2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スシロー ★12

1 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/08/08(火) 17:50:24.47 ID:ZwndcbZB.net
公式サイト
https://www.akindo-sushiro.co.jp/
※前スレ
スシロー ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1690855579/
スシロー ★3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1690882132/
スシロー ★4
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1690961411/
スシロー ★5
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1691014216/
スシロー ★6
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1691073218/
スシロー ★7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1691090639/
スシロー ★8
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1691118417/
スシロー ★9
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1691410471/
スシロー ★10
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1691418469/
スシロー ★11
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sushi/1691436876/

587 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 08:39:34.20 ID:FD8KRWPt.net
オカモチシステムが無いと駄目だろうな

588 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 11:31:03.71 ID:nthcPXvi.net
>>584
スシローに限らず安チェーン店の寿司は寿司じゃねぇ

589 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 11:38:50.30 ID:ZHYDoPe1.net
>>588
スシローが嫌いなの?

590 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 14:21:24.69 ID:Ql4C0cbG.net
ペロペロ君がスシローにしたことと、今回のキャンペーンネタでスシローが客にしてることって同じだと思うけどね
過去類を見ないほどの酷さ

591 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 14:28:20.93 ID:IQcAtAhV.net
>>584
それ正解w

592 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 14:40:20.53 ID:dOUSR72U.net
もうスーパーで刺身買ったほうがいいだろ

593 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 15:37:15.94 ID:ExsLxhjC.net
提供するネタのグラムも公表しろよ
アタリハズレある飲食店っておかしいだろ

594 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 17:04:37.57 ID:mL8V5JVJ.net
確かに

595 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 17:42:50.77 ID:adQaPzqH.net
>>584
手巻きセットを頼めばシャリとネタが
別だしシャリも握ってあるのと
盛っただけのが選べる

596 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 19:58:11.49 ID:EPhJALYu.net
🐄もう

597 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 20:30:02.60 ID:FqE2L+Od.net
割り箸が個別包装になってた

598 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 21:02:43.89 ID:wKrVD+Gj.net
>>571
97年くらい茨木市のR171沿いにあったあきんど時代のタコ喰いたいわ
全部100円でメッチャ分厚かった
シーサラダはプチプチ感が好きでたまに食べるけど
内部のタコまで意識したことは無かった
スシロー関係ないけどそういえば最近たこ焼き屋がどこも値上がりしていて
小さい破片のようなタコとかタコの頭とか
ロクにタコが入ってないたこ焼き屋増えた
昔みたいにしっかり吸盤の大ダコ入り8個350円とかありえへんわ
輸入ダコも高騰したままやし
タコの養殖は可能みたいやけど大量の貝が必要になるらしくて
まだ具現化はされてないね

599 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 21:49:18.10 ID:aBPcTB0h.net
30年前のたこ焼きとかマジでたこデカかったよな
あれこそ本当のデカネタだよ

600 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/18(月) 22:20:30.11 ID:LTcAW1ug.net
【神戸】JR垂水駅すぐのスシロー To Go 垂水店が閉店するみたい【9月30日】
https://kobe-journal.com/archives/2428556882.html

601 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 00:48:37.21 ID:ioYQQ9b3.net
>>579 >>582
スシローは箸で掴むと半分くらいポロリ
くら寿司はそれ程ひどくない
シャリを大きく見せる為にロボットの握る力を弱くしてるのか

602 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 01:30:57.36 ID:cbrksRrz.net
シャリが崩れるのは箸の使い方が下手なんだと思う 

603 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 01:36:51.35 ID:B1r1tACu.net
タコ焼きは
蛸安か蛸虎しか認めません

604 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 02:13:58.70 ID:JWl1yQAd.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1703539184248438784/pu/vid/avc1/592x1280/pyaSjrgUqxHEz2NI.mp4?tag=12

605 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 08:37:51.14 ID:LTyYckAi.net
そういやタコ焼き風寿司はなかなかそれっぽくて美味かった
あれ再販してくれないかな

606 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 18:42:04.73 ID:rbBtY3ll.net
近くのスシロー
三連休と今日アプリ見ても12時とか18時〜とか待ち時間0分なんだが潰れたりしないよな?
半年に一回くらいしか行かんけど潰れたら困る

607 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 22:15:11.88 ID:Y2HjupO8.net
>>603
修学院のチュートリアル徳井さんは岡崎の丸太町通沿いの蛸安推してはったやろ
カリカリザクザクで刻みのりが美味いねん

608 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/19(火) 22:20:54.28 ID:Y2HjupO8.net
>>604
そこまでするんやったら裏千家か表千家か知らんけど
千利休みたいにお茶点(た)てなあかんわ
しかしハメ外したいの分かるけどホンマにアカンな
モラルが無い
湯のみペロリストにしてもスマホで動画が日常的に撮れるのが拍車をかけるんやろな

609 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/20(水) 08:27:22.73 ID:Rjx9ba4E.net
連休に行ったけどネタめちゃくちゃ小さくなったなぁ
あと、薄々やし

610 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/20(水) 08:37:58.46 ID:0wqhI2kY.net
スシロー行くならカッパ行くわ

611 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/20(水) 11:15:08.97 ID:eR+fBGOs.net
ここのSNSって1万円プレゼントで
もみ消してるよな
意見されても当たりますようにの
ポストで流されて行く

612 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/20(水) 13:54:03.40 ID:sMgmq3Sd.net
はぁ、今度は醤油かよ
俺は醤油使わないからどうでもいいけど

613 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/20(水) 18:11:42.83 ID:yVDk2Hc6.net
スシローで10皿食うより自作スパム爆弾お握り食ったほうが幸せになれると最近悟った

614 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/20(水) 20:57:47.65 ID:Rz6DTtPH.net
バイトだろうが何だろうが切り付けくらい学ばせろや

615 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/20(水) 22:17:30.01 ID:KZDkLy3I.net
>>613
じゃあそうしてくださいねw

616 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/21(木) 12:48:50.54 ID:vqMcTz2M.net
まいど盛り食おうぜ

617 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/21(木) 13:54:21.99 ID:R7rzk5EA.net
>>616
食べてきた

https://i.imgur.com/4zD1diJ.jpg

618 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/21(木) 13:55:09.74 ID:R7rzk5EA.net
しかし、まいど盛も段々とネタの量がシケてきたわぁ

619 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/21(木) 15:43:43.16 ID:N0tKK7aU.net
もう狙うほどのサービスでもなくなってしまったな

620 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/21(木) 17:13:23.72 ID:mzhLtCTf.net
まいど盛り、私も食べに行かなきゃ。

621 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/21(木) 19:41:27.80 ID:6LHPRs84.net
>>617
グロ注意

622 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/23(土) 00:30:51.64 ID:1x0VJpCL.net
デカネタないけど
既存のネタ2枚重ねときゃええやろ精神

https://i.imgur.com/zhuhIZp.jpg

623 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/23(土) 00:54:22.51 ID:8FX9Vik7.net
>>622
相変わらずの詐欺ロー
企業体質は変わらないね
ペロペロ事件でせっかく世間から同情されて千載一遇のチャンス到来したのに棒に振ったね

624 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/23(土) 14:19:38.97 ID:1Tc6yuo1.net
今年はポイント倍キャンペーンないの?

ほんとうシケシケだなぁ

625 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/23(土) 17:28:37.46 ID:SGUr6hUj.net
今回のデカネタ写真詐欺で相当客離れしたな
失った信頼の大きさに馬鹿運営は気づいてないようだがな

626 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/23(土) 18:50:58.01 ID:ET/mkuR6.net
>>622
身割れさせない薄切りの無駄な技術はあるのに
なぜにネタの大きさ揃える技術が共わわない

627 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/23(土) 18:58:06.11 ID:WMfwMCJP.net
ストレスで目が三角形になってるから
ネタも三角なんだな

628 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 06:29:28.11 ID:2JJJC7xp.net
給料上がらないからスシローに行けなくなったよ…

629 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 07:21:58.11 ID:+n//OHOz.net
安月給の癖に寿司なんて食うなよ

630 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 08:44:09.18 ID:guWPqN8x.net
>>628
どこも人手不足だから転職
月に一度スシローで腹一杯食えるよ

631 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 09:23:18.57 ID:QbvVtUaK.net
月に一度なら根室花まる行くわ
自分へのご褒美がスシローって悲しすぎる

632 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 14:05:02.34 ID:KfTfoZGR.net
北海道でホタテ在庫の山だってよ
買い叩いてホタテフェアやれよ
フライとヒモの天ぷらも出せ

633 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 14:54:16.72 ID:X5OuKVPV.net
今日ホタテ食ったけどクソ高かったよ?
もっと足元見て値下げ交渉して仕入れろよ

634 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 15:05:04.17 ID:cDhUGRMK.net
くら寿司が、22日から日本の漁業応援メニューみたいのやってたな

635 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 15:20:39.85 ID:JoOlH2Rm.net
最近スーパーで売られてるの見かけるけど、殻つきですごく小さいのが一つ300円くらい。値段の半分は殻代かよと思いたくなるレベル。痩せ細ったサンマ一匹400円と並べて売られてるので気が起こらない。

636 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 15:54:28.57 ID:TLskCM66.net
海老フライアボカドロール超細くなってんな!

637 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 15:56:21.25 ID:AafliCyT.net
テスト

638 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 16:34:52.41 ID:9EUfok9T.net
エビマウンテンで失望

639 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 16:36:49.05 ID:IDlBk4Nb.net
>>638
コーンマヨで盛ってるからなぁ・・・

640 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 17:19:18.74 ID:frzOeX8w.net
スシローが悪いんやない
円安が悪いんや!ワイは悪くない!

641 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 21:12:55.85 ID:guWPqN8x.net
>>632
冷凍出来るから中国が我慢出来なくなるまで貯めとくみたいよ

困ってるのは中国で加工してアメリカに輸出してた業者だけだし
国内流通分は今まで通りだから帆立が極端に下がる事はないよ

642 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/24(日) 23:44:18.41 ID:QA/zgQj7.net
ホタテ漁師は相当儲けてるぞ
https://i.imgur.com/kHJOPBs.jpg
https://i.imgur.com/oVsRC1g.jpg
https://i.imgur.com/S7kHas9.jpg
https://i.imgur.com/a7GGZpc.jpg

643 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 00:39:24.65 ID:aB9RN4+L.net
>>642
中国に売れればな
日本人は金払いわるい

644 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 01:26:14.76 ID:f+TueS3J.net
>>634
なんだっけ?
北海道のホタテとか、中国が禁輸したから倉庫の天井に付くくらい在庫抱えてるんだって?

645 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 05:11:27.25 ID:XywJxNyS.net
>>644
抱えてるけど売り叩かれるのは嫌だから売る気はなし。
でも政府のせいだから補償よこせー!
です。

いや真面目にこんなやつら助けよう応援しようなんて起こらん

646 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 06:03:14.90 ID:5CeZ/cIG.net
不漁とか海洋事故で採れなくなれぱ補助はわかるけど
中国買わないから補助金よこせは甘えでしかないよな

647 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 06:16:09.63 ID:t88vJmSW.net
サンマが去年の3倍獲れているってね
中国漁船が来ないからかな

648 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 10:54:14.33 ID:SLNT7PPG.net
昨日スーパーの特売で生サンマ5尾398円だった
少し小ぶりだけど下顎も黄色く脂のりも良く抜群
久々の焼きサンマは美味かった

デカ盛りハンターって番組でスシロー
デカネタ中トロと大切り穴子とジャンボホタテ美味しそうだった
黄皿マグロも大きく赤皿のイクラも盛り多かったけど全部テレビ用かな?
テレビ見て期待して店に行ったらガッカリするかな?

649 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 11:17:05.09 ID:ScmLcB99.net
そりゃそうだろ
テレビ番組はCMなんだから

650 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 18:48:14.84 ID:Rkwue7kz.net
まあ、とりあえず行ってみろ
絶望どころか怒りが無限に沸いてくるぞ

651 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 19:03:11.40 ID:qLPanwEd.net
今日もカレイが美味い

652 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 19:24:42.67 ID:V1GfKUcV.net
北海道産ホタテ祭りでもやってよ!
中国に売らないなら!国内で!

653 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 21:07:27.36 ID:p8F1q3gF.net
>>648
ジョブチューン見てないのか?
学習しろよ

654 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 22:22:17.01 ID:434ZSOi2.net
>>647
捕れてないし中国漁船来てるよ
日本からの輸入は禁止で中国漁船が捕ったのはOKだってw
残念ながら秋刀魚は中国人に食い尽くされる

655 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 23:19:24.75 ID:LqJpuX2+.net
>>654
秋の味覚サンマ、不漁から一転 豊洲市場に入荷3倍
秋の味覚の代名詞であるサンマの水揚げが好調だ。シーズン前には不漁が予想されていたが、今月に入って水揚げ量が増え始めた。東京・豊洲市場への入荷量は昨年の3倍近くになり、サイズもひとまわり大きくなっている。店頭価格は昨年より3割下がっており、買いやすくなっている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB128JP0S3A910C2000000/

656 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/25(月) 23:34:07.63 ID:G1nRw5h3.net
>>654
中国国内で水産物が敬遠されて価格暴落して漁師が悲鳴上げてるのに
太平洋まで大量の燃料使って大量の秋刀魚を獲りに行ったらどうなるかもわからないのか?

657 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 00:30:00.51 ID:sJ8uOpe7.net
鶴瓶がスシローのCMで「好きや!」と言うのはわざと?
一瞬「同一グループのすき家の宣伝入れ込みおって…」と勘違いしたわ

658 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 05:09:30.71 ID:F4F7UWwS.net
>>5,7,12,15,16>>18,43きも

659 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 05:17:37.31 ID:Q60iYTpy.net
でかエビ一皿一貫って
二倍の値上げとはたまげたなあスシロー…

660 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 10:36:30.32 ID:DT290eZD.net
>>645
ほんとこれ

661 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 12:22:50.93 ID:B7NDGESr.net
国内に適正価格で卸す気ない連中だからなw

662 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 16:56:42.61 ID:m2WLcwbT.net
大切り中トロは2貫頼まないと食った気がしなかった

663 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 18:17:09.31 ID:5VRAtgzf.net
中国輸出で大儲けして超金持ちになったホタテ業者なんかを税金で助ける必要なんて絶対にないよな
https://i.imgur.com/RuF6ZDi.jpg

664 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 18:31:21.48 ID:wGMY0Kki.net
まともな商品なら低価格回転なんかに卸さんだろ

665 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 18:43:47.53 ID:gCSvIZ4s.net
魚なんて肉が食えない貧乏人の
おかずの定番だったのに
今は肉よりも高いものな
何でだよ?と思ったら輸出
してやがったというね

666 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 20:19:08.66 ID:5N6F5HL/.net
ポイント今月末でリセットだよ!

667 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 20:29:16.27 ID:Wq296eaU.net
>>664
そうやって維持費も支払って、飛ぶんだな
欲かいて損切りできないタイプ

668 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 21:12:00.24 ID:IVEoumXF.net
まるでアップルパイみたいなパフェはりんごマーブルアイスは美味しいのにバニラアイスがくどすぎて後味が残念

ほんのりあったかスイートポテトはバター感が少しあって美味しい

669 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 21:12:00.31 ID:H5FsiREL.net
北海道枝幸の業者は安く卸さず在庫抱えて政府に補償云々とほざいてる
同じ北海道でも森町ってところは10万食分全国の給食に無償提供
枝幸の業者は自ら販路を輸出に頼ってんのに何が補償だよ
散々暴利貪って儲けた癖にその儲けはどうした?
コロナ禍の時もそうだが中国なんかに頼りすぎ
って思いながら中国人だらけのスシローでハズレのないジャンボホタテ食べてきたがジャンボホタテは輸入国内産?
まぁ安くて美味けりゃ輸入でも国内産でもなんでも良いんだけどさ
相変わらず中トロは酷い
ちょっと前にやった黄皿中トロの方が美味かった

670 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 21:25:48.47 ID:LINcrhVa.net
>>669
おジャ魔女の所まで読んだ

671 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 23:12:47.98 ID:Ifo4kdiw.net
>>669
見た目無償なだけやぞ。
それもきっちり政府補償や。
安くは処分してねぇ

672 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/26(火) 23:53:09.59 ID:a/apBkjr.net
>>655
不漁のここ数年より少し増えただけ
全盛期から比べたら不漁

>>656
普通の考えならそうなんだけど
何故か船団組んで秋刀魚捕りに来てる
日本からの輸入は禁止だが中国船が捕ると国内産でOKらしい

673 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 00:12:45.22 ID:zKnPc9rp.net
漁業に限らんけど全盛期と収穫量比較するってあほなの?

674 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 00:24:04.50 ID:0QYJr+5b.net
>>672
>中国船が捕ると国内産でOKらしい

そんなのは日本でも同じだって
水揚げした漁港を産地として良い
何故なら海は続いているから
何処で獲ったとか意味が無いから

675 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 00:30:14.13 ID:K9FG1m5N.net
でもスシローは大間マグロ祭りしたとき 大間産って証拠がだせなかったw  

676 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 01:09:43.19 ID:OJwxdx7H.net
流石にAIS(マリントラフィック)見る限り中国漁船らしき船団って見当たらへんで
日本近海は日本漁船ばっかし
黄海、東シナ海は大量に中国漁船出てるけど
原油も高騰してるし福島云々トリチウム放出もあるし
太平洋上まで大挙して秋刀魚目当てに獲りに来るとは思えんわ

677 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 02:08:14.27 ID:xd5HmtKW.net
スシローなんてもう安くないし拘る必要もないだろ

678 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 09:59:08.50 ID:SWlCpsww.net
去年は今頃ポイント2倍とかあったけど今年は無しか

679 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 10:53:34.75 ID:vxmYAtSP.net
めばち100円くらいでキャンペーンとかさ

680 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 14:13:52.89 ID:OJwxdx7H.net
関西ローカルかもしれんけど
毎日放送よんちゃんTV、スシロー40周年フェアやて
40周年って「あきんど」時代含めて40周年やん??
宗教系の私立大学が創設300周年とか言うてんのと同じで
「スシロー」って統一してから20年も経ってへんのちゃうか

681 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 14:29:03.25 ID:ITclQx/9.net
>>669
これか?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cc8fa301102a5f21b474522719c206ff8256a0a4
第一次産業の奴らはすぐ支援支援とほざくw
牛乳にしろ海産物にしろ、安ければ買うってw

なんか、フェア不評なのか通常ネタしっかりしてる
マグロもハマチも大切りイカ並みにデカい
気のせいか?

682 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 14:49:16.52 ID:7Q8amZyt.net
>>674
いや太平洋に処理水放出してるから日本の海産物禁輸したんだろw
なんで中国産ならOKになるのを受け入れるんだよw

683 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 14:53:29.18 ID:dQb/SHCO.net
そんなのキンペーにでも聞けよ

684 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 15:59:33.69 ID:+SZjCwzy.net
処理水放出後のトリチウム量も基準以下というけど、前後でどれだけ変わったのかが知りたい

685 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 16:32:03.36 ID:dQb/SHCO.net
ググれば一発で出て来るものすら
調べられない無能

686 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 16:33:34.11 ID:F1QIfKxY.net
>>681
安く売るのを嫌がってのことだからな
牛乳のときなんざ、同時にバターやチーズが高い時期でもあったから、そっちに回せという消費者意見はあったが、加工用は買い取り安いから嫌だとか
乳牛は絞ってやらんと身体を壊すから日々牛乳は増えるのに、結局、廃棄してやがんの

687 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2023/09/27(水) 16:34:22.31 ID:F1QIfKxY.net
>>682
中国のほうが放出量が10倍くらい多いからだろw

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200