ID:CxtaoKHP.net
>>758
クソ野郎

761 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 23:52:46.24 ID:n+hgq/v1.net
>>760
横だが即スイッチ入ってワロタ
簡単な頭してんなwww

762 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 23:54:24.71 ID:CxtaoKHP.net
>>761
本人だろ?お前
何が横だキチガ○

763 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 23:54:52.26 ID:ThxAZ37z.net
>>758
天つゆあるよ
\0で注文できる

764 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/28(土) 23:55:57.07 ID:CxtaoKHP.net
>>758
顔文字つけてアホじゃねーの?

765 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 00:02:07.54 ID:G1Hm+bSJ.net
カス連投クソワロタw
ガチで顔真っ赤ザコォw

766 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 00:14:42.09 ID:PTH3pODg.net
煽るなよ荒れるだろ

今日の中トロはハズレだったわ

767 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 01:11:06.95 ID:Txw44K4z.net
大トロ、塩イワシはまあまあ。
さんまは150円ネタとしてはイマイチ。
ホヤは知らん

768 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 01:19:01.72 ID:uvdYL5x/.net
まぐろ系のシャキシャキサラダ、レタスと根菜でお願いしたい

769 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 01:29:39.38 ID:1Nwdj1qE.net
ここじじいいる?
スシローが先陣切ってシャリなしを実践して欲しい
年寄りはシャリ…というかご飯を食べると返しがきついんだよ
ご飯でお腹いっぱいにしたくない、ネタしか食べたくない

年寄りが気軽に入れない理由の一つにシャリ強制があると思う
若者は知らないがオープン席でシャリだけを残す行為は大人だと厳しいの
どうしてシャリなしをやらないのか

770 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 01:37:38.48 ID:DOpbHmxl.net
手巻きセットでもテイクアウトして勝手に食ってください(;^ω^)

771 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 01:43:27.73 ID:GDxpke0R.net
>>769
みんながみんなシャリなしを頼むようになるから無理
生魚に米とか本来好きな人のが少ない

772 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 01:47:08.84 ID:nVzJusPT.net
>>771
んな訳ない。刺身を食うならせめて白飯もないと食事にならん。

773 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 01:53:40.08 ID:Kr5fr28C.net
>>771
じじいの小さい胃袋からのなるべく多く食べたい必死の願いだったが、やはりそうか…
シャリ無しなら15皿はいけそうなんだ
しかしシャリありだと4〜5、いや4皿が限界で


>>772
注文する時にシャリなしボタン、あってもいいと思わないか?


>>770
持ち帰りでシャリだけ残したあと金山寺味噌で頂いた事はあるが、
酢飯だから不味かった
残すしか無いのかね

774 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 02:00:49.20 ID:wNbZjgKf.net
ああ素人か
茶用のカップにシャリを入れハシでギュッギュッで6皿はシャリが入る
もう入らないなと思ったらその上にカップを乗せて繰り返し
感謝しろよ

775 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 02:04:58.60 ID:9nkafEtx.net
持ち帰って好きなだけネタだけ食ってろよ…
つーか寿司屋行くなよ

776 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 02:08:52.08 ID:kJq2jARz.net
>>769
一度ネタだけ食べたら味があまりしなかったな

スーパーで買った刺し身のがええで

777 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 02:13:24.50 ID:9nkafEtx.net
魚が食いたいなら普通の鮮魚店行ってその場で捌いてもらえば良いだけ
寿司屋でシャリ無しとか池沼だろ

778 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 02:13:54.54 ID:nVzJusPT.net
>>773
確かにシャリ無しはあってもイイと思うし、そういう要望も御宅以外からも多く上がってると思う。だけど応じないってことは、何らかの理由があるんでしょう。
イヤな見方をするなら、スシローは高齢の客には去ってもらって結構、と考えてるかもですね。
ま、他のチェーンではシャリ無しのメニューを多少揃えてる所もあるので、そういうチェーンに鞍替えされるのが宜しいのでは。

779 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 02:14:20.85 ID:Bt1tPJu4.net
シャリなしは寿司屋を愚弄してるし文化を否定してる 何でも客の言うとおりになると勘違いしてる

780 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 02:17:25.82 ID:nVzJusPT.net
いや現状のスシローの全品揃えを見てみりゃ、そんなプライド云々できる状態ではなかろ。

781 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 02:18:04.75 ID:tuT8a1N5.net
よく見ると罵倒しかしてない小物いて笑う
ガチでいらないから死ねば?w

782 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 02:21:50.46 ID:bfF4NbcN.net
>>781
どこ?

783 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 02:42:10.30 ID:XahUoHYU.net
悔しくて文句言ってるのでしょう
他でやってくれ荒らさないでほしい

784 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 04:34:44.73 ID:YOHko6Yk.net
ふーん考えた事もなかったな
何でシャリ無しやらないんだ?
あの皿にシャリ無しだと貧相だから?

785 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 06:06:32.87 ID:xb24kWQ/.net
無しとまではいかんでも、ハーフがあったらうれしいなー

786 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 07:22:42.51 ID:NUi2xwNU.net
しかしよくこんなに書き込むネタあるな

787 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 07:24:54.31 ID:NUi2xwNU.net
>>784
300円のトロの三角ネタとかシャリなしを想像してみ
見た目にすごい貧相だぞ

788 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 07:38:24.54 ID:+v02/BGy.net
はま寿司ならシャリ半分できる

789 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 09:23:06.89 ID:hZ+BzV7z.net
>>788
くら寿司もできる

スシローのお醤油って
その地方に合ったお醤油を
何故置かないんだろ・・・
はま寿司は5種類も置いてるし

790 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 09:27:45.48 ID:Zp3VeF4M.net
あんなに醤油の種類を多くしたら残量や賞味期限管理も大変だから
従業員を酷使するようなチェーン店じゃないとやらない

791 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 10:13:32.84 ID:+HzjM8Uu.net
シャリなしって皿にショボい刺身が一切れとか二切れ皿に乗って廻って来るのかw

792 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 10:28:01.53 ID:8zFUz9pL.net
鯛めしにぎり美味かったが
鯛めしってどういう意味なんだろ

793 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 10:30:01.97 ID:FVW6m/rG.net
>>792
宇和島鯛めしってのがある

794 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 10:34:58.91 ID:8zFUz9pL.net
>>793
シャリは普通の寿司だったと思うので、どこが鯛めしなのかとという疑問だったんだけど
宇和島鯛めし用のネタの味付レシピという意味か

795 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 11:14:07.40 ID:+v02/BGy.net
>>789
俺は濃口醤油しか使わないな
残りは全て糖分が入ってる

796 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 11:33:35.27 ID:9XJZIxvb.net
>>781
ビビってないで直接言えよ。jk

797 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 13:18:23.70 ID:8d4Awdap.net
アジフライにシャリいらない

798 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 13:29:33.60 ID:6F4lGMdu.net
だいたい揚げ物の寿司って、シャリが申し訳程度に揚げ物にくっついてる

799 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 13:40:52.20 ID:b2/KvIyk.net
>>798
良い表現だな
どっかのジジババがシャリから転げ落ちてるエビフライに文句つけてたの思い出した。

もう乗っけることに無理がある

800 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 14:00:21.08 ID:8zFUz9pL.net
>>799
ジャンボカニカマなんかもはやシャリはいらないレベルだしな

801 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 15:20:56.63 ID:QSCdFIlu.net
シャリなしの天麩羅も出してくれりゃいいのにね
天麩羅だけ食いたいのにシャリまで食わなきゃならない
シャリなしで天紙を敷いてくれレばベスト
原価率も下がるでしょ

802 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 15:22:36.48 ID:bxwKNWjd.net
100円でない皿を食うなら最初から300円くらいの高級路線の回転寿司行った方が満足できる
100円のレギュラーメニューは美味しいけど

803 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 16:20:28.87 ID:Fu3boCON.net
秋葉原こんな時間なのに長蛇の列
10分前呼び出しきたからついたけどそこから40分も呼ばれねえ
男同士で喋ってスシローとかホモかよ

804 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 16:23:10.26 ID:gNR7N9lD.net
いや日曜の午後とか普通に混むでしょ

805 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 16:26:20.80 ID:HjSuzVhG.net
スシローの○○店はハッテン場

806 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 16:29:26.97 ID:l/Wak5vw.net
たこ焼きうどん味はおいしかったけどたこ焼きの中心部分が冷たかった

807 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 16:33:20.85 ID:VOKw3FBR.net
>>805
キャンペーンだしホ○食べに行くかな…

808 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 16:33:49.87 ID:NMnpM2Pq.net
>>803
というか秋葉原なら100円くらいの安価な回転寿司屋いっぱいなかったか?
確か駅出てすぐの所にあった気がしたけど

809 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 17:22:16.93 ID:aVPMlpxy.net
たこ焼きうどんはたこ焼きがだめだね
できの悪い練り物みたいかさつま揚げの出来損ないみたいなたこやきだった

810 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 17:25:55.00 ID:TY/S8auy.net
>>807
○モ?

811 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 17:40:35.92 ID:5Yx/MKIM.net
いつも駅近の店使ってたけど、今日駅からちょっと離れた大型店行ったらネタの大きさが全然違って驚いた
これからはちょっと遠いけど、大型店のほう行くわ

812 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 17:45:40.64 ID:PGkS9GU8.net
まだ決められぬのか!

813 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 18:00:03.84 ID:2G33NzXD.net
>>808
上野には多いよ
ああいう回転寿司食ってると、大型チェーン店の回転寿司がうんこに感じる

814 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 18:40:03.57 ID:gNR7N9lD.net
サーモンとたくあんの細巻終わっちゃったのか。あれ安くておいしかったのに。

815 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 18:44:07.59 ID:yPpfDWXE.net
きびなごってどうですか?
いつも注文しようか迷ってしまいます

816 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 18:46:05.88 ID:nnw2YpkO.net
>>815
案ずるより産むがやすし
男なら一度に上限MAXの5皿注文してからそういうことを考えろ

817 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 18:46:56.91 ID:yPpfDWXE.net
>>816
100円に泣いたことがあるので、おいそれと簡単には注文できません

818 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 19:53:57.03 ID:EHyJlcPW.net
http://imgur.com/0yifzZu.jpg
茄子やってんのか

819 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 20:15:52.18 ID:GSV/gHCF.net
>>817
そういう考え方の人はー生食わなくていいんじゃない
定番だけ食えばいいよ

820 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 21:21:05.09 ID:GAjJUcvp.net
一皿たりとも損したくないならやめるべし
どうしても食べるべき逸品というわけでもなし
私は好きだから食べます

821 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 21:26:39.06 ID:D0+kxreO.net
きびなごは小さい頃から食卓に上がっていたが好きにならなかった
独特の香りがあるしなぜか刺身しか出てこなかった
あれ卵とじとかに出来んのかな

822 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 21:44:30.05 ID:9nkafEtx.net
ネット注文で持ち帰りしたけど
ちょっと多く注文しすぎて後悔
店内で好きなだけ食うときと勝手が違うから加減が難しい

823 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 21:56:35.74 ID:VOKw3FBR.net
きびなごは味噌煮のイメージある

824 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 22:02:31.40 ID:Q+mryv0u.net
>>822
わかる…
俺の場合は家で酒飲みながらってのもあるかもしれないけど、普段店で食う皿数頼んでも食えない時あるわ

825 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 22:13:18.43 ID:GAjJUcvp.net
前日夜〜当日朝食べずに昼スシローで
2500いったけど
普段は頑張って1500だな

826 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 23:09:37.38 ID:mdVguh2T.net
スシローはシャリに魚乗っけただけでうまくない。寿司ではない。

827 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 23:23:37.68 ID:b0Wvnrgv.net
バイトが素手で握った寿司食いたいのか

828 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 23:26:57.23 ID:GSV/gHCF.net
>>821
香りなんてねーよ

829 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/29(日) 23:59:44.81 ID:q+cZQUa8.net
休日映画見ながら酒とスシローでちびちびやってるけど2時間かけて35貫ぐらいだな

830 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 00:18:40.84 ID:CeP5xn5R.net
きびなごは南蛮漬けが美味い

831 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 00:21:49.46 ID:bTkLKqeM.net
きびなごなんぞ猫の餌

832 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 01:22:22.16 ID:0K7YBmdi.net
元とってやろうと避けがちだけど
軍艦は安定のおいしさだよね
のりもラーメン屋だと高いオプションだし

833 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 05:01:20.33 ID:DU7Y09ff.net
ホヤはホヤーってほどうまくないな

834 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 05:45:23.73 ID:VPv/FvnR.net
面白いと思って書き込んでます

835 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 06:10:50.42 ID:K1B6txng.net
>>834
あホヤ

836 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 10:09:45.82 ID:3EtJtlwf.net
>>827
同じ回転でもレーンの内側で握って出す店もあるからな

837 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 10:19:56.09 ID:fhGK3yIP.net
寿司はネタがシャリに巻き付いてるから美味いんだよな
お土産にすると剥がれちゃうが

838 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 10:25:02.72 ID:A8nKajCO.net
>>831
おまえじゃ例え何回生まれ変わっても無理

839 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 10:43:14.01 ID:DcrynRyx.net
>>838
貧乏人か?
悔しいね

840 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 10:49:24.75 ID:653uSg3c.net
サメフライ熱々で旨かった
言われなきゃただの白身フライだな
二度目のホヤはガリ乗っけて酢の物風にして食べたけどやっぱイマイチw
イワシ カツオ 厚切りサーモンを食い倒した満足
次のキャンペーンが楽しみ

841 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 11:39:50.08 ID:93xVXc19.net
クジラ食わせろ

842 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 11:40:01.13 ID:wg93ve7S.net
持ち帰りで残ってしまったやつは
翌日朝食うかな

843 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 11:54:15.10 ID:y6YppizR.net
持ち帰り買い過ぎて翌日1折まるまる捨てたことが数回
スシローは普通のいなり寿司ないのが不信感

844 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 11:58:01.86 ID:A8nKajCO.net
>>839
貧乏舌はお前だよマヌケwww

845 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 12:05:36.97 ID:DcrynRyx.net
>>844
お前は、一生スシロー
田舎もんに食わせる寿司はスシローで十分

846 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 12:26:07.79 ID:A8nKajCO.net
>>845
隔離スレのカッパスレに帰れよ
馬鹿舌の猫缶さとし君62歳wwwウケる

847 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 12:27:06.08 ID:DcrynRyx.net
>>846
でおじいちゃんは、どこの田舎住みだ?

848 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 12:28:45.71 ID:E9InnAdI.net
>>847
豊島区

849 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 12:30:00.31 ID:DcrynRyx.net
そんな田舎か

850 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 13:04:16.15 ID:PPdZVvrH.net
>>849
自演要してやんのwカッパの従業員www

851 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 13:58:13.61 ID:IeaZ2q8q.net
エビアボカドのボリューム感に勝るもの無し

852 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 14:03:34.76 ID:rsb1cLy0.net
初めて持ち帰りしたんやが入れ方が酷かった
ハズレの店員やったかな

853 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 14:48:44.86 ID:DcrynRyx.net
>>850
悪いのは顔だけじゃないんだなwww

854 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 15:25:07.17 ID:wigh07TY.net
ちょっと小僧寿しに行ってくる

855 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 15:53:49.86 ID:QLch8nMa.net
http://imgur.com/m98eI0Q.jpg
テイクアウト心得
・長方形の容器を指定する
・容器は6カン12カン18カンのサイズがあるので
容器ジャストの数量にして隙間を作らない
・テイクアウトのクオリティは店内より安定している

856 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 15:59:54.19 ID:F6E80ER0.net
>>855
なぜ長方形の容器?
むしろ長方形以外あるのか?

857 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 16:03:53.80 ID:DcrynRyx.net
テイクアウトして食う寿司じゃない

858 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 16:10:45.08 ID:ZI1tvxlD.net
>>856
https://pbs.twimg.com/media/EdW1iADUcAU4yC7.jpg

859 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 17:07:41.81 ID:F6E80ER0.net
>>858
おお、なるほど
長方形だと全体の型崩れがおきないということ?

860 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 17:17:40.99 ID:UqQ9SZ8J.net
>>858
おせち料理思い出した

861 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 17:30:20.17 ID:rsb1cLy0.net
>>855
そうそう普通はこうやんな

862 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 18:04:09.16 ID:jEWecvjD.net
同じ店でも詰める人によって違うんだよなウチの近所のはま寿司
基本は30p四方くらいの大きな容器に20貫ほどをまとめて入れてくれるけどたまに炙り物だけ別容器の時もある
あるいは10貫ずつ長方形の容器で二つに分けるときもある

スシローでは14貫を長方形に詰め込んで炙り上アナゴは大きいせいか1パックにぽつんと一貫だけ
さらに余ったネギマグロの軍艦も単独で1パックで余ったスペースにはくしゃくしゃにしたラップが置かれていた

お店の中の人も苦労してるなw

863 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 19:35:24.31 ID:azB+l6f5.net
>>858
美味そうだな

864 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 19:51:20.16 ID:7jtXMtAQ.net
お持ち帰りで中トロ大当たりだった
以前の大トロ100円の時よりも美味かった

865 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 22:10:22.78 ID:QtdJXwfm.net
長方形(折)だとクーラーボックスに入れて持って帰れる

866 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 23:45:52.00 ID:udxRDpG0.net
西宮で仕事帰りに晩御飯でも食べようと連れて行かれた店で出てきたヒーロー揚げは
スシローの冷食のカスカスとは別物で揚げたてジューシーで肉もたっぷり付いて美味かったよ

867 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/30(月) 23:49:44.24 ID:PPdZVvrH.net
>>866
死んどけガセネタ

868 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 03:23:50.26 ID:PE4Mcl5W.net
ぷw

869 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 09:57:27.19 ID:25dgsoK8.net
寿司がトロピカってる

870 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 10:19:15.20 ID:ypgyMlHr.net
赤身を脂に浸けて中とろ

871 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 10:23:59.91 ID:n8FYTcvj.net
どなたか知ってたら教えてください。
大切りトロサーモンとジャンボトロサーモンって一貫か二貫かの違いだけ?

872 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 11:54:17.85 ID:bqgR7TcE.net
アプリのポイントって期限切れたらゼロになるのか?
もう少しでなんかのお楽しみ皿みたいなのに届くんだが

873 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 14:07:45.16 ID:/2iqh2FD.net
ウニ食いたい

874 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 14:30:23.17 ID:+R9uSKbk.net
>>873
次がウニだっけ?

875 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 14:36:01.15 ID:VEgAwKAD.net
http://imgur.com/Bg4NHum.jpg
http://imgur.com/KQIFGwC.jpg
オープンザ、、

876 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 14:37:01.35 ID:VEgAwKAD.net
http://imgur.com/Cft2eQB.jpg
ヒレ付き

877 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 14:37:52.56 ID:GrJq13qw.net
http://imgur.com/skgLOSg.jpg
新物うに

878 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 14:51:31.52 ID:USfE6snI.net
>>875
>>876
酷いな…

879 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 15:14:49.67 ID:0vRq7Vxt.net
>>875
>>876
これは。。。
特にヒレ付きは酷いな。捌いたときも切ったときの両方ともチェックしてないのかよ。。。

880 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 15:24:58.22 ID:6EOTWOeG.net
真のスシローファンなら厨房でバイトしたことあるよな?

881 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 15:52:54.79 ID:+kw8x76Q.net
生ホタテ、冷凍してないやつかな?活ホタテほどではないけど甘味が強くてうまかった
倍とろ、これなら満足な厚みだわ
馬刺包み、美味しいけどネギマグロでいいかな〜
本マグロセット、剥き身にトロ部分がもっとあればなあ、中トロ大トロははまあ旨いけど全体的に値段なりかな
生ホタテ美味しかったからもういっこ
初回より大きくて満足
https://i.imgur.com/pIUv5rx.jpg
https://i.imgur.com/VtUZM46.jpg
https://i.imgur.com/BgeCBrH.jpg
https://i.imgur.com/B1x70Wt.jpg

882 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 16:04:20.49 ID:Hl8fYF/c.net
>>875
>>876
店員に苦情言った?

883 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 17:36:42.02 ID:/2iqh2FD.net
寿司てすぐお腹が空くよな

884 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 17:43:48.77 ID:CnryEsFP.net
倍とろは確かに厚切りだったけどあれをとろと呼ぶのは少し苦しいけれども
中トロと赤身の中間ぐらいのもので厚切りの赤身と思っても問題ないし味もおいしいからok
あとはHPには載っていなかったが大切りトロサーモン2カン100円があったので頼んだらどうみても普通の大きさのトロサーモンだった
それと11時40分位でカツオが品切れになってた、この時間で店が満席に近かったので注文が想定より多かったのかな?

885 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 18:16:15.36 ID:c04+TMTy.net
>>884
想定外に売れれば解凍に時間かかるだろうし一時的なものではなかろうか

886 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 18:37:55.69 ID:OyeAOMse.net
食べて店出た後すぐに次の寿司を食べたくなる現象

887 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 19:08:13.68 ID:Hl8fYF/c.net
>>886
どんだけ消化いいんだよ

でも、ちょっと前まではラーメン屋とスシローをランチでハシゴしてたなあ

888 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 19:26:17.60 ID:LceGhxV1.net
>>881
その本マグロセットの右2つに使われてるマグロ中落ち
これが馬刺し包みのスタイルで倍トロとして流れてくるバグ品
今期ではあれが一番うまかったともう一度言いたい

889 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 19:35:06.50 ID:aI9CW9n9.net
スシロー行こうと思ったけどニュース見て行くのやめた

890 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 19:48:08.19 ID:Hl8fYF/c.net
>>889
どんなニュース?

891 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 19:49:17.79 ID:+kw8x76Q.net
>>890
うわっ寒いわ

892 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 20:00:05.32 ID:Hl8fYF/c.net
>>881
グロ

893 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 21:18:36.49 ID:Rb7SKMxp.net
8月31日(火)徳島新聞より
小松島の回転ずしで24人が食中毒 県が営業停止処分
ノロウイルスだってお大事に
https://www.topics.or.jp/articles/-/583411

小松島といえば俳優の大杉漣さん思い出した

894 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/08/31(火) 23:50:16.30 ID:uLQNb6nL.net
久しくノロウィルスの食中毒事案を耳にしてないのにな。

895 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 00:53:57.69 ID:mxrESPCq.net
コロナ対策してたらだいたい防げる

896 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 01:23:14.17 ID:wEelkfX8.net
未就学児から80代まで来る店ってまじすげーわスシロー もっと上も来るんだろうけど

897 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 03:45:23.52 ID:oAlsd+yj.net
くらがノロやらかしてたじゃん

898 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 09:49:00.08 ID:chEKRPJ4.net
ノロはアルコールじゃ死なないんだっけ?
少し酸性混ぜないと

899 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 10:18:12.33 ID:a3Ggwwzq.net
コロナ禍で緊急事態が発令されてる時にスシロー行ってるような奴が
ノロで行くのを止めたとかって何のギャグだよ

900 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 12:24:33.13 ID:UmTVopP8.net
>>898
次亜塩素酸

901 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 12:25:23.20 ID:UmTVopP8.net
>>899
ノロはワクチン打ってないからな
下痢嘔吐で死ぬ思いはしたくない
ジジババならマジで死ぬかもだし

902 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 12:45:15.36 ID:a3Ggwwzq.net
>>901
蔓延してる新型コロナの致死率数%程度に比べて感染者数が少ない時期の
ノロウイルス(0.05%)やインフルエンザ(0.02%)なんて怖がるレベルが違うだろ

903 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 13:58:15.21 ID:hi2IQ2H3.net
https://netatopi.jp/article/1347473.html
旬の「生さんま」や秋の食材が楽しめる創作すしなど、スシロー秋の季節限定メニューがスタート! 昨秋冬に約50万食売れた「ザクっとクッキー&クリームパフェ」も復活

904 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 17:34:19.78 ID:GG8zn7p0.net
茄子の揚げ浸し……

905 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 19:56:59.95 ID:2iq+mAtt.net
ホヤ終わっていて悲しかったが、北寄貝が割と身厚で、大きくて、柔らかくて、旨味たっぷりだった

906 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 20:10:21.45 ID:1zPorMzt.net
サンマっても、どうせ去年の輸入物の冷凍物だろw

907 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 20:22:47.07 ID:9fv2bQJg.net
最近のさんまは水っぽくて旨くないが
ついに缶詰のさんま水煮にもその傾向が現れ始めた
もう脂の乗ったさんまは冷凍もストックが尽きてきたのか

908 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 21:36:37.00 ID:04uED2NJ.net
1週間くらい前スーパーに生サンマ1匹198円で並んでたな
今年は安いって話だ

909 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 21:41:45.40 ID:xwGH5TJK.net
>>908
普通は100円だ

910 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 21:59:52.21 ID:cYRSEkZd.net
九州だけど生サンマがイオンで一尾398円、塩サンマは198円
キューリ1本150円
酷いもんだよ

911 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 21:59:56.00 ID:91+DFNc2.net
よく見ると【解凍】と書いてあったりするから注意

912 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 22:01:22.77 ID:xwGH5TJK.net
>>910
普通に、肉より野菜や果物の方が高いですよ

913 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 22:03:38.22 ID:nvsfASum.net
九州ならサンマ以外に美味いもの無限にあるでしょ

914 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 22:06:19.82 ID:cYRSEkZd.net
>>913
あるけど、やっぱりサンマとかホッケとか北の魚も食いたいんだよね
因みに魚屋でホッケは開きしか見たことない

915 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 22:24:59.40 ID:xwGH5TJK.net
>>913
南国の魚なんぞみんな熱帯魚みたいなもんだろ
まあ、東京には何でも集まるけど

916 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 22:42:01.03 ID:eM0PJR86.net
アプリで貯まったまいど盛りを1度は期限切れで逃してしまったから
今度こそ期限内に行くぞ!
感謝の気持ちなんだからスシローもケチケチせずもうちょう長い期間有効にしてくれりゃ良いのに

917 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 22:46:37.53 ID:YjMmLCaf.net
>>910
キューリとか初めて聞いたわ
キュウリOR胡瓜じゃねーのか🥒

918 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 23:06:53.97 ID:VzhYKaCl.net
>>914
ホッケはすぐに臭がでるからわざわざ九州で食べない方がいいよ

919 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 23:14:49.57 ID:xwGH5TJK.net
ホッケより大きいアジの干物の方がおいしい

920 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 23:31:23.34 ID:9fv2bQJg.net
そういやホッケの寿司とか刺身は聞かないな
あじとかさんまも子供の頃は見たことなかった

921 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 23:34:02.23 ID:xwGH5TJK.net
そもそもホッケなんぞ、おもいっきり安い魚だぞ

922 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 23:45:12.50 ID:9fv2bQJg.net
いつかはかわはぎなんかも食える日が来るのだろう
スシローは醤油ぶっかけスタイルなので
ネタに乗せた肝を口内でブレンドして肝醤油を堪能するのだろう

923 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/01(水) 23:57:08.30 ID:/9L4S6OV.net
早くキャビアやってくれよ

924 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 00:02:00.92 ID:XBRElYBV.net
そういうのは要らないです

925 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 00:10:32.55 ID:XdPFGJ9z.net
本物のキャビアなら一貫1000円

926 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 00:14:16.62 ID:cLZCNqFr.net
フカカツってソースつけて出すのな
食いかけかと思ったわw

927 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 00:25:19.76 ID:DB2mP+TZ.net
それでフカ価値をつけるんですよ
ガハハ!

928 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 00:35:18.49 ID:Odh08Kzv.net
食いかけw ○○寿司なら有りうるかもなw

929 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 00:39:58.61 ID:uLVQJll+.net
キャビア寿司と言えば銀座の寿司青木
テレビによく出てくるいかれた高級寿司屋のオッサン

930 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 00:52:10.14 ID:Jzm5jiMw.net
フォアグラとかもいいよね

931 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 01:03:20.54 ID:70ow+CgZ.net
ワンクラス上の回転寿司屋みたいに、皿が重ねて提供されそうだな
300円皿×3の上に100円皿を重ねて提供すれば1000円だ

932 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 01:17:20.94 ID:IUjZTm+D.net
漬けマグロを頼んだら明らかに見本と違うものが出てきたことない?
なんか中トロの端切れにタレガかかったみたいのが出てきてさ、あれは
なんだったんだろう。油がタレを弾いて漬けにはなってないけど美味しくはあったんだよね
その日の仕入れ?

933 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 03:46:38.99 ID:Ai9knBrc.net
>>928
フカカツ俺もそう思ったわ
メニューは何もかかってないように見えたから醤油でもかけるのかな?と思ったけど
あの程度のソースの量ではフカの臭みでたった二切れでも食いきれない
全国うまいものと言うのなら冷食物でもフカみたいなキワモノより原価低くてももっと美味い物がありそうなもんだけどな
あんなモノだすんなら特大エビフライを復活させてほしいわ
タルタルは自家製だと緩かったり不味いことがあるのでQPのタルタルにしてくれ

934 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 05:38:20.45 ID:Cx8ad0fi.net
>>920
北海道ならあるんじゃないか
本柳葉魚の鮨があるくらいだし

935 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 05:38:50.50 ID:Cx8ad0fi.net
>>921
真ホッケは安くないだろ

936 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 05:53:08.46 ID:8yX1VD/s.net
関東でもニシンやホッケの握りを食べられる
九州は白身が美味しいと板さんが言ってた

937 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 07:54:42.74 ID:Cx8ad0fi.net
>>936
関東のどこで?

938 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 09:57:09.54 ID:QpjTuA+j.net
>>935
小さきゃすり身の増量剤

939 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 10:05:12.07 ID:y/PfNcsE.net
>>936
九州は白身魚しかねえんだよw

940 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 11:55:23.59 ID:JmjZe0ZK.net
キャビアもフォアグラも高級なだけで大して旨くないよ
キャビアは塩っぱいだけだしそのままじゃ不味い
フォアグラも要は鶏レバーだから鶏レバー食えば想像はつく

941 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 12:50:49.02 ID:JWJTQI4i.net
>>932
漬けは明らかに漬け込んで時間が経ちすぎてしょっぱい場合と
今作りましたって感じで表面だけの場合とがあるから難しいよ

942 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 13:03:16.51 ID:y/PfNcsE.net
>>932
最初から漬け用じゃなくて、痛み始めたマグロ全部を醤油で漬けるから、統一性のない漬けマグロになるんだよ

943 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 13:09:22.42 ID:Eyuw0e19.net
>>915
九州が熱帯魚?アホの子?

944 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 13:10:20.82 ID:fvR+1vdD.net
>>940
お前が貧乏でまともなキャビアを食ったことが無いか、ランプフィッシュのもどきキャビア食ってたんじゃねーの?

きまぐれクックの動画だと、そのまま食ってうまいうまい言ってるけど
https://youtu.be/2L2v-yWeJy8

945 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 13:12:21.88 ID:Eyuw0e19.net
>>939
鮪は?

946 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 13:22:01.43 ID:JmjZe0ZK.net
>>944
いちいち中傷煽り入れんと気かすまんのか?w

947 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 13:23:24.28 ID:fg9Pz1nU.net
ひらまさのハラミまぁまぁかな
正直、ハマチと寒ブリの方がウマい
https://i.imgur.com/eaodyJR.jpg

948 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 13:26:43.07 ID:FKYWvYpf.net
>>946
そりゃあ、ウニと同じだよ

普段高級な高いウニ食ってる人からすると、ミョウバンが効いた安いウニを食べて「ウニはクソまずい」とか言ってる奴がいたら憤慨するだろ。お前の発言は逆にウニ好きをディスってたわけだ

949 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 13:59:44.23 ID:UJAT28Ls.net
>>944
グロ

950 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 14:02:31.43 ID:PDpWyf5Z.net
>>940
かなりの味バカだな

951 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 14:35:12.56 ID:Gl87EgsB.net
上野3日間休業、コロナ消毒??

952 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 14:37:44.83 ID:JWJTQI4i.net
>>944
他人の体験談を自分のことのように話すって病気だよ
しかもYou Tubeでって終わってるだろ

953 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 15:46:39.95 ID:9g5AUFoT.net
>>948
憤慨しねーよ
理由は普通の人なら少し考えればわかるかもだけど、お前にはわからないだろうなあ

954 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 16:45:48.63 ID:zMZiAUjs.net
次のフェア何?

955 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 17:25:18.61 ID:XBRElYBV.net
今から行ってくる!
まいど盛りの写真を撮るのが楽しみだな

956 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 17:29:51.45 ID:Rwb9twOy.net
>>950
味バカは草
それいうならバカ舌な

957 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 17:42:50.96 ID:2vpJLwm4.net
近所の地元の回転寿司屋いったんやが
レーン回ってなくて全て職人さん握りたてやし
その日の地元の魚もあったし
基本寿司もネタも大きくて
一皿は高いんだけど金額のトータルはスシローと変わらんかったわ
まあサイドメニューなんかしょぼいし、デザートとか頼む様な感じではないから
ファミレス兼ねてる様なファミリー層には向かなそうではある
スシローって安いんだけど、小さいからそれならやなりに頼んで
金額嵩んでたんだな
いや、いい店見つけたわ

958 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 18:00:57.18 ID:xM+T3T+W.net
>>957
頭の悪そうな人が好む寿司屋なんだね
ガイジ専門店

959 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 18:10:04.37 ID:leOwelwA.net
アプリの上部にアンケートのお願いってあるんだけど、これって答えたらクーポンみたいなの貰える?

960 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 19:04:13.77 ID:V+QxD2sQ.net
>>957
今頃…
新社会人さんかな

961 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 20:26:53.90 ID:Qn5bvFwn.net
>>957
うちの近所かな
味はいいし、地魚とかあってレベル高いのはわかるけど
握ってる奴がゴミだったりしない?

962 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 20:39:59.26 ID:L/Lhjuka.net
>>959
抽選で毎月10名にスシロー食事券2000円分

963 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 21:35:48.50 ID:XBRElYBV.net
まいど盛りしてきた!
絶対に1人じゃ完食できん
https://i.imgur.com/y9aglOX.jpg

964 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 21:37:47.54 ID:DekCWQZf.net
>>963
一人で完食余裕でした
それより左の次回キャンペーン予告のパンフレットを写してくれよ

965 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 21:42:09.63 ID:XBRElYBV.net
>>964
淡白なネタばっかりだから
あんま箸が進まんのよねコレ…
しかも何かしら追加注文しないとタダ食いになってしまうし…
左上のは残念ながら今やってるフェアのメニュー表だな

966 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 21:49:09.39 ID:lOD7EGYQ.net
>>965
ならないし何か問題があるのか?
俺はそれだけ食べて他は何も注文せず店員に札渡して帰ったが

967 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 22:04:58.58 ID:gTQm/mOT.net
>>1022
確かに食いきれない
イラないな

968 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 22:25:15.83 ID:j4lSw91/.net
毎度盛りは12皿分だから1,200円が無料
一度到達してしまえば以降はスタンプ12
個ごとに毎度盛りがプレゼントされる
一回500円だとして6,000円毎に1,200円分食えるわけだから、20%割引をずっと継続出来るというわけだ

969 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/02(木) 23:43:54.06 ID:x0SJrrhK.net
>>967
まいどポイントは途中リセットして現金値引きに切り替えるのが理想

970 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 02:16:47.65 ID:jY2b+W8f.net
>>965
箸?
寿司は指で食うもんだろ?

971 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 03:08:12.36 ID:KEvnRclJ.net
ニポンゴ ムズカシ アルカ

972 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 03:26:14.39 ID:nXUtHxWU.net
ヤツハ インドジンアル

973 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 03:31:43.11 ID:+ETV2A7R.net
>>969
どうやってリセットするの?

974 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 13:20:52.94 ID:0U3Ep4rw.net
誰か次回のフェア
アップして下さい。

975 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 15:48:29.70 ID:yOKy2mo7.net
白とり貝頼んだらユッケ付きのが来た
間違えて食っちゃったよ 腹立つ
寿司は余計な味付けしなくていいんだよ

976 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 16:06:57.67 ID:w/91qriB.net
何で間違えたんだろか

977 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 18:12:19.36 ID:Do7w4HLB.net
ホヤ初めて食べたけどコリコリしてしょっぱいんだな。宮城県の新鮮なやつもしょっぱいの?オレは貝みたいに甘みがあるのが好きだからホヤは別にかな

978 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 18:28:38.18 ID:U7Tbefn1.net
スシロー海浜幕張店なんで休業なの?

979 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 18:38:24.76 ID:nXUtHxWU.net
ありきたりのコロナ
https://www.akindo-sushiro.co.jp/news/detail.php?id=1939

980 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 18:54:40.45 ID:cLcaFnvr.net
>>977
TVerアプリで今週のケンミンSHOWでホヤ特集やってるよ
これ見たらホヤの事が分かるよ

981 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 20:09:18.90 ID:TalcJoVW.net
チェーン店でも新潟だと米がうまいとかある?

982 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 20:16:58.37 ID:OwFK8es1.net
こないだシャリが柔らかくて満腹になったわ

983 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 20:27:51.26 ID:UBQvUpbD.net
はじめてテイクアウト利用してみたけど、ワサビや醤油はおろか、箸すら付属してなくて困った
調べてみたら、セルフサービスになってるらしい
慌ててたからそんなコーナー目に入らなかったわ
出先だったから仕方なく消毒もしてない手で醤油もなしで食う羽目になった

984 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 20:40:41.08 ID:TalcJoVW.net
いくらとかねぎとろ軍艦は…
醤油をつけなくても美味しい

そういう話じゃないか

985 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 20:43:29.40 ID:vUl9o58E.net
>>983
羨ましい。良い思い出じゃん
恐らく、寿司本来の美味しさを噛みしめることが出来たと思う。

986 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 21:16:51.57 ID:cLcaFnvr.net
>>983
お前が悪い

987 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 21:22:28.08 ID:Sij6Cii0.net
>>983
知らないオヤジに洗ってない手でつまんでアーンって食べさせられるより100倍ましだよ

988 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 21:23:39.71 ID:STS7TxIT.net
でも酢飯だから意外と何も付けなくても食えるんじゃないか?

989 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 21:41:22.12 ID:TalcJoVW.net
寿司屋で醤油つけないのはハードル高いけど
スーパーのパックの寿司を運転しながら食う時は何も付けられない
これが意外に美味しいのよ

990 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 21:46:43.18 ID:nXUtHxWU.net
※※※ 次スレ ※※※
スシロー49皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1630673085/

991 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 21:53:22.43 ID:UBQvUpbD.net
>>985
>>988
うむ、その通りでそこそこうまかった
いい経験にはなったし、普通に食う方がうまいという事実を身をもって確認することが出来た

992 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 22:04:28.99 ID:Pj4DucTG.net
店員はちゃんと必ず案内する
人の話聞かないアホのくせに店が悪いような書きようだ
そうでなくても箸必要なら確認くらいするだろ
親に時間割り通りの荷物入れてもらう小学生かよ

993 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 22:08:42.46 ID:cAdqCAQA.net
医者は忙しいんだよ察しろ

994 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 22:40:28.16 ID:15hrnDdI.net
鮮度が良ければ塩でいける
クサミがあるなら醤油の香りでごまかす方がいい

995 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 23:30:26.61 ID:LNEPtjuz.net
>>992
なんでそんなに捻じくれてんの?そしてなんでそんなに偉そうなの?

996 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 00:28:45.25 ID:dQnJsbmF.net
>>992
案内は無かったぞ
外国人の店員で殆どのやり取りは無言、メールのQRコードの読み取りもなし、
文字を読めないのか注文者一覧からこちらが指差さないと俺の名前を探せない
最後には「アリガトネ」なんていっちゃう奴

普通は「ありがとうございます」くらいは教育するし、その程度が出来ないバイトは店先にださせないと思いたいが、まぁ地方都市は人材不足なんだろちょうど店内飲食終了時刻だったからバタバタしてた時間帯だったし、他の店員が対応できず、見習いが対応したのかも(完全な想像だが)

そんな奴なもんで、商品を渡したらミッションは終わりだったんだと思う
セルフサービスの案内なんて高度なことはこれから覚えるところなんじゃないか
一度来た客なら案内なんてなくても分かるだろうし、俺みたいな初見相手じゃなきゃ問題にはならん

受取後箸の確認をしなかったのは俺の落ち度
渡されたのが俺の注文なのか不安だったから伝票だけは確認してたんだけどなw

997 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 00:42:51.40 ID:dQnJsbmF.net
余談だが、俺はメールで届いたQRコードが本人確認になると思って見せたが、
結局それは使わず名前を聞かれ、店員が名前をみつけられず俺がタブレット画面の自分の注文を指差してようやく受け取った
何も確認なしに商品を受けとれる状態だったから、注文してない奴が料金を払わずに他人の注文品を受け取れるってことになる
簡単に悪用されてしまう

998 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 01:03:30.22 ID:d7PHzdQY.net
>>996
まぁ概ねそんな状況だったんだろうと殆どの住民には理解できてると思う。992はちょっと異常、というか世間知らずというか・・・

999 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 02:10:10.22 ID:o3fwOfHB.net
そう言えば、最近素手で寿司食ってるやつ見かけないな

1000 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 02:45:31.39 ID:d7PHzdQY.net
格安回転寿司でそんなイキったことしたらイタいやんかw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200