2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

[[レバサシ]]肉の刺身総合スレ[[センマイ]]

1 :ななしの珍味:04/11/12 08:53:13 ID:day41rGG.net
レバ刺やセンマイをはじめとして色々とある肉の刺身について語りましょう

637 :ななしの珍味:2009/06/04(木) 11:54:38 ID:NB1Koyay.net
タレに漬かったレバ刺の存在を今知った。
旨そう。

638 :ななしの珍味:2009/06/04(木) 17:55:04 ID:rhXsHaw1.net
>>637
鮮度の悪さを誤魔化す手段かも。

639 :ななしの珍味:2009/06/04(木) 23:35:18 ID:2ukZJjkU.net
まぁ自信のあるトコは余計なことしないからその可能性高いかもね
でもそれはそれで美味しそう

640 :ななしの珍味:2009/06/05(金) 07:11:54 ID:c8N5u9tG.net
県民ショーで見た牛肉の昆布〆超うまそう。

641 :ななしの珍味:2009/06/05(金) 19:26:39 ID:/fwSP9KF.net
>>640
何県?


642 :ななしの珍味:2009/06/05(金) 23:36:35 ID:vGDoVm97.net
北新地の明華園 いがいに 肉かうまい ナマセン ナマギモ ほんまうまい 冷麺 ほんとまずい こんなにまずいのに 肉と生ものは 激うま新鮮 わけわからん ユッケジャンラーメンがあってなせかそれは 激うまなんだ わけわからん ラーメン業者がかくれて視察にきてる

643 :ななしの珍味:2009/06/08(月) 11:45:50 ID:8hrIvYnz.net
センマイ刺しウマー

644 :ななしの珍味:2009/06/14(日) 03:06:52 ID:eBn9vFzB.net
クジラ肉もいいよな
あとアザラシとかトド

645 :ななしの珍味:2009/06/16(火) 01:30:57 ID:58xhIkAM.net
アザラシやトドって生でも食えるのか?

646 :ななしの珍味:2009/06/16(火) 02:54:44 ID:laASeFMZ.net
たまに珍味屋でみるね。
トドのステーキとか。

647 :ななしの珍味:2009/06/19(金) 09:47:06 ID:oHWf/0fE.net
生で食えるかを聞いてるのに…


648 :ななしの珍味:2009/06/19(金) 13:38:37 ID:WvyHX0nZ.net
まあ、いろんな意味で無理だろうな


話は変わるが、楽天でトドカレー買った知人いた
クセが強すぎて一口で捨てたらしい
あんな高くて不味いもん食いきったチュートすげーって言ってた

649 :ななしの珍味:2009/06/19(金) 15:49:16 ID:RugUvGPf.net
イヌイットの人がナイフ片手に血まみれでアザラシ食ってるの見ると正直羨ましい。

650 :ななしの珍味:2009/06/19(金) 18:37:40 ID:cTKmd8eh.net
寄生虫研究してる学者さんがレバ刺しだけは絶対に食べないって言ってた

651 :ななしの珍味:2009/06/19(金) 20:17:28 ID:1+wsbL0l.net
>>650
なんでなん?
牛のでもだめ?
冷凍してもだめ?
寄生虫よりウイルス怖くない?

652 :ななしの珍味:2009/06/26(金) 22:17:10 ID:uqKk6sH5.net
太田ホルモンのレバーが超うまいよ

653 :ななしの珍味:2009/06/26(金) 22:40:30 ID:I+ptPbqA.net
トドのルイベなら食ったことあるよ。
別に特別臭みが強い訳でもなかった。でもこれといって美味いわけでもなかったな・・・。
珍しいんで食ってみようかって乗りだったw

654 :ななしの珍味:2009/06/27(土) 00:00:40 ID:quOfysY8.net
くじらのルイベは超旨かったよ。
18年前に食ったんだがはっきり覚えてるほどうまい。

食ってる最中に溶けて普通の刺身になったがそれもまたうまい。

655 :ななしの珍味:2009/06/27(土) 12:28:14 ID:zpeiqT1B.net
>>652
何のレバー?

656 :ななしの珍味:2009/06/27(土) 14:46:19 ID:ic1xeq3c.net
くじらはフツーにスパーにあるよね。刺身。
ルイベにするとまた違った味わいなのかな?

657 :ななしの珍味:2009/06/30(火) 11:39:12 ID:9RDky4bp.net
あのな、スッポンのレバ刺しほど美味いものは無いと思うぞ

658 :ななしの珍味:2009/06/30(火) 22:46:19 ID:UIaVhMWv.net
屁ぇー

659 :ななしの珍味:2009/06/30(火) 22:55:40 ID:vL5iyHZe.net
馴染みのすっぽん料理店で、毎年私的な忘年会をやるんだが
コースメニューで、必ず肉刺しとレバ刺しが出てくるよ。
いや、確かにレバ刺しでは一番旨いかな?豚 牛 馬と比べてだが。

基本的には専門の養殖場からの、すっぽんしか使わない店なので
一応は安心しているけど、淡水系の生物だから天然ものだと
刺身系は避けた方が無難かもね。冷凍処理したとしても。

660 :ななしの珍味:2009/07/01(水) 00:53:21 ID:n+Wwe/Vb.net
天然のスッポンがどんなとこにいて、何食っているか知っていれば絶対食えないよw>天然ものの刺身
あ・・・でも鯉の洗いなんて好きでよく食うんだよな。俺・・・。

毎年新年にスッポン食べるんだけど、レバーは知らなかったな。心臓なら生血と一緒に食べるけど。
心臓なんて小さいよね。レバーは大きいの?

661 :ななしの珍味:2009/07/02(木) 00:09:11 ID:Hc+8xBVu.net
一匹分なら、そこそこの量はあるよ。
少なくとも心臓みたいに、噛まないで一気飲みはってのは
無理な大きさだと思う。

662 :ななしの珍味:2009/07/18(土) 23:24:28 ID:EYlBwhkZ.net
【社会】「カンピロバクター食中毒」に注意 鶏肉や牛肉の生食で感染 大阪が全国最多
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247916317/

663 :ななしの珍味:2009/07/19(日) 03:53:05 ID:mxmT+xnJ.net
鴨の刺身美味しかったよ

664 :ななしの珍味:2009/07/20(月) 08:57:21 ID:ZdK+EOHD.net
北海道では羊も刺身で食べたりするのかな?
沖縄で食べた山羊が意外と美味しかったから、
今度、北海道に行く時食べてみたい。


665 :ななしの珍味:2009/07/21(火) 18:39:22 ID:yhxZgqZb.net
>>663
マジ?俺、鴨のタタキ(外側は焼いてあって中は生)は食った事あるが、臭くて固くて最悪だった。
年寄りの鴨だったのかな?


666 :ななしの珍味:2009/07/22(水) 01:44:49 ID:M1SHmBBZ.net
合鴨じゃなかったんじゃない?

667 :ななしの珍味:2009/07/23(木) 04:46:10 ID:7JD1BmcC.net
鴨の刺身 美味しかった すき焼きもしたよ

668 :ななしの珍味:2009/07/24(金) 04:37:50 ID:CknYgJ8o.net
コガモがいいね。羽むしるの大変だけど

669 :ななしの珍味:2009/07/25(土) 02:18:13 ID:uKMAkDnM.net
スーパー等や、都心にあるような立地だけの蕎麦屋だと
鴨(合鴨)肉は獣臭いし、やたらと固いだけなんだけど
不思議と、そうじゃない店もあるんだよね。生でも同じなのかな。

670 :ななしの珍味:2009/07/26(日) 11:35:45 ID:jAobGGCc.net
蕎麦屋というと鴨南蛮?
あれ鴨使ってないでしょ

昔裁判になったことあったよね

671 :ななしの珍味:2009/07/26(日) 13:52:51 ID:7LEWiFdU.net
>あれ鴨使ってないでしょ
え?

672 :ななしの珍味:2009/07/26(日) 21:57:36 ID:kwKs+Nbv.net
家鴨を使ってる所が多いんだっけかな?w

673 :ななしの珍味:2009/07/27(月) 00:39:03 ID:olvMeIUC.net
実は豚肉で裁判じゃなかった?

674 :ななしの珍味:2009/07/27(月) 02:56:12 ID:POaVS3Pf.net
実は鶏じゃなかったっけ?
鶏だけに鴨じゃないカモry

675 :ななしの珍味:2009/09/02(水) 15:07:33 ID:+5OBDcpe.net
鳥わさについて教えて

これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その22
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1248439893/

676 :ななしの珍味:2009/09/08(火) 22:33:56 ID:sRsWswPq.net
市場に出る「鴨」は大体アヒル。良い値段するのは鴨だけど。
以上農業者からでした

677 :ななしの珍味:2009/11/24(火) 12:21:12 ID:qLjNcTBG.net
ラムの刺身ってどう?
病気の心配ないのかな?

678 :ななしの珍味:2009/12/25(金) 18:54:10 ID:X5B4i811.net
スーパーで売ってる豚肉って
生で食えるのかw?

Bグル板で
「珍味板の奴らは平気な顔して生の豚肉を食う」
と聞いて、とんで来ました。

679 :ななしの珍味:2009/12/26(土) 07:27:20 ID:f9B/sQw3.net
加熱用の魚を刺身で食えるのかと尋ねるぐらいの愚問だな。

680 :ななしの珍味:2009/12/26(土) 08:14:19 ID:C78/Rpjr.net
豚の刺身はこわいな

681 :ななしの珍味:2009/12/28(月) 14:01:11 ID:rAGjZjCT.net
体調次第。
自己責任。
ってところじゃない?

682 :ななしの珍味:2010/01/02(土) 20:42:01 ID:tAogqZe4.net
>>681
ウイルスだとそうだけど、ブタの場合はむしろ怖いのは寄生虫。
寄生虫は体調よくても寄生するぞ。

683 :ななしの珍味:2010/01/03(日) 07:57:21 ID:/UGh9/Sf.net
>>682
もう何度も書かれてるんだが、日本産に寄生虫はいないよ。
とっくに撲滅されてる。
イコール生で食えるとは言わないが。

輸入品は知らん。
ドイツのmettも専用の肉らしいし。

684 :ななしの珍味:2010/01/03(日) 23:07:22 ID:Vt0vVDhZ.net
年末に居酒屋で鶏の刺身食って食中毒になった
下痢が止まらなくて死にそう

685 :ななしの珍味:2010/01/04(月) 07:36:56 ID:8JYb6CmF.net
>>684
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%90%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%97%87


686 :ななしの珍味:2010/01/07(木) 02:38:48 ID:3TU91vNL.net ?2BP(0)
>>683
生で食べるなって言うのは寄生虫と肝炎ウィルスのせい
最近では無菌豚を生で出す店もあるけど、E型肝炎ウィルスは存在する可能性があるので生は厳禁

687 :ななしの珍味:2010/03/03(水) 23:52:15 ID:Iawud3ha.net
【社会】ユッケ、鳥わさ、レバ刺…、“生肉”食いは高リスク 食中毒菌の感染率、鶏は77倍
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267262990/

688 :ななしの珍味:2010/03/04(木) 20:27:41 ID:FZsecbeb.net
でもそんなの関係ねぇ(AAry

689 :ななしの珍味:2010/03/23(火) 19:02:02 ID:ZHj2ZANm.net
ユッケビビンバに更に馬刺しとレバ刺しと鳥刺しを並べて海鮮丼風に。

690 :ななしの珍味:2010/03/23(火) 22:14:31 ID:xm6Abb0C.net
石焼ユッケビビンバを注文した
混ぜたらただの石焼ビビンバになったorz

691 :ななしの珍味:2010/03/25(木) 04:46:47 ID:G4qxh6Gx.net
ユッケビビンバは混ぜないで食べる

692 :押上で食べた人:2010/03/26(金) 22:07:13 ID:JE3lkctd.net
食あたりについてお聞きします・・・
先日、押上にある、とあるお店で「レバ刺し」を食べました。
次の日からすごい下痢で悩まされています。
一緒に行ったお友達3とも同じ症状なので、おそらくそのお店だと思います。
医者に行き診察していただいたら、「食中りですね」とのことでした。
どのように『証明』したらよいのでしょうか?
また、『訴訟』はできるのでしょうか?
このまま「泣き寝入り」は何得できないので、ご指導ください。
よろしくお願いします。

693 :ななしの珍味:2010/03/27(土) 00:45:41 ID:kNyXdIZq.net
無理です

694 :ななしの珍味:2010/04/07(水) 16:42:27 ID:tJ5QwKlP.net
先ずは保健所に友達3人ともで連絡。大便検査で菌のトクテイ。
食歴の一致で店のトクテイ。今からでは遅いか?。

695 :ななしの珍味:2010/04/08(木) 03:00:31 ID:SYY12J5f.net
医者が通報しないと保健所が本気出さないって聞いたけど…

696 :ななしの珍味:2010/04/08(木) 21:09:22 ID:Ju3QEQbj.net
押上ってもしや「ま」で始まるところですか?実は3月末にこの某有名店のレバ刺しを食べに行きました。
ボリュームが半端なくて味も感動ものだったんですが、食べている途中ある一切れに、極小の米粒のようなものが付着していて、よく見てみるとそれはウニウニと動いていたんです…。
酔ってたからその時は指で払って食べちゃったんですが、後になってすごく気持悪くなって後悔…。

もしかしてあれは寄生虫の類いではと思ってるのですが…怖い(ToT)

697 :ななしの珍味:2010/04/23(金) 20:48:44 ID:C4TwiLhp.net
うまいよな

698 :ななしの珍味:2010/04/23(金) 21:14:42 ID:sjCOyHMS.net
みなさんは、牛刺しで食べるなら、どの部位が一番美味い?

699 :ななしの珍味:2010/04/24(土) 06:05:47 ID:nqA04hcE.net
レバーは焼きより生が美味い
ハツとタンは生より塩焼きが美味い

1度でいいから脳みそとか睾丸とか食ってみたい

700 :ななしの珍味:2010/04/24(土) 07:10:27 ID:zK8kAiol.net
某店で食べたブタの脳味噌の刺身は、そのままだけど
本当にブタ肉系の臭みが強くて、ちょっと残念な味だったかな。
睾丸(ホーデン)の刺身は何度か食べたけど、癖が少なくて
適度に脂が乗っていて、モツ刺しとしても良い感じだったよ。

ちなみにレバーは、軽く熱を通した程度のレア焼きのが
旨味と甘味を強く出しつつ、食感も滑らかで最高に旨かった。

701 :ななしの珍味:2010/04/24(土) 10:33:48 ID:dD8JDuT3.net
馬レバ刺し馬刺
馬ウマー

702 :ななしの珍味:2010/04/25(日) 06:22:22 ID:PajjXW2J.net
なるほど、睾丸は美味いのか。
吉田類が食ってたのを見て美味そうだなと思ったんです。


703 :ななしの珍味:2010/04/27(火) 17:53:05 ID:6ZVgAMsD.net
王道過ぎるが牛たたきが好きすぎる。

あと昔喰った鶏の砂肝もうまかったなぁ。もうその店ないのがつらい。

704 :ななしの珍味:2010/05/18(火) 13:35:19 ID:LrPHWfr7.net
とりわさ好き

705 :ななしの珍味:2010/05/29(土) 21:23:31 ID:WOyG5zNx.net
レバ刺しって美味いか?気持ち悪くね?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275135630/l50


706 ::2010/05/29(土) 22:37:42 ID:6avQr67X.net
おい 聞いてくれ!

俺の妹よう!!

ちょっとだけ貸してといっててっきり5〜10分かとおもったのに30分近くも俺の時間分捕ったんだぜ!酷い奴だろう!?

707 :ななしの珍味:2010/06/22(火) 19:21:19 ID:Hd9vh1ku.net
レバ刺し美味い

708 :ななしの珍味:2010/07/13(火) 00:03:35 ID:fSjhU/cR.net
鶏レバが食べられれば

709 :ななしの珍味:2010/07/13(火) 06:39:26 ID:XO36fPjW.net
馬レバ刺し牛レバ馬刺しが好き

710 :ななしの珍味:2010/09/26(日) 18:22:23 ID:sBw2T0NB.net
十条商店街の「鳥大」っていうお肉屋さんで、地鶏のタタキ売ってたよ
1パックで300〜400円位だったかな
コリコリした食感でおいしかった

711 :ななしの珍味:2010/09/30(木) 20:14:58 ID:VQyBqmAX.net
山羊の刺身うまかった
皮付きの皮のコリコリがまたよかった

712 :ななしの珍味:2010/11/03(水) 21:42:11 ID:hQUk2ZJq.net
BSEがニュースになるまで近所の焼き肉屋で子牛の脳みそや脊髄の刺身を食えた。美味かったけど、いつ発症するか心配。

713 :ななしの珍味:2010/11/07(日) 05:11:54 ID:3sl4ocnu.net
発症、楽しみにまっててねっ★(ゝω・)v

714 :ななしの珍味:2010/11/12(金) 05:18:00 ID:LZSJKpAZ.net
近所の肉屋で「鶏刺しを下さい」って言ったら、
「鶏を生で食べるなんてとんでもない!最近居酒屋とかで刺身出してるとこあるけど、
危ないから絶対にやめときな!」と叱られました。
鶏刺しってヤヴァイですか?


715 :ななしの珍味:2010/11/12(金) 07:35:15 ID:eQfBXp1m.net
九州、特に鹿児島なんて鳥刺しが
魚の刺身並に普通に売ってるよ

716 :ななしの珍味:2010/11/12(金) 16:40:01 ID:cc+WfKQH.net
愛知県って焼肉屋にレバ刺置いてない所多いね。
地元たど100パーセントあるのに……。

好物食うのにちょっと遠出とかめんどくせぇよ。行くけどw

717 :ななしの珍味:2010/11/25(木) 18:43:30 ID:Ydb3s4Gg.net
砂肝の刺身うまい

718 :ななしの珍味:2010/11/27(土) 02:17:45 ID:vkq3e3VP.net
地鶏のたたきうまい

719 :ななしの珍味:2010/12/03(金) 11:50:45 ID:Qbgl9j0i.net
福岡はスーパーでレバ刺し砂肝刺し鶏刺しが買える

720 :ななしの珍味:2010/12/03(金) 19:52:48 ID:D4qxtI5x.net
他の県でも置いて( ゚д゚)ホスィ…

721 :ななしの珍味:2010/12/04(土) 02:17:48 ID:2SvRZB1h.net
レバ刺しには岩塩と胡麻油だよな

722 :ななしの珍味:2010/12/04(土) 23:13:39 ID:Ev1tryaS.net
沖縄でヤギ刺とヤギの玉刺食ったよ
画像あり
http://scubapro.blog.eonet.jp/default/2010/06/04/

723 :ななしの珍味:2010/12/06(月) 04:35:53 ID:WElxX4Sn.net
キンタマの食感はもうキンタマと表現するしかない程に、まさにキンタマな食感だと聞いた事がある。

724 :ななしの珍味:2011/01/18(火) 23:24:05 ID:Tn4oo7kN.net
山師のおじいさんが、スーパーで買ってきたささ身を刺身で食べてた
うまいの?って聞いたら「うん、旨いよ、おれらは山でヘビ捕まえたら皮むいて刺身で食べるんだけどそれと同じ味だ」って言ってた


725 :ななしの珍味:2011/01/25(火) 16:42:48 ID:C1pN+vcc.net
鶏屋(?)で潰した必ず加熱してお召し上がり下さい
但し、地元では注意聞かずに生で食べてる人多過ぎって店の肉以外は怖いわ

726 :ななしの珍味:2011/01/31(月) 01:52:49 ID:AY5J2UHX.net
水分多いからおろしたてじゃないと危ないのかね。肉屋はそこら辺の案配わかってるし当たった時の破壊力も知ってるから警告してるんだろw

それにつけてもレバ刺しとビールったら最高だな。


727 :ななしの珍味:2011/02/12(土) 22:03:13 ID:/qYqTn4d.net
食いたい

728 :ななしの珍味:2011/05/04(水) 20:35:40.80 ID:Hz78obkY.net
生肉食べると死ぬらしい。

729 :ななしの珍味:2011/05/04(水) 20:37:40.97 ID:7r41ZRZS.net
今回のは焼いても駄目だったようだけどね

730 :ななしの珍味:2011/05/05(木) 01:54:33.87 ID:c6TLtQR6.net
>>714
そんなの魚介類もそうだよ
札幌から車で15分くらいのとこにある市場の大きい魚屋はおろんな種類の生きた蟹や貝も売ってるが
絶対に生で食うなって注意される

これが札幌の観光客のいる市場だとそんな注意など絶対にされん

731 :ななしの珍味:2011/05/05(木) 01:59:12.37 ID:c6TLtQR6.net
今回のユッケ事件で昔のハングリーのように半生ハンバーグの店は自粛で完全に火を通すようになるのかね

732 :ななしの珍味:2011/05/05(木) 17:17:02.09 ID:wNZQOk5P.net
自分で調理して生で喰うのは自己責任。
店で出すのは店の責任。大丈夫という確信または
食中毒出したら責任を取る覚悟がないなら出しちゃ
いけない。例の社長はそこがわかってない。

733 :ななしの珍味:2011/05/05(木) 19:56:08.87 ID:xrWJbdli.net
>>730
普通に刺身用って売ってるだろ

734 :ななしの珍味:2011/05/06(金) 05:12:14.01 ID:RN+DBzR2.net
>>714
鳥刺しは基本的に加熱以外の方法で殺菌されている
貝やカニやサケには寄生虫が居る可能性が高いため生では食べない
(寿司のサーモンは−60℃で冷凍殺菌してある)
今回の事件で、じいさんや親から「肉は生で食べるな、特に内臓は」
そう言われてた俺は、レバ刺しC型肝炎事件だけじゃなく、正しさが証明されたと思った

735 :ななしの珍味:2011/05/06(金) 15:21:40.94 ID:FE0qPWqh.net
さる刺し

736 :ななしの珍味:2011/05/06(金) 16:00:19.45 ID:Ek7Z2seg.net
>>734
貝やカニの寄生虫って何?
後学として
2枚貝類がノロウィルスに汚染されやすいのは何となく聞いているが寄生虫は知らなかったもので

737 :ななしの珍味:2011/05/06(金) 16:16:12.42 ID:wodWvCKv.net
センマイ刺しって生?
それとも茹でて火通してあるの?

166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200