2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

島根への旅!! Part21

1 :列島縦断名無しさん:2017/07/17(月) 03:06:09.61 ID:DaVZSHKG.net
※※質問される方へのお願い※※

可能な範囲内で結構ですので、旅行される日時(期間、季節、曜日etc)、移動手段、
人数、行きたい場所、趣味趣向、その他特殊な事情などが分かる形で質問していただけると、
回答する人が答えやすいです。

公共交通機関で松江・出雲の旅行を計画される方は、「縁結びパーフェクトチケット」
http://www.san-in-tabi.net/ticket/enmusubi.html
の利用をご検討ください。旅行内容によっては1日で元が取れます。

※※お願いここまで※※


前スレ
島根への旅!! Part20 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1460948571/

641 :列島縦断名無しさん:2018/06/20(水) 16:38:46.20 ID:0jRQdGX+.net
>>638
まず岡山からでも松江行きの高速バスはあるが、やくもの方が小回りが効き、早い
https://www.bushikaku.net/search/okayama_shimane/_matsue/

松江から境港へのバスの時間と運賃
https://i.imgur.com/XiaXLHq.jpg
境港から皆生温泉に直行するバス
https://i.imgur.com/qzdaJhT.jpg
米子駅から皆生温泉へのバス路線
https://i.imgur.com/XOJMJ8n.jpg

余裕を持っていくなら13時台のバスで松江を出て、境港で2時間程度観光
16:30のバスで皆生温泉に行く
あるいは16時台のJR境港線で米子まで行き、皆生温泉行きのバスに乗ることになる

だが、新幹線を行きに使う場合は
到着初日に松江〜境港と思っているなら、松江はあまり観光出来ないと思う
https://i.imgur.com/MNGZ45L.jpg

逆回りで境港を皮切りに松江を観光、米子まで戻って皆生温泉泊というプランか
出雲大社と玉造温泉を先にして、次の日に松江〜境港を観光というのはどうだ?

642 :列島縦断名無しさん:2018/06/20(水) 20:51:16.87 ID:7zeJXDq7.net
1日目:東京→岡山駅→米子駅→境港→皆生温泉
2日目:皆生温泉→松江→玉造温泉
3日目:玉造温泉→出雲大社→出雲市駅→サンライズ出雲
4日目:→東京

こんな感じでしょうか?
西に行ったり東に行ったりをしなければ割とゆとりのあるプランが組めそうですけれど。

643 :列島縦断名無しさん:2018/06/20(水) 21:33:48.22 ID:HxkUcH/G.net
>>642
それでいいと思うぞ
昼過ぎに境港に着いて海鮮系で遅めの昼食をとり、観光
妖怪食品研究所で目玉おやじのお菓子を買って一服ってところか
http://www.kenkyujo.jp
https://i.imgur.com/fDV9fyS.jpg

松江と出雲大社だけで各一日は余るかもしれないから、八重垣神社や足立美術館、日御碕神社あたりも好みで検討に入れるといい

松江周辺では宍道湖七珍か赤貝が食べたいところか
出雲そばは駅周辺よりも大社のあたりに店がある
出雲市駅周辺はあまり食料を購入出来ないからサンライズ出雲で帰る際は注意

総レス数 1003
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200