2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の城 四十万石

1 :列島縦断名無しさん:2017/01/15(日) 08:23:53.02 ID:fKDPm8u7.net
日本の城が好きな人集合!
ここは城めぐりの旅について語り合うスレッドです。
初心者にも優しく、優しくされたら感謝の意を示す、をモットーにカキコしてくださいね。

※前スレ
日本の城 三十九万石
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/travel/1475536311/

227 :列島縦断名無しさん:2017/05/08(月) 09:05:14.10 ID:wDl6T1Z4.net
>222
プギャーw

228 :列島縦断名無しさん:2017/05/08(月) 09:27:49.49 ID:/TJp93Qe.net
韮山城で練習してる運動部の生徒が全員挨拶してくれるから、
返事するのに疲れたの思い出した。

229 :列島縦断名無しさん:2017/05/08(月) 17:55:23.46 ID:+UCtV3/P.net
春日山城行ってきたけど、城郭が山崩れしてて残念に思ったと同時に、心配になったな。
見晴らしをよくするため木を伐採したら山の斜面の保水能力がおちて崩れちゃったとかだったら最悪だなぁと思った。
どうしてああなった?

230 :列島縦断名無しさん:2017/05/09(火) 12:20:52.44 ID:hLXR3p0v.net
GWに知覧城、志布志城、佐土原城行ったが誰とも会わなかった
スタンプラリーが始まれば、少しは人が増えるかな?
土塁や堀切が良好に残ってて楽しめたが、今の時期は雑草と虫だらけできついな

231 :列島縦断名無しさん:2017/05/09(火) 14:18:57.35 ID:PfyH7xaG.net
山城の季節はもう終わりだよ
単に山登りをしたい人にはまだまだいけるが、城跡としては遺構の形が見えなくなるので、次は秋までお預け

232 :列島縦断名無しさん:2017/05/10(水) 10:15:39.85 ID:vUY41Rws.net
女子高内にある城で
難攻不落と呼ばれてる城がある

233 :列島縦断名無しさん:2017/05/10(水) 11:04:29.39 ID:plA7hF4X.net
↑使い古されたネタでうざい
おもしろいとでも思ってるのかねぇ

234 :列島縦断名無しさん:2017/05/10(水) 13:43:29.36 ID:Ou9U/mL8.net
北海道だっけ?
五稜郭みたいな城跡の中に現役で小学校があるところ
あれワロタ
きょうびの物騒な世の中、日本一安全、不審者排除する小学校だと思う

235 :列島縦断名無しさん:2017/05/10(水) 13:45:09.25 ID:YsswvQ3a.net
おもしろい

236 :列島縦断名無しさん:2017/05/10(水) 15:45:27.76 ID:/O0Q5mK7.net
>>234
長野の龍岡城だな。未完の星形城郭。現在は小学校

237 :列島縦断名無しさん:2017/05/10(水) 16:49:25.73 ID:VC7elRnM.net
龍岡城の堀なんか、ぴょんと飛び跳ねれば渡れるくらいの幅しかなかった気がするし、
堀がないところの城壁も簡単によじ登れるくらいの高さしかなかった気がするが…。

238 :列島縦断名無しさん:2017/05/10(水) 16:55:24.79 ID:hmGUBm4U.net
>>226
そうかw
でも同じ近所で挨拶しっかりできる子は親もしっかり礼儀正しいけどなぁ。
そういう子らはなにかと気に掛けてあげたくなるのが人情。
嫁さんもそういう子らにはおやつあげたりしてるわ。
もちろんその子たちの親の了解のもと。
なにかと得。
逆に挨拶をせん子らにはもちろんなにもなし。

239 :列島縦断名無しさん:2017/05/10(水) 18:52:25.98 ID:KfKpFIJB.net
>>232
答えは?
俺は初見だし分からん

240 :列島縦断名無しさん:2017/05/10(水) 19:20:05.34 ID:z1iVKpw1.net
玉縄城だろ。

241 :列島縦断名無しさん:2017/05/10(水) 19:38:33.48 ID:vUY41Rws.net
>>239

関東の隠れた名城
玉縄城の本丸跡に立つ
お嬢様学校。

>>240
正解。

242 :列島縦断名無しさん:2017/05/10(水) 22:31:19.39 ID:KfKpFIJB.net
そっか、てっきりとんちクイズだと思ってまったく別方向の答えを模索してしまった

243 :列島縦断名無しさん:2017/05/11(木) 02:03:52.18 ID:Xl3+miz9.net
玉縄城は普段は入れんよなあ、あれ

なんかのイベントでもない限り
https://akiou.wordpress.com/2015/10/22/tamanawa/

244 :列島縦断名無しさん:2017/05/12(金) 22:49:19.84 ID:Q76WS73E.net
会津若松からの帰り道
白河城寄って、R4で帰ってみる

245 :列島縦断名無しさん:2017/05/12(金) 23:00:00.10 ID:HjJ2S8Tm.net
>>244
勢至峠から白河までの田園風景が好き。

246 :列島縦断名無しさん:2017/05/13(土) 00:05:40.81 ID:0F5B1ocv.net
>245
そうなの?
白河行ったこと無ければ、白河街道も通ったことない。
いつもR4→小山→日光〜西会津街道経由で会津行く。
城見て、白河ラーメン食べてこようと思ってる。

247 :列島縦断名無しさん:2017/05/13(土) 00:56:05.04 ID:BNDr6sxx.net
【お城】名古屋城天守閣の木造復元、竹中工務店と契約 22年完成予定、総事業費最大505億円 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

248 :列島縦断名無しさん:2017/05/13(土) 09:08:35.68 ID:04BRr+63.net
碓氷峠の土塁、「小田原合戦」豊臣軍城跡か

249 :列島縦断名無しさん:2017/05/13(土) 11:57:35.60 ID:DjNM974D.net
武田勝頼が築城したと言う愛知の古宮城へ出かけようと思う。
防御にかなり優れた戦いの為の城らしいね。
さて明日は雨も止む横浜の茅ヶ崎城に行くぜ。

250 :列島縦断名無しさん:2017/05/13(土) 15:09:33.23 ID:+lObzR0w.net
名古屋城も姫路城の「天空の白鷺」みたいな修理見学施設作るのかな
あれは鹿島のいい工夫だったけど

251 :列島縦断名無しさん:2017/05/13(土) 15:17:03.79 ID:aJmv/G0r.net
修理じゃねえし

252 :列島縦断名無しさん:2017/05/13(土) 16:45:57.62 ID:+lObzR0w.net
そうだった
これはひどい

253 :列島縦断名無しさん:2017/05/13(土) 16:51:10.07 ID:8USAJigR.net
>>247
意外に安く感じた。
みんなはどう思う?

254 :列島縦断名無しさん:2017/05/13(土) 17:05:58.05 ID:GCb2cOWp.net
高いか安いかというより、再建の必要性を感じない

255 :列島縦断名無しさん:2017/05/13(土) 17:37:06.97 ID:x/sfq1tx.net
和歌山城は大奥を復元するとか言ってるな。
名古屋城は本丸御殿で、紀州は大奥か。

256 :列島縦断名無しさん:2017/05/13(土) 18:21:48.86 ID:x+YLn0pf.net
名古屋城はガーをなんとかしないと。
「生け捕り」とか考えるから難しいんじゃないの?
見つけたら銛でズバッと…

257 :列島縦断名無しさん:2017/05/13(土) 18:21:55.96 ID:1H/FR+5G.net
>>247
これって木造再建した後の入場料ってどうなるの?
なんか試算で再建されたら入場者が増えるみたいに言っていたけど
今の倍になって入場者が殺到するなんていい加減な試算をして、後のメンテナンスとかできなくなったら公務員は責任をとるのか?

258 :列島縦断名無しさん:2017/05/13(土) 19:02:33.71 ID:0ieDji3/.net
公務員は関係無い。
推進してるのは市長。

259 :列島縦断名無しさん:2017/05/13(土) 21:38:07.24 ID:vOdNVKSy.net
予算を承認するのは議会

260 :列島縦断名無しさん:2017/05/13(土) 22:30:00.85 ID:+lObzR0w.net
新潟ロシア村に巨額の投資をして潰れた新潟中央銀行は
ディズニーランド並みの集客が続けば運営を維持できるという採算で
ロシア村を開業したんだよな

261 :列島縦断名無しさん:2017/05/13(土) 23:58:44.17 ID:xO1MdNpQ.net
名古屋民はウマシカ。もっと税金使用に優先すべき事項があるやろうに。

262 :列島縦断名無しさん:2017/05/14(日) 00:16:28.80 ID:0wOP6U2/.net
名古屋城って公園に入るだけで金を取るんだよな
外からは見えないようにしてるし、名古屋人って頭おかしいよね

263 :列島縦断名無しさん:2017/05/14(日) 01:06:27.62 ID:027wBfoO.net
名古屋といえば名古屋城
街のシンボルに投資するのは至極当然だと思うが
街のシンボルの修復すらままならない貧乏熊本土人の僻みですか?

264 :列島縦断名無しさん:2017/05/14(日) 02:31:30.83 ID:+exn8bLr.net
>>263
レス乞食並の頭悪い煽りだな
お前はこのスレから出ていけ

265 :列島縦断名無しさん:2017/05/14(日) 11:05:44.08 ID:RvSa9Hk6.net
このスレは100名城と近世の城郭にはやたら食いつきがいいんだよな
まあこのスレを覗いている奴はほぼ同じ奴らだからな。

266 :列島縦断名無しさん:2017/05/14(日) 12:30:24.34 ID:2s135zFX.net
>>263
名古屋の事を悪く言われて腹立ったん
だろが、それを言ってはダメだ。

267 :列島縦断名無しさん:2017/05/14(日) 14:17:24.72 ID:Zn9fLNDL.net
名古屋城、木造再建して入場料2倍で来場者が増える想定

笑っちゃう

木造で再建して、内部をどうするのかな?
他の城みたいに写真パネルや刀剣鎧陶磁器などの展示をするかな
博物館を木造にしたようなものではなく、天守閣の構造と内部だけを見せてほしい

268 :列島縦断名無しさん:2017/05/14(日) 15:58:04.11 ID:CPZMmG47.net
本丸御殿みたいにシンプルな作りだけど全てが最高級みたいな仕上げ方目指したら
結構人は来ると思う
伊勢神宮と同じ志向

269 :列島縦断名無しさん:2017/05/14(日) 17:00:34.70 ID:HgmFtIQK.net
天守と御殿が木造である城って掛川と高知しかないからね
ただこの二つの城の御殿は名古屋城と比べ物にならないぐらいしょぼい

270 :列島縦断名無しさん:2017/05/14(日) 17:10:23.70 ID:viGmlR8Q.net
比較するだけナンセンス

271 :列島縦断名無しさん:2017/05/14(日) 17:33:44.71 ID:kjnO/Nz1.net
駿府城ももっと気合いれて整備してほしいわ。
格でも規模でも名古屋にも並ぶようなお城だったのに。

272 :列島縦断名無しさん:2017/05/14(日) 18:21:24.86 ID:m9NKdPkx.net
人口減少が進む静岡にそんな金は無い。

273 :列島縦断名無しさん:2017/05/14(日) 22:06:33.51 ID:viGmlR8Q.net
>>271
沼津やら伊豆の人間は知らんけど、浜松含めた遠江の人間が発狂するだろ

274 :列島縦断名無しさん:2017/05/15(月) 00:48:28.38 ID:DP/RhEmE.net
外人やガキが喜ぶような見て触って体験してのからくり城郭を作るのも一興だと思う
尼崎とかどうせ今から模擬天守作るんならそのくらい思い切ったことしないと建てる意味がない

275 :列島縦断名無しさん:2017/05/15(月) 07:59:51.86 ID:PES6E6kX.net
伊勢安土桃山文化村に行けばいいだろ

276 :列島縦断名無しさん:2017/05/15(月) 08:35:05.38 ID:tH8mjpOB.net
我我城最高

277 :列島縦断名無しさん:2017/05/15(月) 08:35:45.98 ID:ziQQX1yh.net
一泊500万円で泊まれる安土城ホテルな

278 :列島縦断名無しさん:2017/05/15(月) 16:46:27.11 ID:LCK5Xtj3.net
名古屋城はエレベーターも木造で作るのかな?

279 :列島縦断名無しさん:2017/05/15(月) 17:53:32.19 ID:fNK/r1R8.net
>>275
遠いわ!
本物の城でもないのに大阪から片道2時間以上とか
尼崎なんか梅田から10分やぞw

280 :列島縦断名無しさん:2017/05/15(月) 18:42:58.23 ID:8unDrUbi.net
>>248
碓氷峠なんてメジャーなところから城跡が新たに発見されるなんて、面白いな。

281 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 02:28:53.11 ID:gju/wfhF.net
>>274
作るならむしろ城跡じゃないところがいいだろ
保全のために工事ストップしまくりとかアホらしい

そして外人考慮なら成田か大阪だな

282 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 02:48:08.52 ID:tPdzA6Ci.net
市ヶ谷の防衛省庁舎は城と呼べるのでしょうか?

283 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 06:26:23.55 ID:yCKU2E2Y.net
>>280

陣城らしい

>>282

立て籠もった人はいたけどね

284 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 11:01:20.58 ID:/0CmUUEg.net
駿府城は想像以上になにもなく、普通の広場・公園だった
白河城はそれよりチョコットはましだと思う。

285 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 13:14:59.04 ID:XeQLhuvS.net
GWに駿府城寄ったら肉フェスやってたので、ビール飲んで肉食って満足した。

286 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 13:18:54.44 ID:tPdzA6Ci.net
駿府城の下に、今川館て本当に埋まってるん?

287 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 13:42:43.45 ID:ybdXQd14.net
今川氏滅亡から徳川氏の築城までの期間が短いからなあ。埋まるほどの年月はない
この時代盛り土をして上物を建設するとも考えにくいから、埋まってるんじゃなくてその時点でぶっ壊されてるんじゃないのかな

288 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 15:52:38.33 ID:FL+ICbz+.net
岡崎、吉田、浜松、掛川、駿府…
3年前に立てた俺のぷらっとこだま東海城めぐりの計画がいまだ塩漬けのまま

289 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 16:33:57.61 ID:aaDKcAcn.net
>>288
諏訪原と高天神、興国寺も追加で

290 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 17:27:33.24 ID:cCmOcxFU.net
群馬、長野県境の碓氷峠(安中市松井田町峠)で、戦国時代末期のものとみられる城跡が見つかったと、群馬県教委文化財保護課の飯森康広さん(55)が発表した。

291 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 18:27:32.62 ID:axz6+ZpO.net
駿府城は目の前の庁舎が邪魔すぎる。バカすぎる。
お城への敬意が感じられない。
だから城の整備も適当でいい加減なのだろう。
おでんでも食ってろ

292 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 18:35:38.98 ID:f0OAOK+M.net
駿府城って写真好きの慶喜が住んでたわりに古写真残ってないよな

293 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 20:29:53.25 ID:DZBm7l/l.net
費用対効果

294 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 20:40:16.50 ID:Twqnk06J.net
>>291
そういう文句は福井城を見てから言うように

295 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 21:06:17.41 ID:GWAj6fHF.net
>>294
でも、江戸期以降の城は「政治の中枢、象徴」なんだから、福井城はその機能を継いだ理想的な …わけないかw

296 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 21:45:30.45 ID:LKAc/rDQ.net
松本城に日帰りで行く予定だけど周辺でオススメ有りますか

297 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 21:47:09.02 ID:6DmD6ZaU.net
府内城の一角は駐車場w
有効活用と言えばそれまで

298 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 22:01:13.77 ID:NlxNpYCX.net
>>296
善光寺

299 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 22:12:22.17 ID:RIDVdLd7.net
松本駅前にちょっとした屋台村みたいなのがあって立ち食いのざる蕎麦が食える
一人だと必ず寄るわ

300 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 22:38:56.65 ID:tPdzA6Ci.net
松本では、五平餅と田楽、いつも。

301 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 22:51:21.65 ID:LKAc/rDQ.net
レスありがとうございます。参考にさせてもらいます

302 :列島縦断名無しさん:2017/05/16(火) 22:58:44.91 ID:zo7I6/Nv.net
松本行ったら馬刺しで有名な店潰れててびっくりした
写真美味そうだったけど実際そうでもなかったんだろうか

303 :列島縦断名無しさん:2017/05/17(水) 00:55:42.82 ID:emQbH9Ol.net
>>296
旧開智学校と洋館
旧制松本高校記念館
いずれも木造建築の古いやつつながりということで

304 :列島縦断名無しさん:2017/05/17(水) 19:33:53.72 ID:yjgGi7bB.net
松本駅前は何で韓国焼肉とか韓国料理屋とか多いんだ?
鶴橋かと思ったぞ

305 :列島縦断名無しさん:2017/05/17(水) 22:35:23.54 ID:pjfQWbu/.net
塩尻まで足を伸ばせば、ブドウ畑が広がる地区にワイン会社が点在してて、店頭販売&試飲ができる。
このスレには関係ない話かもしれん

306 :列島縦断名無しさん:2017/05/17(水) 23:05:18.57 ID:wJpE6KlI.net
ここの住人は一人旅かつ車移動だから酒は飲めないのです
残念

307 :列島縦断名無しさん:2017/05/18(木) 00:06:56.55 ID:3HUvQ3Kx.net
うむ。
オレも車で1人で城・温泉グルメめぐりするけど昼に酒飲めないのが残念
車とガソリン代とかは出すから誰か酒嫌いな人と一緒に行きたいわw

308 :列島縦断名無しさん:2017/05/18(木) 00:37:55.43 ID:5lXgIpFX.net
俺は酒嫌いよw

309 :列島縦断名無しさん:2017/05/18(木) 07:59:02.18 ID:42bIYqXq.net
>>306
羽後亀田でワインを試飲したのは内緒にしてください。
お土産に買って帰りました。

310 :列島縦断名無しさん:2017/05/18(木) 12:51:32.33 ID:171IBf2u.net
鶴ヶ城なう

311 :列島縦断名無しさん:2017/05/18(木) 17:58:15.02 ID:1ekbu9q9.net
ええなあ、俺も行きたい。

312 :列島縦断名無しさん:2017/05/18(木) 19:46:00.07 ID:jtLQjPRo.net
鶴ヶ城って堀の石垣無事だったの?

313 :列島縦断名無しさん:2017/05/18(木) 20:41:00.68 ID:EadhtSbT.net
チェックイン前の時間潰しに寄ったが、あまりの暑さと眠気でフラフラ。
石垣の上を歩いたのみ。
園児の団体が芝生の上その他にいて、あの熱い中元気一杯だったなw
明日はツーリングで午後2時頃?まで時間割かれちゃうけど、なんか面白い場所ある?
二本松城まで遠征しちゃうと会津若松のホテルまで戻るの大変そう。

314 :列島縦断名無しさん:2017/05/18(木) 21:14:31.82 ID:1mxSta7S.net
>>313
どういうシチュエーションなのかさっぱりわからん

なんか面白い場所ある?

先ずは学校へ行くべし!(笑)

315 :列島縦断名無しさん:2017/05/18(木) 22:04:40.74 ID:vLcRGgpT.net
なんだよ、連休終わって城巡りやんなくなったんか?

316 :列島縦断名無しさん:2017/05/18(木) 22:57:56.94 ID:4y9kDQvW.net
>>313
福島第一原発

317 :列島縦断名無しさん:2017/05/18(木) 22:59:54.17 ID:HHprNVm0.net
毎週末はどこかの山城に出かけてたが、連休で終わりにした
歩いているだけで暑いような季節は城めぐりはひと休み
再開する秋に備えて体を鍛えとくわ

318 :列島縦断名無しさん:2017/05/18(木) 23:38:35.01 ID:3HUvQ3Kx.net
同じく今くらいの時期からは山城探索・低山登山はお休み
高山登山か城の資料あさりだわ

319 :列島縦断名無しさん:2017/05/19(金) 13:26:58.53 ID:hPl4x5SK.net
最近小田原城に行ったのだが思ったより小さくてわろた
掘り含め土地も狭いよな

320 :列島縦断名無しさん:2017/05/19(金) 13:30:56.56 ID:9dbvJHc5.net
小田原城主の石高くらいは知っとけよ
東海道筋にでかい城があるわけがない

321 :列島縦断名無しさん:2017/05/19(金) 15:43:08.72 ID:LKv0lafh.net
総構えの遺構を一通り探索した上での発言なのか?
釣りじゃないなら、例えば小峰の大堀切とか八幡山の曲輪とかでいいから一度は見て欲しいな

322 :列島縦断名無しさん:2017/05/19(金) 16:36:36.70 ID:3LDy5L/C.net
ヨーロッパの城ってたいてい総構えになってる?
城壁がぐるっとあって街があるほうが多いのかな?

323 :列島縦断名無しさん:2017/05/19(金) 18:41:54.69 ID:pSatQv4x.net
なんか100名城見て回ってるレベルの初心者が多すぎてスレのレベル落ちてないか
遺構を全部チェックしないでその城を見たって言ってるようなやつは別にスレ立ててそっちでやってほしい

324 :列島縦断名無しさん:2017/05/19(金) 18:53:14.54 ID:sy/rmeQ1.net
定期的に出てくるな、格上気分の人。趣味なんて人それぞれでええんや。

325 :列島縦断名無しさん:2017/05/19(金) 18:56:20.29 ID:KJ0J7xfV.net
名古屋のガー、一匹捕まえたな。何匹おるんか知らんがw

326 :列島縦断名無しさん:2017/05/19(金) 18:57:30.99 ID:f5MhiSzx.net
ガースーかとおもた

327 :列島縦断名無しさん:2017/05/19(金) 23:26:02.83 ID:i7zgKvWY.net
掘にガーはある意味鉄壁ですね

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200