2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 10台目

1 :名無しだって洗ってほしい:[ここ壊れてます] .net
メーカー問わず、温水洗浄便座について語るスレです。

●前スレ
ウォシュレット・温水洗浄便座 購入相談スレ 9台目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/toilet/1611057097/

その他リンクは>>2以降にて

522 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/05(水) 09:32:40.70 ID:m9GcHdEE.net
>>521
> ハタ

って「傍」?
分かりにくい。例えば、直近の自動開閉の話題を直傍区分すると傍はどれ。

523 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/05(水) 09:36:31.47 ID:M65XdI6P.net
>>521
良いご意見

524 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/05(水) 10:08:15.98 ID:3GXyEXpy.net
>>521
ボクはトイレ入ったらパンツ下ろす以外何もしたくないので必然的に最高級ウォシュレットになってしまいます

525 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/05(水) 11:04:16.48 ID:oCup5e5z.net
しゃがんだ方がいいぞ

526 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/05(水) 12:39:54.82 ID:CrFLO5Qa.net
>>524
立ったままうんこできるとか尊敬しかない

527 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/05(水) 14:27:58.62 ID:ShtB5pTL.net
>ボクはトイレ入ったらパンツ下ろす以外何もしたく

ここで、
パンツ下ろしてしゃがむ以外と,.
わざわざ書くかね
ちと、無理がある突っこみw

528 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/05(水) 14:34:19.25 ID:Xrd6WsgX.net
「トイレットペーパー以外を流さないでください」だとうんこ持ち帰るし

529 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/05(水) 15:08:39.38 ID:/4mFyMVz.net
>>512
プレウォッシュいいよ、うんkが残りにくいとかつきにくくなる。継ぎ目なしは掃除が楽に。
今後も十数年使うなら2000円ぐらいケチらないほうがという考えもある。
引っ越すなどの予定があるなら安いほうがいいと思う。
あとは住設用みたいのを安く買うのはどうかな?
工事が難しいなら取付込のネット業者とかに任せたらいいんじゃないかな?(交換できるくんとか)

530 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/05(水) 15:12:12.07 ID:qcxBFeQK.net
ウンコがこびり付く事って20年近く使ってるけど一度もないんだよな
油断するとサボったリングができるくらいで週一掃除すれば便器内はきれい

531 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/05(水) 15:37:56.99 ID:ShtB5pTL.net
>>530
便器の洗浄方式が水溜りの大きいサイフォン式ではないですか?
これの小さい洗い落とし式だと汚れ方が全くちがいます

532 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/05(水) 15:46:34.43 ID:PoAY9shu.net
ウォシュレットを長目に使う人だと洗い落とし式でも汚れが付きにくい

533 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/05(水) 15:57:36.21 ID:JUMdFRtn.net
できるだけ電気代を安く
温水は瞬間式
便座の暖めも瞬間式
ノズルそうじ・脱臭機能は欲しい
温風乾燥はいらない
色は何でもいい

の条件だとTCF8GM54が最安?

534 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/05(水) 22:40:43.37 ID:akv+CIWq.net
>>533
脱臭機能はオゾン式と、活性炭フィルター式の2種類有るが、オゾン式は電圧が掛かる端子が3~5年ぐらいで消耗して駄目になるので、買うなら活性炭フィルターの取り替えできるタイプですな。

なお、Panasonicの安いやつは活性炭フィルターが取り替え出来ないので注意されたし。(´・ω・`; )

535 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/07(金) 10:46:32.37 ID:Qf/Torgr.net
> ウンコがこびり付く事って20年近く使ってるけど一度もないんだよな

これがまったく信じられないんだよね みんなそんなに胃腸が丈夫なの?おならガス屁はないのかね
誰でも時として強烈な便意を催してトイレに駆け込むことはあるだろうそしてドバーっと出す大量の便を屁とともに
結果、当然便器内側面には少なからず便が飛び散りこびり付くこともあるだろ
ここでオレなんかはよく分かっているから直ぐ小洗浄するがほとんどは落ちるけどそれでも洗浄水流の当たり方によって全部落ちるとは限らない
ましてや一般人は普通一撃のあと洗浄せずにしばらく唸ったあと流すだろうからよりこびり付き方が堅固になって
全て流れることは断じてない!それくらい乾いた陶器面に叩き付けられた便の粘着力は強い
以前は経験上トイレに駆け込んだときヤバいなと思ったときは素早く小洗浄レバーを捻って陶器面を濡らしていたもんだ

そこでメーカーはプレミスト/プレウォッシュ等で予め陶器面を濡らすという対策をした
結果極めて有効だがオレの場合それでも残ることがある(昨夏入れ替えたネオレストAH2W)
我が家の食器洗浄機もそうだが乾いた米の粒は極めて落ちにくいがましてやあの程度の水流でこびり付いた便がキレイに落ちてたまるかw

長文および極めて尾籠な表現失礼

536 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/07(金) 11:59:37.62 ID:aSzhg6+v.net
水分不足だと思う

537 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/07(金) 23:08:06.74 ID:nJnNK43P.net
>>535

TOTOのセフィオンテクトになってからはこびりつきとか無縁な気がする。

538 :534:2023/07/08(土) 10:00:14.71 ID:F28w1v+7.net
>>537
> TOTOのセフィオンテクトになってからはこびりつきとか無縁な気がする。
このコーティングも最近益々磨きがかかって文字どおり表面が輝いておりますねw
我が家は洗面台もこれで効果絶大であります

しかしながら当方前述したように昨年新型が液晶リモコン廃止になるのを聞きつけ急遽入れ替えた機種でも
> 結果極めて有効だがオレの場合それでも残ることがある(昨夏入れ替えたネオレストAH2W)
こびり付きがありビックリした次第です ま、さすがに新コーティングのおかげで滅多にはありませんが..

539 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/08(土) 10:47:22.79 ID:qB5Q6yKk.net
こびりつきの話ついでに
TOTOピュアレストQR床排水CS 232Bに交換したんだけど、節水型だからか知らんがやたらに便がこびりつくので、流した後にブラシで擦ることが頻発で、めんどくさい
これって安物だからコーティングがされていないということなのかな?
自前でコーティングすることとかってできるんですかね?

540 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/08(土) 11:05:04.59 ID:3fqPnx20.net
そんなもんやるくらいなら便前に小を流した方が良いと思う

541 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/08(土) 14:18:49.98 ID:fTS8xNC0.net
>>539
INAXよりましだ、前に使ってた奴は何度も
詰まるからラバーカップは必須

リフォームでTOTOに変えたら、ラバーカップは不要になった。捨てたよ

542 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/09(日) 09:58:17.41 ID:NLm/p/YT.net
最近INAXの普通の買ったけど、座ったらセンサーで便器にシャワー出てるぞ。高級機じゃなくても。

543 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/12(水) 11:11:05.98 ID:DWl8v1Ea.net
数年前に便座とウォシュレット丸ごと、DIYで交換したけど胃腸が弱くてうんこがしょっちゅうこびりついてたけど、全くそういうことなくなったな
便座本体交換するのがおすすめDIYだと金かからん
便座本体処分するのに業者選ぶのが結構面倒だけど態度悪いとこ多かったり
まあ金出せば処分はしてくれるけど

544 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/12(水) 11:51:54.58 ID:xBja9JyB.net
>>543
>数年前に便座とウォシュレット丸ごと、DIYで交換したけど胃腸が弱くてうんこがしょっちゅうこびりついてたけど、全くそういうことなくなったな

便座とウォシュレットってなんだよ?
便器とウォシュレットか?
ウォシュレットはともかくあの重い陶器の便器をDIYで交換するヤツは極めて珍しいぞ!

非常に分かり難くて話しにならん
お前は分かってるんだろうけどまったく事情の分からん人が理解できるように書け

545 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/13(木) 11:16:58.04 ID:XBEdMzoK.net
この手のスレはどこもそうだが極めて詳しく書くマニアみたいなのもいる反面
大半は国語力のないのがただ書きなぐっているだけだよ 鼻から分かってもらおうなんて思ってないからw

546 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/16(日) 15:39:53.60 ID:jUoBQADK.net
この季節便座はもちろんだが洗浄水もヒーターoffだと気持ちいいね

547 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/16(日) 16:40:39.86 ID:oEEurmI5.net
貯水型であれば氷を入れておくと、なお気持ち良いのでなかろうか。

548 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/16(日) 18:02:04.76 ID:O0RRXMoO.net
などと意味不明なことを述べており

549 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/16(日) 18:05:35.89 ID:qYy1+1cz.net
氷水で肛門を洗うってマニアだな

550 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/16(日) 18:31:03.25 ID:DVtXak9p.net
冬に温水出るのと同様に、夏は冷水機みたいな冷水出してほしいな

551 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/17(月) 16:27:43.96 ID:S7Djyh9d.net
>>477
> >>469
> 先月アプリコット付けてチョッと待てば良かったかと思ったけど中身見たらそうでもなかった
> 便座はちょっと座りやすそうなのかなぁとは思ったけど

お蔭さまで今月いっぱいだった現状アプリコットの注文間に合ったよ
新旧機器比較:
新型は便座裏に除菌水ミストを微量吹きつけ→ああそうという感じw
洗浄水流個人設定:水勢の強弱・洗浄位置温水の温度を個々にリモコン登録→これも全くああそうという感じw
新型リモコンはおしり/おしりソフト、ビデ/ビデソフトが同一ボタンなので二度押し選択→問題外


これに対し旧型リモコンはおしり/おしりソフト、ビデ/ビデソフトが別ボタン
液晶が在るため各種設定が階層的に細かく設定でき極めて快適
さらに時刻が常時表示されるのはもちろん時刻関係のタイマー節電が細かく設定可能
おまけに希望機種の在庫がなかったのでおしゃれだと思ってたホワイトグレーも選べた

改めて>>469 >>477 二氏にお礼を申し上げる

552 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/18(火) 15:54:04.88 ID:utcSeozU.net
>>551
おお、さっき近所の量販店で来月新型がでる型落ちだろうと値切りに値切り倒してホワイトを買ってきた
しかし液晶はとも角ボタン類も減らすってなに考えてるんだろ?コストダウンし過ぎだよな

何れにせよ俺はウォシュレットに液晶リモコンはセットだから間に合ってよかったサンキュー!

553 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/19(水) 20:33:09.86 ID:7ME477WA.net
温水洗浄便座のウォシュレットの左にあるホースって何のためにあるか知ってる人いますか?

ウオッシャー後にそこから排水されているようです。

https://imgur.com/a/TrBuNqg

554 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/20(木) 17:13:31.85 ID:scPgMqG5.net
マイクロバブルのやつ出たな。

555 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/22(土) 06:28:33.94 ID:Y18vg+H1.net
>>553
ホースってなに?画像にホースはないけど ホール?
せっかく画像まで上げてるのにさっぱり分かんない

556 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/22(土) 08:29:31.43 ID:Pd1dd6Z1.net
>>555
広い画ですので粗いです。
自分のも掲載してもよかったですが何せ汚いので

ちなみに既に解決済みで余ったウオッシャー水を吐き出す排水口でした

557 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/22(土) 15:12:54.69 ID:TdfZEsuF.net
温水よいね

558 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/25(火) 16:40:49.93 ID:I6gCya8V.net
暑い!! だけど
水道水そのままの温度でもケツっぺた十分冷やっこくて気持ちいい

559 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/25(火) 17:44:49.76 ID:8R10ZqK3.net
>>558
> ケツっぺた

は所謂お尻のほっぺを指すと思うのだけど、そこに噴水を当てているという事すか。

560 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/25(火) 22:22:14.42 ID:I6gCya8V.net
>>559
はい、夏はケツあなだけでなくおしりソフトであな周辺のケツっぺたも流しちゃいます
その後畳んだペーパーで水滴をチョンチョンと取りヒーターオフの冷風で仕上げますおすすめ

561 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/26(水) 13:44:15.84 ID:0l4SLGp2.net
便座カバーを開けるのが正直なところめんどくさいので、便座カバーがセンサーで開くトイレが欲しいです。是非お勧めを教えてください。

562 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/26(水) 13:57:04.65 ID:ka2I+eO/.net
>>561
ウォシュレットKF

563 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/26(水) 14:48:27.90 ID:QDp84fn/.net
>>562
ありがとうございます!

564 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/26(水) 17:42:00.83 ID:TIjjalkw.net
便ぶたって普段閉めてんの?オート開閉機種の場合はともかく手動機種の家はたいてい開けっぱなしでしょ
強いて云えば冬は暖房便座保温で閉めてるのがいいかもしれんけどそれでも開けっ放しの家が多い感じ

565 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/27(木) 09:34:35.64 ID:QXJeLBMt.net
流すときに飛び散るのが嫌で閉めてる

566 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/27(木) 11:09:25.85 ID:4Vu2WtB2.net
えっ、手動機種で流す時のしぶきに拘るひとが毎回便ふた閉めてるの?まさか手ではないよね
家はもちろん自動機種で閉めたければリモコン経由だが
外で便座や便ふた開ける時金輪際手は使わずつま先で開けてるけど

567 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/27(木) 11:33:59.03 ID:GxIxkdMp.net
めんどくさいって言われない?

568 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/27(木) 11:51:39.53 ID:6AtVxkE9.net
バカここはこだわる奴らのスレだぞ
大まかな奴はあっちへ行けw

569 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/28(金) 10:42:31.43 ID:Ooee214W.net
>>565
>流すときに飛び散るのが嫌で閉めてる

コロナ禍でも問題になってましたね洗浄水の微粒子飛び散り問題。
うちはTOTOのネオレストとアプリコットを設置してますが、
排便後5~15秒後のオート洗浄時便ふた閉後も選べるのでお勧めです。

570 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/28(金) 20:17:07.01 ID:D7B4ai6l.net
うちもコロナの事もあって便ふた閉止後洗浄モードが欲しいというのでF3Aにした
フタが自動で開いて閉まって流れるのは良いよね
ただ慣れないうちは立ち上がってズボン上げるのに時間的掛けてるとフタにおケツ食われそうになる
あと物を見ようと近づくと蓋が顔を挟みに来るから要注意

571 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/29(土) 10:42:42.42 ID:g+K9Fz/x.net
トイレリフォームを期に、男は小でも座る事にしたら、芳香剤不要になった。
これって実は常識だったのかな?
どんなに気をつけても壁や床に跳ねてる事を実感した。

572 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/29(土) 13:30:04.59 ID:22SYSVNy.net
流す時にフタを閉めるのがそんなにおかしい扱いになってるのか?
バカなの?死ぬの?

573 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/29(土) 18:58:38.63 ID:R8ic+81d.net
女性から見たら、そのようです
特に女性に掃除をさせている家庭では

574 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/30(日) 20:08:44.92 ID:+ke34T6Q.net
いまのウォシュレットは井戸水でもOKと言われてるけど
10年使ったアプリコットはノズル内が黒カビで詰まり水が出なくなって
かなり苦労して無理やり分解したけどどうしても破壊しないといけない箇所があり
洗浄して再組立てしてもうまく機能せず復旧を断念した
井戸水でカビ生えちゃうのはもう宿命だよね?

575 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/30(日) 20:51:50.00 ID:vvec5PHD.net
塩素がなかったら当然かびる。
冷蔵庫の自動製氷機は必ず水道水使えと書いてあるのはそういう事

576 :名無しだって洗ってほしい:2023/07/31(月) 00:45:19.78 ID:mVQucdQA.net
温水便座と同様で今は冷蔵庫の自動製氷や食洗機も井戸水OKて書いてるんだよね
でもこれ別に製品がカビないよう進化したとか品質向上したって訳ではなく
「井戸水のせいで保証期間にトラブルを起こすようなことはない」
とメーカーが割り切ったんだと思う

577 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/01(火) 22:26:29.13 ID:y7V4kaFX.net
やったーTCF660Rの水漏れ直せた
交換したら直るらしいユニットが買えなくなった後だったから諦めてたけど
ウォシュレット自体買い替え前にダメ元で分解してユニットの漏水箇所調べてなんとか修理できて水漏れ止まった

578 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/02(水) 21:17:20.63 ID:+1BPemuW.net
と思ったらまた漏れてた

579 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/02(水) 23:29:16.62 ID:Mwm6J/kj.net
だらしない便座ですね

580 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/07(月) 05:31:48.31 ID:PVQ9ItPb.net
>>544
そうそう便器
床から全部セルフでリフォームしたわ
エアコンDIYで設置するより簡単だったけど便器本体の処分に困ったという話
糞共が

581 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/11(金) 23:55:23.91 ID:5+lG7JXE.net
できるだけ安く瞬間式で脱臭機能がない機種があるメーカーってあります?
最低限の機能で出来るだけメンテ部分が少ない方がいいんだけどね
稼働部分や隙間があればある程掃除とかしずらいよね
脱臭機能なんて埃を溜め込むだけだし

582 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/12(土) 00:12:52.93 ID:1bDjORWM.net
>>581
>>397

583 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/12(土) 00:26:44.77 ID:rw4zhWeR.net
>>582
温水水栓引き込めん…
あと給湯器からダイレクトに熱湯風呂はきついっス…

今totoのtcf2021使ってたけど、いよいよノズルも反応しなくなった
totoのままだったら水栓そのまま使えるのかな
でもtotoで脱臭機能なしのシンプルなモデルで15000円近辺はなかなかないよね
瞬間式諦めるとして型落ちを探してもいいんだけど

totoって今も昔も
脱臭機能を完全オフにできないのかな?
使ってたやつはパワー脱臭はオンオフできるけど、脱臭機能自体はオート以外にモードがない

584 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/12(土) 15:22:04.24 ID:t6N5gRLW.net
>>583
ノズルモーターの劣化 交換で解決

585 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/12(土) 15:40:02.49 ID:rw4zhWeR.net
>>584
きちゃないから交換したいお
次は継ぎ目がない機種が欲しいお

586 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/12(土) 16:28:46.30 ID:V6reCXTL.net
>>583
ARK-H220W

587 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/12(土) 16:45:09.47 ID:rw4zhWeR.net
>>586
ネタ投稿続いてたけど、これ良さそう
今度ビバホーム行って実機見てくるわ
気に入ったらセール期間に合わせて買おうかな耐久性がどうなんか分からないのがデメリットくらい

588 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/12(土) 16:55:00.26 ID:V6reCXTL.net
>>587
SamsungのOEM
東芝も同様だが東芝は最安でも脱臭機能がある
東芝は壊れやすいとか聞いたが最近どうかはわからん
嫌韓とかイデオロギーが無ければ良いのでは?

589 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/12(土) 17:00:53.89 ID:rw4zhWeR.net
脱臭機能いらないんだよな
換気扇を強化しろよと
そんなに気になるならいっそ小型の脱臭機置けばいいし
メンテしづらくして意味があるのか分からん

590 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/12(土) 17:06:02.00 ID:rw4zhWeR.net
今のところ候補はそれとイナックスのDシリーズの一番安いやつ
イナックスのはノズル着脱よりもステンレスにしてくれたらいいのにな

とりあえず瞬間式は諦めるしかないのか

591 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/12(土) 17:40:08.42 ID:SZh1lW20.net
まず瞬間式と選択肢に入れる人が貯湯式に妥協すんのかあ
絶対ゆずれないところと個人的には思うんだけど個人的な感想だな
流れの趣旨どおり瞬間式でそれ以外の機能を極力削った廉価版は欲しいと思う

592 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/12(土) 17:43:04.04 ID:SZh1lW20.net
ちなみにBing AIに「瞬間式で機能が少ない廉価版の温水便座を教えて」って投げたら
SCS-S300とDL-PPTK20を勧めてきた

593 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/12(土) 18:13:06.80 ID:V6reCXTL.net
ウォシュレットSαI

594 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/12(土) 19:14:18.54 ID:rw4zhWeR.net
さすがに型落ちレベルじゃない

595 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/13(日) 01:33:36.05 ID:CR0taC1Q.net
東芝の瞬間式はレビュー悪すぎだわ、、、

596 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/13(日) 01:50:01.31 ID:CR0taC1Q.net
自分は瞬間式が登場してすぐの頃に脱臭やら乾燥やら付いてる高機能機買ったけど、約19年間使って買い替え検討して、
>>396
に落ち着いたわ。
実際、買い替えてから4年間経ったけど、冬も温水無しでもどうってこと無いし、とうしても水は嫌なら温度最低で使えば貯湯式でも電気代大してかからんし

597 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/13(日) 15:06:02.10 ID:i/w49RIC.net
サンエイも脱臭なしあるっぽい?
どこが作ってんだろう

598 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/14(月) 11:15:17.15 ID:XLgQcZnZ.net
パナの安い奴、5年目になるが、蓋の根本の雌型受けが
割れてバタンと閉じるわ、シャワーが出なくなり、
ノズルユニット交換するわ、で費用かかりまくり。
また蓋がバタン落ちするので。さっき、汗だくで
ダンパーユニット交換した。

次はTOTO一択だな。

599 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/14(月) 14:32:34.12 ID:TxYIxlnu.net
どこのメーカーもだけど、取り付けの台座プレートを止めるボルトが樹脂製だと折れるんだよな

600 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/14(月) 15:30:19.60 ID:7dYVj7Uy.net
折れたことねーよw

601 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/14(月) 18:27:22.17 ID:w/XEFru/.net
>>598
>>413

602 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/15(火) 14:31:49.69 ID:4NRvQkwV.net
\14,300 貯湯式:ビューティ・トワレ CH951S
\25,480 瞬間式:ビューティ・トワレ DL-PRTK10

設置してたのが7年くらいで壊れたから至急交換必要なんだけど、瞬間式のほうがいいんかね?
昔の一瞬冷たいイメージが残ってて貯湯式でいいかなと思ってんだけど
親がメインで使ってるほうの便器だからどうせ水ぶっかけながら掃除してすぐ壊すから安いのがいいかなぁ

603 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/15(火) 14:45:28.33 ID:sYdIZvmK.net
使う時間が長いと貯湯式は湯が水になる
瞬間式はそれが無くて湯を保温しない分電気代が安いが最大使用電力が大きい
あとは機能面を含めて自分の環境に合った方で

604 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/15(火) 16:05:28.90 ID:LMwqiZ+y.net
うちのジジイは長いときは30分もトイレに座って尻ずっと洗ってるから
長居させないようにわざと貯湯式にした

605 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/15(火) 16:22:33.60 ID:SnhcB6Rc.net
認知症では

606 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/15(火) 18:05:50.42 ID:LMwqiZ+y.net
認知症ではないけど尻穴洗いながら本読む癖があるので
リクエストに答えて瞬間式にしたらトイレから出てきやがらねえ
次に買うときは貯湯式にしてやる

607 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/15(火) 18:06:58.93 ID:LMwqiZ+y.net
途中で切れた
次に買うときは貯湯式にしてやると決めてて先月買い替えた

608 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/15(火) 18:29:10.16 ID:2u8p6eNv.net
>認知症ではないけど尻穴洗いながら本読む癖があるので
十分認知症だろそれ
やはり家族もおかしいか

609 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/15(火) 19:05:48.61 ID:LMwqiZ+y.net
馬鹿じゃねーの

610 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/15(火) 20:13:22.89 ID:7rRc91Hh.net
今の季節は水が出る方が気持ち良い

611 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/15(火) 23:37:28.51 ID:8SaydNLl.net
>>602
どちらでも良いが、パナはやめとけ

612 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/16(水) 07:06:17.56 ID:sW5eDdWQ.net
>>認知症ではないけど尻穴洗いながら本読む癖があるので

かなり特異な趣味だぞよ

613 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/16(水) 08:03:00.41 ID:w3xuOGyp.net
トイレで本読むなら肛門洗えって中学の理科で習ったわ俺

614 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/16(水) 11:22:28.34 ID:CD8xYIR6.net
常在菌なくなって菊門がエライことになってるな

615 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/18(金) 15:48:23.56 ID:eUvqIkAa.net
知障の私に教えてください…
うちのトイレはかなり古いINAXで多分大型でない標準タイプです
ウォシュレット付けたいけど、どのメーカーでも規格って大丈夫ですか?

616 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/18(金) 16:02:16.25 ID:knO3W5FC.net
>>615
旧型カスカディーナというメタボ体型のようなタンクをした機種でなければどこでも大丈夫です。

617 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/18(金) 18:02:22.09 ID:eUvqIkAa.net
>>616
ありがとうございます。

後は値段と瞬間式か貯湯式?かで選べばいいだけでしょうか
ヨドバシ通販とAmazonを見ましたが何故あんなに種類があるのかよく分かりません
値段で適当に選んでも規格は大丈夫ですか?…

618 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/18(金) 18:12:47.56 ID:LJ6og3nA.net
>>615
ロータンクタイプなら、ロータンクの前面から便器最端までの寸法が大事
今現在販売している温水洗浄便座(標準タイプ)で奥行きが一番小さいのはパナソニック製で奥行き515mm
TOTOが531mm〜

619 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/18(金) 18:29:42.72 ID:GqtxxDgd.net
>>617
まあだいたいそんな感じ
種類が多いのは継ぎ目無し便座とか除菌水、自動洗浄対応などの差

620 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/18(金) 18:33:17.52 ID:eUvqIkAa.net
>>618
画像検索したら多分ロータンクというものなので奥行測ったら540mmでした
どこのメーカーても大丈夫そうでしょうか?

621 :名無しだって洗ってほしい:2023/08/18(金) 18:38:28.56 ID:eUvqIkAa.net
>>619
ありがとうございます。
多分大丈夫そうなので菌の繁殖しづらい瞬間式?というのを選びたいと思います。

総レス数 1002
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200