2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 10台目

1 :名無しだって洗ってほしい:[ここ壊れてます] .net
メーカー問わず、温水洗浄便座について語るスレです。

●前スレ
ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 9台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1611057097/

その他リンクは>>2以降にて

253 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/18(土) 12:54:45.63 ID:4FJWWLl1.net
TOTO改善して欲しい点
座るとずれる便座のルーズさと、
掃除のときパタパタする便座フタ。

それぞれ接触部分クッションを衛星を確保しつつ
もう少し弾力性のあるものに。
それとフタはもっとかっちりして欲しい。

254 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/18(土) 19:06:50.31 ID:H1wUnuMh.net
INAXに改善してほしいところ
壊れてもいないのに点検お知らせと称して
高速点滅ランプを発動させないでほしい
何年か経つと横から水漏れ
柔い半透明の貯湯タンクから複数のピンホールで水漏れ 素材が悪いから劣化が早い
ノズルの根元からもダラダラ流れ落ちる。

255 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/19(日) 07:56:56.72 ID:UPw+79An.net
INAXの10年で有料点検を知らせる嫌がらせサインは絶対改善する気がないよ
解除方法も年々素人がわかりにくくなってきてるし

256 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/19(日) 13:27:11.41 ID:Fn9fiYzV.net
十年使えれば買い換えでOKでは?

257 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/19(日) 13:29:06.77 ID:ePxxR+wh.net
10年だと壊れたら買い換えていいかなと思う頃だけど壊れて無かったら買い換えたくないくらいの時期だな

258 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/19(日) 16:22:58.70 ID:bbmLvfgS.net
うちの場合では、TOTOのウォシュレットは15年間ぐらい、
最後に壊れたときまでノートラブルで使えたよ
今はINAXだが、そんな壊れやすいの?今から心配(いま5年目ぐらい)

259 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/19(日) 17:25:17.10 ID:R2uBuqRq.net
>>258
悪魔の高速点滅ランプがあるからね。
ググれば怒りのコメントすごい。

コールセンタに掛けたら、1万弱で点検に来てくれる。
壊れてもいないのにねw

260 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/19(日) 19:31:14.09 ID:bbmLvfgS.net
>>259 うわー、しくったかも・・・。
リクシルのサティスSにしたけど、バキュームブレーカー点検に6年に1回ほど
呼ばないといけないぽくて、長期的にお金かかるのと、
さらに10~15年後に壊れたときには治せませんから便器ごと交換しませんかだよね
タンクレストイレは、長期的にもマネーレストイレじゃん。あんときの俺を殴りたいw

どうしてもトイレスペースが狭すぎる家だからそれにしたけど、
長期的に住む予定でシャワートイレも交換予定なら、やはり普通のタンクありトイレのほうがいいみたい。

261 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/19(日) 21:27:15.37 ID:hRPKp8kz.net
俺も10年経ってから高速点滅時限爆弾が仕組まれていることに気付いた
買う前に言ってくれよと
モノはいいんだからそんな姑息なことせずとも売れるだろうに
点検費用がよほどおいしいのだろうか

262 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/19(日) 21:56:43.86 ID:PmcyYl/r.net
一般の家庭なら驚いて点検をお願いしちゃうからウハウハ儲かるんだろうね。半分以上はNHKの受信料みたいに素直に払う国民性だからね
一度、点検受注の実績作ると止められない。

点検せずに経年劣化で壊れた時には修理はお断りしますとか、火災の可能性も出てくるとか
コールセンターのオレオレ詐欺的な問答マニュアルまであるらしい。
怒鳴り散らす客には特別な対応もあるらしいよ

263 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/19(日) 22:19:10.22 ID:5pCtwe1a.net
カタログに書いてあるけどね

264 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/19(日) 23:02:45.04 ID:R2uBuqRq.net
>>263
カタログみて買うやつは、ほとんど居ない

265 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/20(月) 12:47:33.53 ID:VGs/Jb4p.net
同じ環境で比較しないと、使う頻度、使う人数、水質、部屋の温度
まったく違ってくるから

266 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/20(月) 23:46:08.12 ID:SXQgMIXP.net
>>262
うわあ
最低の企業だ

267 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/21(火) 07:00:25.47 ID:USpUyHS4.net
リクシル? 何年か前にここの社長が日本に税金納めたくないとか云ってシンガポールへ出て行った事があって
冗談だと思ったら本当だったのを知って以来論外

268 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/21(火) 11:22:18.42 ID:bB7xBobn.net
INAXは親切だったよ?点検ランプですぐ来てくれて、前から少しノズルが出るのが遅くて聞いたらモーターの寿命だからと言われた、次の日には直ぐに本体交換してくれたよ。4万円取られたけどすごく早くて丁寧だった。

269 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/21(火) 12:50:49.12 ID:u8hMx2IW.net
高速点滅が点検を知らせるためのものだとしたらユーザーが確認したら必要ないわけで
止+おしりボタン長押しとかの操作で解除できないとおかしいよな
現に昔の機種はそうだったわけで
ところが今では基盤のジャンパ線をカットしないといけない
しかも樹脂で固められてて樹脂をほじくり返さないとカットできないとか
もう嫌がらせでしょ

270 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/21(火) 13:35:30.22 ID:gxC4Vt6L.net
PL法の影響もあるよ
おしっこまみれの古いのが火を噴いて文句言われないように

271 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/21(火) 17:48:56.55 ID:5WMdrggh.net
>>268
4万円も取られてて草

272 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/21(火) 18:03:07.54 ID:u8hMx2IW.net
PL法の影響があるなら他のメーカーも追随するはずだし
他の家電も10年でピカピカしないとおかしい

273 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/21(火) 19:27:43.62 ID:Nd96ZkAP.net
10年過ぎたら火災の危険性があるなら10年前でも部品ばらつき+経年劣化で火災の危険性があるということ

274 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/21(火) 20:52:48.56 ID:S7N9U3Jv.net
>>272
TOTOも製造年と想定安全使用期間を蓋裏シールに表示するようになったじゃん
LIXILより遥かに良心的だけど

275 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/21(火) 21:41:54.17 ID:QWsD1FK/.net
ごめんバカな俺でも理解できるようにPL法のせいで高速点滅の解除法が
ボタン操作じゃなく基盤カットになった理由を教えてくれる?
しかもその法律の影響がTOTOは製造年と想定安全使用期間を蓋裏シールに表示で済むのに
LIXILはそれで済まなかった理由もお願い

276 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/21(火) 21:53:57.95 ID:+7/0JD9x.net
問い合わせセンターに聞いてみたら?

277 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/21(火) 21:54:22.45 ID:R/cT/5Zd.net
>>271
本体交換プラス技術、出張費、廃棄費だな。

278 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/21(火) 21:56:13.57 ID:R/cT/5Zd.net
>>268
しかし、モーター部分のアッセンブリー交換だけで
直ったんじゃないか?

279 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/22(水) 17:09:52.60 ID:38sU5eme.net
>4万円取られたけどすごく早くて丁寧だった。

それはよかったね
だけど、4万円払って雑だったら困る

280 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/22(水) 19:36:42.38 ID:n1R2YpYq.net
5年目でセンサーがお亡くなりになった
座っても反応しないのにノズル洗浄は元気に動くのが泣ける

281 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/22(水) 23:26:50.85 ID:hFhr1Ugi.net
センサー寿命は千差ー万別なんちてw 手動で頑張れw

282 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/23(木) 08:41:16.21 ID:qn7kwXvN.net
>>280
取り付けた会社に、延長保証はないのか?
メーカーに部品あるうちに対応しておいたほうがいいのかも?

283 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/23(木) 08:43:32.11 ID:c/WwhOst.net
>>282
LIXILなら親切に本体交換してくれそう

284 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/23(木) 13:05:54.46 ID:gy7D+Gdu.net
>>283
五万くらい取られそう

285 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/23(木) 18:39:52.95 ID:1mKHoTPA.net
自分はGG800の古いやつを使ってるんだけど、ちょっと調子が悪いところがあってTOTOに修理を申し込んだら、
「もう修理期間が終わったので修理はできないが点検に行きます」と言って点検に来た。
そして、特段調子を見るわけでもなく、感熱プリンタで印刷したレシートを置いて行った。
そのレシートには「早急に電源コードをコンセントから抜き、使用を中止してください」みたいなことが書いてあった。
これを渡したいがために「点検」と称して訪問したのだろうが、時間を潰されただけ損だった。
うちのは電源抜くと水すら流れない…
10年たって点検ランプ点く代わりに修理も可能なら、そっちの方がありがたいかな。

286 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/23(木) 20:32:53.06 ID:c/WwhOst.net
>>285
TOTOは、いくら取られたの?
LIXILは修理じゃなくて、本体交換の話だけどね。

287 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/23(木) 22:46:00.45 ID:qn7kwXvN.net
>>285
タンクレスも、タンク一体型も、ウォシュレットが壊れると便器も交換しないといけないのは大変だよね・・・
設置可能だったら、今度は別々になっているやつ買ったほうがいいよ。

288 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/23(木) 23:15:07.01 ID:1mKHoTPA.net
>>286
TOTOは「点検」といいつつ、使用を中止しろって紙を置きに来ただけだから無料でした。
多分、そういう指示が出てるんでしょうね。

289 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/23(木) 23:52:30.70 ID:1mKHoTPA.net
>>287
そうですね。 一応、機能部? 陶器以外の部分を交換することも可能なんですが、
価格メリットがあまりなさそうなのが難点です。
点検に来た時に聞いたら、機能部交換で20万前半、全交換で30万位と言われました。
交換できるくんで全交換だと15万くらいなので、本当にその金額で交換ができるなら、
機能部交換を選択する意味はないですね…

やっぱ昔ながらのセパレートタイプにウォシュレットONが一番安上りですよね。

290 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/24(金) 15:59:23.17 ID:PLKajbQZ.net
>>289
タンクレスは朝の忙しい時間に連続で流せるメリットはあるのですが、
それ以外はタンクありトイレとほぼ同じ。
逆に点検費用や交換時費用のデメリットがはるかに大きい感じがします。

今の物件が古くてトイレの奥行きが狭く、どうしてもタンクレストイレになるのですが
故障後の交換費用に戦々恐々しております。

291 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/24(金) 20:55:14.15 ID:KznoVlvL.net
10年延長保証付けてその後故障して修理不能と云われたらスパッと交換でいいでしょ
トイレだし10年以上気持ちよく使えたら新品で惜しいとは思わん

と、いう人が一体型を選ぶべき

292 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/24(金) 20:59:11.19 ID:vFZUG7iU.net
10年は勿体ないが20年なら便器ごと交換でいいな

293 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/25(土) 07:32:08.29 ID:eakLtLed.net
>トイレだし10年以上気持ちよく使えたら新品で惜しいとは思わん
>と、いう人が一体型を選ぶべき

数年前新築住居だったから多少高価でもタンクレストイレ入れたくてそうした
それで今後10年以上快適に使えたなら陶器製の便器も含めて糞小便にまみれていたんだから新品交換に文句はない

294 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/25(土) 10:16:29.92 ID:Jub65xy3.net
タンクレストイレって兄貴のところにあるけど高級な感じでデザインは文句なし
で、兄貴にいずれウォシュレットが故障したら全部交換になるらしいと言ったらそうかい? だとw

こんな人しか設置してはいかんと思った

295 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/25(土) 13:00:21.20 ID:GT34STcW.net
個人的には、
便器とシャワートイレ設置→十数年後にシャワートイレ故障で交換→二十数年後に両方交換
ぐらいで使いたいよ。

296 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/26(日) 09:35:23.65 ID:YDkyGNW+.net
>>295
だから↑はタンクレス一体型トイレの話ししてんの
要するにあんたはタンクレス一体型を買う人種じゃないだけw

297 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/26(日) 10:04:36.25 ID:2HRrHkQZ.net
便器つるつるで汚れつかないとか、トルネード水流とか、便器に水をかけて汚れつきにくいとか、
大きな技術的ジャンプアップがあったときには買い替えたいなーと思うけど、
なかなかないからね・・・

298 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/26(日) 10:26:16.47 ID:2umCLAv2.net
25年前のTOTOサイホン型トイレは水たまりも大きく静かで最高だったけど毎回8リッター使ってた
去年替えた新しいネオレストは4リッター だいぶ違う

299 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/26(日) 10:35:05.07 ID:pYbm8OyO.net
30年前だと小洗浄無くて13リットル、
50年前だと小洗浄無くて20リットルだったんだよな

300 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/26(日) 12:04:41.07 ID:YDkyGNW+.net
それらは所謂サイフォン式の高級便器でしょ 従来から圧倒的に多かったのは和式トイレが洋式になった団地/建売り等で使われていた
水溜り極小の洗落し式で精々5~6リッターだった 汚れがこびり付きやすく落ちないやつね

301 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/26(日) 13:12:30.46 ID:2HRrHkQZ.net
水が少なすぎて、うんkやペーパーが排水管の途中で止まる可能性があったりするから
あまりにも節水はどうなんだろうという配管清掃屋さんの意見もあるよね
配管の勾配(地震や経年劣化で角度が変わったりすると)も問題みたいだし

302 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/27(月) 10:16:41.63 ID:ivvgAhKO.net
> 25年前のTOTOサイホン型トイレは水たまりも大きく静かで最高だったけど毎回8リッター使ってた

オレはこの水たまりが小さいのは安っぽくて汚れが付きやすくて大嫌いなんだが
先日お釣りがあるからヤダというのがいてナルと目から鱗w

303 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/27(月) 12:13:14.91 ID:30Z4QPaA.net
検便のときに、水たまりが多い機種だとトイレットペーパーをしかないといけないから不便かも
あとウ○コが落ちた衝撃で水がはねてお尻にかかったりしなかったっけ?
個人的には水たまり小さめでもいいが、便器に水をかけて汚れつきにくい機能はほしい

304 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/27(月) 16:36:47.90 ID:e7P+rc3B.net
>>302
>>303
ネオレストには便器の水たまり面を下げる機能(水の跳ね返り低減や検便のときなど)が付いてるんでビックリだよ
また、洗浄水量も標準のほか6or8リッターも選択できるしさすが高級便器は格が違うw

305 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/27(月) 18:34:47.72 ID:30Z4QPaA.net
>>304
そうなんだ、すごいなあ

306 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/27(月) 21:54:48.67 ID:MoeDskT7.net
>>299
>>300
数年前に某大手メーカーのユニットバスに交換したら、便器が13L洗い落とし式という
超絶骨董品で萎えたわ。まさか今時あんなのを設置されるとは思わなかった。やられたわ

307 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/27(月) 22:33:17.65 ID:L2+Arwom.net
ジャニス工業とエスパーしてみる

308 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/27(月) 22:36:24.45 ID:ivvgAhKO.net
>>304
おお、ネットで取説みたら機能多すぎでびっくり わざわざ検便対応まであるとはw
あと、水量の6or8リッター設定も自治体によって下水つまり防止の水量義務づけらしいね
何れにせよサンクス

309 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/28(火) 10:50:06.36 ID:1UkNfvWK.net
TOTOネオレストの人気に嫉妬 (´・ω・

310 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/28(火) 11:16:53.29 ID:hBi9EGtt.net
便器だけにshit

311 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/28(火) 11:23:44.92 ID:1UkNfvWK.net
>>310
(⌒_⌒)

312 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/28(火) 15:42:13.11 ID:P0XSDbHW.net
>>310
おおおおー

313 :名無しだって洗ってほしい:2023/03/29(水) 10:30:33.91 ID:s+Swy6Xt.net
ヌートバ選手がボタン分からんで
おかんに電話したとか

314 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/02(日) 17:02:48.71 ID:MFO11yy0.net
TOTOもINAXも10年で買い替え推奨なら
東芝やパナの安いやつに自分で交換がベストな気がする

315 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/02(日) 18:46:57.56 ID:oWG/aAgd.net
洗い心地が違うのよ

316 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/02(日) 21:10:04.79 ID:t1DBYImn.net
>>314
コスト重視なら、それもありだと思うし、
いろいろ機能がついていても、結局基本機能しかほとんど使わないからシンプルなのでいいよね。
瞬間式のほうがいいかなとか。壁リモコンタイプがいいとか、そうなるとちょっとづつ高くなるw

317 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/02(日) 23:59:22.75 ID:rEICVzoZ.net
>>314
どういう考えでそれがベストなのか理解できない
ショボイ便座なんて1ヶ月でも我慢出来ない

318 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/03(月) 00:47:25.00 ID:zU6YnVud.net
我慢出来ないほど違うか?w
まあ体重が相撲取りばりにあったりほぼ一日中トイレにこもってるような人は別だろうけど

319 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/03(月) 01:18:01.44 ID:FUhBO+rA.net
瞬間式で探しています。
東芝、パナソニックだとパナソニックの方が温水温度が高く気に入っております。TOTOは温水温度いかがなものでしょうか。

320 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/03(月) 06:16:53.07 ID:OqAL+YYF.net
水温は噴射水量とバーターな面もあるから自分のアヌスとよく相談しろ

321 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/03(月) 12:03:48.94 ID:p1PBNTl4.net
オレのように災害時の避難所でトイレがゆっくり出来ないのを飲食料供給よりも心配している者として
トイレ個室や洗浄便器関係は家づくりの最重要こだわり箇所の一つだよ

こういう者とたかがトイレ如きと思っている者とでは気合の入り方が自ずから違う
よって、現在の後付け洗浄便器はTOTOアプリコットが最上と考える
洗浄機能がほぼ同一のタンクレス一体型ネオレストのリモコンが昨年改悪された現状を鑑みるとアプリコットも危ない
急いだがよいw

322 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/03(月) 12:37:30.46 ID:cpUjbwa1.net
>急いだがよいw
落ち着いた方がよいw

323 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/03(月) 12:50:08.23 ID:p1PBNTl4.net
>>322
いや、昨年夏の液晶リモコン廃止一歩手前にネオレストを設置した者としての老婆心だよw
あのリモコン改悪はひどかったからな

324 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/03(月) 12:58:36.20 ID:o6cWkVkq.net
80過ぎの叔父さんが温水便座が壊れたというので一緒に買いに行った、二件回ったが最近は温風乾燥が付いているのを店に置いてないんですね、仕方ないので注文して取り付けて貰います、55000円でしたわ。

325 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/03(月) 13:07:57.53 ID:p1PBNTl4.net
>>324
貴殿はいい叔父さん孝行をなさった
最近温風乾燥付きはめっきり少なくなり高いものにしかなくなりました

326 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/03(月) 13:48:25.34 ID:cpUjbwa1.net
>>323
なるほど、リモコンはいいやつのほうがいいですよね。
>>324
温風乾燥の使用率ってどれぐらいなのだろうか?

327 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/03(月) 15:43:12.23 ID:Su/bqyNi.net
温風乾燥はあまり使われてないリサーチ結果が出たので付けなくなったと店員が

328 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/03(月) 16:15:28.49 ID:M92YA10F.net
>>327
以前俺も↓読むまでいらないと思ってた 今は清々しいですw

>>115
> 尻乾燥機能はいらないし無駄とオレは云った あんなんで乾かしてたら時間喰ってしょうがないと
> 親父曰く、バカかお前は洗浄後から乾かしていたのか? そりゃいくら温風でも水滴まで乾かしていたら時間喰うわ
> あれの本来の使い方はな
> 洗浄後トイレットペーパーでちょん々とケツ穴まわりの水滴をとったあとの湿り気を取るものだぞ
>
> 以来35年我が家のウォシュレットは温風乾燥必須となった

329 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/03(月) 17:27:15.10 ID:yi8HNUh8.net
>>328
3年間まったく使ってなかったわw
正に目から鱗ありがとう

330 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/03(月) 20:14:04.99 ID:UwUrv2G9.net
CH941S使っていて、違う場所にも同じのつけようと思ったのですが、
CH951Sというのが出ていて形が違うのですが、
新しいCH951Sというのを買ってもいい感じでしょうか?
CH951Sの情報がネットに少なくて、どちらを選べばいいか迷っています

331 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/04(火) 12:54:24.38 ID:uLR2FwE8.net
>>330
メーカーHPによると
CH941S 発売日:2020年06月01日 生産終了日:2023年02月01日
後継品:CH951S 発売日:2022年11月01日
と、あるるから全く同じにしたいなら941、現行モデルなら951
細かい違いは説明書を見れば分かるでしょ

332 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/04(火) 17:12:07.57 ID:30p7zgrV.net
型落ち品と現行品って悩むよな
PCなんかは当然現行品のほうが良いんだろうけど
便座なんかはスペック的には大差ないだろうし
むしろ今の製品はとにかくコストカット、コストカットで品質落ちてそうだし

333 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/04(火) 22:09:19.61 ID:wLLijWDk.net
10年とか経ったら乾燥は超クサイ風が出てきて使わなくなった

334 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/05(水) 23:06:32.53 ID:tAUzzh0z.net
10年ぐらい前のパナソニック
水漏れが起きたのでフタ自動開閉のに買い替えたいのだか
パッキン交換で修理してもた
どうしよう

335 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/06(木) 06:21:53.98 ID:FSLrhPW8.net
しらんがなw 治って良かったな、買い替えで大金かからなかったし、という側面もある。
だが買い替えたいなら、シャワートイレ買い替え貯金すればいいじゃん。
そして壊れていない場合は欲しい機種が安くなったタイミングで買えばいいよ

336 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/06(木) 07:33:16.58 ID:gFo3sGNQ.net
>>331
そうそうまさにその941買おうとしてたら入れ替わってて迷った。一応弱点は潰してくるんだろうけどコストカットで別の部分がーってなりそうだよね

337 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/06(木) 09:57:48.96 ID:DmVzE/4U.net
>>321
> よって、現在の後付け洗浄便器はTOTOアプリコットが最上と考える
> 洗浄機能がほぼ同一のタンクレス一体型ネオレストのリモコンが昨年改悪された現状を鑑みるとアプリコットも危ない
> 急いだがよいw

このスレでも今のご時世アプリコットのような最上級便座を設置しようと思う人は限られてきてると思うけど
長年当たり前だったあの液晶リモコンが廃止されるのはどうやら既定路線みたいだね。
うちも設置後14年になるけど今のうちに交換してしまおうか悩み中。

アプリコットの水流も含めた使いごごちのよさはあの液晶リモコンもあってのものだからな。
様々な設定もあの液晶があるとないとでは大違いだしなぁ

338 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/06(木) 10:49:57.11 ID:LYDKulrn.net
パブリックリモコンの変更が無いのなら、新しい機種に古いリモコンでも信号を受信するのでは?

339 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/06(木) 12:27:18.36 ID:QKmihi1S.net
従来からの機能は動かせても新しい機能が有る場合は常設用としては使えない
TOTOの場合は除菌水やにおいきれいなどの操作が昔のリモコンでは対応出来ない

340 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/06(木) 15:48:52.05 ID:gSsKrOah.net
一昨日近くのTOTOショールーム行ってネオレストのリモコン見てきたがあれはいかん
アプリコットのリモコンも変わるのかと訊いたら分からんと云ってたが、ネオレストは去年9月に替わったそうだ

341 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/07(金) 08:28:02.10 ID:6gOoa8Hw.net
25年間使ってたトートーウォシュレットがトートー殉職しました
ですので今から購入しに行ってきます
ですがサイズが分かりません
型番で調べたら廃盤で出てきませんでした
便器のサイズは規格物なんですかね?
それとも何種類もあるのかな?

342 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/07(金) 08:53:55.80 ID:W98XD6Wc.net
>>341
規格物ですが昔あった大型普通サイズの分けは無くなり兼用サイズになりました
25年前のTOTO製品が付いていたのなら何でも付くでしょう

343 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/07(金) 09:33:51.77 ID:OkNqYkRH.net
>>342
ありがとうございます
新しいの付けたらアップしますね

344 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/07(金) 12:42:02.02 ID:sC75BclJ.net
無事取り付け出来ました
ありがとうございました
https://i.imgur.com/hz2LMgA.jpg

345 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/07(金) 12:47:27.61 ID:W98XD6Wc.net
>>344
温泉地にでも住んでるの?ってくらいメッキが腐食してるね

346 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/07(金) 13:00:02.05 ID:sC75BclJ.net
>>345
これ腐食というかヤニだと思います
二階のトイレはヤニカス専用なんで

347 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/07(金) 13:05:02.29 ID:byGo0tB7.net
タンク以下の壁面や便器下部のカビ具合からするに換気が悪くて湿気が抜けにくいのに
空拭きをあまりしてないように見受けられる

348 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/07(金) 13:10:19.18 ID:sC75BclJ.net
>>347
スイマセンお掃除さぼってます
因みに対面側がお風呂と洗面室になってまして湿気はすごいですね

349 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/07(金) 18:27:03.23 ID:XA+YHlve.net
>>344
購入と取り付け、成功おめでとう!

350 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/07(金) 20:09:20.59 ID:9HxBfFln.net
>>349
ありがとうございます
ぶっ壊れたのも掃除さぼってたからかもしれないですね
今後は綺麗に使います

351 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/07(金) 21:45:48.69 ID:XA+YHlve.net
>>350
25年使っていたなら壊れても当然じゃないか?w
ただ新しく買ったほうが、昨今のコストダウンで昔より寿命が短いかもしれない
個人的には25年だと便器ごと交換したほうが汚れがつきにくく掃除がしやすくなってそう

352 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/07(金) 23:06:03.63 ID:9HxBfFln.net
便器ごと交換ってのも一瞬考えましたが
お風呂と洗面台も25年物なんでリフォームするタイミングでもいいかなって
とりあえず今回はやめときました

353 :名無しだって洗ってほしい:2023/04/08(土) 14:18:33.25 ID:KyFjBLiU.net
なるほど~リフォームと同時にやるのもいいですね
うちもリフォームしたいなあ、金があればなあ

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200