2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東海地区】列車運行障害情報★46

1 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 22:20:16.48 ID:UAbfV+SH0.net
☆対象エリア
愛知・岐阜・三重の東海3県(一部路線は静岡県を含む)
☆対象路線
東海道線・浜松〜米原、中央線・名古屋〜中津川、
関西線・名古屋〜亀山(紀勢線〜新宮)
高山線・岐阜〜猪谷、飯田線・豊橋〜中部天竜、
武豊・太多・参宮・名松の各線
近鉄・名古屋〜伊勢中川〜鳥羽方面と各支線、
他、愛知・岐阜・三重県内私鉄と三セク各線

前スレ
【東海地区】列車運行障害情報★45
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1571462480/

2 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 22:32:44.08 ID:c1PBMiku0.net
2get

3 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:07:53.67 ID:vQL0tURN0.net


4 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:09:22.89 ID:c1PBMiku0.net
H04 中村公園

5 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:11:51.56 ID:g8KExASB0.net
5 to

6 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:14:08.16 ID:CdG/8Pt10.net
6でなし

7 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:15:42.48 ID:TUG/Q4/L0.net
保守

8 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:18:38.44 ID:TUG/Q4/L0.net


9 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:18:58.58 ID:TUG/Q4/L0.net


10 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:20:52.04 ID:TUG/Q4/L0.net
JR高山線
18(土)から運転見合せ区間が、飛騨小坂〜渚に短縮
https://twitter.com/JRC_Takayama/status/1284020008268357633
(deleted an unsolicited ad)

11 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:22:55.04 ID:TUG/Q4/L0.net
11

12 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:23:28.24 ID:TUG/Q4/L0.net
12

13 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:23:58.41 ID:TUG/Q4/L0.net
13

14 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:24:20.47 ID:TUG/Q4/L0.net
14

15 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:25:48.45 ID:TUG/Q4/L0.net
15

16 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:26:26.44 ID:TUG/Q4/L0.net
16

17 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:28:07.73 ID:TUG/Q4/L0.net
17

18 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:30:11.44 ID:TUG/Q4/L0.net
18

19 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:30:34.15 ID:TUG/Q4/L0.net
19

20 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:31:21.86 ID:TUG/Q4/L0.net
20で保守完了?

21 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:41:43.96 ID:TUG/Q4/L0.net
前スレ終了

22 :名無しさん@平常通り:2020/07/17(金) 23:43:59.31 ID:TUG/Q4/L0.net
JR飯田線 水窪〜平岡
土砂崩れの為、当面の間運転見合せ
https://twitter.com/JRC_Iida/status/1283731231058714625
(deleted an unsolicited ad)

23 :名無しさん@平常通り:2020/07/18(土) 05:41:14.99 ID:1uH/C2BX0.net
>>20
あんがと

24 :名無しさん@平常通り:2020/07/18(土) 08:33:03.50 ID:5Xw5IZRm0.net
名鉄電車運行情報

7月18日 8時20分 現在

西尾線 南安城駅〜桜井駅間における落雷による列車の停止を指示する信号の点灯に伴う踏切の確認のため
西尾線・名古屋本線の一部列車に遅延が発生しております。

なお、この影響による運転見合わせ区間はありません。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたしております。

25 :名無しさん@平常通り:2020/07/18(土) 08:34:00.18 ID:5Xw5IZRm0.net
【名古屋線 一部列車運休】

7月18日 8時15分 現在
名古屋線は、近鉄名古屋駅構内で8時01分頃に発生した車両故障のため、近鉄名古屋〜伊勢中川間の伊勢中川方面行きに遅れと一本の急行列車が運休しています。
大変ご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。

一部運休区間:名古屋線 近鉄名古屋〜伊勢中川間
遅延状況:最大遅れ 伊勢中川方面 約10分

振替輸送:
実施していません。

26 :名無しさん@平常通り:2020/07/18(土) 08:36:16.82 ID:YFeVBwz60.net
名鉄西尾線 南安城〜桜井
全ての踏切(計8ヵ所)で安全確認の為、一旦停止を実施。
遅延・行き先変更有り。

27 :名無しさん@平常通り:2020/07/18(土) 08:50:23.32 ID:5Xw5IZRm0.net
CG高山線

運行状況

「令和2年7月豪雨」の被害のため一部の区間で運転を見合わせており、列車に運休が発生しております。

飛騨小坂駅〜渚駅間は終日運転を見合わせます。
岐阜駅〜飛騨小坂駅間、渚駅〜猪谷駅間は運転します。
下呂駅〜飛騨小坂駅間、渚駅〜高山駅間では、列車の時刻を変更して運転します。
詳細は当社ホームページの「お知らせ」をご参照下さい。

28 :名無しさん@平常通り:2020/07/18(土) 08:50:31.96 ID:5Xw5IZRm0.net
影響区間

【上下線】
飛騨小坂〜渚
→運転見合わせ

再開見込

【上下線】
時間を要する見込み

29 :名無しさん@平常通り:2020/07/18(土) 08:51:42.35 ID:5Xw5IZRm0.net
CD飯田線

運行状況

「令和2年7月豪雨」の被害のため一部の区間で運転を見合わせており、列車に運休が発生しております。

当面の間、水窪駅〜平岡駅間は、終日運転を見合わせます。運転再開まで約3ヵ月(7/15時点)を要する見込みです。
豊橋駅〜水窪駅間、平岡駅〜辰野駅間は運転をしています。
特急「ワイドビュー伊那路」は、全線運転再開まで全列車全区間で運休いたします。

30 :名無しさん@平常通り:2020/07/18(土) 08:51:50.57 ID:5Xw5IZRm0.net
影響区間

【上下線】
水窪〜平岡
→運転見合わせ

再開見込

【上下線】
時間を要する見込み

31 :コロナ感染:2020/07/19(日) 02:48:24.66 ID:iT4GVrva0.net
東海道新幹線の車内販売員が感染
2020/7/17 20:06 (JST)
©一般社団法人共同通信社


 JR東海は17日、東海道新幹線の20代の女性車内販売員1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

https://this.kiji.is/656814745180308577

32 :名無しさん@平常通り:2020/07/19(日) 23:09:09 ID:DelSNfUt0.net
JR中央線 勝川〜春日井
人身事故の為、名古屋〜高蔵寺で運転見合せ。

33 :名無しさん@平常通り:2020/07/19(日) 23:13:40 ID:DelSNfUt0.net
>>32

運転再開見込み時刻は0:20

34 :名無しさん@平常通り:2020/07/20(月) 00:17:40 ID:pWQWeZXT0.net
>>33

1時に変更

35 :名無しさん@平常通り:2020/07/20(月) 01:00:00.04 ID:+Wcpzxk10.net
>>34

上り(名古屋方面)は運転再開
下り(高蔵寺方面)の運転再開見込み時刻が1:30に変更

36 :名無しさん@平常通り:2020/07/20(月) 01:22:15.27 ID:2c+01Mv70.net
3677Mがもうかれこれ2時間以上、金山〜鶴舞間で抑止になってるけど金山まで戻すかとか新守山に2本並べて前へ詰めるとかできないのかね

37 :名無しさん@平常通り:2020/07/20(月) 01:43:53.66 ID:+Wcpzxk10.net
運転再開

38 :名無しさん@平常通り:2020/07/20(月) 01:46:16.62 ID:3GgkIgwz0.net
派手にやったのかなかれこれ3時間だもんな

39 :名無しさん@平常通り:2020/07/20(月) 10:18:47.06 ID:+KfjX0o10.net
JR中央線の線路内に横たわっていた女性 列車にはねられ死亡 愛知県春日井市

40 :名無しさん@平常通り:2020/07/20(月) 17:03:27.26 ID:+Wcpzxk10.net
現在、岐阜→豊田にかけてゲリラ豪雨発生中。

落雷・大雨による運転状況の変化に注意。

41 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 14:20:37.23 ID:9YzmTq+x0.net
JR高山線 23(木・祝)から全線で運転再開

https://twitter.com/JRC_Takayama/status/1285442928018468864
(deleted an unsolicited ad)

42 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 15:33:10.06 ID:aBIu6VzY0.net
東海道線下り今伊勢付近で緊急停車。なのに上りは普通に動いてる

43 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 15:33:44.11 ID:aBIu6VzY0.net
踏切の安全確認と言っていたが上りはノンストップではしっていいのか?JR東海

44 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 15:38:30.96 ID:aBIu6VzY0.net
マジなんなの?踏切の安全確認と言いながら徐行運転。だけど上りは通常運転で走ってる。
正直に言えよ糞JR

45 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 17:21:53 ID:n3vDc3WM0.net
JR中央線 木曽福島〜藪原
雨規制の為、運転見合せ。

46 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 17:47:40 ID:n3vDc3WM0.net
JR中央線 瑞浪〜中津川
雨規制の為、運転見合せ。

47 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 18:19:40 ID:KmKZNBgP0.net
CF中央線
運行状況

17時04分頃より、原野駅〜藪原駅間で、雨規制の影響により、ならびに、瑞浪駅〜武並駅間で、雨規制の影響により、一部の区間で運転を見合わせており、列車に運休が発生しております。

名古屋〜多治見駅間、中津川〜木曽福島駅間、藪原〜塩尻駅間は運転をしています。

48 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 18:19:50 ID:KmKZNBgP0.net
【18時10分現在】

影響区間

【上下線】
多治見〜中津川
→運転見合わせ
木曽福島〜藪原
→運転見合わせ

再開見込
【上下線】
時間を要する見込み

49 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 18:20:38 ID:n3vDc3WM0.net
>>46

運転見合せ区間が、多治見〜中津川に拡大

50 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 18:47:32.99 ID:n3vDc3WM0.net
>>48

そして、運転見合せ区間が繋がる…。
(多治見〜藪原)

51 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 19:03:46 ID:d/wmpVvP0.net
>>44
瞬間的な踏切障害物検知で、下りだけそのタイミングで地上子踏んでATS動作したんだろうな
上りは運良く回避したってこと

52 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 19:04:11 ID:n3vDc3WM0.net
JR中央線 木曽福島〜藪原は運転再開

53 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 19:23:44 ID:n3vDc3WM0.net
JR中央線

名古屋市営地下鉄で振替開始

54 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 19:24:10 ID:VDWUgIxC0.net
>>51
ほほう、で、その間10分以上停車してその後徐行運転ですか。
その間上りは3本以上普通に運行。
それを踏切の安全確認と言い張るJR

55 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 19:46:54 ID:d/wmpVvP0.net
>>54
信号機を赤で突っ込んで無閉塞運転(15km/h以下)の通告を指令から受領していたのではないかな?
今はコンプライアンスの関係から、嘘の遅延理由は言わないよ

56 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 20:16:23.29 ID:VDWUgIxC0.net
正直にATS無視して突っ込んだと言えばいいだろに。
日勤教育が怖いのかw

57 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 20:36:48.47 ID:d/wmpVvP0.net
ガイジw

58 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 20:41:48.91 ID:L4TpaC+w0.net
止まれない距離で急に赤信号になるんだから無視もクソもないんだけどな
だからATSが動作する訳で
こういう無知クレーマーを相手にするJRも大変だわw

59 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 20:54:48.86 ID:b0m80DZr0.net
臨時列車(快速相当)多治見行き、何故か新守山で打ち切り

60 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 21:12:10 ID:n3vDc3WM0.net
JR中央線 多治見〜中津川 運転再開

残る運転見合せ区間は、中津川〜木曽福島。

61 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 21:22:52 ID:iLScSu8f0.net
名鉄のATSは有無を言わさず即急制動が自動でかかる。
JRのATSは警告音が鳴り運転手にある程度判断が任されさらに無視してると自動でかかる。
急制動が自動でかかる前に運転手が判断して安全に止まることを要求してるのに急制動になるのは、JJR運転手の怠慢

62 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 22:06:14.93 ID:n3vDc3WM0.net
JR中央線は運転再開

JR高山線 美濃太田〜飛騨金山は、雨規制の為、運転見合せ。

63 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 22:23:11.56 ID:oHLHkC400.net
>>61
ムショ帰りか?
いつの話をしてるんだ?

64 :名無しさん@平常通り:2020/07/21(火) 22:43:21.28 ID:yl9HLep30.net
>>63
Stなんかもうねぇよとマウント取りたそうだけど
ベル音がパターン接近警報音に変わっただけだぞ?

65 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 00:17:56.88 ID:Q5VmU9mH0.net
中央線名古屋駅で車両不具合か
しなの20.22号のお客さん気の毒だなあ

66 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 00:18:53.14 ID:iZ9LsfUF0.net
JR高山線 美濃太田〜上麻生は運転再開
上麻生〜飛騨金山は運転見合せ継続中。

名鉄名古屋本線 名電赤坂〜御油
鹿との衝突による車両点検の為、遅延有り。

67 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 00:20:21.14 ID:i4n26Pj00.net
名鉄電車運行情報

7月22日0時00分現在

名古屋本線 名電赤坂駅〜御油駅間における鹿との衝突による車両点検のため
名古屋本線の一部列車に遅延が発生しております。
なお、この影響による運転見合わせ区間はありません。

お急ぎのところ大変ご迷惑をおかけいたします。

68 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 00:34:23.82 ID:IIe1da/b0.net
しなの20号やっと名古屋駅到着。異音とはなんだったんだろう?

69 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 01:04:24 ID:aKb4zgN50.net
>>43
もちろん状況にもよるが
たとえば踏切の制御関係故障なら上下制御が独立してるんで
下りは現車で正常動作確認すれば以降は問題ないが
上りは正常動作確認がまだなので一旦停止、というのは当然あり得る。

また、単純に安全確認は、踏切故障(警報のなりきりや遮断かん折損とか)は全て
誤り防止のために、上下それぞれ例えば2本みないとだめ、というルールを定めてるかもしれない。

それはもう中の人でないとルールはわからんけどね。
名鉄はイケイケゴーゴーだがJRは硬いから。

70 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 01:10:48 ID:aKb4zgN50.net
>>61
Pの場合、
車上で保持してるのが
絶対信号機のパターンか、許容信号機のパターンかは
運転士はわからなかったりしますからなぁ。

運転士の怠慢と言い切れるわけではない。
前者の場合は急停車するかと、たぶん。

71 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 01:26:02 ID:iZ9LsfUF0.net
JR高山線 運転再開

72 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 05:30:20 ID:C4frYhVc0.net
何故いつも木曽川付近と岡崎付近でのみ踏切障害の安全確認が毎日のように起きるのだろう?
民度?土人?踏切の構造?
違うね、超過速度ギリギリの設定でダイヤ組んで運転技術のつたない運転しかできないからATSかけまくってるからだ。
それを誤魔化すために踏切の安全確認を行ってますと言い張ってると推測できる。

73 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 06:26:20.88 ID:PnAb9xug0.net
Ptは攻めた運転できないからね
ケチった保安装置を入れたJR東海が悪い
運転士だって被害者

74 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 06:42:07.09 ID:t79FC1G50.net
>>72
導入直後ならともかく、運転面でも設備面でもノウハウが蓄積されてる今ではさすがに、運転技術に関する速度でATS-Pでそんなにひっかからんと思うよ?
Sと違って予告があるし、中間現示もPでは照査しない。

ここのJRは踏切の障害物検知と信号現示が連動してる箇所があるらしいから、それが副次的にATSにひっかかってるんじゃないか。
あまりこれやってるとこないとか?名鉄は少なくともやってないと思う。

75 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 06:42:35.36 ID:t79FC1G50.net
ちなみにこの場合、ATSにひっかかった箇所が踏切までの距離が短く、Pでも即非常がかかる可能性が高い。

最近、更に直接踏切用地上子設置すると発表したがどうやることやら。

まあどちらにせよ、安定よりも安全を優先させた結果ではある。

76 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 06:52:28 ID:2yhH+R4A0.net
>>73
本来のPは中間現示やその他の速度制限無視して、パターンどんどん当ててく運転できるからねー。
西はこれ(を福知山以前は?今も?)重宝してかなりの追い込み運転してたと聞いたことがあるが本当なのかな?

東海はそれ絶対NGという考え方だからだとか?
もちろん、常用省くことで車両側のコスト低減して全線のPT整備を優先させた、というところもあるだろうけどね。

西と比べて密度低いところ多いからそんな追い込み運転も必要もないしね。

77 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 10:52:28.33 ID:OHbqxnEv0.net
>>64
どうやって運転士が安全に止まるの?
止まれない距離で急に赤信号に変わるから運転士の急制動じゃどっちみち間に合わないのにwもう少しATS-P勉強したら?w

だいたい列車が踏切から500mほどの地点まで来たら遮断桿が降りる→
人が入る→
障害物検知装置により踏切と連動した信号機が赤になる→
運転士はブレーキをかけるが、踏切まで300m〜400mに迫ってて120kmで走ってる列車がその信号機までに止まれる訳がない→
そのうち地上子踏んで即ATS動作♫

理解した?♫

78 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 10:53:06.05 ID:OHbqxnEv0.net
>>61へのレスね^^

79 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 12:05:51 ID:pcH4xmC+0.net
>>76
頑なに高速冒進の危険が高いS型を全線で使い続けてたことからしても
在来線の防護装置に関しては消極的な会社だった
Pも国からの命令で曲線防護を入れるついでだし最低限ということだろう
まあ非常かかっても指令に一言で済む社風なら良いけれど
非常ブレーキかかったら運転から降ろされそうな会社だしなぁ

80 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 12:44:28.02 ID:RF80UchS0.net
>>79
ATS-PTは今までのPと比較して線区最高速度や無閉塞運転時の照査とか追加されてたりしますよ。
ttp://yoke4000.blog.shinobi.jp/Entry/104/
ここ見るとわかりますけど。

あと全線ATS-Pを入れたのはJRでは東海だけ。体力のある東や、張本人の西でさえいれられてない。
ま、東海は路線長短いってのもありますが。

81 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 12:44:47.46 ID:RF80UchS0.net
正直、ATS-Sxから存在している速度照査地上子を増設すれば、別に省令改正も対応できたし、
実際、省令改正でATSなどの保安装置を全とっかえした事業者の方が極少数なわけで
これで最低限、といったら殆どの事業者が最低限以下ということになるわけでしてね‥名鉄含め

82 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 12:52:57.68 ID:B/UUoQ8h0.net
名鉄や近鉄が中間現示照査や曲線速度照査してたのにJR東海はPtを入れるまで無し
よく大事故起こさなかったもんだ
10年前でも尼崎事故や東中野事故が起こりうる状態だったとか恐ろしい

83 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 12:59:01.14 ID:wZqkvcnl0.net
>>72
一宮・木曽川間は民度の問題だと断言できる。今伊勢に住んでたから間違いない。石刀の踏切で特攻するバカが多いんだよ。

84 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 13:07:23.24 ID:B/UUoQ8h0.net
>>83
踏切強引に渡るのが尾張小牧ナンバーのイメージ
最近は一宮と春日井も追加か

85 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 13:51:18.35 ID:C4frYhVc0.net
リニアの前に東海道線全線高架しろ

86 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 16:19:37.18 ID:iZ9LsfUF0.net
JR飯田線 三河川合〜中部天竜
落石を知らせる警報装置が作動した為、運転見合せ。

87 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 16:24:55.38 ID:iZ9LsfUF0.net
JR飯田線 水窪〜大嵐
7/27(月)から平日朝夕1往復 臨時列車を運転
https://traininfo.jr-central.co.jp/zairaisen/status_detail.html?line=10010&lang=ja

88 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 16:55:17.91 ID:OaOI5fFc0.net
名鉄 富士松駅安全確認中

89 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 17:10:56.00 ID:QcTty5CU0.net
>>83
元市民だが、日光川を超えると人界ではない認識だったな。あそこは人が住んでは行けない土地。土民地区

90 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 17:28:43.95 ID:AsfF66Wa0.net
>>83
あの辺りの住民は立体交差が近くにあっても最短ルートの踏切を選択するからな。おかげで踏切の前後は常に渋滞。

91 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 17:52:10.69 ID:wZqkvcnl0.net
石刀も今伊勢も改札口が線路の西側にしか無いから、東側からの踏切待ちで焦る気持ちは分からんでもない。
名鉄とJR並んでるから、なかなか開かないし。
歩行者用に歩道橋でも作れればいいんだけとね。

92 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 17:56:55.30 ID:iZ9LsfUF0.net
>>86

運転再開

93 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 18:57:46.83 ID:OHbqxnEv0.net
>>85
大金かかるけど儲からないからやる訳ない
民間企業では無理だから国営化しろ

94 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 19:45:19.24 ID:1MiXP23U0.net
>>82
ATS-Sxでも曲線の速度照査はしていたよ。

福知山は、当該曲線にJR西が速度照査地上子をおいていなかったから起きた。
で、置かなかった、というJR西の経営側の責任が問われた。

結局、JRのSでもPでも、名鉄や近鉄のATSでも、
肝心な場所で速度照査しないと意味ないってことなんだけどね。勘違いしてる人多いけど。

中間現示の照査に関しては、全JR及び三セクに対して確かにそうだね。

95 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 20:11:38.57 ID:3zk3wRz/0.net
>>94
事故後の報道では名鉄近鉄は曲線防護をほぼ完備で同様の事故は起きない
対してJR東海はわずか8箇所にのみ設置

スレ違いだし詳しく書かないが「尼崎事故とATS」というサイトのATS-ST型についてのページが詳しい

96 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 21:08:26 ID:JkmRQnkJ0.net
現場は奈良県だけど三重県まで影響出そうなので。

【大阪線 お知らせ】

大阪線は、三本松駅構内で人身事故のため、今後列車の運転見合わせや遅れが発生する場合があります。大変ご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。

97 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 21:12:22 ID:JkmRQnkJ0.net
【大阪線 遅延】

7月22日21時08分現在
大阪線は、三本松駅構内で20時40分頃に発生した人身事故のため、大和八木〜伊勢中川間の上下線で遅れが出ています。
大変ご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。

遅延区間:大阪線 大和八木〜伊勢中川間
遅延状況:最大遅れ 伊勢中川方面 約25分、大阪上本町方面 約10分

振替輸送:
実施していません。

98 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 22:28:16.28 ID:xYpuF+Mo0.net
>>95
名鉄の安全報告書 12ページの

ttps://www.meitetsu.co.jp/profile/safety_report/__icsFiles/afieldfile/2014/01/30/anzen_h19.pdf
>平成18年7月に鉄道の技術基準の改正に伴い、曲線進入速度超過防止用のATSを設置することが必要となりました。
>当社では79箇所が対象となり、平成19年度中に設置完了いたしました。


結局、名鉄でも省令改正で対象となる曲線が相当数あったので
私鉄(少なくとも名鉄)は元々曲線防護がほぼ完備、なんて言いがたかったのでは?

99 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 22:59:13 ID:qh74+lxt0.net
>>95

ttps://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.westlawjapan.com/pdf/column_law/20170620.pdf&ved=2ahUKEwiduM21geHqAhWzyIsBHZziAWAQFjACegQIBhAB&usg=AOvVaw1YKSC1clN5TcL0iOA29--c&cshid=1595426175066

>本件事故以前に曲線にATSを自主的に整備していた鉄道事業者は、JRではJR西日本を含む3社、私鉄では113社中13社に止まっており、大半の鉄道事業者は、曲線にATSを整備していなかった。

だってさ。

100 :名無しさん@平常通り:2020/07/22(水) 23:09:36 ID:nyQ9X7GN0.net
鉄オタのスレ違いATS談義はどうでもいいけど
毎度の障害の多さと復旧の遅さでJR東海が信用ならんのは痛感してるから
工作員ならここであれこれ難しいこと書いて肩持つより運転再開早くしてくれ

総レス数 1001
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200