2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

島根への旅!! Part21

1 :列島縦断名無しさん:2017/07/17(月) 03:06:09.61 ID:DaVZSHKG.net
※※質問される方へのお願い※※

可能な範囲内で結構ですので、旅行される日時(期間、季節、曜日etc)、移動手段、
人数、行きたい場所、趣味趣向、その他特殊な事情などが分かる形で質問していただけると、
回答する人が答えやすいです。

公共交通機関で松江・出雲の旅行を計画される方は、「縁結びパーフェクトチケット」
http://www.san-in-tabi.net/ticket/enmusubi.html
の利用をご検討ください。旅行内容によっては1日で元が取れます。

※※お願いここまで※※


前スレ
島根への旅!! Part20 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1460948571/

562 :列島縦断名無しさん:2018/04/08(日) 17:48:09.07 ID:HV5PvsUb.net
>>561
島根県の一部を練馬区と同じ広さに切り取って比較したら、あんまり変わらないような。

563 :列島縦断名無しさん:2018/04/09(月) 06:48:32.54 ID:NjAd7vf1.net
島根、地震大丈夫?

564 :列島縦断名無しさん:2018/04/09(月) 07:10:00.31 ID:rlVeETD8.net
島根県で大きな地震が多発しておりますが、島根県と言えば出雲大社ですよね
三重県は『お伊勢さんがあるのでもの案じしなくてよい』と昔から言われますが島根県ではそういう言われ方はしないのでしょうか?

565 :列島縦断名無しさん:2018/04/09(月) 07:19:09.69 ID:i2jzyK4a.net
大きい地震ってあんまりないよな
倉吉がいつだったか

566 :列島縦断名無しさん:2018/04/09(月) 07:59:45.81 ID:3A0uBmbL.net
まあ大国主は縁結びの神だからな

567 :列島縦断名無しさん:2018/04/10(火) 08:18:55.52 ID:rVwbkPPg.net
大社の神通力は空に向かってじゃね?
本殿遷座祭の奇跡があったぐらいだし。

568 :列島縦断名無しさん:2018/04/10(火) 12:00:01.07 ID:/pNpwW4c.net
いいことがあったら何でも「出雲の神さんのおかげだねぇ」
悪いことがあっても「このぐらいで済んだのは出雲の神さんのおかげだねぇ」です

569 :列島縦断名無しさん:2018/04/10(火) 12:10:59.69 ID:kzUwkoIq.net
はい、わかりました

570 :列島縦断名無しさん:2018/04/11(水) 12:30:14.40 ID:rRocjsGc.net
これから、JR利用で県東部と西部を往来する計画がある方は、JR西日本の列車運行情報に注意して下さい。
先日の地震以来、JR山陰本線 田儀駅から波根駅、久手駅の区間で線路の不具合による運転見合わせが頻発しています。
この区間は震源地に近く、日本海岸の断崖を通る区間のため、地盤の不安定化により、今後とも線路の不具合が発生sル確率が高い区間と言えます。
同区間が運休となれば、列車は出雲市駅(西出雲駅)〜大田市駅の間で運休となり、代行輸送もそのときの都合での対応となります。
路線バスは、一畑バスで出雲市駅から小田駅まで行き、そこから出雲市生活バス(多伎循環バス)で口田儀[くちたぎ]バス停まで、
さらに100mほど離れた場所にある越堂[こえどう]バス停から大田市駅まで、石見交通のバスで連絡となります。
バス路線は、いずれも運転本数が少ない上、接続は考慮されていませんのでかなりの時間が掛かります。

571 :列島縦断名無しさん:2018/04/20(金) 20:59:53.47 ID:V6FIyBZf.net
>>568
四国では由来のわからないことは大抵「お大師さん(空海)」のせいにされますがw

572 :列島縦断名無しさん:2018/04/21(土) 23:13:24.34 ID:KhbLozRr.net
免許を返納しない限り病院に籍が無くても医師であることには変わりないと思うがなあ。
もし免許取り消しなら、25歳で免許取り消しはある意味新記録w

573 :列島縦断名無しさん:2018/04/21(土) 23:13:43.85 ID:KhbLozRr.net
誤爆したすまん。

574 :列島縦断名無しさん:2018/04/22(日) 08:30:54.30 ID:qNWKH1hR.net
5月後半に仕事で出雲市と松江市に
行く予定です。

お土産で木次牛乳を買いたいのです
が上記市内のスーパーで普通に売って
ますか?車移動なんでクーラー
ボックス持っていく予定です。

575 :列島縦断名無しさん:2018/04/22(日) 16:35:28.60 ID:/qbW5rcf.net
売ってるよ

576 :列島縦断名無しさん:2018/04/22(日) 18:11:27.67 ID:cSWcf4Mr.net
>>574
売ってはいる
がっかりさせるかもしれないが、聞いているのがこの画像の牛乳なら成城石井とか全国の至るところで売っているからあまりお土産としてのありがたみはないかも…
https://i.imgur.com/4wDJ1zH.jpg

577 :列島縦断名無しさん:2018/04/22(日) 23:16:34.24 ID:pabNIEWB.net
パスチャライズ?製法?とか言って売ってる黄色と赤の牛乳のこと??木次って。

有名なんだ?
拙僧の行きつけである四谷の丸正総本店で売ってる

578 :列島縦断名無しさん:2018/04/23(月) 20:51:03.00 ID:WJbb4NAo.net
>>576
ブラウンスイスというタイプが
希望なんです。写真のやつは定番で
知ってる。行ったらスーパーでさが 
してみますありがとう。

>>577
口コミで有名。知り合いのとこは
子供がコレしか飲まないらしい。
あとの牛乳マズイって

579 :列島縦断名無しさん:2018/04/23(月) 21:59:25.72 ID:mHmbOEQu.net
>>578
ブラウンスイス牛乳ならどこにもは置いてないかも
近所のグッディーというスーパーでは見かけるよ

580 :列島縦断名無しさん:2018/04/25(水) 21:40:26.10 ID:t3DW8ciK.net
木次乳業は結構人気がある。
あの品質なら紙パックじゃなくて瓶で売った方がいいんじゃないかと個人的には思うが。

581 :列島縦断名無しさん:2018/04/27(金) 00:19:15.95 ID:pFMoQDel.net
一回これ飲んだら他のが飲めなくなるくらい美味しい
ただかなり高い

582 :列島縦断名無しさん:2018/05/04(金) 10:21:52.37 ID:WcKVopEQ.net
島根県で去年7月に行方不明になった19歳女性
https://this.kiji.is/364931889431200865
連れ去った容疑で72歳の男性を逮捕。女性を保護

昨年7月に当時19歳だった同県浜田市の女性(20)を連れ去ったとして、
未成年者誘拐容疑で同市の佐々本薫容疑者(72)を逮捕した。
女性は3日、市内で保護された。

583 :列島縦断名無しさん:2018/05/05(土) 02:01:13.08 ID:OcmwByir.net
行ってきました島根

八俣遠呂智とも縁深い佐太神社
https://i.imgur.com/MiAF0VI.jpg
https://i.imgur.com/gL2lYrs.jpg

佐太神社前だんだん家にて食事
https://i.imgur.com/5skIFUW.jpg

来ました温泉津温泉
https://i.imgur.com/YcuzCud.jpg

龍御前神社でバトル!バトル!byたま
https://i.imgur.com/At6fO6f.jpg
大蛇も4匹出てきて燃えたよ
https://i.imgur.com/1lE8e0M.jpg
シャルたんも撫子たんもにっこり
https://i.imgur.com/YaaC2y4.jpg

喰い損ねた叔母さんの神社・稲田姫神社前にて
https://i.imgur.com/D86E78Q.jpg
僕等がオロチーズ勢ぞろい
https://i.imgur.com/dDSv4gU.jpg
蕎麦展開
https://i.imgur.com/85bmwx5.jpg

僕等が聖地・出雲三成
https://i.imgur.com/eDNd6rD.jpg

584 :列島縦断名無しさん:2018/05/07(月) 09:48:17.18 ID:A8ydPaog.net
エヴァンゲリオンだ! ペンギンが衣装着て散歩 松江フォーゲルパーク
https://mainichi.jp/articles/20180506/k00/00e/040/160000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/05/06/20180506k0000e040153000p/9.jpg
「エヴァンゲリオン」の衣装を着たペンギンの散歩ショーが来園者を楽しませている。

585 :列島縦断名無しさん:2018/05/09(水) 22:43:16.84 ID:hUtCZ+0y.net
すみません、質問です。
朝10時頃に出雲大社に着いて、じっくり観光〜稲佐の浜も見る。合間に蕎麦やぜんざいも食べたい。日御崎は行かない。
で、その後、電車を乗り継いで出雲市から安来まで行き、足立美術館を見学。
そしてまた電車に乗り、玉造温泉の宿に、6時前に着きたい…
と思うのですが、無理すぎるスケジュールでしょうか?
足立美術館は見どころも多そうだし、どう攻めればいいか悩んでます。

586 :列島縦断名無しさん:2018/05/10(木) 00:02:30.00 ID:MSXTKkuU.net
>>585
出雲大社から足立美術館に行って玉造温泉のルートを調べると、
出雲大社前駅12:58→13:23電鉄出雲市駅
出雲市駅13:31→14:15安来駅
安来駅14:30→14:50足立美術館
足立美術館16:45→17:05安来駅
安来駅17:30→17:51玉造温泉駅
これだと出雲大社で3時間、足立美術館で2時間、玉造温泉の宿に到着するのが18時頃という感じになる。
やや早足観光になるかな・・・
もしコレをやるなら、そばは合間ではなく、出雲大社に到着したらすぐに食べた方がいい。その時間でも営業している店はある。

587 :列島縦断名無しさん:2018/05/10(木) 06:53:10.41 ID:VfFNuUT6.net
>>586
ありがとうございます!やっぱり足立美術館、2時間ほどでは足りないですね…もう一度練り直してみます!

588 :列島縦断名無しさん:2018/05/13(日) 03:54:02.02 ID:IqqUHlY/.net
ここって隠岐の情報無いの?

589 :列島縦断名無しさん:2018/05/13(日) 18:57:19.28 ID:HmMbT6mC.net
隠岐は実質鳥取だからというのもある

590 :列島縦断名無しさん:2018/05/13(日) 20:37:39.85 ID:WaF6ws79.net
沖雅也

591 :列島縦断名無しさん:2018/05/15(火) 20:15:03.78 ID:xaFRrCS1.net
足立美術館は、いつも最高の作品を展示しているわけではなく2時間も必要ないことが多い

592 :列島縦断名無しさん:2018/05/15(火) 20:16:33.87 ID:t89p7fqN.net
【666の獣トランプ涙目w】 2000年ぶりにWあの漢″帰郷の噂… <再臨> イスラエル、また処刑する!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526351394/l50

593 :列島縦断名無しさん:2018/05/15(火) 23:50:44.50 ID:az2DU+CE.net
三重からですが、出雲大社と足立美術館、松江城へ行った
三重から出雲大社は遠かったけど、えーとこやった
島根(松江)はたまりが甘かった
出雲大社は伊勢神宮のように人が多くなくて観光地化されていなくてよいと思った
足立美術館は本当に良かった
入館料が高いと思ったが価値はある
松江城はお堀を舟で回ったが趣があった
島根、また行きたいと思った
今度は冬に行って美味しい蟹でも食べたいわ

594 :列島縦断名無しさん:2018/05/16(水) 12:28:23.58 ID:IG0Tc/eM.net
537で相談したものだけど無事実行できました
パーフェクトチケット大活躍でとにかく歩き回った3泊5日でした
島根の人はすごく優しいですね
空港バスの運転手もホテルの人も銀山のガイドの方も
それぞれオススメの場所とか地元話とかしてくれて楽しかった
逆にいえば銀山はガイドさんないと何がなんだかわからなかった自信がある…
石見神楽も舞台との距離が近くてまさに目の前!で子供みたいにワクワクドキドキして見ました
また機会つくって今度はゆっくり島根を楽しみたいと思いました

595 :列島縦断名無しさん:2018/05/16(水) 21:15:52.35 ID:2glVhlFE.net
>>593
>>594
お越しいただきありがとうございます。
またのお越しを。

596 :列島縦断名無しさん:2018/05/16(水) 21:35:28.83 ID:PVwOatJC.net
島根は観光も食い物も住民もクズ底辺

まともな旅行がしたけりゃ、山口県へGO!だよ

597 :列島縦断名無しさん:2018/05/16(水) 22:43:20.35 ID:K07ZmE+E.net
山口県民はこういうこと言う

598 :列島縦断名無しさん:2018/05/17(木) 00:39:38.61 ID:kdAkMRHM.net
気持ち悪い奴しか居ないからな

599 :列島縦断名無しさん:2018/05/17(木) 01:28:35.98 ID:zKZbmKcD.net
一畑電車は自転車OKですか?終電時間に間に合いそうに無いので
出雲大社から自転車で駅まで帰ろうと思うのですが・・・

600 :列島縦断名無しさん:2018/05/17(木) 14:05:34.87 ID:WQEPMxQm.net
山口県民は生まれながらの上級国民ですから
お前らみたいなエタヒニン三国人の末裔とは違うよ

601 :列島縦断名無しさん:2018/05/17(木) 14:41:17.12 ID:tWdZg9Am.net
>>600
君が本当に山口県民なら、自分たちを貶めるような事を言わないほうがいいよ。

602 :列島縦断名無しさん:2018/05/17(木) 19:26:48.36 ID:TEPZTUj0.net
>>599
持ち込めます。乗車券別310円です。
https://www.ichibata.co.jp/railway/service/rail-cycle.html

603 :列島縦断名無しさん:2018/05/17(木) 19:38:17.83 ID:WQEPMxQm.net
>>601
もちろん生まれも育ちも正真正銘、40年間ずっと山口県民だけど
あなたの言ってることがわかりませんがw

604 :列島縦断名無しさん:2018/05/18(金) 00:21:25.83 ID:OVI47yFl.net
>>602
自転車持ち込みOKなんですねありがとうございます。
出雲大社から出雲駅に自転車で行くのは1時間以上掛かりますか?

605 :列島縦断名無しさん:2018/05/18(金) 01:35:09.95 ID:IY+oS2m7.net
>>604
11kmなので、早ければ30分、ふつうで1時間
遅くても1時間半でいけると思う

606 :列島縦断名無しさん:2018/05/18(金) 06:24:09.21 ID:oiKyJYk+.net
>>600
>山口県民は生まれながらの上級国民ですから
>お前らみたいなエタヒニン三国人の末裔とは違うよ

ゴミすぎない?山口県民
東北人なんて同じ人間だと思ってなさそう。安倍?

607 :列島縦断名無しさん:2018/05/18(金) 07:15:43.93 ID:JwRn21eR.net
島根や山口は地理的、歴史的に半島との繋がりはあるでしょうね

608 :列島縦断名無しさん:2018/05/19(土) 00:23:21.46 ID:NI/GDlw7.net
>>605
約一時間ぐらいなんですね。どうもありがとう。

609 :列島縦断名無しさん:2018/05/19(土) 00:30:33.88 ID:DLuE+uVm.net
島根なんて行くもんじゃない

610 :列島縦断名無しさん:2018/05/19(土) 01:57:33.14 ID:n8SU9vjd.net
ここでも山口県民が暴れてるのか、いいかげんにしろマジで

611 :列島縦断名無しさん:2018/05/19(土) 12:29:27.05 ID:D6p41dXJ.net
荒らしはスルーで

612 :列島縦断名無しさん:2018/05/19(土) 13:51:20.23 ID:fogsKvmQ.net
出雲大社から出雲市駅へ自転車漕いでいこうと思うと、高瀬川って川沿いに出雲路自転車道っていうのがあるからそこ使えば便利。
大鳥居とか旧大社駅とか、写真にいいスポットがあったりして場合によっては時間食う。

613 :列島縦断名無しさん:2018/05/19(土) 15:01:36.71 ID:1+6moSX+.net
旧大社線にそって走るのもありです。

614 :列島縦断名無しさん:2018/05/19(土) 16:36:46.23 ID:HUsgCbnv.net
旧大社駅は立ち寄りたいね
その近所の蕎麦屋で食べた釜揚げそばが美味しかった

615 :列島縦断名無しさん:2018/05/20(日) 19:26:20.68 ID:ME5dpppS.net
サンライズで東京から行こうと思うのですが
朝現地でシャワー浴びられるところはありますか?

616 :列島縦断名無しさん:2018/05/20(日) 19:41:00.15 ID:bSmCj/Ze.net
サンライズ出雲にシャワーあるよ

617 :列島縦断名無しさん:2018/05/20(日) 19:44:43.44 ID:UpJCpaUG.net
出雲駅前の温泉燃えちゃったからな、、、

618 :列島縦断名無しさん:2018/05/20(日) 20:18:04.13 ID:KSvfkkVJ.net
>>617 そこ朝早朝営業してた?
>>615
現地とはどこだろう
島根県で言えばある
でも多分島根県のどこどこという場所なのだろう

619 :列島縦断名無しさん:2018/05/20(日) 20:29:21.23 ID:UpJCpaUG.net
>>618
出雲着なら10時だからあいてたはずだよ
でも613が出雲で降りるとは限らないのか

620 :列島縦断名無しさん:2018/05/20(日) 20:59:28.23 ID:I49ghryO.net
アリカフェにシャワーがあったかと。

621 :列島縦断名無しさん:2018/05/20(日) 22:02:23.98 ID:rbrZMYoQ.net
出雲市駅なら少し歩くけど、銭湯があるみたい
http://www.nwci.jp/spa-gym/spa

622 :列島縦断名無しさん:2018/05/21(月) 08:03:40.40 ID:VNVdInem.net
使用時間にとやかく言わないんだったらサンライズの中でシャワーが一番じゃね?
島根での時間がふんだんに有るってのなら話は別だけど。

623 :列島縦断名無しさん:2018/05/21(月) 11:04:17.66 ID:KQKrbwxN.net
>>610
山口においでませ!!其の12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1526776139/2

2 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2018/05/20(日) 10:41:45.86 ID:Cf1j2l/K
>>1

日本の近代化と欧米列強入りの原動力となり
歴代最多の総理大臣を輩出

現在、日本の政治史上不世出にして神聖不可侵なる安倍晋三首相の選挙区を擁する
山口県は日本の原点にして聖地であり誇りでもある

純血なる日本人は聖地である山口県を参拝し
上級国民である我ら山口県民を崇め奉れ!

624 :列島縦断名無しさん:2018/05/23(水) 06:58:01.82 ID:HGG7apnj.net
島根 田部たたら100年ぶり再開 雲南市
http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20180522/4030000499.html
日本古来の「たたら製鉄」で栄えた雲南市の田部家で
100年ぶりに操業が再開され、たたらの火が復活しました。

625 :列島縦断名無しさん:2018/05/23(水) 07:08:22.51 ID:Qt6iHS2o.net
フジテレビのひと?

626 :583:2018/06/01(金) 00:39:49.55 ID:4b88qZ3W.net
すっかり遅くなりましたが、出雲大社と足立美術館について相談した者です。
結局、出雲大社と美術館の両立はしんどそうだと判断したので、空港から松江に直行し、お城を見てから足立美術館に行きました。
余裕のあるスケジュールになり、玉造温泉にも早めの時間に到着できて温泉を満喫できたです。
ここで相談して本当に良かった〜。584さん、ありがとうございました!

627 :列島縦断名無しさん:2018/06/01(金) 11:17:49.28 ID:5PYWJcaR.net
どういたしまして。

628 :列島縦断名無しさん:2018/06/02(土) 21:55:35.51 ID:uR6oFS03.net
島根は山ほど温泉があるからな
温泉好きにはたまらない

629 :列島縦断名無しさん:2018/06/12(火) 23:59:27.23 ID:ld+weHzl.net
オロチ温泉

630 :列島縦断名無しさん:2018/06/13(水) 07:10:50.94 ID:Kya8pHEj.net
温泉の質がいいよね
硫黄臭しないしph強めの心地の良い湯が多い

631 :列島縦断名無しさん:2018/06/18(月) 07:17:37.90 ID:8FKhvM4E.net
無許可で宍道湖埋め立て、土地一時所有の男逮捕 島根
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180614-OYT1T50033.html
許可を受けずに宍道湖を埋めたとして出雲市、会社役員の男(71)を
河川法違反の疑いで逮捕した。湖面には江戸時代に松江藩が新田開発
のために設けた所有権「水代」があるとされる。男は湖の土地を一時所有していた。

632 :列島縦断名無しさん:2018/06/18(月) 15:33:24.87 ID:OGwP7lvw.net
うでん

633 :列島縦断名無しさん:2018/06/18(月) 20:49:04.82 ID:dFxoSKf/.net
うどん?

634 :列島縦断名無しさん:2018/06/20(水) 01:34:34.84 ID:9pSoIKSX.net
来月上旬、関東からサンライズ出雲を利用して山陰旅行(島根県と鳥取県)を計画中です。
出雲大社、玉造温泉、松江城、境港、皆生温泉と御当地グルメを堪能したいと考えています。
休日を取得したのですが、どう回るべきか悩んでいてサンライズの切符は未手配です。
土曜日〜火曜日と四日間の休みです。
サンライズと新幹線の組み合わせで一泊付の旅行会社ツアー商品を利用した方が安いのでしょうか。
旅行会社ツアー+宿泊自己手配で考えています。
土曜日に新幹線で広島→高速バスで松江→松江城→境港→皆生温泉、翌日の日曜日は出雲大社→玉造温泉、翌々日の月曜日、松江からサンライズ出雲という旅程は無理があるでしょうか?
ベストな旅程がありましたら教えて頂きたいです。

635 :列島縦断名無しさん:2018/06/20(水) 01:45:06.55 ID:SaqGcx8x.net
サンライズ出雲を復路に考えたのは金曜に出発しても到着は土曜日の午前中。
であれば、土曜日に早い新幹線を利用した方が良いのかと。
往路にサンライズで旅情を味わう方が良いのかもしれませんが…
サンライズ出雲の上りは下りと違い発車時間が早いのが残念です。

636 :列島縦断名無しさん:2018/06/20(水) 07:30:06.07 ID:Mwfyf9jE.net
東京からですか?
往路で広島まで行くのはなぜ?普通に岡山でやくもに乗り換えが良いと思うけど

637 :列島縦断名無しさん:2018/06/20(水) 09:35:07.71 ID:dyIxoTOo.net
>>632
おどん

638 :列島縦断名無しさん:2018/06/20(水) 12:19:57.27 ID:SuzNsAVg.net
>>636
レス有難うございます。
旅行会社の各自移動の例に紹介されていましたが、鉄道での移動がわからなかったものですから…
往路にサンライズを利用し、復路を新幹線の利用にすると火曜日の滞在時間が若干ですが、延びるので迷っています。
又、往路にサンライズを利用し、松江で下車し、夕方迄に松江城、境港(鬼太郎その他)を回り、皆生温泉に夕方迄に入れるのか気になっています。
御当地グルメも楽しみたいのですが、松江城、境港、皆生温泉、出雲大社、玉造温泉を回りつつ御当地グルメを味わえる回り方がありましたら御紹介頂きたいです。

639 :列島縦断名無しさん:2018/06/20(水) 12:39:50.38 ID:dm858U9+.net
全然調べず言うけど公共交通機関利用で宿泊は旅行会社の方が安そうだけど
一人旅?

640 :列島縦断名無しさん:2018/06/20(水) 15:58:03.28 ID:y48FAep4.net
>>639
一人旅です。
旅行会社のツアー商品は、往路:サンライズ(のびのびシート)―米子下車、、復路:新幹線(指定席)―岡山乗車、岡山までの在来線特急代金入れて宿泊費数百円という安さです。
米子で下車して出雲へ向かって行くか、出雲で下車して米子へ向かって行くか悩みます。

641 :列島縦断名無しさん:2018/06/20(水) 16:38:46.20 ID:0jRQdGX+.net
>>638
まず岡山からでも松江行きの高速バスはあるが、やくもの方が小回りが効き、早い
https://www.bushikaku.net/search/okayama_shimane/_matsue/

松江から境港へのバスの時間と運賃
https://i.imgur.com/XiaXLHq.jpg
境港から皆生温泉に直行するバス
https://i.imgur.com/qzdaJhT.jpg
米子駅から皆生温泉へのバス路線
https://i.imgur.com/XOJMJ8n.jpg

余裕を持っていくなら13時台のバスで松江を出て、境港で2時間程度観光
16:30のバスで皆生温泉に行く
あるいは16時台のJR境港線で米子まで行き、皆生温泉行きのバスに乗ることになる

だが、新幹線を行きに使う場合は
到着初日に松江〜境港と思っているなら、松江はあまり観光出来ないと思う
https://i.imgur.com/MNGZ45L.jpg

逆回りで境港を皮切りに松江を観光、米子まで戻って皆生温泉泊というプランか
出雲大社と玉造温泉を先にして、次の日に松江〜境港を観光というのはどうだ?

642 :列島縦断名無しさん:2018/06/20(水) 20:51:16.87 ID:7zeJXDq7.net
1日目:東京→岡山駅→米子駅→境港→皆生温泉
2日目:皆生温泉→松江→玉造温泉
3日目:玉造温泉→出雲大社→出雲市駅→サンライズ出雲
4日目:→東京

こんな感じでしょうか?
西に行ったり東に行ったりをしなければ割とゆとりのあるプランが組めそうですけれど。

643 :列島縦断名無しさん:2018/06/20(水) 21:33:48.22 ID:HxkUcH/G.net
>>642
それでいいと思うぞ
昼過ぎに境港に着いて海鮮系で遅めの昼食をとり、観光
妖怪食品研究所で目玉おやじのお菓子を買って一服ってところか
http://www.kenkyujo.jp
https://i.imgur.com/fDV9fyS.jpg

松江と出雲大社だけで各一日は余るかもしれないから、八重垣神社や足立美術館、日御碕神社あたりも好みで検討に入れるといい

松江周辺では宍道湖七珍か赤貝が食べたいところか
出雲そばは駅周辺よりも大社のあたりに店がある
出雲市駅周辺はあまり食料を購入出来ないからサンライズ出雲で帰る際は注意

644 :列島縦断名無しさん:2018/06/21(木) 07:03:36.72 ID:HJtqbc8L.net
>>641-643
大変詳しい情報提供を頂き有難うございます。
御礼申し上げます。
仕事柄、合間を見ての掲示板確認等ができ難い為、レスを返すのが遅くなってしまいます。
24日迄には予定を固めて手配したいと考えております。
引き続き御提案等、宜しく御願い致します。

645 :列島縦断名無しさん:2018/06/21(木) 09:01:22.53 ID:qGpfpVyN.net
ポイントはコストではなく時間の使い方?
こだわりはなに?サンライズ出雲に乗りたいではないの?
4日?の休暇で実質使えるのはいつからいつなの?

646 :列島縦断名無しさん:2018/06/21(木) 10:37:35.45 ID:HJtqbc8L.net
>>645
休みは土曜日からの4日間で、金曜日の夜にサンライズで出発も可能ですが、旅行会社のツアーが完売ですからJRも完売だと思います。
拘りはやはりサンライズに乗車し、希少性の高い寝台列車を体験することです。
コストは往復交通費の正規運賃で宿泊費一泊分が浮く様なツアー商品と同等に収めたいと考えています。
(現地での細かな移動費や飲食代等は別として)
初めての鳥取県、島根県なので定番の観光スポットをできるだけ効率良く回りたいなと思います。
土地勘が全く無いので、どういう導線が効率的なのかわかりません。
様々なアドバイスを頂き助かります。

647 :列島縦断名無しさん:2018/06/21(木) 10:56:00.58 ID:HJtqbc8L.net
アドバイスを拝見し、現地到着時間を考えるとやはり往路にサンライズを利用した方が良さそうな感じがしております。
往路に新幹線を利用した場合の現地到着時間は正午過ぎなので、車中泊を利用して午前中に現地に到着できる方が現地到着初日の行動に余裕を持てますね。
サンライズを往路に利用するのであれば、終点の出雲市駅まで乗車し、現地到着初日:出雲大社→玉造温泉、2日目:松江城→境港→皆生温泉、3日目:その他の散策→岡山から新幹線で帰省
こんな旅程になるのでしょうか。
初日に出雲大社→玉造温泉ですと、時間をもて余してしまうでしょうか?
出雲市駅周辺及び玉造温泉周辺はコンビニやスーパーが極めて少ない様子なので出雲大社→松江→玉造温泉の経路で松江によりアルコールその他を購入しておくべきでしょうか?
玉造温泉の宿泊先はツアー商品の選定宿を利用し、朝夕食付きにして貰う予定です。
皆生温泉はどちらにしても自己手配の予定です。
テンプレートにある縁結びパーフェクトチケットは購入した方が良いでしょうか。

648 :列島縦断名無しさん:2018/06/21(木) 18:11:18.10 ID:Mt3ksttk.net
>>647
出雲大社の隣りの古代出雲歴史博物館は行くべし。
あと出来れば日御碕に足を伸ばして神社と灯台へ。

649 :列島縦断名無しさん:2018/06/21(木) 19:25:09.58 ID:+Lims73w.net
境港は観光地のくせに飲食店のランチタイムは2時までとかいうところがわりと多いので気を付けて

650 :列島縦断名無しさん:2018/06/21(木) 21:21:37.06 ID:mYRubSpw.net
>>647
仮にサンライズ出雲で出雲市駅に着くなら09:58に到着するから余裕を持って10:30発のバスに乗る
https://i.imgur.com/dzvFggY.jpg
11時頃に出雲大社周辺に着いて、古代出雲歴史博物館などを観光、参拝、出雲そばで昼食
13:22の日御碕行きのバスに乗って日御碕に13:42頃到着
https://i.imgur.com/kE8RH0j.jpg
日御碕灯台を15:47に出るバスに乗って出雲大社(稲佐の浜)16時過ぎに戻ってくる
ここから日はまだ沈んでないから、好みで見損ねた出雲大社周辺を散策するか
一畑電車で松江に行くか、再びバスで出雲市駅に戻って玉造温泉に行くかを状況で選べばいいだろう

651 :列島縦断名無しさん:2018/06/22(金) 09:48:04.61 ID:iPHCD3Uq.net
電鉄出雲大社駅か出雲大社付近にタクシー乗り場はありますか?
空港から連絡バスで出雲大社入りする予定なので
JR出雲市駅起点は考えてません

652 :列島縦断名無しさん:2018/06/22(金) 10:15:46.64 ID:EZYpTvr1.net
>>651
あります。
駅前の方がわかりやすいと思います。

653 :列島縦断名無しさん:2018/06/22(金) 21:12:48.58 ID:ZjoC1UZ7.net
>>652
649です、ご教示ありがとうございます。
島根を楽しんで来ますね

654 :列島縦断名無しさん:2018/06/23(土) 09:05:37.74 ID:sE/8n6tv.net
銅鐸、銅剣は圧巻。半日眺めて過ごせる自信があるw

655 :列島縦断名無しさん:2018/06/23(土) 11:24:59.03 ID:GtifSi2s.net
様々なアドバイスを頂いている632です。
アドバイスの他、自治体観光ページやJR西日本デスティネーションキャンペーンを閲覧し、観光スポットは出雲大社、松江城、日御碕、境港と玉造及び皆生の二つの温泉が無理のない範囲と決まりました。
石見銀山、鳥取砂丘(キャメルウォーク?)も気になりますが、距離的に難しいかなと。
往路にサンライズを利用することを決めましたが、下車駅をどこにするか、出雲市、松江市、米子市のどこを初日に回るかで迷っています。
出雲大社は平日に訪れた方が良さそうなので…
それと折角、取得できた4連休なので帰省は広島経由にしようかと考えています。
最終日、広島経由で帰省するなら松江、米子のどちらからが良いでしょうか。
旅行会社の一例では高速バス(約3時間:4千円)が出ています。

656 :列島縦断名無しさん:2018/06/23(土) 18:39:17.68 ID:odh0ZMYN.net
>>655

1日目:東京→サンライズ
2日目:→出雲市駅→出雲大社→玉造温泉
3日目:玉造温泉→松江→皆生温泉
4日目:皆生温泉→境港→松江駅→広島駅→東京

広島駅行きのバスは松江駅からの方が本数が多いのでそちらをお勧めしたいですが、行程次第です。
境港を3日目、松江を4日目にするのもありです。
出雲大社を無理して平日にする必要はないと思います。まあ、飲食店は混みますが。

657 :列島縦断名無しさん:2018/06/23(土) 19:59:01.12 ID:CMib38xb.net
>>656
御丁寧に有難うございます。
出雲大社へは50目前にして2度目の御縁を御願いしようと思いまして。
最初の御縁は悪縁でしかなかったのものですから。
詳細は割愛させて頂きます。
職場の同僚が孤独死したのをきっかけに沁々考えましてね。
告別式の日に彼の骨を拾ったのは我々、職場の同僚と親族(従兄弟)一人です。
未婚で彼女もいなかった様子でした。
御縁を御願いするなら参拝者が少ない平日の方が良いかなとふと思いましてね。
ただ、出雲市駅まで乗車したい気持ちもあるので日曜日に参拝します。
テンプレートにある縁結びパーフェクトチケットは購入した方が良いでしょうか?
3日間使用できるので松江、境港でも使えそうですが。

658 :列島縦断名無しさん:2018/06/23(土) 20:37:02.15 ID:LabeMMTm.net
>>655
出雲市駅から日御碕までのバス運賃は870円、往復ならば1740円

宿泊地の玉造温泉から松江駅市街へのバス路線もあり、運賃は終点まで片道610円
https://i.imgur.com/EUTNGmk.jpg
日御碕から出雲大社で降りて参拝後、時間によるが一畑電車に乗って松江まで行き、玉造温泉にバスでいけば時間はかかるがより旅行感が出ると思う

そして境港〜松江間が1000円かかるから観光料金の割引とあわせて十分に元がとれるだろう

659 :列島縦断名無しさん:2018/06/24(日) 16:13:53.05 ID:xfSOSkj7.net
あんまり無理なお願いすると大国主命さんもお困りになるぞw

まあ、良いご旅行と良いご縁をな

660 :列島縦断名無しさん:2018/06/24(日) 16:43:35.79 ID:yp3Ca/Gh.net
島根好きで行きたいけど神戸から遠いなあ
もち18切符でだけどw

661 :列島縦断名無しさん:2018/06/24(日) 18:07:58.20 ID:QMhUtl2c.net
縁結びの神様は縁切りも聞いて下さるというので、出雲に参った時は要らない縁を切る方でお願いしてるわ

前行った時、稲佐の浜の夕日がすっげぇ綺麗で感動した
梅雨ではなかなか拝めないかなぁ?

総レス数 1003
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200