2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鳥取県観光 6

1 :列島縦断名無しさん:2015/08/01(土) 19:00:49.41 ID:9oJ+1JZS0.net
鳥取県観光情報
http://yokoso.pref.tottori.jp/
鳥取県観光案内 とっとり旅の生情報
http://www.tottori-guide.jp/

前スレ
そうだ!鳥取へ行こう 5回目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/travel/1313624794/

2 :列島縦断名無しさん:2015/08/02(日) 12:14:43.55 ID:tECQBgPF0.net
一乙だな
スッキリしたスレタイになってよかった

3 :列島縦断名無しさん:2015/08/04(火) 08:31:19.01 ID:ra44TPaP0.net
>>1

前スレ落ちたね

4 :列島縦断名無しさん:2015/08/05(水) 17:51:47.33 ID:guaT4s690.net
鳥取道で事故あったから車で来る人は安全運転で、心にゆとりを持って。
楽しい思い出だけ持って帰ってね
(*^_^*)

5 :列島縦断名無しさん:2015/08/09(日) 00:05:02.18 ID:BwNu0cN30.net
明日、秩父の三峯神社に行こうかと思うんだけど、混むかな?
電車で行くべきかな?

6 :列島縦断名無しさん:2015/08/09(日) 06:09:32.48 ID:JBYZUqYU0.net
電車一択

7 :列島縦断名無しさん:2015/08/09(日) 16:02:44.43 ID:oo8w2jH1O.net
>>5
乳部のことはダサイタマ板で訊け

8 :列島縦断名無しさん:2015/08/15(土) 10:58:33.91 ID:iv1sy9g20.net
皆生温泉〜三朝温泉〜東郷温泉〜浜村温泉と巡って来ました。どの温泉宿もゆっくり出来ました。ハワイ海水浴場も水がキレイでした。山陰道が出来てて走りやすかったです。昔は9号線で長旅だったのに。

9 :列島縦断名無しさん:2015/08/15(土) 15:20:36.32 ID:IhlZVZLNO.net
しゃんしゃん祭りはもう終わったんだっけ?
数年前に行ったんだけど、今でもあのメロディーが耳に残ってるなあ

10 :列島縦断名無しさん:2015/10/16(金) 12:03:06.88 ID:h/b1vwE0O.net
来週末から4泊の予定で訪鳥するよ。
1年ぶりだなぁ。
楽しみ楽しみ。

11 :列島縦断名無しさん:2015/10/16(金) 21:57:21.49 ID:MbscR9UK0.net
ここ過疎ってるな
山陰自動車道の次は山陰本線の高速化だな

12 :列島縦断名無しさん:2015/10/16(金) 22:13:04.98 ID:9ZkYmFAr0.net
鳥取県って良いよね♪
なんか好きだな。

13 :列島縦断名無しさん:2015/10/17(土) 05:32:00.27 ID:eMjlZRFgO.net
>>11
石破茂が総理大臣になっても実現不可能な夢物語だろうな。

14 :列島縦断名無しさん:2015/10/21(水) 13:44:13.91 ID:X0fck9rg0.net
小6女児にわいせつ容疑 鳥取の消防副士長逮捕
[2015年10月21日12時36分]

鳥取署は21日、小学6年の女子児童(当時11)にわいせつな行為をしたとして、鳥取県青少年健全育成条例違反容疑で、

米子消防署の消防副士長 真島浩史容疑者(29)を逮捕した。

逮捕容疑は8月21日、児童が18歳未満だと知りながら米子市内のホテルで、わいせつな行為をした疑い。
鳥取署によると、2人はスマートフォンの出会い系アプリで知り合ったという。児童の保護者が警察に相談し発覚した。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/1555560.html

15 :列島縦断名無しさん:2015/11/02(月) 18:31:10.01 ID:qJttHdn00.net
鳥取市内のどこでとうふちくわ食べられますか?

16 :列島縦断名無しさん:2015/11/03(火) 19:37:56.06 ID:vw0RUr570.net
>>15
ここが確実かな
種類も豊富だよー
http://www.toufuchikuwa.com

17 :列島縦断名無しさん:2015/11/04(水) 22:02:49.37 ID:FFvLUavZ0.net
>>16
ありがとうございます。
すごい助かりました

18 :列島縦断名無しさん:2015/11/07(土) 14:01:38.40 ID:/K7T+N5A0.net
10月31日に鳥取に遊びに行ってきた
砂丘とあと砂の美術館 どちらも良かった
子供の頃に見た砂丘とサイズ感が違って見えた

夜ゴハンはニコニコ動画みたいな名前の居酒屋でとった
日本酒の種類が多かったけど
料理はハーブを使ってたり、オリーブオイル使ってたり

カウンター内で料理を作ってる男性の態度が最悪で
不愛想どころかまともに返事もしない
常連ぽい客以外の客にはえらそーにしてて
気分が悪かった
旅行の思い出に泥つけやがって

今思えば すぐ店変えれば良かったわ

19 :列島縦断名無しさん:2015/11/07(土) 18:51:13.40 ID:9mtJgOYT0.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg

20 :列島縦断名無しさん:2015/11/08(日) 01:09:41.03 ID:6lVXJ6iJ0.net
キム沢市の商品販売額

小売販売額:6059億 → 4659億(もうすぐ富山県のアウトレットモールやイオンモールに破壊され更に激減w)

卸売販売額:2兆1809億 → 1兆7214億(北陸支店なんてキム沢に必要ないから名古屋か大阪が面倒見るw)

合計販売額:2兆7869億 → 2兆1874億(不景気でもここまで激減した都市は珍しいよ、キム沢なんてその程度w)

新潟の背中を追いかけてたキム沢がアッと言う間にズルズル落ちて、底なし沼に嵌り浮上は永久に無理wwww
頼りの観光客の消費では補えきれず、水物の観光ブームは1・2年後に終了wwww

キム沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
在来線自動改札がない衰退糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://www.k2.dion.ne.jp/~football/LOVELOG_IMG/2005082327917ffe.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/n/a/anaheimmaingate/DSC01060.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-50-92/hideki_kobayakawa/folder/1763221/33/41358733/img_0?1265731954
http://www1.ttcn.ne.jp/tabiji/jpg/hokutestu-komatsu.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

ストリートビューでほぼボロが隠せなくなったがこれで全てをさらけ出すことになった

キム沢なんて新幹線で駅に到着してからムサシに行くにも片町に行くにも必ずここを通ることになる
https://www.google.co.jp/maps/@36.574934,136.653422,3a,90y,155.06h,96.81t/data=!3m6!1e1!3m4!1sf8KQ_23P22EAdfJ1n9gTaw!2e0!7i13312!8i6656
「何だこれは」ということになる

金沢一の繁華街を行く
https://www.google.co.jp/maps/@36.560922,136.653439,3a,75y,141.71h,95.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sMrxG7lJ786bZgy4rkTvtXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.560577,136.653666,3a,75y,154.73h,96.67t/data=!3m6!1e1!3m4!1s7Gx43KchHbQdnUmJsDdxXg!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559903,136.654044,3a,90y,146.33h,84.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1s0YJ0yA5PM0ga8B7O7QMUrw!2e0!7i13312!8i6656
https://www.google.co.jp/maps/@36.559325,136.654371,3a,75y,169.21h,87.59t/data=!3m7!1e1!3m5!1srkGC4Q-2uHsevbC-wPu6Xw!2e0!5s20150501T000000!7i13312!8i6656

キム沢駅の横に豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.5643241,136.6523125,323a,20y,82.89t/data=!3m1!1e3
https://www.google.co.jp/maps/@36.594608,136.654523,5445a,20y,270h/data=!3m1!1e3

石川県庁の周りに豪快に広がる水田
https://www.google.co.jp/maps/@36.595811,136.6300862,479m/data=!3m1!1e3

キム沢市中心街(民家ばっかでスカスカwwww)
http://www.pipuru.jp/db_img/cl_img/3/main.jpg
http://www.athome.co.jp/clasoa_mansion/data_images/gaikan/2190/thm-m/43348480-109539_10555601-0_0.jpg
https://www.nhk.or.jp/creative/sp/material/view.html?m=D0002060416_00000
金沢市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@36.5516925,136.6516869,250a,20y,83.4t/data=!3m1!1e3
新潟市のグーグル3D画像表示
https://www.google.co.jp/maps/@37.9190123,139.0252022,194a,20y,90h,83.33t/data=!3m1!1e3

21 :列島縦断名無しさん:2015/11/08(日) 01:10:20.51 ID:6lVXJ6iJ0.net
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
昼の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=a7kH71F5BsM
https://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
https://www.youtube.com/watch?v=uEQWngWE1nI
夜の万代シテイ
https://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
https://www.youtube.com/watch?v=sm913ZHtvZE
https://www.youtube.com/watch?v=BwoH7UNkL1w
新潟駅前の繁華街の夜の賑わい(新潟祭り2週間前なのでドーピングなし)
https://www.youtube.com/watch?v=ehHnEXjpm-k
新潟市中心街(新潟駅・万代地区)
http://2ch-dc.net/v4/src/1365853476540.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
新潟市中心街(古町地区)
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/3/1324b174.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww

22 :列島縦断名無しさん:2015/11/09(月) 20:10:54.92 ID:pfxtbvSY0.net
>>18
それは災難でしたね…いい店教えてあげたのに…

23 :列島縦断名無しさん:2015/11/10(火) 22:48:36.58 ID:B2W3iwVb0.net
境港の回転寿司行ってみよ
境港の美味い魚がちょっとずつ食えていいと思うんだ

24 :列島縦断名無しさん:2015/11/10(火) 23:44:43.62 ID:cHHog7PE0.net
糞尿潟wwwwwwwwwwwwwww
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/534/94/N000/000/000/122925826751116330619_R0012927.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/bandaicity/bandaicity001.jpg
http://niigataodekake.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2d9/niigataodekake/qDVC10176.jpg
http://www.machi-ga.com/15_nigata/furumachi/furumachi026.jpg
http://senor.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/11/19/imgp0897.jpg
http://i.ytimg.com/vi/MsY0oAaGCnM/0.jpg

25 :列島縦断名無しさん:2015/11/11(水) 16:33:49.77 ID:KhAl067kO.net
質問。米子で美味い魚が食えるお勧めの店無いですか?
夜の8時頃に着。泊まりはANA。
よろしくお願いします。

26 :列島縦断名無しさん:2015/11/11(水) 17:07:37.18 ID:1H7oG8rz0.net
行ったことは無いけど魚キングとかどうだろう

27 :列島縦断名無しさん:2015/11/11(水) 17:41:19.91 ID:KhAl067kO.net
>>26
ありがとうございます。検索してみます。
魚に限らない場合何かお勧めありますか?

28 :列島縦断名無しさん:2015/11/11(水) 19:19:01.37 ID:rn0m54l/O.net
>>27
鳥取は和牛の名産地。
焼肉やステーキもいいだろう。
強小亭や大力家族亭が有名どころ。
とくに後者はANAホテルの近くなので今回のお前さんには便利。

29 :列島縦断名無しさん:2015/11/11(水) 23:14:50.51 ID:KhAl067kO.net
>>28
早々にありがとうございました。

30 :列島縦断名無しさん:2015/11/20(金) 21:29:08.69 ID:/pDHU+OJ.net
BSジャパン 空から日本を見てみよう+ 
砂丘だけじゃない、意外な日本一だらけの鳥取県鳥取市
http://www.bs-j.co.jp/program/detail/22374_201511242000.html
11月24日(火)夜8時00分〜夜8時55分

31 :列島縦断名無しさん:2015/11/20(金) 23:29:11.34 ID:AmJMmzEX.net
来週2泊3日で岩井温泉へ男ひとり旅。
ボッチで蟹はありえないので、フツーの懐石料理にする。

32 :列島縦断名無しさん:2015/11/22(日) 11:08:41.69 ID:ZZ05oPTX.net
来月上旬に植田写真美術館いこうと思ってたのに冬季休館ってどーゆーこったい!

33 :列島縦断名無しさん:2015/11/27(金) 19:52:28.68 ID:PSr83yGm.net
生山駅から北の菅沢ダムの9km先にある菅沢神社
そしてそこから1km先にある聖滝に12月始めに行こう思うのだけど、雪降ってる時期なのかな
菅沢神社までは県道沿いなので車で行けると思うのだけど、聖滝までの道のりが見えません

34 :列島縦断名無しさん:2015/11/28(土) 01:17:21.25 ID:RBTRLS0O.net
サンマートで生きた松葉ガニが売られていた。
お隣り但馬浜坂産のタグ付き。
小ぶりサイズ1900エソ。
親ガニはその半値。

35 :列島縦断名無しさん:2015/11/30(月) 16:13:42.41 ID:Lz4hAH9n.net
漫画家 水木しげるさん死去
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151130/k10010324231000.html

36 :列島縦断名無しさん:2015/11/30(月) 20:53:41.21 ID:wFu2MPvr.net
水木しげる先生に国民栄誉賞を!

37 :列島縦断名無しさん:2015/12/08(火) 03:30:49.40 ID:iRShWy5L.net
白兎神社付近でオススメの宿はありませんか?
出雲空港から向かいますが、せっかくなら散歩、宿泊してみたいなと思いまして。
予算は安い方が嬉しいですが、一泊15000円くらいまでで考えてます
若しくは、素泊まり+オススメのご飯やさんがあれば…お教えいただけると嬉しいです
年末だとご飯やさんもお休みになりますかね??

38 :列島縦断名無しさん:2015/12/08(火) 09:07:51.21 ID:LpOafiP5.net
>>36
県民と県民以外の温度差

39 :列島縦断名無しさん:2015/12/08(火) 12:41:54.89 ID:Q22mV5e/.net
>>37
民宿みたいなのがあるのかね?
冬季営業しているのかどうか。
あそこは小さな神社と道の駅しかないから、小1時間もあれば事足りる場所だよ。
一般的には鳥取市街地や吉岡温泉、浜村温泉、鹿野温泉に泊まるもんだ。
湖山池の傍にもホテルらしき宿があるな。

40 :列島縦断名無しさん:2015/12/14(月) 01:27:48.48 ID:vusGg+U3.net
鳥取旅行2回目。
前回は三朝温泉の某旅館立ち寄り湯であまり良い印象はなかったけど、
今回大橋旅館泊まってお湯の良さに驚いた。
すみれのラーメンも美味しかった。
一度目の印象は最悪だったけど、二度目で鳥取大好きになった。また行きたい。

41 :列島縦断名無しさん:2015/12/14(月) 02:04:28.39 ID:tH6ILtdm.net
>>39
すみません!なんかずっと書き込めなくて
翌日に出雲空港まで送迎になってしまったので、空港近くに泊まることになりました
白兎神社と白兎海岸は大雪にならない限り行きます!
楽しみです!

42 :列島縦断名無しさん:2015/12/15(火) 09:48:11.77 ID:xcxaMRpo.net
鳥取の「すなば珈琲」が東京初出店 マズかったら返金キャンペーン
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1450140235/
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1512/14/kuro_151214sunaba02.jpg
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1512/14/news123.html
「鳥取にはスタバは無いですけれども 日本一のスナバ(砂場)があります」がきっかけで
誕生した喫茶店「すなば珈琲」。初の東京出店が決定しました

43 :列島縦断名無しさん:2015/12/19(土) 11:17:55.06 ID:vyd9lFky.net
東京から空路遠征し、正真正銘タグ付き松葉のフルコースを食ってきた。
カニだけで腹一杯、もう見るのもイヤってほど食った。
最後のほうは半分バツゲームみたいで味もへったくれもない。
やっぱどんなに美味いもんでも最初から最後まで同じ食材じゃ飽きちまうわ。

44 :列島縦断名無しさん:2015/12/19(土) 16:23:10.32 ID:2Iv7lrYO.net
わかる
しかも俺は、その量のカニを食ったら下痢が止まらなくなることを知った
そんなにたくさんじゃなきゃ別に下痢しないんだが

45 :列島縦断名無しさん:2015/12/19(土) 16:29:05.06 ID:EH5lKdZ/.net
宿に依っては漁師のオヤジがやってたりするからバリエーションに乏しいと飽きるわな
持っていったチューブ入りのバターつけたら目先が変わって美味かったよ
レモンがあれば尚良し

46 :列島縦断名無しさん:2015/12/19(土) 18:19:47.13 ID:vyd9lFky.net
>>44
まさしく禿同。
オレも食後に下痢Pでトイレに行くこと数回。
大枚叩いてPグソ出してるんじゃ世話ないや(笑)
>>45
民宿に毛が生えた程度の宿だったので、典型的オーソドックスな調理法のみ。
言われるようにレモンバターは舌をリフレッシュさせるにはいいかも。
食い手の側にもそうした創意工夫が必要かもしれない。

47 :列島縦断名無しさん:2015/12/19(土) 19:03:43.64 ID:ABitMqmj.net
最近は昔無かった(記憶では)蟹刺しが出るようになった。
話ではあれを食べ過ぎると下痢するそうだ。
ただねっ、刺しは活きの良い蟹(高い)でないと出せないので宿側の都合でものを言ってたような節もある。
最近行った宿でたらふく蟹刺し食って、次の日なんともなかったから案外眉唾かも知れん。(個人差あり)
まぁ、その辺は自己責任でやってください。

48 :列島縦断名無しさん:2015/12/19(土) 19:52:52.10 ID:2Iv7lrYO.net
俺も、下痢はカニ刺しのせいだろうと思ってる
同じカニ刺しでも、刺身盛り合わせの中の一品として出る量くらいなら大丈夫
俺が食ったのは、2〜3人前くらいの刺身盛り合わせ全部がカニみたいな量だったと思う

49 :列島縦断名無しさん:2015/12/20(日) 04:18:15.21 ID:E2/o7qSR.net
サンライズ出雲〜出雲大社〜松江城〜境港〜三朝温泉
この行程を1日に詰めようとしたが無理そう・・・
一番の目的は特急に乗ることなんだけどねw
皆生温泉泊で翌日に米子〜浜坂〜城崎温泉ならいけそう
けど、三朝温泉ってすごく良さそうなので境港をスルーしようかな
あれもこれも欲張ると計画倒れになっちゃうね
悩んでたらこんな時間だしw

50 :列島縦断名無しさん:2015/12/20(日) 07:34:31.87 ID:go50soxW.net
http://muzzbuzz.co.jp/

51 :列島縦断名無しさん:2015/12/20(日) 07:40:29.24 ID:go50soxW.net
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51532326.html
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2012/06/post-c633.html

52 :列島縦断名無しさん:2015/12/20(日) 12:37:10.51 ID:fr3oBNyR.net
>>49
境港は鬼太郎以外には何も無し。
三朝は温泉以外には何も無し。
ともにスルーしても惜しくはないよ。

53 :列島縦断名無しさん:2015/12/20(日) 17:12:19.90 ID:MjmWqlsw.net
>>52
えー!
それじゃ寂しいじゃないか
島根→鳥取→兵庫→滋賀を4日で回る予定なんだけど、
鳥取で心に残る場所はどうしようかと?
砂丘は以前に行ってるしなぁ・・・

54 :列島縦断名無しさん:2015/12/20(日) 19:19:07.03 ID:fr3oBNyR.net
>>53
冬の山陰は雨雪に祟られる日が多いので、外を出歩くには不向き。
海の遊覧船も休業だし。
スキーでもやるならともかく、たいていは宿での飲み食いや温泉がメインになる。
運よく降雪後の晴れた日に当たると、一面の銀世界となった砂丘が見られるが。
歴史や文化に興味があるなら博物館や美術館巡り
か。
冬の山陰はいい湯、いい宿、美味い飯を条件にすべし。

55 :列島縦断名無しさん:2015/12/21(月) 01:56:37.89 ID:P/Z6MDhx.net
.>>54
ご丁寧にありがとです。
傘は忘れないようにしないとだね。
境線のキハに乗ることにしよう。
ねずみ男列車とかwたまらんです・・・
あとは、海の幸をたらふくいただこうと思う

56 :列島縦断名無しさん:2015/12/21(月) 13:30:25.51 ID:aKmcnhqu.net
鳥取市にマズバズ1号店開店 54歳男性「きのうの朝から30時間近く待っていたので最高の気分です」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450561399/
http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/4044247901.html?t=1450561075000

57 :列島縦断名無しさん:2015/12/26(土) 09:12:22.78 ID:SU0nwP9A.net
>>国内、海外の旅まとめブログ
http://travelmatome2ch.blog.fc2.com/

58 :列島縦断名無しさん:2015/12/28(月) 11:17:57.94 ID:GdycHDlK.net
一月の半ばに鳥取空港から鳥取に行くんだけど、松葉蟹出すでオススメのとこってある?

59 :列島縦断名無しさん:2015/12/28(月) 15:43:39.88 ID:8K3JTZE7.net
>>58
市内じゃなくてもいいのか?
それなら東隣の岩美町浦富にある「たつみ」か「シーサイドうらどめ」だな。
前者はかなりの人気店なので予約を入れたほうがいいぞ。

60 :列島縦断名無しさん:2015/12/29(火) 01:17:03.09 ID:Bc1XhRUN.net
シーサイドうらどめってうまい?
カニは食ったことないんだけど、前に岩牡蠣食って
前日岩井屋で食った牡蠣とまるで違っててもういらんと思った記憶が
あのときだけハズレだったんかな

61 :列島縦断名無しさん:2015/12/29(火) 06:58:54.36 ID:jpunj0Cy.net
>>59
ありがとう、鳥取空港に着くのが18時台だから鳥取市内のほうがありがたいかな

ダメそうなら次の日に米子か境港あたりで食べようかなと

62 :列島縦断名無しさん:2016/01/03(日) 23:46:08.62 ID:e3Qp2f+h.net
三朝温泉と皆生温泉
泉質は三朝が圧倒的にいいと思うのですが、
雰囲気とかはどうなんでしょうかね
男一人旅はやっぱ三朝ですかね・・・

63 :列島縦断名無しさん:2016/01/04(月) 00:10:37.52 ID:VR+TcmKm.net
個人の感想として温泉情緒なら三朝だろね
皆生は夜入ったせいかホテル街という印象しかない
それと食事するとこはあんまり無いよ

64 :列島縦断名無しさん:2016/01/04(月) 00:13:38.57 ID:VR+TcmKm.net
感動?が薄まるから薦めはしないがストリートビューで見るとか?

65 :列島縦断名無しさん:2016/01/04(月) 00:52:16.44 ID:wmiMgIlG.net
>>63
早々とありがとうございます。
温泉情緒や風情があるのが三朝なんですね。
食事は宿でとるようにします。

>>64
その手がありましたか!
でも、よしておきますね

66 :列島縦断名無しさん:2016/01/04(月) 01:08:23.70 ID:VR+TcmKm.net
時間があれば三徳山の投げ入れ堂(下から望遠鏡で見られる)がお薦め

67 :列島縦断名無しさん:2016/01/10(日) 20:24:27.20 ID:MI/4L8eB.net
グッドスマイルカンパニーが鳥取に工場持っているのは知っていたがこんな県境にまでオタクが進出していようとは…

日南町の聖滝
https://event.goodsmile.info/nendoro10thanniv/photocon/iframe.html?uid=3485
https://event.goodsmile.info/nendoro10thanniv/photocon/photos/2016010418394359-1.JPG

68 :列島縦断名無しさん:2016/01/10(日) 23:22:22.31 ID:zfnpTbQ9.net
地元民は蟹を外で食べることってあるの?

蟹を食べようと思っていろいろ調べてるんだけどどこも観光客向けっぽかったんで聞いてみた

69 :列島縦断名無しさん:2016/01/14(木) 23:45:58.08 ID:vGnye6M5.net
鳥取以外と栄えていてワロタ

鳥取城跡デカすぎワロタ

松葉蟹上手すぎワロタ

70 :列島縦断名無しさん:2016/01/14(木) 23:46:08.81 ID:vGnye6M5.net
鳥取以外と栄えていてワロタ

鳥取城跡デカすぎワロタ

松葉蟹上手すぎワロタ

71 :列島縦断名無しさん:2016/01/15(金) 06:38:11.31 ID:rZrHqEgh.net
>>68
専ら食べるのは安い親ガニだね。
小ぶりの松葉も一杯2000エソくらいで売られている。

72 :列島縦断名無しさん:2016/01/17(日) 23:15:25.10 ID:5NFi3uwU.net
>>71
ありがとう。イオンにも生の松葉蟹が売っていてびっくりしたわ

73 :列島縦断名無しさん:2016/01/17(日) 23:19:40.53 ID:5NFi3uwU.net
鳥取島根いって来たけど、鳥取めちゃ良くて気に入ったわ。
個人的には物凄い穴場だと思う

74 :列島縦断名無しさん:2016/01/18(月) 00:06:09.27 ID:akzNhavj.net
>>73
どういうところが良かった?

75 :列島縦断名無しさん:2016/01/18(月) 15:00:36.19 ID:O/k1+FZ6.net
ふるさと割利用してきたけど温泉宿泊まって蟹も肉も食べまくれて満足した
これから東京へ帰るよ

76 :列島縦断名無しさん:2016/01/18(月) 15:42:19.12 ID:0ZjtFpGg.net
新雪梨って売ってるのかな?
岩美のお土産に買って帰りたいなぁ

77 :列島縦断名無しさん:2016/01/18(月) 16:24:25.17 ID:9xlJHz4o.net
>>73
同感
鳥取砂丘はどうでもいいが三朝温泉みたいなのもなかなか無いよね

78 :列島縦断名無しさん:2016/01/18(月) 17:46:40.59 ID:RIi5v+jR.net
鳥取の冬は暗く長く厳しい。
でも「鳥取らしさ」を味わうには今がいちばん。
そして鉛色の空が支配する日々、たまの青空が広がるとその明暗の差に驚く。
冬以外の季節の鳥取は旅はしやすいが優しい穏やかな表情しか見せてくれないので、真髄に触れたとは言い難い気がする。

79 :列島縦断名無しさん:2016/01/18(月) 18:50:12.57 ID:544Prlrr.net
>冬以外の鳥取

言いたいことは大体わかりますよ
そういう意味では個人的には山陰全般に感じることでもありますね
住む地域にも関係していることは確かですが…

80 :列島縦断名無しさん:2016/01/18(月) 22:50:56.31 ID:Wl3MXYL3.net
>>74
人が良かった。具体的には蟹を予約して食べたらネットに載ってる価格よりやすかった。
別の店ではコースのメニューに載ってないものを出してくれたりもした。接客全般がいい意味でテキトーなとこが気に入った。
俺がいったとこは商売っ気を感じないというか観光客からぼってやろうっていう気が感じられなかったw

あとは東郷温泉が良かった。

今度は三朝温泉や投入堂にも行ってみたい

81 :列島縦断名無しさん:2016/01/19(火) 03:27:27.78 ID:xxfukDpJ.net
行った店が偶々そうだったのかもしれんがボリュームのある飲食店が多かった
安い美味い多いって感じ

82 :列島縦断名無しさん:2016/02/07(日) 12:21:44.87 ID:Vn7F7KW7.net
昨日から鳥取に来てる。雪の砂丘は感動的だった。

しかし、地元紙の海潮音、これヒドい。

『大阪人も「えっ、山陰の真ん中?と驚いている』と、ラッピング電車の紹介してるが、大阪人はそんなもんには、無関心やから!

83 :列島縦断名無しさん:2016/02/08(月) 21:51:21.72 ID:eun5zpDj.net
田舎の新聞なんてどこもそんなものだろ。

都会の広告媒体にとっては、田舎のお金も大切な収入源ですから、効果なんて関係ありません。

84 :列島縦断名無しさん:2016/02/09(火) 19:56:11.84 ID:fLQXo0VS.net
旅行雑誌で松葉ガニの脱皮したてのを
若松葉って値打ちつけて宣伝しているけど
昔は水ガニと呼んでいて敬遠されていたし値段がかなり安い
脱皮にエネルギー使うので身が詰まっていないし、おいしくない

松葉ガニとか言いながら、肩しか出されなかったら、それは水ガニ
カニ味噌なんてない
賀露でとんでもない目にあわされた

85 :列島縦断名無しさん:2016/02/09(火) 20:10:29.95 ID:Zw9yAZev.net
水ガニは駄目なカニの代名詞だったのに、いつの間にか良いカニとして紹介されてるな
インチキくせー

86 :列島縦断名無しさん:2016/02/10(水) 00:08:33.16 ID:/MrCLqbt.net
まあ味噌汁の出汁にはいいよ

87 :列島縦断名無しさん:2016/02/10(水) 10:17:52.56 ID:HsZrKB60.net
>>84
そこまで知識がありながら

88 :列島縦断名無しさん:2016/02/13(土) 05:07:38.93 ID:Ch5i71b4.net
来週二泊しにいきますぜ
思えば宿が2食付きだから
自由に外で食べれるの昼だけなんだけど
ランチでこれは食べとけっていうのありますかね?
皆生、三朝、境港あたりぶらつく予定です

89 :列島縦断名無しさん:2016/02/13(土) 19:49:24.50 ID:5CfQxYCS.net
米子駅で食べたカツカレーが旨かった

90 :列島縦断名無しさん:2016/02/14(日) 22:36:31.37 ID:NdvCED4s.net
>>89
カツカレーか〜
良いね

91 :列島縦断名無しさん:2016/02/15(月) 11:19:30.51 ID:bu6/39na.net
三朝で牛骨ラーメン食べてみて。

92 :列島縦断名無しさん:2016/02/19(金) 14:54:03.62 ID:7r7/G/IU.net
>>89
カレー専門店ってとこかな?
皆生行きのバスの窓から見えてここか!って思ったけど
時間がなくて行けなかったよ
今度来たら食べたい

93 :列島縦断名無しさん:2016/02/19(金) 15:05:06.26 ID:7r7/G/IU.net
>>91
牛骨ラーメン食べた!
三朝行く前に境港で見かけたので入っちゃった
意外にあっさりしつつもクセになる味でうまかったっす

蟹取県ウェルカニとか軽くスベってる気もするけど
鳥取旅行総じて楽しかったよ
二人ともサンキュ

94 :列島縦断名無しさん:2016/02/19(金) 17:16:34.20 ID:OlFtpvnD.net
>>92
お疲れ様でした。
カレーは無理に食べなくても、お住まいの地域でどうぞ。
鳥取県良かったよね?
俺も1月に行って、また行きたいと思ったよ。
あと、質問するときはアゲたほうがいいみたいですねw

95 :列島縦断名無しさん:2016/02/23(火) 16:44:33.45 ID:23vu6EFo.net
けっこう色々あって悩む。バクサイの現地民にも聞いてみようかな

96 :列島縦断名無しさん:2016/02/23(火) 20:19:17.38 ID:lxN8lGEo.net
お前ら「すラーメン」食ったことあるか?
鳥取でラーメンと言えば牛骨に非ず。
すラーメンこそが鳥取のラーメンだ。

97 :列島縦断名無しさん:2016/03/06(日) 22:22:24.36 ID:sMT+TPl3.net
18きっぷで初鳥取に行こうと思う
砂丘と砂の美術館に行って温泉行って飯食って帰りたい
鳥取駅に出来るだけ近い温泉と、海鮮が安い店でオススメありますか?

98 :列島縦断名無しさん:2016/03/07(月) 16:06:03.83 ID:B5kAJ+GK.net
砂の美術館は今展示の入れ替え中で4/15まで休館中
鳥取駅から徒歩10〜15分のとこに「鳥取温泉」って天然温泉の
公衆浴場があるよ大人400円

99 :列島縦断名無しさん:2016/03/12(土) 15:21:07.96 ID:m+A1dwI3.net
>>97
駅チカだと村上水産マジオススメ
特選海鮮丼1600円ぐらいだけど、東京なら倍の値段でもとても食べられないネタの豪華で驚いたわ
砂丘会館近くにも支店があるけど、正直あっちはあまり・・・
やっぱり本店は周辺のサラリーマンが日々食べるからか

100 :列島縦断名無しさん:2016/03/21(月) 11:41:07.30 ID:MHBjlwoM.net
バイク隼のラッピング列車 15台の隼と並走パレード
http://www.sankei.com/photo/story/news/160320/sty1603200016-n1.html
http://www.sankei.com/photo/images/news/160320/sty1603200016-p1.jpg
若桜鉄道(若桜町)は20日、スズキの大型バイク「隼」をデザインしたラッピング列車の運行を開始した。

総レス数 1002
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200