2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

島根への旅!! Part21

1 :列島縦断名無しさん:2017/07/17(月) 03:06:09.61 ID:DaVZSHKG.net
※※質問される方へのお願い※※

可能な範囲内で結構ですので、旅行される日時(期間、季節、曜日etc)、移動手段、
人数、行きたい場所、趣味趣向、その他特殊な事情などが分かる形で質問していただけると、
回答する人が答えやすいです。

公共交通機関で松江・出雲の旅行を計画される方は、「縁結びパーフェクトチケット」
http://www.san-in-tabi.net/ticket/enmusubi.html
の利用をご検討ください。旅行内容によっては1日で元が取れます。

※※お願いここまで※※


前スレ
島根への旅!! Part20 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1460948571/

438 :列島縦断名無しさん:2018/02/08(木) 10:46:19.70 ID:cgVQmkM+.net
米誌の日本庭園ランキング 足立美術館が15年連続1位 
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26638180X00C18A2AC8000/
http://up2.cache.kouploader.jp/koups23648.jpg

439 :列島縦断名無しさん:2018/02/08(木) 14:22:30.69 ID:KPMY/jqi.net
八雲庵は美味しかった。
出雲だと大社近くの平和そばだったかな? そこが良かったよ。

440 :列島縦断名無しさん:2018/02/08(木) 14:28:47.74 ID:qL/NBFXD.net
>>439
平和そばは安倍総理が出雲に来た時食べに行ったから地元では推しなんだろう
タモリ氏は荒木屋に行った

441 :列島縦断名無しさん:2018/02/08(木) 20:33:07.55 ID:Ns0C6MaK.net
まさかのバス運休で出雲大社は断念 でも、出雲、松江の皆さんの優しさに触れた一日でした。 で、松江駅近くでお昼やってる お寿司屋さんって有りますか?

442 :列島縦断名無しさん:2018/02/08(木) 20:58:04.90 ID:qL/NBFXD.net
>>441

若干距離があるけど松江の有名店の「呉竹」まで行かれると良いかも。
ttps://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32000331/

443 :列島縦断名無しさん:2018/02/08(木) 21:50:09.50 ID:Ns0C6MaK.net
>>442ありがとう。今日行けば良かったな。県庁の辺りをさ迷ってたから

444 :列島縦断名無しさん:2018/02/09(金) 22:07:59.42 ID:bKXr0CQv.net
度々の質問に解答くださった皆さん ありがとうございました。 神魂神社、揖屋神社参拝できて嬉しかったです。 本当にありがとうございました。

445 :列島縦断名無しさん:2018/02/09(金) 22:24:10.56 ID:XwlDAmef.net
>>444
大雪の中大変でしたね
気候の良い時期に是非またどうぞ

446 :列島縦断名無しさん:2018/02/10(土) 03:35:42.79 ID:WpijtyPt.net
来週末は気温上がるかな?

447 :列島縦断名無しさん:2018/02/10(土) 04:59:59.99 ID:r3gAhyTx.net
>>444
なんなんこのひと

448 :列島縦断名無しさん:2018/02/10(土) 05:37:24.15 ID:rLxHEz7O.net
>>444
>揖屋神社

揖夜神社ね。
どうもこの間違いが多い。

449 :列島縦断名無しさん:2018/02/11(日) 16:23:20.82 ID:pMldVijF.net
水木と松江に出かける予定ですが
雪まばだすごいですか?ダウンは必須ですか

450 :列島縦断名無しさん:2018/02/11(日) 20:17:47.26 ID:uiUwGmRk.net
>>449
まだ溶け切ってないし来週また雪降るみたい
冬装備がいい

451 :列島縦断名無しさん:2018/02/12(月) 14:13:25.18 ID:x9C+mSKW.net
>>450
ありがとう。まだまだ寒いか

452 :列島縦断名無しさん:2018/02/13(火) 04:08:58.09 ID:3P3g9T8+.net
総工費6000億円 木造70階、350mのビル構想
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180212-OYT1T50075.html
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180212/20180212-OYT1I50027-L.jpg
実現すれば大阪の「あべのハルカス」を上回る高さとなる。

これなら出雲大社も古代の伝説通りの高さで建てられるな

453 :列島縦断名無しさん:2018/02/14(水) 10:01:15.36 ID:2QpoUn2K.net
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/lifull-homes-press/uploads/press/2015/03/IMG_5742.jpg
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/lifull-homes-press/uploads/press/2015/03/IMG_5732.jpg

454 :列島縦断名無しさん:2018/02/14(水) 10:15:03.94 ID:qgBkaylt.net
今日は暖かくなるらしいけど今年の冬の寒さは異常ですね。
全般的に観光客は少なめというか、車での入り込みを控えている人が多そう。
冬の歩き観光はきついけど奇跡的に良い陽気の日もあるから運だね。

先週の事みたいだけど、こんなの出してる人がいた
https://youtu.be/Qh3LQWUVWEM

455 :列島縦断名無しさん:2018/02/14(水) 16:03:57.17 ID:y7JluDAd.net
そもそも高速道路が通行止めだから

456 :列島縦断名無しさん:2018/02/14(水) 20:30:34.91 ID:FKUPnkXe.net
出雲大社にまた行きたいのと日御碕神社の砂守り欲しいから来月あたりに行こうと思ってたのだけど、4月になってからのほうが良さそうかな?

457 :列島縦断名無しさん:2018/02/15(木) 10:18:07.62 ID:PntQ1FDy.net
3月はあまり降らないし、大社の辺りはもともと雪は少ないけど4月の方が暖かくて散策には良いでしょうね

458 :列島縦断名無しさん:2018/02/15(木) 19:49:00.72 ID:WRcuGq+8.net
この前の連休で山陰めぐりして蕎麦食う目的で岡本行ったけど
松江市内、氷の塊だった。脱出に1時間近くかかった
鳥取の倉吉あたりはそうでもなかったのに

459 :列島縦断名無しさん:2018/02/15(木) 20:53:12.27 ID:fX+locXG.net
3月ならノーマルタイヤでも大丈夫かな?

460 :列島縦断名無しさん:2018/02/15(木) 22:30:35.51 ID:M0ZgeWDa.net
場所にもよるけど、地元民なら今年は桜が咲くまでは冬タイヤだろうな。
車で来るってんだったら、現地よりも途中を心配した方が良い。

461 :列島縦断名無しさん:2018/02/16(金) 09:52:56.97 ID:JVNBE9t0.net
どうしても出雲の話題に偏ってしまうね。
なつかしの国石見情報も頼む

462 :列島縦断名無しさん:2018/02/16(金) 19:09:58.92 ID:xD6gKU8d.net
3月はまだ寒いし雪が降ることもたまにあるから4月までは冬タイヤが無難だよ

463 :列島縦断名無しさん:2018/02/16(金) 19:44:08.00 ID:UzhCggKd.net
マンガ、砂時計が好きだったんだけど
砂時計ミュージアムは賑わっているの?
北海道から島根旅行を考えていて
鳴き砂も含めいってみたいなーと

464 :列島縦断名無しさん:2018/02/16(金) 21:26:26.64 ID:ctoy4lpz.net
だいぶ昔に出来た施設だしにぎわっては無いよ
観光地ではあるけどね

465 :列島縦断名無しさん:2018/02/16(金) 21:34:31.71 ID:xD6gKU8d.net
たまに釧路、旭川、札幌ナンバーの、観光と思しき車を見かけるな
遠路はるばるありがたいことです

466 :列島縦断名無しさん:2018/02/16(金) 21:49:20.63 ID:UzhCggKd.net
そうか〜でも観光地なら廃れてるという感じではなさそうだね
サンライズ出雲にも乗ってみたいな
島根県って魅力的だなーと思うよ

467 :列島縦断名無しさん:2018/02/17(土) 00:10:04.74 ID:8iZNrfJX.net
何にも無いところだけど、山の中お薦め。
とくに生活のイライラをデトックスしたい都会の人。
情報なんて無いところでも良いから行ってみるといい。宿なんか無くてもレンタカーがあれば何とか眠れる。
丸々一日時間を空けて、広間から酒飲んでグータラしてすごしてもいい。
ぶらぶらと散歩してたら、学校帰りの子供に元気よく挨拶されたりしてほっこり和んだり。
何となく良いもんだよ〜。

468 :列島縦断名無しさん:2018/02/17(土) 09:19:02.60 ID:KElduLwL.net
今年の島根観光は、恒例の大根島牡丹ツアーから
寒すぎて旧正月の出雲大社はあきらめた

469 :列島縦断名無しさん:2018/02/17(土) 23:37:15.33 ID:Rr64/Cpo.net
来週出雲ですが、雪はまだひどい状態ですか。
松江城の観光船乗りたいのですが、どうでしょうか。

470 :列島縦断名無しさん:2018/02/17(土) 23:52:14.80 ID:8iZNrfJX.net
全然ない。全部とけた

471 :列島縦断名無しさん:2018/02/18(日) 01:05:17.62 ID:XIMYQ+b6.net
>>470
ありがとうございます。
出雲大社、玉造温泉のカニ、松江城の観光船楽しんで来ます。

472 :列島縦断名無しさん:2018/02/25(日) 22:33:53.95 ID:Vxt9GzqY.net
>>306さん
遅くなって申し訳ありません325です
317を参考にして松江・出雲・玉造温泉を堪能してきました
調べていただいた経路がとても参考になり
おかげさまで迷うことなくスムーズに移動できました。ありがとうございました

473 :列島縦断名無しさん:2018/02/25(日) 23:56:45.56 ID:BhOdVMCf.net
そりゃようござんした。またお出かけ下さい

474 :列島縦断名無しさん:2018/02/26(月) 03:12:34.66 ID:yHO2z7SKb
八雲庵って接客とりしきってるオバちゃんが意地良さそう。

475 :列島縦断名無しさん:2018/02/26(月) 21:44:36.11 ID:tsndSzi0.net
305です。
全国的にはあまりニュースになりませんでしたが、1月下旬以降島根半島全体がとんでもない豪雪に見舞われまして、
万一その時期に当たれば旅行どころではなかったと思います。
心に残ることがございましたら何れかの時期にまたお越し下さい。

476 :列島縦断名無しさん:2018/02/27(火) 17:28:30.89 ID:axOtTyfe.net
出雲駅前温泉、らんぷの湯が火災に遭ったのか。
駅前で便利だったんだすけど。
http://ranpu-no-yu.com/
あと有名なのは 平成温泉かなぁ。

477 :列島縦断名無しさん:2018/02/28(水) 09:41:37.21 ID:3F9lxmUp.net
平成温泉は遠いからなぁ。一応バスはあるけどさ。
出雲市駅から近いってなると、ウェルシティの風呂も一応温泉だけどな。

478 :列島縦断名無しさん:2018/02/28(水) 12:18:52.49 ID:a4b/VR5g.net
一畑電車で北山温泉へ

479 :列島縦断名無しさん:2018/02/28(水) 18:16:25.24 ID:eSVjMlgp.net
出雲市駅近で気軽に入れる風呂が無くなったのは痛い。

480 :列島縦断名無しさん:2018/02/28(水) 18:24:10.10 ID:zohRxjA2.net
平田の温泉の湯すごい好きなんだけど
露天風呂の設計も良くできてる

481 :列島縦断名無しさん:2018/02/28(水) 18:31:29.09 ID:3F9lxmUp.net
旅行板だから書くけど、どこの日帰り入浴施設も微妙に駅から遠いよな。
あの点、らんぷの湯はロケーションも施設の内容としてもまずまずだった。実に惜しい。

482 :列島縦断名無しさん:2018/02/28(水) 20:57:15.50 ID:9XRHUhM1.net
再建するよな?

483 :列島縦断名無しさん:2018/03/01(木) 02:04:27.38 ID:j27GccHi.net
持ってるのは今岡興業か
小さい会社では無いから再建できないこともないと思うけど

484 :列島縦断名無しさん:2018/03/01(木) 04:39:47.22 ID:aDLYHY/i.net
ずいぶん前に日帰り温泉がやたらと出来ていた頃の遺物でもあるからなぁ。
駅前のロケーションでもあるしイマコウなら大手チェーンのホテルにするんじゃないか?

485 :列島縦断名無しさん:2018/03/01(木) 09:25:34.08 ID:p+6zvmbi.net
興業=アレってイメージだけど島根もそうなの?

486 :列島縦断名無しさん:2018/03/01(木) 21:26:17.43 ID:aDLYHY/i.net
今岡は 工業
>>483は誤変換もしくはわざと

487 :列島縦断名無しさん:2018/03/02(金) 20:56:27.04 ID:l+eBQmH0.net
日御碕の灯台に行く途中にお店があるけど
つりバカ日誌に出てくるような風景でよかったなぁ〜

488 :竹下登前首相:2018/03/02(金) 22:44:15.24 ID:g3ABPWt2.net
竹下登前首相

489 :列島縦断名無しさん:2018/03/03(土) 18:09:40.76 ID:IFMigdDY.net
島根に住みたいわ特に松江
思い切って移住しちゃおうかな。

490 :列島縦断名無しさん:2018/03/04(日) 00:12:27.54 ID:b5NYmExc.net
どっちかというと出雲の方がいいと思う

491 :列島縦断名無しさん:2018/03/04(日) 00:34:32.23 ID:1gyJjUSo.net
俺も東京から出雲に引っ越したい。

492 :列島縦断名無しさん:2018/03/04(日) 01:17:55.06 ID:lSkxI+Nj.net
出雲の風景は斐川平野と築地松が特徴的で出雲大社も近い
松江は宍道湖と松江城に代表される風景、熊野大社や神魂神社も近い
食には差はない。バードウォッチング好きにはどちらも遜色なし

好きな方をどうぞ(`・ω・´)b

493 :列島縦断名無しさん:2018/03/05(月) 15:24:18.89 ID:1DqAjRAS.net
>>492
が挙げた特徴を基準に田舎に引っ越すと十中八九失敗する

494 :列島縦断名無しさん:2018/03/05(月) 18:24:47.21 ID:7HCbWG/c.net
日曜の一畑電車の終電が早いからレンタカーを考えているのですが
松江で一番格安のレンタカーっていくらぐらいですか?

495 :列島縦断名無しさん:2018/03/05(月) 21:00:41.29 ID:n6la4QrR.net
200円だねー最安値だと

496 :列島縦断名無しさん:2018/03/05(月) 23:59:41.74 ID:RmX2FoPV.net
俺は出雲より石見方面に住みたい。
邑南とか飯南とか、山間の里山がいいな。
寂れた漁村も捨てがたいが。

497 :列島縦断名無しさん:2018/03/06(火) 00:21:55.03 ID:ieiuGv75.net
出雲大社も中韓人だらけなん?

一度行ってみたいけど、あんな所まで時間と金かけて行って、中韓人だらけやとガッカリなんで、いつまで経っても行けんわ…

498 :列島縦断名無しさん:2018/03/06(火) 00:28:49.46 ID:Wom4rUY+.net
>>495
それどこですか?そんな値段ところあるんですか?

499 :列島縦断名無しさん:2018/03/06(火) 06:20:34.76 ID:3V4mfBnP.net
レンタカーよりカーシェアリングの方が良いよ。18切符で島根に行った時は松江か出雲でタイムズのカーシェアリング利用してる。行きたかった須佐神社は車だから行けた。

500 :列島縦断名無しさん:2018/03/06(火) 08:04:27.25 ID:0VMzfW7e.net
>>497
そんなん言い出したら何処へも行けない。
海外からの観光客は他所と較べて比率としては低いと思うが、ゼロではないしな。

501 :列島縦断名無しさん:2018/03/06(火) 08:35:37.78 ID:31/EdSXP.net
>>499
12時間で7,650円で高いですね・・・

502 :列島縦断名無しさん:2018/03/06(火) 08:46:54.12 ID:QyCz5HIw.net
えー
12時間でも税込5000円くらいだけどなー

503 :列島縦断名無しさん:2018/03/06(火) 09:18:34.76 ID:OQNz2YUG.net
>>502
税込5000円でも高いですね・・・
でもレンタカーと違って返却時間は何時でもできるんでしょうか?

504 :列島縦断名無しさん:2018/03/06(火) 10:37:18.70 ID:cAY20TIm.net
12時間なら2400円かな。掛け算的に

505 :列島縦断名無しさん:2018/03/06(火) 16:59:10.48 ID:0VMzfW7e.net
>>494,503
一畑電車の終車が早いってのがレンタカー調達希望の理由であれば、
具体的に何時ころに何処から何処まで移動するのがネックになるのか教えていただくと、
レンタカーを借りなくても済むような代替案が見つかるかもですよ。

506 :列島縦断名無しさん:2018/03/06(火) 17:46:25.74 ID:r7Ua8S8A.net
>>505
22時以降です。平日のように22時まであればいいんですが。
レンタカーだと20時でお店を閉めてしまうので
車を返すのも次の日の朝になってしまいますが・・・

507 :列島縦断名無しさん:2018/03/06(火) 19:12:13.94 ID:bTmFJ7WC.net
ニコニコレンタカーで十分でしょ

508 :列島縦断名無しさん:2018/03/07(水) 17:01:00.47 ID:OcH7WU5W.net
>>507
ありがとうございます。
ニコニコレンタカーだと最安値12時間2500円ぐらいでしょうか
お店が20時に閉まるので車を乗らない深夜24時から朝の8時までの
8時間は余分に払わないといけないのが勿体ないですが・・・。

509 :列島縦断名無しさん:2018/03/07(水) 18:04:11.07 ID:VvwAluH4.net
島根半島のドライブ最高に楽しかった。
断崖絶壁の様な所に漁村があって驚いたけど
ああいう風景好きだわ。

510 :列島縦断名無しさん:2018/03/07(水) 19:57:21.17 ID:Jy7R3hkq.net
>>509
同じく。
夕暮れ時は最高。

511 :列島縦断名無しさん:2018/03/08(木) 03:36:44.34 ID:Akqbb5eg.net
観光協会が「いずもたいしゃ」って間違いを拡/散してたんだな
http://www.izumo-kankou.gr.jp/img/01spot/special01/sp01_lead.jpg

512 :列島縦断名無しさん:2018/03/08(木) 07:06:19.31 ID:cV/+zjxz.net
別に間違いじゃないよ
「おおやしろ」なんて言うのは大社の職員さんくらいなもので
地元はみんな「たいしゃ」と呼ぶし、それを大社の関係者に訂正されることもない

513 :列島縦断名無しさん:2018/03/08(木) 07:53:25.22 ID:SlNs20Z2.net
そんなこと聞くようになったのはここ5年ぐらいのことだな。
急ごしらえとしか思えないような新作神話や逸話がどんどん出回ってきてるし。
出雲の話ってのは理屈っぽいけど理にかなったものが多かった。
ファンタジー紛いの神話を聞かされる観光客さんはお気の毒。

514 :列島縦断名無しさん:2018/03/08(木) 19:14:49.01 ID:oq+OCo+Q.net
天照大神

てんしょうだいじん
あまてらすおおみかみ

515 :列島縦断名無しさん:2018/03/10(土) 16:31:04.53 ID:ZCTc0Zng.net
>>513
今から40年程前に他所から出雲に移り住んだが、いずもたいしゃと言うて
訂正された事ないで。ジモティも普通にたいしゃたいしゃて言うとるで(´・ω・`)

516 :列島縦断名無しさん:2018/03/10(土) 23:05:23.83 ID:3vEhn1Yz.net
大社出身の青木先生が、おおやしろなんて言ってるとこ聞いたことないわ。

517 :列島縦断名無しさん:2018/03/11(日) 07:53:45.31 ID:P7bUt5t8.net
両方正しいってことでいいんじゃないかな?
間違いなら駅の名前変えさせるでしょ。

518 :列島縦断名無しさん:2018/03/11(日) 17:03:14.31 ID:KNGLByfc.net
移り住んだのかいいなあ。
でも冬は積雪でこの地域はさぞ大変やろうな
こんな俺も出来れば鳥取か島根へ移住したい。
ただ仕事がなあ少ないやろ…この辺が引っかかっているわ。

519 :列島縦断名無しさん:2018/03/12(月) 18:51:29.22 ID:PkTBZr27.net
仕事は…旨い飯屋か小奇麗な服屋でも開いてくれ

520 :列島縦断名無しさん:2018/03/13(火) 01:01:01.86 ID:TQAEdtbI.net
いやだよ客商売なんて

521 :列島縦断名無しさん:2018/03/13(火) 18:05:19.20 ID:SEm37WSI.net
島根・鳥取 ハングルのポリタンク2300個以上漂着
http://news.livedoor.com/article/detail/14427207/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/0/008dc_1110_20180313-171621-1-0002.jpg
強酸性液体も 触らぬよう呼びかけ

522 :列島縦断名無しさん:2018/03/13(火) 20:08:14.01 ID:bnXahVv1.net
>>518
山間部を除けば雪は大したことないよ
積もっても1日2日でほとんど溶ける
ただ仕事はなぁ…

523 :列島縦断名無しさん:2018/03/14(水) 11:31:58.28 ID:9SqK1X7Y.net
選り好みしなけりゃ仕事はあるってのは都会も田舎も一緒。
住むところに馴染めば生活コストは下がるから、それまでの辛抱かな

524 :列島縦断名無しさん:2018/03/17(土) 12:35:26.80 ID:NCponn0m.net
出雲なら製造業の仕事はボチボチあるかな
松江は知らんけど最近IT企業が増えてるからそれ系の仕事は多いかも

525 :列島縦断名無しさん:2018/03/17(土) 20:00:47.46 ID:kYqO8Acj.net
出雲より西の話題ってあんまり出ないんだね

526 :列島縦断名無しさん:2018/03/17(土) 21:53:35.76 ID:D29bhl9v.net
西の方では、柿本人麻呂神社、鳴き砂の琴が浜、温泉津という大正建築の町など
レアな雰囲気が好きな方々にはお勧め(他県だから西東が間違ったかも)
山陰線で長門まで行くと日本海と砂浜が綺麗。 荒れた海も良かったぞ

527 :列島縦断名無しさん:2018/03/18(日) 08:17:02.88 ID:Nn8gBnEP.net
出雲から先の山陰本線の車窓が好き。
奥出雲、三瓶山、江の川、津和野とか山間のドライブが最高。
赤い瓦屋根の集落が綺麗だし、道はいいのに車が全然走ってないから快適。
温泉津温泉、有福温泉とかレトロでいいね。
浜田も城跡とか街並み風情あるのにね。

528 :列島縦断名無しさん:2018/03/18(日) 11:48:31.62 ID:innWq/hq.net
地方は即戦力の専門職が求められるなんて聞いたがね
いわゆる東京に多い単純労働の仕事は少なくたまにいい条件が
あると応募が数十倍に達するみたいだ。
それと地方の疲弊は自民党の責任でもある
遠くは東京一極集中にした薩長だ。

529 :列島縦断名無しさん:2018/03/18(日) 23:26:05.54 ID:b1zwSd/j.net
川本 あれだけの狭いエリアに、街の成り立ちと妥協の歴史がてんこ盛り。
古い歴史じゃない分、住民の証言も聞けたりして興味深い。

530 :列島縦断名無しさん:2018/03/19(月) 22:11:15.58 ID:b2taovs8.net
>>529
川本の中心街から江の川対岸の山間の里山がいいんだよね

531 :列島縦断名無しさん:2018/03/19(月) 22:49:21.67 ID:tTMKyJdj.net
仙岩寺って山寺がある。お参りしたからと言って何があるって訳でもないけど、少し歩きたい人にはちょうど良いかもね。
だけど江の川の中流域より下流の景色は概ねどこも似たようなもんで、山有り谷有り、○○谷とか●●滝なんて数え切れないほどある。

532 :列島縦断名無しさん:2018/03/22(木) 07:55:49.31 ID:f1E6GQvM.net
来週で三江線ともお別れか

533 :列島縦断名無しさん:2018/03/22(木) 21:12:17.74 ID:m6QmQFt/.net
Youtubeで出雲の海外向け観光PVが500万回再生で、フランスと中国で特に人気があるらしい

534 :列島縦断名無しさん:2018/03/22(木) 21:38:10.62 ID:zKFE19+V.net
えーちょっと、というか嫌だわ

535 :列島縦断名無しさん:2018/03/23(金) 21:14:06.28 ID:Kdf+GGpW.net
いいんんじゃない
ただし景色がきれいとかそういうのだけアピールされると奥多摩の遭難みたいになるから
ちゃんとそいつらの言語でマナーも教えとけよ

536 :列島縦断名無しさん:2018/03/24(土) 13:49:56.82 ID:g6tCZbtF.net
マナーが悪いからなあ・・・

537 :列島縦断名無しさん:2018/03/24(土) 21:59:04.08 ID:vKDskaDi.net
しばしば「知らなかった」って言い訳するから
現地語で書いとけばその言い訳はさせない

538 :列島縦断名無しさん:2018/03/27(火) 15:57:46.79 ID:1mU9vvPV.net
松江市にお泊り
夕飯でのどぐろや地元の旨いもん食べさせてくれる料理屋ご紹介くださいませ

総レス数 1003
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200