2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

[[レバサシ]]肉の刺身総合スレ[[センマイ]]

1 :ななしの珍味:04/11/12 08:53:13 ID:day41rGG.net
レバ刺やセンマイをはじめとして色々とある肉の刺身について語りましょう

143 :ななしの珍味:2005/04/19(火) 19:45:04 ID:D9bsEj6q.net
>>142
通りすがりだけど。
猪は寄生虫云々の前に肝炎持ってる事があるから注意しといた方が良いよ。

144 :ななしの珍味:2005/05/20(金) 12:18:21 ID:kjz0AHAv.net
馬刺しは無問題?

145 :ななしの珍味:2005/05/20(金) 13:03:50 ID:X6e2+4SL.net
http://www.cc.rim.or.jp/~yukako/files/20030830/

146 :ななしの珍味:2005/05/23(月) 09:48:29 ID:Bxvk1De9.net
昨日、タテガミ・心臓・モツ(ホルモン)・センマイ・シャモ・鳥のタタキ・タン・ズリ・横隔膜の刺身フルコースを
食べて参りました。福岡です。よく行くのでたぶん長生きできそうにありません。

147 :ななしの珍味:2005/05/23(月) 21:07:42 ID:pqKMxxjm.net
生まれて初めてセンマイ食ったけどやみつきになるね
白いとこがたまらん
3人前食って、更に追加注文したら
「売り切れました」といわれた

ショボーン

148 :ななしの珍味:2005/05/24(火) 22:31:30 ID:YcFlkorf.net
センマイは最初うんこまみれなんだけどな

149 :ななしの珍味:2005/05/25(水) 00:18:35 ID:VwBt6B2A.net
>>148
だとして、だからどうした。
生き物を食うってのは多かれ少なかれそういうことなんだよ。
で、お前は何を言いたいんだ?

150 :ななしの珍味:2005/05/25(水) 01:38:09 ID:39fFRH0C.net
センマイ、おいしいですよね。あの、普通の肉とは違うような食感がたまらんです!


151 :ななしの珍味:2005/05/25(水) 06:27:41 ID:y//W9IWH.net
☆すぐ下ネタ書く奴はボキャブラリーの少ない低学歴☆

白子=ザーメン
臓物=ウンコ
イカ=チンコがイカ臭い

各スレでガキみたいにこのような下ネタを得意げに書いては
スレの空気を寒いものにしてくれる低学歴の方々
面白いと思ってるのは書いてる本人だけですので
控えるか回線切って首吊るかしてくださいませんでしょうか?

152 :ななしの珍味:2005/05/25(水) 08:33:34 ID:YE+Jl1Z4.net
下って本当は慎重に、普通のネタより面白くないと
倍寒いのに、下言うだけで満足なヴァカが多い。
でも、なぜかノリいいキャラとか評価される。
早く死んでほしい。。特に関西人。。

153 :ななしの珍味:2005/05/25(水) 08:49:26 ID:uKax1K8m.net
早く死んでほしい。。特に関西人。。

154 :ななしの珍味:2005/05/25(水) 22:53:08 ID:c+GxFtJP.net
近所のハラミが抜群にうまい焼肉屋さんで、
馬刺しは霜降りで凍った状態で出てくる。
口に入れるととろーり本当にとけちゃう感じ。
センマイ刺しは、びらびらしてるところが好き。
焼いてギュイギュイした感触も好きなので、
刺しで食べつつ、網でも焼きつつという食べ方をしてしまう。

155 : ◆Vodka/CDWo :2005/05/26(木) 00:09:49 ID:mbc1+ebw.net
結構値段張るとこ行けば、刺身ホント美味いですね。
先日レバとハツの刺し食べましたがあれは美味かった・・・。

まぁ早く死なれてほしい関西人ですが。

156 :ななしの珍味:2005/06/09(木) 17:55:01 ID:k1Op2jTX.net
鹿児島県人だけど鳥刺しは普通に食うよ、週一以上の割合で。
個人的には都城産の鳥刺しをあまーい刺身醤油で食うのが好き。
地鶏の黄色い脂肪のうまみが醤油のあまさと相まってもー最高。

変わりモノといえば昔親父が鉄砲撃ちしてたころ、ウサギのロース肉
を湯引きして刺身で食ってたのがうまかった。
蕁麻疹出る人もいるらしいけど。
あと野鳥の肝臓をそのまま食うのもうまかったなぁ。
胆嚢の苦味でコートされてたせいか甘みが強い気がしたなぁ。


157 :ななしの珍味:2005/06/09(木) 19:04:26 ID:FA3KjJZh.net
湯引きしたトリ肉なら、トリワサにしてよく食べている。
ミツバとわさびを添えて。

158 :ななしの珍味:2005/06/10(金) 20:20:36 ID:sRrQW4n2.net
>156
そうそう、九州旅行行ったんだけど、
鶏っていうと、宮崎ってイメージと大分のとり天&地鶏焼き
って感じだったんだけど、鹿児島はホント刺しが多いね。
俺だけ刺身好きだったんで鹿児島は食いまくった。
値段が全然違う、安い。びっくり。道の駅でも鳥のたたき(ほぼ刺身)
売ってた。うまい。甘い醤油もあってていける。
量もステーキ一枚分くらいで満足できる。スーパーでも買ってみた、
なんと、店に負けない位うまい。また行きたい。遠い。。
おすすめ店、精肉店有ったら教えて。

159 :158:2005/06/10(金) 20:27:21 ID:sRrQW4n2.net
それと、脂肪のうまみって点は本当そうだね。でかいね。
まずいのは脂肪の臭みが我慢ならん。
九州はほんと鳥三昧でした。うまかった。

160 :ななしの珍味:2005/06/11(土) 16:37:16 ID:YK5Sc7CQ.net
>>157
ササミはやめられんよな。

161 :ななしの珍味:2005/06/12(日) 18:45:32 ID:YYlldQ4o.net
(´・ω・`)つ□ここに虫下しを置いておきますね

162 :ななしの珍味:2005/06/12(日) 23:24:23 ID:V7nVl4wF.net
レバ刺し大好き でも一瞬でも火が入るとレバー食えん・・・


163 :ななしの珍味:2005/06/13(月) 04:00:14 ID:6m7xaggb.net
業務用スーパーで買った鳥肉を大量に冷凍してて、ふと思ったんですが冷凍したら寄生虫や菌やらは死滅してくれて解凍したら生でいけるとかってことはないですかね…。
たしかルイベって寄生虫を殺すために冷凍してるってこと聞いたことあったんで

164 :ななしの珍味:2005/06/14(火) 02:04:31 ID:e4yWS5A3.net
>>163
http://www.sonami.jp/cook.html

ここの鮭の項目に
お刺身として食べる場合は、
必ず冷凍してルイベにてご賞味ください。
* 天然物の鮭、鱒には回虫がいる可能性があります。
冷凍することで、回虫は死にますので安心してお召し上がりいただけます。

と書いてあるから大丈夫なんじゃない?
つうか回虫が冷凍で死滅するなんて初めて知った

165 :ななしの珍味:2005/06/15(水) 17:04:55 ID:+FRkBVW2.net
>>164
鮭の場合は回虫よりもサナダムシだよな。

166 :ななしの珍味:2005/06/16(木) 16:51:37 ID:fmxb6Sfd.net
アニーもいるんしょ

167 :ななしの珍味:2005/06/17(金) 08:29:59 ID:SuVZfJ1N.net
>>163-164
 菌は死なないし家庭用の冷凍庫じゃ能力不足でアニーも死なない。

168 :ななしの珍味:2005/06/23(木) 08:33:10 ID:OaATaNJp.net
アニサキスが有名になってきたがぜんっぜん問題じゃないだろ。
だって人には寄生しないで出てきちゃうんだからさw
川魚や有機栽培の野菜のサナダムシや回虫なんてマジヤバス
身体の中に数メートルの虫が住み着いちゃって
たまに便と一緒に出てくるんだから気持ち悪すぎw

169 :ななしの珍味:2005/06/26(日) 00:45:50 ID:lexgVUEP.net
レバ刺しって国内産のレバー?米産の冷凍ストックなら怖すぎるんですけど…

170 :ななしの珍味:2005/06/26(日) 20:35:13 ID:hUdx1k1R.net
鶏のレバ刺しも美味いよね。ハツも。
近所の鶏肉屋では、刺身用ささみは一年中あるけど、
刺身用レバーとハツは冬季限定。

171 :ななしの珍味:2005/06/30(木) 14:53:55 ID:sAp6hgF8.net
アニーちゃん。胃壁に食いついて半端じゃない痛みを伴うぞぃ。
経験者は語る・・。


172 :ななしの珍味:2005/06/30(木) 19:41:04 ID:MH/q0mTj.net
スーパーに売ってる地鶏のもも肉を
タタキにして食うのは大丈夫かな?
生食用とかじゃなくて。
皮はよくあぶって火を通し、まわり全体は軽く色が変わる感じで。
鹿児島とかだと普通にスーパーで売ってるの見たんだけど。。
生食用じゃないと駄目かな?

173 :ななしの珍味:2005/06/30(木) 19:56:49 ID:+bjKQcXh.net
この間、牛のトンビと言う部分を刺身で食べた。マグロの大トロみたいで非常に美味しかったです。
店の人に「トンビとは何処の部分ですか」と尋ねると、「腕です」と来たのでワロタ。

ミノタウロスか!

174 :ななしの珍味:2005/06/30(木) 20:45:18 ID:8lcaMUzQ.net
鹿肉の刺身は塩とごま油で食すと上手い。
見た目が赤黒いので不気味だが食べると淡白で癖が無く上手い。

175 :ななしの珍味:2005/07/01(金) 10:33:33 ID:nUtHsGZX.net
>>174
どこかで最近シカ肉食べて肝炎が数人出てなかったっけ?



176 :ななしの珍味:2005/07/07(木) 02:44:46 ID:23LpV+TA.net
一度ライオンみたいに、生肉をかじってみたくて
刺身用の牛肉を固まりで飼ってきて、醤油をつけつつ
かじって食ってみた・・・・・・刺身にした方がうまいと実感した

 ちなみにベーコンやハムの固まりをかじって食うのはうまい、
切るよりうまい

と、こんな感じで食べ物で遊ぶことの多い私・・・・

177 :ななしの珍味:2005/07/07(木) 02:46:05 ID:23LpV+TA.net
誤字・・
>刺身用の牛肉を固まりで飼ってきて
飼ってきて=>買ってきて
です、失礼しました

178 :ななしの珍味:2005/07/15(金) 16:21:37 ID:A+LRIBJ7.net
ぎゃ〜とるず みたいだな ヽ(^д^)/プキャ-

179 :ななしの珍味:2005/07/23(土) 17:53:19 ID:k3Cf8K59.net
近所の肉屋で土曜日だけ入荷するレバ刺しを500gも買ってきました。
ついでに牛刺しも200gも買って、これから夫婦で刺身宴会です。
飲み物をビールにするか、冷酒にするか、ジンライムにするか検討中です。
にんにく醤油・生姜醤油・わさび醤油・ごま油と塩もスタンバってます。あー楽しみ。
もし万が一食中毒ったらご報告します。

180 :ななしの珍味:2005/07/23(土) 19:29:04 ID:ERlZexwD.net
食いすぎて気持ち悪くなったら、
一生食えなくなるよ。って位嫌いになるね。
いくら大好きでも生ものはほどほどが重要。

181 :ななしの珍味:2005/07/23(土) 19:33:11 ID:F/ahvIJl.net
いいなぁ刺身パーティー。豚の玉刺しとレバ刺し美味しいよ。馬刺しはもも肉の赤身派です。肉刺しの霜降りは嫌い。

182 :ななしの珍味:2005/07/23(土) 20:14:43 ID:k3Cf8K59.net
刺身パーチー終わりました。
結局氷入りの白ワインとぬるめのヒレ酒を飲みました。
なかなか食べ応えがありました。
レバ刺し最高〜♪ 牛刺しは握りにしたくなりました。
今のところまだお腹に異変は起きていません。
でもこの季節、生ものは危なくなりますね、秋まで食べ納めかも。残念ですが0157怖いですもんね。

183 :ななしの珍味:2005/07/23(土) 22:15:29 ID:IeiPYdjt.net
夏は食う気にならないな。せめて冬じゃないと。

184 :ななしの珍味:2005/07/24(日) 00:24:37 ID:Ee8dh1HG.net
生物食べた後は、生で中出氏!

185 :ななしの珍味:2005/07/28(木) 19:34:24 ID:8EOMtKbw.net
友人に極上の馬刺しを頂いた。

あんなに上手い馬刺しを食べたのは初めてだ〜(´∀`)ポワワ

186 :ななしの珍味:2005/07/29(金) 21:12:16 ID:Kc28Ga8o.net
中華屋のバイトしてた時、唐揚げ用にタレに漬け込んだ鶏を大将の目を盗んでは生でそのまま食ってた。メチャうまかった。

187 :ななしの珍味:2005/07/29(金) 22:03:56 ID:IfXyUfxF.net
下痢なし?

188 :ぱくぱく名無しさん:2005/07/29(金) 22:05:17 ID:6VWoAZqz.net
俺も生食好きだけど、皆必ずしてほしい事がある。
それは、生でもいいしチップでもいいから「にんにく」を必ず
食べてください。肉には絶対に必要です。

189 :ななしの珍味:2005/08/10(水) 19:49:35 ID:7sUpWZU5.net
今日は友達が盆で帰ってきてたのでレバ刺し祭りだぜ!と思って
600gを買いにでて、帰ってきたら誰もいないので、
ひとりで600g食べます。食べつくします。

190 :ななしの珍味:2005/08/15(月) 23:57:14 ID:IBePoSN7.net

ぷっ
放置されてるよこのバカ
もう中毒で死んだか

191 :ななしの珍味:2005/08/22(月) 00:36:51 ID:JkehTTtk.net
いま人体実験中

スーパーでフツーに売ってるとりきも(+ハツ)とズリを
刺身にして食ってみている

生きてたら随時報告します

192 :ななしの珍味:2005/08/23(火) 01:57:13 ID:6mQQYjWd.net
>>191
是非タノム。実に興味深いが真似する事は無いだろう
そして一応言っておくが、やめておけ

193 :ななしの珍味:2005/08/29(月) 19:54:37 ID:oXVQ3PxC.net
191は生きてるか?

194 :ななしの珍味:2005/09/02(金) 18:03:17 ID:y07FPdW0.net
駄目だったんじゃないかな

195 :ななしの珍味:2005/09/06(火) 15:45:26 ID:AZ1LpDQq.net
生きてたら報告するってコトは死んじゃったんだな (-人-)ナムー

196 :ななしの珍味:2005/09/08(木) 00:52:53 ID:2S2PHUWg.net
夏は駄目だけど冬なら大丈夫とか、そういう問題じゃないか

197 :ななしの珍味:2005/09/08(木) 13:20:54 ID:+qNZifJ6.net
>>191のご冥福をお祈りいたします

198 :ななしの珍味:2005/09/17(土) 11:37:44 ID:LWACOQMl.net
age

199 :ななしの珍味:2005/09/18(日) 23:27:32 ID:ZM0ArlG7.net
奈良県民の俺は、鹿を食うのは抵抗がある。
あれは公園にいる動物だ。
南北朝鮮人以外が犬を食うのに抵抗があるようなもんだ。

200 :ななしの珍味:2005/09/21(水) 12:50:27 ID:Yf4sQHQy.net
200get!

201 :ななしの珍味:2005/09/21(水) 19:15:57 ID:XuyfsSTq.net
>191に黙祷(‐人‐)

202 :ななしの珍味:2005/09/24(土) 08:56:28 ID:jMspF2eL.net
馬刺し食った
元々寄生虫の心配があまり無い馬肉で
さらに長時間冷凍されてた奴だから寄生虫の心配は皆無
安心して生肉の刺身を楽しむことができた

203 :ななしの珍味:2005/09/25(日) 09:48:12 ID:gVocCwFm.net
好きなモン食って死ねるなら本望だと思わないか、諸君。

204 :ななしの珍味:2005/09/26(月) 01:01:48 ID:t2Y+ETv4.net
生肉大好き。
牛刺しよりも馬刺しの赤身が好き。
珍しいとこだとダチョウ肉の刺身もおいしい。砂肝も。

205 :ななしの珍味:2005/09/28(水) 22:37:11 ID:M9R53TFU.net
だちょうの刺身は確かに美味しかった。
ラムの刺身も食べたことあるけど北海道だからか?

206 :ななしの珍味:2005/09/29(木) 00:00:25 ID:XYHkvpJM.net
だちょうもラムもないなー
旨そう

207 :ななしの珍味:2005/09/30(金) 02:17:19 ID:H2AZuwv6.net
今年の春に鹿児島の祖母(母方)のところに1ヶ月程として滞在した(介護支援をしている義理の叔母が旅行に
行くので、その間の留守番をするため、なお祖母はある程度自立可能)とき、近所の知り合いの人が鳥刺しを
持ってきたのですが、生で食べるのに抵抗があり結局モヤシ炒めにして食べました、こんな私は小心者ですか?

208 :ななしの珍味:2005/09/30(金) 19:22:09 ID:OkFVqcYd.net
>>207
大馬鹿モノと言わずしてなんと呼ぼうか。

ま、炒めて固くなったヤツをスルメみたいにくちゃくちゃやっても旨いけどさ。

209 :ななしの珍味:2005/10/01(土) 00:16:06 ID:Cp0qtVLX.net
ホステスやってるんだけど、
仕事前に仕事場の近くの居酒屋で食べる生レバ、
\600なのにウマー!!
ほぼ毎日食べる。

210 :ARES ◆QCuj8gGVNE :2005/10/01(土) 00:52:40 ID:Z4EQQRt5.net
O157のせいでレバ刺しが近くの焼き肉屋から全滅してから久しい
うらやましいはなしだ

211 :ななしの珍味:2005/10/01(土) 12:52:00 ID:3x8zsEcI.net
>>210
一時期ユッケも無くて何のために焼肉屋にいってんだかわからん時期があったなうちの近所も

212 :ななしの珍味:2005/10/07(金) 23:32:35 ID:eINp2BVB.net
豚を生で食べるなら「みつぼ」。内蔵系の刺身がうまい、やすい!たっぷり乗って600円くらいかな。

213 :ななしの珍味:2005/10/08(土) 01:57:23 ID:QZOiRXfO.net
俺ちょっと怖くて食えないけど旨そうだね

214 :ななしの珍味:2005/10/08(土) 16:53:56 ID:c4meRq2H.net
馬の心臓激うま
おろし生姜と醤油で美味しくいただきました。

215 :長野県民:2005/10/16(日) 00:27:16 ID:HtyNV28E.net
ダチョウ刺しとレバ刺しなら長野県の伊那にありますよ。
元祖ローメンの中華料理屋「萬里」です
中華でローメンが売りだけど
オットセイや虎のペニス酒やら冬虫夏草の酒やら
この板住人なら気に入る?「怪しい」メニューがたくさんありますよ。

場所や他にどんなメニューがあるかは「伊那 萬里」で検索してみてね。

216 :ななしの珍味:2005/10/16(日) 16:53:28 ID:mB+A6nfz.net
福岡・甘木・若の家 最強!


217 :ななしの珍味:2005/10/16(日) 18:45:37 ID:e8BLYcDn.net
鹿肉ウマーだったぞ
レモン汁と醤油でイケるイケる

218 :ななしの珍味:2005/10/16(日) 21:12:43 ID:ShsNIMRW.net
>>212
残念。あそこの刺盛りは700円。
でもあそこは本当美味しいよね。
早い時間に行かないと食えないものもあるし。
定期収入があったら週1くらいには逝きたい。

219 :ななしの珍味:2005/10/18(火) 21:49:45 ID:nToqmErD.net
牛の心臓の刺身ってどうですか?
とある店で食いっぱぐれて残念に思っています。
食べた事のある人、教えてください。

220 :ななしの珍味:2005/10/25(火) 00:32:16 ID:oq3vHJlC.net
>>218
こないだ友人と2人で散々飲んで食って4000円ちょっとだったのには涙が出た
こんな旨いものを食べさせてもらって凄まじく安い いい店だ
スレ違いだがここは焼きも旨い!

221 :ななしの珍味:2005/12/05(月) 21:19:36 ID:MfVywhac.net
肉の片岡(北海道)の白センマイ刺し激ウマ100グラム190円!

222 :221:2005/12/07(水) 22:01:22 ID:8BiZ9Jkh.net
肉のかたおか行ってきました.
ホルモン刺しとガツ刺し(共に湯通ししていないよ)うまかった!

223 :ななしの珍味:2006/01/30(月) 23:21:06 ID:zIFVPGwD.net
新宿の朝起! スライスではなく、サイコロ大のブツ切りレバ-が喰えます (o^_')b

224 :ななしの珍味:2006/01/31(火) 08:32:58 ID:lXh2yp08.net
成田にある、居酒屋信長のレバ刺しウマー。500円ちょいで、量も多い。店員も可愛い。

225 :ななしの珍味:2006/02/03(金) 16:34:43 ID:dJt9ZaJl.net
>>>222
ホルモンって生で食えるのか?

226 :ななしの珍味:2006/02/03(金) 19:02:43 ID:peHZrVC/.net
らくだは刺身でも美味いのだろうか?
ワニはふぐ並みに薄く切ると美味いよ。

227 :ななしの珍味:2006/02/03(金) 19:41:49 ID:lWlA4sHg.net
2年前まで、何でも生でたべてました。普通のスーパーで買った安売りのお肉。鳥腿とか豚コマとか…生食用ではない物
一度も当たったことはありませんでした。
当時水商売やってたんだけど、それを話したら街で結構な有名人になりました。
そして皆に必死で止められました。
今考えたらコワス

228 :222:2006/02/03(金) 20:52:35 ID:0g6OFeOc.net
>225
特性のたれ付いてきた
たれは辛いんだけどホルモン刺しの旨味がひろがっていくよー
あま〜い味に変わっていく〜
確か通販していた希ガス

229 :ななしの珍味:2006/02/05(日) 03:36:40 ID:ulyemigu.net
刺身の通販なんてするかな?

230 :ななしの珍味:2006/02/09(木) 20:30:07 ID:+WdIK6Ov.net
>229
確か真空パック冷凍?で通販していたしていた希ガス.
地元では目の前で裁いてくれたものをその場で試食できるよ.

231 :ななしの珍味:2006/02/11(土) 02:27:28 ID:4qCrt+aD.net
地元って北海道だよね? ムリポ。
ラムとかも美味いのかな?ググったらラムだけは出てた。
他の業者が代理販売みたいな感じで。

232 :ななしの珍味:2006/02/24(金) 09:46:06 ID:FbUbmz3m.net
ホルモン刺はニンニクと醤油で臭みを消さないと
そのままでは・・・・。
捌くところを見たら、いろんな虫さん達がコンニチハ状態で
絶対に食えなくなるらしい。

233 :ななしの珍味:2006/03/22(水) 14:21:15 ID:IlFJPfkQ.net
挙げ

234 :ななしの珍味:2006/03/22(水) 15:25:25 ID:9Px0tEtO.net
呼吸器や消化器系は無理でも、循環器系なら虫の心配は少ないんじゃないか?


235 :ななしの珍味:2006/03/23(木) 02:41:41 ID:kUmhkHqQ.net
馬のたてがみぬの部分の刺身は最高っっ

236 :ななしの珍味:2006/03/23(木) 12:54:16 ID:PsIuylYo.net
鯨の尾の身の刺身を一度食してみたいのだが、中々機会に恵まれぬ。

237 :ななしの珍味:2006/03/23(木) 14:23:08 ID:L09oWQPv.net
鯨専門店に行けば食べられるよ。

100gで25k円だけどね。

238 :ななしの珍味:2006/03/24(金) 18:56:20 ID:mE0iR2Qs.net
2万5千もすんのかよ…

239 :ななしの珍味:2006/03/28(火) 20:49:19 ID:rz1HdYS4.net
吉祥寺の古典的焼鳥屋 I でレバ刺し二人で食べたら二人とも翌日下痢だった

240 :ななしの珍味:2006/03/30(木) 17:28:51 ID:gsmuxFJB.net
ちゃんと保健所に報告したか?


241 :ななしの珍味:2006/03/30(木) 22:17:31 ID:Bb2ZEyPE.net
吉祥寺のI…
三文字の所?

242 :ななしの珍味:2006/03/32(土) 10:40:50 ID:/CdlovP3.net
初めて『こころざし』というものを食った
食感がシコシコしててマイウー

166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200