2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

島根への旅!! Part17

1 :列島縦断名無しさん:2014/10/17(金) 20:48:14.93 ID:QPWFrv1i0.net
※※質問される方へのお願い※※

可能な範囲内で結構ですので、旅行される日時(期間、季節、曜日etc)、移動手段、
人数、行きたい場所、趣味趣向、その他特殊な事情などが分かる形で質問していただけると、
回答する人が答えやすいです。

公共交通機関で松江・出雲の旅行を計画される方は、「縁結びパーフェクトチケット」
http://www.san-in-tabi.net/ticket/enmusubi.html
の利用をご検討ください。

※※お願いここまで※※


パート17です。
前スレを使い切ってからの移動をお願いします。

前スレ
島根への旅!! Part16
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/travel/1392292645/

613 :列島縦断名無しさん:2015/02/10(火) 22:43:22.41 ID:FjlpyuRW0.net
もうすでに書かれていると思うけど、松江城周辺の堀川遊覧がいいね。冬季はコタツつき
船頭さんの説明が、いい。日常では見られない視点で(川面から橋を見上げるとか)
橋げたの低いところは、屋根を下げてみんなも頭を下げてやりすごすとか
なかなか飽きさせない工夫がしてあります。

大阪在住のリピータです

614 :列島縦断名無しさん:2015/02/10(火) 22:45:54.76 ID:fiuRDriFO.net
>>611
只今は竃社にお移りになってるから
竃社の下にお砂があると思いますが

615 :列島縦断名無しさん:2015/02/11(水) 07:10:03.08 ID:320sLHVZ0.net
>>606
別に誰が持ち込んだというか日本人だからじゃない?w
出雲大社のどこのこと言ってるか知らんけど、4列くらいなら並んだ方がいいんじゃ?
4列の横から拝むのは自由で。
八足門に4列は阿保かとも思うがw

そんな事言いだしたら、叶い石だっけ?
玉造の神社なんて雪つーか雹と雪雨降ってる中、50人程の列で
一人小汚いおばさんが3分くらい祈願してたでw
下で何かわけわからずに並んで600円も払って買ったから並んだけど
後でググったらあんな念まみれの石に
「あの石は本物」「パワーが」「御神体」だの言ってるけど

んー?て感じだわ
御朱印はペロンと和紙一枚渡されるし
あそこ神様いるか?w

616 :列島縦断名無しさん:2015/02/11(水) 07:21:23.94 ID:xa8ImLz80.net
>>615
出雲の神道は自然界全てに八百万の神が宿ってることになってるからね
ただ手を合わせるときにお願いもいいかもしれないが感謝するほうがいいと思う
オレは「ありがとうございます」って言ってる
お稲荷さんだけは、金持ちになれるように頼んでる

617 :列島縦断名無しさん:2015/02/11(水) 10:06:01.89 ID:fx3CHXAR0.net
ここで聞くのもアレかもですが、島根の蟹を食べるなら2月までですが?
寒いのが好きではないので春以降に行こうと思うのですが

618 :列島縦断名無しさん:2015/02/11(水) 12:01:44.07 ID:JQtEyndmO.net
のび太乙

619 :列島縦断名無しさん:2015/02/11(水) 12:20:23.61 ID:78865PBpO.net
本日、出雲大社にお参りしてきました。
マラソン大会による交通規制の影響もあったかもしれませんが、道の駅駐車場はすいており、交通広場も11時の時点でまだ駐車できました。
正門あたりで竹島のティッシュを、拝殿で紅白餅を配っていました。
そばを食べましたが、息子用にお願いした取り皿が割子そばのお椀で、息子のテンションが上がりました。

寒かったですけど、いい雰囲気でした。

620 :列島縦断名無しさん:2015/02/11(水) 12:26:48.16 ID:JxDlygg60.net
>>614
そうなんですね。ありがとうございます
たしかそちらは御飯の神様でしたよね
しっかりお参りしてきます

621 :列島縦断名無しさん:2015/02/11(水) 12:51:22.71 ID:XQUhE9pfO.net
>>620
昨年の神在月にお参りした時
まだスサノオ様は修復中で、
一昨年から始まって当分かかりそうだったので、まだ竃社にいらっしゃると思います。
一応ご確認下さい。

622 :列島縦断名無しさん:2015/02/11(水) 13:14:58.13 ID:y6AzVhsS0.net
>>606
>出雲大社の参拝賽銭時の隊列。あれだけは無理だわ

あれ、並ばないといけないのか?と私が怪訝な顔をしてたら
神社の警備の人(かな?)が並ばなくていいんですよ、と言ってたので、
私はさっさと列を乱してさっと拝んできました。前の人が長いこと拝んでたなら、
さっと脇に行って拝んでくればよかったんじゃないかな。
自分の頭で考えてよいようにするのがよいです。トイレとかじゃないんだから。

623 :列島縦断名無しさん:2015/02/12(木) 09:09:01.98 ID:cYM/BdE0O.net
真正面でお願いしたい人が並んでんじゃね?別に脇からでいい人は脇から参拝すればいいような気がする。

624 :列島縦断名無しさん:2015/02/12(木) 15:09:58.18 ID:96mtCQo80.net
天気予報とか見ても晴れの日がほとんど無いけど、
この季節の山陰はそんなもんなんですか?
松江行くなら快晴の日に行きたいんだけど

625 :列島縦断名無しさん:2015/02/12(木) 16:42:29.82 ID:AAiZZ8qy0.net
この時期の島根は(日本海側は何処も似たようなもんだと思うけど)晴れが何日も続くことは少ないよ。

626 :列島縦断名無しさん:2015/02/12(木) 20:23:59.13 ID:2BWm2OwT0.net
この時期に快晴の松江が楽しみたいのであれば、下手すると1ヶ月くらい逗留する必要があるかもしれません・・・

627 :列島縦断名無しさん:2015/02/12(木) 21:51:03.11 ID:t6LtEuQP0.net
山陰という言葉が身にしみます

628 :列島縦断名無しさん:2015/02/12(木) 22:02:13.53 ID:t6LtEuQP0.net
そうそう、出雲大社の真正面で思い出したけど、
御本殿におられる大国主大神さまって、拝殿側から見て左の方(西の方)を向いて
鎮まっておられるんじゃなかったっけ?
そちら側にもお参りする場所があって、大国主大神さまに正面からお参りしたかったら、
御本殿の西側から拝むとよいと教わったよ
そちらにも確か小さい賽銭箱があった

629 :列島縦断名無しさん:2015/02/12(木) 22:14:46.27 ID:q/J0KBZaC
基本、外の観光が多い地域は冬場に行くもんじゃない。
気候は不安定だし、昼の時間が夏場(夏至の頃)とくらべて半分しかない。

630 :列島縦断名無しさん:2015/02/12(木) 22:07:09.96 ID:Qm9MhmPlO.net
>>628
神々がおいでになる海岸が西だから、そっちを向いている

ってガイドさんの話にあったのを思い出した

あのガイドさんツアーためになるよな

631 :列島縦断名無しさん:2015/02/12(木) 22:16:17.13 ID:2BWm2OwT0.net
>>595の行きたい場所なら、「開運えんむすび号」に乗るのが簡単な気がする。
出雲空港についたら出雲大社行きのバスに乗って、出雲大社で合流したら出雲大社と八重垣神社を観光した後で玉造温泉で降ろしてくれる。
温泉に入ったあと松江駅まで移動して1泊したら、2日目はぎりぎりまで松江市内観光が出来る。

632 :列島縦断名無しさん:2015/02/12(木) 22:35:59.32 ID:t6LtEuQP0.net
>>630
ああなるほど、そういう理由なんだ
私はそのガイドさんのツアーを、そばでたまたま耳にしただけだったので、
前後はどんな話をしてたのかわからないんだ
今度ちゃんと頼んでみよう

633 :列島縦断名無しさん:2015/02/13(金) 00:56:08.85 ID:g8sbuNFX0.net
西向きの理由ってわかってないんじゃないっけ?
4回柏手でし•あ•わ•せ!とか言ってるガイドもいたなあ
理由わかってないからこそ当然みたいに説明できんのかな

634 :列島縦断名無しさん:2015/02/13(金) 01:07:59.86 ID:3J2kpGpJ0.net
>>628-630
あそこ順路まわってる人を通せんぼしてる奴何なんだよw
後ろの人に一声掛けて「通行の邪魔になりますんで、一旦手前で止まっておきますね」
後ろのババアに賛同してもらったのも束の間、
自分の番になったら後ろのババアも影武者並みにピッタリ寄り添って詰めてくるw
自分が終わったらまたゾロゾロ詰めてたわ

635 :列島縦断名無しさん:2015/02/13(金) 10:08:54.00 ID:mlDHsuEG0.net
松江駅から八重垣神社へのバスは、本数は少ないですか?
もし少ないならケッタ借りて行こうかと思うけど、神社へ行く道中は坂とか多いですかね?

636 :列島縦断名無しさん:2015/02/13(金) 11:05:43.70 ID:B84WHOee0.net
>>633
大国主さんは、むかしむかし何度か大和朝廷に祟ってるから怖がって大和に対して背中向きにしたとか言う人もいるね

637 :列島縦断名無しさん:2015/02/13(金) 19:28:56.75 ID:fn4YHA1r0.net
>>635
2ページ目の路線図1と路線図2。ルート違うけど結構本数あるよ
路線図2のかんべの里(神魂神社)も要チェック!!!
http://www.matsue-bus.jp/route_bus/time_tables/route/alltimetables20140401.pdf

ケッタ - Wikipedia
自転車 - 尾張・美濃地方を中心とした東海地方での自転車を指す方言。

638 :列島縦断名無しさん:2015/02/13(金) 20:02:01.49 ID:+dOU4tRa0.net
かんべの里にレンタサイクルがあるので、そっちで借りるという手もある。

639 :列島縦断名無しさん:2015/02/13(金) 21:23:20.76 ID:mlDHsuEG0.net
御丁寧にありがとうございます

ケッタってついクセで書いたけど、
他所の県には通じないですよねw

640 :列島縦断名無しさん:2015/02/13(金) 21:37:26.22 ID:b5+gaKcC0.net
こっちだとチャリだな

641 :列島縦断名無しさん:2015/02/13(金) 23:54:03.97 ID:DDGe9wZW0.net
松江駅から八重垣神社行こうとすると山一つ越えることになるからチャリだと大変だと思う
かんべの里からチャリ乗るならはにわロード通って八重垣神社行くのオススメ

642 :列島縦断名無しさん:2015/02/14(土) 17:35:32.02 ID:5cUpuEYK0.net
432号通って大庭まで来てそこから西へ行けば起伏はそんなにない
問題は道路が古くて交通量が多いのでわりと危険なこと

643 :591:2015/02/14(土) 22:50:10.90 ID:ljAkg41f0.net
帰ってきました。美術館以外は予定通り行きたかったところに行けました。
八重垣神社と玉造温泉の日帰り湯が想像以上に良かったです。
移動手段がバスなので、結局他の神社には行けなかったんですが、2泊3日はしたかったですね。

次回はぜひ日御碕神社や神魂神社、今回は天気が悪くて見られなかった宍道湖の夕陽がみたいです。
後一人旅だと旅館は難しいですが、つれがいたら温泉旅館がやっぱりいいですね。
食べ物も美味しかったし、親切な方が多かったので色々助けられました。
こちらの方にもお世話になりました。すごく楽しんでこれました。

644 :列島縦断名無しさん:2015/02/14(土) 23:03:56.01 ID:U6Y00bOt0.net
>>643
楽しまれたようで何よりです。
昨日は天気が良くなかったですからねえ・・・

645 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 01:22:52.98 ID:mzqa/mL90.net
>>643
ただの温泉好きなんかな?
神社好きで神魂日御碕行かないとかありえない
次は是非どうぞ

646 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 02:06:20.29 ID:rtbqbEei0.net
なんか見下してる感じでありえないとか言うなよ。
人それぞれ時間とお金を使い工夫しながら楽しんでるんだからさ

647 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 03:59:59.85 ID:RSFrTnrk0.net
>>646の方がありえない

648 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 04:43:12.42 ID:EOMrCXLrO.net
>>634
日本語プリーズ

>>635
バスの便数は地方にしては確保されてるほうだよ

発車時間まで駅の土産物屋で買うものを事前にチェックしておくといい

649 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 04:47:00.85 ID:RSFrTnrk0.net
え?
行った事というか見た事ある人なら分かるだろうけど

650 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 04:48:52.41 ID:PPR7r7yo0.net
頭のおかしな奴が跋扈する旅行板で島根スレは良心的なレスが多い
と思いながら見ていたのにどうして暴言吐くかなあ

651 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 05:16:53.61 ID:PrrBC7in0.net
確かに三重スレから島根来るとほっこりします

652 :630:2015/02/15(日) 06:58:35.41 ID:3nTXTnpt0.net
>>635ですが、皆様色々アドバイスありがとうございました
雪の影響で新幹線が遅れてしまい、やくもの乗り継ぎが出来なくて予定が狂ったので、結局レンタサイクルで行きました
坂ありましだが、電動だったので良かった

というわけで、本日は出雲大社へ行ってきます

653 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 07:04:52.17 ID:boSlWyQP0.net
>>645
1泊2日の旅行で無茶言ったらいけない。
結局時間が足りなくなってどこも中途半端になってしまう。

一生に一度の僻地ではない・・・はずだから、またの機会にきてくれればそれで良い。

654 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 11:44:46.39 ID:WjuLC+weO.net
この時期は、旅行代金はお手頃だけど、雪が降ったり竜巻がおこったり、天候が心配。

全国的には、3月中旬から5月くらいと10月から11月末迄がいいなあ。

655 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 14:52:34.54 ID:fLrfJxJ90.net
ぶらり島根の旅の旅その2

おろち湯ったり館+大蛇のモニュメント(雲南市木次駅)
http://i.imgur.com/NhZ31zE.jpg
http://i.imgur.com/RzxmhhL.jpg
http://i.imgur.com/Fa3D2l5.jpg

その他
八俣遠呂智のオブジェ色々(島根県)
http://i.imgur.com/5sivTxy.jpg
http://i.imgur.com/hfUbNow.jpg
トロッコ列車奥出雲おろち号いろいろ(島根県)
http://i.imgur.com/k9e0MEI.jpg
http://i.imgur.com/2J5g1QZ.jpg
神話駅名・動動(あよあよ)
http://i.imgur.com/GzuYzFQ.jpg
http://i.imgur.com/l6ZFnf7.jpg
道の駅おろちの里+猪肉…萌え絵も地域振興に貢献しております(奥出雲町出雲三成駅)
http://i.imgur.com/1fBAx9D.jpg
http://i.imgur.com/4d7jW4o.jpg
斐伊川にかかる久野川橋(雲南市木次駅)
http://i.imgur.com/GuzT1Ky.jpg
http://i.imgur.com/q2byqyT.jpg
八俣大蛇公園+八俣大蛇伝説由来の地マップ(雲南市木次駅)
http://i.imgur.com/Ra3dmGS.jpg
極一部で蛇声優として高名な花澤香菜さん演じるシャル嬢と撫子嬢in八本杉(雲南市木次駅)
http://i.imgur.com/uTp6CUb.jpg

※番外:八俣遠呂智の和魂を胸に…シャルたんが日本最南端の駅を制覇
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org166918.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org166930.jpg

656 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 19:57:39.01 ID:Of7HPlC70.net
朝8時ぐらいに出雲大社行ったけど、ガラガラで凄い気持ちよく参拝できた
霧なのか、もやっとしててなんか神秘的で、あれは早朝に行くのが正解だな

657 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 20:46:04.77 ID:PPR7r7yo0.net
>>655
レポ乙 いい田舎だ
前回のフィギュアはオタクな俺も正直引いたけどこのぐらい引きなら問題ないな

658 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 20:47:42.37 ID:87F1fRDl0.net
楽しまれたみたいで本当に良かった。
ここの住人って親切だね

お前らの好きなお守り、おすすめのお守りってある?
俺はねぇ、日御碕神社の砂かな。ベタだけど。
あと、お守りで矢の形じゃなくて、ほんとの弓の形をしてるやつが
個人的にお気に入り。

659 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 20:55:14.46 ID:0LtQb4iD0.net
>>657
やっぱり引きますか…気を付けます

八俣遠呂智の和魂を宿したシャルたん達で、日本最南端と最西端は制覇済みなので、あとは最東端を制覇するのみです

660 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 20:59:13.40 ID:onZ9VJxe0.net
最東端というと納沙布岬か・・・数年前に行ったけど、島根と風景も雰囲気も全然違う。
始発のバスで行ったから人がいなかったのもあって余計に。

661 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 21:05:38.77 ID:onZ9VJxe0.net
>>658
特にお守りの好みを気にしたことはなかったな。
旅先で神社に寄ったら交通安全のお守りを買うようにはしている。

662 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 21:22:36.88 ID:PPR7r7yo0.net
>>659
自分のブログに載せたり友達に見せるのなら問題ないんだろうけど
2ch見てるのってオタク気味な毒男ばっかりじゃないしな
特に国内旅行板の神社仏閣関係のスレには女性が多いと思うよ
TPO大事

663 :列島縦断名無しさん:2015/02/15(日) 23:17:59.52 ID:E1WTcAOP0.net
都民だけど島根県の観光PRはDAIGOやしまねっこ起用だし
出雲松江辺りはご縁で売り込んでるから
女性の観光客向けなんだよ

美少女フィギュアでパンチラ写真うpの必要性ないから個人で楽しんでくれ

664 :列島縦断名無しさん:2015/02/16(月) 01:37:57.07 ID:Hf7AhGCF0.net
神社仏閣巡りに飽きたり天候に恵まれない事を想定して
タラソテラピーできるホテル行ったら綺麗でロケーションもいいけど
場所が不便だったな。

あと鷹の爪団の事を松江の船頭さんに話しても通じなかったw

665 :列島縦断名無しさん:2015/02/16(月) 02:54:30.53 ID:OcyO+sSD0.net
>>664
遠いよねぇ
いくらドライブ好きとは言え、ちと遠い
と言いつつ雪降る海岸線に出て写真撮ったり楽しかったけど
常連さんのおじーちゃんに東京から一人で来たの驚かれたw

666 :列島縦断名無しさん:2015/02/16(月) 08:42:48.90 ID:UYZVobn90.net
>>663
別に島根は女性向けではないな
男女共にウエルカム
女性向けにしたコンテンツは、死ぬかマニア受けしかしないかのどちらかになる

667 :列島縦断名無しさん:2015/02/16(月) 22:39:34.90 ID:JHwe8zswO.net
最近は、女性向けだと思います。
旅行ガイドも、パワースポットをメインにしているし。

だからと言って、男性お断りではないですよ。

668 :列島縦断名無しさん:2015/02/16(月) 23:10:51.54 ID:kYWx08F00.net
こっちの観光地って神社仏閣温泉史跡美術館とか高齢者向けみたいな所がメインだしな。
最近の「出雲が首都圏の若い女子に大人気!!」とか言われると、
裏日本の小都市出雲で育った身としてはいまだに何の冗談だ?と思ってしまう。

老若男女国籍問わず、マナーを守り常識を弁えた方であればどんな方でも大歓迎でございます。

669 :列島縦断名無しさん:2015/02/16(月) 23:52:32.50 ID:yNkAbAfz0.net
そもそも島根県の観光地自体が女性やマニアで持ってるようなものですし。
たぶん県の観光協会もメインターゲットを妙齢の女性と古代史好きな高齢者に絞って戦略を立てていると思う。
前者は購買意欲が旺盛だし、後者は裕福な場合が多いからね。
島根スレが比較的平和なのも、上記に該当する方々がこのスレをよく利用しているからじゃないだろうか。
もちろん若い男性や家族連れの方にも来ていただけると嬉しいけどね。

670 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 00:14:07.49 ID:Huf96MFV0.net
>>669
>そもそも島根県の観光地自体が女性やマニアで持ってるようなものですし。
ソースは?

>たぶん県の観光協会もメインターゲットを妙齢の女性と古代史好きな高齢者に絞って戦略を立てていると思う。
「たぶん」「思う」・・・

ふーん

671 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 00:14:58.69 ID:gMQ4kXtW0.net
若い男性をターゲットにしようと思ったらどうすればいいのか悩ましい。

672 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 00:21:17.09 ID:Huf96MFV0.net
出雲大社あたりはそうかもしれませんね
他はそうは思えないです

>>655を観ても萌え絵を自治体が採用で女性向けだけでもってるとは・・・

確かなソースがあればいいのですが、言い切るのは荒れる元

673 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 00:26:20.89 ID:1kbBaTe90.net
最近のイメージ画像
ttp://plaza.rakuten.co.jp/otogikan/diary/201502140000/?scid=su_369

674 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 00:34:55.73 ID:gyg7VXTx0.net
>>671
一案としては・・・
毎年1回以上護衛艦「いずも」に寄港してもらいましょう
いまは自衛隊が人気なので兵器マニア以外の人も自衛隊施設や船を見学に着ています
これをエサにして人に集まってもらって島根県のことも知ってもらいましょう

いずもよりも二回り小さいひゅうがを見学したことありますが見応えあります。見学者が一杯集まってました
いずも級は2隻で建造終了+当分この手の船は造らないので今後十数年はいずもが日本最大(最強)の船となります
いずもは名前は島根県で、エンブレムは八岐大蛇で、艦内の神社は出雲大社から分霊してもらったもの
島根県にとても縁のある船です。どんどんお互いウィンウィンでいきましょう

675 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 00:43:42.86 ID:gyg7VXTx0.net
>>671
+して擬人化、萌えキャラ、ゆるキャラブームにのって島根の神様達を・・・

自分は八岐大蛇をなんとか利用できないかな〜と
ファンタジー系のゲーム、漫画でよく登場する物凄くメジャーな神様、モンスターで、しかも最強クラスです
八岐大蛇が持っていた天叢雲剣も魅力的
神話の地である島根県を若者にアピールできる方法はないものか????

ちょっとスレチな話題ですまんかった

676 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 00:50:34.68 ID:1kbBaTe90.net
今年はEXILEが斐伊川流域でタタラ製鉄の映画を撮って島根のPR大使もするのでEXILEのファン層にはアピールできる。

677 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 01:23:05.13 ID:MV1/JZKT0.net
>>671
神前コンパ
つか神話の頃は普通に合った気がするw

678 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 01:27:18.89 ID:1kbBaTe90.net
ばたコンin出雲
ttp://www.ichibata.co.jp/railway/topics/2014/01/in-2.html

679 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 01:38:21.94 ID:PUsuMsZo0.net
>>670
私は首都圏住みのアラサーだけど、女性メインで高齢者、
マニア?っていうの?古代が好きとか
悠久の流れに思いを馳せてみたいな人がターゲットだと思ってるw

その中でここどれくらいかのスピリチュアル&パワスポブームw
シナカンとの軋轢、さらに遷宮でガガガっと来たイメージでした

680 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 02:08:51.66 ID:DMEdTNzo0.net
>>671
若い男はそもそも旅行しないし
しても萌えにしか集まらない

他人の縁を結ぶのに熱心で自分のことがないがしろになってる
という設定のかわいい女の子の萌えキャラを神門通りに作れよ

681 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 02:10:23.59 ID:zDTbcy150.net
そうですねえ。現在では20〜50代前後の女性が、良縁を求めて大勢やってきます。
相応の男性が大勢訪れて、「現実に縁結びできる」となれば男性観光客も大勢押し寄せるのでは?

だからといって往時の新島のような風紀紊乱まではいかない範囲内で。

682 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 02:34:24.59 ID:r1+Do9Uj0.net
萌え需要はすぐ飽きられるから辞めた方がいい。
まだ縁結びの方がいい。

稲佐の浜行きたかったな…

683 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 02:47:06.86 ID:8EdtdeoT0.net
全国の神様が神無月に集まる土地なんだから、神話を売りにした方が男向けだと思うけどね。
最近の20代でも中身は中学生と大差ないから、素直に神話要素と秘境感を売りにすればいい。
和歌山の熊野や那智だって似たようなものだし。
萌えだの何だの言ってるのは金落とさないし。

684 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 03:20:31.46 ID:dRk7mpdm0.net
戦国系とかもだが、本来男性が多かったであろうジャンルでも
女性がついた時のほうが経済効果がでかいので観光協会の心が動くんだろうな
世の中レディースデーばっかでメンズデーが少ないのも
女性を呼べば大抵グループかカップルで来るってのが主な理由らしい
個人的には男性はいいものを見つけたらシェアせずにこっそり愛でるってのもあると思う
釣りとかも島根は実は良い観光資源なんだが、人が来すぎるのをマニアが嫌がるっていうジレンマ

685 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 05:50:00.10 ID:KJ2MrbVS0.net
かぁっダメだダメダメ
萌キャラでアニヲタ呼び込もうとかずぅぇたいダメ!
出雲大社は縁結びの神なんだからキャラ目当てで着て
キャラに恋したまま帰られたら日本の少子化阻止できないだろ
だいたい須佐にゃんとかやってみろ洒落好きな須佐之男命が許してもオレがゆるさん(怒)

先ず男の思考と嗜好を考えよう

そうだなとりあえず島根に来てもらわなきゃしかたないわけで
島根へ行く理由を作らなきゃだめだから
現状の島根のままでも島根に呼べる陸海空の乗り物を用意する
陸は乗り鉄を釣る為に京都発山陰本線を乗り換えなしで走る特別企画列車をJR西日本に懇願
空は羽田発の龍蛇神をラッピングした飛行機をJALかANAに懇願
さて海だがこれが問題だな本当なら飛鳥あたりを仕立てて特別航海して欲しいところだが…
うーんやっぱり新日本海フェリーに頼み込み小樽→新潟→敦賀→境港
これで北海道+東日本+関西からの車好きもゲット
まぁ日にちがかかるので新潟→敦賀→境港が現実的かもしれん

続きはまた夜にでも書くことにしよう
ノシ

686 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 05:58:31.03 ID:6qM1ng4S0.net
>>680
旅行好きでない若い男の休暇の外出といえばスポーツやギャンブルかな
旅先の爺さん達は若い頃はどうだったんだろう

冗談で言ったんだろうけど、各地で絵とプロフだけ、ひどいと絵だけの
萌えご当地キャラが性懲りもなく作られてるのには閉口する
アニオタだから分かるが萌え興しなんてのは奇跡や幻想でしかない

687 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 07:41:25.87 ID:cv+aRPf+0.net
女ほうが金を出すー
それは近年、世界の半分を占める女性の市場が開拓され始めたから
萌えの世界で言えばプリキュアなどがそう

萌えの世界で言えば、男は一度掴めば数年はもつ。女はイナゴで一過性ーとも言われるね
はっきり言えば数年もてばいいのよ
十数年、数十年もつような新しいコンテンツ、観光名所など簡単に創れるわけがないのだから

688 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 07:48:16.81 ID:cv+aRPf+0.net
>>686
> アニオタだから分かるが萌え興しなんてのは奇跡や幻想でしかない

それこそ幻想ですね
萌えでもなければ町興しなどできるものか
それができる「何か魅力のある」町ならもうとっくに町興しができてる

何か魅力がないから創る呼び込む
アニメの整地に選ばれる・自衛隊呼び込むのも一例
一例だと島根と縁の諏訪大社は公認萌えキャラ諏訪姫を押してます
フィギュアやレースのイメージキャラなどなど
それで数年もてば御の字
一過性とか逝ってる人は一過性でなく十年二十年続く何かを創るのがどれほど貴重で希少かわかってない

689 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 07:58:12.58 ID:jDkiIe+S0.net
>>685
縁結びの出雲大社に来る時点で少子化対策になるのかな?

> だいたい須佐にゃんとかやってみろ洒落好きな須佐之男命が許してもオレがゆるさん(怒あ)

くぎうまちゃんは八俣遠呂智だからセーフですな

島根県雲南市ホームページ
くぎうまちゃんに特別住民票を発行しました
http://www.city.unnan.shimane.jp/www/contents/1332902288771/html/common/510e0041004.html
http://www.city.unnan.shimane.jp/www/contents/1332902288771/html/common/other/510e0041030.jpg

まあ、萌えを必ず入れろってことではなく、萌えはダメだ!なんて柔軟性を欠く発想はいかんと思います

690 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 08:02:10.78 ID:P3Tmzy8cO.net
やはり、ご縁とパワースポット路線はしばらく続くかな?

他の方が書いていたばたコンは、どうだったのだろう?
先々週でしたか?
25名ずつって多いのか少ないのかわからない。
カップルがたくさんできるなら、定期的に開催したらいい。

トワイライトエクスプレスと北斗星が来月で定期運行がなくなるから、鉄ヲタの方々には、今以上にサンライズ出雲が人気になると思う。
飛行機で行けばすぐなのだけど、電車だと山陰はすごく遠いイメージがあるから、もっと本数を増やして、気楽に行けるようにして欲しい。

あとは、美術館や博物館や神社仏閣はもちろん素晴らしいけど、食べ物が美味しいのも広めて欲しい。
お蕎麦、和菓子、魚介類(特にしじみとカニ)、島根牛、果物はなんだろう?

691 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 08:47:33.56 ID:6qM1ng4S0.net
>>688
本当に成功して長続きするのは人気作が出たとき、
あくまで作品ありきなファンの舞台探訪に地元がうまく乗っかれた時だけでしょ
この時クリエイターに選んでもらえるのはほとんど運だと思う。これが「奇跡」

諏訪はそもそもが花火、御神渡、御柱と知名度高いだろw
既に「何か」があるところはコンテンツの題材にされやすく、
また観光側がおまけ的に出しているグッズがその筋のコレクターに売れてるだけ

「何もないから呼び込もう」と変に意気込んで作ると大抵の場合売らんかなのゴリ押しと敬遠される
そして多少集客できても再三言われてるようにコンテンツには賞味期限がある
また美化された作品での扱いとのギャップもある
だから売りにできる地元のものを発掘・開発しておかないとリピーターはつかない
だから「幻想」と表現した

タイアップは入り口に過ぎず本当に必要なのは当地自体の魅力
これは萌え関係に限らないこと

692 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 08:58:15.39 ID:ilZCCAyF0.net
萌えで町興しに対して、
批判派が一過性だのなんだのと叩きだす例が多い

でもね
一過性でも、一回でもいいから、これだけの人をこの町に集めてみろ
おまえが!
と思ったもんだ

一過性だ一過性だーほとんど全部がそう
一過性でないコンテンツなど滅多に出ない
一過性でもいいのよね
中身のない長文で批判しかできない人が会議いると、その会議は開始5分で無意味な会議と化す

693 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 09:08:16.71 ID:mvdb0bo50.net
>>691
人を批判してる暇があるなら代案出せ
ないなら黙ってろ。時間が無駄だ
で終わりですな

694 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 09:22:21.14 ID:RrVJ/9Y20.net
そんなことは皆わかっているんだ
だから会議開いてるのだろうがボケ!
なことを長々と得意げに話すボケがいると萎えるよねw

島根だと売りは神話の地、神社、後は海のもの山のものですかな
日本海側はアドバンテージにはならないか?中国ロシアから観光客を呼ぶ?
これに萌えでもなんでも付加価値がつかえれれば……

695 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 09:22:41.08 ID:8EdtdeoT0.net
男に来てもらいたいのなら、自転車道整備すればいいんだよ金掛かるけど。
瀬戸内海側なんか自転車通れるようにしただけで世界中から遊びに来るスポットと化したのに。
チャリダーは体力使うから、男でもちゃんと金落とすよ。
飯くらいだけど。
火野さんに走りに来て貰えばいいかもね。

696 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 09:27:04.47 ID:0SgjtmeF0.net
>>683
> 萌えだの何だの言ってるのは金落とさないし。

男オタは金出すが女オタは……とかも言われてるよ
実際は男オタも女オタも魅力を感じたら幾らでも金を出す
遠方からでも飛行機で来る
そうでないなら男女ともに金は出さない。それだけの話

697 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 10:35:02.73 ID:7PwuGpOJO.net
>>695自転車増えてほしくないから要らねー。

698 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 11:23:56.46 ID:6mYnKUQK0.net
>>695
高速道路の開通で交通量の減った国道54号線を自転車が走行しやすくしようという取り組みは始まっています。
まだまだこれからという段階ですが。

699 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 11:53:41.03 ID:P3Tmzy8cO.net
弱虫ペダル面白いからね。自転車専用道路を作って、大会を誘致するのもいいかも。

700 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 12:04:39.39 ID:me/B91Mh0.net
地域振興に必殺パンチはない
小さなジャブを継続するのが大事

萌えキャラ、萌えグッズも悪くはないよ
防衛大学校の卒業式のポスターをアニメ艦これのキャラデザイン人が描く時代です
戦車のアニメも地元と自衛隊とコラボしていた
築港薬ではないけどジャブ撃つのは大事

701 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 12:09:48.87 ID:xec/hESn0.net
>>699
マラソンもいいかも
家の地元は自衛隊の基地内を走るという恐らく全国唯一のマラソンを開催している
あと、アニメの艦これのイベントも地元で何回か開催して賑わってる
これだけ若者が集まるのは久しぶり、いや初めてとorz

上のほうでupされているフィギュアの声優さんなど今年は武道館ライブをやりますしね
蛇繋がりで奥出雲おろち号の一日車長とかしてコラボしてもいいかも

702 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 12:17:55.77 ID:6JFtV2AN0.net
萌えや擬人化はアニオタしか盛り上がらないし
一般人は逆に引くから一番やっちゃいけないパターン
特に深夜アニメは女の子を持つ母親に嫌悪感持たれる最悪コース

703 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 15:10:38.47 ID:KsbEG5140.net
>>698
宍道湖に自転車道を整備すれば人気出ると思うよ

704 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 15:37:21.69 ID:DpYl1DAy0.net
>>702
そうか?
もう少し頭柔らかくしたほうがいいのでは

一例
■またも自衛隊岡山地方協力本部
陸・海・空自衛隊のイメージキャラクターを発表!これはかわいい!
陸上自衛隊:吉備 桃恵(キビ モエ)
海上自衛隊:瀬戸 水葡(セト ミホ)
航空自衛隊:備前 愛梨(ビゼン アイリ)
「艦隊これくしょん」「スカイ・ガールズ」「ストライク・ウィッチーズ」の島田フミカネ氏の作品

http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-2214.html
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/m/e/d/med2008/3cara.gif

705 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 15:51:18.20 ID:SdE4aaRu0.net
>>702
それ、認識誤りしていると思いますよ

どちらかというと、女性向けを強調すると色々な客層を逃がすことになると思いますが……

706 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 16:05:00.25 ID:6Zzu9xCR0.net
>>702
下の企画などは全否定ですか?
様々な選択肢の中に萌えもあります
それを全否定することはないと思いますよ

島根県の石見銀山村おこし企画のお酒。
ゲームソフトの「萌え萌え2次大戦(略)」のキャラクターを使ったもの。
にごり梅酒とコラーゲン梅酒の2種類。
・参照元
http://item.rakuten.co.jp/pento/10000180/#10000180
http://item.rakuten.co.jp/tlsinfo/798805/
http://blog-imgs-34.fc2.com/w/a/t/watchmonoblog/moepack16.jpg

707 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 16:15:57.07 ID:6Zzu9xCR0.net
お酒で思い出した
今度おろち号に乗る時は純米酒やまたのおろちを持って車内で乾杯です
出雲市駅では売ってなかったのよね

708 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 18:24:00.56 ID:5DX9Iggy0.net
なんか良スレだったのに荒れてるな。マジで悲しいわ

709 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 18:54:50.20 ID:BtvYmcGT0.net
松江の若い子って何して遊んでるんだろ?
大人向けの歓楽街はあったけど、若者向けの店は無さそうだったし

まあ夜遊びなんかしないのは、健全で良い事だけど
気のせいか、DQNっぽいの全然見なかったし

710 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 19:11:43.51 ID:gMQ4kXtW0.net
質問スレがいつのまにか議論するスレに!

キャラクターの利用については、もう少し既存の物を活用すべきだと、個人的には思います。
「しまねっこ」をはじめとしたゆるきゃらとか、「SMNY19」とかを・・・
さらに個人的な意見を言えば、しまねっことツーショットで写真に治まっているぜんべえさんが可愛いと思います。

711 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 19:28:49.27 ID:1z5oiTuC0.net
>>706
ああそれ、硬派系のPCゲームが売りのシステムソフトが作ってたやつね。
美樹本晴彦なら酒のイラストにも映えると思うけど人選が悪いわ。
それに7年くらい前のゲームだから、今更食いつく萌豚いないですわ。
兵器擬人化SLGの先駆者ではあるけどね。

712 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 19:30:17.78 ID:1kbBaTe90.net
縁結び人生ゲーム
ttp://ameblo.jp/fukuchan717/entry-11983349055.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=zsn2MoYGPIg

一畑電車 体験運転
ttps://www.youtube.com/watch?v=7sp5oYMBqGs

陸上自衛隊出雲市中パレード
ttps://www.youtube.com/watch?v=VMjzIlUS9WU

自衛隊出雲駐屯地ヘリコプター試乗会
ttps://www.youtube.com/watch?v=TVhIWJJXNl8

海上自衛隊第2ミサイル艇隊見学会 出雲・河下港
ttps://www.youtube.com/watch?v=m9SYo2DAt8g
ttps://www.youtube.com/watch?v=5jyosoxr7VQ

稲佐の浜 ブルーインパルス航空ショー
ttps://www.youtube.com/watch?v=keeb1Y5Ckx0

713 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 20:15:32.80 ID:0WjmaXJu0.net
議論はいいけど、いい加減しつこいから、
あとはまちBBSとかでやってくんない?

ここは基本、他県民の質問に答えるスレなんで

総レス数 993
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200