2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

島根への旅!! Part17

1 :列島縦断名無しさん:2014/10/17(金) 20:48:14.93 ID:QPWFrv1i0.net
※※質問される方へのお願い※※

可能な範囲内で結構ですので、旅行される日時(期間、季節、曜日etc)、移動手段、
人数、行きたい場所、趣味趣向、その他特殊な事情などが分かる形で質問していただけると、
回答する人が答えやすいです。

公共交通機関で松江・出雲の旅行を計画される方は、「縁結びパーフェクトチケット」
http://www.san-in-tabi.net/ticket/enmusubi.html
の利用をご検討ください。

※※お願いここまで※※


パート17です。
前スレを使い切ってからの移動をお願いします。

前スレ
島根への旅!! Part16
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/travel/1392292645/

2 :列島縦断名無しさん:2014/10/17(金) 20:49:00.39 ID:QPWFrv1i0.net
関連リンク(一部改変)

・ポータルサイト
ご縁の国しまね http://shimane-goen.jp/

島根県庁 http://www.pref.shimane.lg.jp/
しまね観光ナビ http://www.kankou-shimane.com/
 神々の国 島根の湯めぐり http://www.kankou-shimane.com/ja/spa
 島根道の駅ガイド http://www.kankou-shimane.com/mag/09/05/michi.html
 地元発おもしろオプショナルツアー http://www.kankou-shimane.com/ja/tour
 銀山ぶらり http://www.kankou-shimane.com/ginzan/index.html
リメンバーしまね http://www.re-member.jp/
神々のふるさと山陰 http://furusato.sanin.jp/
鉄の道文化圏 http://tetsunomichi.gr.jp/
さんいん旅ねっと www.san-in-tabi.net
出雲の國・斐伊川サミット http://www.hiikawa-summit.info/
吉田ふるさと村 http://www.y-furusatomura.co.jp/
安来市観光協会 http://www.yasugi-kankou.com/
水の都松江 松江観光協会(音が出ます) http://www.kankou-matsue.jp/
出雲観光ガイド 出雲観光協会 http://www.izumo-kankou.gr.jp/
うんなん旅ネット http://www.unnan-kankou.jp/

雲南市観光協会 http://unnan-kankou-navi.com/
奥出雲ごこち http://www.okuizumogokochi.jp/
飯南町攻略サイト さとやまにあ http://www.satoyamania.net/
なつかしの国石見 http://www.all-iwami.com/
石見之國伝統芸能-石見神楽 http://iwamikagura.jp/
銀の旅路〜ぎんたびねっと〜大田市観光サイト http://www.visit-ohda.jp/
月刊しまねiwamiマガジン http://iwamiyoitoko.com/
美郷町公式サイト http://www.town.shimane-misato.lg.jp/
邑南町観光協会 http://www.ohnan-kanko.com/
PLUS M@X もっとかわもと http://plus-max.com/
津和野町観光協会 ゆ〜うにしんさい http://tsuwano-kanko.net/
吉賀町観光協会 http://yoshika-kankou.jp/
隠岐広域観光情報提供サイトE-OKI.NET http://www.e-oki.net/

出雲國神仏霊場 http://www.shinbutsu.jp/
まいぷれ松江 http://matsue.mypl.net/
まいぷれ出雲 http://izumo.mypl.net/

3 :列島縦断名無しさん:2014/10/17(金) 20:49:46.24 ID:QPWFrv1i0.net
・観光スポット

にほんばし島根館 http://www.shimanekan.jp/

足立美術館 http://www.adachi-museum.or.jp/
清水寺(安来) http://www.kiyomizudera.jp/
安来節演芸館 http://www.y-engeikan.com/
和鋼博物館 http://www.wakou-museum.gr.jp/
由志園 http://www.yuushien.com/yuushien/
奥出雲葡萄園 http://www.okuizumo.com/
絲原記念館 http://www.itoharas.com/
心の駅陽だまりの丘(ドラゴンメイズ) http://www.kaminokuni.net/top.htm
八雲立つ風土記の丘 http://www.yakumotatu-fudokinooka.jp/
松江城 http://www.matsue-tourism.or.jp/m_castle/
松江歴史館 http://www.matsu-reki.jp/
松江堀川遊覧船 http://www.matsue-horikawameguri.jp/
カラコロ工房 http://www.karakoro-kobo.com/
宍道湖観光遊覧船はくちょう http://www.hakuchougo.jp/
島根県立美術館 http://www1.pref.shimane.lg.jp/contents/sam/
松江イングリッシュガーデン http://www.matsue-englishgarden.jp/
松江フォーゲルパーク http://www.vogel.jp/
松江しんじ湖温泉 http://www.matsue-yado.com/spa/
玉造温泉 http://tamayado.com/
加賀の潜戸観光遊覧船 http://kukedo.com/
来待ストーン http://www.kimachistone.com/
一畑薬師 http://ichibata.jp/
木綿街道 http://momen-kaidou.jp/
平田本陣記念館 http://izumo-zaidan.jp/tag/hiratahonjinkinenkan/
宍道湖自然館ゴビウス http://www.gobius.jp/
宍道湖グリーンパーク http://www.green-f.or.jp/green1.html
日本三大美人の湯 湯の川温泉 http://www.yunokawaonsen.jp/
荒神谷博物館 http://www.kojindani.jp/
出雲弥生の森博物館 http://www.city.izumo.shimane.jp/yayoinomori
出雲科学館 http://www.izumo.ed.jp/kagaku/
島根ワイナリー http://www.shimane-winery.jp/
島根県立古代出雲歴史博物館 http://www.izm.ed.jp/
出雲大社 http://www.izumooyashiro.or.jp/
 出雲大社周辺情報まとめサイト http://taisha.shinwahaku.jp/
 出雲大社門前町まち歩きマップ(PDF) http://www.izumo-kankou.gr.jp/2408
 出雲大社 ご縁横町 http://www.goenyokocho.jp/
出雲文化伝承館 http://izumo-zaidan.jp/tag/izumobunkadensyoukan/
しまね花の郷 http://www.shimane-hananosato.com/
須佐神社 http://www.susa-jinja.jp/
道の駅キララ多岐 http://www.kirara-taki.co.jp/

三瓶自然館サヒメル http://nature-sanbe.jp/sahimel/
三瓶小豆原埋没林公園 http://nature-sanbe.jp/azukihara/index.htm
石見銀山世界遺産センター http://ginzan.city.ohda.lg.jp/
石見銀山ウオーキングミュージアム http://www.ginzan-wm.jp/
仁摩サンドミュージアム http://www.sandmuseum.jp/
温泉津観光案内(温泉津温泉) http://www2.crosstalk.or.jp/yunotsu/
しまね海洋館アクアス http://www.aquas.or.jp/
有福温泉 http://www.arifuku.net/
瑞穂ハンザケ自然館 http://www.ohtv.ne.jp/~mizuho-hanzake/index.html
グラントワ http://www.grandtoit.jp/
太鼓谷稲成神社 http://www.tsuwano.ne.jp/inari/
にちはら天文台 http://www.sun-net.jp/~polaris/top.htm

隠岐ジオパーク http://www.oki-geopark.jp/

4 :列島縦断名無しさん:2014/10/17(金) 20:50:19.57 ID:QPWFrv1i0.net
・交通機関

隠岐汽船 http://www.oki-kisen.co.jp/
隠岐一畑交通 http://www.ichibata.co.jp/oki/
隠岐観光 http://www2.ocn.ne.jp/~okikanko/
一畑電車 http://www.ichibata.co.jp/railway/
一畑バス http://www.ichibata.co.jp/bus/
松江市営バス http://www.matsue-bus.jp/
日の丸自動車 http://www.hinomarubus.co.jp/
松江地区コミュニティバス http://www1.city.matsue.shimane.jp/kurashi/koutsu/koukyou-koutsuu/bus/commu/top.html
奥出雲交通バス時刻表 http://www.town.okuizumo.shimane.jp/life/event/event100/jrh22313.html
スサノオ観光(音が出ます) http://www.susanoo.co.jp/
谷本ハイヤー http://www2.crosstalk.or.jp/tanimoto/
石見交通 http://iwamigroup.jp/
ぶらり三江線WEB http://sankousen.com/
出雲縁結び空港 http://www.izumo-airport.co.jp/
萩・石見空港 http://www.iwami.or.jp/airport/
隠岐空港利用促進協議会 http://www.oki-airport.jp/
あいのりタクシー http://www.ainoritaxi.jp/

・その他

しまねっこの部屋。 http://www.kankou-shimane.com/ja/shimanekko
島根スサノオマジック http://www.susanoo-m.com/
デッツォーラ島根EC http://www.dezzollashimane.net/
松江シティFC http://football.matsue-city.com/
ディオッサ出雲FC http://www.diosa-fc.jp/index.html
隠岐の島ウルトラマラソン http://www.town.okinoshima.shimane.jp/ultra_marathon/
松江レディースハーフマラソン http://www.matsue-ladies-half.com/
韓竈神社へ参拝される皆さまへ http://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1282018312777/index.html
ベタ踏み坂(江島大橋) http://www.sakaiminato.net/site2/page/guide/point/miru/meisho/eshima/

5 :列島縦断名無しさん:2014/10/18(土) 20:25:41.93 ID:e/e+MSXxI.net
月末に一泊二日の予定です。
1日目、出雲大社•出雲歴史博物館•鰐淵寺•荒神谷遺跡。松江泊。
2日目、松江城跡•ベタ踏み坂•帰路の途中に智頭宿。
交通機関はマイカーで、夜走行して大社に朝着く予定です。

6 :列島縦断名無しさん:2014/10/18(土) 21:21:07.41 ID:+LJu4qtD0.net
問題なさ過ぎワロタ! 気をつけていっといでぇ〜。
何か聞きたいことあれば、聞いとくれ。

7 :列島縦断名無しさん:2014/10/18(土) 21:28:44.10 ID:AmUOOLc60.net
鰐淵寺と荒神谷遺跡が少し離れているので注意。
あと、鰐淵寺まで行くなら韓竈神社も参拝しておきたいような気がする。

8 :列島縦断名無しさん:2014/10/18(土) 21:43:17.23 ID:luVgR3yt0.net
スレ立て乙!

ベタ踏み坂ってパースおかしいよなw

9 :列島縦断名無しさん:2014/10/18(土) 22:28:48.44 ID:e/e+MSXxI.net
>>6.>>7 ありがとうございます。

10 :列島縦断名無しさん:2014/10/18(土) 23:30:22.00 ID:IPHkDfd+0.net
>>乙!1に良縁あれ!

11 :列島縦断名無しさん:2014/10/19(日) 09:14:14.38 ID:BNCIGODh0.net
そういえば今日は松江鼕行列だわ。だれでも鼕打たせてもらえるよ

12 :列島縦断名無しさん:2014/10/19(日) 10:49:14.42 ID:Rwka5E640.net
1です。
テンプレートの貼り付けミスありました。すみません。

さんいん旅ねっと http://www.san-in-tabi.net/

>>10
ありがとうございます。
本気で良縁願ってます・・・

13 :列島縦断名無しさん:2014/10/19(日) 20:20:00.67 ID:QO0Qp96Z0.net
2泊3日で出雲・松江あたりをレンタカーで回ろうと思っています。
王道のおすすめプランを教えて下さい。

14 :列島縦断名無しさん:2014/10/19(日) 20:38:38.87 ID:Rwka5E640.net
>>13
これからの季節、出雲空港in、出雲空港outと仮定すると

1日目:空港→鰐淵寺&韓竈神社→出雲大社→日御碕の夕日→出雲泊
2日目:ホテル→須佐神社→足立美術館→八重垣神社&神魂神社&熊野大社→松江or玉造温泉泊
3日目:松江周辺観光→空港

ゆとりがあるなら3日目に水木しげるロードとベタ踏み坂を入れるとさらに王道。

15 :列島縦断名無しさん:2014/10/19(日) 21:07:49.60 ID:jiGvL+B10.net
すごい盛り沢山なうえに完璧なまでの王道だ

16 :列島縦断名無しさん:2014/10/19(日) 21:22:16.76 ID:Rwka5E640.net
1日目は出雲大社に行った時に古代出雲歴史博物館もセットで。
2日目は盛りすぎたかもしれない。時間がなければ熊野大社はカットでも。

17 :列島縦断名無しさん:2014/10/19(日) 21:55:57.01 ID:7Hkf/HlQ0.net
>>13
オレなら

1日目:出雲空港→出雲大社→古代出雲博物館→フォーゲルパーク→宍道湖の夕日→松江泊
2日目:ホテル→八重垣神社&神魂神社&熊野大社→松江城&塩見縄手→玉造温泉泊
3日目:べた踏み坂→水木ロード→米子空港

18 :列島縦断名無しさん:2014/10/19(日) 22:06:57.12 ID:Rwka5E640.net
>>17
フォーゲルパークは全天候型だし温かいからこれからの季節はいいですね。

19 :列島縦断名無しさん:2014/10/19(日) 22:16:06.71 ID:QO0Qp96Z0.net
みなさま、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

20 :列島縦断名無しさん:2014/10/19(日) 23:59:40.97 ID:SgTAQ+CX0.net
これからの時期なら、出雲空港午前着として夕方発として
1日目 空港→(平田・鰐淵寺)→平田・木綿街道→出雲大社(ここらで昼飯)→日御碕→稲佐の浜・夕日(17時頃)→亀嵩温泉(19時到着・泊)
2日目 亀嵩温泉→横田・稲田神社→奥出雲おろちループ散策(紅葉狩り・昼飯)→松江・宍道湖夕日→松江(泊)
3日目 松江→足立美術館→松江市内散策(時間調整)→空港

ぜんぜん王道じゃNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!

21 :列島縦断名無しさん:2014/10/20(月) 00:39:27.05 ID:gn9jypJ40.net
玉峰山荘の宿泊は取りにくいだろう
仁多米のごはんはうれしいけどさ。

22 :列島縦断名無しさん:2014/10/20(月) 08:02:00.28 ID:lbhmEB+w0.net
2泊3日で出雲松江奥出雲満喫っていくらなんでも盛りすぎでは?

23 :列島縦断名無しさん:2014/10/20(月) 09:17:12.39 ID:0uPUTYcg0.net
移動距離250〜300ぐらいか。時間換算で6〜7時間程度なら有りじゃね?
普段運転してないときついかも知れんが。

24 :列島縦断名無しさん:2014/10/20(月) 09:25:38.14 ID:ah+ACmO60.net
まぁinは出雲空港(JAL)、outは米子空港(ANA)だな
最終日の宿泊地を松江で調整すれば
松江駅19:20まで居られて19:20発米子空港行き連絡バスがあるからね
それで米子空港を20:20頃出発、羽田に22:00到着だしな

出雲便よりは滞在時間は長いよ

25 :列島縦断名無しさん:2014/10/20(月) 09:30:08.66 ID:0uPUTYcg0.net
なんとも言えないんじゃねか?
羽田22時到着だと場所によっては終電逃す恐れもあるぞ。

26 :列島縦断名無しさん:2014/10/20(月) 09:46:46.79 ID:ah+ACmO60.net
>>25
羽田から地味に遠距離空港連絡バスも22:00から23:30分くらいまでは
地味に結構出てる
下準備(検索等)をしておけば大丈夫かと・・・

27 :列島縦断名無しさん:2014/10/20(月) 12:15:14.10 ID:g3AeTe8X0.net
>>19
まだ、ここ見てるんなら何に興味があるか教えてよ
社寺仏閣、自然、温泉で多少コースも変わってくると思うよ

28 :列島縦断名無しさん:2014/10/20(月) 13:40:56.74 ID:BiShqt+t0.net
>>27
王道ってのがリクエストだから、14みたいな感じかと。
他に王道と呼べる場所はあるかね?

29 :列島縦断名無しさん:2014/10/20(月) 15:12:11.80 ID:0uPUTYcg0.net
2日目の須佐神社は反対方向で、2時間以上時間を食うのであまりお薦めしない。
1日目の宿泊が立久恵峡温泉とか、ゆかり館なら話は別だけどね。

出雲からだったら、須我神社→熊野大社→足立美術館→
(Aコース) 水木しげるロード→ベタ踏み坂→大根島→
(Bコース) 黄泉平坂→八重垣神社→神魂神社→
宍道湖で夕日鑑賞→松江or玉造温泉(泊)
ぐらいだと、ドライブコースとしてまとまってると思うのだがどうだろう?

30 :列島縦断名無しさん:2014/10/20(月) 15:21:15.39 ID:+h7FjsBL0.net
スタンプラリーかよ
どんだけ回る気だ

31 :列島縦断名無しさん:2014/10/20(月) 17:35:21.17 ID:E1yqAlzuO.net
一ヶ所をじっくりまわる派なので、こんなにたくさんはまわれないなあ。
免許もないし。

個人的には、JRと一畑、市バスが全て使えるパスが欲しい。
事前予約制でもいいから、作ってくれないかな?

身近で、こどものママ友さんたちが、サンライズ出雲が取れなかった話をしていた。
サンライズ出雲に乗るのが目的だから、取れずに他の候補地に変更したらしい。
冬休みや夏休みだけでも、必ず取れる日を作ってくれたら、絶対に行くのになあ。

32 :列島縦断名無しさん:2014/10/20(月) 18:45:14.82 ID:wB6w+lwM0.net
乗りたい人が定員より多いんだから
必ず乗れる日なんて無理でしょ
まして学校休みの時期は普段より希望者多いんだから
一ヶ月前の10時にみどりの窓口へ行けば取れる場合もあるよ

33 :列島縦断名無しさん:2014/10/20(月) 18:57:09.26 ID:lbhmEB+w0.net
昔ながらのブルートレインと違って、お客さんが多い時期に車両を増やす対応が出来ないですからね・・・
1ヶ月前の10時少し前に暇そうなみどりの窓口へ行って頼めば、結構とれる。
この間出雲市駅できっぷをお願いしたときは、時報で時間を確認しながら機械を操作してくれた。

34 :列島縦断名無しさん:2014/10/20(月) 19:15:20.62 ID:fztWgg4N0.net
王道ルートにワイナリーや神門通りや
出雲そばが入ってない。

まあワイナリーの試飲は車の場合は無理だしな
グレープジュースだけになる
http://www.shimane-winery.jp/index.html
http://tabelog.com/shimane/A3202/A320201/32003866/

総レス数 993
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200