2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

島根への旅!! Part17

1 :列島縦断名無しさん:2014/10/17(金) 20:48:14.93 ID:QPWFrv1i0.net
※※質問される方へのお願い※※

可能な範囲内で結構ですので、旅行される日時(期間、季節、曜日etc)、移動手段、
人数、行きたい場所、趣味趣向、その他特殊な事情などが分かる形で質問していただけると、
回答する人が答えやすいです。

公共交通機関で松江・出雲の旅行を計画される方は、「縁結びパーフェクトチケット」
http://www.san-in-tabi.net/ticket/enmusubi.html
の利用をご検討ください。

※※お願いここまで※※


パート17です。
前スレを使い切ってからの移動をお願いします。

前スレ
島根への旅!! Part16
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/travel/1392292645/

686 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 05:58:31.03 ID:6qM1ng4S0.net
>>680
旅行好きでない若い男の休暇の外出といえばスポーツやギャンブルかな
旅先の爺さん達は若い頃はどうだったんだろう

冗談で言ったんだろうけど、各地で絵とプロフだけ、ひどいと絵だけの
萌えご当地キャラが性懲りもなく作られてるのには閉口する
アニオタだから分かるが萌え興しなんてのは奇跡や幻想でしかない

687 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 07:41:25.87 ID:cv+aRPf+0.net
女ほうが金を出すー
それは近年、世界の半分を占める女性の市場が開拓され始めたから
萌えの世界で言えばプリキュアなどがそう

萌えの世界で言えば、男は一度掴めば数年はもつ。女はイナゴで一過性ーとも言われるね
はっきり言えば数年もてばいいのよ
十数年、数十年もつような新しいコンテンツ、観光名所など簡単に創れるわけがないのだから

688 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 07:48:16.81 ID:cv+aRPf+0.net
>>686
> アニオタだから分かるが萌え興しなんてのは奇跡や幻想でしかない

それこそ幻想ですね
萌えでもなければ町興しなどできるものか
それができる「何か魅力のある」町ならもうとっくに町興しができてる

何か魅力がないから創る呼び込む
アニメの整地に選ばれる・自衛隊呼び込むのも一例
一例だと島根と縁の諏訪大社は公認萌えキャラ諏訪姫を押してます
フィギュアやレースのイメージキャラなどなど
それで数年もてば御の字
一過性とか逝ってる人は一過性でなく十年二十年続く何かを創るのがどれほど貴重で希少かわかってない

689 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 07:58:12.58 ID:jDkiIe+S0.net
>>685
縁結びの出雲大社に来る時点で少子化対策になるのかな?

> だいたい須佐にゃんとかやってみろ洒落好きな須佐之男命が許してもオレがゆるさん(怒あ)

くぎうまちゃんは八俣遠呂智だからセーフですな

島根県雲南市ホームページ
くぎうまちゃんに特別住民票を発行しました
http://www.city.unnan.shimane.jp/www/contents/1332902288771/html/common/510e0041004.html
http://www.city.unnan.shimane.jp/www/contents/1332902288771/html/common/other/510e0041030.jpg

まあ、萌えを必ず入れろってことではなく、萌えはダメだ!なんて柔軟性を欠く発想はいかんと思います

690 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 08:02:10.78 ID:P3Tmzy8cO.net
やはり、ご縁とパワースポット路線はしばらく続くかな?

他の方が書いていたばたコンは、どうだったのだろう?
先々週でしたか?
25名ずつって多いのか少ないのかわからない。
カップルがたくさんできるなら、定期的に開催したらいい。

トワイライトエクスプレスと北斗星が来月で定期運行がなくなるから、鉄ヲタの方々には、今以上にサンライズ出雲が人気になると思う。
飛行機で行けばすぐなのだけど、電車だと山陰はすごく遠いイメージがあるから、もっと本数を増やして、気楽に行けるようにして欲しい。

あとは、美術館や博物館や神社仏閣はもちろん素晴らしいけど、食べ物が美味しいのも広めて欲しい。
お蕎麦、和菓子、魚介類(特にしじみとカニ)、島根牛、果物はなんだろう?

691 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 08:47:33.56 ID:6qM1ng4S0.net
>>688
本当に成功して長続きするのは人気作が出たとき、
あくまで作品ありきなファンの舞台探訪に地元がうまく乗っかれた時だけでしょ
この時クリエイターに選んでもらえるのはほとんど運だと思う。これが「奇跡」

諏訪はそもそもが花火、御神渡、御柱と知名度高いだろw
既に「何か」があるところはコンテンツの題材にされやすく、
また観光側がおまけ的に出しているグッズがその筋のコレクターに売れてるだけ

「何もないから呼び込もう」と変に意気込んで作ると大抵の場合売らんかなのゴリ押しと敬遠される
そして多少集客できても再三言われてるようにコンテンツには賞味期限がある
また美化された作品での扱いとのギャップもある
だから売りにできる地元のものを発掘・開発しておかないとリピーターはつかない
だから「幻想」と表現した

タイアップは入り口に過ぎず本当に必要なのは当地自体の魅力
これは萌え関係に限らないこと

692 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 08:58:15.39 ID:ilZCCAyF0.net
萌えで町興しに対して、
批判派が一過性だのなんだのと叩きだす例が多い

でもね
一過性でも、一回でもいいから、これだけの人をこの町に集めてみろ
おまえが!
と思ったもんだ

一過性だ一過性だーほとんど全部がそう
一過性でないコンテンツなど滅多に出ない
一過性でもいいのよね
中身のない長文で批判しかできない人が会議いると、その会議は開始5分で無意味な会議と化す

693 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 09:08:16.71 ID:mvdb0bo50.net
>>691
人を批判してる暇があるなら代案出せ
ないなら黙ってろ。時間が無駄だ
で終わりですな

694 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 09:22:21.14 ID:RrVJ/9Y20.net
そんなことは皆わかっているんだ
だから会議開いてるのだろうがボケ!
なことを長々と得意げに話すボケがいると萎えるよねw

島根だと売りは神話の地、神社、後は海のもの山のものですかな
日本海側はアドバンテージにはならないか?中国ロシアから観光客を呼ぶ?
これに萌えでもなんでも付加価値がつかえれれば……

695 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 09:22:41.08 ID:8EdtdeoT0.net
男に来てもらいたいのなら、自転車道整備すればいいんだよ金掛かるけど。
瀬戸内海側なんか自転車通れるようにしただけで世界中から遊びに来るスポットと化したのに。
チャリダーは体力使うから、男でもちゃんと金落とすよ。
飯くらいだけど。
火野さんに走りに来て貰えばいいかもね。

696 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 09:27:04.47 ID:0SgjtmeF0.net
>>683
> 萌えだの何だの言ってるのは金落とさないし。

男オタは金出すが女オタは……とかも言われてるよ
実際は男オタも女オタも魅力を感じたら幾らでも金を出す
遠方からでも飛行機で来る
そうでないなら男女ともに金は出さない。それだけの話

697 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 10:35:02.73 ID:7PwuGpOJO.net
>>695自転車増えてほしくないから要らねー。

698 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 11:23:56.46 ID:6mYnKUQK0.net
>>695
高速道路の開通で交通量の減った国道54号線を自転車が走行しやすくしようという取り組みは始まっています。
まだまだこれからという段階ですが。

699 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 11:53:41.03 ID:P3Tmzy8cO.net
弱虫ペダル面白いからね。自転車専用道路を作って、大会を誘致するのもいいかも。

700 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 12:04:39.39 ID:me/B91Mh0.net
地域振興に必殺パンチはない
小さなジャブを継続するのが大事

萌えキャラ、萌えグッズも悪くはないよ
防衛大学校の卒業式のポスターをアニメ艦これのキャラデザイン人が描く時代です
戦車のアニメも地元と自衛隊とコラボしていた
築港薬ではないけどジャブ撃つのは大事

701 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 12:09:48.87 ID:xec/hESn0.net
>>699
マラソンもいいかも
家の地元は自衛隊の基地内を走るという恐らく全国唯一のマラソンを開催している
あと、アニメの艦これのイベントも地元で何回か開催して賑わってる
これだけ若者が集まるのは久しぶり、いや初めてとorz

上のほうでupされているフィギュアの声優さんなど今年は武道館ライブをやりますしね
蛇繋がりで奥出雲おろち号の一日車長とかしてコラボしてもいいかも

702 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 12:17:55.77 ID:6JFtV2AN0.net
萌えや擬人化はアニオタしか盛り上がらないし
一般人は逆に引くから一番やっちゃいけないパターン
特に深夜アニメは女の子を持つ母親に嫌悪感持たれる最悪コース

703 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 15:10:38.47 ID:KsbEG5140.net
>>698
宍道湖に自転車道を整備すれば人気出ると思うよ

704 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 15:37:21.69 ID:DpYl1DAy0.net
>>702
そうか?
もう少し頭柔らかくしたほうがいいのでは

一例
■またも自衛隊岡山地方協力本部
陸・海・空自衛隊のイメージキャラクターを発表!これはかわいい!
陸上自衛隊:吉備 桃恵(キビ モエ)
海上自衛隊:瀬戸 水葡(セト ミホ)
航空自衛隊:備前 愛梨(ビゼン アイリ)
「艦隊これくしょん」「スカイ・ガールズ」「ストライク・ウィッチーズ」の島田フミカネ氏の作品

http://med2008.blog40.fc2.com/blog-entry-2214.html
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/m/e/d/med2008/3cara.gif

705 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 15:51:18.20 ID:SdE4aaRu0.net
>>702
それ、認識誤りしていると思いますよ

どちらかというと、女性向けを強調すると色々な客層を逃がすことになると思いますが……

706 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 16:05:00.25 ID:6Zzu9xCR0.net
>>702
下の企画などは全否定ですか?
様々な選択肢の中に萌えもあります
それを全否定することはないと思いますよ

島根県の石見銀山村おこし企画のお酒。
ゲームソフトの「萌え萌え2次大戦(略)」のキャラクターを使ったもの。
にごり梅酒とコラーゲン梅酒の2種類。
・参照元
http://item.rakuten.co.jp/pento/10000180/#10000180
http://item.rakuten.co.jp/tlsinfo/798805/
http://blog-imgs-34.fc2.com/w/a/t/watchmonoblog/moepack16.jpg

707 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 16:15:57.07 ID:6Zzu9xCR0.net
お酒で思い出した
今度おろち号に乗る時は純米酒やまたのおろちを持って車内で乾杯です
出雲市駅では売ってなかったのよね

708 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 18:24:00.56 ID:5DX9Iggy0.net
なんか良スレだったのに荒れてるな。マジで悲しいわ

709 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 18:54:50.20 ID:BtvYmcGT0.net
松江の若い子って何して遊んでるんだろ?
大人向けの歓楽街はあったけど、若者向けの店は無さそうだったし

まあ夜遊びなんかしないのは、健全で良い事だけど
気のせいか、DQNっぽいの全然見なかったし

710 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 19:11:43.51 ID:gMQ4kXtW0.net
質問スレがいつのまにか議論するスレに!

キャラクターの利用については、もう少し既存の物を活用すべきだと、個人的には思います。
「しまねっこ」をはじめとしたゆるきゃらとか、「SMNY19」とかを・・・
さらに個人的な意見を言えば、しまねっことツーショットで写真に治まっているぜんべえさんが可愛いと思います。

711 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 19:28:49.27 ID:1z5oiTuC0.net
>>706
ああそれ、硬派系のPCゲームが売りのシステムソフトが作ってたやつね。
美樹本晴彦なら酒のイラストにも映えると思うけど人選が悪いわ。
それに7年くらい前のゲームだから、今更食いつく萌豚いないですわ。
兵器擬人化SLGの先駆者ではあるけどね。

712 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 19:30:17.78 ID:1kbBaTe90.net
縁結び人生ゲーム
ttp://ameblo.jp/fukuchan717/entry-11983349055.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=zsn2MoYGPIg

一畑電車 体験運転
ttps://www.youtube.com/watch?v=7sp5oYMBqGs

陸上自衛隊出雲市中パレード
ttps://www.youtube.com/watch?v=VMjzIlUS9WU

自衛隊出雲駐屯地ヘリコプター試乗会
ttps://www.youtube.com/watch?v=TVhIWJJXNl8

海上自衛隊第2ミサイル艇隊見学会 出雲・河下港
ttps://www.youtube.com/watch?v=m9SYo2DAt8g
ttps://www.youtube.com/watch?v=5jyosoxr7VQ

稲佐の浜 ブルーインパルス航空ショー
ttps://www.youtube.com/watch?v=keeb1Y5Ckx0

713 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 20:15:32.80 ID:0WjmaXJu0.net
議論はいいけど、いい加減しつこいから、
あとはまちBBSとかでやってくんない?

ここは基本、他県民の質問に答えるスレなんで

714 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 20:31:01.98 ID:2ULD4XPf0.net
まぁそう目くじらを立てるなよ
議論が起きるってのはそれだけ島根の旅に関心があるって事じゃん

715 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 20:51:30.65 ID:V+X2j5d40.net
出雲駅の売店より
どこ行っても萌えお土産がある時代になってしまったのね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org171260.jpg

716 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 21:06:29.22 ID:4oU3Xtrm0.net
>>713
ここ質問スレなの?
島根の旅全般を語るスレではないの?
島根スレってここしかないのだけど

>>710
呼んだ?
http://i.imgur.com/2pWV5sw.jpg
http://i.imgur.com/oMSjtoJ.jpg

島根生まれ・固有のキャラを取り上げるのは基本ですが、それだと閉じコン傾向になります
他県の方に脚を運んで頂くには…
島根生まれ・固有のキャラと他の漫画・アニメなどとのコラボが理想ですかね

自分的にはもっと八俣遠呂智グッズが増えてほしいな〜下が凄く可愛くてケータイやリュックにぶら下げ中
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/newkidstomato/cabinet/gotouchi85kb/img61010956.jpg

717 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 21:22:46.13 ID:zDTbcy150.net
>>378
>http://www.shinbutsu.jp/
>出雲國寺社巡礼プラン

やっぱりこういう巡礼がコンスタントに客来ます。
ある程度現代的なキャラがお出迎え、なんてのもありでしょう。

で、そういうことをやると必ず伝統がどうとか言い出すひとがいるわけですが、
一過性でも何でも、手段を選べるほど余裕かましてられる県ではないと思います。
やれることはなんでも総動員するくらいじゃないと。一過性なら、また次の案考えるしかないです。

そういえば、数年前から「島根だか鳥取だかよくわからないけどそこらへん行ってきました」という、
えらく弱気なお土産が売られてますが、あの秘密結社キャラの経済効果は結局いかほどだったんでしょう?

718 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 22:00:05.39 ID:gMQ4kXtW0.net
>>716
金のかからないことからやっていきたい気分ではあります。
しまねっこは島根で使う分には基本タダですから。吉田君のほうはたしか著作権料が発生します。
あと、そのヘビ可愛い。

>>717
そういうスタンプラリー的なものは男性の方に受けがいいような気がしますね。私の上司が大好きです。
秘密結社のほうですが、そりゃもう、鳥取県の方まで島根のお土産が浸食するくらいには売れてますよ。
「島根か鳥取か(略」は鳥取県で売っても問題無い商品ですしw

719 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 22:40:37.96 ID:zDTbcy150.net
個人的に戦国時代マニアなので、月山富田城など尼子氏の事跡を訪ねてみたいのですが、
行ったことないです。足立美術館から遠く望むだけ。

近頃流行りの「天空の城」 津和野城もいけそうですけど?

でも城跡って、もう集客難しいからなあ・・・

720 :列島縦断名無しさん:2015/02/17(火) 22:52:47.01 ID:P3Tmzy8cO.net
この前、出雲大社の門前の商店街でイベント開催していたリアル人生ゲームみたいのは、ぜひやってみたい。

721 :列島縦断名無しさん:2015/02/18(水) 00:33:30.54 ID:EsTAfoSs0.net
八重垣神社と神魂神社と熊野大社。
時間の関係でどれかひとつだけしか行けませんが、
どこがおすすめですか?

722 :列島縦断名無しさん:2015/02/18(水) 00:56:14.26 ID:aWNh/WESO.net
八重垣神社。

神社で頂いた紙(有料)にお金を乗せて、池に沈める占いがあります。

723 :列島縦断名無しさん:2015/02/18(水) 01:29:10.95 ID:BnCnpiO00.net
>>714
都内の者だが終わりはないんだから延々議論はつまんない

>>721
自分の感想だけど
八重垣は団体スイーツ&DQNぽいのがいっぱい
鏡の池も澱んでて正直思ってたんと違ったw
その流れで神魂も団体の時間に当たると最悪
熊野は遠いからか??単に15時近かったからか?ひっそりしてた

八重垣はお土産が可愛い。スイーツ受けしそうなのが目白押し
神魂はそういうチャラチャラした感じも媚びた感じもなく潔い
熊野は櫛が可愛くて他にはあまり目がいかなかった

熊野まで行けるなら八重垣と神魂は行けそうな気がするけど、車移動ではないのかな?

724 :列島縦断名無しさん:2015/02/18(水) 01:44:44.43 ID:QCOyKAzc0.net
三種の神器にこだわってみたらどうだろう?
鏡、珠、剣
ん?珠は玉かなまぁいいや

鏡はわからないけど玉造温泉とか勾玉に関する女性を惹きつけるモノはあるんだから
剣を表に出して男心掴むといいんじゃないかな
古式タタラで生産された玉鋼を使ったナイフ限定2000個出雲市内だけで買えますとか

勾玉体験制作があるんだからナイフ制作コース作るとか
せっかく他の土地では真似できない文化と文明の歴史があるんだから利用しても神様怒らないよ

通販しちゃ現地に来ないから島根県内限定販売にして簡単には手に入らないプレミアムを付ける
またシリーズ化してコレクターの心を掴むととかね

草薙の剣1/32モデル(本当に切れます)なんてのあったら買いに行きます

725 :列島縦断名無しさん:2015/02/18(水) 02:18:42.46 ID:/NRWPhp70.net
草薙の剣は名古屋の熱田神宮の御神体だぞぉ。
でも、ペーパーナイフとして剣製作体験とかあれば作りたいな。

726 :列島縦断名無しさん:2015/02/18(水) 02:38:59.81 ID:QCOyKAzc0.net
>>725
それは日本武尊が志半ばで(ry
元々は八岐の大蛇から出てきたんだから出雲ネタで良いだろ?

727 :列島縦断名無しさん:2015/02/18(水) 03:35:12.40 ID:0Q0xNFZq0.net
鏡は複製する事も写真撮るのも禁止なので、それが世に公開されると我々は失われた10氏族の末裔であり、天皇家は四文字の分霊の子孫という事が世界に知られてしまう。

728 :列島縦断名無しさん:2015/02/18(水) 06:03:13.46 ID:EsTAfoSs0.net
やはり八重垣ですか。アクセスも近いし。時間があったら神魂にも寄るパターンかな。

729 :列島縦断名無しさん:2015/02/18(水) 12:19:05.61 ID:Izb8HsF60.net
というか、観光客より地元民の事考えてやれよ
あんなに繁華街がショボかったら、若者が流出して人口減るのも無理ないわ

730 :列島縦断名無しさん:2015/02/18(水) 14:21:23.43 ID:pqqvNvnJ0.net
>>721
神社の格なら熊野大社(古代出雲国一宮:元々は出雲大社より上)
神社そのものに興味があるなら神魂神社(国宝)
縁結びとかのネタが多いのは八重垣神社

古代出雲に興味が有るのなら神魂神社+出雲風土記の丘(すぐそば)という手もある

731 :列島縦断名無しさん:2015/02/18(水) 17:44:12.77 ID:Xs8nnPHt0.net
>>729
それはすべての痴呆都市が抱える問題
高度成長期にオーナー社長になった店主が
自分の息子の意見も聞かず育てる事もなく
口だけは達者で意地張り通した結果だね
まぁそんな世代も少なくなったとは言え
二代目はキッチリTV子で毎日流される東京(都会)の
話題に夢中になれば地方都市ななんか住みたくいだろw

東京で15cmの雪が積もったらトップニュース
松江なら全国ニュースじゃ流れない
マスコミが日本をダメにしたんだよ

732 :列島縦断名無しさん:2015/02/18(水) 17:48:01.72 ID:aWNh/WESO.net
時間によるけど・・・
3時間あってタクシー利用なら、3つとも見られる。
2時間あったら、熊野大社(車で往復1時間かかるから)。

1時間だけなら、タクシー利用で八重垣神社と神魂神社。

うちの夫は、歴史好きだから若い頃から熊野大社好き。
八重垣神社は、他の方が書いていたように女性の参拝客が半数以上です。
神魂神社は、八重垣神社から、雨や雪でなければ、レンタサイクルで行けます。

733 :列島縦断名無しさん:2015/02/18(水) 20:59:45.20 ID:PDhqsham0.net
八重垣神社なんて誰も知らなかったのに、今や観光バスが何十台も
押し寄せる一大観光地。探せば宝の山などまだまだいくらもあろう。

734 :列島縦断名無しさん:2015/02/18(水) 22:15:53.48 ID:dbJwfRvAO.net
誰も知らないは言い過ぎだろ
今も観られるかどうかは知らないけど
収蔵庫にある神像壁画は
この手のものとしては現存最古のはず
だから以前は、自分含めてこの画目的の人が多かった

735 :列島縦断名無しさん:2015/02/18(水) 23:50:44.48 ID:FPyEUzMn0.net
>>734
例のオブジェ目当ては?

736 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 00:21:10.20 ID:7b6qDmhx0.net
萌えキャラを用意するだけじゃ足りなくて
それをどう活用するかまでちゃんと練らないともはや通用しないよ
そこまで面倒見る人が島根にはいないだろ

737 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 00:34:50.85 ID:H3Y5qtIG0.net
>>734
だーれも見てないのw
自分は境内に入って、何だろうここ…思ってググッたら
何これすごいんじゃん?思って拝観料払って見たけど、
あんなに人がいるのに、だーれも見てないのw寂しいねぇ
占いよりも見るべきはここじゃない?思ったけど、違うのかもしれんが…
お陰でひっそりじっくりと一人で味わえて感慨深かったわ…

738 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 00:36:42.72 ID:ke/j2XTE0.net
「ひとり旅」するならどこがいいんだよ 人気は出雲大社・知床・兼六園・四万十川・萩・津和野 [転載禁止]©2ch.net [211451686]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1424095810/

739 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 00:37:13.28 ID:H3Y5qtIG0.net
>>735
何の事?思ったけど、アレw

なんか分からずに順に一所懸命拝んでて、そこだけおじさんが
忍者みたいに周り見渡して拝んでんのw

(´・ω・`)?思いつつ一生懸命拝んで遠くからみたら

ちょっっっっw!!!ちょちょ!!!
となったおばさんでしたw

740 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 07:56:41.61 ID:5K8Q4Ngl0.net
>>732
女性が多い……八重垣神社やばいのかな
女性は金落とさない上にイナゴ=一過性だから
女性向けの時点で男性切る子供切る高齢の助成も切るで良くはない
一見華やかで見栄えと聞こえが良いだけで百害あって一理ぐらいしかないのに

741 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 09:07:26.83 ID:aMAJj2EF0.net
女性向けにしろオタ向けにしろ、何か一方に過剰に偏るのはよくないわな
特に女性向けというか女性や子供に対する配慮とかは殺し文句だしな
報道も女性の言い分は取り上げる傾向にある
沖縄古来の祭を批判していた時の報道も女性の観光客でしたな

742 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 09:08:54.19 ID:aMAJj2EF0.net
東京、大阪、京都などは中国の正月休みということで中国台湾の観光客で賑わっているけど島根県はどうなのかな?

743 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 09:24:47.36 ID:DhV9cPLR0.net
時々大声で喋ってる団体がいるけど賑わってるという程でもない

744 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 10:11:11.52 ID:kAkmnYqE0.net
先週末に松江、出雲行っただけど、中国人団体は見なかったな
どこ行っても空いてて快適だった
旅行は2月にするのが正解だと、勉強になった

745 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 12:47:19.48 ID:SDNtJBtMO.net
春節のお休みは10日間あるから、まだ油断できない。
今、銀座の免税店で買い物している人達が大勢でくる可能性もある。

個人個人は、いい方かもしれないけど、ツアーでやってくるとハイエナのように商品がなくなるので、正直同じホテルには泊まりたくない。

746 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 15:41:35.60 ID:2bioz1QY0.net
神在月行ったらシナカン多かったぞ

747 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 17:23:52.43 ID:aHmJbc+dO.net
>>731
国営放送実況民だが、夜のヌースではお天気お兄さんのさいたさんが
「山陰の松江では、雪になるでしょう」
とか言ってるよ

748 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 17:32:33.63 ID:aHmJbc+dO.net
>>737
神社の3軒くらい隣にお寺もあるけど、そこ誰もいなかったよ…
お花が供えていたから地元の方なんだろうけど


なんつうか、点だけ見て面を見ないというか、観光地ってガイドブックに載ってる
与えられた情報だけでしか行動しない人しか来ないよな、と思った



>>739
男だけどナデナデしてきた
あれ立派すぎ
もう自分はあんなの無理

749 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 17:37:16.05 ID:UhJoVkJ40.net
女性客が飛びついて引っ掻き回して去りやすい傾向があるのは否定しないし、
このまま女性向け一辺倒だけで食いつないでいくのは俺もやめたほうがいいと思うが
出雲ブームに関してはその一過性が遷宮前からでもうかれこれ6年ぐらいになるし、
正直実際女性客が家族・友人団体で来てガンガン金落としてくれてる部分はでかい
いまんとこ神社の物が壊されたとかそういうありがちなことも無いし
Iターン者も増えたし深刻な嫁不足(というか人口不足)の島根にとっては助かる
この状態から徐々にノーマルな客層に移行できるといいんだけどな
ここの質問者も色んな理由で島根に魅力を感じてくれてる色んな人がいるだろうから
あんまり女はイナゴ!オタクはダメ!ってのは言いたくない

台湾人の好きな日本の観光地の話題で島根が割と人気だったことがあるから、
日本人に見えてるだけでもしかしたら台湾人来てるのかもしれんな

750 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 18:22:59.12 ID:zljI0Zlb0.net
>>749
一見でも何でも来てくれただけでも感謝ですよね
アレはリピーターにならねえ、金落とさねえなんてこすいこと言わない様にw

751 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 18:32:07.44 ID:8CHx9qAj0.net
>>749
中国台湾の人が日本に求めるものは家電製品と新鮮な食……だそうで、
だから食を求めて札幌や帯広、大阪黒門市場に多数の中国台湾の観光客が来ていますね

島根の海の幸山の幸も十分びに魅力的かつ神話の神秘の地という他にない魅力も人気の理由ですかね

752 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 20:37:00.15 ID:rcFDWF/d0.net
女性は嫌だとかミーハーは嫌だとか・・・
うちの県は観光客を選り好みできる身分にはないでしょうに
相手が誰であろうと足を運んでくれる以上は丁寧にもてなす!
それだけ考えておけば充分だ

753 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 21:04:28.63 ID:mNi9GPSH0.net
>>752
ごもっとも。
一番説得力のある言葉だ。

754 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 22:05:01.86 ID:pJoVXeYv0.net
>>735
忌部の珍宝石さんもあーわね

755 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 22:16:41.26 ID:S1WwjLR20.net
>>748
地元の人しか知らんようなとこなんか、観光客が来るわけないし。

756 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 22:28:19.77 ID:7b6qDmhx0.net
むしろ地元民すら知らんようなところに行くのが最近の旅行者

757 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 22:29:32.45 ID:frExO0k20.net
イタリアの「魔法のコーヒー」
日本唯一の販売代理店(カフェは代官所前に移転)
ttp://www.caffecagliari.jp/
ttp://bluetrip.ti-da.net/e3356487.html

758 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 22:39:07.79 ID:usQRL19O0.net
おっコレに乗って島根に行こう
ttp://tetsudo-shimbun.com/article/topic/entry-171.html

759 :列島縦断名無しさん:2015/02/19(木) 23:01:05.28 ID:frExO0k20.net
安来・足立美術館隣の美人女将のいる温泉
ttps://www.youtube.com/watch?v=BpVVlOePD2c#t=32

760 :列島縦断名無しさん:2015/02/20(金) 00:36:03.87 ID:vDGaX2Ri0.net
>>758
素敵だけどチケット取りにくそう…

761 :列島縦断名無しさん:2015/02/20(金) 01:02:39.00 ID:JI8FqwJVO.net
瑞風と書いてみずかぜって読ませるんだね。

ななつぼしみたいな超豪華列車じゃなくていい。

カシオペアみたいな車両がいいのに。

762 :列島縦断名無しさん:2015/02/20(金) 01:48:15.20 ID:LTdZRa810.net
>>749
親日台湾だろうと日本人には見えないよw


春節で銀座ひどいわ。面白いのがぱっと見

日本人 : 黒グレー紺ベージュモカトープ
シナカンらへん : ピンクオレンジ赤

顔だけ見ても日本人には見えないw
日本人なのにシナカンっぽいのはよく見るけど


これだけでは何なので…

早く島根行きたいぃいいいい
稲佐の浜過ぎて日御碕行く海岸沿いの工事終わった?
日御碕で御祈祷して頂いたけどすごかった
今度は御礼参りしたい

763 :列島縦断名無しさん:2015/02/20(金) 23:25:30.99 ID:uGZHHUhP0.net
今日の夕日はよかった
http://fast-uploader.com/file/6979997755485/
http://fast-uploader.com/file/6979997821289/

764 :列島縦断名無しさん:2015/02/20(金) 23:55:50.11 ID:uGZHHUhP0.net
温泉津温泉街の立ち寄り湯
http://fast-uploader.com/file/6979999587015/

765 :列島縦断名無しさん:2015/02/21(土) 07:59:17.64 ID:RN7NzJdt0.net
>>589
>揖屋神社

今更だけど、揖夜神社ね。

766 :列島縦断名無しさん:2015/02/21(土) 21:58:41.86 ID:R4UqXx9w0.net
中国人が日本や香港に行きたがる最大の理由は、「高品質の日本製品をまとめ買いすること」
だから有名高級店や巨大ショッピングモールや大型量販店がある大都市の方が圧倒的に有利。
天皇家にゆかりの深い神社に中国人が大勢来るのもいろんな意味で問題が起きそうだし。

とはいうものの、食べ物系が大人気なのも事実。交通が不便なら通信でがんばればいい。
ネット通販で島根の魅力をアピールし、地道に情報発信したらいい。
それにしても、久々に足立美術館に行きたいなあ。もう何年も行ってない・・・

767 :列島縦断名無しさん:2015/02/21(土) 22:06:09.01 ID:D9W6cXLH0.net
>天皇家にゆかりの深い神社に中国人が大勢来るのもいろんな意味で問題が起きそうだし。

そんなのどーでもいいと思うが・・・
んじゃ、神国日本・鬼畜米英なので、アメリカ、欧米に渡航禁止にでもするか?
大東和共栄圏だからアジアはピザなし渡航させろとアジア各国に強要でもするか?

しょーもない宗教だの政治を持ち込むのは本当に内輪だけにしとけよ

768 :列島縦断名無しさん:2015/02/21(土) 22:43:03.22 ID:lGlKeajk0.net
中国人ではないが
外国人には由志園やフォーゲルパークが人気なんだろ

769 :列島縦断名無しさん:2015/02/21(土) 23:41:00.06 ID:R4UqXx9w0.net
八重垣神社のみなさんに心からの頼みがあります。
このところの観光客増でそれなりに収入が増えているかとは思いますが、
改築するとしたら、まずはここだけは何とかして欲しいです。

まずはトイレ。女性客でも安心して快適に使える、大きくて綺麗なトイレを整備してください。
できればウォシュ付きで、若い女性でも抵抗なく使えるトイレにして欲しいです。

次に駐車場。アスファルトで舗装してください。現在では雨が降ると砂利がぬかるんで
車内がぐちゃぐちゃになります。これだけでも観光客が増えるでしょう。

あと、鏡池の紙ですが、なるべく沈みやすくしといてくれたらベストです。
混雑してくると在庫を切り崩すのか、新品の紙を多数出してくるようですが、
新品の紙はなかなか思うように沈んでくれません。

で、「沈まないから」といって、いい年をした大人の女性が本気で泣き出したりします。
やらせでいいから、適当にやきもきさせた上で、気持ちよく沈んでくれたらベストです。
そこさえ何とかしてくれたらさらなる観光客が大勢押しかけようかと。

あとは、動線が外れていて、駐車場と反対側のお土産屋さんに誰も行かないのが心苦しいです。

770 :列島縦断名無しさん:2015/02/21(土) 23:52:21.50 ID:l2WsavQU0.net
観光協会に言ってね

771 :列島縦断名無しさん:2015/02/21(土) 23:57:10.20 ID:NLr1qWyF0.net
明日は竹島の日。
日本全国から右翼が集まる別名「右在月」です。
観光客の皆様は県庁や県民会館には極力近づかぬようお気を付け下さい。

772 :列島縦断名無しさん:2015/02/22(日) 00:01:36.82 ID:op+XPwt/0.net
>>769
こんな所じゃなくてここへどうぞ。
http://www.pref.shimane.lg.jp/admin/seisaku/koho/hotline/

773 :列島縦断名無しさん:2015/02/22(日) 00:11:15.06 ID:op+XPwt/0.net
>>769
あと、紙が沈まないことについては、おそらく神社としても早く沈んで欲しいと思っているはずです。
かといって、誰もがすぐに沈むようだと興ざめですので、そのあたりの塩梅は難しそうです。

なかなか沈まない方用のお守りを販売したら面白いかもしれません。

774 :列島縦断名無しさん:2015/02/22(日) 00:15:13.09 ID:Llgptnbm0.net
>>772

逆だと思うんだが。トイレや駐車場は私有地だからいかに島根県といえど口出しする権限はない。

そういえば、昔、安来市役所(字が変換できない)にメールしたことがあった。
安来市といえば、安来節、どじょうすくいの里、昔は「サザエさん」などの漫画では、
宴会シーンでは必ずどじょうすくいを踊っていたものだ。

で、あるときテレビを見ていたら、安来市役所観光課の課長御自らどじょう掬いを披露していた。
感動のあまり、「どじょう料理とコラボして売り出したらいい!」と安来市役所に熱くメールしたんだが、
十年後の今に至るまで返事がない。休耕田で養殖して中国人にでも売ってみる?

775 :列島縦断名無しさん:2015/02/22(日) 00:19:36.60 ID:op+XPwt/0.net
>>774
県民ホットラインに送ったら、しかるべき部署に転送されますし、
文化財の保護etcも行政の仕事の一部ですから、完全に見当違いということはないと思われます。

どじょうはすでに養殖していたような気が・・・

776 :列島縦断名無しさん:2015/02/22(日) 00:22:08.72 ID:Llgptnbm0.net
>>773
>なかなか沈まない方用のお守りを販売したら面白いかもしれません。

その点は大丈夫、大概その後、「出雲まがたま伝承館」に行くから、
「沈まなかった方はパワーストーンで厄払いですよ!」かなんかいえば、
暗く沈んでいた女性たちが大笑いして、そして勾玉たくさん買ってくれるから。

777 :560:2015/02/22(日) 00:38:32.14 ID:sGqAQT5K0.net
いろいろ考えて悩みましたが
もう神様の導きに任せて行く事にしました
タクシー使うかバス使うかわかりませんが
来週思いっきり島根楽しんできます

スレの神々に感謝

778 :列島縦断名無しさん:2015/02/22(日) 01:25:04.57 ID:9ypJDXMU0.net
>>563の旅が好天に恵まれますように

779 :列島縦断名無しさん:2015/02/22(日) 01:58:33.38 ID:KLhDGStM0.net
>>774
どじょうは最近養殖し始めて
安来節演芸館という施設かその近くかどっちかで食べられる

780 :列島縦断名無しさん:2015/02/22(日) 02:01:11.31 ID:KLhDGStM0.net
八重垣神社で男でも気になるところといえば
平安閣の洋風建物がハリボテなところかな

781 :列島縦断名無しさん:2015/02/22(日) 02:03:12.98 ID:PwW0Qynz0.net
Welcome to Shimane!!

782 :列島縦断名無しさん:2015/02/22(日) 02:16:28.42 ID:dKKKU2ql0.net
八重垣神社
社務所が新しくなったのに合わせてトイレも改善された
あれでもマシになったほう。駐車場側のトイレのこといってるんだったらごめん
駐車場は実は神社のものじゃないから迂闊に手出し出来ないけど今舗装の話し合い進めてるところだから待っとけ
占いの紙は沈む早さじゃなくて沈む場所のが大事だ。泣いてるやついたらそう言え。
縁は誰しもある。その縁がどこにあるかを占うんだ

783 :列島縦断名無しさん:2015/02/22(日) 02:35:29.95 ID:63Cb53pY0.net
へえ沈まないと泣いたりする人なんているんだな
パワースポットブームなんて
表面的なもんかと思ってたけど
本気の人もいるんだね

784 :列島縦断名無しさん:2015/02/22(日) 03:14:37.54 ID:VxeRUudi0.net
そんなんで泣くような女とか一生独りで修行してろってw
その修行の為に生まれたんだよwwww

本当に馬鹿な女。shine☆

785 :列島縦断名無しさん:2015/02/22(日) 07:54:59.59 ID:58a/VA8F0.net
俺は十円玉乗せたら速攻で沈んだぞ
一体何が違うんだろうな?

総レス数 993
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200