2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

島根への旅!! Part21

1 :列島縦断名無しさん:2017/07/17(月) 03:06:09.61 ID:DaVZSHKG.net
※※質問される方へのお願い※※

可能な範囲内で結構ですので、旅行される日時(期間、季節、曜日etc)、移動手段、
人数、行きたい場所、趣味趣向、その他特殊な事情などが分かる形で質問していただけると、
回答する人が答えやすいです。

公共交通機関で松江・出雲の旅行を計画される方は、「縁結びパーフェクトチケット」
http://www.san-in-tabi.net/ticket/enmusubi.html
の利用をご検討ください。旅行内容によっては1日で元が取れます。

※※お願いここまで※※


前スレ
島根への旅!! Part20 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1460948571/

698 :列島縦断名無しさん:2018/07/04(水) 22:54:12.40 ID:11LLcKbV.net
>>691
観光タクシーをもっと安くしたら乗車率上がると思いましたね。

699 :列島縦断名無しさん:2018/07/04(水) 23:00:57.42 ID:11LLcKbV.net
松江からの出雲大社バスツアーの利用も考えたのですが、解散地が出雲大社、そして夕方というので玉造温泉までの移動を考えると無理だと思いました。
松江駅〜松江市街〜出雲大社〜玉造温泉や玉造温泉〜出雲大社〜松江市街などのバスツアーがあると良いですね。

700 :列島縦断名無しさん:2018/07/04(水) 23:05:23.29 ID:11LLcKbV.net
温泉に浸かり至福の時を過ごしたわけですが、洗い場で腰にのるブヨブヨの贅肉と突き出た腹を再認識した時、もう御縁なんて…と淋しく感じました。
出雲大社に中年男一人は私位だったと思います。

701 :列島縦断名無しさん:2018/07/05(木) 00:05:49.38 ID:OzP6CnE+.net
どんまい(´・ω・`)

702 :列島縦断名無しさん:2018/07/05(木) 11:33:36.14 ID:USBgwQOA.net
>>700
神様は、縁をつくってくれるから、あとは自分だよ
自分を理解しほしいと思わず相手を理解してあげる事ができれば彼女はできる



と思う

703 :列島縦断名無しさん:2018/07/05(木) 18:54:12.04 ID:XUI1O/ls.net
しまねカミコン来てね

704 :列島縦断名無しさん:2018/07/05(木) 19:41:33.05 ID:7zDvrRCJ.net
一畑電車乗ったら漏れなくしまねっこが乗ってて笑った。
満員の時は邪魔にされそう

705 :列島縦断名無しさん:2018/07/06(金) 12:18:46.09 ID:29bWvBNB.net
JRが米子から西出雲までしか動いてなくてワロタ
高速も動いてなくて陸の孤島状態

706 :列島縦断名無しさん:2018/07/06(金) 18:50:18.03 ID:+vIu/8Rj.net
ダンダーン!

707 :列島縦断名無しさん:2018/07/06(金) 23:04:19.54 ID:ah2BSufG.net
大雨の影響でサンライズ運休ですね。
明日、サンライズ出雲で島根県へ旅行ですが、恐らく明日も運休でしょう。
ツアーパッケージだから全部パー。
交通機関に起因する旅行の中止は補償されないと約款にあるので。
約4万円を旅行会社に寄付した様なもの。
ツアーパッケージは安いけど、こうしたリスクがつきものですね。

708 :列島縦断名無しさん:2018/07/07(土) 08:29:38.13 ID:r72waGav.net
サンライズ、今日の運行も中止決定

709 :列島縦断名無しさん:2018/07/07(土) 08:35:49.64 ID:dBZ/gy6Q.net
>>707
えーそうなのか?
帰りの交通機関が運行ならともかく
行きの運行が中止なら返金されるんじゃね?

710 :列島縦断名無しさん:2018/07/07(土) 09:11:24.54 ID:r72waGav.net
>>709
約款読むと交通機関の運行休止等による旅程の不履行は旅行会社の免責無しとなっています。
最安値なのはこういう裏があるからでしょう。

711 :列島縦断名無しさん:2018/07/07(土) 20:14:59.35 ID:DrxnnnpE.net
旅行代金全額戻ってきたけど他社で手配したオプションは当日キャンセル扱いで100%支払いだった。
今回の大雨で島根県の出雲大社は神様がいらっしゃることがよくわかった様な気がする。
岡山、広島、九州に被害出ているのに島根県は鉄道運休と高速通行止めで済んでいるみたいだし。
鳥取地震でも島根県は被害無かったはず。
青森県も恐山と仏ヵ浦海岸があるせいか東日本大震災の被害は無いし、放射性廃棄物の廃棄埋め立て地あっても事故無いよね。
島根県と青森県には多数の神様いるのかも。
ねぶた祭り観覧の青森県旅行も宿泊施設確保できずに見送り、サンライズを利用しての島根県旅行も鉄道運休で取り消し。
オレは神様に嫌われているのかも。

712 :列島縦断名無しさん:2018/07/07(土) 22:10:46.14 ID:F/7GoV21.net
>>711
出雲人は、割とマジで「出雲の神様のおかげだね」と言う」
被害がなければ「出雲の神様のおかげ」
多少被害が出れば「これで済んだのは、出雲の神様のおかげ」
仮に大災害が起きたら多分「出雲の神様が怒っておられる」
ところで皆んな勘違いしてると思うけど神様って仏様と違って優しくないし

713 :列島縦断名無しさん:2018/07/07(土) 22:24:44.82 ID:XLilbtm/.net
>>711
どんまい。

昔、ねぶただったかねぷただったか忘れたけど参加させてもらったことがある。
あれは楽しかった。

714 :列島縦断名無しさん:2018/07/07(土) 22:44:23.64 ID:XtfojYqj.net
サンライズの運休は線路他含めた保守点検作業に時間か掛かっているのと伯備線の関係で運休らしいですね。
せっかく取得した有給がパアです。

715 :列島縦断名無しさん:2018/07/08(日) 15:43:28.74 ID:YEGgpJ2x.net
あめつちも運休(´・ω・`)

716 :列島縦断名無しさん:2018/07/08(日) 15:45:30.47 ID:GnT25SCn.net
大山も運休って書いてあった。
今回の災害で大山って名前の特急が走っているのを初めて知った。

717 :列島縦断名無しさん:2018/07/11(水) 17:19:59.95 ID:cUfEBmwb.net
>>712
別に出雲人じゃなくても地元心で崇敬する神様のお陰と言う人はいるよ
萩の方も同じく被害少なくて松陰先生のお陰と言う人はいる。良いか悪いかなんて神様が決めることなので実際はわからないがな

718 :列島縦断名無しさん:2018/07/11(水) 19:07:23.45 ID:oxSa9S0O.net
神楽で地鎮祭しないの?

719 :列島縦断名無しさん:2018/07/13(金) 05:20:58.10 ID:K9nD56kd.net
今回の西日本豪雨で島根県出雲市には本当に神々が集まっているのだなと感じます。
日が経つにつれ甚大な被害が報道されていますが、島根県(特に出雲市周辺)は被害が殆ど無いですよね。
西日本(特に九州)は魔に負けている傾向が強いのだと思います。
神様が護ろうとしても魔に負けて魔と化している人々が多く、神様の守護が通用せず、災害を呼び込んでしまう結果なのではないでしょうか。
現代の日本人は各家族化が進み、他人との繋がりが希薄で個人主義者が増加していると感じます。
日本人が歩調を揃えて直面している様々な問題やこれから訪れる問題に真剣に向き合える様に出雲の神様に人と人との縁の結びつきが古き良き時代の日本に戻り、待ち受ける国難を乗り切れる様に祈るべきだと考えます。

720 :列島縦断名無しさん:2018/07/13(金) 07:32:27.33 ID:2wNjPTRM.net
>>719
もともと出雲エリアは天井川である斐伊川があるので、豪雨で洪水を起こすリスクが高いエリアです。
昭和39年豪雨では大きな被害が出ています。

721 :列島縦断名無しさん:2018/07/13(金) 20:13:52.92 ID:9eT2vaxf.net
大雪も降ったし神様あんまり守ってくれてない

722 :列島縦断名無しさん:2018/07/13(金) 20:40:19.87 ID:aPv5WXaJ.net
神様は人間だけに拘ってるわけじゃないし、
いろいろ忙しいんだろ

723 :列島縦断名無しさん:2018/07/13(金) 20:49:16.87 ID:pZ8I2zLm.net
神在月に松江に行ったときでも神様がいるような町だと感じたよ

724 :列島縦断名無しさん:2018/07/14(土) 09:47:10.80 ID:w39Ehsrt.net
神様にシジミを大きくしてもらえ

725 :列島縦断名無しさん:2018/07/14(土) 09:50:49.49 ID:9F8cVGsF.net
>>723
www

726 :列島縦断名無しさん:2018/07/14(土) 11:20:26.78 ID:bJJnW82d.net
>>725
松江の佐陀神社でも神在祭するから何もおかしくないけど

727 :列島縦断名無しさん:2018/07/14(土) 11:27:17.77 ID:0fNEdz5I.net
佐太神社は神様達のお泊まりになるところ

728 :列島縦断名無しさん:2018/07/14(土) 12:16:46.82 ID:JyYz5VV3.net
松江市山代あたりが元々の出雲国

729 :列島縦断名無しさん:2018/07/15(日) 08:32:51.21 ID:S3u0V0VT.net
うける

730 :列島縦断名無しさん:2018/07/16(月) 19:42:23.37 ID:Om49vEBo.net
【西日本豪雨】JR伯備線 線路塞ぐトラック撤去 復旧には1か月以上
N速+だお

出雲・松江入りは広島から高速バス乗り継ぎか空路かな・・・

731 :列島縦断名無しさん:2018/07/18(水) 02:49:02.13 ID:OE3hNfiv.net
お盆シーズン島根に帰省する人は大変だな。
岡山から伯備線でやくもは鉄板ルート。
バスもお盆は埋まってるし。

732 :列島縦断名無しさん:2018/07/20(金) 14:38:39.02 ID:0i3Lc7XX.net
京阪神からなら、スーパーはくと〜スーパーまつかぜ乗り継ぎという手もある

733 :列島縦断名無しさん:2018/07/30(月) 07:40:42.54 ID:TAh3axyz.net
はじめまして。
来週の日曜日から二泊三日で飛行機利用の山陰旅行に行く者です。
縁結びパーフェクトチケットを使い倒して移動したいのですが、どの様な移動がベストかアドバイス宜しく御願い致します。
三日間有効なのでなるべく使い倒して支出を減らしたいです。

旅程は、玉造温泉に一泊、米子駅周辺に一泊となっております。
二日目に松江周辺を観光して米子方面への移動を考えております。
今のところ、出雲空港→出雲大社→玉造温泉→松江しんじ湖→松江→境港→米子→岡山→岡山空港。
又は出雲空港→出雲大社→玉造温泉→松江→米子空港→境港→米子→岡山→岡山空港の旅程を組んでおります。

出雲大社→玉造温泉→松江しんじ湖(又は松江)まではJRを利用した方が早い様子ですが、折角なので一畑電車、一畑バスその他を利用したいと考えております。

出雲大社→玉造温泉は紹介があったのですが、玉造温泉→松江しんじ湖(又は松江)、松江しんじ湖(又は松江)→境港(又は米子空港)でのパーフェクトチケットを利用したベストな移動がよくわかりません。

パーフェクトチケットを使い倒して移動するならば、松江方面からの移動は境港へ出るか米子空港へ出るかどちらかかなと感じました。
米子空港へ出ると出雲大社周辺でも行っている荷物配達サービス(800円)が利用できるので手ぶらで観光に入れる利点がありますが、その後にパーフェクトチケットを使い倒して移動するなら松江方面→境港、松江方面→米子空港のどちらが良いのでしょうか?

旅行最終日は鳥取県米子方面から岡山への移動なのでパーフェクトチケットは殆ど利用できないと考えておりますが、境港、米子の観光に市内のバスを利用できたりする様であれば合わせてアドバイス頂きたいです。
長文、駄文失礼致しました。

734 :列島縦断名無しさん:2018/07/30(月) 17:18:37.07 ID:OGcF5qzy.net
玉造温泉から松江方面のバスが約30分間隔でてて所要時間35分で松江駅、45分で松江城に着くからこれを起点に
松江市内の観光はレイクラインでぐるっと満喫して
松江境港シャトルバスはしんじ湖からも出てるから時間があえばそれ合わなければ松江駅発ので
1000円がパーフェクトチケットで賄えるから松江→境港のほうがお得だと思います

735 :列島縦断名無しさん:2018/07/30(月) 18:03:57.27 ID:OGcF5qzy.net
玉造温泉発松江方面行きは
7:20 7:50 8:35 9:00 9:25 10:05 10:45 12:05 12:45の計9本(560円)

松江しんじ湖温泉境港行きシャトルバスは
9:10 11:20 12:00 13:35 14:35の計5本 所要時間一時間(1000円)

松江駅から境港なら
8:35 9:25 10:40 11:35 12:15 13:05 13:50 14:50 16:25の計9本 所要時間40分(1000円)
本数多いし県立美術館も寄るならこっちのほうがオススメ

出雲大社から玉造温泉が1440円だから計3000円+レイクライン一回乗車200円で十分もとはとれるはず

736 :列島縦断名無しさん:2018/07/30(月) 19:19:42.71 ID:dfyKzGOW.net
松江→境港のバスはパーフェクトチケット使えたけど
米子は使えるルートあったっけ?

737 :列島縦断名無しさん:2018/07/31(火) 14:05:41.51 ID:fWjsK89z.net
島根って中国地方ではNO.1の温泉大国だと思うんだけど
非火山地帯だから仕方ないけど
硫黄泉好きの自分としてはちと物足りない
質は九州にも負けないと思うけど
インパクトというか何かが足りない
まー、観光地化されてない
昔からの湯治宿が多いからその手のマニアからしたら
九州よりさぞ魅力的だろうね
宿泊代も安いし
ただ、後継者不足とか建物の老朽化とかで
これから廃業する旅館も多々ありそう
三瓶山周辺は名泉多いけど
旅館は散らばってるし
山奥深くやし村興しも難しそう
旅館が集中してたら黒川温泉みたいにできたのに

738 :列島縦断名無しさん:2018/07/31(火) 14:42:22.00 ID:0jkWgye1.net
有福温泉とか廃業しまくってるよな

739 :列島縦断名無しさん:2018/07/31(火) 14:49:36.23 ID:B80gMO2v.net
5年ほど前に有福行ったけど一人で泊まれる宿が無かった

740 :列島縦断名無しさん:2018/07/31(火) 16:09:40.18 ID:ntjWonRx.net
温泉津温泉も折角いいところなのに駅周辺が壊滅的にやる気ないよな

741 :列島縦断名無しさん:2018/07/31(火) 19:09:56.83 ID:B80gMO2v.net
あれはあれで良いと思うけどな
外人だらけになっても困るし

742 :列島縦断名無しさん:2018/08/01(水) 07:44:58.82 ID:9qGTjmF6.net
通ぶった人だらけでは閉鎖的になり消滅への道ではあるのだが。
如何にも旅行者然として看板の注意書き全読みキョロキョロで入っていって、
一足先に上がった何度も来てるらしい若い地元民と脱衣所で一緒になったが、
出る際、引き戸全開で行きやがった
女湯の脱衣所がのれん越しに外の路地まで丸見え
自分全裸
旅行者が気に入らない利用者では、観光地として終わりだと思うのだが

743 :列島縦断名無しさん:2018/08/01(水) 13:05:37.89 ID:hIwcbwYr.net
余計な心配すんな
なるようにしかならねーよ

744 :列島縦断名無しさん:2018/08/01(水) 13:08:29.77 ID:PWKuIVS5.net
自分の感覚と違う土地柄を楽しむのも旅行の醍醐味だと思うのだが

745 :列島縦断名無しさん:2018/08/01(水) 16:31:39.70 ID:9qGTjmF6.net
こっちは楽しんでいたが受入側に嫌がらせされたという話をしたのだよ

746 :列島縦断名無しさん:2018/08/01(水) 16:44:37.68 ID:p0dxd++g.net
>>745
嫌な目に遭われたのはわかりますが、
本当に嫌がらせなのですか?

747 :列島縦断名無しさん:2018/08/01(水) 18:05:20.56 ID:9qGTjmF6.net
他に何が?
後ろを振り返りながら大きく引き戸引いたあとは、前を向き振り返らずそのまま出ていったわ
屋上(涼みながら飲み物をいただいた)でも一緒になったが、一切目を合わさなかった

まぁここの地元民全員がそうだとは言わないが、各地の温泉地にはこの手の観光客を嫌う人がいる
長く見ていくと廃れの原因にしかならない

748 :列島縦断名無しさん:2018/08/01(水) 19:49:46.07 ID:hIwcbwYr.net
廃れたら廃れたでいいじゃないか
それが地元民の望んだ結果ならな
なんでもかんでもが思いどうりにならないのも旅の醍醐味さ

749 :列島縦断名無しさん:2018/08/01(水) 19:58:00.48 ID:hIwcbwYr.net
東北の共同温泉なんか俺の浸かってる横で水虫らしき足の皮をボリボリ掻いて洗ってたり
山陰じゃ何でか知らんが睨むようにジーーって目を向けられてたり
別のとこは入ってから出るまで脱衣場に裸のオッサンがいてにじりよってきて慌てたり
色々有るぜw

750 :列島縦断名無しさん:2018/08/01(水) 22:40:08.69 ID:vo/ScYc9.net
>>749
家のユニットバスに入っていたほうが幸せに浸れると思ふ

751 :列島縦断名無しさん:2018/08/02(木) 01:11:39.72 ID:g+yHIybb.net
>>750
お前の思いはどうでもいい

752 :列島縦断名無しさん:2018/08/06(月) 21:42:27.00 ID:HOiS5WEh.net
>>734
>>735

731です。
御礼が遅くなりまして申し訳ありません。
丁寧なアドバイス有難うございました。
下調べを間違えてタクシーを使ってしまった場面もあったのですが、大変参考になりました。
明日、帰省します。
これからも多数の方々に親切なアドバイスを宜しく御願い致します。

753 :列島縦断名無しさん:2018/08/08(水) 20:01:15.72 ID:rw6/hWMt.net
JR線復旧で島根県まで出たけど、玉造温泉街を走る一畑バスの路線バス運転手のDQNぶり、玉造温泉タクシーのチンピラみたいなタクシー運転手の遠回り走法には痺れたなぁ〜w
一畑バス運転手のあの偉そうな態度どDQNぶりといったら…
ステップが何段かある小汚ねぇバスもサービスクオリティ低い。
それでいて接遇態度がまるっきりDQNなんて救い様ないわな。
タクシー使えば使ったで、運転手はチンピラヤクザみたいな奴で慌てん坊運転の遠回り。
玉造温泉なんて二度と行かねぇー

754 :列島縦断名無しさん:2018/08/13(月) 00:38:38.30 ID:2CmSoN9i.net
玉造温泉で佳翠苑皆美とホテル玉泉やったらどっちが満足感ありますか?

755 :列島縦断名無しさん:2018/08/13(月) 22:56:21.12 ID:yvyDjPV0.net
今度小屋原温泉と池田ラジウム鉱泉行くんだけど
もっと他に秘湯ちっくな宿ない?
あとは宿じゃないけど千原温泉もいくつもり
予算は1万以下が望ましい
料理とか清潔感はあまり求めてないから
単純に温泉だけ楽しみたい
アル単は除外で

756 :列島縦断名無しさん:2018/08/18(土) 10:02:39.28 ID:doAV+vrz.net
江津の上津井温泉はもう宿泊はやってないんだっけ?
あとは湯抱温泉とかかね。中村旅館。

757 :列島縦断名無しさん:2018/08/25(土) 21:57:43.96 ID:MCbfz8V2.net
雨土に乗ってみたい
あれで日本海側を見たい

758 :列島縦断名無しさん:2018/08/30(木) 19:57:46.04 ID:brzQYy92.net
こんばんは
9月中旬に島根にバイクで伺う予定です
出雲市駅近くのビジネスホテルに泊まるつもりで、晩は外で食べようかなと思ってます
ある程度駅から近くて地物の魚と地酒が楽しるボッチでも浮かないような、気取らない居酒屋があれば教えて欲しいです
翌日は出雲大社に参拝して出雲蕎麦をいただきたいのですが、有名店は平日でも昼は行列ができるのでしょうか?

759 :列島縦断名無しさん:2018/09/01(土) 22:35:49.86 ID:ZfUpovpf.net
温泉津に行きたいんだけど
熱い湯は苦手なんだ
のがわややますやとか薬師湯から
引き湯の所はそんなに熱くない?
ネットで見ても元湯はすごく良いって
意見が多いけど激アツの湯に入って
そんな効果わかるの?
薬師湯も十分良い湯みたいだし
人の少ない旅館の風呂でゆっくり
入るのもいいかなって

760 :列島縦断名無しさん:2018/09/02(日) 15:24:25.05 ID:ufwTZwn2.net
熱いといってもそんな熱湯風呂みたいなものじゃない
どこの温泉にでもある湯がわいているあたりが熱くて、離れたところはそんなに熱くない程度のものだ

761 :列島縦断名無しさん:2018/09/02(日) 19:58:20.56 ID:OlAwzpJj.net
薬師湯はそんなに熱くない。
元湯は熱かった、俺には無理。

762 :列島縦断名無しさん:2018/09/03(月) 08:54:01.74 ID:etsOgyEt.net
熱いし湯が重い?から湯あたりしそうな湯ではある

763 :列島縦断名無しさん:2018/09/03(月) 17:34:46.02 ID:MIouJXlK.net
温泉津は寂れてほしくないけど
中韓ばかりになるのも嫌だ
与えられた資源だけでやりくりするのは
他も見習ってほしいほど
ただ今主流のお籠りリゾートタイプの宿はないから
この先先細るかな
有福温泉はうまくやったね

764 :列島縦断名無しさん:2018/09/03(月) 19:24:49.56 ID:k1oZtHy+.net
出雲大社って朝何時から参拝出来るん?(´・ω・`)

765 :列島縦断名無しさん:2018/09/03(月) 20:39:38.11 ID:YAzzNq01.net
玉造や有福よりは温泉津だわ。
あの風情を残して欲しい。

766 :列島縦断名無しさん:2018/09/04(火) 07:53:43.35 ID:/+N6QY36.net
神社仏閣から誘導されて来ました。

今年11月に出雲大社へ初参拝予定で
二泊三日の日程でスケジュール組んで
ますが、まぁお宮との距離が遠くて
回りたいようになかなか回れなそうです。

初日は佐太神社〜八重垣神社〜神魂神社〜
熊野大社の順で夕方前には終了して宍道湖の
しじみ館でしじみバーガー食う予定で、

二日目は始発で移動してメインの出雲大社〜美保神社の両参りを実現する
つもりなのですが、何せ移動距離が長く
この日は二社しか参拝出来ないのが何とも。

三日目に須佐神社〜松江城を観て宍道湖に
ある温泉浸かるか宍道湖クルーズする
予定ですが、ここは参拝した方が良いとか
ここが抜けてる等ご忠告があれば嬉しいです。

因みにアラフィフ独身のオッサンなので
縁結び祈願や子宝安産系の玉作湯神社や
須我神社は参拝リストから外してます。

蕎麦は時間が出来ればふなつに寄りたい
ですが取り敢えずたたらやと出雲大社
近辺の店には行くのと川京かこ根っこや、
丸善水産、博多屋で悩んでます。

お酒は呑まないのでがっつり食います。

767 :列島縦断名無しさん:2018/09/04(火) 09:00:22.03 ID:JO3SYouS.net
・独身かつアラフィフであることをここぞとばかりに自称する
・聞かれてもいないのに事細かに長文
・自分一人の旅であるにもかかわらず他人依存

よって地雷。

768 :列島縦断名無しさん:2018/09/04(火) 13:04:00.66 ID:zAZINjQq.net
>>766
車があれば余裕だが、公共交通だけだとしんどい
美保神社と出雲大社を同日は厳しい
出雲大社と同日に日御碕神社も行くべし

769 :列島縦断名無しさん:2018/09/04(火) 13:43:56.40 ID:zXRrnAVO.net
>>758
地物の魚と地酒の居酒屋。
てんてん亭、ぎょっぴー、のどぐろ日本海、山頭火。ぎょっぴーは店が移転するので雰囲気が変わるかも。
地酒でお勧めは七冠馬(ななかんば)で、蔵元の簸上酒造が名馬シンドリルドルフの馬主だったところから命名された日本酒。
軽快で香りも良く安くて美味しい。他は隠岐誉、李白あたりは美味しいと思う。
蕎麦は、出雲大社参拝後なら平和そばを奨めておきましょう。
軽く食べるなら三色割子、がっつりならカツ丼セット(揚げたてサクサクのカツ丼と割子2段のセット)
出雲を楽しんできて下さい。

770 :列島縦断名無しさん:2018/09/04(火) 20:26:05.24 ID:qve1aIjL.net
島根の人は鳥取や山口のことをどう思っているのですか?

771 :列島縦断名無しさん:2018/09/04(火) 21:01:16.00 ID:EAp+zAhN.net
島根って硫黄泉以外大半ある温泉王国なんだけど
玉造は観光地化されすぎてるけど
有福温泉津小屋原池田千原三瓶湯の川
この辺制覇したら
温泉のためにわざわざ九州行こうだなんて
思わなくなると思うよ

772 :列島縦断名無しさん:2018/09/04(火) 21:15:49.05 ID:EWlkfEh9.net
湯抱湯谷湯屋湯村上津井潮美又あたりもいいよ

773 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 01:09:03.99 ID:nVWZSXIf.net
>>768
レスありがとうございます。

仰る通り車があればもっと色々な所も
回れると思いますが土地勘の無い所を
車で回るのは自信がないので初めての
島根旅行は電車とバスで回る予定です。

日御崎神社は当初予定に入れてません
でしたが、夜を司る神様を日没直前に
参拝したくなり、美保神社〜出雲大社
〜日御崎神社の順に替えたら無事全て
参拝出来るように綺麗に収まりました、
ご忠告本当にありがとうございました。

774 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 01:42:22.73 ID:Fr+jmudX.net
>>766
しじみの佃煮おいしいよ
しょうがのやつ

775 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 01:55:33.96 ID:C3PQtmzL.net
>>773
何これキモ系?

776 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 01:59:29.84 ID:C3PQtmzL.net
>>773
全然収まってないしきもいんごwwww

777 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 06:53:09.13 ID:DODXmADb.net
>>773
どういうタイムテーブルなのか気になります。

778 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 08:00:23.17 ID:fhq+k/mM.net
な?地雷だったろ?
俺の直感通り。
俺は人を見抜く目があり過ぎて、指摘すると最初は怪訝に思われるんだよなぁ。苦労するわ。

779 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 08:56:18.69 ID:nVWZSXIf.net
>>777
レスありがとうございます。

初めの予定だと早朝の電車で出雲大社へ
向かい、9:00前に到着〜大社の参拝時間〜
歴史博物館、周辺にある蕎麦屋での食事も
含めて約3時間強滞在した後に畑電宍道湖温泉〜
一畑バス経由で万原ターミナルに向かい、
美保関コミュニティバスで美保神社入口に
15:00過ぎに着〜美保神社参拝のルート
でしたが、≫766さんのご忠告を参考にして、
日御崎神社を含めたルートに見直したら、

早朝の一畑バスで万原ターミナル〜美保神社
入口〜8`00過ぎに美保神社参拝、1時間ほどの
滞在後〜畑電松江しんじ湖温泉経由で
出雲大社に13:30頃到着、約3時間の滞在後、
一畑バス日御崎線で日御崎〜日御崎神社に
15:30頃の到着となり、日没直前に夜を司る
神様にお参りする事が出来そうなルートが
予定として組み立てられました。

780 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 09:06:47.31 ID:SVw6Ntm5.net
日没は稲佐の浜で見た方がいい

781 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 09:47:34.68 ID:nVWZSXIf.net
>>780
レスありがとうございます。

稲佐の浜は訪れる予定ですが、
日没を待ってから日御碕神社へ
参拝するとかなり時間がおして
しまうので思案のしどころです。

時間が許せば是非見たいですね。

782 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 10:25:01.44 ID:V0WtDApF.net
日御碕の日没はいいぞ
真っ白な灯台に夕陽が映える

783 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 11:45:40.43 ID:n+HtL1kh.net
出雲大社1330に到着して3時間取るなら、出雲大社出発が1630になるけど、時間間違ってない?

784 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 11:49:26.79 ID:nVWZSXIf.net
>>782
レスありがとうございます。

その景色とても楽しみにしています!

785 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 11:55:15.58 ID:nVWZSXIf.net
>>783

レスありがとうございます。

約3時間というより3時間弱と書けば
良かったですかね、16:16に出雲大社
連絡所から乗車する予定です。

786 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 13:25:58.14 ID:4p9bOkY/.net
博物館とかいくと一々丁寧に見てしまうので自分だと時間足りなくなるなぁ
以前行ったとき、お寺などが所有してる仏像展示が企画展であってこんな立派なものがとほんま驚いた
山陰はお寺も良い

787 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 14:59:11.71 ID:nVWZSXIf.net
>>786

レスありがとうございます。

確かにあっという間に時間が過ぎますね、
なので今回は昔の出雲大社を復元した
模型を目当てに後は時間を気にしつつ
観て回りたいと思っています。

788 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 16:23:52.60 ID:3mB5rKiZ.net
日御碕の岩壁は夕暮れ時こそ美しいしね。

789 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 17:03:17.34 ID:nVWZSXIf.net
>>788

レスありがとうございます。

早くその光景を観たくなります。

790 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 19:08:56.18 ID:Sj4RPRa+.net
日本遺産だしな

791 :列島縦断名無しさん:2018/09/05(水) 19:24:14.75 ID:LtDabRX/.net
>>780
稲佐の浜って対岸に工業設備が見えて興ざめじゃないか?

792 :列島縦断名無しさん:2018/09/06(木) 18:59:53.53 ID:/91QyQOz.net
境港で小学生二人連れて1日遊べますかね。鬼太郎子供好きなんで連れてったりなぁと思いまして

793 :列島縦断名無しさん:2018/09/06(木) 19:00:28.00 ID:/91QyQOz.net
ごめん間違えたm(__)m

794 :列島縦断名無しさん:2018/09/06(木) 19:45:19.02 ID:M8nQukFk.net
>>769
教えていただいた居酒屋はどこも駅近くでよさそうなお店ですね、情報ありがとうございます
平和そばも行きたい…のですが旅行のプランに組み込めるかどうか微妙なので次の機会にリベンジしたいと思います
来週に伺う予定なのですがおてんきがあまり良くなさそうなのが残念です(-_-;)

795 :列島縦断名無しさん:2018/09/06(木) 21:29:20.30 ID:9n8uCuf9.net
平和そばのカツ丼美味いよ

796 :列島縦断名無しさん:2018/09/08(土) 22:19:14.48 ID:s0nxq9FR.net
三瓶温泉の亀の湯って今じゃ寒いかな?
来週の火曜に行く予定なんだけど
思ってたより早く冷えてきたから
鶴の湯は加温してるみたいだけど
亀の湯の方が人が少なそうだなって

797 :列島縦断名無しさん:2018/09/10(月) 19:13:54.82 ID:/g8DVLs1.net
今シーズン最後のてぼたんしちょりますけん

798 :列島縦断名無しさん:2018/09/14(金) 21:58:14.11 ID:UyROYZtF.net
島根はお湯がいいが
安いところは飯がまずい
飯美味いところはそこそこ高い
九州は値段の割に飯が美味いところが多いから
余計差がつくのだと思う
まー、秘湯系は客の回転率もわるいし
そんな飯に金かけれないんだろうけど
別に会席っぽいのは求めてないから
手作りハンバーグ定食とか
ケンボロー豚のとんかつ定食とか
家で出すより少し凝ったようなのでいいのにな〜
そんな品数いらないし
お袋の味的なのを求めてくる人もいないかな?

総レス数 1003
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200