2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【魚べい】元気寿司グループ【千両】Part.10

322 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/07/31(月) 17:24:41.05 ID:1W0nxp3M.net
野菜はコスト高いからなのかメニューに少ないから青さ味噌汁茶碗蒸し助かるわ
魚食べに来てるとはいえ野菜も欲しいからさ
茶碗蒸しに銀杏無いのはちょっと淋しいけど

323 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/07/31(月) 21:55:06.26 ID:ZBhK4ah7.net
>>320
コリコリしてるし梅の酸味もあるし肴には丁度良いよ
医食同源だと若いうちから取らないとね

324 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/01(火) 09:52:30.32 ID:5hduiCzT.net
>>322
サラダあるよ

325 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/01(火) 10:29:21.73 ID:mEzUMnZo.net
2年前?のマグロを模した3色野菜ゼリー?みたいな寿司また食いたいな
気に入ってたのに

326 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/01(火) 13:09:53.87 ID:byws+kLj.net
魚べいの人気メニューランキングだって

みんな変なのが好きなんだなぁーって思うのは俺だけ?

https://ranking.net/rankings/best-uobei-menu

327 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/01(火) 13:44:02.20 ID:8IglNalM.net
いうほど変か?

328 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/01(火) 14:20:37.80 ID:RjOQD4wu.net
エビ天巻きは割とどこの店でも人気だろ
スティックチキンも安くて割と美味い

329 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/01(火) 14:46:49.98 ID:mG1X1YTL.net
塩辛をポテトに乗せて食べてみな?飛ぶぞ?
北海道ではメジャーな組み合わせなんや

330 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/01(火) 15:34:10.16 ID:ihwbw2Tt.net
>>325
あれは寿司ネタという物に対しての冒涜だと思う
なす漬け握りとかオクラみたいな野菜ネタはアリだけど

331 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/02(水) 13:34:01.39 ID:FSq+LWw5.net
みんなマグロとサーモンが好きなんだな
上位の半分がマグロ絡みかサーモン絡みだもんな

332 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/02(水) 13:53:38.98 ID:7sptvjMy.net
俺は食わんが女子供はサーモン好きよな
スモークやマリネやルイベやカルパッチョ等なら食うが寿司で態々サーモンは食わん
それがプロの漢じゃけぇ

のぅ?

333 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/02(水) 14:26:46.65 ID:yHdR5f1K.net
サーモンは産地ガチャがあるからな
アトランティックは好きだけどトラウトは苦手

334 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/02(水) 17:08:12.37 ID:Tp4l5p1d.net
なんかアク禁でもされてるのか、ずっと
うおべいのメニューとか見れないんだけど(トップページまで開ける)

ここ数か月ずっと直ってない
同じような状態の人いるか

335 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/02(水) 18:28:12.21 ID:FobGbuAs.net
アプリ再インストールしてみれば?

336 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/03(木) 01:35:47.33 ID:W3Bf2qDl.net
>>277
二杯でじゅうぶんですよ、わかってくださいよ

337 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/03(木) 08:59:39.59 ID:h0TEuGd3.net
サーモン、ブリ、かんぱち、はまち
この辺が平気で食べられるのは人間じゃねえな
野良猫だ

338 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/03(木) 14:39:45.62 ID:3XussHW4.net
にゃーん

339 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/03(木) 15:14:23.56 ID:m+lkTrWG.net
>>337
寿司では滅多に食わんネタだわ
ブリ大根の煮付けはうまいあ

340 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/03(木) 21:28:51.72 ID:11TU7iUu.net
>>336
No four. Two,two,four.

341 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/03(木) 21:58:02.47 ID:f0VNYT2t.net
うどん星人だけど猛暑で食べられない(;´д`)
最近は身体を冷やしてくれるナスとかっぱ巻きばかり

342 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/03(木) 22:33:19.83 ID:AKhMM7xG.net
>>341
冷たいものしか口にしてないと体に悪いぞ
それともエアコン無いのか?

343 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/03(木) 23:20:36.93 ID:f0VNYT2t.net
エアコンは3年前から壊れて生き地獄や
冷蔵庫で冷やしたペットボトルで太ももや首筋を冷やしながら寝てる

344 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/04(金) 00:23:34.88 ID:U8D0ndtu.net
令和の世の中にそんな人居るんだなあ
頑張って

345 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/04(金) 14:31:19.22 ID:mXZ8DC/A.net
年取ってからの貧乏自慢はただただ悲しい話だよね

346 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/04(金) 16:14:22.05 ID:eijU2yvs.net
台風の影響で沖縄はもう3日以上停電してて冷蔵庫すら使えない家が10万戸以上あるからな
まぁ雨風の影響で本土より涼しいのが救いか

347 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/04(金) 16:34:48.68 ID:humVdM2s.net
>>346
でも断水でウンコも流せないし停電でトイレの換気扇も回せないんだぞ

348 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/04(金) 17:12:45.49 ID:+Wnus7Oz.net
水が使えないんじゃ殆どの飲食店もアウトか沖縄
生物扱う寿司屋なんて論外だなって沖縄に寿司屋があるのか知らないが

349 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/04(金) 18:08:17.47 ID:MsKYTfd6.net
>>347
ドア開けて外に放ればどこかへ消えるんじゃないか?w

350 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/04(金) 18:08:59.84 ID:MsKYTfd6.net
>>348
知らんけど赤や青色のサカナは売ってたな

351 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/04(金) 18:52:34.80 ID:hELOl7AB.net
エアコン修理したり買い換えることは出来ても電気代が払えなけりゃ一緒だからな
まあ生活保護受けてないだけマシだ

352 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/04(金) 20:24:02.71 ID:5UH9PGx5i
ヒ゛ックモータ‐を非難するのが犯罪者た゛けという滑稽な事態になってるな、樹木を枯れさせたとか.麻薬賭博暴カ贈収賄税金泥棒ハ゛力ひき逃げ
差別主義猥褻セクハラJκレイプ地球破壞犯罪者の代名詞スポ一ツという犯罪推進のために明治神宮外苑のз千本もの巨木を伐採するデ夕ラメ
小池百合孑や、カによる─方的な現状変更によってクソ航空機倍増させて都心まて゛数珠つなき゛で鉄道のз○倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき
散らして氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて土砂崩れ.洪水.暴風,突風,猛暑にと災害連發させ
てる世界最惡殺人テ□組織公明党天下り犯罪集団國土破壊省齋藤鉄夫が何寝言ほざいてんた゛か.曰本に原爆落とした世界最惡のならず者国家や
欧州なんて森林火災に氣温4○度超え連発、日本列島も4Ο度超え連發させて国民をさらに殺す気満々のテ囗政府を放置するのは自殺と同義な
渋滞て゛環境破壊しまくり清瀬市のように歩道の樹木とか税金無駄にするだけでクソの意味もない,そこを自転車レ‐ンにするのが環境対策だろ
フランスとか車道を━方通行にして自転車レ―ン作ってるくらいだわ.このテロ政府をふ゛っ潰さないとお前らの生命と財産は奪われる−方だそ゛

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛□をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
htТρs://i、imgur.сom/hnli1ga.jpeg

353 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/04(金) 20:56:19.52 ID:cbvPkF00.net
エアコン100台買う金は持ってるから
でも修理となるとおっさんを家に入れることになるだろ
それが無理( •᷄ὤ•᷅)

354 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/04(金) 23:50:08.84 ID:U8D0ndtu.net
>>345
でも知り合いの貧乏人は外食なんて滅多にしないみたいだけど
このスレに居るんだから
たまに寿司食う余裕はあるんだろね

355 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/05(土) 01:04:19.01 ID:Gdih3K2M.net
>>353
実際はエアコン修理のオッサンが汚部屋に入るのがイヤで修理を拒否するから呼べないんだよ
それくらいまるっとお見通しだよ

356 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/05(土) 02:28:09.51 ID:BDfuF6rP.net
部屋の中が非合法ロリで溢れかえってるんやろうなぁ

357 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/05(土) 12:16:50.01 ID:VODHR3QC.net
>>354
世帯収入は貧困クラスだけど孤独で家族がいないもんだから
たまに自分が外で食べるくらいの贅沢はできるっていう、
5ちゃんにありがちな惨めなパターンかも

358 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/05(土) 21:31:10.92 ID:aeLgLwCJ.net
ここ2週間ほど食いに行ってないが鯵はよくなったか?
小さいのはともかく柔らかいだけで脂も旨味もない鯵はもう要らん
以前この時期に西伊豆に行って出してもらった鯵のたたきは脂乗りも旨味も段違いやった
下田に寄った時の金目の刺身も美味かった

359 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/05(土) 21:32:40.77 ID:ZcPjqzzK.net
>>358
鯵って旨いか•́ω•̀)?

360 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/05(土) 21:34:01.42 ID:6RyGSATR.net
8月になったけど、新しいイベント始まった?
イカとかやってない?

361 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/05(土) 21:37:16.83 ID:9cvVq6WA.net
最近の鯵は旬なのか旨すぎるな
身が分厚いうえに甘い脂がたっぷり乗っててついつい頼み過ぎちゃう

362 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/05(土) 22:07:26.13 ID:9cqbTOwR.net
ウソップジジイ飽きた

363 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/05(土) 23:21:37.35 ID:dofKIi8f.net
>>357
まあそれなりに楽しんでイキロ

364 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/06(日) 00:21:38.65 ID:laQ4a3nd.net
>>353
分かる
絶対越させない方が良いぞ
ヤンキーみたいの来るから
ジジイでも元はそういうドカタ

365 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/06(日) 00:26:49.98 ID:laQ4a3nd.net
>>361
最近アジ食った新規が、デカイ!美味い!柔らかい!新鮮って味覚障害みたいな事を言ってから信用出来ない
今のところ春先から劣化鯵しか確認してないけど、店によるのか?

366 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/06(日) 06:38:08.21 ID:ddXOWZxd.net
>>358
西伊豆とか下田ってクソ遠くね
車で行ったん?

367 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/06(日) 08:50:21.69 ID:aDoJeWqC.net
時間かかるけどいつも東京から車で行ってたよ
下田から西伊豆までがこれまた長いんだ

368 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/06(日) 13:01:26.94 ID:gkj+FJsH.net
まだやねフェアは
お盆あたり?

369 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/06(日) 13:14:15.09 ID:HHTtBbxC.net
>>365
そいつ嘘ばかりついてるから無視でいいよ
面白半分でやってる

370 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/06(日) 19:53:20.15 ID:ddXOWZxd.net
沼津から下田なんて、車で3時間はかかるっしょ
しかも全部山道
一度だけ走ったことあるけど、もう走りたくなくなる程うんざりした

371 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/06(日) 21:49:04.18 ID:k7wsD320.net
僻地だよなぁ下田は
そのかわり透明度サイコーの海があるから好きだけどさ

372 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/07(月) 12:04:38.60 ID:iDg9hJBg.net
沼津~浜松と比べたらどうだ?

373 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/08(火) 13:13:57.23 ID:RnO2ZJsM.net
>>372
詳しくは知らんが沼津から下田までの距離と沼津から浜松までの距離は倍近く違うのでは?

374 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/08(火) 16:10:49.69 ID:3cbI5FOa.net
たった今、久々に食ってきた

梅水晶、塩辛共にしょっぱすぎ
あじいわし、普通
他にも色々食ったけど、特に言及無し

あと、醤油がしょっぱすぎ

前まで週2で行くくらいの魚べい通だったが、取り立てて行く必要はもう感じない

魚べいに行くより、かつやのカツ丼梅が最強
もうしばらくはいいわ

375 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/08(火) 16:13:15.62 ID:3cbI5FOa.net
沼津下田間は全部山道
沼津浜松間は平坦な道

距離は沼津浜松間の方が遥かに遠いけど、走りやすさは圧倒的に沼津浜松間

平らな国道1号で脳死で走ればいいだけだし

376 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/08(火) 19:36:21.23 ID:n+H1gHdh.net
夏の豪華ネタ祭り高杉
110円にしてくれ
https://i.imgur.com/Azgs1Oz.jpg

377 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/08(火) 19:46:34.65 ID:H4Rf6sZO.net
魚べいへ行ったらコレを食え!
はまち
イカ
たこ
エンガワ軍艦
フライドポテト

378 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/08(火) 20:28:51.92 ID:3nTgt6j1.net
>>377
お前と趣味合うのはイカくらいだわ

379 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/08(火) 21:03:11.49 ID:rVkaGkcw.net
魚べいで鯵食べないってマ?
今日の鯵は分厚すぎて広辞苑かと思った( ゚Д゚)

380 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/09(水) 06:09:31.30 ID:gBdX44L/.net
いわしだろ
あの大きさ出たしてくれるのは貴重

381 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/09(水) 13:37:20.41 ID:g+qw0ist.net
>>380 お前の日本語は難しすぎるぞ!
出=で
たして=出して

ちなみにイワシは北海道の金太郎イワシが美味い

382 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/09(水) 19:18:34.36 ID:CXlxDIev.net
>>379
またいつものウソップ爺か
ひつこいな

383 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/10(木) 19:52:49.91 ID:xnaFdjQe.net
お盆休み入って今来たら30分待ちやな…
しかし!びっくりえびフライがメニュー入りしてたの嬉しい

384 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/13(日) 09:45:11.70 ID:W0xik9WJ.net
いつの間にか最強コスパだったアカニシ貝がメニューから消滅してんのな

385 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/13(日) 14:11:55.80 ID:zb1a49Wj.net
あれってコスパいいのか
普通に季節ものかと思ってた
アカニシガイは魚べいにしか無いメニュー

386 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/14(月) 08:06:32.05 ID:4F6slayJ.net
>>379
あれは一時期に比べたら薄いよ
まして夏は分厚いのは出ない

387 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/15(火) 11:22:24.74 ID:JTvq9PwL.net
でかいつぶ貝( ゚Д゚)ウマー

388 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/15(火) 22:21:38.35 ID:SjK4X5R2.net
つぶとか石垣とか好きじゃない

389 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/16(水) 09:03:14.97 ID:B+LbCjL9.net
美味かったって話に好きじゃないって茶々入れてくる人って最高に空気読めなさそう

390 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/16(水) 11:48:58.92 ID:VT5+p34F.net
そいつチョンガイジだから

391 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/16(水) 12:24:31.37 ID:zC+f+Gk2.net
今日もアジが肉厚でロマンシング気分CHACHA

392 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/16(水) 13:42:03.01 ID:YRwsUKJR.net
こんな事を言えば気分を害すやつが居るかも?だけど
お盆は漁師が漁に出ないし中央市場が休みだしオマケに昨日は台風直撃だったから
お前らの食ってる魚は冷凍か1週間ほど前の魚だから美味いわけ無いだろ

393 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/16(水) 17:29:24.78 ID:nWMx1rrM.net
>>392
え~と輸入魚に何を言ってるんだ?

394 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/16(水) 17:41:21.21 ID:wOsIVK0G.net
>>392
いや…魚べい毎日そのサイクルなんだけどもしかしてみんなが知ってることを社外秘のトップシークレットとか思い込んでウハウハしてんのかな?

395 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/16(水) 23:41:57.80 ID:Zm7GK0Hn.net
つぶ貝はスーパーや鮮魚店で見かけることはあるが毒があるから買えないんだよな
毒の部分の取り方を知らないとあれは買えない

396 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/17(木) 01:56:29.46 ID:OOkdgzwd.net
>>394
金あるなあ

397 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/17(木) 06:52:22.52 ID:NZa9Hs+P.net
魚べいの店員がつぶ貝の毒の取り方を知ってるわけないだろ
切ってあるネタをロボットが成形したシャリに乗せるだけの猿でも出来る作業だぞ

398 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/17(木) 07:58:23.66 ID:Vzb63cDl.net
回転寿司屋より魚屋よほうが知識や技術はあるだろ.ww

399 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/17(木) 13:44:46.16 ID:szPxSEbd.net
ツブ貝は唾液腺に毒があって早くて食後30分、遅くても1時間位で吐き気や目まいがおきて
酷い時には視力低下や失明もあるらしいですね
回転寿司では海外からカット済みの貝の身を仕入れて乗っけてるみたいだけど
外国で外人が処理した物を黙って信用して食べても良いのやら悩む所ですね

400 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/17(木) 16:38:30.77 ID:HsHpHC6c.net
発症するのが30分~1時間後か
下痢ではなく吐き気やめまい
つぶ貝を食べるなら最初の方にして一枚だけにした方がいいかもな
最後の頃に二枚も三枚も食べて店を出て車の運転中にめまいがしたらヤバイ

401 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/17(木) 18:36:32.16 ID:DNJgERnh.net
>>400
見たら判るよ
白い臭い玉みたいな見た目だから

402 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/17(木) 22:17:33.40 ID:Jq1Pemtl.net
>>391
今日も痩せ細ったぶよぶよのコアジで不味かった

403 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/18(金) 22:07:31.60 ID:FUSisteR.net
今日は魚べいが近くにないところだったので
超久しぶりで、はま寿司で食べてみた。

いつの間に専用レーンになっていてびっくり
受け取り後に返却ボタンいらないのは良かったわ

総合的に魚べいの方が良いが
スシローには勝ってると言った立ち位置

魚べいより良かったのは
大粒いくらと茶碗蒸しくらいだな

404 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/19(土) 02:35:34.75 ID:rbRgNeYq.net
ネタが負けてちゃ本末転倒でしょ

405 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/19(土) 11:20:33.75 ID:f13TNfMg.net
後40分で魚べいに向けて出発だ
到着する頃には第一弾が帰って空席が出来る頃だろう
魚べいには悪いが今日は自前のワサビを持ち込みして食べようと思う
魚べいの辛くも無いし香りもしないワサビは屁の突っ張りにもならないからな

406 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/19(土) 12:02:01.79 ID:gSLm0y9h.net
魚べいのが1番わさびしてると思うけど
スシロー走らん

407 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/19(土) 13:53:44.08 ID:BnutmPe1.net
あれわさび風味のサラダ油なんでわさびわさびしてないです

408 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/19(土) 17:43:15.39 ID:Vbod0YrH.net
初めて成増店で食べたがここは酷いな
どの店員もろくに挨拶しねえし店員の数も少ないし大山店見習えよ
店内の作りがゆったりしてる位しか誉められたもんじゃない成増店って素敵やん?

409 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/19(土) 17:43:53.84 ID:Vbod0YrH.net
あ、鯵はやっぱり美味くなかった
話しはそれだけだ

410 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/19(土) 23:08:07.28 ID:NMNEjsOq.net
今のアジは不味いぞ

411 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/19(土) 23:09:52.91 ID:NMNEjsOq.net
>>403
いつの話しだよ
首都圏は3年か4年前から改装入ってるぞ

412 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/20(日) 00:45:39.52 ID:DVYw9XiY.net
>>406
スシローに比べたら
魚べいのワサビは最高に美味しいよ

スシローのは緑色した粘土みたい

413 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/20(日) 08:34:25.04 ID:MvOKhk9n.net
くら寿司と魚べいだったら魚べいの方がおいしいの?

414 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/20(日) 08:34:51.88 ID:skCZzGA/.net
人によるだろ

415 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/20(日) 08:56:04.74 ID:z4jYxzNc.net
蔵寿司は旨い不味いの前に台所のかほりするよ
目と鼻の先に水流れてるのホント無理
ぎょべいはオールラウンダーだけど唯一の弱点は紙みたいな海苔やね

416 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/20(日) 08:57:58.40 ID:UeFcqNnL.net
ネタが薄っぺらいからシャリの熱がすぐに移って寿司全体が生ぬるい
ネタは冷たい部分がある方がいいんだよな
銀座の有名店を真似するならネタの厚みも真似しないとダメだ

417 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/20(日) 09:17:53.56 ID:DVYw9XiY.net
くらのが高いけど値段分の味の差があるかは微妙
でも、くらにはくらしかないメニューあるから
たまに行く

コスパ的には魚べいのが安いけどずっと似たようなのじゃ飽きるしな

418 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/20(日) 12:16:14.36 ID:zRYOunrp.net
>>415
>かほり
>ぎょべい

なんなのこれ

419 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/20(日) 17:12:18.64 ID:0G4lk6J+.net
消毒用の塩素のことだろ
ハイターとかキッチンブリーチとか
もしくは次亜塩素酸ナトリウム

420 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/20(日) 20:00:09.17 ID:mC3Im8Mg.net
>>411
多分10年位ぶりのはま寿司になるかな
またしばらく行かないと思うよ

現状、満足できるのは魚べいしかないね

421 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/21(月) 13:26:52.16 ID:58tK9eDQ.net
魚べいの生魚が乗った寿司はネタの種類にもよるし切り方で味も変わるが
細巻きの山わさびシリーズはいつも安定した美味しさで非の付けようが無い
行く度に山わさびシリーズ全品を注文するが1,000円位で腹パンになれる

422 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/21(月) 14:11:02.71 ID:I0yjy77x.net
新商品の串のポテト食ってみたけど
揚げ過ぎでうまいもんじゃないな

423 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/21(月) 14:21:19.60 ID:ILmF3Rnn.net
やまわさびシリーズなんてあったんだね。細巻きとか頼まないから知らんかったよ

424 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/21(月) 18:06:09.28 ID:x04pcliS.net
山わさびは美味いけど識別用に上に乗ったワサビが処置に困る
載せて食うと辛すぎだし

425 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/21(月) 18:19:05.92 ID:vnvStHgN.net
俺は生ビール頼むから2000円位
因みに、ビール来る時しか店員と接触しないな
入店から支払いまで自動化されてて、いい感じ

426 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/22(火) 12:20:01.98 ID:5OcIp9OU.net
>>424
あの海苔の上にチョコンと乗ってる小さな山わさびの事だよね?
アレはあれで別の皿に除けといて握りに乗せて食べたら美味しいよ
香りも良いし絶対に袋のワサビより良いと思う

427 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/22(火) 12:45:30.01 ID:VHjyScCN.net
モノホンのワサビって甘くて不味くね?
ザッケローニもチューブ派だったよ

428 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/22(火) 13:15:11.37 ID:x+tkhkng.net
>>426
あーほかのに乗せれば良いのか
気が付かなかったw
良さげだね

429 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/22(火) 13:16:25.77 ID:x+tkhkng.net
びっくりエビフライって写真からして小さそうだけど
値段的に4本くらい合体してるんかな?

430 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/22(火) 13:27:52.60 ID:n7KnMgDc.net
小さくねーよ

431 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/22(火) 13:47:54.81 ID:zoiMa2V+.net
貝類って食感以外に違いが分からん
石垣貝はちょっと甘い気はしたけど

432 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/23(水) 03:06:58.58 ID:Xk11g5VL.net
ある意味びっくりなのね

433 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/23(水) 06:04:42.70 ID:9ShOqYN5.net
回転寿司の貝ってなんかどこのも美味しくなくなった気がする
なんでだろ

434 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/23(水) 13:50:07.71 ID:KAa0F0yD.net
>>433
貝を採る国がどんどん遠くになっちゃって貝採りする現地人の貝の扱い方が悪いとか冷凍で長期間保存しすぎてるとかじゃないの?
俺が子供の頃の貝ってもっと磯の匂いがしてコリコリして「あぁ〜貝食ってるぅ〜」って言う感じだったと思う

435 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/23(水) 15:09:49.62 ID:1ji/OUQf.net
>>434
あー外国の遠い方とかありそうだね
薄切りしてる訳でもないのになんか薄っぺらい印象あるし

436 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/23(水) 20:44:22.70 ID:x4EpY2nc.net
家族連れが減ってテーブル席がスカスカだからテーブル席に回された。
子連れの客は値上げに敏感だからすぐいなくなる。
オレだったらアジとマグロが元に戻れば通うが、魚べいは元に戻す気がさらさらないようだからもう行く気ならない。

437 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/23(水) 20:46:22.75 ID:uGvovMkV.net
カウンターもテーブル席も入店時に選べるから1人でも最近はずっとテーブル席選んでるよ。もう何年もカウンターで食べていない

438 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/23(水) 20:59:17.60 ID:L8dD2R55.net
こどおじがテーブルで一人で喫食してたらチラチラ見られるやろ
店員もあだ名で呼んでると思う( •᷄ὤ•᷅)

439 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/23(水) 21:14:56.56 ID:uGvovMkV.net
そう思うのは一昔前の価値観だよ
1人でも毎回テーブルで食べてるけど周り家族や友達グループばかりだけどチラチラ見てきたりひそひそなんてのは今はもうないよ。混み合う時間でもテーブル席おひとり様とか自分以外にも結構いるからさ

440 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/23(水) 21:52:58.04 ID:NKyI5xUb.net
閑散時間でも1人ではテーブルに座れないハズのくら寿司でさえ
ほとんどのテーブルに1人づつ座ってたりするからなw

441 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/23(水) 22:00:51.31 ID:w9T/zdRt.net
前、何故かテーブルに通されたけど、テーブル狭い上、横すわりだと
注文も皿を取るのもやりにくいので、以降カウンターしか座ってない
カウンターバンザイだわ

442 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/23(水) 22:55:57.37 ID:9ShOqYN5.net
魚べいはテーブル1人でも座れるくせに
タッチパネル側に座るしかないけど
向こう側の茶碗とかお手フキとか遠くて取りにくい
俺より小柄だったら届かないだろう

443 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/23(水) 23:22:08.93 ID:7Qq3spOn.net
タッチパネルの台座(充電台)が大抵汚い🤮

444 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/24(木) 09:30:52.24 ID:4LUy21UZ.net
確かにパネル汚いな
大抵、入り口で暇そうに突っ立ってるんだから、タブレット拭けよな

445 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/24(木) 09:37:32.81 ID:aSR+0479.net
パネル汚い
しょうゆや甘だれボトルは液ダレしたまま
天かすやネギがテーブル下に落ちてる
お湯蛇口にカルキ成分こびりついてる
そんな魚べい好き

446 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/24(木) 09:56:32.63 ID:f3f8iMAE.net
俺が行く魚べいは汚い印象無いな
はま寿司は汚い

447 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/24(木) 10:07:48.84 ID:s0AAbpm/.net
卓上まわりの清潔さはバイトガチャやな
行きつけの店舗はおばちゃんが必要以上に拭いとるわ

448 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/24(木) 11:54:14.98 ID:6UwROFBD.net
スシローのお陰で客が増えたんだから
まだ対応しきれてないんやろ

449 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/24(木) 12:30:56.37 ID:NvQFl5LM.net
お前らっていい歳して独りぼっちで回転ずしな上に
会計時の「ご注文は全ておそろいですか?」に返事するのにも
オドオドしちゃうコミュ障貧乏人なんだな

450 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/24(木) 13:15:11.96 ID:5XA30RE+.net
セルフレジだからパネルの全てお揃いですか?押すだけなんだが?

451 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/24(木) 15:20:14.87 ID:6UwROFBD.net
セルフレジに居るのに割引券ございすか?と聞いてくるオバチャンウザイ

452 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/24(木) 16:30:55.90 ID:Sjr08Z4f.net
俺の行く店はテーブル席の一番奥の通路の突き当りに汚れた食器をパン箱みたいなのに入れて
その箱をバックヤードに送るベルトコンベアの扉が足元の低い位置に有るんだけど
バイトのオネーちゃんがしゃがみ込むとTバックのパンティーの背中側T部分が見えるんだ
いつもはJKやJDなんだけどこの前は40前後の色っぽい熟女で思わず興奮した💕

453 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/24(木) 16:34:52.71 ID:jhlios1d.net
魚べいに転換し始めたすしおんどや元気寿司末期の頃は割引券を爺婆に配ってたけど
俺はナウなヤングだからいつもスルーされてた
今は割引券なんて配ってるの見たことない

454 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/25(金) 07:04:18.82 ID:ewqPbyoM.net
デザート当選の割引5%とかクズだし、たまにauやpaypayで来るクーポンは条件ケチすぎ

455 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/25(金) 22:01:48.71 ID:W1wHYspN.net
デカいえびフライ終わってしまったん?
普段は東海地方限定ってのも悲しいんだよね。関東もいれちくりよ

456 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/26(土) 05:23:01.51 ID:46bq6HjJ.net
中国の海産物全面禁輸という有難い措置で回転寿司はネタが良くなって値上げがラッシュが収まりそうだ
魚べいはネタを良くしたり値下げするなどして一旦離れた客を呼び戻すチャンスが出てきた
まさかこの機を逃して利益回収に走るなんてアホなことはやらないと想う

457 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/26(土) 07:24:50.47 ID:nflz88yn.net

中国のではなくて中国がだぞ

458 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/26(土) 07:33:24.97 ID:qbpS7G9l.net
客離れてるか?
スシローの客が流れ込んで前より何割も客増えてるけど

459 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/26(土) 23:35:57.38 ID:fNr0d7oz.net
✕ 中国の海産物
○ 中国の禁輸
いちいち何が何にかかるか説明しないとわからないのか
これだから中卒は

460 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/27(日) 13:26:41.36 ID:UIChGQe1.net
「中国」の「海産物全面禁輸」
だもんな

461 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/27(日) 19:26:37.39 ID:s8VWSVrW.net
中国近海の放射能汚染。
中国の原子力発電事業をまとめた 原子力専門書「中国核能年鑑」 によれば 
「中国国内の13の原発の中でも浙江省の秦山原発が、2021年の1年間だけで218兆ベクレル、
日本の処理水海洋放出計画で定める年間上限22兆ベクレルの約10倍にあたるトリチウムを放出していた」 ことがバレている。

中国はこれらの不都合な「原発汚染水の投棄」を、
日本や韓国など周辺諸国にいっさい説明していない。

日本の処理水放出後に
「日本の処理水のおかげで中国の海が放射能汚染されている」 などと盗っ人猛々しいしい言動に出るのは明らかだ。
早速、中国は処理水放出後に日本産の水産物の輸入を全面的に停止すると発表している。

爆食い中国人の不買上等。
おかげで秋刀魚からウナギまで価格が安定するなら、日本人消費者は大歓迎だ。
sssp://o.5ch.net/21rb1.png

462 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/27(日) 21:56:35.48 ID:zTzGbmHR.net
とりあえず北海道のホタテが輸入停止で余ってるそうだ
どっかの回転寿司でフェア来るかな?

463 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/27(日) 22:05:44.06 ID:KvvJBhlF.net
くるだろうね。魚べいも最近はフェアにほたてがあっても一個を半分に上手く切ってデカネタ扱いにして出してたからそのままで出してほしいな

464 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/28(月) 03:54:35.00 ID:XALEam8G.net
大量のホタテ在庫 道内加工会社「このままでは倒産」 中国、日本の水産物全面停止

北海道新聞
2023年8月25日 21:40

↓中国のおかげでホタテ漁師も品川区より金持ちだったのにやっちまったなあ・・・

あの東京都品川区よりも所得が多い「村」をご存知でしょうか?
ぜひ、お金持ちが住む街としてご紹介しておきたい「猿払村」です。
北海道北部に位置する猿払村。ホタテ漁が盛んで、美味しく品質の高いホタテがとれるのですが、なんと2020年の市区町村別平均所得ランキングでは品川や鎌倉を抑え、猿払村が上位にランクインしました!

465 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/28(月) 03:55:00.74 ID:XALEam8G.net
中国がホタテ全面禁止で猿払村も可哀想な事になりそう。誰か救ってやれよ

東京周辺が上位を占める中で、意外な自治体が食い込んでいる。猿払村(さるふつむら・北海道)は813万円で3位。北海道北部のオホーツク海に面し、人口は2700人(6月時点)。

水揚げ量が市町村の中で全国一のホタテ漁のおかげだ。村には“ホタテ御殿”が立ち並び、ベンツなどの高級車が走る。村の漁業関係者はこう明かす。
「海が荒れて水揚げが全国的に少なくなると、1キロあたりの単価が跳ね上がる。猿払村は水揚げが安定しているので単価が上がると、年収が1千万円を超える人は珍しくない。3千万円を超える人もいる」

466 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/28(月) 09:43:36.69 ID:U0a3PYUy.net
>>465
こいつらのせいでホタテが高くなってたんか

467 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/28(月) 16:45:17.09 ID:1P+Cf8nA.net
毎年、猿払村のホタテを取り寄せて食べてるが滅茶苦茶デカくて甘い
貝の大きさが大人の手の平を広げたより大きくて厚みも分厚くて一口では食べれない大きさ
現地で買えば1枚100円程度

468 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/28(月) 21:20:53.04 ID:xMtLURfH.net
偶々か知らんがオープン直後に入った店舗のテーブルが雑巾臭かった
醤油2つと甘だれがテーブルの中央に配置してあった
ガリを受け取ろうとした瞬間レーンが動いてガリ受け取れず
あと鯵が少し生臭くマグロは物凄く水っぽくジュワ〜と水分が口に広がった。そして鯵の生姜とネギが極少量
こう変わり映えのないメニューだと流石に飽きてきた今日この頃
他店では中々ないデカい声で騒ぐ馬鹿どもの多さに辟易とし隣はもう埼玉というここは都内の最果ての貧民街なんだと再認識させられたお店
ネタも民度も店員の質も過去一低い
そんな成増店だった

469 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/28(月) 21:45:29.60 ID:b5hrCjSq.net
都心店なんてフロアも厨房スタッフも外国人ばかりだから気配りの効いた盛り付けもできんしネタの扱いも適当だよ。魚べい地方店は張り切りおばちゃんパートが私がいないと店が回らんのよ!って感じて頑張ってるで

470 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/29(火) 05:13:43.75 ID:i2WLNZ1M.net
>>468
成増とか大山は狭いよな
最も都心より23区内なら江東区南砂が駐車場もあり広かった

471 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/29(火) 05:14:44.39 ID:i2WLNZ1M.net
>>465
乱獲支那人が魚買わなくなって大助かり
中華料理でも喰ってろ

472 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/29(火) 09:32:41.96 ID:/qxkqsra.net
ホタテは殻から取る作業を中国人に任せていたとかで
回転寿司ではつかえないかもしれんらしい

473 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/29(火) 17:15:44.19 ID:MM0o8CFo.net
>>472
ちょっとどころか何言ってるかわからなすぎるわ

474 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/29(火) 17:46:12.43 ID:/qxkqsra.net
>>473
貝殻を取らないといけないけど
中国に丸投げしてたから
回転寿司が欲しいと言っても殻ごとしか渡せない

475 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/29(火) 23:12:00.54 ID:q7nKfRPM.net
>>472
北米に輸出する会社が人件費ケチって中国に頼んでたからな
国内で加工してる会社はノーダメ

476 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/30(水) 02:55:57.57 ID:Dzia9j61.net
フェアに全くやる気を感じないな

477 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/30(水) 10:12:56.50 ID:BfAqhMC4.net
フェアの更新こんなに遅かったっけ
2週間に1回くらいで新しいフェア来てたイメージなんだがな

478 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/30(水) 13:00:24.25 ID:pOnxpenr.net
>>477
苦労して客が入ればまた苦労も楽しいが
苦労せずに客が入る様になれば好き好んで苦労はしなくなる

479 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/30(水) 13:35:13.23 ID:l+Pgy7AW.net
オワローが落ち目の時はジャッジ出たりイカ3貫120円やったりしてたのに
呼び水は終わって回収期間てことかね

480 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/30(水) 14:08:11.22 ID:26tHkVxi.net
ホタテの貝柱は寿司ネタにするより刺身で食べた方がうまい
わさび醤油で食べると最高
しかし一回食べると二週間くらい食べたくなくなるから不思議だ

481 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/30(水) 14:37:43.67 ID:26tHkVxi.net
うちの方のスシローは元々全くやる気がないからスシローが不人気になってもそこから魚べいに流れる客がいない
今のところはま寿司と魚べいの2強かな
地元チェーンが3つあるがそっちの方が人気がある

482 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/30(水) 18:29:20.56 ID:bNr5uvCD.net
こないだスシロー久しぶりに行ったけど
黄色い皿増やしましたと
全体に少しだけ高級感的なモノが感じられた

アイス3個乗せ100円引き210円とかは個人的に良かった
おまかせ140円アイスも好きだわ

ここはデザートいつになったら努力するんかな

483 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/30(水) 19:02:56.13 ID:3RfQedEn.net
>>482
スシロースレに帰りなさい。痛々しいから

484 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/30(水) 19:08:45.64 ID:tVmSVzBM.net
デザートならプリンパフェが好きだったなぁ

485 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/30(水) 19:46:55.13 ID:IqZAbZzW.net
魚べいのフェアって、いつも別に美味くない
だからフェア商品は頼まない

いつも同じネタでいい

486 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/30(水) 19:50:28.52 ID:IqZAbZzW.net
スシローとか絶対に行かないわ

詐欺連発、子供相手に訴訟
こんな所に金を落とす理由は1つも無い

487 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/30(水) 20:10:43.61 ID:+hcQGnpl.net
>>484
今コスパ良いのは
冷凍ブドウ位だもんなあ
てかアイスだけで300えんとか高すぎ

488 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/30(水) 20:11:33.93 ID:eGxGTA/3.net
スシローには怖くて行けないな
何か粗相を起こした証拠ビデオを取られて法外な罰金を取られそうだ
関わるだけで人生詰むようは大変なことになる

489 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/30(水) 20:33:04.58 ID:k6xiRMtO.net
オワローは一刻も早く仕切り板を復活させろ!
幸楽苑やカエル亀製麺も撤去してたけどコロナを甘く三杉淳だろ
喫食出来る店が少なくなってきた( •᷄ὤ•᷅)

490 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/30(水) 22:56:41.63 ID:B/xeL+Zx.net
コロナが周囲で頻発するようになった
オレもあと一歩で濃厚接触者になるところだった
おそらくお盆に大都市から地方へ拡散したに違いない
本来は同居者が発熱したら会社や学校へ自主申告すればいいのだが黙ってるから対応が後手に回ってしまう
二人の感染者で済むところが4人8人と倍々ゲームで増えてしまう
やっぱり人間は馬鹿だ
何回失敗しても学習しない

491 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/30(水) 23:16:31.89 ID:+hcQGnpl.net
あーどうでも良いけど
近くのスシローは
各席に注文品が線路の切り替えみたいに勝手に届くようになったぞ
いちいち返却ボタン押さなくても良い

押したらカラなのに商品取れとか言ってこないw

492 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/31(木) 01:10:37.69 ID:JS5PFPEP.net
これが魚べいスレの民度か

493 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/31(木) 09:18:39.91 ID:li70exKX.net
それで?
続きはどうした

494 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/31(木) 13:10:12.90 ID:FZwilTF1.net
ボタン押せはウザイな
何で人間に機械がいちいち指示するのか
本末転倒だ

495 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/31(木) 13:16:35.80 ID:FZwilTF1.net
魚べいの一番の欠陥はそこかもしれないな
人間相手なら言えないようなことを機械に言わせて平然としてる
店員がボタン押せと言ったらナニ言ってんだおまえが押せ馬鹿ヤローと言われる案件
客に忍耐を強いるような店舗運営ではダメだな

496 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/31(木) 13:34:45.55 ID:ovnZ5N57.net
ボタン「押せぇぇぇ!!! 」

497 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/31(木) 14:29:00.62 ID:VQ7SCLZh.net
人間が言ったら失礼になるようなことを機械に言わせたらダメなんだよな
そこがサービス業の経験が浅い魚べいには分かっていない

498 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/31(木) 15:16:37.47 ID:GrJ1i9zQ.net
>>494
もう取ってるのに
取ってから押せってのがムカつくわw

499 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/31(木) 17:34:38.15 ID:NyjVGBaf.net
つーかボタン押下放置はおろか商品到着を待ち伏せして着いた瞬間に取ろうとした瞬間にレーンが動いて取り損なうのがごく稀にあるんだが流した店員が監視してての嫌がらせか?
受けれなかったのにボタン押せのコールが煩い

500 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/31(木) 18:33:59.58 ID:jZB7cz41.net
お金全額返してよ!

501 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/31(木) 18:43:44.44 ID:5NUKBY9m.net
>>499
待ち伏せしてじっとしてるのかわいい

502 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/31(木) 20:10:19.96 ID:/AuQQp++.net
断るっ!

503 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/31(木) 21:46:30.39 ID:4VVkaIGs.net
そんなのねえよ
他人の皿を盗ろうとしたんだろ、

504 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/01(金) 01:39:30.21 ID:fMMALdgu.net
無いなー
たまに取らずに押しそうになる事はあるけど

505 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/01(金) 02:35:49.91 ID:iq28lne1.net
押してから取ろうとするときはあるよね

506 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/01(金) 09:14:49.12 ID:fMMALdgu.net
>>505
そうそうw
ギリギリで気づくけど

507 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/01(金) 13:31:09.48 ID:BdFXu6/U.net
皿が邪魔になったら新幹線に乗せて返してやればいいかな
どうせ会計には影響ないし

508 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/01(金) 14:34:46.68 ID:I3rPRLyG.net
どーでもいいけど魚余り現象が起きてるんだから魚べいは緊急特別フェアをやって水産業者を救えよ
客にとってもいい話なんだからさっさと手配して取りかかれ

509 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/01(金) 14:43:22.32 ID:olOWITqf.net
酒余りのときのハイボール100円は神だった

510 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/01(金) 15:18:10.97 ID:b2CO8Tph.net
>>508
フェアで別に安くしなくても良いから
ネタの厚みを3mmいや2mmで良いので厚くしてくれよ…と思う俺

511 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/01(金) 15:24:44.20 ID:haSREfsj.net
まあ数百枚は余裕でテーブルに置けそうだけども

512 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/01(金) 15:57:52.72 ID:mSvuE8Fa.net
漁師なんて泥棒と変わらんから端金で買い叩いたれや
漁業権というショバ代払って魚介類を盗る泥棒
それが漁師
既得権益化してのうのうと海の資源を貪り尽くす漁師どもをこの際徹底的に懲らしめてやれ
漁師は泥棒

513 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/01(金) 16:28:20.47 ID:/lgLHC3S.net
漁獲量は規制規制で漁師は好きに取れるわけじゃないからな。それに注視だけは一流の岸田はんの命を救ってしまったので安泰ではある。その代わりに爆弾はSPが一般聴衆に蹴り返してくるワケで平民の命なんてのはそんなもんなんだ

514 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/02(土) 08:39:50.09 ID:5z8MxoqD.net
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

ご家族に教えて、追加で¥3500×人数をゲット可能!
https://i.imgur.com/FIyobu0.jpg

515 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/02(土) 17:47:37.84 ID:U/465BC3.net
>>507
なんとなく衛生的にイヤだ
店員呼んで片付けてもらえ

516 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/02(土) 20:48:44.25 ID:/da+ChFs.net
漁師はいかにも博打や女や飲み代に大枚使ってせっかく稼いだ金を散財してるイメージはあるな
遊ぶ金欲しさに乱獲したのではないかと思ってる

しかし漁師がいなけりゃみんな輸入になってしまうから死なせるわけにはいかないな

517 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/02(土) 21:32:15.08 ID:3EaZrCHm.net
外国が攻めてきたり
兵器実験した時に真っ先に犠牲になってくれるから
少しの時間も稼げる

518 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/03(日) 08:14:37.09 ID:veJq2DgE.net
中国が日本のホタテを輸入禁止にしたぐらいで
日本のホタテ漁会社の経営が行き詰まるぐらいの事態に陥ること事態がおかしいよ
中国に輸入してもらえなくても他のルートで捌けるルートを持ってない日本のホタテ漁会社の方が甘い経営見通し
全て中国次第なんて博打

519 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/03(日) 09:51:48.09 ID:KbfqGNfZ.net
中国に輸出したりロシアから輸入してボロ儲けしてる水産加工業者は滅びてもいいだろ
魚べいは米同様に国産中心でやればいい

520 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/03(日) 11:17:44.90 ID:/ByfLlih.net
都内の魚べいにきたんだがとうとう鯵が消えた
あんな旨味のない鯵でも頼めないとなると一抹の寂しがある
マグロは薄いし水っぽくてシャリが真っ赤だし今日は完璧ハズレだ

521 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/03(日) 13:32:05.40 ID:MPJ+TXvo.net
セブンイレブンは上げ底が過激化してるし、世の中誤魔化しばかりでどうしようもなくなったな

522 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/03(日) 13:33:43.09 ID:ATvma4cI.net
目玉のフェアがいつもダラダラ長くて行く回数が減る
やる気を感じないんだよね

523 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/03(日) 14:11:30.98 ID:A6QO8M4X.net
110円回転寿司と考えたら充分にうまいネタだけどね。

524 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/03(日) 15:23:23.00 ID:MPJ+TXvo.net
1990年代バブル時代の方が全般的に安くてうまかった
消費税がないから全皿100円
マグロを始めネタの厚さが今の倍はあった
その時代に今のタブレットのシステムがあれば尚良かったとは思う

525 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/03(日) 19:54:23.81 ID:gmF1NmZg.net
100円寿司の中だと魚べいが間違いなく最強だよな。

526 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/03(日) 21:12:13.03 ID:/SRbbNDg.net
昔のほうがどうだったとかまじで意味のない話

527 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/03(日) 21:42:19.84 ID:tshZk56D.net
もしバブル時代に魚べいが出現すれば、ニヒリズムを極めた回転寿司とか揶揄されるだろうな
世紀末を象徴する無人回転寿司とか言われそう

528 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/03(日) 21:57:21.99 ID:E+3oIZfe.net
昔の回転寿しはシャリが締まってて
醋も濃いめで美味かった気がする

529 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/03(日) 22:45:38.54 ID:mxathsBj.net
まぁネタの質云々は置いとくとしてシャリは今のミニチュアサイズの倍前後はあったな
ワサビ乗せるときにネタを剥がしたときに現れる消しゴムみたいなシャリに毎回衝撃を受ける
今日見たシャリは過去1小さかった

530 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/03(日) 22:49:36.57 ID:SGhEw75i.net
元気寿司の頃はカウンターの中に人がいて声かけて注文してたがそのうちレーンの上に湯呑みとか小皿置く台が出来てマイクとスピーカーだけ設置されてそこに喋って注文するようになったな。タブなんてないからパウチされたメニュー見ながら注文してと

531 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/04(月) 02:18:47.16 ID:yXfClMGd.net
マイクとスピーカー懐かしいね

532 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/04(月) 11:23:10.37 ID:eOnhVjGz.net
もう 電話して これは許せん!

533 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/04(月) 12:55:46.96 ID:yrONlY0m.net
先月末に食べ損ねたデッカイ海老フライの乗ったやつを食べに行ったのにメニューから外されて無かったわ
無いと言われれば余計に食べたくなるから超悔しい

534 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/04(月) 13:06:27.03 ID:HPeKk3vg.net
>>533
東海地区店舗へビック海老フライ食べる旅どうぞ。あちらの地区は定番メニューで常時ある

535 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/04(月) 14:23:51.94 ID:OASKz3aV.net
>>520
一応寿司屋なんだからお目当てのネタが入荷してない時だってあるさ

536 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/04(月) 14:28:24.18 ID:1PcVlwbC.net
魚べい、なんか色々「品切れシーツ」貼ってて、
食べたいものがなかったわ

537 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/04(月) 17:53:43.45 ID:gGbLIRVk.net
シーツの切れ端貼ってるの?

538 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/04(月) 18:15:30.08 ID:woK34l5I.net
まぐろやあじがプリントされてるシーツなんだろ
かわいいもんだな

539 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/04(月) 19:56:56.09 ID:PMtziGh4.net
サーロインでかいのはいいけどまぁうん……って感じだった

540 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/04(月) 20:04:04.67 ID:l/XRYTXk.net
シーツって広島の?

541 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/04(月) 20:43:06.53 ID:qwLUVeBB.net
ふーうぇーシーツシーツ♪

542 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/04(月) 21:32:10.75 ID:wiafRvJe.net
全くと言っていいほど変わり映えのしないメニューで流石に飽きた鯵もないし
それと昼過ぎにスポットで出る鰻軍艦こりゃダメだどの店舗で食べても生臭いというか泥臭いというか兎に角不味い外れ軍艦
逆に中落ち軍艦だか中トロ軍艦だか正式名称は覚えてないが兎に角中トロの端材の軍艦あれは中々いいものだ数が少なくてメニューに出てきたらチャンス!すぐ無くなる

543 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/04(月) 21:47:14.67 ID:Sa0Evaln.net
>>539
思ったよりデカイよなw
俺は美味いと思ったわ
沢山は食わんけど

544 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/05(火) 03:13:03.45 ID:6POwikBe.net
そのうち魚の臭いと味がするゼリーを開発してネタにするんだろ

545 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/05(火) 03:41:58.15 ID:/hcJAhMH.net
>>530
まだ元気あるけどな
島式は流石に消えただろうが去年くらいまであった
すしおんど時代はサイドメニューも安かった
高級ケーキも150円、ビールジョッキも280だったか
この頃は平日特売で全品2巻50円で出すおたる寿司まであったからな
かっぱは2巻80円やランチ88円〜

546 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/05(火) 03:44:01.47 ID:/hcJAhMH.net
>>525
100マグロやアジが常時あった数年前まではな
120なら、すし活の美登里なんて本マグロ出してた

547 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/05(火) 03:55:58.95 ID:1kNFmkjF.net
あの番組に出てた会長なんて店舗で出してるモノが
どんなだか知らないんだろうな
出てた幹部連中も常にあんな風に言って
自分たちは高級寿司食ってんだろ

548 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/05(火) 05:52:16.10 ID:jrgOS+wN.net
おいおいいつになったら新しいフェア始まるんだよ
1ヶ月くらい今のフェアじゃねえか?もう飽きたよ

549 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/05(火) 08:15:49.53 ID:yviL+QZ3.net
>>544
マグロみたいな見た目の3色野菜ゼリーの好きだったわw

550 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/05(火) 10:55:22.89 ID:TcZT03YE.net
新しいキャンペーンが始まったらどれどれ…って魚べい行くからもう1ヶ月も行ってないよ

551 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/05(火) 17:07:51.77 ID:Ri06JCao.net
ちょっと飽きたから
くら寿司行ってきた
北海道秋刀魚だけ特に美味かった

552 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/05(火) 18:08:45.98 ID:ADjvi+wa.net
トビウオ出してくれんか〜?
刺身にしてよし!塩焼きにしてよし!トビウオ美味いんよ
そういや何時の間にかトビコなくしてシシャモっ子とかいうしょーもないもん出してからそのまんま変えてないな
てか鯵も鰹もないんじゃ暫く魚べい行かんでもええな

553 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/05(火) 18:56:53.45 ID:nyCGyVvE.net
>>552
トビウオ?
口に入れたら旨!いか~•́ω•̀)?
ってならね?

554 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/05(火) 20:36:20.01 ID:kC5X8wKV.net
シマアジってどうよ

555 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/05(火) 20:49:30.87 ID:axBBlrU6.net
シマ鯵って完全養殖とか書いてなかったか🤔
天然の鯵であれなら食べる価値あるのか?

556 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/05(火) 21:28:10.71 ID:FcHxt6Se.net
>>554
好きだよ
天然は高いから滅多に食えない

557 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/05(火) 22:28:28.70 ID:ND3Hta+n.net
今日食べに行ったらアジあった
変わらずしょぼかったけど
夏のおすすめ、そろそろなんとかしてほしいな

558 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/06(水) 14:02:35.20 ID:ZVuLN8kS.net
シマアジと普通に出て来る鯵は全くの別物と言っても良い位だぞ
シマアジは大きくなると1mを超えるが普通の真鰺は30〜40cmだし
脂の乗りも身の締まりも全く違う

559 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/06(水) 14:05:48.27 ID:E48dmPjd.net
魚べいの新しいフェアまだーーーー??????る

560 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/06(水) 14:24:32.40 ID:cNMDr1tD.net
今年は蕎麦やらんのか?

561 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/06(水) 17:48:30.38 ID:cftgZ6QX.net
どうせまたデロンとしたシマアジが出るんだろうな
経験則から言うと活きがよくてプリッとしたシマアジが出てくることはない

562 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/06(水) 19:09:08.34 ID:MO1ADhlh.net
フェアほんとやる気ないね

563 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/06(水) 19:11:41.92 ID:MkBJ0mG4.net
シマアジは臭かった
臭い消しのために葉っぱが挟んであるが意味がない

564 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/06(水) 19:17:52.88 ID:MkBJ0mG4.net
普通のアジは脂が乗ってうまいな
鮮度が思いっきり足りないが一番うまかった頃の7割程度は戻ってる

565 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/06(水) 19:40:38.08 ID:/abp0Ook.net
夏のこの時期は魚がイマイチ旨くないからフェアやらないのは正解なんだぜ。まっとうな商売やってるわけだよ我々の魚べいさんはよぉ

566 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/06(水) 21:14:37.56 ID:x7r/s3+u.net
俺が行くときには美味い鯵とカツオは欠かさず置いとけや
少なくとも今の鯵は美味くねえから反省しろというか今年に入ってから1度も美味い鯵出してねえな魚べいさんよぅ

567 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/07(木) 08:48:44.39 ID:c2u8Lo1p.net
初めて魚べいの社長見たけどなんか嫌だなこういうタイプは。色黒ロン毛茶髪とかどこのav男優だよ

568 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/07(木) 10:12:51.90 ID:N3QAMvTa.net
画像検索したけど確かに元AV男優って言われても違和感ないなw

569 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/07(木) 11:14:42.18 ID:21cL3Tq1.net
今日から若干メニューと価格が変わったな

570 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/07(木) 11:33:28.58 ID:5dahzfKm.net
>>566
あなたは弱虫だから絶対にできないと思うけど
その思いを直に会社へ伝える窓口は
ちゃんと用意されてるみたいよ
https://www.genkisushi.co.jp/inquiry/index.php

571 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/07(木) 11:52:20.39 ID:7whRijye.net
えび天巻き値上げかボリュームあるけどあんま美味くなかったからいいや
イクラは倍近く値上がりしてる...

572 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/07(木) 12:14:34.39 ID:SfZEzINE.net
エビ天巻き150円は草w
マヨ臭いからいらねぇけど

573 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/07(木) 12:49:02.34 ID:piYBGvMm.net
くそーウニ食べに行けないまま終わってしまったー
ところでメニューにアジないけど店舗により無いところもあるってことですか?

574 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/07(木) 13:03:25.91 ID:4RBfe19D.net
>>571
いくらは極小粒になってしまいとんぶりみたいな食感だったわ。旨くもなんともねーわ

575 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/07(木) 14:39:35.31 ID:l20ic22o.net
>>574
イクラは鮭の卵だけど多分 魚べいで使っているのはマスの卵じゃないかな?
もしかしたらもうワンランク下の山女魚の卵かも知れない
もっともしかしたら人工イクラかも知れないなぁ

576 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/08(金) 07:26:40.72 ID:jTKQE6fu.net
メニュー表を見て目を疑いました
もう海老天巻きは食べられません
ポテトとおなじで150円は出せません

人気メニューを値上げして客足が遠のく悪循環ですよ

577 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/08(金) 10:53:58.66 ID:TBxLFMPW.net
調子こいてきたか
そのうち元の客数に戻るかな?w

578 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/08(金) 14:21:14.87 ID:NNL0uxGm.net
許せねーぞえび天巻き150円にしやがったのは

579 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/08(金) 15:45:05.82 ID:pXrpGprw.net
やっちまったな
"値段の割にボリュームがあって美味しい"がウリだったのに
150円にもなったら頼まないわ

580 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/08(金) 16:45:41.73 ID:53EVlh39.net
チーズポテト300円はボッタクリだろ
ポテト山盛りで100円だった頃には考えられない値段だ

581 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/08(金) 17:30:52.49 ID:zUocpt8H.net
相変わらず汚いな🤮
https://i.imgur.com/ksmTDS1.jpg

582 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/08(金) 21:05:58.55 ID:RziLEb8M.net
イクラ(一貫)とえび天巻きが160円か
イクラは2貫180円から偉い値上げだゾぃ
店長の指導の差なのか知らんが駄目な店は何時頼んでも不恰好な汚い見た目のえび天巻きが出てくる
成増店お前のことだぞ
まぁボリュームがあるだけで美味いもんじゃないし見た目汚いし成増店では二度と頼む事はないだろう

583 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/09(土) 00:27:45.10 ID:sle5GqH4.net
前から魚べい成増店の悪口言っているけど、成増店行かなければいいのでは?

584 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/09(土) 03:25:27.90 ID:i0O5shnY.net
ちょっとおかしい人なんでしょうか

585 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/09(土) 08:18:37.14 ID:PtqNWuhn.net
成増って住みたくない街ランキング上位なんだな
そういう所へ出店する魚べいが悪い

586 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/09(土) 08:26:39.73 ID:C15vagOD.net
不格好で汚い見た目のクレーマーがうるせえな

587 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/09(土) 08:46:05.31 ID:fM4nMKFC.net
店員が成増生まれだからサービスも成増流になる
仕方ないな

588 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/09(土) 10:54:11.45 ID:K62Ua5j+.net
俺の成増店が馬鹿にされてくやしいけど、
以前書き込んだ
海老天のしっぽがレールに擦られててめちゃくちゃ汚そうだった件があるから
何も言えないわ

589 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/09(土) 11:40:31.09 ID:/hQL4bUZ.net
値上げとメニューの変更、中の人もびっくり!
ラーメンのたまご別売り????
今後どう影響がでるか心配。

590 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/09(土) 12:00:07.03 ID:ch9HQvbi.net
ちょいちょいミスもあるが成増に比べりゃ大山店の方が遥かにマシだった
しかし今のメニューだとそうそう食いたいもんがないから来店する気にならないんだぜぃ?

591 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/09(土) 17:41:13.23 ID:CeWyV68A.net
値上げ終わったわ

592 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/09(土) 18:20:36.45 ID:VV6oKSIM.net
ラーメンが値上がりしてから一回も食べてない

ハズレ率95%のルーレットゲームをやらないで済むから精神衛星上良い

593 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/09(土) 20:00:01.90 ID:nAvcI6H+.net
当たれば大きな夢があるルーレットならその確率でもやるんよ。会計20%割引とかデザート一品無料とかそういうのでいいんだよ

594 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/10(日) 02:39:24.38 ID:13Jd7EVC.net
テイクアウトの値段も上がったなぁ

595 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/10(日) 12:19:06.16 ID:bNP3PLyr.net
うどんやラーメンの器が小さすぎる中身少なすぎるちゃんとラーメンの丼で出せや

596 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/10(日) 12:30:50.50 ID:H60CrHWS.net
 寿司屋で魚寿司以外を頼むのが悪い

597 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/10(日) 13:11:27.50 ID:MTSxGsY9.net
>>595
安いんだから我慢しとけ

598 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/10(日) 13:14:59.50 ID:46gMODVP.net
>>595
おすしのついでにラーメンとかうどんをちょい食いしたいからそのサイズなんで一般的なラーメンの量食いたいなら他のラーメン屋行ってろよ茶坊主が!

599 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/10(日) 13:48:14.41 ID:kpSq8otj.net
うむ。

600 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/10(日) 13:56:59.59 ID:KES8ImkJ.net
>>595
器はあれでいいんだよ
ラーメン屋の1/3しかないから値段も1/3にするのが正解
あの質と量だと税込み300円以内が妥当

601 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/10(日) 15:17:56.46 ID:vxMwXEHJ.net
ラーメン普通の量にしたら
寿司がうれなくなるやろあ

602 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/10(日) 15:45:04.17 ID:fghpNTOL.net
ラーメンを半分食べたらスープにシャリを入れて食べるとうまい
2貫のネタを二つ重ねて残りはラーメンに入れる
これが満足度の高い食べ方
しかしラーメンが400円もしたら馬鹿馬鹿しくてやれない

603 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/10(日) 18:34:17.80 ID:9rBKlc8l.net
ラーメンうどん食べたら
海鮮丼を作って遊ぶんやで

https://i.imgur.com/0uFTyxU.jpg
https://i.imgur.com/nheHBJb.jpg

604 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/10(日) 20:56:12.68 ID:Q8luU4in.net
海鮮丼は吐き気がするから食べない

605 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/10(日) 21:36:04.50 ID:LDTtNdQY.net
あのミニミニサイズのうどんやラーメンは量に比べて割高やぞ!わかっとーとか?半額で出せや?
おぉん?

606 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/10(日) 21:59:24.45 ID:FHN+aTAv.net
魚べいは酒をもう少し頼みやすい価格にしてくれんかな
酒飲もうと思ったら、一気に安い回転寿司に行く理由がなくなってしまうわ

607 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/11(月) 03:57:17.93 ID:pQ5Rrs/q.net
海鮮丼は吐き気がするから食べない
温かいどんぶり飯の上で温まった生魚ほど気持ち悪いものはない

608 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/11(月) 05:55:47.21 ID:n3n9TIkC.net
え握りたて寿司は温かいシャリに冷えた刺身が美味いやん
丼は滅多に食わんけど温まった刺身乗ってた記憶は無いなあ
冷や飯だった気がする

609 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/11(月) 17:56:50.86 ID:fxd3An8T.net
この前の週末初めて入ったんだけどカニクリームコロッケ揚げたてで上唇火傷するかと思ったわ
鰺の天ぷらも熱々だった
お寿司だけが握りたてじゃないんだね
これが通うわ

610 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/11(月) 18:31:31.40 ID:NYTFA46j.net
色々値上げしたからお客様減るかと思いきや、増えてる。TVCMとか効いてるのかな。

611 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/11(月) 18:31:37.29 ID:NYTFA46j.net
色々値上げしたからお客様減るかと思いきや、増えてる。TVCMとか効いてるのかな。

612 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/11(月) 18:32:24.40 ID:NYTFA46j.net
大事なことなので2度書き込みしました。
ありがとうございます♪

613 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/11(月) 20:25:06.42 ID:78fikXkx.net
外食高いし回転寿司界では安い方だから来るんじゃね?

614 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/11(月) 21:12:25.72 ID:3Ij5V3Ke.net
オレが行く店は家族連れが多くていつも小さい子供がキャーキャーうるさかったがここしばらくテーブル席がガラガラでだいぶ静かになった。
客の入りは間違いなく少なくなってる。

615 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/11(月) 21:42:34.92 ID:o495yAw8.net
他の回転寿司もたまに行くけど
どこも必死に頑張って色んな寿司を用意してる感あるしな

616 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/11(月) 21:45:40.06 ID:gJkfOZoJ.net
俺は浮気しないぜ
魚べい一択だ

617 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/12(火) 01:15:04.05 ID:pSwB47/e.net
国連が、日本を先進国ではなく中位所得国に下げたらしい
みんな金無いから外食は減るよ

618 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/12(火) 01:27:52.58 ID:pSwB47/e.net
勘違いかも、気にしないで

619 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/12(火) 02:44:52.92 ID:QyHcPX1A.net
そういう事はG7外されてから言えよ
頭わるすぎ

620 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/12(火) 09:01:47.97 ID:wkUOD/lM.net
一人当たりのGDPは25位だからG7なんて無意味だけどな
頭悪過ぎ

621 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/12(火) 11:12:04.73 ID:PVSsybmx.net
G7の意味分かってないバカがいたw
汚染水とかいってる手合いかな?w

622 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/12(火) 12:34:56.80 ID:apbTMQ2I.net
日本は先進国ですか?

先進国とされる国家のうち、特に国家規模が大きいアメリカ合衆国、日本、ドイツ、イギリス、フランス、イタリア、カナダの7ヵ国については、G7(最も裕福な自由民主主義国群)と呼ばれる。

623 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/12(火) 17:34:33.18 ID:UrxGUMRU.net
>>611
あんなcmやるなら安い方が良かった
むしろ店舗は昔の方が多かったしな北関東は

624 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/13(水) 11:04:45.31 ID:k2EJAAzN.net
頭わるすぎと事実を言われて発狂するアホwww

625 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/13(水) 16:25:21.04 ID:8o0owogP.net
ゲェジ7

626 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/14(木) 14:12:41.01 ID:JMie7Rg3.net
揚げたての天ぷらやクリームコロッケ食べるところになりつつある

627 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/14(木) 14:14:47.94 ID:umj1bFQC.net
天ぷらメニューをなぜ減らすのか
オレは寿司はどうでもいいから天ぷらを食べたい

628 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/14(木) 22:40:02.04 ID:UqRNd5D/.net
天ぷら屋行こうよ
場末の居酒屋の天ぷらレベルだよ

629 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/14(木) 23:14:33.58 ID:RkCs4Hbd.net
てんや行けよ

630 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/15(金) 00:24:16.59 ID:Wj+xCTxA.net
銀だこの運営会社がやってる日本橋からりみたいなカウンターの目の前で揚げてくれるファミレス感覚の安い天ぷら屋や似たような店が結構できてるからそういうとこで食べなさいよ

631 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/15(金) 01:28:57.64 ID:OmdP9HH/.net
銀だこの運営会社ってだけで行きたくない

632 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/15(金) 13:23:08.30 ID:Zq5lU+PI.net
>>628
場末の居酒屋が魚べいと一緒にするなって怒ってるよ!!!

633 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/15(金) 17:44:48.28 ID:8xkCTvCJ.net
半額ビールの銘柄は何?
まさか第3のビールとかじゃないよね?

634 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/15(金) 21:13:21.58 ID:PDYYVXtE.net
>>631
安舌向けにそれなりの店紹介したんだから贅沢言うなよプンスカ

635 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 12:44:08.52 ID:59hpL0iQ.net
>>633
阪神タイガース優勝記念アサヒスーパードライ生ジョッキ550円が275円!!
飲んできたぜ‼
いつもより泡が多くてお得感が余り無かったぜ‼

636 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 15:37:43.48 ID:njk31xMz.net
ビールは最初の一杯は美味いがいくら飲んでも腹が膨れるだけで全然酔えんしションベンが近くなるだけやけんのぅ
せめて度数10%位ありゃまだマシなんやがな

637 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 16:45:38.87 ID:wb12Mu3x.net


638 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 20:31:59.90 ID:EPhJALYu.net
やよい軒でかつ丼を注文してしまった
丼ものはご飯おかわり出来ないんだな

639 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 01:12:25.12 ID:7hvoJP4G.net
女の店員がおかわり出来ない丼ものを注文するとはあなた一見のお客さんねみたいな顔する
だったら丼ものをメニューに入れるなよと言いたい

640 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 01:37:17.34 ID:YCgJMn0w.net
これあなたの思い込みですよね

641 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 05:23:26.48 ID:nPneIwgi.net
丼ものを注文してご飯おかわりしようとすると店員が飛んできて注意するよ
向こうの方から客の行動を監視してるみたいだ

642 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 10:53:19.01 ID:BuEsj57k.net
たぬきうどんの天かす抜き美味いよね

643 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 11:51:38.31 ID:9l2PI8Pn.net
それかけうどんじゃん

644 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 12:28:02.65 ID:IYkqOHGH.net
なんやなんや〜!?東北応援フェアでホタテが一貫280円だとぉ!
なんで泥棒と変わらん漁師どもの為に客が高い単価払って応援せなならんねん
漁業権に護られてる泥棒漁師なんて痛い目見せてやれや散々好き勝手に海の資源盗ってる漁師どもに税金で支援までしてる政府もゴミやで
応援なんかしねえで買い叩けや

645 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 14:11:54.63 ID:HvAaagkg.net
松茸風お吸い物90円安いな
こういうのでいいんだよ

646 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 17:28:21.71 ID:ooruewPH.net
永谷園のアレか?

647 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 17:30:43.75 ID:i1Isl1Dm.net
緑茶のティーパックも五十円くらいで出して
緑茶の粉は不味い

648 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 20:20:09.04 ID:HvAaagkg.net
>>646
完全にそれです
椎茸入ってるのが嬉しかった

649 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 23:43:13.68 ID:y6yOIuPC.net
魚べいの“やりいか姿”はきれいにイカがのってるなあ
お味噌汁はちょっとくどいなーってときにお吸い物ちょうどいいね

650 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/20(水) 01:41:53.92 ID:kP7xUsGR.net
永谷園不買歴30年のオレがいると知っての狼藉か

651 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/20(水) 03:30:55.80 ID:rSVHd/jF.net
中国の禁輸で分かったが、うまいマグロやホタテは香港に輸出してたんだな
どおりでこっちはクズみたいなのばかり食べさせられてるわけだ

652 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/20(水) 06:48:29.86 ID:oS7xykj4.net
寿司ネタじゃないけど鮭だって数年前に日本じゃ売れないだか安いだかで積極的に中国に売りに行ってたからな

653 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/20(水) 13:19:33.53 ID:70JK93db.net
香港の一流ホテルの上階にある日本料理屋に現地の商社の人から接待を受けて行った事が有るが
普段見た事も無い様な見事な大粒の綺麗なウニを御馳走になった
「お口に合いますかどうか?…」と言われたが
普段魚べいのウニを食べている俺には美味しさが分からずマアマアの味にしか感じなかった

654 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/20(水) 17:52:28.73 ID:Uu8J6ZvP.net
>>653
こんなの•́ω•̀)?
https://i.imgur.com/ADQL3n2.jpg
積丹うに

655 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/21(木) 13:19:29.66 ID:rYmo6MB1.net
>>651
高い金出して買ってくれてたからね
日本人も金出せば美味いの食えるよ

656 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/21(木) 17:33:29.10 ID:kHhUNL98.net
>>655
何で中国が魚を輸入するか知ってる?
長江が禁漁になってるからだよ
https://www.google.com/amp/s/www.afpbb.com/articles/amp/3294778
漁業資源の保護を唄ってるが、本当はヤバイ汚染物質が流れ出したのかもしれないので不気味
だから中国産の上海蟹やあおさなどは無闇に食べないようにしてる

657 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/22(金) 14:57:55.52 ID:g1kEy+9S.net
>>654
そうそう、そんな感じのウニを名刺2枚分位の海苔の上に鮨シャリ半分位のご飯を置いて
その上にウニを乗せてその上にイクラをかけて出汁醤油を数滴かけて食べた
他に居た金持ちっぽいオッサンはウニをカレーを食べる様にスプーンでもりもりと食ってた

658 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/22(金) 20:16:56.50 ID:KeKX9iTl.net
ウニなんか食べたら通風に悪玉コレステロールとヘルシーな魚料理を食べる意味がなくなる

659 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/22(金) 23:25:05.67 ID:dfJmwRxQ.net
魚卵は大してプリン体高くない
最新の情報に更新しろ

660 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/23(土) 05:21:00.24 ID:fove953p.net
ウニを食べると痛風になるのか

高級な海産物の代表であるウニ。ウニには100gあたり137.3㎎ものプリン体が含まれており、痛風の方や高尿酸血症の方にとってはあまりおすすめできない食材であると言えます。同じくプリン体が多そうなイクラとお寿司約1貫分である20gを目安に比較してみましょう。イクラ20gあたりプリン体0.7㎎であるのに対し、ウニには27.46mgものプリン体が含まれているのです。これはイクラの約40倍にもあたることから、ウニのプリン体の多さがよくわかるのではないでしょうか。なぜこれほどにも差があるのかというと、プリン体が生物の細胞一つ一つに入っているということがポイントになります。イクラは一粒が一つの細胞になっています。しかしウニはとても粒が小さく、その一つ一つにプリン体を含有しているため、自然とプリン体の量が多くなってしまうのです。プリン体の少ない食事を心がけないといけない痛風や痛風予備軍の方には、やはり危険な食材ですので、お寿司などを食べるときはそれぞれのプリン体の含有量を意識して選ぶことが大切です。

661 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/23(土) 05:28:53.06 ID:fove953p.net
痛風を予防する食事のポイント
 痛風にならないためには、尿酸値を上げないような食事を心がけましょう。尿酸値を上げないためにはいくつかのポイントがあるので解説いたします。

・プリン体を多く含む食べ物を減らす

プリン体を多く含む食べ物を食べると体内で尿酸が増え、結果的に高尿酸血症を招きます。プリン体を多く含んでいるのはレバーや白子などの動物や魚介類の内臓、エビやイワシ、ウニといった魚介類、牛肉のヒレなどです。また、プリン体は水溶性ですので、魚介や肉を煮たスープや、カツオや煮干しなどでとった出汁などにも多く含まれます。食事の際、出汁や煮汁を美味しいからと言って飲み干したりするのはプリン体を大量に摂取してしまうことにもつながるため控えた方が良いでしょう。

https://sharedine.me/categories/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E7%BF%92%E6%85%A3%E7%97%85/article/sea-urchin-gout

662 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/23(土) 06:02:59.25 ID:9yWaJdkL.net
プリンにしてやるの!

663 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/23(土) 18:27:20.48 ID:nMW++sis.net
恥ずかしいことやろ、揚げ物頼むなんて

664 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/23(土) 19:44:43.81 ID:+zDYafR0.net
>>663
おすしファミリーレストランなんだけど魚べいって。食いたい物頼めばいいじゃんか

665 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/23(土) 20:52:42.35 ID:fzg6O+HG.net
何を頼んでもいいのが魚べいだろ
ただ、アルコールの値段は下げてほしいなあ

666 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/23(土) 22:08:57.85 ID:jiX7OdsE.net
>>665
アルコールの値段は、あえて高くしてるんじゃないかな
酒飲みのおっさんどもに長居されないように

667 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/23(土) 22:24:54.70 ID:Jm6qV8Cf.net
今日は某海岸にある海鮮料理の店でカキフライ定食を食べた
カキフライは大粒でうまかった
1300円だから値段はまあまあ良心的
次回は特大エビが入るミックスフライ定食とサザエのつぼ焼きを食べてみたい

668 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 00:06:15.76 ID:Nz0pA6kq.net
回転寿司チェーンでカキフライやってそうなのは
はま寿司だけみたいなので行ってきたわ

サイドメニューは美味いはま寿司w
スイーツもスシローと互角な感じだった

ここの高くてショボイスイーツなんとかしろよ

669 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 10:38:46.82 ID:PM3PuPtP.net
俺甘いもの嫌いなんよ悪いな
話はそれだけだ

670 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 22:11:54.46 ID:VmyImD0n.net
季節的に大アジフライ135円とかでスーパーで売り出してるから魚べいも乗っかれや。

671 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 23:32:00.64 ID:lYojpdiE.net
>>668
ここのサイドは昔から全部罠だから

672 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 23:32:52.73 ID:Nz0pA6kq.net
寿司屋来てアジフライとかいらんなあ

673 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 23:33:24.32 ID:Nz0pA6kq.net
>>671
改善してくれよw

674 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 08:33:16.89 ID:G+JcMaHW.net
魚べいはアホみたいにエアコン強くするから熱いものを食べたくなるんだよ
アジフライ、カキフライ、ポテトを食べたくなるのはそのせいだ

675 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 08:43:40.49 ID:W2cXUS/f.net
そんなことないけど

676 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 10:07:59.05 ID:NTH2ygGD.net
>>672
魚べいに来てアジ(アジフライ)が要らないヤツか
ニワカ丸出しだな

677 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 10:15:17.16 ID:ieJCkIJD.net
いや今まで生きてきて
アジフライそんな美味いと思ったことないし

678 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 10:15:48.29 ID:ieJCkIJD.net
シーフーフライに混ざってたら食う程度かな

679 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 13:56:53.09 ID:UlkPXjvB.net
相変わらず汚い充電台
https://i.imgur.com/Q3qHofg.jpg

680 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 14:27:37.12 ID:Rb2/+1lY.net
>>677
話が全然合わないからレスするのやめよう
時間のムダだ

681 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 15:44:58.66 ID:q5oqRTLu.net
>>679
まだまだ綺麗な方だ
パッと見で白色が勝っているからな

682 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 18:24:37.97 ID:ttBJ/lsL.net
近所に出店しないかな
行ってみたい

683 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 19:14:29.10 ID:UF7HGI6y.net
割と出来不出来の差が大きいぞ…
日によって全然ダメな時がある…
まぁ回転寿司なんてどこもそうなんだろうけどさ

684 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 19:49:40.51 ID:1pchlqWC.net
魚べいは店舗で切り付けてるんじゃなかったか
コメも数回炊くらしいしバイト君によって味変わるやろ

685 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 20:18:23.20 ID:SJyf3p7i.net
送られてきたネタ使うだけだからその日によって当たり外れは仕方なかろう。さばいわしいかこはだなんかはあらかじめ切ってあるネタだよ

686 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 11:57:07.90 ID:2IqMOTHt.net
俺が行く魚べいは安定してるけとな

687 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 13:21:20.42 ID:q1X12Sjk.net
180円のうどん
いなり
巻物2皿
鯵の天ぷら

以上😋

688 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 13:31:22.99 ID:fcJKtBAf.net
>>687
180円の饂飩➡ネギ大盛り
いなり➡1個はそのまま食べて残1個は揚げを外して饂飩に入れる
巻物2皿➡かんぴょう巻とカッパ巻 貧乏人の代表が食う物
鯵の天ぷら➡唯一の自慢できる食べ物
どうだ⁈ 合っているか❓

689 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 13:53:53.20 ID:ijhgWWZN.net
店内切りつけって語感が怖いな
寿司職人が包丁持って次々と客を刺すのを想像してしまう

690 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 21:42:04.18 ID:c5oomKx9.net
>>683
昨日、病院側の帰りに行ったけどホント日によるね
茶碗蒸しないし、揚げ物も数絞ってた
時間早すぎると出さないメニューとかあるのかね

691 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 12:33:47.43 ID:iST8HTV7.net
沢わさび80円かぁ…頼んだけども
ひらめとはまち天身はまあまあ旨いな。揚げなすはちょっと油ビタビタだから大根おろしのほうがいいかも。大切り上びんながはそれなり。もう少しネタ大きくしてほしいな。宮城産ほたてはもうちょい甘味があれば好き。最後は特大チーズハンバーグ食ったがこれは冷凍したのを温めて出すのかな?って思ってたらちゃんとオーブングリルで焼いた物を出してきて大きく期待を裏切られるくらいに旨かったわ。ハンバーグが今回1番美味かったぞ

692 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 12:37:50.16 ID:iST8HTV7.net
つうわけでもう1個特大チーズハンバーグ頼んでフィニッシュです

693 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 13:21:38.38 ID:vc1zF4mN.net
大喜利カツオペラペラだった
握り愛フルバージョン2回も聞かされた

694 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 17:53:51.31 ID:jHNEhUpz.net
北海道でホタテが倉庫に山積みになっているというのに本州には回ってこないんだな
スーパーで探したら貝柱三つで670円だった
昔は6つを600円台で買えたのにひどいものだ
魚介類の流通は想像以上に闇が深いのかもしれない

695 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 19:23:50.57 ID:cRjLvcrC.net
特大ホタテが280円なんで食いに行ったが味はまあまあでも
スシローはこれより大きいのが2貫で400円
ヤリイカ姿もびんとろも海老天もなんだこりゃでがっかりした
特にひどいのはスシローの2貫120円のはまちと変わんない大きさのが1貫で来る
姿じゃないほうのイカは歯ごたえも味も良かったやっぱ1フェアに1回でもういいわ

696 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 19:26:26.49 ID:cRjLvcrC.net
あと、山わさびは大盛すぎて誰がこんなに使うんだよみたいにうんこ形だった
メニューに載ってるくらいで充分だろ

697 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 21:04:34.13 ID:xNnH1WbD.net
山ワッサービィ気になったけど純度100%か怪しくて頼まなかったな
市販のチューブみたいに山ワッサービィ1 ホースラディッシュ9とかだとガッカリするしな
本物の山ワッサービィは亡くなったおじいちゃんによく食べさせてもらったな(´;д;`)

698 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 21:16:13.02 ID:iST8HTV7.net
>>696
>>697
沢わさびだからな
山わさび山わさびって素で間違えてるだろお前ら

699 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 21:28:39.93 ID:xNnH1WbD.net
で、沢わさび100%なの?
混ざりもの入ってるなら頼まないよ

700 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 22:22:09.19 ID:zzpO7+3b.net
沢わさびって書いてるんだから沢わさびなんじゃないの
混ざってるなら沢わさび入りわさびになるんじゃないの

701 :700:2023/09/27(水) 23:00:56.05 ID:yT6JUQgE.net
700(σ・∀・)σゲッツ!!
700キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
700(・∀・)イイ!!

702 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 23:29:32.45 ID:iST8HTV7.net
魚べいのアレルゲンと原産地成分表みたけど沢わさびは一覧表に記載がないんだわ。だから純度100%か小袋わさびみたいにサラダ油まで入ってる混ぜものわさびかは分からん

703 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/28(木) 08:26:15.08 ID:FO2ivgLT.net
「中国のみが突出した輸入規制」 処理水めぐり高市大臣 VS 中国 国際会議で激しい応酬
政治のニュース FNNプライムオンライン
https://www.youtube.com/watch?v=-Lo1eaWUeJ8
2,542 回視聴 2023/09/26
やや険しい表情で会場に入った、高市早苗科学技術相。
25日に始まった、IAEA(国際原子力機関)の総会で、福島第1原発の処理水放出をめぐり、中国側と激しい応酬を繰り広げた。
中国の代表団「“核汚染水”の海洋放出は、原子力の安全性をめぐる重要な問題だ」
処理水の海洋放出に反発し、1カ月以上にわたり、日本産水産物の輸入禁止措置を続けている中国政府。
中国の代表団は、今回も処理水を“核汚染水”と呼び、処理水放出を厳しく非難したのだ。
その会場で、何やら慌ただしく動き出した高市科学技術相。
黒いバインダーを広げ、硬い表情で資料を確認し始めた。
その後、一転して笑みを浮かべながら登壇すると...。
高市科学技術相「突出した輸入規制をとっているのは中国のみです。日本としては引き続き、科学的根拠に基づく行動や、正確な情報発信を中国に対して求めていきます」
中国の代表団は高市科学技術相の演説中、何やら言葉を交わすと、国名が書かれたプレートを立て、反論する機会を要求。
一方、演説を終えた高市科学技術相は「急きょ入れました、反論。ここ(IAEA総会)で言うか~。国連で言わはれへんかったのにね。最初から中国に対する反論は想定せずにきたので、バタバタでした」と述べた。
高市科学技術相の退出後、中国の代表団は「処理水を海洋放出しないよう努力すべきだ」と再び日本を批判。
これに、日本の引原大使は「中国には、トリチウムの年間排出量が、福島第1原発の5倍から10倍の原発もある」と再び反論した。

704 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/28(木) 12:17:31.90 ID:J2WomhAM.net
仕入れ担当はボーッとしてないでなんとかしろよ
ホタテラーメンでも出してみろ

705 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/28(木) 13:11:24.53 ID:PXqFLfyw.net
ペロペロー100円皿復活か
せっかく取り込んだ客が流出しちまう

706 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/28(木) 14:13:43.10 ID:aMP2D2i8.net
元気寿司すしおんどの時代に刺身用の合鴨をつかった「あいがも」というメニューがあった記憶があるんだが覚えてる人いるかな?
2001~2003年くらいの間だったかなあ

707 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/28(木) 14:25:38.06 ID:43ZGV7/o.net
>>706
あったよ

708 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/29(金) 11:06:35.42 ID:uvOp2M1M.net
とらふぐ気になるな

709 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/29(金) 11:15:16.18 ID:ftbA5hAC.net
>>707
やはり記憶違いではなかったか
安心した

710 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/29(金) 12:15:08.48 ID:FwBTqIw/.net
Wi-Fi欲しいんだけど長居されたくないのかな

711 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/29(金) 13:54:00.49 ID:sq1p0V4l.net
渋谷店だけWi-Fi完備って若年層狙いか?
なら新大久保の方が若年女子率高いが大久保新大久保界隈に湧いてくる奴らは寿司食う連中じゃねえか

712 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/29(金) 14:54:13.67 ID:lih/ExyZ.net
若年層じゃなく海外勢のためでは

713 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/29(金) 15:20:51.34 ID:SWAGiJj3.net
>>710
客増えて混んでるんだから閑散時間以外は歓迎されないだろよ

714 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/29(金) 15:31:51.86 ID:KbeN8raA.net
>>712
俺もそう思う
海外から来る奴らは日本でWi‐Fiがフリーじゃ無いって凄く不思議がっている
先進国で環境が良くてサービス満点の国なのにって

715 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/29(金) 16:31:16.21 ID:WmDKgBSi.net
キャリアのデータ通信ってなんやねん
有料Wi-Fiってことなんか?制限付きの

716 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/30(土) 08:18:32.68 ID:p0pMKeNA.net
魚べいは回転率重視でラーメン屋で言うと二郎に近い
カウンターの椅子は硬いし長居するような店ではない
さっさと食べてさっさと帰れという仕様になってる

717 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/30(土) 09:24:53.22 ID:41MK6aPz.net
テレビでやってたけどラーメンは千円以上に値段つけられない
千円の壁と言うのがあるけど
三千円の長居可能なラーメン屋が出来て
回転率悪くても成り立つし従業員も少なくて良いとか

718 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/30(土) 09:47:02.66 ID:iOWZpiM8.net
三千円だと週イチとか月イチになるな
JKバイトがセーラー服着てホール係やるならあと二千円出してもいいが

719 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/30(土) 15:01:28.06 ID:8RQp3Hg8.net
>>717
1時間待ちの行列ができる今時の人気ラーメン店は1200〜1500円の価格帯なんですよ。それでも文句は言わずに客は来る訳で

720 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/30(土) 16:04:05.69 ID:tvjZ/y4f.net
>>719
へー千円の壁は超え始めてるんだね

721 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/30(土) 17:26:25.96 ID:ya82rd7b.net
>>719
え?
何処(゜Д゜≡゜Д゜)?

722 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/30(土) 17:56:14.53 ID:8RQp3Hg8.net
>>721
麺尊RAGE くろ響 金色不如帰 ほん田
群馬で食べたくろ松
行ったことある店書いたけど他にいくらでもありますがな…今時って書いたろ?今流行りで人気のラーメン屋さんはそのくらいの価格帯なんですよ

723 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/30(土) 18:47:55.33 ID:sxIft9nA.net
天ぷら屋を見つけて入ったら千客万来一人でガラガラだった
カキフライ定食と野菜のくし天5本を注文
カキフライは広島産の大粒なヤツで満足した
くし天は揚げたてなので不味いはずがない
空いてていい店を見つけた
ほんの200mほど行った国道沿いの回転寿司やトンカツ屋はどこも満員で30分待たないと入れない

724 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/30(土) 21:24:49.90 ID:Knjimscz.net
魚べい飽きた時、たまにスシロー系列の杉玉に行ってる
居酒屋寿司屋で日本酒が結構置いてあって重宝してるよ
皆は行ってるかな?

725 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/30(土) 21:31:53.74 ID:Y8igBUie.net
500〜600円クラスのラーメン屋ならいざ知らず
千円クラスのラーメン屋に態々並んだ食う馬鹿にはなりたくない
たかがラーメン
されど
たかがラーメン

726 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/30(土) 21:37:28.05 ID:NF1sL64E.net
たまご170円とか

727 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/30(土) 21:39:16.07 ID:NF1sL64E.net
沢わさび120円とか

728 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/30(土) 21:50:15.26 ID:41MK6aPz.net
>>724
旬のカキフライ食いたいので
はま寿司行ってるわ
今、回転寿司界で一番コスパ良い満足感高いと思う

729 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/30(土) 21:54:25.96 ID:F9a3gRNt.net
消費期限切れても揚げれば問題ないしね

730 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/30(土) 22:43:36.96 ID:8RQp3Hg8.net
>>728
カキフライ一貫じゃん
二貫出してるならコスパいいけどね

731 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/30(土) 22:48:48.05 ID:41MK6aPz.net
>>730
割と大きめだし良いと思うけどなー
他の回転寿司は何故か牡蠣扱ってないし

732 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/30(土) 23:39:04.31 ID:F3PWiDep.net
>>722
そんなローカル知らねぇよ

733 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/01(日) 00:04:15.55 ID:wy+g1JJ1.net
東京都の魚支援対象になるかな?

734 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/01(日) 11:27:37.30 ID:ecw11bEm.net
はま寿司のカキはイマイチだな
カキを食べたという実感がまるでない
回転寿司のカキがダメだから定食屋やトンカツ屋を渡り歩いてる

735 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/01(日) 12:12:14.39 ID:H0kmCVEF.net
>>734
俺の行きつけのとんかつ屋はまだカキフライ始まってないんよ
今日からかもなあ

736 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/01(日) 18:40:12.35 ID:ssrhloC8.net
>>735
それとんQ?
この前初めて行ったらトンカツは普通にうまかった

737 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/01(日) 18:40:24.19 ID:ssrhloC8.net
>>735
それとんQ?
この前初めて行ったらトンカツは普通にうまかった

738 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/01(日) 18:41:57.96 ID:ssrhloC8.net
5ちゃん重いのはどうしてだ
金払えってことか

739 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/02(月) 18:09:48.66 ID:UTYWQwGM.net
>>736
その店、神奈川に2件だけの店だろ?w

都内だけどもっとボリュームあって安いとこだわ

740 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/02(月) 19:00:32.00 ID:W0RxtV4B.net
カキの水揚げ解禁日が10月からだからな~
ま、これからよ

741 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/02(月) 19:16:43.55 ID:UwzMaIWh.net
ビックチーズハンバーグうめぇ!
さらに注文して流れてくるとそのデカさを見て他の客が笑ってくれるのもいい

742 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/02(月) 19:16:56.03 ID:UwzMaIWh.net
ビックチーズハンバーグうめぇ!
さらに注文して流れてくるとそのデカさを見て他の客が笑ってくれるのもいい

743 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/02(月) 20:31:10.07 ID:4X6mK8Vd.net
>>739
とんQってそんな潰れたの?

744 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/02(月) 22:13:24.05 ID:qgV14RFg.net
>>741
割高に思えたけど子供が食べたがるから注文した
シャリが小さく見えるほどデカくて、香ばしくて食べごたえがあったと喜んでたわ
マルシンハンバーグより厚いし大きいし、味見したけど味もその辺のファミレスで出そうな美味しさだったわ
業務スーパーのレトルト並みと言われたら異論はないが美味しかったのは確かだよ

745 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/02(月) 22:34:05.37 ID:UTYWQwGM.net
>>743知らんわw
googlemapがそう言ってた

746 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/03(火) 01:04:48.71 ID:gsyMmqGx.net
なんだダイマか?
そう言われると次行った時に頼みたくなってくるじゃん

747 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/03(火) 01:05:00.10 ID:gsyMmqGx.net
なんだダイマか?
そう言われると次行った時に頼みたくなってくるじゃん

748 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/03(火) 09:54:33.57 ID:0pFp2+5M.net
あのハンバーグは冷凍かチルドかわからんけどグリルしてからお出ししますって言われて頼んだが肉汁溢れ出るし美味かったな。確かに他の客もでけー!と笑うんだが届いた自分も笑ってしまう

749 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/03(火) 09:54:57.12 ID:0pFp2+5M.net
あのハンバーグは冷凍かチルドかわからんけどグリルしてからお出ししますって言われて頼んだが肉汁溢れ出るし美味かったな。確かに他の客もでけー!と笑うんだが届いた自分も笑ってしまう

750 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/03(火) 09:57:26.50 ID:0pFp2+5M.net
あのハンバーグは冷凍かチルドかわからんけどグリルしてからお出ししますというから頼んだが肉汁溢れ出すし美味かったよ。あれ見て他の客も大きさに笑うが頼んだ自分が1番笑うわ

751 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/03(火) 14:04:10.46 ID:0pFp2+5M.net
すまんな不具合で3回もレスしてw

752 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/03(火) 14:46:02.95 ID:JsMRGatI.net
すまんな不具合で3回もレスしてw

753 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/03(火) 14:46:13.13 ID:JsMRGatI.net
すまんな不具合で3回もレスしてw

754 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/03(火) 18:38:24.66 ID:mfK47yDj.net
すまんな不具合で3回もレスしてw

755 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/04(水) 15:42:34.04 ID:+GNa38jW.net
釣られてハンバーグ食ってみたがいいじゃんあれ。確かに高いかな、とは思ったけど食いごたえあるから満足したわ

756 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/04(水) 23:16:40.83 ID:hsOlwPFU.net
寿司屋に行ってまでハンバーグは
びっくりドンキー行く

757 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/04(水) 23:25:14.26 ID:+GNa38jW.net
>>756
正直ねりねりし過ぎてはんぺんみたいな食感のハンバーグのびっくりドンキーより肉肉しくてうまかったぞ

758 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/04(水) 23:38:07.01 ID:+GNa38jW.net
>>756
練りすぎてふわふわになったはんぺんみたいな食感のびっくりドンキーのハンバーグより魚べいのビックハンバーグのほうが肉肉しくて美味しかったよ

759 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/05(木) 00:56:22.86 ID:0USS2JsQ.net
沢わさびいいね。山盛りでくる
最近のお気に入り

760 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/05(木) 05:23:58.21 ID:ss7aVpqi.net
テスト

761 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/06(金) 01:48:10.78 ID:bIHpbzy0.net
マルシンハンバーグよりでかいのか
食べてみよ

762 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/06(金) 02:15:05.47 ID:PnYdxvpO.net
こりゃまたしょぼい秋の味紀行だな、笑っちゃったよ

763 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/06(金) 13:01:46.32 ID:eFOw+/cl.net
沢わさび辛み強くていいね。特大チーズハンバーグは品切れでもう入荷ないですって言ってたから終わりみたいでとても残念…

764 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/06(金) 21:07:35.80 ID:OcgY6R72.net
どこぞの〇まずしと違って
小売価格の10/11とかの無意味な数値ごり押ししてないのはいいことだ

765 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/06(金) 21:29:09.03 ID:UWiP9l7A.net
>>761
マルシンハンバーグよりでかいし厚いけど、わざわざ寿司屋で食いたいか?と思った
ガストでハンバーグの追加が100円でやってるニュースを見たから、コスパで考えるとガストの方が良い気がする

766 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/06(金) 22:18:14.88 ID:eWumdJHH.net
>>765
魚べいは寿司屋じゃねーよ
なんでも出す寿司屋風ファミレスだよ覚えておけ

767 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/07(土) 00:10:27.23 ID:ywbg1+AS.net
手でシャリを締めたかただネタを乗せただけかが
寿司屋かファミレスかの分岐点だと思う

768 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/07(土) 00:32:50.89 ID:/mtfkQNo.net
恥ずかしいんじゃ!

769 : 【吉】 :2023/10/07(土) 00:43:34.21 ID:XfZLvYfm.net
海老天巻
値上げしてやがる

770 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/07(土) 00:45:33.03 ID:rV0Fdv7w.net
>>767
肉食べ放題の所に寿司あったりするけど
あれは手で握ってると思うけどどっちよ

771 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/07(土) 02:59:32.73 ID:fegYEQS9.net
>>767
>>770
高校のときとんでんでバイトしてたけど寿司はちゃんと握ってたよ
でもあそこはファミレスだ

772 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/07(土) 16:13:13.46 ID:Icrr5iKZ.net
誕生日だから1人祝いでさっき食って来たけど、
鮪は大切りで良かったし、鯵はちゃんと鯵の味がした
あと、いつ食っても赤貝の貝臭さがあっていいね
久々に行った甲斐があったわ

773 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/07(土) 20:06:42.69 ID:x79lop0F.net
>>766
オマエの偏見は、寿司屋の看板を背負ってネタの仕入れに全力を尽くしてる魚べいに対して失礼な事だと覚えておけカスが
こんな安価で美味しい寿司が食えるのは企業努力の賜物だぞ

774 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/07(土) 21:19:54.59 ID:mHhT0x6q.net
>>773
お前のあだ名はお役所とか官僚とか呼ばれてんのか?
批判してるんじゃなくて魚べい好きだからこその自虐ネタなんだからマジになってどうすんのよw

もう少しやわらか頭になってないと掲示板使うの向いてないでお前は?

775 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/07(土) 22:59:57.16 ID:UPD5PxJS.net
いきつけのトンカツ屋で
カキフライあったから食ったけど
確かにここの3倍はデカイなw
昔のスーパーの牡蠣は惨めなくらい小さかったけど
最近のはここのと同じくらいデカイな
養殖技術の進歩なんかな

776 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/08(日) 08:22:49.54 ID:h8EO7DmF.net
先週からトンカツ屋、天ぷら屋へ行ってカキフライ三昧やってる
金曜日は大粒のカキフライを8個食べた(2800円)
きのうはコスパ抜群の定食屋でカキフライ定食(600円)
牡蠣はプリン体が多いが普段はプリン体摂らないように気をつけているから大丈夫だ
尿酸値が高くなったことは一度もない

777 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/08(日) 09:34:25.81 ID:w3y05VJ6.net
魚介のプリン体はそんなに悪さしないとかなんとか

778 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/08(日) 12:29:28.20 ID:JOeJ7LMQ.net
>>777
韓国の放射線は安全とか宣ってるチョンみたいな事を言うな

779 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/08(日) 14:52:18.38 ID:a/6Vn29j.net
沢さわび、「これで美味しいわさびで寿司が食える」と1番最初に頼んだのに、
寿司だけ出てきて沢わさびが来ない
で、せっかく出てきた寿司そのままにして待つと乾いちゃうからなあ、って
袋わさびで寿司食って、次こそ来るだろう、って寿司をまた頼んで・・・
で10皿食っても最初の沢わさびが来ないから、店員呼ぶか・・・
ってタイミングで来た

もう腹いっぱいだったけど、せっかく来た沢わさび使わないのはもったいないから
3皿だけ頼んで、そのネタの上にどばっと載せて食ったけど、そこまで辛くなかった

ほんと、新鮮なおろしたてわさび、って感じじゃなかったなあ、残念

780 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/08(日) 15:16:29.56 ID:au/RfWK7.net
沢わさび
注文しようと注文パネル見たらなんか小綺麗な沢の画像に筆記体でサインしてあったのをよく見たらさわわさびって書いてあったわ…

781 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/08(日) 19:55:22.21 ID:Ga33aKsq.net
>>774
だったらただのお前のズレた思い込みを企業代表みたいな言い方するなカス

782 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/08(日) 20:18:11.48 ID:robtSVMY.net
>>781
ただの悪口言うしか脳がないみたいだしここに向いてないんじゃなくてあなたはここでレスするのもう辞めなよ無理だよあんたみたいなセンスないやつはw

783 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/08(日) 20:27:43.89 ID:Sn0TozrW.net
>>782
うん、君は読点の使い方を学んで半年ROMった方がいい
今は何の事が分からないだろうけど色々恥を晒してるよ

784 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/08(日) 21:03:59.90 ID:3ipana2M.net
>>779
店員呼べよ

785 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/09(月) 03:53:54.55 ID:FoiV0qaL.net
おせちとかより店で出すネタに力入れろ糞ババァ

786 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/09(月) 14:56:29.20 ID:MiYiitR+.net
まぐろ赤身、見た目はそこそこ厚かったけど味は水っぽくて薄かった
日によって良い時もあるのかな?

787 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/09(月) 15:24:55.17 ID:1tmbXzRV.net
ここのマグロ食うならビンチョウの方が安いし味あるよ
赤身なら100円で食えるオワロー行った方がいい
マグロ独特の鉄や酸味も若干感じられてなかなか旨い
カウンターに仕切り板ないからボッチは注意な

788 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/09(月) 15:34:26.97 ID:kgMcsnzC.net
わさびにうるさい俺だがなぜか沢わさびが気にならない
今はどっちかと言うと酢がたっぷり効いた酢飯が食べたい

789 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/09(月) 18:07:48.57 ID:YMLe/2rW.net
>>787
スシローのことなら100円じゃ食えないから

790 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/10(火) 10:48:39.24 ID:9kYl4KaK.net
スシロー今だけマグロ限定で税込100円みたいやで?
都市型店舗でも100円
しかしマグロだけってのもガッカリポイントや

791 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/11(水) 01:05:12.08 ID:WyswyKIt.net
また沢わさびを頼んでしまった
備えつけのわさび、もう使えないな

792 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/11(水) 04:42:49.57 ID:IzJ9U2Iv.net
沢わさびいいんだけど量が多すぎる
半分で40円も出してくれ

793 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/11(水) 05:48:48.10 ID:GCWhu1gi.net
>>790
あ、そうなんだ気づかなかったわw
んーセコいなぁ
複数品か全品やれよ

794 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/11(水) 07:56:00.53 ID:WyswyKIt.net
>>792
俺にはちょうど良い量だけどな
10皿で使い切る位の量だな

795 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/11(水) 08:06:33.21 ID:lSY/w5p9.net
沢わさびだけを箸休め代わりに舐めてるわ

796 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/11(水) 08:35:27.20 ID:IzJ9U2Iv.net
>>794
そんなわさび使うん?
普通のわさびで言えば20個分ぐらいあったぞ

797 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/11(水) 12:10:16.10 ID:WyswyKIt.net
>>796
うん、使う
うちの行ってる魚べいだと普通のわさび15袋分位かな?
沢わさびが無い頃、普通のわさびだと1皿1袋使ってたよ

798 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/11(水) 12:35:24.17 ID:Bjno/SbV.net
>>797
あの普通の袋ワサビは比較対象外だよ
ウチの家では嫁と二人でワサビの空袋が皿からあふれ落ちる位は使ってて
最近は店には悪いがハウスのチューブワサビを持ち込みしている
あの袋ワサビを寿司を食う度に開けて絞り出すのが面倒なんだよ

799 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/11(水) 13:40:31.37 ID:cxhd2V1G.net
魚べい行けば15皿くらい食べるけど卓上わさびは同じく15袋は使ってしまう。あらかじめ10袋分くらいはわさび袋を切って皿にまとめて絞り出しておく。あとはちまちまネタにつけて足りなくなったらその都度追加絞り出しだな。もちろんネタめくってシャリ上にわさびなんかおかない。ネタ上にわさびドンッ!だ

800 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/11(水) 13:44:55.71 ID:qmrpFHq4.net
ワサビガイジは丸亀のネギもアホみたい盛るんだろうな
そういう人とは距離置いてる

801 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/11(水) 16:36:40.56 ID:YFEc2xNv.net
スシローのうどんが食べたくなった
かけうどん143円にえび天にぎり110円をトッピングすれば253円でえび天うどんを食べられる裏技があるらしい

802 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/11(水) 18:15:33.11 ID:aoU3r1sm.net
>>790
1番不味い魚のマグロとか魚っ食いには魅力無し

803 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/11(水) 21:10:21.39 ID:w1HQ4dSy.net
>>801
魚べいもかけうどんに海老天握りをトッピングすれば海老天うどんより安くなるけど?

804 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/12(木) 21:23:46.76 ID:y9CwVpnZ.net
フェアやる気なさすぎ

805 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/15(日) 00:47:52.71 ID:PYB3AIVO.net
なんだ俺の作るもんにケチつけんのか?あっ?

806 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/15(日) 06:20:42.61 ID:1S4cs5Ve.net
サイド以外のメニューふやせよ

807 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/15(日) 11:41:51.86 ID:xRnwh95l.net
>>803
替え玉がないから却下

808 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/17(火) 11:42:28.16 ID:n0kNO79W.net
あげ

809 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/17(火) 22:49:42.43 ID:a736+qq1.net
フェアが新しくなったら行くが最近はそのやる気のなさと
ネタの薄さがひどいので1フェアに1回で十分だろ
客が週に何回かは行きたくなるようなネタ出してみたら?

810 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/18(水) 08:04:01.50 ID:ArWf18vm.net
久しぶりに
はま寿司行ったけど
あらゆる面で魚べい負けてたな
カッパと良い勝負だろか

811 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/18(水) 08:43:06.98 ID:1Js7PzsZ.net
最寄りのはま寿司は手まり寿司みたいな大きさだわ

812 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/18(水) 08:55:44.91 ID:k9Fo4wua.net
最近は行った感じ
魚べい>かっぱ>はま≧くら>スシロー
って感じかな
まあはまが1番近いからはま行っちゃうんだけど

813 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/18(水) 09:05:56.76 ID:nuFzleVj.net
はま寿司とか、寿司が小さ過ぎて行かない
何年も前から気付いてる

814 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/18(水) 10:49:25.88 ID:quEUdhx7.net
>>812
スシロー最近行ったけど
結構質が上がってた印象
値段に見合うかは微妙だけど

815 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/18(水) 20:06:24.52 ID:pDv56R2Y.net
チーズハンバーグデカすぎてワロタ
しかも美味くてビビった!
https://i.imgur.com/IaRb7c8.jpg

816 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/18(水) 20:57:45.63 ID:3tFRxcrN.net
お子様からぼくら未だに食べ盛り魚べいフリークまでこのビッグハンバーグ人気だよね。通常メニューにあるハンバーグとは全然違う。肉汁多くてチーズも乗ってて胃もたれするから沢わさび醤油で食べてるわ。ぽん酢で食べるのもさっぱりイケるよ

817 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/18(水) 20:59:13.87 ID:3tFRxcrN.net
お子様からぼくら未だに食べ盛り魚べいフリークまでこのビッグハンバーグ人気だよね。通常メニューにあるハンバーグとは全然違う。肉汁多くてチーズも乗ってて胃もたれするから沢わさび醤油で食べてるわ。ぽん酢で食べるのもさっぱりイケるよ

818 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/18(水) 21:02:09.94 ID:F9gMghSs.net
>>815
マジかよ
今まで寿司食いにきてハンバーグかよって敬遠してたけど次回頼んでみるわ

819 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/18(水) 22:34:02.46 ID:quEUdhx7.net
>>815
え?100円なん?w

820 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/18(水) 23:19:57.28 ID:1qKWxxVG.net
330円か~

821 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/19(木) 06:32:50.10 ID:icJkDeOf.net
なんだそんなにするんなら
美味しくなきゃ詐欺やん

822 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/19(木) 19:58:20.37 ID:M8d9TzDt.net
おわべいやね
ハジローの100円マグロが旨すぎる(´・ω・)

823 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/19(木) 21:49:45.47 ID:GyTaho55.net
詐欺ローは全品100円はしないつもりか

824 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/19(木) 21:55:23.77 ID:GyTaho55.net
詐欺ローは全品100円はしないつもりか

825 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/20(金) 04:01:32.70 ID:ADZ8WpLK.net
他所の魚べいはよっぽどネタも良くて美味いらしいが
俺の行く大阪の南東のほうの魚べいだけが
ネタはペラで対して美味くないのだな
ちなみにその美味しくてほかの回転ずしよりおいしい魚べいは
何県のなんという支店ですか?

826 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/20(金) 05:01:27.68 ID:pVKgdpd0.net
俺が行くのは埼玉の幸手店だな

827 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/20(金) 05:17:15.09 ID:Im6X3+u0.net
他より美味いかは微妙だけど都内だな

828 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/20(金) 06:01:58.99 ID:Im6X3+u0.net
あ、でもタコはハムみたいに薄くて
もう少し高くても良いから厚くしろよと

829 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/20(金) 09:04:29.63 ID:0j8T26Wo.net
俺が行くのは渋谷の道玄坂
外国人がコロナで少なかった頃はよかったなあと思い出すくらい元に戻って大混雑

830 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/20(金) 11:30:16.78 ID:gVXNx3oF.net
相変わらず小汚ぃ充電台

https://i.imgur.com/bq6PBFP.jpg

831 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/20(金) 12:05:31.09 ID:am1p1lVc.net
白子ぐんかん美味いけどフェアなら二貫で攻めてほしかったな。霜降りにしんは脂あるけどさっぱりしてていい。何気にお気に入りのスパイシーサラダも安定して美味い。ビックハンバーグもまだあるから注文するか

ただし…えび天巻の野朗150円に値上げしやがってまじ許すまじ!

832 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/20(金) 12:24:46.91 ID:0aHbxgIR.net
>>816
沢わさび醤油?
沢わさびを醤油で溶いじゃうのか
あれって、ネタにのっけるもんだと思ってた

833 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/20(金) 12:27:14.71 ID:am1p1lVc.net
ビックハンバーグはやはり旨い。終盤に食べてしまいちょっと後悔。生たこ頼んだがちょっと水っぽいな。旨味たっぷりとレーンの上のPOPに書いてあるから期待してたのに

834 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/20(金) 12:29:10.31 ID:am1p1lVc.net
ラストはこういかとえびたま二貫盛りでフィニッシュです。
とにかくえび天巻を150円に値上げしたの許さない!

835 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/20(金) 14:12:56.38 ID:xAeXvgNp.net
いつも1500円くらいで済んでたのにここ最近の値上げで2000円行くようになってしまった

836 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/20(金) 21:06:58.43 ID:W9ACi3Sz.net
スシローへうどん目当てに行ってみたがイマイチだった
しかしさんまが脂が乗って絶品だったから許す
あれならさんまだけで4枚も5枚もいける

837 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/21(土) 00:48:51.71 ID:1+cez+rW.net
確かに今年のスシローのサンマは
良い気がする

838 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/21(土) 00:52:03.09 ID:IUhj+p2S.net
魚べいさんまやってたっけ?

839 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/21(土) 00:52:33.43 ID:IUhj+p2S.net
あ、間違えた
スシローか

840 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/21(土) 07:29:29.91 ID:YjTjSRKO.net
厚岸カキコンキリエ
            ____ ノ´ ̄ ̄ ¨`ヽ
       __ ノ       ノ⌒`ヽ  `、`、
     //    ノr: : : _,..-'´  >'´⌒`ヽ ヽ、ヽ、
     \   ,.',.' >'´            }  { {
     / ;:;:;:;:;:/    〉     ;:;;:    }  ゞゞ、
.      {  {;:;:;:;イ.      〈          ノ  〉 〉
     }  };:;:;:;{     ノ   ヽ     / /;:;:;:;≫
      人.  ゞ;:;::;ゞ、          ,ィ /;:;:;:;:/
      `ヽ  `ヽ;:;:;:`ヽ;:;:;:;:;:;:;:,,,,,,,イ /;:;;:;:;:,ノ
        廴   ` ̄¨丶ーーー'´;:;;:;:;:'´¨
         `ゞーーーー===== ーー'´¨¨

841 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/21(土) 12:19:47.47 ID:Pd7+1liu.net
謙虚なれよ!

842 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/21(土) 19:49:34.00 ID:C/HRIULe.net
魚べいはイワシが美味しいぞ

843 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/21(土) 21:47:30.17 ID:6j1sR6/M.net
>>842
光物うまいよなあ
アジも好き

844 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/21(土) 22:33:40.03 ID:A0Cuz4Ma.net
魚べいはイカとエンガワですな

845 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/22(日) 00:26:45.80 ID:xMpQ/Jdy.net
かっぱ巻きに沢山葵をタップリつけて

846 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/22(日) 00:31:43.68 ID:TrWQXWu0.net
>>842
いわし大きい
今やってるはま寿司と倍違うわ

847 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/22(日) 01:53:24.59 ID:x0PUXdNA.net
鰯は余程鮮度が良くないと生臭いから駄目だ
鯵のない時に仕方なく頼んだ魚べいの鰯で何度生臭いのに遭遇したことか,,.

848 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/22(日) 10:59:54.94 ID:46ZKYsMH.net
その鯵が最近小さかったり微妙なんだよ…

849 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/22(日) 16:26:52.58 ID:sSp/jza/.net
生たこイベントやってたけど、肝心の生たこが売り切れてた
そうなると、他に全然盛り上がるネタがないんだよなあ

850 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/22(日) 17:57:22.88 ID:iRcTL8oO.net
>>849
ビックチーズハンバーグ
自分が頼むと他の席の子供たちから歓声が上がってたから2回頼んじゃった

851 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/22(日) 19:02:43.81 ID:iRcTL8oO.net
スシローが本マグロ100円やってるから対抗で魚べいの一部店舗で中とろ130円で販売してたが明日から平日限定110円で全国の店で売り出すんだな。

852 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/22(日) 19:41:44.55 ID:B105g6AP.net
※渋谷大山新大久保成増等の都市型店舗は除く
なんの意味もないフェアだよ
スシローは池袋等の都市型店舗も100円やったからな
やる気ないならこんな下らんフェアやるな魚べい!

853 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/22(日) 19:42:30.90 ID:B105g6AP.net
※渋谷大山新大久保成増等の都市型店舗は除く
なんの意味もないフェアだよ
スシローは池袋等の都市型店舗も100円やったからな
やる気ないならこんな下らんフェアやるな魚べい!

854 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/22(日) 21:19:47.59 ID:YrlGtNLR.net
>>849
生タコって水蛸だろ
あんなのイベントにだすモノじゃないよ

855 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/23(月) 13:53:15.46 ID:37iAajk0.net
土曜日の昼1時過ぎに昼のピークは終わったかな?と思い行くと凄い人で、まぁカウンター・テーブルどちらでも可だからスグに座れるだろうと思い待つ事1時間で食べ出しが2時半になりました
まぁ嫁とカウンターでそれなりに食べていると隣に一人客が来ていきなり同じ物を4皿注文
次もその次も同じ物を4皿頼み4皿×5種=20皿食べてスッと帰った…カッコ良かったわ

856 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/23(月) 15:42:52.28 ID:0AIMuyVg.net
東京都30%還元
吉祥寺店は対象リストに有るのに東小金井店は無いのな
一括対応しないのか

857 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/23(月) 18:01:40.12 ID:nca+wo7g.net
ほぼ同時期に全く同じキャンペーン展開
たまたま同じキャンペーンが重なったのか?
スシローのキャンペーンを参考に急遽真似たのか?
どちらにせよ後発なのにスシローに負けてる情けないキャンペーン(´・ω・`)

我々は謎はふかまるばかりだ...

858 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/23(月) 18:05:26.63 ID:AXRlVwcp.net
>>855
初めから最後までサーモン野郎と〆鯖野郎は見た事が有るわ

859 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/24(火) 13:30:02.13 ID:eMYNs5FH.net
>>858
俺も似たような人を見た事があるよ
しめ鯖と炙りしめ鯖と鯖押しずしと炙り鯖を何回も何回も頼んでいたわ
回転寿司でしか恥ずかしくて出来ない食べ方だと思った

860 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/24(火) 14:43:04.61 ID:rtSQn8IS.net
スシローのカツオはうまかった
うまいのはカツオだけだが、光り物がひとつだけでもうまいと満足するオレだからそれでいい

861 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/24(火) 15:15:32.79 ID:Xg1Dt9I5.net
都内の都市型店舗行ってきた
フェアのマグロはナビスコリッツと同じ薄さで一貫120円
もう頼まない
そして鯵は普通のマグロと変わらん位小さくなってた
今の鯵目当てに行く価値はない
アボカドシュリンプの玉ねぎとアボカドはケチケチサイズでアボカドは殆ど無し
沢わさびは1人だと使いきれなかったが頼んで損なしな感じ
だけどえらいテカテカしてたな
イカ天握りは140円ならありか
頼むつもりは無いが巨大ハンバーグは見つからず
もうたま〜に行く位で丁度いい店になった
以前の様に週一以上とか頻繁に行くレベルの店じゃない
※プロ個人の主観

〜完〜

862 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/24(火) 16:26:47.14 ID:ine5bmy7.net
2週間に1、2回魚べいに行く通だが

今日も素晴らしかった
イワシは特大で、穴子か?と思う大きさと鰯臭さ
黒ミル貝も大きく、サーモンか?と思うほどのオレンジ色と貝臭さもあり良い

ただ、ニシンだけはあまり味がしなかったから、もう頼まない
あとはサーモンが少し小さくてダメだな

アブラカレイはいつ食っても美味い
鯵も大きく及第点

あとは、コウイカを110円に戻せ
そこだけが不満

863 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/24(火) 20:27:39.62 ID:M2n0I83L.net
今週末も魚べい行こうかなー
水たこ残ってるといいなあ

864 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/24(火) 20:28:15.83 ID:M2n0I83L.net
>>862
ただのイカより甲イカの方がみずみずしくてハリがあって美味しそうだよね
自分もしばらくずっとただのイカじゃなく甲イカ頼んでたわ

865 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/24(火) 22:30:24.95 ID:i2aIYs7/.net
>>864
ねっとりした食感の無印イカもうまいけどこういかのあの歯応えのある感じが好き。釣りたてのイカを捌いて生姜しょうゆで食べたことあるけどプチプチコリコリした食感もなかなか美味いよ

866 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/24(火) 22:50:55.65 ID:qyhPTg0n.net
>>856
東小金井店もリストにあるぞ

867 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/25(水) 06:11:23.84 ID:MOHgUkTZ.net
江差町の特産品として中国産アワビ@北海道
https://i.imgur.com/ySQZikQ.jpg
https://i.imgur.com/bmZ1xxB.jpg
https://i.imgur.com/LmIpDWo.jpg
https://i.imgur.com/Z0rBiy6.jpg
業者は間違えて売ってしまったと堂々と嘘をw

868 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/25(水) 06:11:42.91 ID:MOHgUkTZ.net
江差のアワビは中国産のイメージを付けた悪徳業者を3年間出入り禁止@北海道
https://i.imgur.com/v0D7B2o.jpg
https://i.imgur.com/p2kUeZ2.jpg
https://i.imgur.com/T2C7nkM.jpg
信用回復はしばらく無理だと思うなぁ

869 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/25(水) 14:24:47.41 ID:gF0frPGq.net
商品を間違うわけねーじゃんな

870 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/25(水) 18:19:38.21 ID:i414JrXb.net
北海道で鮑と言えば熊石だし江差ってw

871 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/25(水) 20:52:03.66 ID:KJgSUSXM.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) どの口が言ってんだよおら!

872 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/26(木) 09:51:46.33 ID:aDdBlZr9.net
魚べいはオワコン
短い命だった
(‐人‐)

873 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/26(木) 12:12:19.02 ID:RQGh08y0.net
夏に蕎麦だけ出してくれたら
一度は行くわ

874 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/26(木) 16:33:32.50 ID:T/Yo1DBJ.net
スシローのマグロだとさ
https://i.imgur.com/REzPWJk.jpg

だからスシローなんて一番下のゴミって前から評価してんのに

875 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/26(木) 18:49:42.17 ID:XMzJIjw+.net
マグロは丸いカッターが回転してスライスしてるのかな

岐阜の名工に依頼して薄さの限界に挑戦するとかやってそう

876 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/26(木) 19:14:48.27 ID:uAHOXCba.net
どこの店にも負けない自信のまぐろがあれですかwww

877 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/26(木) 19:20:25.40 ID:ZahJ3DA8.net
>>875
そんなことしなくてもローストビーフ切る機械で十分だろ

878 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/27(金) 01:04:16.48 ID:ISodHIDu.net
>>876
110円メインの回転寿司屋としたらあのまぐろも合格やろ充分だよ。無印まぐろを400円で出すような回転寿司屋としたらダメだけどな。

879 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/27(金) 08:47:21.20 ID:d0/T0Ym5.net
>>878
無印マグロってなに?

880 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/27(金) 09:01:26.65 ID:ISodHIDu.net
>>879
〇〇産や天然本まぐろと謳わない赤身のことだよ

881 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/27(金) 11:24:56.41 ID:d0/T0Ym5.net
>>880
初めて聞いた
ありがとう

882 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/27(金) 13:12:19.62 ID:UKuDioAQ.net
あのマグロで十分!って味覚の持ち主もいれば
多少安くてもあれじゃ駄目だって味覚の人もいる
美味い不味いは個人の主観
そこには良いも悪いもない
ただし今のマグロフェアはゴミなんよスシロー以下のゴミ

883 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/27(金) 13:59:20.16 ID:AlO8+mft.net
偶然通りすがりの他人のブログで見つけたんだが
スシローの鯵フライ握りだって
なかなかやりやがるぜ!
https://stat.ameba.jp/user_images/20231026/07/hamati565-13/ea/33/j/o1024076815355817837.jpg?caw=800

884 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/27(金) 14:09:27.00 ID:DAtqkbeN.net
>>883
巣に帰れよw興味ないから

885 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/27(金) 14:22:54.77 ID:DAtqkbeN.net
>>863
終了しました

886 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/27(金) 15:16:43.52 ID:TKS2eYS+.net
>>883
これ、もはや単品でいいじゃん

887 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/27(金) 17:58:16.34 ID:98DI/4Rh.net
>>883
ガムにプラモデル付いてるお菓子を彷彿とさせる

888 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/27(金) 20:32:35.70 ID:ucZ24/eZ.net
フェアの岩手県産やりいかが美味しかった
岩塩とポン酢でそれぞれ食べ比べたけどどっちも美味しくて、醤油でも食べてみたかったから再度注文した
普段は一度の来店で同じ物を二回食べる事はないけどお代わりしてしまったわ
また週明けにやりいか目当てで再訪するつもり

889 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/28(土) 04:17:28.68 ID:AfGsCoLo.net
バズり目当てのデカいメニューとか寒いだけ
清潔で美味しければそれが一番

890 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/28(土) 05:09:24.83 ID:DGcfohvZ.net
カルパッチョがうまかったよ!

891 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/28(土) 07:43:40.02 ID:UlwrYoA4.net
たまには分厚い赤身のマグロを食べたい
柵で買ってきて自分で作ってみるかな
シャリは酢をよく効かせて冷まして握る
問題はワサビかな
市販のもので寿司に合うワサビはなかなか無い

892 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/28(土) 08:12:25.80 ID:MeoDkBjV.net
>>891
山わさび使えば?

893 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/28(土) 09:52:03.76 ID:qHtjFzWX.net
沢だろ

894 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/29(日) 00:05:06.88 ID:WSyi8SQY.net
山わさびはほんの少しでも辛み強いから赤身まぐろにはやはり沢わさびのほうがちょうどいいと思う。

895 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/30(月) 13:51:56.08 ID:G/kooVLz.net
あの80円のワサビは味も香りも良いんだけど如何せん量が多い
行く度に半分は残るんだけど持ち帰っても良いと思う?
因みにケチで言ってるんじゃ無いよ勿体ないからだよ

896 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/30(月) 16:12:08.43 ID:mcAP9Cnz.net
寿司持ち帰り用の容器とかあるし別にいいんじゃねーの

897 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/30(月) 16:53:09.90 ID:RvJKjpC1.net
>>895
ちゃんと全部食え

898 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/30(月) 19:48:01.91 ID:DLl1j8Wd.net
俺はむしろ足りない位の量
もう少し増やして欲しい
後、90円じゃなかったっけ?

899 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/31(火) 04:52:56.90 ID:ntlWnWSr.net
ハンバーグに有料わさびか
あとひとつ気になるものが出てきたら行ってみるか

900 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/31(火) 09:07:00.23 ID:jdI5GPNm.net
次はエビグラタンだな

901 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/31(火) 11:17:55.77 ID:ZUb5eFdE.net
フェアのイカ目当てで来たのに販売終了になってたわ

902 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/31(火) 11:47:32.38 ID:8i9dwUUm.net
俺はあげナス食べようと思ったらリストになかったわ

903 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/31(火) 12:31:53.63 ID:tIDQQktf.net
久々にいったらえび天150円になってるじゃん
中トロもスシローに負けてるし

904 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/31(火) 13:42:10.28 ID:3zqZxtDy.net
いか天握りが熱々で美味しかったのでオススメ

905 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/31(火) 14:22:37.18 ID:sTc9mI8D.net
イカがなくて怒ってる

906 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/31(火) 16:11:30.17 ID:U5ig2oYd.net
働きたくないでござる

907 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/31(火) 17:31:01.52 ID:RM0W6wxG.net
マジな話、イカなら海行って釣って、その場で食う方が良くね?

908 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/31(火) 17:41:40.03 ID:eRWHL7uL.net
その手間考えたらその辺にある回転寿司屋でいか食うほうが手軽じゃん

909 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/31(火) 18:57:28.86 ID:ASvZxQ5D.net
>>907
そりゃそうだろうけど、海無し県にとっては新鮮な魚介類に安価で有りつけるなんて滅多にないんだよ

910 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/31(火) 19:37:08.70 ID:2DK3ENmI.net
岩手産やりいかうまい
これは当たりだ
アジとイワシはイマイチ
上マグロ中トロとマグロはハズレ
解凍がうまくいってない
たねきうどんを食べると幸せになる
今日のはうまかった
スープカレーうどんは試すに気にならない
490円はかなりの冒険
ハンバーグがないな
沢わさびは増粘剤や余計なものが入ってなくていい
袋から出す手間が省けるのがいい
ただ寿司屋でわさび代を取るのはおかしいからガリみたいに無料にするべきだ

911 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/31(火) 20:36:49.53 ID:sTc9mI8D.net
マグロ1カン復活はよ
ワンコインで抑えたい派だから金額調整で便利だった

912 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/31(火) 22:00:52.43 ID:k7YsTa6t.net
>>910
試す気はないとか注文はしないがとかよく言ってるけど試した上で我ら平民に評価を知らしめるというのも大人の嗜みかと思うんだけども。何事も経験じゃん

913 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/10/31(火) 22:50:17.97 ID:oAcotfhB.net
>>912
人柱はゴメンだ
そう言うのはユーチューバーにやってもらえ
490円も出すなら岩手産ヤリイカ3皿注文した方がいい

914 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/01(水) 00:32:27.73 ID:aGhejAdl.net
>>910
魚べいのイワシがいまいちだったらもう食えないじゃん

915 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/01(水) 05:18:17.32 ID:1+MOFRf5.net
握りはネタがみんなフワフワして食感が悪かった
あれはネタが薄いからだ
高級店の真似してシャリの温度を高くしてとか言ってるが魚べいのようにネタが薄っぺらいとすぐにネタがシャリの熱を吸って気持ち悪い食感になる
特にマグロと光り物は気持ち悪い

916 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/01(水) 06:23:58.73 ID:Adau5xZI.net
>>915
あーそういう副作用もあるのかw

917 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/01(水) 07:11:03.41 ID:A8S2C/E7.net
これからの季節シャリぬくいのは有難いよ
どこ産か知れない海藻が入った飲みたくもない汁物を暖を取るためだけに頼まなくて済む

918 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/01(水) 09:59:03.92 ID:aGhejAdl.net
魚べいのネタが薄いって俺は違う店行ってるのか?

919 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/01(水) 11:00:42.56 ID:oHLBlVCX.net
サーモンはペラペラになった

920 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/01(水) 11:27:40.83 ID:WTobxe/1.net
ポテトフライもペラペラなのが混じってた

921 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/01(水) 12:20:06.02 ID:PPrqSnVE.net
都内限定で汚染水をたっぷり浴びたお魚食べて応援!&pay系30%還元!
今日は広島産牡蠣フライ食べたから明日の昼にでも行ってみるかな
鯵もマグロもイマイチだけど...

922 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/01(水) 15:06:09.98 ID:QkWspgMB.net
サーモンはあれマスじゃんか。脂がないし薄くて小さくなったからもう魚べいではハズレネタだよ

923 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/01(水) 19:34:11.94 ID:P2iYTT6a.net
>>919,922
やっぱり?!合盛りだからかな?と思ったけど今までと比べて質が悪すぎたから思わず画像保存したわ
他のサーモン寿司でもこの程度の物しか出てこないならカッパやはま寿司と同レベルだわ
https://i.imgur.com/WhM5aQv.jpg

924 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/01(水) 20:56:47.75 ID:/n/SH/Jt.net
寿司屋で態々女子供の食いもんのサーモンなんか食わんからどうでもええがな
でんがなまんがな(ヽ°ん゚)

925 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/02(木) 00:25:42.86 ID:5RRBsPaS.net
サーモンはほんと小さく薄くなったよね。以前はまぐろとサーモンは他社を圧倒デカい!と謳ってたけどいつのまにかサーモンさんはそこから外されてるくらいだし小さくなってしまったのは悲しい。

926 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/02(木) 01:28:37.08 ID:K6PbJIP9.net
861でも指摘したけど、やっぱサーモンゴミか
普段食わないけど、たまにはってことで頼んだら、小さくて今後頼む気が無くなったわ

やっぱデカネタじゃないとな

927 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/02(木) 02:10:03.06 ID:jp3xLmkj.net
エビの方が薄くない?

928 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/02(木) 09:43:30.48 ID:xaX/lrIu.net
サーモンなんて食わんなぁ

それよりタコがどこいってもペラペラなのが悲しい

929 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/02(木) 13:40:53.78 ID:VuVGT2aA.net
確かに安い方の海老は薄い
海老の繊維の隙間からシャリが見えている
それとこの最近特に思うのがシャリが段々と小さくなっている
まぁネタも小さくなっているからバランス的には有っているのだが親指の第一関節位しかない

930 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/02(木) 16:00:26.33 ID:dqg2xWjC.net
浮気してがってん寿司で食べてきてしまった
単価高いから旨いというよりやはりネタの質が違うので上等なおすし食べたという満足度がある
頼んだみなみまぐろ中とろ(二貫500円)は魚べいの中とろのネタと比べたら一貫で2.5倍くらいあるからほんと美味しくて大満足でした
https://i.imgur.com/RVOiTZt.jpg%0A

931 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/02(木) 16:02:47.31 ID:dqg2xWjC.net
https://imgur.io/RVOiTZt?r
こっちか?すまんなんか上手くできん

932 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/02(木) 21:53:57.54 ID:GCTt2j8+.net
中トロバトル始まってて草
オワローの100円?に続いておわっぱ寿司も110円だってよ
おわべいはいくらだったかな( ´△`)

933 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/02(木) 22:36:48.18 ID:F9FFoo47.net
平日120円だったかな
土日は140円

934 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/03(金) 01:27:22.39 ID:AvaiGfuT.net
がってん寿司も海無し県か
元気寿司と一緒だ

935 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/03(金) 11:15:25.43 ID:yDN/Wd0v.net
だね。だから一緒にジョブチューン出たのかなって思うわ

936 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/04(土) 17:15:14.72 ID:8yRctsYu.net
久しぶりに来たら
全品値上げしてるやん
最低でも120-140円
110円だからしょぼくても来てたのに
この値段ならスシローのがマシやん
デザートは少しだけマシになってたけど
当分行かないわ

937 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/04(土) 19:46:25.57 ID:1QL7ia9K.net
都内なら3340円食べれば各種payで1000円分ポイントバックやで?
四つのpayを駆使すれば4千円戻ってくるぞ〜
乗るっきゃない!このビッグウェーブに🌊

938 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/05(日) 10:38:30.83 ID:ROsaTCDj.net
月三回ペースから月一になり今は3ヶ月に一回ペースになってる
他は高いか魚べいと似たようなものだから単純に寿司離れしてる

939 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/05(日) 12:18:30.21 ID:L1WWbVBO.net
>>938
他の回転寿司は頑張ってるのに
ここは値上げしたのにショボいままだから
もう終わりかな

940 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/05(日) 15:30:48.82 ID:O/89eeZQ.net
魚べい好きだったけどひっっさびさにスシロー行ったら美味かった

941 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/05(日) 16:16:35.10 ID:dIElyiSi.net
スシローには絶対に行かない

詐欺広告複数回
子供に訴訟

942 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/05(日) 16:18:31.20 ID:L1WWbVBO.net
>>940
美味くなったよなあ
魚べいの方が高くなったしw

943 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/05(日) 16:37:32.34 ID:dIElyiSi.net
スシローの工作員かな?
企業イメージがクソだから、絶対に行かないよ

ニュース記事で魚べいは好調とあるし、スシローはオワコン

スシロー、純利益80%減 10~12月期、値上げ響く
https://www.sanspo.com/article/20230207-HQKHBK6IWVNTZNILTZJUREF5KI/?outputType=amp

944 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/05(日) 17:14:16.97 ID:FTi8h9YN.net
スシローが美味くなったとかないよねw
ホントそうならスシロースレでそんなレスがちらほらあってもいいハズなのにないんだなこれが。
わざわざうちらの魚べいさんのスレでスシローあげしてんのわからんね

945 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/05(日) 17:28:11.30 ID:+m31nlpx.net
マジモンの狂人来た

946 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/05(日) 21:01:04.96 ID:jhnWDmL5.net
スシローで満足したのはカツオだけ
ネタは薄いし魚べいと大して変わりないな

947 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/05(日) 21:29:31.20 ID:ZvMtrzGK.net
スシロースレ壊滅してたけどいまはあるんか?w
どのスレも行きつけの回転寿司の文句ばかり言ってるよなw

でも今だに110円で割と美味いのは、はま寿司だな
遠いんだけど

948 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/06(月) 01:39:26.30 ID:9jflKqk2.net
訴訟は順当だろ、処罰されるべき
あれが抑止になるかと思ったけどそんなことなかったけどな

949 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/06(月) 08:12:09.21 ID:vcOTa9bF.net
>>948
まああれのせいで
各席個別レーンで直接お届けになって
ここみたいに返却ボタン必要なくなったし

スシローは注文品横取りしょっちゅうされたから
便利にはなったw

950 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/06(月) 08:13:51.69 ID:vcOTa9bF.net
ここの返却ボタン皿とったのに
皿取りましたか?とか聞いてくるのウザイわ
すぐ押すからかと思って
しばらく待ってから押してももう一度押す羽目になったり

なんのなのあれ
皿の有無を検知してるけどセンサー壊れてんのか?

951 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/06(月) 09:21:53.81 ID:30IN2LO7.net
最近かっぱが好調らしい
旨くなったらしいから近い内に偵察に行ってくる

952 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/06(月) 09:29:31.08 ID:U9eb1ztW.net
カッパも近くにないんだよなあ
単品1個50円から食えるシステムが良かったのに
種類が激減してたけど増えてるんかな?

953 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/06(月) 12:48:51.61 ID:UW9SVouC.net
終わったビックチーズハンバーグは定番メニューにしてほしかったな。ただそれより悲しいのは沢わさびも終了してしまった事だよ…

954 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/06(月) 13:40:34.82 ID:bEQYfhQk.net
>>953
エッ!! マジかよ⁉
ハンバーグが無くなっても俺は困らないが
沢ワサビが無くなったらまた家からワサビ持参で行かないといけなくなるのかよ

955 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/06(月) 22:05:48.50 ID:UuSQoxHp.net
沢わさび無くなっちゃたの
残念・・・

956 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/07(火) 01:00:30.04 ID:3qNi95eJ.net
うーん沢わさびは残して欲しかった

957 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/07(火) 01:06:22.74 ID:Vsks3D51.net
わさび好きなんで沢わさびを毎回行くと頼んでしまう
あの量で80円は満足だけど袋わさびを廃止にして替わりにこれが常備にならないかな
やっぱ寿司はサビありだよ

958 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/07(火) 01:07:22.88 ID:Vsks3D51.net
って無くなっちゃったのかい…

皆で問い合わせてレギュラー化してもらおう

959 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/07(火) 01:26:02.37 ID:CCdB/gRC.net
沢わさびは年がら年中採れないんでは

960 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/07(火) 02:18:15.77 ID:3NmZqte+.net
え?90円だったから頼まなかったけど
土日は高いのかな?

961 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/07(火) 06:37:53.22 ID:jlkH1FHi.net
盛り上がってる所すまんが、わさびは需要無いんだわ

「ワサビ離れ」は若い世代だけの問題ではない? 食べなくなった大人たちの本音
https://www.moneypost.jp/950296

962 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/07(火) 07:42:13.13 ID:PbGDdkMG.net
こんな高い金出してまで食うものじゃないわな

963 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/07(火) 12:36:33.86 ID:RRtoZ4s8.net
夢ないねぇー

964 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/07(火) 13:14:17.23 ID:xH3Y+B4g.net
フランス人はアホほどワサビ付けるよね

965 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/07(火) 13:14:20.52 ID:xH3Y+B4g.net
フランス人はアホほどワサビ付けるよね

966 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/07(火) 14:11:53.77 ID:KhkjqlNb.net
今って東京都の認定店舗でやってる処理水魚食べで30%バックで応援!
これ魚べい以外のはまかっぱスシローくらでもやってるのかな
1店舗辺り3340円使えば千円バック
それら各種pay×4で13360円使用で4000円バック
これなら当分の間は寿司屋巡り出来るんだよな

967 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/07(火) 14:48:00.02 ID:ZhKeoofw.net
>>961
効能あるんだけどなー
わさびの効果・効能
抗菌・抗虫作用
食欲増進効果
消臭効果
血栓症予防
抗酸化作用、抗がん作用
アレルギー症状緩和
美肌効果
糖尿病合併症予防

わさびの抗酸化作用は非常に高く、認知機能の向上にも効果があるとされています。 本わさびの血流改善効果は野菜の中でもトップクラス。 動脈硬化も予防できます。 本わさびに含まれるヘキサラファンの抗炎症作用は、花粉症やアトピーの改善にも。

968 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/07(火) 16:01:35.45 ID:3qNi95eJ.net
Forever沢わさび

969 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/08(水) 11:07:41.46 ID:zfAhNBXk.net
沢わさびがなくなったか…
いよいよ俺の脇から取れるわさびをみんなのために提供する日がやってきたな

970 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/08(水) 14:00:04.65 ID:Ir9Rg0nG.net
>>967
へぇー そんなに身体に良いんだ⁉
じゃぁ糖尿で高血圧で水虫で皮膚がガサガサで回虫が湧いてて臭い俺にも効果は有りそうだな

971 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/08(水) 15:03:06.64 ID:Zek+X6wC.net
>>970
ハゲてるが抜けてるぞ

972 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/10(金) 18:17:49.89 ID:ZTbONCjD.net
さぁ、週末の仕事が終わって明日は楽しい魚べいの日だ
一度贅沢をして一貫握りだけを食べてみようか…とか考えて行ってもなかなか手が出ないもんだ
板前の店で一人3万円とか払って食べている人は根性有るよなぁー

973 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/10(金) 19:25:48.84 ID:IpQ9TSHK.net
回らない寿司屋で食ったことあるけど、普通に魚べいの方が美味かった

回らない寿司屋はネタが温くて気持ち悪かったし、ネタの上に色々飾って魚の味を邪魔してた

値段が高けりゃ美味いと勝手に思い込むアホがこの日本にはいる
だいぶ前に食品偽装されて、客として食ってたのに気付かなかったくせにね

974 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/10(金) 22:03:19.65 ID:xvgoxleM.net
>>973
店による
冷たすぎるのもダメだしな

975 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/11(土) 01:48:12.01 ID:QqwT7fCZ.net
>>973
おまいさんの言うことはまぁわかるんだけどさ、

「値段が高けりゃ美味いと勝手に思い込むアホ」っていう、そういうもの言いは余計だな。
魚べいだって「回らない寿司屋」なんだぜ。なんか回ってるように見えるけどな。

976 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/11(土) 18:19:29.35 ID:84rEwmQf.net
皿に乗って移動すれば回転寿司のカテゴリーに入れていいと思うな
皿に乗って客の前まで移動してくる寿司
これが回転寿司の定義でいいと思う

977 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/11(土) 18:32:51.58 ID:IS1wNWiy.net
これは大事なことだから何度でも言う
シャリにひと手間加えればいい
シャリはぬくもりがあった方が食べやすい
これは確かだ
しかしネタが乗る面つまりシャリの上面はしっかり冷やしてからネタを乗せるようにする
そうすればシャリからネタに熱が移って気持ち悪い食感になるのを防ぐことができる
これをやるにはおそらく握るロボットを改造しなければならないが気持ち悪いと言う声がある以上やってみる価値はある

978 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/11(土) 20:57:51.25 ID:3m9g7hnm.net
温かいシャリの上に薄く常温のシャリを載せる機械があれば解決

979 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/11(土) 21:37:48.69 ID:2Y6KX2AT.net
>>976
回転寿司研究家の柳生九兵衛さんが、おととい、とあるラジオ番組に出演していた折、
魚べいのようなシステムを「届け寿司」と表現していた。
おれは九兵衛さんの言い表し方を推したい。

980 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/12(日) 00:21:47.90 ID:5Hmt2fEb.net
宮崎県にも魚べい 出店して下さい。

981 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/12(日) 12:28:16.00 ID:aiRbx8h9.net
元々住んでた所は、魚べいまで車で5分だから、よく行ってた
引っ越して静岡に行ったら、浜松に1箇所のみで遠くて行けず
また引っ越して、今は職場から車で5分の所にあるからよく行く

魚べいがない所にはマジで住めない

982 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/12(日) 14:29:58.05 ID:Ogfp5uhH.net
>>981
そこまで通いたいような
魅力をどこに感じてるの??

983 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/12(日) 14:49:04.01 ID:aiRbx8h9.net
そもそも、寿司や刺身が好きで
コスパが最も良いのが魚べいだと思っているし、自分好みのネタがあるのも魚べいなんだわ

自分が好きなのは、青魚、イカ、貝
他店と比較した結果、この辺が1番充実しているのが魚べいだからここにしか行かないのさ

984 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/12(日) 15:39:13.92 ID:Ogfp5uhH.net
なるほど、好みのネタがたまたま多いのね

985 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/12(日) 15:47:37.65 ID:FgxW5AwZ.net
フェアのホタテがHPで凄く美味そうに見えるんだが
実際に食べた人がおられたらどんなだったか教えていただけますか?

986 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/12(日) 16:46:40.88 ID:Ogfp5uhH.net
普通のホタテだったな

987 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/12(日) 17:39:46.30 ID:DAesJRaX.net
ホタテは個体差大きいからな

988 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/12(日) 20:49:19.42 ID:OmN1CdJ/.net
>>983
昔はもっとコスパいい回転寿司があったんだよ
全部100円でネタもシャリも大きかったから大食いでも 20枚2000円食べるのは大変だった
今なんか魚べいでさえ3000円食べないと満足行かないからいかにコスパが悪くなってるか分かる

989 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/13(月) 13:09:22.58 ID:e+sOcbaq.net
>>988
ウチの家では夫婦二人で2,500円位だ
次からは頑張って食べるからお許し下さい

990 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/13(月) 14:01:09.15 ID:MouRlFCu.net
ホタテはネットで殻付きホタテを注文したら?
1枚160円くらい×10個で買ったのを某YouTuberが食ってた
手間はあるだろうけど、鮮度は間違いなく良いだろうし
俺も探して買おうかなと考えている

991 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/13(月) 16:28:35.20 ID:mSXc4OYw.net
近所のスーパーは割とデカい殻付きホタテが1枚100円で売ってるわ。

992 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/13(月) 19:05:40.16 ID:VOT3Z1Pz.net
>>989
俺も、夫婦で行ってた頃はそれくらいだったな
最近は独りでそれくらいだけどw

993 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/13(月) 19:06:02.37 ID:ejCRbcVu.net
魚べいのお節21600円→15000円に値下げしてるが駄目だこりゃ
寿司屋のお節なのにアワビもウニもイクラも無いってそんなお節どうすんの?
10000円なら悩んで悩んで悩んで...でも買わないかな..
ジャパネットタカタのお節の方が高いけどまだマシだよ

994 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/13(月) 20:22:43.14 ID:fgS4nimg.net
次スレ
【魚べい】元気寿司グループ【千両】Part.11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1699874465/

995 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/14(火) 07:58:47.03 ID:rp74HwQS.net
>>989
女1人で3000円の会計してるのよく見かけるよ
一貫ものの高いのばかり注文してるんだろうけど

996 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/14(火) 09:13:58.64 ID:H+TPN20L.net
>>995
俺男だけどスイーツ何点か食うと値段すぐ上がるわ
パフェ頼むだけでも上がるし

997 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/14(火) 12:54:23.17 ID:z0VT2guM.net
一貫握りを多く頼むとスグに一人で2~3000円いっちゃうよね
ウチは細巻きだとかイワシやこはだやみたいな青魚や貝類が好きだから割と安めで助かってます
先日帰れま10でくら寿司で食べてたけど本当にアレが出て来るなら魚べいは完敗だね
魚べいの一貫握りみたいなのが2貫一皿で115円だったわ

998 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/14(火) 23:02:28.94 ID:KAVZAD6g.net
>>995
回転寿司で一人の女が3,000円の会計なんて普通ではあり得ないし一般的じゃないよ

999 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/14(火) 23:35:21.47 ID:P9Km4+t5.net
そろそろ、梅かな

1000 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/14(火) 23:36:14.36 ID:P9Km4+t5.net
次スレ
【魚べい】元気寿司グループ【千両】Part.11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1699874465/

1001 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/11/15(水) 00:03:23.30 ID:HKuanBz1.net
1000ならヤリイカのゲソ付き復活

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200