2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スシロー49皿目

1 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 21:44:45.19 ID:nXUtHxWU.net
 
※※※ 前スレ ※※※
スシロー47皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1626585872/
スシロー48皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1628437981/

みんな仲良く使ってね!

2 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 22:14:24.86 ID:Z5Kx10Fy.net
うに

3 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 22:19:54.15 ID:MFentynl.net
いくら

4 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 22:26:50.08 ID:cAdqCAQA.net
うに

5 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 22:26:58.02 ID:cAdqCAQA.net
いくら

6 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/03(金) 23:47:25.30 ID:cLcaFnvr.net
ホタテ

7 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 01:57:52.60 ID:4yjJuJQU.net
ホタテをなめるなよ

8 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 03:03:58.61 ID:IWr9gGVF.net
>>7
ホタテロック

9 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 03:17:56.18 ID:uLDd15qn.net
力也 乙

10 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 05:45:37.60 ID:frsJsKC1.net
@やってくれたなw
https://pbs.twimg.com/media/E-WbczYVcAY2ooJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-WbczaVkAAajOB.jpg

11 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 06:24:00.24 ID:Bxzd0Osa.net
>>10
これで100円は高い

12 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 06:30:00.61 ID:2IE7Tur6.net
50円でお試しできるカッパ最高

13 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 06:38:56.00 ID:u4ktYhzH.net
>>10
ナス1個から何貫とるつもりだ

14 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 06:50:16.80 ID:m4OBfU1t.net
煮浸しが寿司種になるか合うかくらい食う前から分かりそうなもんだろ

15 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 06:50:35.12 ID:m4OBfU1t.net
煮浸しじゃねえか揚げ浸しだな

16 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 07:57:25.32 ID:q0zrrmD7.net
回転寿司って米のおかずになるなら何乗せてもokみたいな感覚だよな

17 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 08:25:18.24 ID:twqCChLq.net
生エビ食べたい

18 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 09:53:19.77 ID:43pwaM1H.net
>>10
薄いwwwwww

19 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 10:57:15.80 ID:uLDd15qn.net
切り方から違う

20 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 12:43:47.49 ID:K8TfJLO8.net
ひらまさめっちゃ美味い

21 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 13:23:29.16 ID:R5tvi/mb.net
はまち

22 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 13:42:11.06 ID:4yjJuJQU.net
ホタテのロックンロール な
作詞は内田裕也、作曲は加瀬邦彦、アレンジは小室哲也だぞ
32万枚も売れたぞ

23 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 15:52:05.13 ID:RH70YdZL.net
>>10
昔のかっぱみたいなことしやがる…

24 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 15:55:14.90 ID:AsFy50jE.net
http://imgur.com/aY0J3X5.jpg
http://imgur.com/89QGwoj.jpg
倍トロ倍ナス

25 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 16:38:55.67 ID:2IE7Tur6.net
>>16
魚べいでチヂミ乗ってたわ

26 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 16:43:42.96 ID:vQr53Xdj.net
>>24
倍トロいい感じだね
俺も持ち帰ってきたけど初日ほどいい感じのではなかったわ

27 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 16:46:31.48 ID:lj0zcLWJ.net
注文品が流れてるのを見た感じ
倍トロの三角ネタはエグいくらい大きかったな

28 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 17:11:32.32 ID:IWr9gGVF.net
>>24
倍トロ当たり引いたな

29 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 18:02:05.36 ID:dgwsAclc.net
>>28
脂に浸してテッカテカ

30 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 18:04:26.68 ID:5AvmBULZ.net
>>10
柚子味噌がマッチしそう

31 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 18:32:39.81 ID:/SQChZuz.net
>>15
銚子丸のナスの揚げ浸し食ってみろ
飛ぶぞ

32 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 18:35:48.66 ID:JY2HVwEc.net
>>24
倍トロも明日で終わるから在庫処理で超厚切りになってんだろうな
イカとか既にカットされて冷凍されて仕入れるネタとは違って、マグロは店内カットだし
まぁ故にブレが超大きいんだけどね

明日は倍々チャンスだぞ。絶対に行け

33 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 21:08:12.65 ID:gKpI5rpd.net
今度は新物のウニ100円ってマジ?
これは期待していいの?

34 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 21:33:37.21 ID:TZYxtUIz.net
美味しかった試しがないなウニ
ムラサキウニでもないんだろうなw 

35 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 21:39:15.32 ID:TxssmqjU.net
いくら

36 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 21:43:27.46 ID:KRbiwP2W.net
9月は22日からの中トロ2カン100円しかいいのない

37 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 21:44:50.62 ID:TZYxtUIz.net
倍トロ明日まで何だな
しばらくないよなw

38 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 21:48:08.24 ID:gKpI5rpd.net
>>37
一応今年は最後でひょっとすると一年以上無いかもしれませんと

39 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 22:05:10.82 ID:cxt++NPx.net
前回の大トロも最終日の日曜日はとびきり良いの出てきたから明日は期待だな

40 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 22:12:45.47 ID:WK+XOc5O.net
>>39
マジかよ…
明日も行くか…

41 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 22:16:25.33 ID:PQbgv3D9.net
今キャンペーンとか関係なくアジ注文できるけどこういう期間限定のネタも宣伝してほしいわ

42 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 23:49:53.41 ID:TZYxtUIz.net
黒皿でいつも流れてるぞ
食ったことはないけどな黄皿マンだからw

43 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/04(土) 23:58:10.07 ID:KIArzH3f.net
>>37
そんな事するなら、二枚で一皿でいいじゃん
シャリを削ってるの?

44 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 01:54:13.92 ID:0MCBTroC.net
黒皿は意外と印象ないな…
大体赤皿3枚に黄皿10枚、白い器一つ

45 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 01:56:56.05 ID:yrmQ2My4.net
>>34
なんかでチリから輸入って言ってたから
チリウニだね、たぶん

46 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 02:06:42.17 ID:tsThRO06.net
チリ産なら要らねーわ
どんな養殖してるのか怖すぎる

47 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 05:42:53.71 ID:1t9gdvrE.net
増えまくって生態系壊しまくってるガンガゼとかが美味しければみんなハッピーなのになあ

48 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 06:34:11.04 ID:ETn5N0th.net
>小僧寿し【公式】
メガ・ギガ祭 期間:9月4日(土)〜5日(日)・11日(土)〜12日(日)
https://pbs.twimg.com/media/E-GRlK1UUAEfrzl.jpg

49 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 07:22:04.83 ID:b08m68nQ.net
>>48
メカ盛り丼じゃねーか
景品表示法違反

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 07:42:31.93 ID:twhbuFJc.net
退院したのか?

51 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 12:17:04.23 ID:YSfJ3N7J.net
https://i.imgur.com/IMl1z0N.jpg
https://i.imgur.com/odNhaA3.jpg
https://i.imgur.com/7nYl0oG.jpg

次のキャンペーン
今回のスシロープレスは紙が大きくて三分割したんだけど見づらかったらごめん

52 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 12:37:53.48 ID:e4AM/H1Z.net
>>51
ダブル中トロきたー!

53 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 12:56:44.17 ID:hcSMJ59b.net
>>51
有能

あと、海老の頭を綺麗に可食部だけ食える奴がこのスレにどれほどいることか

54 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 12:59:39.29 ID:0MCBTroC.net
ダブル天然インドマグロ美味しそう

55 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 13:37:23.01 ID:tsThRO06.net
>>48
グロ

56 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 13:41:28.38 ID:hcSMJ59b.net
これこそ大当たりフェアだな

57 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 13:47:23.25 ID:sd3ScZET.net
倍とろより次の方が当たりやんけ

58 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 13:51:26.82 ID:/69LWvWd.net
>>51
乙乙
昆布締めウニが気になるかも

59 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 14:10:41.14 ID:yGqUaT3R.net
>>57
前回のフェアは筋だらけの中トロだったからな。ネタ的には倍トロのほうが良かったりする。店によるが

60 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 14:41:53.95 ID:uZ9vL/Fi.net
>>51
中トロだけだなぁ

61 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 14:57:09.31 ID:uLiAfx22.net
超大切りって初めて見るワードだよな
いつものサーモンでデカいみたいな感じだが写真じゃw

62 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 15:00:37.51 ID:IEVE24Bg.net
最終日だけあってメチャクチャ厚切りだったわ

63 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 15:55:22.27 ID:mDyvlpWt.net
>>62
やっぱり普段は薄いのか

64 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 16:16:55.87 ID:zuF4xe1W.net
>>63
薄いしネタも小さい
最終日は3倍くらいあったわ
アプリでも店内仕込のため形状は異なりますと書いてあるように、店舗によりスゲー厚くしてくれるみたい。特に最終日

あと「倍トロ」が商標登録されててウケる

65 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 16:29:50.25 ID:pdBvhqmM.net
ウニうに

66 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 16:33:21.56 ID:tsThRO06.net
店によるな。倍トロ今日も小さかった

67 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 17:21:41.47 ID:Da+pJshI.net
ホヤも生鰹もあらへんがなー
ってかなんで愛知は海老天高いんだろ?
天麩羅盛合せも

68 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 17:43:38.11 ID:tsThRO06.net
>>67
全国一律の値段じゃないの?

69 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 17:56:22.11 ID:HJ2TLWB3.net
都市型店舗は一律50円くらい高いんじゃなかったっけ?

70 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 19:03:26.18 ID:0MCBTroC.net
身も蓋もないですがまぐろトロとか中落ちは
スーパーでさくを買って食った方がコスパはいいですよね

71 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 19:30:03.20 ID:PjPlhfie.net
自分で寿司握れるの?

72 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 19:40:48.35 ID:pdBvhqmM.net
ちらし寿司にしたほうがいいよ

73 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 19:42:20.91 ID:CHIkY69A.net
http://imgur.com/bhm9zYt.jpg
焼き過ぎ

74 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 19:46:48.18 ID:cKXDAkiF.net
http://imgur.com/VS9QEoY.jpg
上級国民の晩酌

75 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 19:48:06.81 ID:nBbTXw5Q.net
>>74
くっそ不味そう…
色ヤバいけど放置してたんか?

76 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 19:58:22.48 ID:jd1KuZYj.net
その前に炭酸をステンレス保温マグは草

77 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 20:14:40.89 ID:6YL2aJbw.net
>>74
安ウイスキーを
ドラッグストアとかで安売りしてる炭酸で割って
ロックアイスではなく冷蔵庫製の氷を入れた
無茶苦茶庶民的なハイボールで
上級国民語られてもなぁ・・w

78 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 20:17:54.03 ID:01VxpbWD.net
日本じゃなくて他の国の上級国民なんだろうな。

79 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 20:20:03.27 ID:lXb7SKCf.net
上級国民さま!!!

80 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 20:22:19.64 ID:FJK6Gnrq.net
客が少ない時とか
ネタ余らすわけにいかないのか大盤振る舞いで盛ってくれる時あるわ
緊急事態宣言でガラガラの時に自宅工事で仕方なく外食したらシャリひと玉にネタ二枚乗ってた

81 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 20:40:03.75 ID:Sh2En1et.net
ネタにマジレスってお前らも余裕ないんだな・・・

82 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 20:52:56.79 ID:uPA/hmmO.net
次のフェアは何じゃらほい

83 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 21:13:23.58 ID:qz67N4RZ.net
どこかでサーモンの在庫がだぶついているのかな
くら寿司もサーモンの大切りをフェアメニューに出してるよね
今日の昼に行ってきたけどかなり大きかった
切り方は筋に沿うようなへたくそさだったが食べ応えある

ポイントカードがもうすぐリセットだな
今年は3枚目の大皿には届かなさそう

84 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 21:17:19.61 ID:qz67N4RZ.net
>>82

>>51

85 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 21:22:30.40 ID:pdBvhqmM.net
サーモン大切りて100円だと
微妙だよな

86 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 22:17:50.26 ID:/3wLqFDp.net
>>51
22日まで行く必要ないかな
8日からのやつは150円祭りだからな

87 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 22:27:12.40 ID:uPA/hmmO.net
>>84
ありがとうゴザイマス

つぶ貝150円・・・きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

88 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 22:55:35.84 ID:nBbTXw5Q.net
アボガドロールとつぶ貝だけ食べたい

89 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 22:57:12.74 ID:H9qOW7To.net
フェア最終日
相変わらずの盛況っぷり
品切れは多いなやっぱ

あと予約システムの車で出る時待ち0
着いたら余裕で20分待ち勘弁してほしい
んな5分で着くほど近くないし
なんなら駐車場から店行くのに5分かかる

90 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 23:04:16.81 ID:73iremS5.net
田舎なんだけど持ち帰りで19時についたら階段下まで並んでた
19時30分ラストオーダーなのにどうなったのかな

91 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 23:21:27.20 ID:H9qOW7To.net
あとチェックインでまだ全然順番じゃないのに自分のQRシートかざして
「まだです」アナウンスされてるのに訝しい顔して何度も繰り返してる迷惑なBBA居て
あの、ちょっとすいません。呼ばれたので、、、とチェックインしていこうとすると
何か横入りされた!みたいに喚いてた
こういうのほんとどうにかしてくれ、店員も見て見ぬふりでスルーしてないでさ・・・
まあ相手したらウゼーことなるの解ってるからスルーしてんだろうけど

ホント予約システムはもうちょっと改善してほしいわ
運転中にずっと予約画面凝視してるわけも行かんし

92 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 23:33:17.39 ID:uLiAfx22.net
麹か粕漬の赤いか
出始めのは大きくておいしかったのになw

93 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 23:37:36.94 ID:nBbTXw5Q.net
>>89
呼ばれて30分まで有効なんだから予約早めに取れよ

94 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/05(日) 23:46:04.98 ID:H9qOW7To.net
>>93
いや、それは解ってるんだが呼ばれたとき不在だと後回しにされるじゃん
結局待たされるなら意味ない(薄い)よなって事
鹿も結構飛ばされるから呼ばれる順の予測立てにくく表で待てにくい
モニター凝視しつつ密の中待ちたくないし

95 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 00:25:48.56 ID:MBmkywNN.net
俺はもう待つのも嫌だから
平日の人の居ない時間帯しか行かないことにしてる

96 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 00:35:59.03 ID:sd13ZoP+.net
持ち帰りしかしないけどな〜

97 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 00:45:35.56 ID:kmKgpUYu.net
ここ客多いからな

98 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 01:13:17.02 ID:ZczHyTwb.net
今、持ち帰りの食べてるけど
マジで倍トロもひらまさもネタがデカすぎて笑った
最終日がいいのな

99 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 01:33:31.73 ID:mJ2Xa9at.net
>>92
今日のイカは細くなっててワロタよ

100 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 01:41:46.99 ID:agosPn+O.net
>>96
ところがどっこい
今は持ち帰りのほうがすんごい列なしてる
待合室の殆ど行列がとぐろ巻いてる感じ
まあ受け取るだけだが、密には違いない罠

101 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 01:52:08.88 ID:mJ2Xa9at.net
銚子イワシをまた食べたくて行ったが無くてアジ食ったら不味い不味い。

102 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 02:54:34.23 ID:2q+CMu89.net
>>51
おまかせアイスはダブルでなくて
生クリームと果物とかのが良いなあ

個人的にはチョコバナナ最高でした

103 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 05:03:20.23 ID:gOd2ODMF.net
そんなあなたには柚子シャーベットダブル

104 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 05:40:32.71 ID:plFu0Hk0.net
>>77


105 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 08:11:41.20 ID:vOyJGCQ8.net
小僧寿し 9/6 (月) 〜平日限定!南鮪とろ祭!
https://kozoimages.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/09/01101855/ece04a610fd0c9cc9568a93dff95a516.jpg

106 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 10:20:46.51 ID:V3V3A6as.net
>>105
そろそろウザくなってきた
小僧寿しスレでやれ

107 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 10:35:18.86 ID:E7ooLVPi.net
>>105
いいね

108 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 10:37:19.96 ID:FtDgGIt4.net
ネット注文停止になってる

109 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 12:13:20.01 ID:ncX1bbla.net
小僧寿し写真はいいけど
スシローだって写真ならこのくらいは良いし
むしろ勝ってるまである

110 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 12:35:51.44 ID:mJ2Xa9at.net
>>105
グロ

111 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 12:40:11.48 ID:npMCuJ1u.net
小僧寿しww
小僧寿しとカッパは同レベルだろ行く気しねーよ

112 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 12:57:11.73 ID:mfWkDEVa.net
>>51
ありがとう!

113 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 12:58:03.26 ID:MBmkywNN.net
寿司関係各社ともスシローと比べられちゃうからキツイだろうね
下手すりゃ寿司以外の外食もスシローと比較される

114 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 13:20:39.19 ID:kmKgpUYu.net
スシローも現物は微妙なネタある

115 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 14:23:24.88 ID:mJ2Xa9at.net
3分の1は食えるが3分の2は「何だこりゃ」だな

116 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 15:08:44.34 ID:ncX1bbla.net
なんやかんや同じ価格帯ならスシローが一番内容は上だと思うわ
たまにくらとかはまとかも行ってみるけど
ひとつふたつスシロー越えてるネタもあるけど全体のレベルでは負けてる

117 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 15:14:04.26 ID:jRLt2LgZ.net
>>115
お前のレスは全部「なんだこりゃ」以下だな
エアスシローで文句垂れてるだけじゃん

118 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 15:31:46.07 ID:mJ2Xa9at.net
>>117
事実だろマヌケwww

119 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 16:06:57.33 ID:2q+CMu89.net
>>111
カッパはかなり良くなってるよ
スシローより近かったらカッパだけ通うわ
50円1個で食えるのが素晴らしい

120 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 16:18:35.52 ID:ArIxFRvk.net
>>119
最寄りのかっぱはネタ以前に特急レーンを廃止して
回転レーンは注文皿ばかりになって回転寿司としては終わっとる

121 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 16:21:37.52 ID:dYiLCOF4.net
>>119
社員乙

122 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 16:26:02.88 ID:74JBPsYV.net
>>118
エアスシロー事実と認めてて笑っちまった
センスあるなあ

123 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 16:32:26.26 ID:mJ2Xa9at.net
>>122
このスレにもオレの貼った画像は沢山あるぞ
マヌケwww

124 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 17:36:57.65 ID:2q+CMu89.net
>>121
スシロー代わり映えしなくて
変な味の150円ばかりで飽きてきたわ

125 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 19:20:47.43 ID:kmKgpUYu.net
100円の防波堤はまち

126 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 19:48:23.15 ID:huGk6ySp.net
近いからスシロー一択な部分は否定できん
海鮮三崎港のシャコやかに汁、えんがわもたまには食べたいがいかんせん近くにない
職人がプライドを捨てて回転やってます系の店は旨いけど気分を害するのでリピートはしないな…

127 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 20:23:58.88 ID:jRLt2LgZ.net
>>123
そうね良かったねー(笑)
だったら逐一上げれば良いのにしないんだから馬鹿って思われてもしかたないでちゅねー

128 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 20:41:05.77 ID:mJ2Xa9at.net
>>127
泣きワメくなよ!負け犬www

129 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 20:44:42.86 ID:agosPn+O.net
こないだ親がさっぱりとした寿司でも気軽に食いたいっつーのでスシロー行ったが
一番うまいうまいと喜んでたのがホタテのフライだった
俺も思った。今のスシローは「手軽な揚げ物屋」なんだと
フライヤーの揚げ物って一番味の差でないしな
高校生でも外国人でも誰でもマニュアル習えばうまく作れるというか

130 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 21:45:42.47 ID:edaAMH/X.net
>>127
しょーもないガチ馬鹿なの?

131 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/06(月) 23:19:42.26 ID:huGk6ySp.net
死んだ親父は人前では食通を気取っていたが
晩年母と行ったスシローでは
サラダ軍艦を好んでいたらしい

132 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 00:11:45.53 ID:FCL2jXOZ.net
職人がプライドを捨てて回転やってます系
はマニュアルないから地雷だな
テイクアウト頼んだら回ってる商品詰めだして驚愕した

133 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 09:04:12.24 ID:2fkDmtSE.net
売上日本一の川崎第一京浜店もコロナに陥落か

134 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 09:10:20.36 ID:P5vx5tF8.net
>>10
よくある話

135 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 10:38:42.34 ID:vBrNTNN3.net
倍トロなんか味が薄くなった。
ヒラマサもめちゃくちゃうまかったのに味が変。

136 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 11:09:22.81 ID:axy2KKWN.net
コロナやん

137 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 11:11:08.73 ID:Sc8arPXv.net
>>135
魚を調理で扱ってるのがプロではなくバイトなんだから贅沢言うなよ

138 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 11:12:38.27 ID:IWb0+4d/.net
>>135
PCR検査受けた方が良さそうな書き込みだな

139 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 12:24:09.84 ID:JvwxU3n5.net
>>10
何回見てもこれはひでーな
原価5円とかだろ

140 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 12:30:22.85 ID:/ed7gwv0.net
倍トロ100円って終わったキャンペーンじゃ?
今日も普通に流れとるんやが…
売れなかったのかな?

141 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 12:33:19.33 ID:JvwxU3n5.net
>>140
売れ残ると翌日や持ち帰りに出てくる

142 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 14:09:48.44 ID:ooEwgJ8z.net
とびこ軍艦美味すぎる

143 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 14:15:14.05 ID:6niiM0F8.net
>>142
嘘だろ……

そもそもトビッコって魚卵に味付け、色付けしたもので食感だけ楽しむものだろ

わらび餅がうまいとか言ってるのと同じだぞ。あ、美味しいわ

144 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 14:58:12.42 ID:N5XliPB3.net
>>143
うちの娘が子供のとき同じ事を言ってたわ

145 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 15:12:44.61 ID:SL6O15UK.net
数年ぶりにはま寿司行ってきた
回転してないからカウンター席が
完全に仕切られてテーブル席から見えなくて良かった

豪華なのは100円の大切りカツオくらいだったな
150円皿やたら多いけどたいして美味くない
てか寿司全般にスシローより劣る

ソバうどんラーメン充実
アオサ汁100円は良心的
カモ蕎麦は汁が少し甘いけど
肉は臭みもなくてまあまあ

串カツ盛り合わせは良かった

寿司よりサイドメニューメインで食う店だな

146 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 15:45:01.98 ID:SzBEDWPD.net
あかいかはかみごたえ少しありすぎるが味はよかった。
茄子は味はいいけど薄い。
塩いわしは大きさも味もまあまあ良し。 その日によるのかもしれんが今日はアジの握りがうまかった

147 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 15:51:13.85 ID:wW5DVYgT.net
アオサ汁はログインするだけでほぼ通年無料なのがいい

148 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 20:20:04.97 ID:3EyyezRX.net
明日からのは大切りサーモンで22日からは超大切りサーモン?

149 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 20:40:51.75 ID:y+tuahoO.net
ビントロって旨くないよね?

150 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 20:41:23.99 ID:wW5DVYgT.net
明日からはウニ
大サーモンは22日-

151 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 20:43:25.98 ID:wW5DVYgT.net
>>149
ビントロは昔は美味しかった
醤油をはじくくらい脂がのっている
腹身をメインで使っていたから

今はトロじゃなくてビンチョウマグロ
よく言えばあっさり、正直言えば味が薄い

152 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 21:05:49.37 ID:y+tuahoO.net
>>151
同じだ。
ヤッパリ身の味が薄いよね

153 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 21:06:17.50 ID:hY1RMzS3.net
ビンチョウやキハダをしっかり噛みしめて食べたい時ってのもあるよね…大人になると

154 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 21:26:16.20 ID:VPnb9RlM.net
ビンチョウマグロまずいよなぁ…
でもよくレーン流れてるし
売れるんだろうなぁ

155 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 21:33:55.63 ID:y+tuahoO.net
>>153
醤油、わさび、塩どんな組み合わせで食ってんの?

156 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 22:07:24.12 ID:qgfBM+p5.net
スシローの醤油ちょっとしょっぱいな
大豆の風味が薄くて塩気が際立ってるというか

157 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 22:20:08.24 ID:WfDrP9AE.net
セルフの水で薄めりゃ良いんじゃね?

158 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 22:29:48.80 ID:NkzjiUJj.net
>>156
あー、なんかわかる
先週持ち帰りで最初は店から持ってきた醤油、後半は家の醤油使ったら風味が違った

159 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 23:00:26.70 ID:jdPR0ErF.net
ビンチョウマグロはイナダ以下

160 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 23:02:21.33 ID:OicpO4P6.net
>>159
そこで最強のカンパチですよ

161 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 23:29:56.49 ID:y+tuahoO.net
>>159
ビンチョウマグロとイナダは種類が違うし比べられない

162 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/07(火) 23:49:38.50 ID:SL6O15UK.net
>>149
天下寿司の半解凍のが美味しいわ

163 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 00:59:12.73 ID:FROJfo+y.net
>>161
比べろよ、あほ

164 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 02:15:31.80 ID:880tASgR.net
持ち帰り専用の上穴子の押し寿司が最近美味しくてハマってる

165 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 02:38:56.04 ID:olJ+cO/L.net
また持ち帰り用焼き鯖寿司出ないかな

166 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 03:11:50.01 ID:KdMV91f1.net
揚げ出しなすとか誰が食うの?

167 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 03:21:11.75 ID:cgQtAOUs.net
食いたい人が食うとしか
材料原価安くても旨いものは旨いからな

168 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 03:23:51.61 ID:GidR1fDl.net
茄子好きは結構いるぞ
納豆巻が根強い支持あるのとと同じようなもん

どうでも良いけど納豆軍艦の納豆、もっと小粒のひきわりにしてほしい
スーパーで売ってるの乗せて良いから
個人的に納豆軍艦にあの粒は邪道

169 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 03:28:07.36 ID:gb/q0GGQ.net
スシローで持ち帰りはちょっと意味わからんな
回転寿司は寿司のファミレスなんだから嫁や子供と行って家族で食べる店だろ
家で家族で食うにしてもわざわざ取りに行って持って帰って往復の手間かける意味もわからん
それなら店で食べる方が早い
何かの事情で家ぼっちの時は寿司屋の出前取るよな

170 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 03:38:14.78 ID:TzVfwpuz.net
揚出しナスはそのまま食いたい

171 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 03:46:08.68 ID:GidR1fDl.net
スーパーのパック寿司よりは流石に良いと思う
ぶっちゃけ値段変わらんどころかスシローのほうがお得ってのもある
ただ購入するまでの手間の違いなだけで

近所のスーパーのパック寿司とか
普通に千円超えてるしな。そんでいて普通に不味いし
そりゃスシロー限らずすしチェーンのウーバーとかテイクアウト流行るわ

172 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 04:41:33.57 ID:UaUEQUAo.net
>>169
アタマ悪そう

173 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 06:35:16.26 ID:M9H/A/vj.net
>>169
あたま大丈夫?

174 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 07:26:10.86 ID:QeuTy1pM.net
そこまで言うなら家で寿司を食うより
スーパーのサクを自分で切って飯に乗せて海鮮丼

175 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 07:37:28.51 ID:H2CKxKBl.net
>>169
いや、何を持ち帰ろうがほっといてくれよw
お前は一人で回転寿司行ってカウンターで食ってりゃいいだろ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 07:48:33.09 ID:opLSmFJm.net
>>169
週末ミニバンで煽り運転してそうなDQN家族っぽい

177 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 08:45:43.91 ID:LUVPaXex.net
ここのクーポンってものすごくしょぼい上にセコいのな
来店12回(六万ぐらい)してやっと150円引き(しかも千円以上から)
使えるのは最終来店日の翌日から1カ月だけで通知もなし!なるべく忘れて使わないでねってのが露骨すぎ
ここまでクソなら何もせんほうがいいと思うぞ?

178 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 09:34:40.52 ID:w5K/xOl5.net
>>156
やっぱ生魚には九州の甘い刺身醤油が合う
持ち帰りでこの醤油で食うと店内で食うより旨いわ

179 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 09:48:36.63 ID:H2CKxKBl.net
薩摩醤油かな?
スーパーとかで売ってるやつなら買おうかな

180 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 09:53:10.89 ID:w5K/xOl5.net
>>179
鹿児島に限らず九州はどの県もそうだよ
甘さがそれぞれで異なるけど

181 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 10:41:59.02 ID:fUT8DeH5.net
>>178
はま寿司それも含めて醤油5種類置いてたわw

肝心の寿司がイマイチだけど

182 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 12:28:51.68 ID:r26RFdd+.net
>>159
>>163
馬鹿舌

183 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 13:13:59.21 ID:hLOJqWyt.net
夏で魚が痩せてるせいか、たしかに倍とろとヒラマサは、なんか脂の質がハッキリ下がった感あった。食った皿の総量はいつもと変わらんのに、身体がお値打ち感じなかったせいか、そこへリピートの手が伸びなかった。 水っぽくなった馬刺しネギトロとかと同じで解凍の失敗か。

184 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 13:24:48.48 ID:QZMLzjND.net
>>182
貧困氷河期の毒かい?

185 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 13:25:43.68 ID:Z1dQua1F.net
スシローのお湯だすの力いるよね?
俺の力じゃお湯をだせなかった

186 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 14:33:19.69 ID:lXVMQ4rh.net
相変わらずウニの量が写真に比べ明らかに少ない!
そんなんならはじめからやらなきゃいいのに‥

187 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 14:53:01.90 ID:r26RFdd+.net
>>184
馬鹿舌の自己紹介要らねーよ

188 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 15:04:59.53 ID:FRHRbp6f.net
うに当たり外れがある
今日のうには良かった

189 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 15:07:58.34 ID:oHaPuHt8.net
九州の煮物は甘過ぎる

190 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 15:40:04.92 ID:Q2NeM3Zo.net
なんでえびバジルチーズないの…

191 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 15:55:40.89 ID:w5K/xOl5.net
>>189
煮物に使う醤油は普通の醤油だよ
そこはピンキリ

192 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 18:29:17.16 ID:QGLyFzRm.net
まぐろ ほぼトロ
https://i.imgur.com/kJQnfY8.jpg
太刀魚天ぷら 不格好だが味とボリュームは合格
https://i.imgur.com/fO51f1i.jpg

193 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 18:38:19.70 ID:QGLyFzRm.net
ほろにがキャラメルムース 普通
https://i.imgur.com/mDXSBmH.jpg

194 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 18:49:46.77 ID:KdMV91f1.net
>>192
UPご苦労様です
ほぼトロは歯に詰まりそうw
太刀魚はよく揚がって香ばしそうだけど油替えの前みたいな色付き
美味しかったですか?

195 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 18:55:02.38 ID:QGLyFzRm.net
>>194
衣はサクサク厚みのある白身はほんのり甘さも感じて今日一番かな

196 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 19:16:50.85 ID:tAW2kn99.net
>>192
これはトロじゃなくて筋マグロ

197 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 19:57:48.78 ID:IACdRbjo.net
http://imgur.com/RxXglc0.jpg
勝ち組の晩酌

198 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 20:05:33.05 ID:j/jI3E50.net
>>187
お前貧困の、とうほぐの田舎上京者だろ

199 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 20:06:43.22 ID:j/jI3E50.net
>>197
寿司屋なら飲んで食って二万円
これなら4000円?

200 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 20:12:39.48 ID:oKQG0Kuq.net
>>198
想像で東北を馬鹿にするのはいけすかんなあ

201 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 20:18:11.20 ID:6LE8Yc2f.net
ぐぬぬ

202 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 20:20:39.20 ID:KdMV91f1.net
東北の人以外に東北の事を とうほぐ と言う人は居るのかな?www

203 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 20:27:22.45 ID:RysjYLrE.net
魚介出汁の北海道みそラーメンがいま260円でお得だな

具はホタテフライ2個、厚切りフライドポテト2個、それに筋子が一切れ
この筋子は150円の寿司ネタそのままだから、さらにお得感あり
ラーメンから筋子取り出して寿司といっしょに食べたわ

204 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 20:35:12.19 ID:S5TBU5UN.net
ゴミ箱想像した

205 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 20:55:04.80 ID:yXjQyKVd.net
ガリに醤油付けて軍艦に醤油を塗らなくても、直接醤油を垂らせるスシローは庶民の味方
高給寿司屋とか見た目も大事だから醤油ボトルをそのまま置くようなことは無い

206 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 20:56:26.15 ID:QeuTy1pM.net
>>203
話を聞くとすごい旨そうなんだけど
一品でお腹いっぱいになりそうなので店でそれ系は頼まないな…

207 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 20:57:21.78 ID:uo7RjZ29.net
http://imgur.com/4NTlgQc.jpg
@魚介出汁の北海道味噌ラーメン
具が大きくホタテカツ とすじこメインのメインのおかずみたい〜麺も太麺で好みでスープも凄い。

208 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 20:58:13.04 ID:X70AlHgw.net
サーモンアボカドロールは3貫に見えるんだが

209 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 21:01:47.48 ID:TzVfwpuz.net
>>197
今日のは美味しそう

210 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 21:07:07.25 ID:zsc7NizU.net
>>207
ぶどうグミが・・・

211 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 21:14:59.03 ID:97VxxV08.net
>>199
貧乏人なの?

212 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 21:36:45.51 ID:H/TAg+Uj.net
筋子とローストビーフくらいしか食えそうなのないなw

213 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 21:42:49.37 ID:97VxxV08.net
明日筋子と青椒いわしにぎりを食って来るか

214 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 22:45:59.45 ID:3+VvBqCb.net
>>169
寿司のファミレス?

215 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/08(水) 23:37:53.20 ID:r26RFdd+.net
>>197
ウニ包みのウニって持ち帰ると軍艦になるって事なの?

216 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 01:05:28.33 ID:zms6Ob3N.net
ウニはまあ良かったよ
生ツブ貝も歯ごたえが凄くて旨かった
フィッシュ&チップス何あれナメてんのか
このボリューム感と謳ってるくせにポテチ並の大きさと薄さ
案の定揚げすぎでザクザクしてて魚食ってる感皆無
サメフライはコスパも味も良かったのに

217 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 01:59:14.32 ID:bFEHhwQ3.net
鮫のフライは最初からソース付いてる上に下処理で身をヅケにしたような味も付いてて塩分がかなり強かったけど

218 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 04:13:24.82 ID:QkxDLb9w.net
フィニッシュ&チップスはタルタルが少な過ぎた
あまるくらいタルタルは添えてほしい

219 :名無し募集中。。。:2021/09/09(木) 05:19:09.81 ID:cxP5S3ub.net
店員に言え

220 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 05:51:48.92 ID:zEpGKwl+.net
>>197
これスシロー?
いくらにキュウリが無いのと盛りが良すぎるんだが

221 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2021/09/09(木) 06:46:55.41 ID:l0WBZWAA.net
スシロー舐めるな

222 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 09:19:41.13 ID:MNl1pzYt.net
海鮮ばらちらし食べた人いる?

223 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 09:37:53.40 ID:U0kxWLtQ.net
>>220
いくらにきゅうり無いバージョンもあるよ

224 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 11:15:46.34 ID:EOKecEDL.net
>>213
貧乏人なの?

225 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 12:20:10.53 ID:gL1Rygd8.net
カズノコキタ〜

226 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 12:29:02.60 ID:12n2iQT/.net
舐める
きゅうり
数の子

と言えば
もうわかりますね

227 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 12:32:13.71 ID:R8G3+AuP.net
退院したのか?

228 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 12:32:25.40 ID:Gzn7021L.net
>>159
>>163
馬鹿舌丸出しでワロタ

229 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 12:59:31.32 ID:tQkOjWjh.net
>>228
味覚障害つらそう

230 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 13:20:41.44 ID:EOKecEDL.net
>>228
相当、悔しかったんだね

231 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 13:44:22.51 ID:SvlZzMlS.net
ネタがシャリから剥がれて落ちてるオーダー寿司が流れてたんだけど
どうやったらこうなるの?
頼んだ客はこれを見て気にすることなく取るの?
客舐めすぎだろ

232 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 14:16:00.84 ID:I0waTadT.net
ビントロも食ったけどやっぱりビンチョウマグロはうまくない
ウナギ久しぶりに食ったわ
なかなか美味しい
https://i.imgur.com/WOn2Oi2.jpg
https://i.imgur.com/IfYyOVA.jpg

233 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 14:35:40.52 ID:EOKecEDL.net
ビンチョウマグロ自体がただのゴミだからな
脂も乗ってなくて煮魚用だと思うわ

234 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 15:28:20.04 ID:NrWj71rN.net
>>233
大阪だと安い時には未冷凍の和歌山で揚がったのが
150円/100g切るくらいだもんな、ビンチョウは
刺身用買ってきて低温調理機でツナにすると旨い
スーパーでブロック買うなら脂乗りのいい腹身のトロを選べるので
刺身でも美味しくいける場合もあるが
スシローでは外れ引く可能性が高いからね

235 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 16:07:25.46 ID:kuBnH81p.net
朝一で行ったらフライヤーが故障で揚げ物が出来ませんとかw
仕入れ40年の海老仕入れのオッサンの写真つきポップで昨日から売り出しのボタンエビの480円セットも売り切れ、150円つぶ貝もなんだか劣化してた
ビントロとすじこと穴子150円はまずまずで美味かったよ
次回つぶ貝のロット違いの当たりを期待するか

236 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 16:07:57.04 ID:EOKecEDL.net
>>234
ビンチョウにマグロって名前付けるのが間違ってるんだよ
値段も別格に安いだけあって、本当に旨味がない
俺的にはカジキみたいなもんだ

237 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 16:09:02.74 ID:Onk8BV0i.net
>>236
名前にクレームとか馬鹿すぎだろ
親のレベルがよくわかる

238 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 16:15:08.94 ID:Bzqmqzt7.net
http://imgur.com/uuzAL6R.jpg
http://imgur.com/VSkOoGQ.jpg
今日はコレ

239 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 16:17:22.15 ID:I0waTadT.net
そういえば大切りサーモンも食べたけど全然脂のってないよな
238見てもそうだし
ハズレだったわ

240 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 16:18:29.08 ID:EOKecEDL.net
>>237
在日コリアンが、通名で日本人を装ってると言えば理解できるかな?
メタファーですよ、氷河期さん

241 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 16:21:15.97 ID:Onk8BV0i.net
>>240
全く的外れ
馬鹿の主張は誇張妄想なんでもござれで見てて悲しくなる

242 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 16:31:54.08 ID:nwDyvjhE.net
マダガスカルエビぷりぷりというか固めだったからもう良いかな
普通の生エビで良い

243 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 16:37:02.06 ID:gL1Rygd8.net
スシロー食いたい

244 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 16:44:27.43 ID:EOKecEDL.net
>>241
悔しかったんだねw

245 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 16:56:48.61 ID:nyhJHl+o.net
>>244
「悔しかったんだねw」大杉ワロス
言い返せないとこれ使うのかな
浅すぎて触るの飽きたわ

246 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 17:04:40.14 ID:/iikl5oZ.net
サバ科マグロ属だからマグロ以外の何者でもない

247 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 17:07:08.66 ID:ltNCbRSq.net
よそでやってくれよ

248 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 17:19:33.25 ID:NrWj71rN.net
名前とかはどうでもいいんだけど、あれをトロと言ってはダメだ
味が濃くないけど安価に脂乗りが良いのがビントロのいい所なのに
ピンク色なんだけどただ色と味が薄いだけの赤身
普段のビンチョウと変わらないので食べなくていい

ビントロ
https://i.imgur.com/TcAMTHi.jpg
普段のビンチョウの札だけ替えてるのかって感じ

大切りサーモン
https://i.imgur.com/0bPL0US.jpg
これはしっかり大切りで食べ応えあり
味はいつもの南米サーモン

甘えび塩麹和え
https://i.imgur.com/FOcUrul.jpg
悪くないけど甘えびの味が麹に負けてるような気も

コウイカ食べ比べ
https://i.imgur.com/4pS4P19.jpg
いつものコウイカなくてかわりに頼んだら
ゲソがたこ焼きに入れるタコかと思うサイズだった
150円でこんな切れ端は酷い

ウニ
https://i.imgur.com/gl67o2g.jpg
すごく少ない

ダブルトロ期間までもう行かない

249 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 17:27:46.48 ID:f5OBi5ka.net
火鍋ラーメン食べてみた
赤黒い丸いやつが4個も入ってるが、あれは具というより飾りみたいなもん
食べてみたが食感悪いし、たいして味もあるように思えない
通の人はアレも美味いというのだろうか

250 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 18:31:38.19 ID:RmVlVtvA.net
>>249
ナツメのことか?あれは食べなくていい

251 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 18:38:38.89 ID:kuBnH81p.net
安物海老の目利き40年のオッサンのポップは客の目を見ないように顔を伏せているかのよう
マダガスカル海老はいつもと変わらずロシアボタンエビは見た事無いくらい小さく
300円で出てたボタンエビの食べると口に広がるとろみと旨みとは比較にならないくらい小さくイマイチな味
ただ海老の押し寿司みたいのは海老自体も大きく食べ応えもあって美味かった
つぶ貝はやはり以前の物とは違って新鮮さを感じない
ビントロは見た目はそうでもなかったがネタも大きくとろけて美味かった
今日最悪なのは海胆
海胆のとろけ感は全く無しでいつまでも口に残る最低のクズ海胆で風味も悪い
あんな不味い海胆は初めて食った
最後に食った海老天寿司は安定の美味さで衣はサクサク海老はプリプリ
コレで100円!もしかしたらスシローで一番美味いのは海老天寿司じゃないのか?とも思う
重ね重ね海胆は最低だったが海老天に救われた今日だった

252 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2021/09/09(木) 18:50:51.34 ID:PkkZqS7i.net
長文が酷いからブロックするわ

253 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 18:58:17.83 ID:I0waTadT.net
ビントロおいしいって思えるやつって幸せだよなぁ
あれ食って美味しいなら基本的に何食っても美味しく食べれるやろ

254 :宿無しさん@お宿いっぱい?:2021/09/09(木) 19:04:51.10 ID:cxP5S3ub.net
漫画美味しんぼうでカジキマグロ馬鹿にした金持ちが
大恥かいた話思い出した

255 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 19:41:25.96 ID:2acneQ6H.net
ビンチョウマグロはユッケにすると美味いんだが
寿司はちょっとな

256 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 20:17:46.18 ID:E0RCpiVz.net
>>251
フカヒレは?

257 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 20:21:15.34 ID:gE3luzi9.net
昨日ウニ食って、写真と全然違うと本部にクリーム入れたら
以後、それに見合うもの提供しますって言質取ったわ!
次回から、行ったらまずそのメール見せてから注文するわw

258 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 20:29:48.89 ID:eEx/dhM8.net
チリ産のウニ包みは食わない方がいい
生ウニと瓶詰めのウニ位違う薬なのかアルコールなのか臭いも後味も悪い

アメリカ産の筋子握りは美味しかった

259 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 20:31:40.74 ID:eEx/dhM8.net
https://i.imgur.com/UV3cW8e.jpg
https://i.imgur.com/QpYDtcu.jpg

260 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 20:59:35.30 ID:HLbeh/WK.net
>>257
クレーム応対のテンプレですね

261 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 21:12:18.09 ID:zEpGKwl+.net
>>239
サーモンの種類が違うだけだぞ
アトランティックとトラウトがある

262 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 21:26:48.54 ID:1+ck6xFP.net
>>259
見た目は最高なんだけど
口に入れると公衆便所なんだよなあ

263 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 21:39:48.42 ID:aH2k0J8K.net
ウニにはまちがいないんだから文句言うなよ
命を頂いてるんだからありがたく食おうぜ

264 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 21:46:43.11 ID:HLbeh/WK.net
美味い不味いは個人の感想だが
食わない方がいい は大きなお世話だし営業妨害

265 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 22:07:47.04 ID:zEpGKwl+.net
それにしても>>10は酷いな

266 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 22:09:49.25 ID:zEpGKwl+.net
しかも写真の構図が何気に良いってのがまたね。ピントがちゃんとあってて遠くのレーンがボヤケてるにとかも哀愁漂うし、スシローの写真コンテストがあったら間違いなく優勝だろう

267 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 22:15:39.02 ID:gOVGxPm/.net
>>266
馬鹿は馬鹿なことしか言わんのよね

268 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 22:31:24.78 ID:zEpGKwl+.net
>>267
お前を見ればよく分かるよ

269 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 22:34:31.71 ID:l60ed33S.net
>>268
エアスシローお疲れ様
毎日頑張ってて偉い

270 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 22:39:45.98 ID:91ySdonW.net
>>269
人のレスを馬鹿にしてレス乞食してるのがお前な

寂しいの?

271 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/09(木) 23:10:02.36 ID:mdT9bqNS.net
>>263
間違い?食べたのか?

272 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 01:26:05.56 ID:ZZVq1CXg.net
そういや雲丹食いに行かんと

273 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 03:14:00.38 ID:YQK5E9Bf.net
ウニはさすがにダメ

274 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 03:47:20.23 ID:xzRNlvYa.net
地域や店によって違うんだろうけど今回のうにはダメだったよ
うに自体の旨味がほとんど無くて溶けずに口にカスが残るような後口
もちろんCMのような量も乗っていなかったし海胆自体が痩せてる感じで香りも薄く色ばかりが綺麗なうに色
くらのたっぷりうにがこんな感じで色が悪い
しかし自分が行く店舗は特大エビフライが復活してるのでそれだけで毎日行く
今回はビントロもカンパチもよかったので何とか持ちそうだ

275 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 05:48:18.70 ID:JMezipVw.net
スシローではウニは食わない
ひたすらトロサーモンとエンガワ、上穴子たまに期間限定のを食べる

276 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 10:35:58.15 ID:I9Ndj9t6.net
スシローで食ったウニに苦味があったんで以来敬遠してるな
生きてるウニと割って食って旨かった思い出を美化しすぎて最高を求めすぎてるんじゃろか
いやでもスシローのあの変な苦みは想い出で補正以前の問題だしなぁ

277 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 11:25:25.33 ID:cuVwAFEF.net
今回のウニも苦いよ

278 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 11:33:02.32 ID:6UVCBs/Y.net
ウニってまともなのは300円以上するからな

279 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 11:42:09.97 ID:zFmka7F8.net
大切りサーモン食べたけど焼き鮭っぽい味のサーモンだった。次はいいかな
ウニはあまり人気のない様だった。ほとんど回ってない

次回のイベントまで行かなくていいな

280 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 11:50:31.88 ID:raxruo6L.net
見本サギロー

281 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 12:16:14.84 ID:JN/JuvCA.net
>>276
昔は都内で食べる寿司は高級店以外は
必ずミョウバン入ってて苦かった

282 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 12:20:35.84 ID:7Ts96Zf/.net
昔の回転寿司のウニなんて食えたものじゃなかった
今は食えるだけでも凄い進化だぞ

283 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 12:47:40.60 ID:Y67yTctq.net
>>278
まともなのはもっとするぞ

284 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 13:03:23.18 ID:n/HnvJHY.net
イワシフライって旨いの?

285 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 15:21:45.83 ID:UaLNs5Cs.net
取り敢えずイクラ軍艦にキュウリ乗せる悪しき慣習止めろや

286 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 15:53:02.54 ID:UGy4u1DW.net
>>285
ホヤとキュウリが相性抜群なように、食べ合わせでより美味くなるもんもあるんだよ


ホヤ嫌いな人も、キュウリの酢の物にしたら美味しいと言ってる
https://youtu.be/hCm3Wh2uUoI

287 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 15:53:29.57 ID:UGy4u1DW.net
コウイカの大葉抜けとか言ってるようなもんだぞ。コウイカは大葉があってこその美味さ

288 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 15:57:41.07 ID:HOyJqt+n.net
>>285
馬鹿なのか

289 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 16:03:51.83 ID:iqD0AlJA.net
100円系チェーンのきゅうりは全部コストカットで具材ケチる為や
ばっちゃが言ってた

290 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 16:06:41.10 ID:xzRNlvYa.net
特大エビフライは美味い
さすがに海老の目利き40年という所か
タルタルが少ないことがあるけれど
塩で食うのも美味い
有れば必ず食べてしまう

291 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 17:11:48.42 ID:ZL5VtYjM.net
公式のこの画像さ、
https://cmsimage.akindo-sushiro.co.jp/news/0906_sekainoumaimonmatsuri_haikayou.jpg
法律で総額表示が義務化されてるんだから、
税抜前の金額よりも税込表示の方を読めるようにしないとダメじゃんね

292 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 17:31:02.42 ID:VxVKUVwy.net
>>291
差はそこまででも無いだろう
マクドナルドにみたいなもんだ

293 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 18:39:13.51 ID:ko8Vx1Un.net
BBA海苔巻き咀嚼して海苔が髪切れない、で残飯状にして吐き出して目の前に置く。
で又海苔巻きを取ろうとしたので、怒ったらハァ?だもんな

294 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 19:09:00.64 ID:6UVCBs/Y.net
今日のスシロー持ち帰り残念やったわ
シャリがポロポロで崩れまくり

295 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 19:30:51.39 ID:FymlbS4k.net
>>292
https://www.mcdonalds.co.jp/menu/burger/
マクドナルドは総額のみだぞ

296 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 19:45:46.98 ID:Actejqsw.net
https://f.msgs.jp/webapp/form/15070_qhw_203/index.do
ご意見はコチラ

297 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 19:55:06.45 ID:n/HnvJHY.net
四川火鍋ラーメンって旨いのか?

298 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 20:03:15.43 ID:zS/bIS9+.net
http://imgur.com/V6ZJPSO.jpg
富裕層の晩酌

299 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 20:21:11.90 ID:1fhp5sdu.net
http://imgur.com/6min4Ez.jpg
>食べたらジャリジャリしたし
殻が口に残って食べれなかった
これって普通なのかな?
明らかに下処理不足な気が
お店に連絡していいレベルですか?

300 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 20:35:10.70 ID:rsNXLocX.net
でもエビの神様がいるんだぞ

301 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 20:49:57.51 ID:PeIaWv0C.net
>>285
きゅうり入りは青臭いしまずいよね
いくらとご飯と海苔が食いたいのに邪魔でしかない
いくら軍艦はきゅうり入り、きゅうりなしと二種類用意してくれりゃいいのに

302 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 21:31:49.44 ID:3bRkR6m3.net
使用済のきゅうりじゃね?

303 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 22:04:01.41 ID:mGV1WFZb.net
>>301
キュウリ抜けばいいじゃん
頭悪すぎい

304 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 22:48:32.30 ID:DOTWbHyG.net
>>291
ところが税込価格が書かれていれば税抜きが大きくても構わないんですよ

305 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 23:21:49.14 ID:7322kjM1.net
それが悪質なんだよ

306 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 23:28:52.29 ID:/B8b2DXy.net
ミョウバン無しってマジ??
やるじゃん!

307 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/10(金) 23:38:16.98 ID:3bRkR6m3.net
>>306
でも他の保存料入ってるから
ウニ本来の味は期待できない

308 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 00:07:36.80 ID:juwvr36T.net
寿司の車での持ち帰りって細心の注意が必要じゃない?
自分も適当に助手席や後部座席に置いて、悲惨なことになって学習したけどw

309 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 00:18:02.12 ID:r8TLnqBR.net
薬の臭いと苦味しかない

310 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 00:20:57.82 ID:f+7FvFEp.net
ウニ食ってきたが、前食った時より美味しくなかった。100円なら仕方ないか

311 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 02:19:25.57 ID:t/K0KSie.net
スシローにも300円皿とかあるのに何でウニを100円で出そうとするのか。
こんな中途半端なウニでなく、もっといいのを出してホスイ

312 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 02:44:48.16 ID:5JYNICxd.net
ウニ食べたけど口臭が基盤っぽい人の味がした。
なんて言うかメカ臭いって感じ

313 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 02:55:08.42 ID:DuUUfEGO.net
シャリが緩い時とギチギチの時があるんだけど機械なのにどうなってんだろ?

314 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 07:17:56.30 ID:t0uSN/ur.net
>>308
実際どうしたらいいか分かってなさそう

315 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 07:43:47.21 ID:GgzNQW2O.net
要望送ったら持ち帰り容器の空きスペースに
ケーキ屋みたいに丸めた厚紙とか入れてくれないかな

316 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 07:51:10.24 ID:2i/Jjt/K.net
https://cmsimage.akindo-sushiro.co.jp/news/0906_sekainoumaimonmatsuri_haikayou.jpg
画像引き伸ばしても税込価格見えないフォントサイズにするテクニック

317 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 08:27:23.14 ID:kOGNKSyl.net
これをスマホで見ようと思ったら3・5・8が税抜でも見分けにくいな
ピンチして拡大しても元々の画像が潰れてるんじゃ話にならんよね
画像検索かけてもプレス用に大きい画像がないってのはハナから値段をわかりにくくするのが目的か?と勘ぐられても仕方ない

318 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 08:40:16.70 ID:0R7R0shX.net
今日明日は混むんだろうな

319 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 10:25:49.61 ID:RByc+ze2.net
価格表示に関してはこれそのうち
公正取引委員会から注意受けそうなレベルだなw

まあ実際注意受けるまでどこまでやれるか試してる感もあるけど
そういう行政おちょくりやり方はいつかシャレにならんしっぺ返し食らうのに

320 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 10:32:23.66 ID:tM4AfxpE.net
メニュー見れば価格載ってるし
画像の解像度悪くて見えないくらいでないわ

321 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 10:45:38.86 ID:7iF8fgsN.net
どこもやってるとは言え、気分が悪い
自分の勤先でこんな仕事ぶりだったら上司に張り倒されるレベル

322 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 10:48:28.91 ID:RByc+ze2.net
近所のスシロー、回転前なのにもう店の前並び始めててワロタw
どんだけ飢えてんだお前らwww
ちな全国ワーストクラスのクソ底辺の店

323 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 10:59:49.34 ID:kOGNKSyl.net
>>321
張り倒されるだけマシなレベルだろw
うちなら上司と上役交えて会議の後に上司と一緒に始末書コースだ

324 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 11:14:21.00 ID:P4uucQ56.net
>>320
いつものガイジだろ

325 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 11:19:41.93 ID:qWu9gvaK.net
>>320
視力3.0くらい?

326 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 12:13:02.77 ID:YqKCpHfc.net
トコブシ2貫300円食べた人いてますか?

327 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 12:25:40.49 ID:J1du5W6s.net
>>297
個人的にはオススメしない
トウガラシみたいなのが4個入ってるけど食べても美味くない
ワンタンも微妙
ラーメン食べるなら魚介出汁北海道味噌ラーメンが
いま260円で筋子にホタテフライが入っててお得

328 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 13:58:25.16 ID:wC74C2hn.net
昨日も混んでたらしいで
ウニ微妙て話あるけど客足はいいな

329 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 14:56:00.99 ID:iw5g8f8L.net
今回ほど見どころのないフェアも珍しいくらいだと思うが
そんなに繁盛してるのか

330 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 14:57:11.94 ID:6X9TTrIt.net
アプリが死んでるとか現場はパンクしてそう

331 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 15:35:33.19 ID:J5f6d3Qy.net
スシローはまぐろは美味いがローストビーフははま寿司の方が美味かったわ

332 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 16:02:18.99 ID:YqKCpHfc.net
スジ中トロ2貫ひとさらはいつからです?w

333 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 17:14:33.74 ID:FtQrYXfY.net
ぽまえらか?
https://i.imgur.com/lsG31cO.jpg

334 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 18:16:50.40 ID:YqKCpHfc.net
ムラサキウニでも高いもんな
なんなんだろうなコレw

335 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 19:13:06.69 ID:DuUUfEGO.net
チリ産のうにか
どんな時期にどんな状態で仕入れされたのかは解らんがよくこんなの商品試験通ったな
とりあえず近場2店舗で2皿ずつ食ってみたがそう変わらん
他所の地域ではまともなのが出てるのか?
とにかく身が貧弱で硬く、味も香りも貧弱でカスのようなのが口に残る
いくら冷凍でも今までこんなうには食った事が無い

336 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 19:14:56.86 ID:KDsZl7gl.net
今回のローストビーフ美味いわ
150円ならアリ

337 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 19:42:40.28 ID:r8TLnqBR.net
ウニ包みは袋叩きだな

チリ産1貫100円じゃなくて日本産1貫150円で出来ないのかな?
日本産だと無理だろうな

338 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 19:44:09.71 ID:2WR0KBbS.net
うにまぜそば期待してたんだけどなー

339 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 20:37:08.29 ID:r8TLnqBR.net
フカヒレを食った人、味はどうだった?

340 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 20:45:29.65 ID:WxQMpwVX.net
臭くて不味かったよ

341 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 20:51:22.33 ID:GgzNQW2O.net
まともにフカヒレ食べたことが無いのでフカヒレの中での優劣はわからない
不味くはないけど寿司には合わないと思った

342 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 22:24:03.01 ID:kOGNKSyl.net
夜に行ってきた
右下の商材の理想と実際に来た「べつばらクリーム」の現実よ…
ttps://i.imgur.com/9sxhK48.jpg
自分よりも前に注文してた人はもっと液体だった。(バイトのいい加減さの問題)
クリームに高い不可価値があってのこの値段だろうに、肝心のクリームがこれじゃあなぁ
ケーキ自体はホットケーキミックスに蜂蜜を足して牛乳減らしたかのような食感と甘さ。
中の赤いのはラズベリージャムなんだが、冷凍→解凍でグズグズになってる。(開発側の問題)
180円のショコラケーキよりもひどい。
ちなみに一之江店の夕方の時間帯

343 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 22:24:54.69 ID:kOGNKSyl.net
不可価値→付加価値
誤変換すまん

344 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 22:29:15.11 ID:DuUUfEGO.net
フカヒレ自体はゼラチン質の繊維なので
それ自体にはそう味があるわけでは無いので
味を決めるのは味付けのスープとかソースなんだけど
乾燥させたフカヒレでも保存の仕方や戻し方で味は随分変わる
薬膳の調理師が言ってたけど味付けの前の戻しで失敗することが多いから
いい加減な事をすると変な味が残ると言ってた

345 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 23:01:48.71 ID:zn6K3VBw.net
いいウニ食ったことないから分からんけどそんなに違うんだ
匠のウニ3貫美味かったよ

346 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 23:08:54.17 ID:RByc+ze2.net
前キャンペーンの「バターみたいなブリュレ」はシンプルで良かった
そのまんまさらに出すだけだから期待外れもないし
あれ2・3個家に持って帰りたかったわ

347 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 23:17:45.45 ID:tAY00e92.net
「雨」

始まりはいつも雨

最後の雨

レイニーブルー

街路樹


ベステンダンク


https://youtu.be/74IKR0WeKXY

https://youtu.be/hmt2ej-19mI

https://youtu.be/eVsVWSq_wNE

https://youtu.be/ZMHTKtShbO0


https://youtu.be/O9lrpNoWC1c


アメリカに脳を撃たれたりするなよ

348 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 23:32:01.25 ID:r8TLnqBR.net
>>344
そんなこと聞いてねーよ馬鹿
食ってから言えマヌケwww

349 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/11(土) 23:32:11.21 ID:GxoNA5oD.net
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630863467/

350 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 00:54:46.83 ID:nidM4Mjj.net
スシローのびんトロを頼むくらいならアジを食べた方がマシというTwitter界隈の情報は本当なんでしょうか?
信じられません

351 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 01:08:17.04 ID:yK504kng.net
スーパーの刺身・寿司でびんちょうは安いがあじはまあまあ高いからな…
おトク感はあじのがあるかもしれんな

352 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 01:32:03.92 ID:lKbt72eo.net
麺類のすすりは下品で汚らしい

353 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 01:51:39.12 ID:GMYcHD8x.net
脂の乗った部位ならビントロもあり
でもだいたい味と色の薄い赤身が来る

354 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 01:55:51.06 ID:Kt5XU57l.net
>>352
それはありがちなバカな勘違い

すすりは落語「時そば」の当時のラジオ放送で
蕎麦の代金をゴマかすような卑しい町民を表現するのに大げさにすすったことが
当時最先端メディアだったラジオのパワーで
正しい食べ方だと誤認されて広まってしまったもの

当の小さん師匠が私生活ですする事は一切なかったという

355 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 07:33:31.89 ID:SEFPcGRR.net
今で持ち帰り予約10か 忙しそうだな今日は

356 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 08:30:35.40 ID:axPF3PsH.net
>>337
まともなものなら1貫500円払ってもいいな
マジで

357 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 08:46:57.84 ID:f9MxBpD4.net
>>352
西洋かぶれの中二病の人かな
食べ物をナイフとフォークで食う野蛮人をカッコいいと思うんだろうね
金属の皿が大好きな韓国人と気が合いそう

358 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 09:12:11.10 ID:ssJCNq/X.net
あぶらが乗ってないならビントロって言わずにびんちょうマグロって言って欲しい

359 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 09:43:47.80 ID:so0hb7xF.net
>>348
ぷw

360 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 10:28:06.64 ID:SEFPcGRR.net
HPのメニューからえび3種類が販売休止になってるな

361 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 11:19:06.24 ID:sBq0JJI/.net
びんちょう自体好きじゃないな

362 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 12:39:42.16 ID:VFQZ+FuO.net
なんだかんだ言ってるけど要はビントロ最高に美味かったでござるって事だよな

363 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 13:04:04.23 ID:exsHXHC9.net
ビンチョウマグロは不味い

364 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 13:10:16.18 ID:wD30xdTs.net
ビンチョウはツナにしたり、
刺し身なら漬けにして水分ちょっと抜く作業があって初めてうまいと思う
漬けも中華系と言うかユッケ系というか、醤油砂糖酢ごま油系のこってり目のほうが合う

365 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 13:19:45.37 ID:j+KtqOeH.net
昔の回転寿司のビンチョウマグロって、
かちんこちんに凍った板状のものがよく回ってたけど、
ちょっと置いて半解凍くらいで食べるととろけて美味しかったんだ

今のビンチョウマグロって言ってるものとは違うきがするんだけど

366 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 13:30:27.07 ID:PsHe5oI0.net
個人的には

本>ミナミ>メバチ>キハダ>ビンチョウ

367 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 13:40:39.94 ID:K3Yhe3Gj.net
ビンチョウなんかカジキと同じ
キハダまでがギリ

368 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 14:08:15.52 ID:oDdvAsw2.net
>>365
大昔のくら寿司のビントロはうまかったよね

369 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 14:14:06.90 ID:GMYcHD8x.net
直売所で買うコシナガうまいよ
秋冬は特にうまい
家でさばくと生ごみ大量に出るけど

370 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 14:46:52.42 ID:Z0ptOG7b.net
そもそもビンチョウは小型なのでトロと名付けることに無理がある「冷凍」か「生」かが重要

371 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 15:03:36.29 ID:g6/wSIbt.net
正直ホンマグロとかいっても値段の割にアレなんだよな
一番美味いのは羽ガツオ

372 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 15:51:51.61 ID:fimLa3Cx.net
>>370
大型チェーンで生は扱わんだろ

373 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 16:04:36.23 ID:u6lt8WSI.net
火鍋ラーメン気になってるんだけどどんな味?

374 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 16:22:14.56 ID:o8j2ZuVB.net
アプリが使いづら
持ち帰り注文は結局ブラウザかよ

375 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 16:45:45.57 ID:n53NN/LF.net
>>299
これ本当にスシローか?
だとしたら最悪

376 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 17:35:44.67 ID:AKk5hfdo.net
スシローのシステムはかなり秀逸だ
しかし一点だけ残念なところがある
お呼び出しを店内のみ表示している点

このコロナ禍は、外の駐車場の車の中で待ってる人達も多い
つまり、店外の屋根の部分にLEDでも良いから、どの角度の駐車場からもリアルな呼び出し番号が見えるようにして欲しい

スシローが回転寿司の王であり続けるなら、やるべき改善点

377 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 17:46:05.23 ID:g6/wSIbt.net
アプリに表示はされるけどな
運用してるのが駄目なんだよなw

378 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 17:52:14.57 ID:wD30xdTs.net
確認するのにトップページの上の方のプロモ画像読み込まないといけないからな
月末のパケ死してる時だと低速モードでタイムアウト連発するから厳しい

379 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 18:33:12.27 ID:39jjBOpL.net
今日スシロー多そう

380 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 18:36:51.66 ID:yK504kng.net
びんちょうは寿司にしないで刺身で酒の肴にすると旨いよ
クリエイトとか100円ローソンなどで手に入る

381 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 18:44:09.15 ID:PsHe5oI0.net
>>373
辛いの好きなら試してもいいが
味は大したことないし具もイマイチ
オススメはしない

382 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 19:01:40.01 ID:EfSZYwDn.net
少し良い寿司食べてきたけど、ネタによってはスシローより安いな
特に300円皿

383 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 19:47:19.92 ID:Ktf9nbFv.net
『麹熟成びん長まぐろ』の方がマシだったと思うが麹熟成シリーズ終わったのかしら

384 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 20:31:59.13 ID:o8j2ZuVB.net
持ち帰りだからなのか全体的に生臭かった

385 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 20:41:01.20 ID:9EHLFvIr.net
持ち帰り、ハズレの時がたまにあるよな
筋だらけのマグロとか
すっげー小せえ軍艦とか

386 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 20:55:59.68 ID:n2IFYCk2.net
持ち帰りって作ってから取りに行くまでに時間経つし
そこから帰って食うまでにも時間かかる
夏場に持ち帰るとかないわ

387 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 21:26:08.02 ID:o8j2ZuVB.net
スーパーの寿司って時間経ってるはずなのにあんま生臭さ感じないんだよなー

388 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 21:31:40.85 ID:yK504kng.net
いい香りもあまりないけどな
俺はスーパーの寿司も好きやな

389 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 21:39:24.69 ID:MdKYvNzg.net
そりゃスーパーは冷やしとるからな
普通の弁当と違って鮮魚コーナーとかの温度管理されたとこにしか置いてないやろ

390 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 23:08:51.00 ID:VfdK4YLS.net
>>386
自分が時間通りに取りに行かないだけで草

391 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 23:23:24.03 ID:M83j79Wx.net
>>371
本マグロの赤身なんか全く本マグロの味しねえわ

392 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/12(日) 23:45:28.05 ID:yK504kng.net
赤字覚悟でこだわってますとか口上並べてたよな
スシロー好きやけどおや?と思った

393 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 00:01:31.07 ID:31H0lIwu.net
>>390
回転寿司レーンで作って即提供とは違うから
作ってからパッケージしてレジ裏とか自動ロッカーに入れるまでに時間かかる

394 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 01:58:59.37 ID:nRg8cum2.net
うちは家で食べる時は寿司屋に電話して出前頼む
そこから職人が握って届けてくれるんだからかなり新鮮だよ
回転寿司はファミレスなんだから嫁と子供と一緒に食事を楽しもうよ

395 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 02:30:59.89 ID:TiK8IvtQ.net
空手バカ一代

大山、極真、芦原

王、山
足、歯ら





王、島
王、場、久美子



島だ!シン・スケ!
https://youtu.be/frC94k58Hvo

396 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 02:31:09.16 ID:TiK8IvtQ.net
https://youtu.be/e2McK6Irn7Q


https://youtu.be/0JfVOEs9jcg

ガキ使 
渡部、、、マリナ、、、

個人的に松本が笑ったところ

397 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 03:28:46.23 ID:PYZgjMU3.net
持ち帰りは保冷ケースに入れられるけど
時間通りに行くとかえってケースに入る時間が短い。
それがこだわりの人肌シャリとやらと持ち帰り中の外気温で
一番よろしくない温度帯にネタが維持される
だからスシローの持ち帰りは生臭くなる

持ち帰りだけ冷たいシャリにすればスーパーの寿司のように
低い温度を維持しやすくなるから臭くならないんだろうが
冷蔵前提だと寿司酢も炊き方も変えないと美味しくないかもね

398 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 03:28:51.96 ID:+/Sb8yZC.net
新鮮とか言ってる奴ってお前の新鮮の定義言ってみてみ 解凍してからか握ってからかその他か

399 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 03:32:00.44 ID:+/Sb8yZC.net
持ち帰り外気温? クーラーBOXに入れれば済む話
何が1番よろしくない温度帯だよ 数字で言ってみろ何度になるのか
生臭いのはお前の口内環境だろ 銀歯の数言ってみろよ

400 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 04:52:28.74 ID:tbBT4SAY.net
>>394
>>169 で叩かれた出前くんしつこいな 

401 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 10:17:21.37 ID:1o/9YAmr.net
ビンナガ安いからなあ

402 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 11:13:25.43 ID:MFhO/LNp.net
開店前に行ったら10人以上並んでて草
しかも込み合ってるとかでサイドしか注文できねー

403 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 11:26:54.73 ID:82nKeeNO.net
ウニ人気過ぎやな

404 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 11:35:26.74 ID:YLyWAj1Q.net
一回高級寿司店のウニ食べたらもう二度と回転寿司でウニ食べたくなくなる

405 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 12:01:34.27 ID:2r9cI6yK.net
元も子もないこと言ってる輩が居るな

406 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 12:01:47.32 ID:sz+hiANO.net
開店直後は綺麗だった盛り付けが微妙に崩れてきた
めちゃくちゃ混んでる

407 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 12:43:19.28 ID:n6/wJ2hS.net
ウニフェアの時毎回の様に新鮮なウニ食った時の思い出話で謎マウント取りはじめる奴いるな
格安回転寿司相手に何やってんだか

408 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 12:55:36.13 ID:pgzVyqal.net
美味しんぼの海原・山岡親子をこじらせてるんだろう
ファストフードに原価や手間・天然物なら運をガン無視して料亭の味覚を求めてるような

409 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 13:34:31.71 ID:V7L++nWm.net
値段で味が大きく変わりやすい商品はあるね
アジとかは高いやつ食ってもアジやなって感じ
美味しいけど

410 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 13:41:52.42 ID:EFvTk5m+.net
えんがわ、さんまも違うなあと思う
スシローののりは好きだな

411 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 14:02:03.06 ID:ZNrpbFiv.net
サーモンカリフォルニアロールの寿司と天ぷらの寿司が一番美味かったw

412 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 14:03:39.49 ID:xbZk09LZ.net
全く季節感ないね

413 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 14:14:22.26 ID:82nKeeNO.net
高級寿司と大差あまりないネタって
ハマチと鉄火巻とかの巻き系かな

414 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 14:37:29.87 ID:PChTY5ii.net
>>398
相変わらず馬鹿だなあ

415 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 14:39:46.80 ID:YLyWAj1Q.net
今日行ってきたけどまだのどぐろがあったよ
分厚くて美味しかった

416 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 15:27:14.63 ID:zNtsVSaF.net
>>415
どうせ刺身じゃないだろ

417 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 16:02:12.33 ID:OblLaNch.net
カリフォルニアロールはボリュームたっぷりで満足だった

418 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 16:17:28.12 ID:M/bVeSV0.net
ウニがいつもの感じに戻ってた
まあ、あのくらいなら食える
100円だしね
黒ミル貝初めて食ったけど美味かったよ
次も食うと思う

419 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 16:38:58.51 ID:Dev7A7IO.net
ウニ、SNSでは絶賛の嵐だけど美味いよね?
100円ではとても食えないレベル

420 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 16:41:33.75 ID:HLfzpqez.net
ウニ好きならええんちゃうか?
ワイ一皿でもうええわ

421 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 16:43:09.67 ID:jpRsk/AP.net
「もしもしウーバー?スシローで雲丹1つ持ってこいや

422 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 17:30:16.73 ID:t9CRS/cK.net
シャリが糞まずい

423 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 17:33:08.77 ID:dsBeL9OR.net
スシロー「嫌なら来るな」

424 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 17:47:39.80 ID:vvmVQc0m.net
バジルソースのホッキ貝、意外と美味かったわ

425 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 18:28:20.50 ID:cfR5O8xb.net
100円のウニなんて食えんわ
けど絶賛されてると気になるな
明日行って確かめるわ

426 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 19:11:11.58 ID:L1CWq7bf.net
>>425
ただの100円のウニやで

427 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 19:15:17.79 ID:M/bVeSV0.net
絶賛とかしらんが幾分かはましになってた程度だけどな
おべっかブログや懸賞目当てならいくらでも書けるだろ

428 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 19:15:33.39 ID:R7lbHs6N.net
うにを食べるこつを覚えた
鼻で息を吸わない。これだけ
こうすることで公衆便所の臭いと無縁のクリーミーで濃厚な味わいだけを楽しめる

429 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 19:15:38.69 ID:zNtsVSaF.net
>>425
レポは必要としていない
よかったというのが耳見えてるから

430 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 19:16:52.65 ID:82nKeeNO.net
うに300円から500円
高級店だとそれ以上やからな

431 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 19:20:13.25 ID:YLyWAj1Q.net
トロキンキ、とろ煮穴子、トロサーモン、カンパチ、どれも最高に美味しかった
前に暇すぎてはま寿司とくら寿司とスシローで同じネタ持ち帰りして食べ比べしたがやっぱりスシローが1番だわ

432 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 19:20:43.54 ID:YLyWAj1Q.net
うには食わんけど。

433 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 19:39:22.47 ID:xNH7EnBH.net
https://www.jiji.com/sp/article?k=000000223.000049164
まさか大田区の雑色にスシローが

434 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 19:43:28.56 ID:IbY6wZQd.net
ウニ普通に旨い。
馬鹿舌で良かった。

435 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 20:14:48.29 ID:pgzVyqal.net
>>431
なんだかんだシャリが一番うまいよね

436 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 20:18:47.98 ID:etgbG5VL.net
そう、シャリが丁度良い大きさなんだよ
ふわふわだし

437 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 20:34:12.07 ID:R7lbHs6N.net
とろキンキはすごい脂だな
火をつけたらよく燃えそう

438 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 21:18:04.35 ID:PYZgjMU3.net
それに比べてビントロの脂のなさよ
仕入れるコロの状態でも色見れば
トロと言えないレベルなのがわかるのに

439 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 23:13:35.39 ID:2FzJ0b9E.net
トロって部位じゃないの?

440 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/13(月) 23:35:27.40 ID:49sOSz36.net
違う

441 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/14(火) 00:10:39.02 ID:RmOw29Pl.net
部位と言えば部位だけど、
腹身でも赤身ばかりの部分をトロとは呼ばない

442 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/14(火) 01:08:01.62 ID:tN/JAXVX.net
>>433
何でまさかなん?

443 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/14(火) 09:00:08.07 ID:ecNOjBvO.net
とんとろはとろだが
とろにしんはとろじゃないな

444 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/14(火) 09:52:28.52 ID:1g5Musoc.net
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう

其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2〜3時間) 
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ) 
其の6:逆流を起こしやすい食品(※)は控えめに 
其の7:肥満に気をつける 
其の8:喫煙を控える

※…アルコール、コーヒー、チョコレート、炭酸飲料、香辛料などの刺激物、高脂肪食、甘いもの、酸味の強い食品 等

「逆流性食道炎」の予防・対処法を解説 | ロート製薬: 商品情報サイト
https://jp.rohto.com/learn-more/gastrointestinal/stomach/care/
食事と生活習慣に気をつけて逆流性食道炎を予防|おとなの安心倶楽部|セコム
https://www.secom.co.jp/otona/health/no19_1409.html 

445 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/14(火) 12:06:10.63 ID:pb6OOIur.net
コピペにアレだが、まさに今逆流性食道炎で薬飲んでるけど(市販でなく処方箋の)
該当が其の5くらいだけど喉に引っかかる症状が日常生活にも支障出てむっちゃ辛かったわ
喉の形がヘルニアになってるってのもあるみたいだけど
まあみんなも気をつけれ

ちな市販薬はほんと気休め程度にもならんぞ
医者で内視鏡検査受けたほうが確実

446 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/14(火) 13:14:06.20 ID:rLUs17W7.net
>>437
せせりかはらみか

447 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/14(火) 13:43:52.79 ID:iGf5IRTv.net
>>428
面白いな

448 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/14(火) 14:01:38.55 ID:52ZFOQOa.net
https://youtu.be/QMaO7IDt7Sc


ワンズ・Wans・WandS
中山・美穂

中井・美穂

なかやまきんに君

任天堂DS
任天堂64

449 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/14(火) 15:00:43.48 ID:iGf5IRTv.net
>>448
グロ

450 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/14(火) 18:01:22.59 ID:XMuX6QuR.net
https://youtu.be/tFvNT0o4xGo

スーパーガールズ
花道・アンビシャス

法、連想


一番ふざけてるのは後藤

しかも最初に脱退

451 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/14(火) 19:15:38.45 ID:sfEPp0Au.net
たこ焼きまだ?

452 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/14(火) 19:40:21.89 ID:iGf5IRTv.net
>>450
グロ

453 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/14(火) 23:10:40.26 ID:NA9FfXjo.net
一回目の大皿特典でギリだったから、二回目の大皿特典を手に入れたけど躊躇してるわ。なんかもう一個のほうの大皿にできるみたいだけど、年中変わらないマグロ盛りしかないんだろ?

454 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/14(火) 23:17:13.55 ID:sfEPp0Au.net
>>445
中国産じゃないだろうな

455 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/14(火) 23:39:18.01 ID:RmOw29Pl.net
>>453
個人的にはマグロ大皿の方がいいと思う。
今年は一回目でマグロ、二回目でまいど盛り頼んだけど
まいど盛りは苦手なネタがあっても避けられない
交渉して500円クラスの長皿メニューに替えてくれるなら
それでもいいかなと思うくらい

456 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 00:08:03.67 ID:bN4pAqXu.net
>>455
他の大皿がマグロ盛りしかないのがな。
お前の言うとおり大人しくマグロ盛りにするわ。

457 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 03:46:50.47 ID:M5D/tJA7.net
スシローのフカヒレって旨いの?
スシローのイワシフライって旨いの?

458 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 04:02:24.43 ID:M5D/tJA7.net
イワシフライもう無いみたいだね

459 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 08:01:41.99 ID:iQu5yb/d.net
マグロ大皿にのってるねぎとろみたいのは
ねぎとろ?中落ち?

460 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 08:37:16.20 ID:DRq+EBBl.net
客の残したマグロ

461 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 10:22:07.37 ID:nOBtGlsA.net
ホーム画面に表示されてるポイントとスタンプカード画面のスタンプ数はタイムラグある?

462 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 10:46:23.41 ID:oyfyZiPQ.net
ある

463 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 12:30:24.28 ID:nBxDCUHN.net
ない

464 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 13:56:01.60 ID:0EGMWjJU.net
ウニはイマイチだった
カリフォルニアロールが美味かった

465 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 14:39:43.92 ID:oR3EFdro.net
>>461
参照するデータが同じだからラグはないはず

466 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 14:52:50.25 ID:HHHGAolA.net
まだ告知無いけど今年も9月末でポイントリセットするのかな
また1からだとまいど盛りが遠くなって困る

467 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 15:15:56.51 ID:tQFwrxCw.net
>>464
子供かな

468 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 15:34:47.41 ID:UxSHWMcO.net
毎度盛り食ってみてえなー

469 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 15:50:20.29 ID:qM3SH4Dh.net
いやサーモンカリフォルニアロールだろ
あれは割とガチでうまいw

470 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 15:53:21.66 ID:M5D/tJA7.net
ウニは公衆便所だな

471 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 16:00:53.29 ID:YfBAbzGx.net
ウニ包みなかったから仕方なく匠3貫のにしたけど
なめろうのは苦スッパくて何食べさせられてるんだかわからん味だった上に
アボカド和えはキャビア省かれてて散々だった
うにの量も写真の半分以下だし

大切りサーモンもエンガワみたいな幅だし
サーモンアボカドロールのアボカドも写真の4分の1くらいだし最悪だった

472 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 16:32:02.74 ID:oR3EFdro.net
>>466
去年も期間変更なかったから今年も普通にリセットされるはず

473 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 17:03:49.99 ID:c1p+DyB2.net
そう言えばうにが無かったな
特大エビフライがあるから別にいいや

474 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 18:32:52.39 ID:iQu5yb/d.net
>>470
息を止めて食べるといいぞ
ほんとなんで試してみてくれ

475 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 18:53:26.82 ID:M5D/tJA7.net
>>474
ウギー(T_T)

476 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 19:12:02.66 ID:KG4iYztX.net
うにもう無かった。
店の前の張り紙みて帰った

477 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 20:01:02.58 ID:08YWYDcN.net
>>471
エアスシロー楽しそうw

478 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 20:08:49.20 ID:nKnoy+TZ.net
https://youtu.be/av-L48WMwzY



サイレンだ〜〜

砂漠→裁く

https://youtu.be/WzKI-Q7B8Xo



https://youtu.be/ja1ymJQt1z0

メロディ
しのはら、利用子

479 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 20:11:23.96 ID:jnCQcfWt.net
>>472
そうなるだろうね
また来月になったら暫く毎日通うかな

480 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 21:51:26.66 ID:D+jPoZm9.net
昨日うに品切れだったから
今日入荷してるかなって見たら存在自体消されてた

481 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 21:52:07.42 ID:M5D/tJA7.net
>>478
グロ

482 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/15(水) 23:46:18.23 ID:WqlSgQZJ.net
(゚д゚)ウマー
https://i.imgur.com/ozKf3RD.jpg
https://i.imgur.com/7aMhbf0.jpg

483 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 00:08:51.81 ID:2g6LMJLk.net
ウニって軍艦一貫100円みたいなもんだよな

484 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 00:21:24.98 ID:XQen9v1t.net
きゅうり使って、普通に軍艦二貫にすればいいのに

485 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 00:42:36.39 ID:gG1KUkt/.net
>>482
公衆便所ウニ食ったんか?www

486 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 01:03:23.40 ID:C5b6qbEG.net
>>485
うん
公衆便所ウニ甘みがあって美味かったよ
一人で5皿まとめて頼んでるやつ居たくらい

487 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 01:37:01.08 ID:L/4wo+l3.net
外回り営業のとき昼飯で週1くらいでスシロー利用してた
時間ないから980円の大皿と海老天うどん食って20分くらいで店出るが
去年からコロナで外回りなくなったからスシロー行く機会なくなった
機会があればまた行きたいが、あの大皿今もあるのかな

488 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 01:43:54.91 ID:gG1KUkt/.net
>>486
瓶詰めウニ以上に臭いが薬臭かったろ?

489 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 02:38:16.54 ID:fr4GQ1ig.net
>>488
瓶詰めの雲丹は結構美味いぞ

490 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 04:51:32.94 ID:2SLaDFMR.net
>>487
くら寿司かな

491 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 05:12:35.56 ID:qx2IEacL.net
はま寿司「寿司弁当」「寿司うどん弁当」お寿司・おかず・うどん詰めた “オールインワン” 弁当
https://entabe.jp/42953/hama-sushi-sushi-bento-and-sushi-udon-bento

492 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 08:22:15.98 ID:C5b6qbEG.net
>>488
全然薬臭くなかったよ
あれはミョウバン入りのだからでしょ
100円なんだし食ってみなよ
俺は美味いから計3皿食ってしまった…

ボリュームはないけど味は良い

493 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 08:40:36.73 ID:+8PSZAb+.net
ミョウバンの味はしない
なんか違う味はする

494 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 09:29:16.86 ID:zACmKm8n.net
エビ🦐食べ比べセット美味かったわ
セットものは頼んだことないから印象かわったわ

495 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 10:27:34.30 ID:AF9PwQgJ.net
>>482
イワシ当たりだね
盛り付けもきれい

496 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 11:09:07.31 ID:gZX/AAdC.net
うにがなくなっとる

497 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 11:09:48.81 ID:C5b6qbEG.net
>>495
うん
〆いわし美味かった!
残念なのはマグロ赤身と漬けマグロ
マグロ赤身はレーンに乗ってるやつを出しただろ?っていうくらいパッサパサだった

498 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 11:16:54.42 ID:C5b6qbEG.net
漬けまぐろは変な薬品臭がした
多分味付けは固定だろうからもう食わない
ツブ貝と筋子(>>482の赤皿のおろしが乗っかってるやつ)は美味かったよ

499 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 11:49:23.70 ID:Gg7yYLZY.net
ちらし寿司て売れてるの?

500 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 12:21:29.21 ID:AUbIgmyI.net
>>482
はま寿司に行く

501 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 12:38:22.59 ID:AF9PwQgJ.net
>>497
マグロは当たり外れが大きいと思うわ
たくさん出るからだろうだけど。
それでも他の100円回転よりはマシってのがねw

ヅケは汁に漬けてから時間が長いとそうなるのかも。
なんだろうな、自分の味覚が関東だからなのかもしれないけど、
関東の醤油の味でないことに違和感を覚えるのかもなーとは思ってる
地域によって好まれる風味や酵母が違うからかなーって。

502 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 12:56:33.20 ID:kX7Gh6v4.net
特大エビフライが消えたのでつぶ貝ミル貝くらいしか食うものが無い
上北寄貝とやらはイマイチで150円で食う気にはならんな
それならつぶ貝をもう一皿食うわ

503 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 14:07:01.40 ID:gG1KUkt/.net
>>492
食ったから言ってるんだよ
薬臭かったよ

504 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 14:15:41.32 ID:1UAcTnd4.net
スシローはいわば100円均一と同じだぞ
お前ら100円均一で買い物して、商品が悪かったら文句言うのかよ

505 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 14:26:26.01 ID:1eE2vmKP.net
>>504
いくら100円均一でも牛乳が酸っぱかったら文句言うだろ?
店側がそういう味の牛乳ですと説明して全員納得するなら問題ないが

506 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 15:04:37.38 ID:BLLsg4zB.net
客の声を反映して今日の100均があるのに

507 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 15:05:34.34 ID:jXJ3nQWW.net
>>503
エアスシローガイジ、写真付きレスに涙目発狂w

508 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 15:09:43.18 ID:RLwEI73H.net
>>506
客が味噌汁200円にしてくれなんて言うんか?

509 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 15:43:08.21 ID:kbFKEo40.net
100均で100円越えてもいいからもっといい商品を扱ってくれと言う客は昔からいた
結果300円や500円の商品が置かれる様になった
同じことをスシローに求めるなら300円でいいからもっといいウニ置いてくれという内容になる

510 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 16:27:14.27 ID:1eE2vmKP.net
>>508
ダイソーでは靴下は1足100円が当たり前だったが
200円商品では3足組があるから100円に拘っていると損をするケースもある

511 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 17:06:21.68 ID:RLwEI73H.net
>>510
でも、百均はちゃんと、100円のと
両方用意して選ばせるやん

512 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 17:29:08.92 ID:Gg7yYLZY.net
寿司1貫100円の流れきてるな
2貫100円どのネタで維持されるか

513 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 19:04:43.94 ID:X8UFPPyW.net
いつ行ってもウニが品切れなんだが
目玉商品としてプロモーションしてんだから、ある程度の数は確保して欲しい
無駄にヘイトが溜まるわ

514 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 19:28:12.82 ID://MPZXu2.net
海鮮ちらしがバラちらしに代わって
ネタが細切れで量が減って実質値上げ
https://rocketnews24.com/2021/09/09/1536276/

515 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 19:38:28.81 ID:yzr3Gjq1.net
切れ端等クズの寄せ集めに変更か

516 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 19:51:45.72 ID:QcsD36/g.net
この前行った時、会計パネルをタッチしたら自動で計算された
皿の裏側に付いてるセンサー?で集計されるのかな
ウチの家族が時々なんだけど、取った後に近くで見たら良くなかったからとすぐにレーンに戻す時があるんだけど、そういうのもカウントされるのかな?

517 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 19:53:49.22 ID:Y1A4sM+g.net
>>516
いや取った皿レーンに戻させるなよ注意しろよ汚いな

518 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 19:58:03.69 ID:+xpWoNcw.net
>>516
バカが居る家族は全員バカなんだよな

519 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 20:10:45.82 ID:zP/R8PIF.net
うにが売れない地域ではあらかじめ仕入れ量を減らしてるのかもな
なぜ売れないかといえば、おいしいうにを食べ慣れてる地域あるいは、うにって何?というくらい馴染みの薄い地域
どうだろう?ぼくの推測は

520 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 20:14:15.67 ID:FOeZ270r.net
テイクアウト限定の車海老の押し寿司が気になって眠れない

521 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 20:14:39.76 ID:1UAcTnd4.net
ウニは原価率が高く多めに盛れば赤字
かといって少なすぎるとSNSに去らされるから、極限まで品質を落として大盛りで提供してるんだよ
企業努力の賜物だな

522 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 20:19:14.28 ID:zP/R8PIF.net
うにの品質そこまで悪くないだろ
コストダウン策なら下から親指でにゅっと押し上げて空洞を作って量を盛るな、私なら

523 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 20:24:42.22 ID:9cVqxkcV.net
今日食べに行ったらオニオンサーモンが無くなってた
一番好きなネタだったのに、どうして…

524 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 20:47:18.25 ID:Um5A2Hzo.net
>>523
えびアボカドの上に乗ってるやつをそのままサーモンに移動させれば同じだぞ

525 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 21:02:51.82 ID:HknPJK+R.net
>>516
ありえんわ貧乏人が!!

526 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 21:07:25.53 ID:6zEiQHeZ.net
早く倍中トロと倍大切りサーモン始まってくれ…

527 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 21:36:49.48 ID:AF9PwQgJ.net
>>523
ブロッコリーのタルタルサラダも無くなってたお・・

528 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 21:53:06.25 ID:RGkuqld0.net
>>522
馬鹿舌なんだ

529 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 22:09:50.54 ID:/XSd3Wgi.net
>>528
値段と質で判断するなら妥当
舌が馬鹿ならまだ救いようがあるが頭が馬鹿だとどうしようもないな

530 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 23:08:39.92 ID:iS9jVGSY.net
>>529
可哀想に

531 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/16(木) 23:55:05.02 ID:st640THz.net
https://youtu.be/J0sccWFkqMU


https://youtu.be/ukrKCor8Pao


https://youtu.be/WGZHz_e1tV4



四天王

言わしたし、、、今日

532 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/17(金) 00:17:24.03 ID:O74xBvb7.net
やはり蓋付きで回してるくら寿司最強か

533 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/17(金) 00:41:18.52 ID:MfMyCCCE.net
今日行ったらレーンの半分くらいにアクリルパネル付けてあったわ

534 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/17(金) 03:25:44.22 ID:0jbshXjn.net
持ち帰りの海老の押しずしは美味かったが
でんぶの下にガリは入れないでほしいな

535 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/17(金) 10:43:47.55 ID:ZPXokPuM.net
>>527
え?代わりに何か出来たの??

536 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/17(金) 12:06:39.25 ID:gouynrI4.net
大トロの時は中トロ2貫の代替があったけど
ウニは無いの?

537 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/17(金) 12:20:22.99 ID:fCY5KOCq.net
プリンに醤油をたらすとウニもどきになるらしいけど

538 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/17(金) 13:07:14.33 ID:VZM53b5F.net
もうウニないじゃん!
早くない?追加ないの?

539 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/17(金) 14:12:21.90 ID:Yfh2GzsO.net
瓶詰めのウニの方がうまい

540 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/17(金) 14:20:05.42 ID:a9ouOBvR.net
ウニもう売り切れか
やっぱ人気あるんだな

541 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/17(金) 14:21:54.83 ID:rtoC0NW0.net
https://youtu.be/Zo0TxEEpoc0

コンプレックス・ラーニングマン

ヒューマンスクランブル
人間交差点


お笑い芸人・金太郎

https://youtu.be/HkU-pTLusJc


https://youtu.be/RmWSvMFMY3A

542 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/17(金) 14:56:39.56 ID:IwhVLRQY.net
ウニ食いたいならスーパーとかで瓶詰め300円で売ってるアレで良いんでないの?

543 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/17(金) 15:29:59.74 ID:s5N7EO/l.net
>>542
なら寿司も家で握ればいいな

544 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/17(金) 17:09:40.02 ID:cIGEbk5b.net
鯵ならまだしも鰯なんか捌いてられねえよw

545 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/17(金) 17:12:34.26 ID:ZmkVuC8Q.net
スシロー食うなら同じ系列の杉玉の方が同じ程度の値段なのに旨い

546 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/17(金) 21:43:05.90 ID:AXTp105j.net
お前らが馬鹿なんだよ

俺は芸能人の息子がわざと一般人で過ごした奴とか知ってるからな

わざと、わざと
政治家の孫や政治家の息子とか
わざとタレントデビューさせたからな

最近まで二世タレント少なかっただろ?


わざとわざと
馬鹿の二世タレント当たり前の状況に変えたんだよ、曲げたんだよ

コネ、まっしぐら



それまでは
芸能人の息子は一般人の生活させる方が主流だったんだよ

おりる方が主流

馬鹿は逆をするからな

https://youtu.be/rblYSKz_VnI

547 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/17(金) 22:13:48.22 ID:Kz+kjpQX.net
>>546
グロ

548 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/17(金) 23:07:34.21 ID:80Tkg2Vo.net
明日行けば去年の9月から通算で200Ptだ

549 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 02:08:18.64 ID:Jb7/XSdU.net
ウニ無かったよ

550 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 02:14:04.51 ID:txtU4l8O.net
タコの唐揚げ美味しい

551 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 04:17:18.31 ID:pPiMGUNE.net
>>542
ちゃんとしたの1000円くらいせんかる

552 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 04:35:23.67 ID:5U5hgUKo.net
スシローくらいしかないんですよ
普通の寿司屋は潰れてしまってw

553 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 12:59:53.08 ID:p29GvxlR.net
少し前にあった高いウニの時は話題にせず
100円ウニには文句を言う

554 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 14:00:29.78 ID:5U5hgUKo.net
9月末でまいどポイントリセットで無駄ポイントなんだよな
やめとくか

555 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 14:14:06.31 ID:s9LXlfRO.net
>>553
ほんこれ
乞食のパワー恐るべし

556 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 14:14:12.56 ID:TAKQtFlp.net
>>553
そりゃ高いウニは誰も食っていないってことだ

557 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 14:25:54.06 ID:LNsUwW7l.net
不味い

558 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 14:40:08.55 ID:8tnjW/hd.net
2カン110皿しか食いません

559 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 14:51:34.45 ID:TO4h1Q13.net
黒皿、赤皿にめぼしいものがないからそうなるよな

560 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 15:02:52.16 ID:p29GvxlR.net
上ほっき貝美味しいじゃん

561 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 15:25:49.28 ID:0aQZZQvG.net
完売したと思われたウニ、
持ち帰りメニューに復活してた!

連休前なのに売り切れたから、苦情殺到だったのかな。

562 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 15:32:04.55 ID:VZxd5k73.net
ウニ質落ちてなければいいんだが

563 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 15:51:40.43 ID:s9LXlfRO.net
これ以上落ちようが無いから安心してお召し上がりください♪

564 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 16:06:30.50 ID:lmNWtmVx.net
一時的にでもフェア期間中に品切れになったってことは想定以上に注文されてるってことだから
追加分が入荷して品切れ解消したとしてもまた品切れになる可能性あるわ
食べたい奴は早めに行った方がいい

565 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 16:13:27.44 ID:Vz4q+LuK.net
こんなちっこい寿司に300円とか無理

566 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 16:53:34.16 ID:UAK3nrto.net
>>562
さっき行って来たけどまた初日に戻って色だけはキレなカスうにになってたよ
味も風味も悪い上に乗ってる量もウソみたいに少なかったけど
あんなクズならかえって被害が少なくてよかったかもな
ビントロとつぶ貝だけが救いだったよ

567 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 17:47:36.19 ID:B3OB1uYG.net
品切れになった商品を不味い不味い文句ばっかり
レポも少ないし本当にあてにならないスレになったな

568 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 18:30:10.08 ID:UAK3nrto.net
5chのスレを信用?W

569 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 18:40:11.93 ID:UWfhVXR5.net
ちょっと前のフェアの300円うにはガチで美味かったが今回は100円って時点でお察し

570 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 19:03:45.82 ID:p29GvxlR.net
前の100円ウニより不味くなったとかなら分かるけど
100円らしいウニにイチャモンつけることしかできないとか人生楽しみなさそう

571 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 19:04:06.60 ID:lKLlnaZc.net
生エビ好き

572 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 19:16:46.09 ID:RMRpVDus.net
>>567
あのゴミウニが旨かったんだウケるコイツ

573 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 19:22:15.75 ID:p29GvxlR.net
>>572
不味いと分かっているものを食べて文句言うことくらいして人生の楽しみないの?w

574 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 19:41:58.89 ID:/Y3El9TD.net
>>572
お前が言うゴミウニとやらも旨いと感じられるなんて
すごくうらやましいんだが

100円寿司屋で味覚マウントしてるお前が一番ダサいぞw

575 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 19:55:50.31 ID:E+lj3Scl.net
ウニうまー!

576 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 19:56:04.06 ID:sx/xaJpX.net
今日持ち帰りにしたビントロはちゃんと脂がのっていておいしかった
コウイカ食べ比べ早く終了して元のコウイカ再販してほしい

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 19:57:25.14 ID:cG2RwOyA.net
他人が食べてるものを
不味い不味い言うのは失礼です

578 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 20:07:28.97 ID:gn/TYhoU.net
>>577
どうせ同業他社かバイトが忙しくて仕事減らすためにしてるネガキャンでしょ
しつこく書いてたら会社から開示要求されて書類が届くくらいは想定内なんだろうけどさ

579 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 20:23:31.78 ID:VZxd5k73.net
カニは300円出さないといいの食えないよな
100円のカニってカニカマのイメージ

580 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 20:30:03.72 ID:6ita551L.net
>>554
まいど盛りなら6日で取れるじゃないか
俺はガラガラな時間帯に予約で入って1皿食ってすぐ店を出て
次の瞬間「今から行く」でもう一度入店して110円とかやったりするよ
1日2ポイントまで取れるから

581 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 20:40:07.89 ID:0EKo6DfU.net
>>573
不味いものを不味いと言っているに糞ウニを養護する醜いスシロー社員www

582 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 20:43:27.21 ID:s9LXlfRO.net
>>579
むしろカニカマの方が美味いんだけど?

583 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 20:45:50.52 ID:SPdT1JPg.net
>>581
何でID変えてまでマウント取ってんの?
そもそもおまえ客じゃないだろ?

584 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 20:48:12.61 ID:TO4h1Q13.net
そもそもかにとご飯ってそんなに合わないよな
かに単体で食うべきだろ

585 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 21:05:02.02 ID:6Vzbto1G.net
>>583
自己紹介してんのか糞店員

586 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 21:06:46.31 ID:s9LXlfRO.net
>>585
またID変えたw

587 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 21:13:28.93 ID:VZxd5k73.net
昔の寿司ってネタでカニあったのかな
カニ寿司て最近なのか

588 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 21:22:37.51 ID:6Vzbto1G.net
雲丹美味しくないねコレにお金が発生するんだ…

589 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 21:23:19.21 ID:6Vzbto1G.net
>>586
オラ!コイヨ店員

590 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 21:45:32.67 ID:s9LXlfRO.net
>>589
てめえが来いや?あ?

591 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 21:52:03.80 ID:6Vzbto1G.net
>>590
やっぱりスシロー店員だったか
ずっと否定して無かったのが証拠だなww

糞不味いウニの火消しに必死こいてて恥さらしだな(ToT)ヒィー

592 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 21:53:33.49 ID:6Vzbto1G.net
ウニ養護レスは漏れなくスシロー工作員

593 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 22:18:03.38 ID:D4aQ3wrM.net
https://youtu.be/4h1wk9lFB4Y

ユイ、、、ピー



「それがお前たちの、やり方か〜」

594 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 23:25:47.21 ID:sKA/gtjj.net
>>591-592
あたおかじじい

595 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 23:28:46.54 ID:GCADHzUQ.net
>>582
カニカマ天にぎりはレギュラーメニューにしてほしい。

596 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 23:37:03.64 ID:p29GvxlR.net
発狂してて笑うwwwwww

597 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 23:52:45.17 ID:86zum/Y3.net
そうだよな!
カリフォルニアロールは美味かった
あと穴子
今回はそれくらい

598 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/18(土) 23:56:21.92 ID:s9LXlfRO.net
>>596
客でもないおまえが発狂してんじゃん

599 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 00:28:33.38 ID:eu7pM4tz.net
>>595
コメいらない

600 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 07:17:15.69 ID:sZQQaarh.net
あと5ポイントで3回目の大皿
22日からのフェアが良さげなのでいけそうかな

601 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 08:17:26.42 ID:v/Wzde69.net
マズイマズイ馬鹿は画像無しだからなあ
殆ど貶める事しか喚かないから行ってないエアスシローガイジってすぐわかる
行ってるとしたらマズイとわかっててマズイ物を喰いに行ってるから本物のガイジ
つまり何をやっててもガイジ
写真付きレス以外はそんなもんだろ

602 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 08:49:11.00 ID:eADqmVTp.net
>>588
発生するに決まってんだろ
おまえは難癖付けてタダ食いしてんのか?

603 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 09:27:50.88 ID:2Hk2iBQE.net
>>598
5chやるならID見るくらいしたほうがいいぞ

604 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 10:19:38.22 ID:eADqmVTp.net
>>591に訂正な
おまえも紛らわしいから草沢山生やすなよ

605 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 11:02:54.11 ID:WUUS+ai1.net
ウニは100円なりに美味しかったよ
300円のウニはもっと美味しかったからそっちをフェアで出して欲しいと思う
あといくらも100円できゅうり入って2貫の奴よりきゅうり無し1貫にして欲しいといつも思う

606 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 11:08:03.72 ID:Y7Z7uzbF.net
赤ウニっていうのが美味しいらしいな
高級ってあるから100円じゃあれかw

607 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 11:53:26.62 ID:ZKq/sdff.net
100円ウニに厳しい人がいるけど、何処の何円のウニと比べてんの?
他店のウニ軍艦とかよりスシローのが上だと感じたんだが

608 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 12:16:15.28 ID:S21Js2yN.net
>>572
おまえがホントに客なら店に何しに行ってるの?
不味いと分かっているものをわざわざ金出して食ってるの?
素朴な疑問なんで答えて欲しい
煽り抜きで

609 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 12:26:57.07 ID:tc9slahm.net
>>561
お前のおかげでうに食べれた
ありがとう。うまかった

ばらちらしも一緒に食べたけど
結構いっぱい具乗ってた

610 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 12:27:40.95 ID:TZzcBQy8.net
今日は最終日だっけ?
ならウニもてんこ盛りだろうな

611 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 13:08:23.40 ID:LUMS+g6c.net
>>517
まだそういうDQN客居るんだな
レーン絡みだけど、俺は注文の品を自分が取る前に他の客にパクられたことあるよ

あれ何なんだろうな

612 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 15:27:11.13 ID:IZJWlXWW.net
ウニは通販で殻付きを産地直送してもらって自分で割って食えよ

613 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 17:07:25.27 ID:z63Voiwt.net
持ち帰りでエビの押し寿司予約した
楽しみだー

614 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 17:15:07.20 ID:jYVQoyzV.net
次のフェア分かる人いたら教えてくれ

615 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 17:24:22.86 ID:Y7Z7uzbF.net
いうほど不味くはなかったなウニ
ひとさら食えば十分だが

616 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 17:32:52.31 ID:7ybytjAl.net
100円のウニなら納得の味だろ
あれが300円なら厳しいけどな

617 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 17:33:56.95 ID:giVYJwEe.net
ID:p29GvxlR
発狂スシロー店員の全レス

せめてせめてせめて笑ってやって下さい(ToT)

618 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 17:35:41.08 ID:giVYJwEe.net
スシロー工作員と馬鹿舌の傷の舐め合いスレwww

619 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 17:37:00.18 ID:giVYJwEe.net
貧乏舌からかうとオモレ〜ギャハギャハギャハギャハギャハギャハ

620 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 17:39:42.65 ID:Y7Z7uzbF.net
筋子って案外うまいのな
関東のほうじゃレギュラーメニューらしいが
マスの子だろうな粒がめっちゃ小さかったよw

621 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 18:44:09.67 ID:vuRN8qeb.net
まじか…関東勢だけどすじこは苦手だったわ…
かずのこも苦手。スシローだからじゃなくあれ系は苦手

622 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 18:46:45.38 ID:nqxyLaKU.net
次のフェア何?

623 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 18:49:41.97 ID:7ybytjAl.net
>>620
結構美味しかったな
150円

624 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 19:08:49.24 ID:74nYOZfN.net
ダイコンおろしであっさり食えて美味かったね
だけど崩壊率高くて悲惨な感じで回ってるのをよく見かける

625 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 19:58:42.61 ID:IRHJQRWL.net
https://youtu.be/tFvNT0o4xGo

スーパーガールズ
花道・アンビシャス

法、連想


一番ふざけてるのは後藤

しかも最初に脱退

626 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 19:59:41.02 ID:WUUS+ai1.net
すじこ持ち帰りだと大崩壊して隣近所のネタまで侵食してたわ
確かに美味しいんだけど形状維持出来なさすぎるのが悲しい
ネタの特性上しっかりシャリとくっつく様に握り合わせることも出来ないんだろうな

627 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 20:04:53.73 ID:QOeXVvmW.net
スシローでいくら食べたいけどきゅうりがついてくるのが気に入らないな

628 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 20:09:43.46 ID:ZEjRC0rt.net
http://imgur.com/En4BHj4.jpg
エリート官僚の晩酌

629 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 20:28:23.03 ID:97MuyduC.net
>>628
もうちょい寿司ネタきちんと写せや

630 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 20:38:01.64 ID:IRHJQRWL.net
天山 広吉(てんざん ひろよし、1971年3月23日)は、日本の男性プロレスラー。京都府京都市出身。血液型O型。新日本プロレス所属。本名および旧リングネームは山本 広吉(やまもと ひろよし)。


京都市立北野中学校、京都府立山城高等学校卒業、学生時代はボディビルとバスケットボールに打ち込み、新日本プロレス学校を経て、1990年5月に新日本プロレスに入門。1991年1月11日、今治市公会堂大会にて、本名の山本広吉として松田納(のちのエル・サムライ)戦でデビューを飾る。その後は同時期にデビューした小島聡とのタッグで前座戦線を沸かせてきた。

631 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 20:40:06.07 ID:wngPNq0s.net
>>535
代わりに「海鮮ポテトサラダ」なるものがあったよ!
https://i.imgur.com/W2bJqiv.jpg
(ファイルサイズ268KB)
カニカマっぽい味の小さい塊が少し入ってたんだけど、
ガリがやたら多くて、ガリの甘味料の味が強く味覚が変になった(´・ω・`)
このガリ、テーブルに置いてあるものじゃなくて、ピンクにうっすら着色してるガリで、
テーブルのよりも調味料が濃くて…ぶっちゃけ不味い
ポテトとガリって合わない

632 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 20:44:37.39 ID:eMvwYHOT.net
スシローの新メニュー開発陣って頭も舌もイカれてるからそりゃしゃーないよ

633 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 22:21:54.34 ID:74nYOZfN.net
そしてそれを通過させてる上司も違和感感じるわ

634 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 22:31:00.26 ID:1SeyZKfO.net
>>628
そんなにツナ軍艦要らないだろ
シーチキンの缶詰買って自宅でマヨネーズ入れて食えよ

635 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 22:55:34.12 ID:7ybytjAl.net
>>628
官僚なのにツナ軍艦多すぎ
300円ネタどーんといきなよ

636 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 23:34:06.48 ID:Ft3ZWWr9.net
今年はポイントリセット無いのかな
去年はリセットの告知が来たのが9月8日だったのに

637 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 23:38:11.00 ID:S1sUEm+R.net
お子ちゃまなんだろ

638 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/19(日) 23:42:29.44 ID:kb6Lzq1W.net
新フェアまだ?

639 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 00:05:45.12 ID:/j1jdoMi.net
最近また配達系参入してきたから
初回クーポンでタダ飯するかな(´・ω・`)

640 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 02:02:55.75 ID:SVDRi4IA.net
>>631
無いわーw

641 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 02:46:28.94 ID:fMuYaERe.net
ガリさえ入れてなくてトビコだけなら旨いのになんでガリ入れるんだろうな

642 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 03:19:56.93 ID:IAkU+Ca5.net
>>627
きゅうりついてても美味しそうだけど悩むよね

643 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 08:08:10.56 ID:7q0I91do.net
じゃがいもの値段がね…
来年の冬過ぎ当たりに在庫切れそうなんだよね

644 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 08:08:53.91 ID:e94FWY27.net
いくらのきゅうりは不味いから軍艦から外して七味を入れた天つゆにつけて食ってる

645 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 08:27:58.12 ID:Z1bfrzAA.net
エビの食べ比べセットは食べる価値あるぜ
おいしくて2回もう頼んでる

646 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 08:34:19.48 ID:46yclcMS.net
キュウリ嫌いとか子供かな

647 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 09:47:51.82 ID:CmWYqr4l.net
カッパの26日のイベント何だろうな。こんだけ秘密でひっぱられると気にはなる

648 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 10:22:11.15 ID:2ZOwzkKe.net
カッパに期待なんてしない

649 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 10:24:27.88 ID:6do/Z316.net
かっぱはネタにチン毛が乗って提供されてから行ってない

650 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 12:25:20.15 ID:Wknynf8j.net
昼前の混まない時間に行ってきた
ビントロがちゃんと脂の乗ったいい部位、しかもいいサイズ
フェア開始のときは普段のビンチョウ流してるだけって感じだったのに
あれは在庫のビンチョウ処分していたのかも
皿に残った醤油に脂が散るような感じのものは久しぶりだ
ウニは美味しいという評もあったから食べてみたが、結構ひどい
薬っぽい変な味がはじめから最後まで口に広がり、特に後味が最悪
ガリを何枚も食べて濃いお茶を飲まないと次の寿司が食べられない
コウイカ食べ比べがなくなり、国産コウイカ二貫があった
結構おいしい
特ネタ中トロのレーンに流してたのが美味しそうで久々に注文品以外を取ったが
かなりおいしかった
トロ半額フェアのときとは全く違うクオリティ

651 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 12:30:39.48 ID:Wknynf8j.net
ビントロ、大きいし脂のってる
https://i.imgur.com/9zG997Q.jpg
https://i.imgur.com/jnytDZF.jpg
ウニは見た目は美味しそうなのに残念
https://i.imgur.com/MIPrR7w.jpg
特ネタ中トロが味もサイズも満足
半額のときのトロとは完全に別のおいしさ
https://i.imgur.com/rZD9WCQ.jpg

652 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 12:43:55.67 ID:B/tevd4T.net
ビントロ食べたら生臭くてハズレ引いちまった

653 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 12:52:38.39 ID:/K8AKbqU.net
150円の中トロにしては外れじゃないのか
筋あってももうちょっと見栄えよくないとな

654 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 13:48:28.19 ID:UHMEl/tf.net
都市型スシローに、注文専用のレーンがあるのだが。

655 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 14:28:59.74 ID:HVr8rpXd.net
>>644
うまくないからきゅうりだけ先に食ってるわ

656 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 14:30:26.90 ID:roI9cpfx.net
残せよw

657 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 14:43:54.23 ID:bw/3CzWe.net
きゅうり嫌い多いな
あんな他愛無いものに苦悩させられててかわいいなw

658 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 14:49:44.10 ID:FNAVUDC4.net
一貫だけになって良いからきゅうり無くして欲しいと思う子供舌

659 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 14:51:42.92 ID:OfcNwk4G.net
>>655
「美味くないから先に食ってやったぜぇ〜」に見えた

660 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 14:52:33.80 ID:s8XY9kJt.net
知り合いがカブトムシの味がするからキュウリ嫌いって言ってた

661 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 14:55:34.16 ID:OfcNwk4G.net
そこは「カブトムシ食ったことあるのかよ!」って突っ込めよ

662 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 15:12:21.06 ID:IllG3eCH.net
関根勤のキュウリ嫌いとバナナマン日村のキュウリ、スイカ、メロン嫌いはたまに耳にするな
とにかくあのニオイや後味、残り香が駄目らしい

663 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 15:20:15.33 ID:Gd0NZVGa.net
中トロ2かん100円とか100枚食うわ

664 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 15:25:32.14 ID:O4uXN2PR.net
ウニ食ってきたわ
クソ不味かった
マグロも筋だらけでオペレーションも最悪でクソ待たされた

665 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 15:33:07.29 ID:/j1jdoMi.net
そりゃいくら大手の一括買い付けとは言え100円提供やし

そもそもスシローの100円皿に食通気取りの評価する人って
普段どんな寿司食ってんだと思うわw

666 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 16:12:10.73 ID:dD3VoWsv.net
まあ回らない寿司行けば
最低1万円ちょいするからな
東京だと3万円が普通らしいし

667 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 16:16:52.28 ID:nadeq0/S.net
>>664
レシートのバーコードからアンケート書いて苦情しなよ
50円引きクーポンくれるし毎回使ってる
私の行くスシロー店は優秀なのでほぼ満足

668 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 17:32:01.08 ID:4zXpk9Y0.net
夜はトイレが汚いね
特に女子トイレの汚さは異常

669 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 17:38:27.72 ID:WPDJB9qH.net
>>668
おまわりさん
この人です

670 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 17:41:33.92 ID:Vk2Tujui.net
http://imgur.com/vgX6PVw.jpg
会社役員の晩酌

671 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 17:43:46.31 ID:SQ9MJ8zi.net
https://youtu.be/Aiay8I5IPB8

https://youtu.be/0pyxKqdtrH8

https://youtu.be/Cbo2n2MzxxE

https://youtu.be/1lyu1KKwC74


https://youtu.be/SRQbQ_nd4fc

https://youtu.be/AKxVuibD4OU

歌だ!、光る!
抱いた!、光る!
日本語分かりますか?

672 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 18:02:05.68 ID:qbEZ0zLX.net
>>670
キュウリでかすぎ
イクラの味すんのかよ

673 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 18:09:11.96 ID:PhsmezXr.net
ビントロ美味くて泣いた

674 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 18:28:45.21 ID:WIc610ai.net
今回のフェアはスルーしてしまったので
次回はよ

675 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 18:58:02.12 ID:bw/3CzWe.net
>>670
風俗店長が奮発して嬢たちに奢ってる場面を想像してほっこりしたよ

676 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 19:31:02.70 ID:XGUdEDNO.net
>>670
役員はサラダ軍艦は食わない

677 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 19:45:55.00 ID:dD3VoWsv.net
>>670
役員なら役員らしくどーんと100円ネタ
以外いこうよ

678 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 19:56:12.00 ID:qD9vI6+c.net
>>670
沢山釣れたね
「ただのテイクアウト写真」じゃつまらないもんね
良かったね

679 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 20:03:59.37 ID:3f6is82s.net
>>670
見事に100円ばっかで
むしろ清々しいな

680 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 20:21:02.12 ID:EUdDvWMz.net
「雨」

始まりはいつも雨

最後の雨

レイニーブルー

街路樹


ベステンダンク


https://youtu.be/74IKR0WeKXY

https://youtu.be/hmt2ej-19mI

https://youtu.be/eVsVWSq_wNE

https://youtu.be/ZMHTKtShbO0


https://youtu.be/O9lrpNoWC1c


アメリカに脳を撃たれたりするなよ

681 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 20:57:52.80 ID:LD09PUgS.net
>>678
いちばん情けないレスw

682 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 21:11:18.42 ID:6sgDDXJ5.net
100円ネタ食べるにしてもツナとか未就学児かよ

683 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 21:13:51.98 ID:bAq3GL1J.net
http://imgur.com/1Zj0Lj1.jpg
独身貴族の晩酌

684 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 21:15:02.87 ID:FNAVUDC4.net
うにまぜそばはまだかね

685 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 21:22:20.62 ID:dD3VoWsv.net
>>683
100円ネタの集まりだが
ウニが数あることで印象違うな
巻きがあるのがこだわりあるな

686 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 21:25:07.31 ID:bw/3CzWe.net
そこだな
海苔のおいしさをわかってる時点で
ただのレスくれ野郎とは侮れん

687 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 21:32:26.67 ID:rxrZO+Zv.net
お前らはキュウリ食えないが
かっぱ巻きや玉子焼きも食いたければ食うのが独身貴族

688 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 21:40:07.13 ID:bw/3CzWe.net
干瓢巻きを待ち望む俺は旧時代の没落貴族

689 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 21:40:21.27 ID:1Nj3T4Yh.net
>>670
イクラが悲惨すぎる
スシローも落ちぶれたな

690 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 21:41:54.97 ID:NsmYaul+.net
>>683
スシローか?
というかキュウリ巻き多すぎだろ
お前ら狙いすぎだから

691 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 21:58:55.35 ID:riWsnkGl.net
>>683
これは貴族

692 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 22:07:22.92 ID:ESiND1eR.net
>>683
ウニは並べすぎると、どうしてもウ○チを想像してしまうからな
店でチビチビ注文するに限る

693 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 22:13:11.76 ID:l/RvBn21.net
>>692
何歳?恥ずかしくないのかな

694 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 22:37:22.47 ID:5VSCEIUR.net
ビチビチにみえた

クソだけに

695 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 22:53:33.78 ID:Hv7LjemA.net
>>692
オモシロイと思って書き込んでるの?

696 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 23:29:21.25 ID:z71rDxz+.net
うちずっとビチビチやねん

697 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 23:40:25.84 ID:rRzqpUpp.net
今日は昼でも駐車場満杯で外から見ても待ち客が溢れてたんでさすがに入るのやめたわ

698 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 23:43:18.64 ID:dD3VoWsv.net
>>697
観光行くのも我慢して
近所のスシローやから許してやって

699 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/20(月) 23:45:21.73 ID:fDEtCxAs.net
エアスシローガイジは写真にケチつけるだけだから見ててわかりやすいし可哀想
レスする前に障がい者を馬鹿にするようなレスかなと思ったけどそれらより圧倒的に下のガイジだからまあいっか

700 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 00:00:26.14 ID:wdTR4kqW.net
次のフェアはよう

701 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 01:20:25.39 ID:0dCoPDob.net
>>645
詳しく食レポくれ

702 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 01:28:39.36 ID:0dCoPDob.net
>>670
子供の寿司だなあ

703 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 01:30:22.27 ID:0dCoPDob.net
>>683
こんなに沢山、まずいウニよく食えるな

704 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 01:44:55.93 ID:y12ai+1V.net
今日ってウニと中トロ食べれる可能性ある?

705 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 02:13:42.87 ID:ULS0yhkH.net
>>704
ウニが残っていることはあるけど、フライング提供は基本ない
水曜は前のフェアの残りと新フェアのメニュー両方食べられる場合も

706 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 03:41:36.85 ID:SZzAKk3s.net
>>704
店舗に電話したら分かるけども、何処もほぼ無いよ

707 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 03:42:32.33 ID:SZzAKk3s.net
>>704
中トロ1貫150円はけっこう残ってるよ

708 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 06:23:19.14 ID:483496uD.net
店舗に電話して在庫確認するの?

上級者やな

709 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 06:27:55.76 ID:Gv9HDUxS.net
Webでテイクアウトの画面でも分かるな

710 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 06:45:22.23 ID:kGeOG2iN.net
ど定番のオニオンサーモン販売停止して
ほとぼりが冷めたら値上げして再開する気だな

711 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 08:10:59.03 ID:wdTR4kqW.net
今日行ってもしけたのしかないよね

712 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 08:23:16.51 ID:bL4jPOSl.net
フェアないの?

713 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 08:28:05.31 ID:YOxpcpqz.net
https://cmsimage.akindo-sushiro.co.jp/news/0921_Wnetamatsuri_haikayou.jpg
相変わらず税込表示小さいな

714 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 08:35:26.98 ID:nUsb0gnA.net
はたしてダブル中トロがどの程度のクオリティーか

715 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 10:53:16.46 ID:nupGF0+g.net
文字の勢い程は魅力を感じない

716 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 11:02:22.96 ID:VJqOVEhU.net
かっぱ寿司は寿司全品半額なのにね

717 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 11:58:09.13 ID:NPqSwzI9.net
あじはレギュラーメニューに戻ったのかな。とはいえスシローはレギュラーメニューにあるものを簡単になくしやがるけど。

718 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 12:42:49.98 ID:eaXYtKe2.net
ダブルサーモンって今の使ってるサーモンかな、そうだったらいらないな

719 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 12:44:38.84 ID:ki3F3sVa.net
えっ

720 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 16:34:00.04 ID:eX5nJfYU.net
前フェアのマグロ8貫いつものマグロより美味かった?

721 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 17:23:11.10 ID:eeI9o1Dc.net
>>713
最強カッパが最強セールやるからな

722 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 17:46:41.22 ID:0dCoPDob.net
明日中トロ2貫で100円かあ
今日行って1貫150円のを食ったから損したな

723 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 18:02:42.68 ID:K1hge/r1.net
やっと当たりキャンペーン来たか

724 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 18:06:03.11 ID:wdTR4kqW.net
おまんらダブル中とろ連打なのか?

725 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 18:31:22.21 ID:aCgt0mKs.net
なんか大切りサーモンて
オニオンサーモンとネタの大きいさ
差感じない

726 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 18:44:22.02 ID:DnUKCFaQ.net
かっぱ寿司が26日に1日限りの寿司半額をやるらしいね
その日はかっぱ寿司に人が流れるだろうね

727 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 18:50:06.55 ID:K1hge/r1.net
席予約殺到してるらしいよカッパ
超密やん

728 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 18:53:26.90 ID:qz+98ujc.net
スシロー傘下になった海鮮三崎港がテレビ番組に出た翌日に当ててきたか

なかなかやるのう

729 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 19:10:46.19 ID:eX5nJfYU.net
たとえ半額でも食いたいか?カッパ
昔より美味くなってるなら別だが

730 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 19:19:14.22 ID:aCgt0mKs.net
半額でも待たされるストレスあるからな
ならスシロー選ぶかな

731 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 19:46:50.63 ID:b96g3OWH.net
週末行こうかと思ってたけどお一人様でも待たされんのかな…
海鮮三崎港がスシロー傘下とか穏やかでないニュースにも動揺しとるわ…
PayPay20%還元で行ったますのすけ本店は100円皿ほとんどないアレやったけど
かに汁はホンモノやったで うまかった

732 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 22:33:54.05 ID:0dCoPDob.net
>>724
それは中トロ2貫をさばいたバイトの質により大きく左右される
byバイト番長

733 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/21(火) 23:49:54.59 ID:G6uIsyU7.net
かっぱ寿司乞食速報って
あそこネタないやん

734 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 00:34:28.02 ID:2ti0TPtC.net
生えびなくなったんだな
もう行く意味なくなったわ

735 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 01:09:12.87 ID:4Mi+B00v.net
えびはなんで休止になってるんだろうな えびアボカドはあるのにチーズとバジルチーズがない謎

736 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 01:15:48.32 ID:qBgcmmrI.net
コロナで東南アジアの散発的なロックダウン施策に引っかかると
それぞれの国のものが入ってこない

737 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 01:28:31.39 ID:rWF0L/nc.net
はま寿司の一貫百円の中トロには騙されたけど2貫百円ってホンマかな?

738 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 01:30:21.63 ID:rWF0L/nc.net
中トロ一貫百円でもマトモなの出せたら凄いよね

739 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 01:47:39.08 ID:zu39sFDy.net
昔回転寿司屋でバイトしてた事あるんだけど開店直後は行かない方がいい
なんでかは察して
ベストなのはランチタイム終わった直後ぐらいかな
ある程度客を消化してからだね

740 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 02:36:13.44 ID:1zZ+4Lf3.net
なんで?

741 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 02:42:31.22 ID:6JzF+nur.net
直後はシャリが暖かくてまずい

742 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 02:45:32.36 ID:atAvmFTN.net
俺は開店十分前から並んで食べるのが好きだ
一人なのでカウンターの一番端の落ち着く席に座れるし
開店直後は客が少ないから注文した品物はすぐ出てくるし
会計の皿を確認してもらうときもすぐに店員が来てくれるし
会計の機械の前でも並んでないから、店を出るまでストレスないからな

743 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 04:22:20.35 ID:xm/2tdrQ.net
スシローのネタの質から言って開店直後が一番いい

744 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 04:29:09.69 ID:sqblvOdC.net
ピークタイムに行くのが一番ええよ
レーンにネタたくさん流れるから選べるし
ネタの回転早いから新鮮だし

745 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 04:30:23.72 ID:1wXIYPRL.net
あぁ、また天麩羅盛り合わせが回って来たかwスシローの天麩羅はまずくはないんだけど
海老はは柚子胡椒揚げか特大エビフライにしといて欲しいんだよね
スシローには海老天麩羅単品が無いから海老天寿司を食うんだけど
上に乗ってる海老天だけで充分満足なんだよね
海老仕入れ40年のおっちゃんどうにかしてくれないかなあ

746 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 05:23:24.00 ID:xm/2tdrQ.net
>>734
https://cmsimage.akindo-sushiro.co.jp/news/0921_Wnetamatsuri_billboard_w717h502.jpg

あるよ

747 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 05:25:43.34 ID:xm/2tdrQ.net
ピークだと雑になるんだよな
ネタがシャリから落ちてたり
酷いとゴミついてたりする

748 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 05:29:53.83 ID:baGWjz8b.net
開店直後が好き

749 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 05:38:42.19 ID:RPIetXIr.net
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、アンモニア臭、タバコ臭、アンモニア臭は、周りの人の病気の元になりますので、外出する前に、身体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから外出してください。

痰、口から吐いたものは、路上にすてないで、トイレの大便器に吐きましょう。

犬の大便は、トイレの大便器に捨てましょう。

ゴミは、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

空き缶、ペットボトルは、自販機脇の空き缶入れか、自宅に持ち帰って、自宅で捨てましょう。

派手な服装を着ないで、地味な服装を着ましょう。

髪は、黒髪で外出してください。

髪の形は、坊主かスポーツ刈りか七三分け刈りでお願いします。
女性は、髪の長さは、肩から下に伸ばさないでください。

車の外装と内装は、派手にしないで地味な外装と内装でお願いします。

バイクの外装は、派手にしないで、地味にしてください。

車とバイクの騒音を小さくしてください。マフラーを外さないでください。マフラーを付けてから走行してください。

新型コロナウイルス感染拡大防止の為、グループ行動をやめてください。一人行動してください。

日本全国禁酒なので、アルコール飲料を飲むのは、やめてください。

日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。

髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。

鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。

短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。

デブ、ブズは、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。

雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。

歩きスマホは、やめましょう。

悪口を言うのは、やめましょう。

歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。

750 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 06:32:28.04 ID:y4d8Zkdg.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000228.000049164.html
お客様への感謝を込めて、年に一度のスシロー大決算!『ダブルネタ祭』開催!<9月22日(水)より全国のスシローにて期間限定で開催>

751 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 07:32:09.06 ID:qBgcmmrI.net
地方や店によるのかもしれないが、近所の店のテイクアウトには
てんこ盛りルーローハン軍艦
紋甲いか(身)
のれん牛カルビ
炙り豚トロ
甘鯛天ぷら豆鼓ソース
ホタルイカ沖漬け
この辺が追加になってる

752 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 07:35:58.95 ID:qBgcmmrI.net
メニューだと超大切りサーモンと
大切りサーモンが併売してるのは意味が分からないな
ダブルエビ天うどん(エビ天4本)と
エビ天うどんも同じ値段で両方載ってる

753 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 07:46:42.50 ID:xm/2tdrQ.net
>>749
>>750
通報しといた

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 08:12:42.14 ID:1NulCP63.net
むしろ子持ち昆布とホタルイカが楽しみ

755 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 08:24:38.11 ID:zu39sFDy.net
お前ら今日中トロ何枚食うの?

756 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 08:30:52.47 ID:xm/2tdrQ.net
>>754
ホタル旨いよな〜
九州じゃ水揚げ無いからホタルは希少なんだよ
スシローでも前にやってたな
また時季になったらホタルやって欲しいわ

757 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 08:51:15.87 ID:S4brCTxy.net
ダブル赤えび唐辛子四川ソース和え
要らないから普通の赤えび食わせろ

758 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 09:24:03.66 ID:nXT2K9Qb.net
オニオンサーモン復活してる

759 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 11:14:20.23 ID:5RZQ86Fo.net
漬けのハマチ取り損ねたから店員に言ったら持ってきてくれたが取り損ねたやつとは違う個体だった。
さらにネギのトッピングがなかったから再度呼んで、ネギだけ乗っけてくれると思ってたら次に持ってきたのはさらに違う個体でネタもぶつ切りで分厚く、美しくなく、ゴリゴリして美味くなかった。
あれは何だったんだろう?最初に薄く切ってネギを乗せたキレイなやつを持ってくればいいだけなのに…

760 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 11:26:28.06 ID:ansuxb+0.net
ナスの揚げびたしってどう?

761 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 11:53:06.14 ID:s8BFL6zD.net
>>760
カス

762 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 12:05:08.54 ID:9eecs7MF.net
ቻンቻン
ቻンቻン

763 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 12:16:54.27 ID:+Cq5JzES.net
ダブルサーモン食べた人どうですか?脂乗ってますか?

764 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 12:20:05.57 ID:qBgcmmrI.net
行ってきたよ

中トロはばらつきが大きくて何とか中トロといえそうなのと
ただの赤身なのが玉石混交
注文で来たのはわりと良い方だった
https://i.imgur.com/egg3L3o.jpg
ダブル生エビはただのダブル赤えびっぽいんだけど
ちょっと味が薄く感じて、これなら火を通したほうがおいしそう
https://i.imgur.com/qUHb7aJ.jpg
紋甲イカは100円なら全然ありの味
食感のいいイカと甘みのあるイカの中間のような
噛むたびイカのおいしさ出る感じ
でも個人的にはレギュラーのコウイカの方が好み
https://i.imgur.com/uPexh52.jpg
ダブル大切りサーモンは普通。大きいだけ
リピはしない
https://i.imgur.com/zQDiV9F.jpg

765 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 12:20:23.90 ID:qBgcmmrI.net
ダブル天然インドまぐろたたきは今回最大の当たりだったかも
盛りもいいし味も良い。ちょっとすじあるけど許容範囲
半分は海苔からとって、残りは海苔で巻いて食べた
これはまた頼みたい
https://i.imgur.com/iGvVqed.jpg
ルーローハンは大しててんこ盛りでもなく、味も前のまま
スルーでよさそう
https://i.imgur.com/zcOzOy9.jpg
のれん牛カルビは前回同様長いけど細くてイマイチ
https://i.imgur.com/pagyluY.jpg
炙り豚トロは結構いける。肉の脂と旨味で力押しな味
味ついてるけどワサビと少し塩足して食べた
醤油より塩のほうが合いそう
https://i.imgur.com/qJe6kmN.jpg
ホタルイカは三つのってた。キリよく四つでも良くない?とも思うが
100円なら満足の出来。味は濃いイカの旨味で細かいことはわからないくらい
好きな人は満足できる出来だと思う
https://i.imgur.com/eFmMiFQ.jpg

前回と違い今回のフェアは通常皿でも結構いいので
かっぱの乞食行列に並ぶ必要ないかと

766 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 12:28:57.21 ID:np47i9nt.net
>>764
紋甲イカなのにゲソないの?
食べ比べって商品名で写真にもゲソがあるのに実際はゲソ無しとか優良誤認じゃん

767 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 12:35:57.75 ID:qBgcmmrI.net
>>766
紋甲いか(身)というメニューが追加になってたんだよ
共通メニューにないから店舗限定品なのかも
店内端末と持ち帰りの方には載ってる
https://i.imgur.com/GymVpwS.jpg

768 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 12:41:01.73 ID:eHQlR6mT.net
いいね!

https://cmsimage.akindo-sushiro.co.jp/news/0921_Wnetamatsuri_haikayou.jpg
https://cmsimage.akindo-sushiro.co.jp/news/0921_Wnetamatsuri_TO_billboard_w717h502.jpg

769 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 12:43:33.02 ID:EKMrjgaH.net
久しぶりに言ったら凄い不味くなってんのな。混雑時の案内も悪すぎるしスシロー人気もここまでだろうな

770 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 12:44:57.62 ID:+Cq5JzES.net
>>764
サンキュー!

771 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 12:51:50.92 ID:flVA14oo.net
ペーパータオル付いたやつが流れてた
水切るときに拭いて千切れたんかな
https://i.imgur.com/OF81nAB.jpg

772 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 13:04:00.96 ID:g7BzFJQw.net
>>764
ありがとう!
ダブル大切りサーモンは期待できないか…

773 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 13:26:58.76 ID:bHPEsafn.net
フェアいってきた
中トロうまい。中トロより大トロと言っていいぐらいの脂で甘かった。ただ筋っぽいのがたまに混じってる
サーモンはでかいし厚い。100円だし文句なし。
フェアメニューじゃないけどイワシがでかくてメチャメチャ脂のってて最高だった

774 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 13:30:39.30 ID:3QD/1r00.net
中トロは11:30までのはよかった
それ以降は赤身っぽいのばっかり
ネタも小さくなり
会計する頃は定番の筋入り
これダメだねw
過疎った日の12時前頃にいった方がよさそう

775 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 13:34:32.40 ID:bHPEsafn.net
>>774
自分達は11時半入店で30分ぐらいいたかな。
自分たちのを含めて二十皿ぐらい中トロ流れてるの見てたけど、全部中トロ以上大トロ未満の良い奴ばっかりだった。
それ以降の人ははずれの可能性はあるのかもしれんけど

776 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 13:53:54.93 ID:atAvmFTN.net
大トロみたいな中トロで、口の中でとろけた
二皿食べたよ

777 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 13:59:53.85 ID:CM/fIsBE.net
>>765
メニューが全然違う!
ルーロー飯とのれんカルビは以前のフェアで見かけた記憶あるけど、今も出てるなんて店舗限定なの?
地域限定は公式に出てないから行ってみないと分からないのかな
こっちはいつだかのトロと新香を野沢菜で巻いたやつがまだメニューとして残ってる

778 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 14:54:49.00 ID:+j5dueVf.net
>>767
海鮮三崎港からモンゴウイカ消えたけどスシローに奪われてたんだ!?

納得

779 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 15:56:01.63 ID:Qz2Tn/tI.net
インドマグロたたきテイクアウトだと軍艦2巻とか書いてたのに近くの店やってないわ最悪だ

780 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 15:57:46.25 ID:x25naSeE.net
ダブル中トロなかなか良かった

https://i.imgur.com/razgqfC.jpg

781 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 16:25:51.23 ID:S9+EFKbV.net
>>752
メニュー単独より併記でお得と思って注文が増えるかも

782 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 16:36:38.18 ID:GsjFEepz.net
行ってきた。
大皿最初に食べたけど
980円ならダブル中トロ二皿とダブル叩きの方がいい。
和牛、エビカニタルタル、ダブルうなぎは良かった。
ダブルサーモンとカンパチはいまいち。
一仕事終わって気分良かったので
3000円も食べちゃったわ。

783 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 16:40:54.11 ID:ERF1wIda.net
今の安いフェアのスシローで
3千円はすごいな

784 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 16:42:41.44 ID:GsjFEepz.net
300円が多かったのとやっぱ大皿は
高くついた。

785 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 17:12:26.56 ID:X1Xt4b6y.net
>>782
ダブルサーモンと厚切りサーモンって味同じですか?

786 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 17:23:14.66 ID:GsjFEepz.net
>>785
知らん

787 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 17:30:27.33 ID:Esh7oy4z.net
ホタルイカ載ってないけどあるの?
地域限定?

788 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 17:36:03.68 ID:xm/2tdrQ.net
>>782
エビカニタルタルはタルタルの味しかしなかったから
残りの一貫のタルタルをよけて食べてもエビカニの甲殻類の味がしなかったぞ
タルタル好きには良いかもしれんが

789 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 18:05:31.93 ID:wLDMgAmT.net
https://youtu.be/cAIyMT7gARc

ミトちゃん・夏目ちゃん

前・神・を切りすぎた


オスメスキスブス

はくさい→いさくは?


ケツノポリス
ケツメイシ


ミト、、夏め!
https://youtu.be/o8mHcn-ugu4

790 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 18:25:58.63 ID:8f2IKCrP.net
マグロと言われてもおかしくない中トロだったわ

791 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 18:39:30.86 ID:xm/2tdrQ.net
>>790
中トロでも鮪は鮪だろ

792 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 18:40:47.43 ID:/kDJAdWn.net
大皿に入ってるのはねぎとろ?中落ち?

793 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 19:51:26.42 ID:D7bY0dGC.net
>>792
たたき身です

794 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 19:54:56.92 ID:yM6kQRJA.net
http://imgur.com/cwDouzq.jpg
たたき身まつり

795 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 20:03:23.41 ID:BVFtbrdU.net
見本サギロー

796 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 20:03:39.99 ID:DpD1/lt7.net
中トロっぽいのが2貫100円で美味しかったな
ただ形がおかしいんだよな形成マグロか赤マンボウかもなw

797 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 20:07:48.23 ID:DU+V20dz.net
http://imgur.com/xPjmYxc.jpg
これは食いたい

798 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 20:09:36.31 ID:HnWRHfpu.net
超大切りサーモンって大きいだけで脂ない感じ?
なら無理に行かなくていいかな

799 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 20:13:01.21 ID:dMH8RWP9.net
貧乏人の俺の晩飯
https://i.imgur.com/l9LIgZZ.jpg

800 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 20:16:59.10 ID:GYZzBmUK.net
【予告】10/6〜三貫盛り&どデカ盛り祭り
http://imgur.com/GubxQlz.jpg

801 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 20:18:39.50 ID:dMH8RWP9.net
>>798
苦くて生臭いサーモン、100円のいつもの焼トロサーモンのがマシ

802 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 20:22:31.61 ID:DdKyUVnQ.net
>>799
大富豪だろ

803 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 20:23:02.71 ID:4Mi+B00v.net
3貫盛り写ってるだけだったらしょぼいな100円は

804 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 20:26:29.14 ID:DdKyUVnQ.net
>>803
イカがあるやん

805 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 20:28:01.16 ID:xm/2tdrQ.net
>>797
量多いな
こりゃ当たりの店員が作ったな

806 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 20:30:24.98 ID:DpD1/lt7.net
まだ筋子回ってたな150円の
スパートで明日もいかないとまいどポイントがあとチョイでw

807 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 20:41:14.58 ID:iSjkgMZb.net
スシローの高コスパ「ダブルネタ祭」に行ったらフェアどころじゃなくなった話
https://rocketnews24.com/2021/09/22/1540789/

808 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 20:46:49.75 ID:mIrWMn2m.net
>>807
フェア商品じゃないけど、いわしが良さげだな

809 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 20:57:32.63 ID:bHPEsafn.net
>>808
昼頃に書いたんだけどイワシがうまかったぞ。
本当この写真と同じぐらいの大きさで、でかかった

810 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 21:19:18.73 ID:gSJakM/Q.net
今日昼間行ってきた
中トロは血合いが多くて残念
サーモンは大きくて何皿も食べちゃった

811 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 21:21:47.82 ID:tbFepEfC.net
中トロがいつもと違って予想以上に脂乗ってて美味かったので
続けて4皿頼んだがどれも同じレベルの当たりだった
たまたま当たりの時間帯に上手くハマッただけかもしれないが

812 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 21:30:13.12 ID:DpD1/lt7.net
インジェクションマグロかおかしいよな脂乗りがw

813 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 21:57:39.12 ID:a0e56Ydr.net
>>799
ええやん

814 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 22:01:08.83 ID:xm/2tdrQ.net
>>800
良いねえ

815 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 22:04:36.26 ID:Z5OOfU0z.net
http://imgur.com/4KqYitp.jpg
http://imgur.com/OL89vgu.jpg
子持ち昆布とホタルイカつまみにいいわ

816 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 22:07:38.02 ID:sOqA5IkR.net
>>812
通報しといた

817 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/22(水) 22:30:10.02 ID:iCZNimtP.net
https://youtu.be/QMaO7IDt7Sc


ワンズ・Wans・WandS
中山・美穂

中井・美穂

なかやまきんに君

任天堂DS
任天堂64

818 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 00:24:58.24 ID:ZDY+O+pr.net
中トロの形がおかしい
他の人のはだいたい宣伝通りなの羨ましい
http://imgur.com/cmRoGjD.jpg

819 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 00:38:47.05 ID:iJfp7/Ti.net
>>818
いつもの事じゃん
新規なの?

820 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 00:39:27.56 ID:iJfp7/Ti.net
>>818
11時〜11時30分に行くと良いよ

821 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 01:58:02.36 ID:PKtLmvF6.net
>>771
最低だなスジロー

822 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 02:11:28.76 ID:0IdS32Vw.net
大切りサーモンくそまずかったわ、皆買うんじゃないぞ
中トロも8カン分頼んで全部がほぼ赤身でトロッ、じゃなくてヌメっとしてて生臭かったし最悪だったな
インド鮪のたたき軍艦はこの中だと唯一美味しかった
というか普通のまぐろも頼んだんだけどめっちゃ生臭かったわ…今使ってるのってメバチ?

823 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 02:20:29.40 ID:SovcUoBz.net
中トロって一応マグロなんだよね?まさかマンボウとかじゃないよね?

824 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 02:23:07.17 ID:NxgTUKyG.net
>>823
当たり前だろ

825 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 02:31:34.99 ID:xrqQ+cUk.net
サーモンはマリネにしてくれ

826 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 02:47:56.11 ID:SovcUoBz.net
ふだんのサーモンを厚く切っただけでしょ?
なんで味変わるの?

827 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 02:57:56.54 ID:hhA3EkEL.net
大切りサーモンは普段のやつとは違うぞ
脂のってない種類のやつ使っとる

828 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 03:01:24.19 ID:SovcUoBz.net
>>827
げっ!はじめて知った。サーモン好きのかあちゃんのために明日3皿もテイクアウト予約
してしまった。おれが全分食うか…(´;ω;`)

829 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 03:04:22.39 ID:xrqQ+cUk.net
このスレで散々サーモンはアカンって
みんなが言ってるのに

830 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 03:37:30.48 ID:NxgTUKyG.net
>>826
厚さだけでも味ガ変わるし、まして部位でも全く違うよ

831 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 06:10:15.19 ID:4v8A6/Vl.net
生臭いとか言ってるの回転寿司行かない方がいいよ

832 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 07:05:51.85 ID:zDzomc4f.net
いや回転寿司屋で出てくる安価な寿司ネタの中でも異常に生臭いって意味の話だろ
ネタの良し悪しじゃなくて鮮度管理の問題だよ

833 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 07:31:45.68 ID:MVpTXfAR.net
スシロー系の回転寿司屋さんで働いてるけど現場レベルで鮮度管理できてないね

何とかしてほしい
企業としてはちゃんとやってるけど、現場がね

834 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 07:35:54.39 ID:qOm3GhFC.net
上でダブルサーモンの写真出てたけど確かに真っ赤でツルツルでサーモンていうより鮭の切り身みたいな脂の無さだった

835 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 07:39:12.57 ID:vYQokg+3.net
そりゃ大勢来る回転寿司は
管理が完璧にとはいかない
もっと良い店に行くべきだねぇ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 07:51:14.93 ID:TowihZW0.net
>>833
お前がなんとかしろよ

837 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 08:05:27.58 ID:Ik45MEbA.net
>>834
だから種類が違うんだってば
脂乗ってる美味そうなサーモンのイメージの奴はアトランティックサーモン
スシローのはその半額くらいでよくスーパーに売ってるトラウトサーモン

https://shiire.info/archives/1893

838 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 08:51:09.02 ID:vYQokg+3.net
安売りするのはチリサーモンに
決まってるやろ

839 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 09:06:18.72 ID:vU8r7ghF.net
>>838
チリサーモン何てものはなく、チリ産のトラウトサーモンしかないぞ

840 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 09:13:19.51 ID:lrXRl0/n.net
>>836
アルバイトごときがなんとかできるの!?
スシローは上場企業でしょ?

841 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 09:27:59.54 ID:MpuuWVeX.net
中トロハズレと当たりの差が大きいんだが
当たりは普段の中トロだけどハズレはただの赤身

842 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 10:04:12.41 ID:AMUb4W9+.net
>>837
スシローのふだんのサーモンはアトランティックサーモンなの?

843 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 10:45:17.30 ID:WVYkLRKc.net
スシローの1貫150円皿の生サーモンは
アトランティックサーモンだよ
今はチリ産だからダメってことでもなく
チリ産でもブランド化してアトランティックサーモン販売してる
プリスティンサーモンとして売られてるのは
北欧産に負けないくらい脂のってるし美味しい

844 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 10:50:05.66 ID:AMUb4W9+.net
スシローに限らず、回転寿司の二貫のサーモンはトラウトサーモンってことか?

845 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 10:54:15.80 ID:43isHPWH.net
ノルウェーとかアイスランドは美味かったなサーモン
やっぱり寒いとこが基本美味いんじゃね

846 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 11:13:47.14 ID:ALyYwEmh.net
そうそう、チリサーモンはチリサーモンなのよ
でも近年北欧のは高くてね

847 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 11:18:01.92 ID:oanvraGa.net
以前は暖かい領域のサーモンは生では食べなかったもんな。今は食べれるように管理されてるのかもだけど

848 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 11:35:12.18 ID:bgMNgfKS.net
昨日から大決算スタートで今日ダブル中トロ午前中に入荷待ちになっててわろた 

849 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 11:55:32.21 ID:PDy+6JgG.net
>>844
>>837のURL

850 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 11:56:54.33 ID:PDy+6JgG.net
>>843
>>837のURL

851 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 12:45:32.80 ID:C9PjI9O4.net
未就学児ばっかり
緊急事態おかまいなし

852 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 13:35:08.22 ID:Mfn7LnFT.net
>>800
一皿300円〜

(´・ω・`)

853 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 13:49:00.59 ID:gzVUUMrs.net
男は黙って心で泣いて

あとは頼むぞ、女房、
妻・武器さ、トシ



ツマ、ついてるね
のってるね

https://youtu.be/j95hpT_w4ZQ



僕らは位置について
横一列でスタートきった

854 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 14:17:27.44 ID:43isHPWH.net
やっぱり初日に中トロいいとこ全部だしたみたいだな
今日は赤身に毛の生えたようなモノw おめでとうございます

855 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 15:22:52.52 ID:LurCAQuG.net
http://imgur.com/a3yjJHA.jpg
ビントロも美味そう

856 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 15:53:15.69 ID:GCtKJYBO.net
天ぷら盛り合わせないじゃんよー

857 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 16:13:08.36 ID:Sxz4Y7ID.net
旨そうな中トロばっかりだな
うちの店は完全にダメ

858 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 16:20:58.34 ID:D6Mq6eEU.net
店によるよな
うちも駅前の店舗は全然ダメなんで、少し離れた郊外店で持ち帰りするようにしてるわ

859 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 16:32:29.36 ID:qOm3GhFC.net
荒々しくサシと脂が交互に乗った大トロよりキメ細かい脂とサシの無い中トロのほうが好きなんだよな

860 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 16:57:35.29 ID:PK8lrgdr.net
ウニは480円皿のだけあるのな。
ウニの質は100円皿のと変わらん

861 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 17:01:46.24 ID:PK8lrgdr.net
やはり中トロ二貫百円で食えると思う奴が図々しんだろうな。普通の赤マグロ二貫頼んで当たりなら中トロになってると考えた方が無難。

862 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 17:05:40.50 ID:V0qVlzyG.net
わかる駅近くとかより郊外の方が良さげなことの方が多い

863 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 17:09:23.55 ID:uXu9WGUG.net
まぁ作業場が広いのは
いいことしかないな
狭いとこは熱もこもるし

864 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 17:17:46.88 ID:KpTVV1qM.net
>>862
俺のとこもそう
駅近だと質が落ちても客がいるからなのかなぁ
郊外だとリピーター獲得出来なければ詰む分、客にガッカリされないように一定の質は保ってるってことかな

865 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 17:33:29.97 ID:hX4HX0yg.net
今日日野バイパス店で中トロは5皿食った。
脂乗り上々でした。

866 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 17:37:24.58 ID:6GPzx2vm.net
NOA(ノエイ)は、TBS系テレビドラマ『徹底的に愛は…』で主演の仙道敦子と吉田栄作からなるデュオ。名称は2人の"NO"buko Sendo、"A"saku Yoshidaの頭文字からなる

ノアの運ぶね、、、せんどう?

https://youtu.be/Bpn9iexSKk0

867 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 17:55:18.38 ID:LwZeZfnK.net
つべのペリーヌがもうすぐ孫だと解る回だぞ!!感動必至ハンカチを用意しろ!

868 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 17:58:05.71 ID:Sgq4YEzM.net
近所のスシロー昼間から混んでるな。

869 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 18:24:59.10 ID:W4pau9Ql.net
うちの近所のスシローは平日昼間のピーク過ぎても混んでて嫌になる

870 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 18:30:59.66 ID:7ulH9Mum.net
立川南口店行ったけど最初入口わかんなくて
友人に電話で聞いたわw
ここカウンターも注文品は個別で
専用レーンで止まるので
流される心配なくて良いね。
中トロは普通に中トロっぽかったです。
お会計が誰もいなくて食い逃げできそうな心配が。

871 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 18:33:26.09 ID:2lFg49cZ.net
スシローいつも混んでて行ったこと無いんだけど、大切りサーモンってうまい?

872 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 18:33:31.27 ID:EKdksxk2.net
>>870
専用レーンで止まる?スシローでは見たことないな
下手したら自分の注文品を他のやつに先取りされることさえしばしば(´・ω・`)

873 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 18:34:54.46 .net
>>871
他のやつも言ってるが大切りサーモンだけはハズレだからやめとけ!
大してデカくもないし

874 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 18:46:25.83 ID:+xKKmUxc.net
別にハズレっていうほどでもねーぞ
普段のより多少味が劣るだけや

875 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 18:52:00.96 .net
大切りサーモンは何か水っぽい

876 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 18:53:50.94 ID:7ulH9Mum.net
>>872
上のレーンに引き込み線があって
自動で個別に止まる

877 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 18:59:12.01 ID:UwZKfKTI.net
スーパーのセルフレジとかさ目の前に店員が立つことなくても
見える位置に店員いるけどさ
スシローはどこにも店員いない時あるからさ不安になるよな
俺金払ったよ?って気分になる

878 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 19:01:16.59 ID:XUhMSEgl.net
多少の食い逃げは想定内なんだろう。それでも人を減らした方が得という・・・・

879 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 19:08:33.37 ID:7ulH9Mum.net
>>877
そうそう。だからレシートはちゃんと持ち帰った。

880 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 19:13:46.98 ID:WVYkLRKc.net
>>874
普段の100円サーモンが良くないからなぁ〜
あれから質がちょっと落ちたうえで量が増えるというのは誰得よ

昨日良かったから>>764に引き続き今日も行ってきたんだが
かなり混んでるせいもあってか昨日より良くなかったな
特に天然インドまぐろたたきがショボくなってて残念
明日以降元に戻ればいいんだけど

881 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 19:44:20.20 ID:LIoouafe.net
http://imgur.com/X884Xo8.jpg
@主人の退院祝い

882 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 19:50:28.49 ID:3gPi71WD.net
>>881
中トロいい感じじゃん
土曜行くわ

883 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 19:51:22.71 ID:gBpqSr+b.net
http://imgur.com/JonvxQU.jpg
このサーモンは美味そう

884 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 20:10:56.65 ID:6zuqW1+O.net
これはハズレだな

https://i.imgur.com/2Ycawm7.jpg

885 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 20:22:52.57 ID:43isHPWH.net
塩鮭の生みたいな感じだよな今回の超おおぎりサーモンw

886 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 20:26:50.74 ID:IZvjoEmN.net
>>885
ほんとそんな感じだった

887 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 20:37:08.03 .net
>>876
うらやま

888 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 20:39:55.52 .net
やっぱサーモン
少し小さめだが炙りサーモン頼むのが無難かな
ハズレ無いし

889 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 20:41:45.09 ID:UrJAwGbP.net
サーモンは味付けするべき

890 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 20:49:24.77 .net
オニオンサーモン復活してくれ

891 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 20:54:01.96 ID:VGkPEne1.net
>>890
とっくに復活してますが

892 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 21:02:13.75 .net
マジか
ありがとう

893 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 21:02:37.44 ID:EMfaut3m.net
>>884
完全にハズレ
安いのには訳がある

894 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 21:07:51.24 ID:KiIhtID1.net
>>881
何の病気か知らんが、家食いなら醤油は減塩にしとけよ・・・
むっちゃ濃いじゃんwその醤油

895 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 21:09:18.57 ID:hgRwpIFO.net
本鮪ほ漁次第とな
残念

896 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 21:10:33.00 ID:NxgTUKyG.net
>>875
それそれ
大切サーモン水っぽくて脂も全く無い
そして身色が濃かった
あれは寿司には不向きだな

897 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 21:19:27.39 ID:EpT0kXa2.net
銚子丸の揚げナス食ってみろ
スシローとは比べ物にならんぞ

898 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 21:29:22.33 ID:KiIhtID1.net
そもそもチェーン店って、「それなりのものを安価で食える」店なのに
「XXには及ばない」とか言ってる奴は
脳の病気かなんかなんかなと思っちゃう。

899 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 21:30:30.49 ID:EpT0kXa2.net
>>898
前スレの揚げナスの写真見たか?
スシロー揚げナスの酷さをディスってるんだよ

貼ったやつ居たらまた貼ってくれ

900 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 21:33:42.73 ID:EpT0kXa2.net
銚子丸の揚げナス食ってみろよ
スシローとは比べ物にならんぞ

901 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 21:38:00.97 ID:M5ICK8gz.net
>>898
銚子丸もチェーン店だけど
頭大丈夫?

902 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 22:00:26.66 ID:gJPH0KwS.net
何か特別にサーモンがまずいとかこのスレに
いるけど外で食うサーモンなんて全部同じやぞ

903 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 22:26:45.72 ID:yQRtWAmH.net
糖尿一直線だけどさしみ醤油で食う寿司はうまい
九州では甘口しょうゆというけど甘すぎて魚以外に使い道がないわ

904 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 22:31:57.27 ID:43isHPWH.net
寿司も飽きてきたな
やっぱり焼肉か

905 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 22:34:20.43 ID:KGDc582f.net
ミートショック真っ只中なのに肉?

906 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 22:38:27.46 ID:vYQokg+3.net
九州の刺身醤油はそれこそ
新鮮で脂の乗った魚でないと醤油が勝ちすぎる
だからはまでははま醤油使う
フランス料理のソースと同じだよ
素材や料理によって使い分けるソースなのさ
醤油もね

907 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 22:43:44.59 ID:nZHv3pxe.net
>>899
https://pbs.twimg.com/media/E-WbczYVcAY2ooJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E-WbczaVkAAajOB.jpg
スシロー舐めるなよ

908 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 22:55:01.52 ID://Cg6S4x.net
>>907
貧相な寿司フォト部門第一位
パネマジ部門第一位
低原価率部門第一位

MVPだわ

909 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 22:58:42.84 ID:67Mz54ZO.net
くら寿司、はま寿司、かっぱ寿司、その他日本中全ての回転寿司屋が集まっても>>907に勝てる奴は居ないだろ

こんなプレミアな貧相感は未だかつて見たことないわ。見る度に笑う

910 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 23:08:45.63 ID:8tIxCmrY.net
>>898
これをそれなりのものとか言ってるお前の脳味噌が腐ってんじゃねーの?

https://pbs.twimg.com/media/E-WbczaVkAAajOB.jpg

911 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 23:29:17.24 ID:NxgTUKyG.net
>>897
スレチ

912 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 23:29:29.59 ID:jS1WUKur.net
>>903
煮物って醤油に酒みりん砂糖を入れるから、そっち方面で使いやすいのかもね。
肉じゃがとか牛丼の上の部分とか。鶏大根にも良さそう。

あと…ちょっと言いにくいんだけど、
最近の研究で糖尿病の2型は生活習慣病でなく、老化による疾病ってわかったよね。
だから生活習慣病のカテゴリーから外すべきだ、と学会から提唱されてる。
今1型で万能型iPS細胞(※)による根治を目的とした治験をしてるんだけど、
これがうまく行ったら老化で起こる2型にも転用できるから、って。
うまくいけば人工透析をしなくなるので、医療費が大幅に抑えられると期待されてる。

※ 日本人数人から採取したDNAを元に作られたiPS細胞。日本人の9割以上に使うことができるとされてる。
  ちなみに慶応大学では事故などで脊髄の神経細胞を万能型iPS回復させるための被験者を現在絶賛募集中。
  北海道大学ではこの臨床は終了して、厚労省に承認申請までしてる。

913 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 23:30:08.87 ID:sw8p1MJo.net
>>901
関東ローカルwww

914 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 23:36:13.36 ID:egKr9WNX.net
>>912
お前が糖尿病なのはよく分かった

915 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 23:37:53.74 ID:HCWKHG2Y.net
>>910
それなりのものだな

916 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 23:42:24.55 ID:bxOdrzqQ.net
>>915
脳の病気だよそれ

917 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 23:44:04.35 ID:IZvjoEmN.net
>>902
お前うんこ食っても美味しいとか言いそうだな

918 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 23:48:42.34 ID:Z++2IGEq.net
大切りサーモンとか言うから偽りになる
サーモンだけなら文句ない
大切りと違うもん

919 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/23(木) 23:53:58.90 ID:6a+yV+pn.net
スシロー食うとスーパーの寿司が食えなくなる
寿司屋で食うとスシローが食えなくなる
そんなもん

920 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 00:20:16.86 ID:NZBV2IJE.net
ホタルイカ沖漬け
あんまり宣伝してないけどいつもよりイカが一匹多いんだね
知らずに頼んだので、ちょっと得した気分になった

921 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 00:25:43.93 ID:cZqGQFNH.net
>>919
え?ちよだ鮨めっちゃ美味いけど?

922 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 00:28:00.38 ID:ckpahhgg.net
スーパーの寿司もおいしく食えるぞ
逆に高い寿司屋でこの値段でこの程度かよと思うことはある

923 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 00:28:36.40 ID:ad/GkEZT.net
パック寿司はスーパーによって当たり外れあるからな

924 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 00:41:35.04 ID:lZNpObxE.net
パック寿司も600円700円するよな
500円のとこ少なくなってる

925 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 00:42:37.19 ID:JuXDRmDc.net
スシローみたいに温度管理されてないからシャリがカッチカチでその時点でマイナスだろう

926 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 00:44:19.28 ID:CFQ7hmJD.net
結構スーパーの寿し買うがカチカチに当たった事はない

927 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 00:47:48.57 ID:fDvpK8AG.net
>>926
スーパーのは冷蔵で管理されてるからカチカチの筈なんだが

928 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 00:49:32.06 ID:LKagXffp.net
>>910
バイト君によるんだよアホw
スシローずっと通ってたら「当たりの日、ハズレの日」って繰り返すのは常連には周知の事実なんだよ

byバイト番長

929 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 01:20:07.95 ID:cazSpDDC.net
>>923
スーパーによる当たり外れは物凄くあるね。うちの近所で最悪なのは、かつてダイエーだった店(今の屋号は忘れた)。ネタはショボく、シャリもかっぱ寿司並みに小さい。それで安い訳でもないしな。

930 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 01:28:11.27 ID:4cvFgM2U.net
>>927
いったいどんなスーパーで買ってるん?

931 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 01:31:18.51 ID:oGN01Nqk.net
>>927
カチカチなら霧吹きで水かけて500wで30秒くらいレンチンするといい

932 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 01:35:18.22 ID:LcgVewsI.net
スシローは一定時間経つと破棄されるシステムの元、常温での提供が可能
スーパーは何時間も陳列されるのを想定してるからどこも冷蔵保存(冷蔵の棚エリア)
セブンイレブンとかのオニギリと同じくらいにはカチカチ

933 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 01:37:46.01 ID:eK3iVdb8.net
今日のネタは一部冷たいのが出てきて辛たん
シャーベットか

934 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 01:47:39.52 ID:WHyp6W30.net
乾びたマグロより、少し凍ったマグロの方が好き

935 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 02:22:41.77 ID:dIXZW5kC.net
アプリのスタンプカードがデザイン選択から次に進めない(`;ω;´)

936 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 02:25:33.80 ID:8OkhiAOB.net
>>931
30秒もチンしてだいじょうぶなのか?ネタがちょうどいいを通り越した温度になりそうな?

937 :名無し:2021/09/24(金) 02:28:03.47 ID:/2g+lDN3.net
>>936
持ち帰る間に常温に近くなってるだろうから8貫くらいだとほんのり温かいかもね。

938 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 02:34:47.68 ID:LKagXffp.net
>>929
今はAEON(イオン)だろ

939 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 02:35:58.58 ID:LKagXffp.net
>>933
時々あるアノぬるい茶碗蒸しよりいいだろ

940 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 02:45:20.96 ID:zx86OHDL.net
あの揚げナスはこれからも語り継がれそう

941 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 03:05:54.18 ID:LKagXffp.net
>>940
しつけーよハゲのカッパ寿司店員

942 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 03:33:50.00 ID:cazSpDDC.net
>>938
イオン系なのは分かっているが、屋号はイオンではない。今のイオン系スーパーは色々あるからややこしい。

943 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 04:04:20.63 ID:LKagXffp.net
>>942
ユニー系のアピタかな?

944 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 04:16:29.73 ID:o3cmHynn.net
今はスーパーでもネタも良くて美味しい店はあるんだけどなぁ
そりゃ激安スーパーとかイオン基準ならスシローのがいいだろうけど

945 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 04:21:38.78 ID:LKagXffp.net
確かにイオンの惣菜は酷いな
低所得のオレでもあれは食えないレベル

946 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 04:26:16.63 ID:XVZjDTEi.net
イオンのサーモンの寿司は美味しいよ
スシローの150円生サーモンくらいの品質

947 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 04:29:03.45 ID:l/KnkBsO.net
https://kozoimages.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2021/09/16100048/9e4c5059660950696f2edc70a20e7965.jpg
スーパー惣菜と回転寿司の隙間を埋めるのが小僧寿しです
作り置きでなく頼めば新規で作ってくれます

948 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 05:00:54.09 ID:C5Q4iLbP.net
>>947
前スレから小僧寿し推しやめろよ小僧
空気読めないのか?

949 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 05:17:56.46 ID:a1LpWjjw.net
>>948
オメエが空気読んで消えれば解決

950 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 05:28:46.57 ID:+Prma++t.net
>>948
お前が仕切るな

951 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 05:30:07.68 ID:0x0XI++J.net
中トロって何マグロ?
本マグロなら本マグロって表記するよね?

キハダ?メバチ?

952 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 06:15:55.72 ID:LKagXffp.net
>>947
グロ

953 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 06:19:05.67 ID:LKagXffp.net
>>951
本鮪(クロマグロ)クロアチア産

954 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 06:53:03.72 ID:0x0XI++J.net
>>953
教えてくれてありがとうです

955 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 07:05:12.69 ID:+Prma++t.net
キチガイ店員にお礼w

956 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 07:42:13.87 ID:LKagXffp.net
>>955
店員じゃないしネットで調べたら分かる原産地だろアホ

957 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 07:44:06.68 ID:qsPpwQku.net
ワカメネギトロ軍艦昼頃
トッピング何しようかな

つぶ貝うまい 
おれはホラ貝すくあわびも い
売れないから書いてやれかあ 
ちがう硬いくて い 後からまったりする
あ 硬い肉しあかあ  

958 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 07:49:01.84 ID:lQzKKMev.net
定番メニューのしめ鯖がない店がありますが
焼き鯖は売ってるから腐りやすい夏季だけ置いてないんですか?

959 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 07:49:08.74 ID:c10XZdZD.net
ダブルサーモンはダブル生鮭に改名でよろ

960 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 08:15:16.51 ID:LKagXffp.net
>>958
〆鯖無い店舗ってどこの地域なの?
九州じゃホタルイカが無いな

961 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 08:44:30.23 ID:qn/8T8Fa.net
>>947
小僧寿しの社員かな?
他社のスレまで来て書き込みしておこぼれ客を狙おうなんて相当業績たいへんなの?見苦しい

962 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 08:56:50.14 ID:2kDfnGzZ.net
>>961
お前何役演じてるの?

963 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 09:09:10.58 ID:52hBse4I.net
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1352/370/1_s.jpg
寿司全皿半額! かっぱ寿司が決意の1日、26日(日)の1日のみ店内飲食限定で前代未聞の挑戦

964 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 09:09:29.61 ID:oDpoef7w.net
>>960
0時から8時までレスしてるよコイツ
障害者か?

965 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 09:30:47.67 ID:CxW5zl95.net
中トロひどすぎ。完全に赤身。詰め方も汚いし( `ω´)

966 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 09:39:32.43 ID:daiDZ9Dt.net
写真ないと寝言にしかならん

967 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 09:53:34.83 ID:LfA/9eIx.net
>>965
スシローは最近劣化してきてる
どう見ても中トロじゃないだろってのばっかりだよコッチも

968 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 10:03:51.33 ID:XVZjDTEi.net
昨日行ってきた分
インドまぐろたたきが量少なくなっててちょっとがっかり
https://i.imgur.com/nTdhap3.jpg
こっちはちょっとマシ
https://i.imgur.com/xWY8ptZ.jpg
中トロは脂の乗りはそこまでよくないが割と厚め
https://i.imgur.com/OFzfDlT.jpg
甘鯛天ぷら豆鼓ソースが点くらいしか乗ってなくて
ソースの味ほぼしなかった
https://i.imgur.com/kuZQAGs.jpg
豚トロはジャンクな味なんだけどばらつきが無く安定
https://i.imgur.com/WVakjyz.jpg

969 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 10:08:48.61 ID:+Prma++t.net
http://imgur.com/PecHA7Q.jpg
http://imgur.com/gugKCXz.jpg
昨日はコレ

970 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 10:08:51.21 ID:va77t9jj.net
>>968
インドまぐろ叩きってどうやって食うんだ?半分に折りたたんでハンバーガーみたいにして食うのか?

971 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 10:10:28.64 ID:va77t9jj.net
>>969
カメラと取り方と環境でこんなにも不味そうに映るんだな

972 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 10:14:04.30 ID:XVZjDTEi.net
>>970
先に半分は海苔からとって、残り半分は海苔で巻いて食べた
二つ一気は二貫同時口に入れるのと同じなのできついと思う

973 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 10:20:07.34 ID:BpQijJ7C.net
軍艦にするの面倒なだけか

974 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 10:39:01.76 ID:k0lubAMz.net
>>963
スシロー傘下になった海鮮三崎港がテレビ番組に出た翌日に当ててきたのは立派だよ

975 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 10:54:18.73 ID:eurAja0J.net
スシロー祭りで中トロ2000円分買ってきた(画像あり) [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632446469/

画像
https://i.imgur.com/TsaatGA.jpg

976 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 10:56:52.55 ID:eurAja0J.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/jfoods/1631709649/822

977 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 11:04:04.63 ID:GXymwjvk.net
同じのばかり飽きないのかね?

978 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 11:08:38.95 ID:NZBV2IJE.net
中トロが10枚550円なら
スーパーで買う刺し身より安いな

979 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 11:13:29.86 ID:+J01tjy4.net
近所のスーパーの刺身は閉店前なら80%OFFになるけどな

980 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 11:15:28.43 ID:FjOs7/ty.net
       

スシロー祭りで中トロ2000円分買ってきた(画像あり) [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1632446469/

981 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 11:26:26.46 ID:Q8OvSRIc.net
>>962
自スレに帰れって

982 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 12:29:12.24 ID:ILkkZ55c.net
>>975
実は300円皿の大トロというオチだった

983 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 12:56:19.93 ID:BpQijJ7C.net
>>981
キミは何と戦ってるの?

984 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 12:59:35.09 ID:LIDjKrS2.net
>>981
やべえなコイツ

985 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 13:44:32.27 ID:Q8OvSRIc.net
なるほど、図星かwwwご苦労様
絶対小僧寿しなんぞ行かんわww

986 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 14:12:49.26 ID:yJAozNCz.net
いまだに人の皿かっさらうやっおるんやな
死ねやババア

987 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 14:17:51.64 ID:5Lz2BVfy.net
>>986
スシローのビギナーはルールがよく分からないんだよ
店によって色分けしたりしてなかったりもあるみたいだし、機械に疎いジジババがとってるのくらい生暖かい目で見守ってやれよ

988 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 14:20:42.11 ID:cazSpDDC.net
※※※ 次スレ ※※※
スシロー50皿目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1632460658/

989 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 14:23:05.30 ID:yJAozNCz.net
>>987
空席挟んで上家のババアで目の前の取られたんでムカついたんだよ
そりゃ許すけどさ、確かにシステムがいまいちでビギナーには分かりにくいよね

990 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 14:58:54.82 ID:zPVU/8oI.net
アプリの予約だと生エビが無いんだけどどうなってんの?
以前も大トロが無かった

991 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 15:01:00.40 ID:Jq6RHSgA.net
スシローでわかりづらかったらくら寿司のカバー開けられなくて暴れそうやな

992 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 15:14:27.19 ID:BC2NfNxQ.net
>>941
(´・ω・`)…
https://imgur.com/uYJM0pQ.jpg

993 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 15:28:21.22 ID:+udJ8+K4.net
インドマグロたたきの海苔って一枚なのか?
食いづらくね?w

994 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 15:50:51.95 ID:va77t9jj.net
>>993
はっきり言って海苔いらないよな

995 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 15:56:39.24 ID:cJaXwvph.net
食いにくいよね、何かの間違いかと思って店員に聞いちゃったもの

996 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 16:10:29.45 ID:2B7OdHxY.net
すげえ食いづらかった
海苔を切るハサミが欲しい
箸とか手だとうまく切れない

997 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 19:02:25.19 ID:1+bFXt5W.net
一個はそのまま食べて
もう一個は海苔巻いて食べたよ

998 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 19:08:39.40 ID:ckpahhgg.net
そもそも2カン並べた真ん中にねぎとか乗せてる時点で疑問に思わなかったのかよ

999 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 20:04:59.24 ID:uSIoCACS.net
頭悪いとお寿司の食べ方もわからないのね
大変

1000 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2021/09/24(金) 20:12:14.89 ID:ot9JbY6P.net
1000昌男

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200