2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【むろあじ】くさや専門【とびうお】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:23 ID:MS4zvj3F.net
強烈な臭いゆえに敬遠されるが、慣れるとやみつきになるくさや。
最近は、ネット通販により入手性も改善。そんなくさやについてあれこれ語るすれ。
けっこう白身魚のくさやもうまかったり。


107 :ななしの珍味:2006/09/28(木) 22:30:25 ID:ppD64tVR.net
キョンってのが気になったが

108 :ななしの珍味:2006/09/28(木) 22:35:29 ID:2BKdQfPa.net
>>107
八丈島に居る鹿科の動物

つか「八丈島のキョン」はガキデカの有名なギャグだな
「死刑」とか「んぺと」とかみたいな、分からないかw

ハルヒとは関係ないぞ

109 :ななしの珍味:2006/09/28(木) 23:46:09 ID:Sg3uEcvL.net
>>105
100です。瓶詰めと真空パックでは味が違うので、もしや漬け汁も作り分けしてるのかなと思ったのです。
業者さんなら兎も角、うちマンションなんで、近所の手前家で焼くのはちょっと…。
ですから瓶詰めで我慢してる次第なんですよ。臭い控えめでおいしいなんて、くさやの理想ですね。
ご回答ありがとうございました。

110 :ななしの珍味:2006/10/11(水) 01:37:10 ID:xVyL6sV8.net
捕手

111 :ななしの珍味:2006/10/11(水) 18:42:24 ID:WR+nepI8.net
くさやにはレモンとマヨネーズで臭みがなくなる。
都内だと西武池袋駅から、居酒屋、天狗に向かって行って
左側の地下の居酒屋で食える。
あと、秋津のサラリーマンっていう居酒屋。
それと西武池袋線の武蔵藤沢で降りて
すずきっていう居酒屋でも食えます。

最初は嫌でしたが、一緒に行った女友達(美人)が
ムシャムシャと手で食べていたの見て
それから好きになったよ。(食えるようになりました。)



112 :ななしの珍味:2006/10/22(日) 09:31:53 ID:ONa9mdj9.net
あげ

113 :ななしの珍味:2006/11/16(木) 10:49:42 ID:FUUsWndj.net
くさや出してる店ってあんまりないの?
焼き魚は当たり前な居酒屋メニューだけど…
匂いの問題なのかな?
焼きたてくいてェ〜

114 :ななしの珍味:2006/11/27(月) 18:44:01 ID:KX4kTOiV.net
俺は新島から通販で買ってる。
今、自分で焼いて一杯やってるとこ。
福島県は「くさや」の認識ほとんどゼロだから寂しいね。
ココも寂しいけどね、誰かいないのかな…

115 :ななしの珍味:2006/12/21(木) 02:05:20 ID:Lj1sBI9K.net
いま,くさや焼いて酒飲んでた。
くさやってすごいと思うよ。
延々酒が飲んでられる感じがあるもの。
塩加減が適当でくどくないのがいいんだろうな。

くさや口にする→においが口の中に残る
→日本酒飲む→においが消えて旨みが残る→(゚д゚)ウマー

この繰り返しになっちゃうもの。
他の酒肴でこんなのなかなかないよね。

116 :ななしの珍味:2006/12/21(木) 08:13:17 ID:FgBY2nt0.net
>>115
そうそう、どっちも貪っちゃうんだよね。
酒は「辛口の菊正宗」?wwオイラはポン酒苦手だからウィスキーだけど
意外と合うんだな。

117 :115:2006/12/22(金) 02:20:28 ID:8LTBnhBE.net
>>116
「辛口の菊正宗」どころか
紙パックの安物だったりするよ。
わはは。

118 :ななしの珍味:2006/12/26(火) 10:13:15 ID:G+m72DsV.net
どこか店頭販売してませんか?焼いてあるやつ
通販だと今の時期待たされそうだし在宅率も低いから
東京近郊なら休日に足を伸ばすんだけど…アメ横には無い?

119 :ななしの珍味:2006/12/26(火) 12:59:15 ID:rhLeQuvP.net
>>118
デパートの食品売り場で結構見かける。
アメ横で真空パックのやつを何度か買ったがイマイチだった。
やっぱり通販が鮮度も味もいいと思う。いつも頼んで2日後くらいに届くよ。

120 :ななしの珍味:2006/12/26(火) 13:55:09 ID:G+m72DsV.net
>>119
ありがd
真空パックと言えど鮮度や風味に差が出るみたいですね。
今日注文すれば仕事納めして寛いでいる頃に堪能できるかな?

121 :ななしの珍味:2006/12/28(木) 22:17:56 ID:BpXjehga.net
>>118
亀ですがアメ横の吉池にありました。
新島産で真空パックの青ムロ、トビウオ、それに瓶詰めも。
真空パックの青ムロを買いましたが結構ウマーでした。

122 :くさや食べてチューw:2006/12/29(金) 12:16:17 ID:0PZhXBvR.net
>>121
サンクスコ
目一杯買っちゃいそうだなw

123 :八丈島のキョン:2007/01/05(金) 10:03:14 ID:EklaHNCa.net
当社なら、午前中に注文を頂いたら即日発送で、本州なら翌日届きます。送料も640円〜なんで。
ただ、飛行機が欠航したらゴメンね。

124 :ななしの珍味:2007/01/07(日) 08:30:55 ID:D26kMztP.net
>>124
豚。
貴社はコテの商品がある所ですか?

125 :ななしの珍味:2007/01/14(日) 06:43:04 ID:Iy/OThc9.net
このスレ見て十数年ぶりに食べたくなって、近所のスーパーで
真空パックの焼きくさやを買った。

自宅で焼ければ良かったけど、さすがに住宅密集地で
焼く勇気はなかったので…

おいしかった。

私が食べてるのを見てた旦那が、横からひときれつまんだ。

大の男がマジで泣く所を久しぶりに見た。


126 :八丈島のキョン:2007/01/18(木) 07:17:52 ID:sGwPcPZh.net
マンションだから焼けないと言いますが、換気をしっかりすれば、匂いなんか30分弱で消えます。
私の匂い対策◇
くさや臭いと苦情入れば、「あなたの口臭の方が匂いますよ」と反論。近隣さんと仲が良いなら別だが…

127 :ななしの珍味:2007/01/18(木) 22:21:15 ID:rlaZhviE.net
最近首都圏に店舗が増えている居酒屋チェーンの「ひもの○」
ここって屋号からすると、くさやはあるのかな?
え?行って確かめて来いって?まぁじきに行きそうですが
この屋号でくさやが無いんじゃねぇ

128 :ななしの珍味:2007/01/20(土) 05:24:54 ID:JHLu6Ccf.net
炭焼きのを通販して、電子レンジでちーんしたらワンルームアパートが凄いことになりますた。 肥やしのにほい・・でもんまかった!!!

129 :ななしの珍味:2007/01/22(月) 20:32:39 ID:YwbD5T4t.net
昨日初めて食べました。
小学校の鶏小屋の中であじの開き食べてるような感じ。
においの染み付いた手を洗ったら、くさやのにおいは落ちずに
せっけんの香りがプラスされ、めまいしました


130 :ななしの珍味:2007/02/05(月) 11:16:05 ID:0hq2WpUr.net
age

131 :ななしの珍味:2007/02/08(木) 17:17:37 ID:drO7cSnH.net
サメのくさやも一押しです!

132 :ななしの珍味:2007/02/11(日) 17:32:51 ID:hOhzQp2/.net
マンション・団地に住んでる人でくさやを焼いた勇者いないかな?

133 :ななしの珍味:2007/02/13(火) 18:46:36 ID:hxn6Kwnt.net
漬け汁とかたまにかくはんすると普通に死んだ猫とか入ってるらしいね。古いヤツは特に

134 :ななしの珍味:2007/02/16(金) 04:27:14 ID:rtLI93wH.net
隠し味。だがそれがいい

135 :ななしの珍味:2007/02/21(水) 22:12:49 ID:87M5XaZF.net
サメのくさやは、アンモニアの匂いが加わってとんでもなく臭いね。
食べられないなんてことはなかったけど、慣れてない人は無理じゃないかな?
やっぱり青ムロが食べやすくて好き。

136 :ななしの珍味:2007/02/22(木) 10:02:11 ID:QQfxhYel.net
サメのくさやは高級品と聞いたことがある。
伊豆には何度も行ったことがあるが、見たことはない。
どっかで手に入る?

137 :135:2007/02/22(木) 11:35:26 ID:pMORo3wN.net
>>136
俺はやまよの通販で買ったよ。色々入ったセットみたいなやつで。
今HP見てみたらサメは品切れ中だった・・・。
他のサイトでも通販してるとこあるみたいだから、注文してみたらどうかな?

138 :ななしの珍味:2007/02/22(木) 23:33:45 ID:PgZaLu4n.net
三宅島で食べたシイラのクサヤがうまかった

139 :ななしの珍味:2007/03/01(木) 00:10:29 ID:fu+WOjUW.net
はじめて食ったけど 瓶詰めの焼きくさや
やっばー うまー はまるわ

しかしチンしたらレンジがうんこくさくなってしまったorz

140 :ななしの珍味:2007/03/01(木) 10:49:27 ID:JmqlH5K3.net
買ったが結局くさくて食べれなかった
大人になってから食べて駄目だったので、もう2度と食わないだろう。

真空パックを明けた時点でくさい、焼いたらもっと臭い
口に含んで2〜3噛みしたが鼻に臭いが上がってきて吐き出した。

141 :ななしの珍味:2007/03/02(金) 07:01:16 ID:gsm2ZCEx.net
一週間洗って無いオマンコ舐めさせられた
ゲロ吐いたグゲェ〜

142 :ななしの珍味:2007/03/02(金) 12:23:57 ID:9rSgcpIz.net
わたしゃ大島御神火育ち♪くさやは実家で焼いて食べます。自宅のキッチンを臭くしたくないので(笑

143 :ななしの珍味:2007/03/11(日) 08:07:50 ID:AiuZYvkv.net
>>141
一週間じゃまだまだ
18年間内部を洗っていないと思われるマムコ
(つまりは処女)を舐めたことあるよ。
すごかった、顔を近づけて…いかなくてもムア〜ンと
したオイニーがして引きながらも舌で攻めたけど
舌に変な味がついた。時間と共に無くならないんだこれが
舌磨きしないと、一回磨いても微妙に残ったが
体調は崩さなかったけど

あれは成分分析するとどんなもんかな…

144 :ななしの珍味:2007/03/14(水) 15:32:47 ID:fQ7lCCfd.net
昔学校から帰ると玄関前でウンコの臭いが・・・団地住まいなのに
母ちゃんがくさや焼いてやがった。でも不思議と苦情は来なかったよ。
ほぐしてお茶漬けにして食べてた。

145 :ななしの珍味:2007/03/21(水) 00:42:01 ID:dkd5WChp.net
我が家の猫はくさやの匂いが大好き。
食べたこともないのにあの匂いを嗅ぐとニャンニャン泣きながら寄ってくる。


146 :ななしの珍味:2007/03/25(日) 22:02:02 ID:3AwcndKb.net
アメ横吉池で瓶詰め買ってきた
久しぶりだがやっぱり旨いわ

147 :ななしの珍味:2007/03/28(水) 06:13:23 ID:/GbS/DeA.net
>>146
硬いって感じしなかった?
焼きたてはもう少しふっくらって感じだった希ガス
家じゃ焼けないからここんとこオラも瓶かパックだけど

148 :ななしの珍味:2007/03/28(水) 15:33:59 ID:PKjDrl9J.net
硬いので良〜く噛み締めて味わってますw
日本酒に合うわ

149 :ななしの珍味:2007/03/29(木) 00:51:21 ID:60Cf3mUt.net
くさやの瓶詰め食べ出すとすぐなくなっちゃうからさみしいわ。
ちょびちょびけちけち食べてる。

150 :ななしの珍味:2007/03/30(金) 13:05:47 ID:+lgwvVkx.net
良かった、くさやのスレがあって嬉しい。一年前八丈島で
食べてからおおいにファンになりました。今は通販で新島から
青ムロを買っています。大き目のをまとめ買いしたので、
頭落としてコンパクトにラップで厳重に包装し、さらにジップロック
に入れて冷凍して保存。連れ合いが居ないときに、キッチンの
グリルで焼く。ファンを回すとお隣にもろにいきそうなので、
回さない。焼いた後に、寒くても家中の窓をあけて半日そのまま、
そうやって臭気を徐々に逃がす。
毎日惜しみながらちょっとずつ頂いております。意外と友人に
くさや好きがいたことがわかり、我が家で出すと目を輝かせて食べる。
又来て食べて良い?と聞く。家には持って帰れないそうだ。
同志ってかんじかな。いいよー、またおいでー。


151 :490:2007/03/31(土) 01:11:59 ID:CF9RAIzv.net
>>150

> 頭落として
をいをい。頭こそ遠火でじっくり焼いて喰わなきゃだめじゃん。
スレ違いだけど鮒鮓も頭喰ってナンボ、だ。

152 :ななしの珍味:2007/03/31(土) 23:23:41 ID:xgVg69G1.net
最近小泉武夫信者になったものです
ビン詰めくさやと大粒納豆の相性サイコー

153 :ななしの珍味:2007/04/02(月) 14:22:12 ID:qrz2bmxQ.net
>>151
あちゃー。失敗だったね。今度は食ってみる。情報ありがと。

154 :ななしの珍味:2007/04/02(月) 17:04:39 ID:QYAJATq9.net
くさやの頭と娘の股は臭いところに鯵がある、いやちがった、味がある。
だったな(*^_^*)


155 :ななしの珍味:2007/04/02(月) 22:47:20 ID:IFa2UKCb.net
この前瓶詰め買った者だけどむろあじよりとびうおの方が柔らかくて
食べやすい

156 :ななしの珍味:2007/04/06(金) 17:09:48 ID:y9YrjaTM.net
焼いたくさやのほぐし身と、ゆでた明日葉をカラシマヨネーズで和えて食べると
すごくおいしい。八丈島の人に教えてもらいました。

157 :ななしの珍味:2007/04/19(木) 08:00:13 ID:AD2Upg4k.net

くさやは「地物」と「運び」があります。
「地物」は伊豆諸島周辺で獲れるアジで作るくさやで、
「運び」は九州方面から買い付けるアジで作るくさやです。

大きさが地物のほうが小ぶりで、
運びはかなり大きなアジです。
相場はもちろん地物のほうが高いです。


158 :ななしの珍味:2007/05/09(水) 19:20:16 ID:cKArapAd.net
多めに焼いても瓶に詰めて酒を全体に軽くまぶせば冷めても軟らかくなるし、10日は保存できるし、クサヤのゼラチンも出来るよ。嫌いな人は無理かもね…

159 :ななしの珍味:2007/05/09(水) 19:27:27 ID:cKArapAd.net
>>46大島町出身か?

160 :ななしの珍味:2007/05/09(水) 22:31:14 ID:usQB1iK+.net
>>158
嫌いな人ならそんなめんどくさいことしないだろ
そもそも多めに焼かないw

>>159
二年前の今頃のカキコにレスって・・・このスレ凄え

161 :ななしの珍味:2007/05/15(火) 18:07:24 ID:7oxY0eD1.net
ムロアジのくさやの食べ頃は何月くらい?

162 :ななしの珍味:2007/06/10(日) 13:15:49 ID:hJBpjFLR.net
朝、焼いたクサヤを食べたせいで
まだ手が臭い俺が来ましたよ

163 :ななしの珍味:2007/06/10(日) 21:17:09 ID:5welY6pO.net
くっさ

164 :ななしの珍味:2007/06/11(月) 05:45:59 ID:qP9yzayf.net


165 :ななしの珍味:2007/07/01(日) 18:28:59 ID:v7O048Cz.net
食いてぇ〜

166 :ななしの珍味:2007/07/03(火) 19:57:55 ID:UfUsGn/v.net
くさや食ってるよ〜
ムヒョーウメェー

167 :ななしの珍味:2007/07/03(火) 20:15:49 ID:i9jDpqcH.net
なぁ
くさや触った手を洗わずにそのままにしておいたら
ケツの穴いじくって臭い嗅いだみたいな酸っぱい臭いしないか?

168 :ななしの珍味:2007/07/03(火) 20:40:27 ID:nOKaVoLY.net
そこまではした事ないけどクサヤ触った手を洗わないと確かに臭いがいつまでも残るから即効洗うよ。

169 :ななしの珍味:2007/07/12(木) 19:41:06 ID:rffG2hr5.net
ムロアジ くさやhttp://h.pic.to/eu8fq

170 :ななしの珍味:2007/07/23(月) 19:26:39 ID:bX/DLt6t.net
消臭剤横においてくさや焼けば臭い緩和できたりしねえのかな?

171 :ななしの珍味:2007/08/07(火) 21:47:37 ID:8FzaifRc.net
今くさや食ってるんだけど、何度嗅いでもウソコの匂いだよな?
これ病みつきな人ってやっぱスカトロ系の人が多いのか?
俺は食えるけど、まだその域までは行ってない。

172 :ななしの珍味:2007/08/07(火) 23:30:55 ID:H5rmX5+F.net
口にした時マジ仰天したよ。この臭いは下肥、ドブ、生ゴミ、動物園、
歯槽膿漏の人の口臭... こんな物食って体壊さないのか?食ったら
ヨウジできれいに掻き出さないと後に食う物が皆不味くなってしまう。
恐れ入ったw

173 :ななしの珍味:2007/08/08(水) 00:55:48 ID:0I6urML2.net
>>172
お前の体臭と一緒だ。

174 :ななしの珍味:2007/08/08(水) 09:47:49 ID:gQrnKLl4.net
こんな臭いの癖にじつは殺菌作用があるらしいんだぜ。


175 :ななしの珍味:2007/09/03(月) 11:09:05 ID:o7OtjgtM.net
たった今、生まれて初めてくさや食った。
息がうんこ臭いんだが?

176 :ななしの珍味:2007/09/05(水) 22:02:46 ID:Uqb2GBXG.net
口に合わなければ食わなくてもいいとおもうよ。

177 :ななしの珍味:2007/09/06(木) 17:22:51 ID:5stZiHWB.net
そうだね。
正直ふつうの干物の方が好きかも。

178 :ななしの珍味:2007/09/12(水) 05:57:54 ID:Xph8Cs3G.net
臭いの強い部分にこそコクと旨味がひそんでいるのに…

179 :ななしの珍味:2007/09/12(水) 07:54:14 ID:cuspTVTw.net
臭いのではなく、香ばしいのです。

180 :ななしの珍味:2007/09/24(月) 17:00:00 ID:z6vNwlj+.net
ガスの魚焼きグリルを十分予熱しておくと、かなりいい。

旨味という点では、第一級だね。

181 :ななしの珍味:2007/10/06(土) 17:03:38 ID:ghrfNBy2.net
実家に帰ったらくさやが山のようにあって幸せ!
でも結構塩分あるかなー


182 :ななしの珍味:2007/10/06(土) 23:57:56 ID:2sowuAeu.net
>>181
その幸せを分けてほしい。
うちは実家がフランスだからくさやなんでむりぽ

183 :181:2007/10/07(日) 14:54:03 ID:5EhLF7YX.net
>>182
聞いたら8尾分のくさやを瓶詰にしておいたそう。
でもそろそろ終わりますw
フランスには臭い食物ないの?濃厚なチーズとか結構くせありそうだけど。

184 :ななしの珍味:2007/10/18(木) 00:03:56 ID:PHstYEwO.net
>>181
wikipedia曰く、塩分は少ないらしいよ。

185 :ななしの珍味:2007/10/18(木) 11:09:17 ID:ASNTrVFH.net
スレに刺激されてヤフー通販?で八丈産のくさやを買ってみたよ♪
そこのは匂いがとても少ないというので初心者の自分はそれを食してみました。

めちゃうまかった。。

瓶に入ってたからか、    
しっとりジューシーでうまうま(^^*)
しかしうん○の匂いはしなかったな〜


186 :ななしの珍味:2007/10/18(木) 16:32:30 ID:b5kP0oWi.net
今夜お土産で買ってきてくれた八丈のくさや(アジ)を庭で焼きます。
初めてなので期待と不安が・・・どうなることやら。

187 :ななしの珍味:2007/10/18(木) 19:50:54 ID:9HGfAs4K.net
>>185
瓶に入ったやつは多少のウンコの臭いだけで周りに拡がらないから
それだけだったらクサヤの本当の臭いが解らない。
開いたヤツだったら焼くしかないから、その時に(ry

188 :ななしの珍味:2007/10/29(月) 19:39:48 ID:shYkFmD7.net
>>181の家に居候し隊

189 :ななしの珍味:2007/10/29(月) 22:24:33 ID:GLJk69Ax.net
>>188
たった8尾分しかないのに?
居候するなら大島がいいな、新島は寂しいし(町が)
八丈島はいまいち(くさやが)店によるんだろうけどな

>>186
普通の住宅街の庭で焼いたら、隣人に嫌な目で見られそうだな
俺は人気のない河原でしか焼かない(最初は台所で焼いてしまったがw)

190 :ななしの珍味:2007/10/29(月) 22:42:49 ID:tT2B9GhL.net
くさやオフとかやりたいようなやりたくないような
オフ会とかやったことないけどね!

191 :181:2007/11/01(木) 19:45:24 ID:dCBadNe3.net
181ですがしばらく来ない間に盛り上がってますね。
うちの親が築地の市場勤めなもんで実家帰るとたいていくさやにありつけます。
くさやオフ、参加したいけどどうなんでしょ

192 :189:2007/11/01(木) 21:24:09 ID:Gt2hrOL5.net
>>191
築地!!?スマン、確かに居候したいわw
くさやばっかり食ってても食い飽きるしねえ、段々匂い感じなくなってくるし

オフ会はこのスレの過疎っぷりからして無理があるだろw

193 :190:2007/11/01(木) 21:40:42 ID:TzNV+zkS.net
逆に大勢集まっても通報されちゃうだろうな。においで。
今さっき食べたけど、今日は焼き具合最高だったな。
焼いてる途中から、においがくさいから香ばしいに変化する課程がたまらん。


194 :191:2007/11/03(土) 13:35:28 ID:CbsN4Svu.net
確かに過疎りっぷりとくさやの匂いからしたらオフ会なんて無理あるね
実家に帰りたくなったなぁーくさや目当てで

195 :ななしの珍味:2007/11/03(土) 22:10:39 ID:HuBcokHj.net
俺は仕事上四年に一回ペース位で帰島してるから、クサヤが食いたくなったらオヤジに送ってもらってるよ。後払いで(^o^;

196 :ななしの珍味:2007/11/07(水) 15:31:41 ID:y+/SQZnW.net
いまアジのくさや焼いてます。
昨日もらったんだ。アジ8枚ととびうお3枚


197 :ななしの珍味:2007/11/10(土) 10:02:22 ID:diyUPPnF.net
いいなぁ〜トビなんか味が染み込んでて旨いよね♪

198 :ななしの珍味:2007/11/10(土) 13:46:00 ID:kb2cHQlD.net
チクショ〜、よだれが…

199 :ななしの珍味:2007/11/12(月) 02:11:06 ID:MbTucfPl.net
大阪生まれの俺は今日初めてくさやを焼いて食った。

2度と食うもんかorz

200 :ななしの珍味:2007/11/12(月) 19:23:45 ID:Dwc8dwnN.net
>>199
ワンモアセッ!

201 :ななしの珍味:2007/11/14(水) 16:44:02 ID:BVBYN0nf.net
なんで関西人は臭い食べ物苦手なの?

202 :ななしの珍味:2007/11/14(水) 17:11:37 ID:TUuT7Rxm.net
そんなことないけどな。地域差より個人差でそ。
生醤油が苦手な感はあるけど。
↑つけて食べる場合じゃなくて料理の中のね。

203 :ななしの珍味:2007/11/14(水) 22:50:13 ID:rNnOzVNe.net
なんで関西人はキムチ臭いくせに臭い食べ物苦手なの?

204 :ななしの珍味:2007/11/14(水) 23:14:50 ID:QC89fOYU.net
なんでマスメディアに植え付けられた偏見を持ち続けてるの?

205 :ななしの珍味:2007/11/15(木) 20:18:50 ID:FUZqwZac.net
くさや最高
あの臭さがたまんないんだよなー。
もう、もう、ああああああって感じ

206 :ななしの珍味:2007/11/15(木) 22:06:40 ID:HMKpt3HR.net
>>205
ウンチ好きですか?

207 :ななしの珍味:2007/11/16(金) 01:40:13 ID:MFAzS45W.net
今週中に1000いったらまんまんうpします><

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/cat/1194761091/l50

86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200