2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

島根への旅!! Part17

960 :列島縦断名無しさん:2015/03/24(火) 23:21:07.19 ID:1Ew1lYMi0.net
>>938

本質的に勘違いをしている。
地元民が地元ホテルに泊まることなんかまずない。
だから地元ホテルの繁忙期がどうなのかを知る地元民なんかいない。

再度聞くが、それなら貴殿の地元大分なら、GWにどこのホテルが
空いてるのか、説明できるのか?

961 :列島縦断名無しさん:2015/03/24(火) 23:35:08.56 ID:6N37gL3w0.net
>>943
湯乃上館は無いわー。
一日二組限定で、HPから申し込んで受け入れ可否の電話を待って初めて予約できるんだから、
GWなんて先ず無理か、運良くどこかの日にひっかかるかどーかも分からんし。
まだ対岸の青嵐荘に電話で問い合わせた方がまし。

962 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 01:05:02.25 ID:t70Xa+s00.net
そもそもホテルや旅館なんて楽天じゃらんなんかで調べても満室(´・ω・`)

自分で電話で空きがあるか、キャンセルまちは可能か、
その場合何番手でいつまで待っていいのか
とか直接聞かなきゃ。

宿側も おっ。この人なら…
空いてる一室をくれるかもよ?

なんかすべてがおざなりだわ(´・ω・`)大して行きたいわけじゃなく感じちゃう

ここで楽チンにいいプラン聞いたら便乗
っぽい雰囲気

963 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 01:07:32.12 ID:t70Xa+s00.net
言いすぎたかも(´・ω・`)地元民じゃないのにごめんなさい

神様に呼ばれてたらうまく運びますよ

ここの人達優しいから一人でカッとしちゃったよ

964 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 01:49:35.75 ID:ptLbBYuz0.net
神様に呼ばれるってホントにそうだわ
呼ばれないと行けないんだよね

965 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 02:12:33.86 ID:FKGoqwDR0.net
出雲に限らず石見もほんと神様のお導きあるのみ

いきなり明日なら良いですとか、明後日ならとか、その日は用事がとか・・・
昨年訪れたとき三月にまた来ますて言って帰ったんで、電話でこの間問い合わせたら、
今年は四月中旬からですって言われたわ。ご縁が無かったのね

966 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 06:48:23.13 ID:034Kz+Y90.net
一泊二日の予定だったらGWに来なくても
観光客が落ち着いた時期にゆっくりお参りした方が良いよ

967 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 07:54:15.38 ID:VIPqWjyT0.net
>>960
まあね、
真玉温泉の辺りとか、
山香温泉の風の郷とか、国見温泉赤根の郷とか
家族旅行村もまだ大丈夫じゃないかな?
そういう所はまだまだ開いてると思うよ

>>966
お互い働いてて
前々から2日以上休めると分かってるのがGWくらいなんですよね。
自分の場合は日曜日が休みなだけで、土曜日や祝祭日は基本仕事で、それが10月くらいまで
彼女の方は土日休みだけど、日曜日に出なければいけない講習会とか結構あるみたいなんですよ

まぁ、出雲大社じゃなければいけない訳じゃなくて、1泊2日でどこかに行きたいだけなんですけどね。
せっかく行くならまぁまぁ有名な観光地の方がいいなと思ってて、お互い行った事が無いのでそこにしようかと思ってたんですよ

968 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 08:59:02.29 ID:CjnxLzjq0.net
ああ大事なことをいうの忘れてた
出雲大社は、恋人同士でお参りすると破局になるから来ない方がいい

969 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 09:03:52.37 ID:VIPqWjyT0.net
>>968
あれ?
出雲大社もそうだったの?

970 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 09:15:56.06 ID:CjnxLzjq0.net
ほかもあるの?
大社というより大国主さんがそうなのかな?

971 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 09:20:25.66 ID:VIPqWjyT0.net
>>970
大分の宇佐神宮
神様が女性だから嫉妬するとかなんとか、

地元民限定の超ローカルなジンクスですけどね

972 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 13:54:03.38 ID:hekC5M1Y0.net
>>968
やっぱそうだったよね?
天照さん、伊勢だったか??思ってたがw

>>966
GWつってんのにお前さんもアレな奴だな

973 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 14:18:16.38 ID:034Kz+Y90.net
一泊二日の予定ならGWじゃなくても
何とかなるだろって事だけど
そんなに変かな
道路渋滞してて帰宅遅れたら次の日にも影響するし

974 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 14:38:59.47 ID:CjnxLzjq0.net
変じゃないよ
でもまあ人それぞれだから

975 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 20:11:53.71 ID:lPdm594x0.net
>>968
それデマ、というか正確には
「一緒に行ったのが本当に結ばれるべき相手じゃなければ、別れさせられて本当の相手と結ばせられる」
とかなんとか

976 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 21:14:58.05 ID:hW/b41sK0.net
もうそこら辺はね、
信じれば本当。信じなければ嘘。
の世界でしょ。身も蓋もないか

977 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 22:09:28.05 ID:Tf7MYLu+0.net
もうすぐこのスレも一杯になりますので、そろそろ次スレを建てようと思います。

978 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 22:19:45.03 ID:Tf7MYLu+0.net
立てたはいいけれど規制があってテンプレがかけない・・・

979 :列島縦断名無しさん:2015/03/25(水) 22:39:02.06 ID:b0zwAp4+0.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/travel/1427289047/l50

規制かかりまくりでテンプレが変な細切れになってしまった。

980 :列島縦断名無しさん:2015/03/26(木) 22:44:48.16 ID:iq2xYInZ0.net
ひとつ聞いていいですか?
出雲大社に行くと出雲茶をたくさん売ってます。
しかし島根県内で茶畑なんか見たことが全くないです。
山陰が茶栽培にむいてる気候とはあまり思えないのですが、
島根県のどこらへんでお茶栽培してるんですか?

981 :列島縦断名無しさん:2015/03/26(木) 23:23:22.53 ID:aEXTqXxy0.net
>>980
桃翆園のホームページによると、出雲で栽培しているお茶を使用しているらしい。
原寿園のホームページによると、宇治のお茶を使用しているらしい。
茶三代一のホームページによると、雲南で栽培しているお茶を使用しているらしい。

個人的な意見だけど、宇治のお茶はちと甘すぎる。温暖な地域で栽培すると甘くなるらしいが。

982 :列島縦断名無しさん:2015/03/27(金) 00:07:02.92 ID:kBysbgVz0.net
>>980
出雲の唐川、小境、出西という山奥の盆地みたいな所。
それぞれ韓竈神社、一畑薬師、荒神谷遺跡などの観光地に近い。
出雲は平野部だと日本海からの風が強い所なので風の影響の少ない山奥の盆地を選んでいるのでは。

983 :列島縦断名無しさん:2015/03/27(金) 00:20:40.74 ID:03HO5zbb0.net
唐川のお茶美味しいよ

984 :列島縦断名無しさん:2015/03/27(金) 09:31:13.56 ID:+rVcm44Q0.net
松江の空山にも茶畑が結構あったような気がする

985 :列島縦断名無しさん:2015/03/27(金) 13:06:06.60 ID:BuAJ+snx0.net
出雲大社の背後の山はどういう理由で改名したの?
さくらおろち湖の命名の時でも蛇は悪だからと反対した人がいるそうだけど、似たような理由ですか?

転載
出雲大社の本殿背後の山が八雲山
旧名:蛇山
左右の山が亀山、鶴山
この3山は神職も入れない聖域
出雲大社でお参りすると、この3山も拝むことになるのかな?
亀、蛇、鶴……ガメラ、?、ギャオスか

986 :列島縦断名無しさん:2015/03/27(金) 19:26:14.41 ID:kBysbgVz0.net
八雲山のふもとにスサノオを祀る素鷲社を建てた時にスサノオに敬意を表して名前を変えたんじゃないか。
八雲立つ〜 はスサノオが詠んだ日本初の和歌で、スサノオは大国主より格上
素鷲社が建つ前にはあの場所は北島国造の屋敷だった

鶴山と亀山は鶴山の麓に千家国造、亀山の麓に北島国造がそれぞれ住むので縁起物の鶴と亀にちなんで名付けたんだろう
大社町の民芸店では「鶴」と「龜」の文字の和凧を売っている

987 :列島縦断名無しさん:2015/03/28(土) 10:40:44.61 ID:OYzG8hBF0.net
情報感謝
そういうことなら改名も良いかな
名前は文化と歴史だから安易な改名は好きではないので

蛇山と呼ばれたのは竜蛇神絡みかな?

988 :列島縦断名無しさん:2015/03/28(土) 12:27:05.43 ID:sAnh4akD0.net
落ちるといけないでageる

989 :列島縦断名無しさん:2015/03/28(土) 13:52:20.92 ID:oIAO7SpP0.net
今日はめちゃくちゃいい天気だけど、明日は崩れるので注意。

990 :列島縦断名無しさん:2015/03/28(土) 21:04:02.42 ID:ukkjsBWg0.net
>>951のドラマ始まったよ

991 :列島縦断名無しさん:2015/04/13(月) 18:22:11.41 ID:Im4LooeTo
隠岐に行こうかと観光サイトを見てみたけど
プランを立てるのが難しい…
それと島までの交通費レンタカー費宿泊費等で海外に行けそうな気もしてきた

992 :列島縦断名無しさん:2015/05/05(火) 19:46:38.90 ID:Ib9hiS0JD
坂口隆、吉田直彦、日比野恭介、結城昭信、佐藤公人、竹中孝、海老根由梨、高橋亜紀、市村廉成
芦田竜太、木下格、高山充、吉田明美、井上弘史、馬淵啓太郎、藤沢保美、加賀美久博、長野順平
開田優花、真田好美、山田ひろみ、猪田年尚、大原信一郎、宮崎翔、山形俊介、御園考太、田中勝也
牛田恭介、小野田孝、岡本一平、藤本直樹、山岡奈津美、岸田順、森田和美、佐藤美香、鈴木慎治、
島田光太郎、安岡兼、古田博久、佐伯克己、松崎純也、長田吉之助、中村真、西沢啓太郎、福岡晴彦
渡辺久人、吉田荒野、真妙寺勝彦、安田肇、木下義弘、新井純子、久田由美彦、那須田冬実、栗林理一郎
浅田勇太郎、広島拓斗、鈴木新太郎、荒木久勝、ジャック・ミルナ―、高松由美、福井潔、長崎雄介、斎藤寛
高橋義人、田巻雄介、宮崎義活、島内洋人、久保譲、丸山彰、広田良一郎、鈴木俊二、フランソワ・ルブフ
安西弘史、山北穂積、菱村準、弓削正三郎、金田智、藤代孝介、伊沢奈津美、岸沢弘史、角田一平、東明彦
田中裕也、野口靖人、東沢洋、二宮達也、清水良、井田紫苑、渡辺悠子、山元健介、明石久、増田智也、垣田良平

993 :列島縦断名無しさん:2015/08/02(日) 15:18:32.44 ID:Q8/lETepx
蛇でなく龍だよ

総レス数 993
302 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200