2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

島根への旅!! Part21

1 :列島縦断名無しさん:2017/07/17(月) 03:06:09.61 ID:DaVZSHKG.net
※※質問される方へのお願い※※

可能な範囲内で結構ですので、旅行される日時(期間、季節、曜日etc)、移動手段、
人数、行きたい場所、趣味趣向、その他特殊な事情などが分かる形で質問していただけると、
回答する人が答えやすいです。

公共交通機関で松江・出雲の旅行を計画される方は、「縁結びパーフェクトチケット」
http://www.san-in-tabi.net/ticket/enmusubi.html
の利用をご検討ください。旅行内容によっては1日で元が取れます。

※※お願いここまで※※


前スレ
島根への旅!! Part20 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1460948571/

72 :列島縦断名無しさん:2017/09/11(月) 13:53:37.80 ID:hYj4kK2a.net
カニ専門店はないなあ
シーズンにはカニを出す居酒屋はあるけど
この時期はまだないか、あっても冷凍だろうな

73 :列島縦断名無しさん:2017/09/11(月) 17:38:20.26 ID:w4bzcN+N.net
出雲はいさりやが閉店しちゃったからなあ。

74 :列島縦断名無しさん:2017/09/12(火) 08:03:15.34 ID:/lGSuTcL.net
いろいろありがとうございます。
ではカニはシーズンじゃないということで息子には諦めさせます。

75 :列島縦断名無しさん:2017/09/13(水) 12:27:30.70 ID:nqJXoytT.net
上の人とは別なのですが来月出雲と松江に行く予定です
家族がカニ好きなのでお土産にベニズワイガニ買おうと思うのですが日程的に港の近くまで行く余裕がありません
出雲大社〜奥出雲〜松江城と回る予定なのですがこのエリアでおいしいカニを買えるところはあるでしょうか?
スーパーとか個人の魚屋とかそういう地元の人が買うような所で買えたらと思うのですが

76 :列島縦断名無しさん:2017/09/13(水) 13:47:13.83 ID:pqxDNppy.net
松江駅周辺なら一畑百貨店地下1階、イオン食料品売場、個人商店では金津鮮魚店とかかな?
割りとどこでも売ってるけど台風とかで漁に出られないときは無いです

77 :列島縦断名無しさん:2017/09/13(水) 18:35:37.35 ID:ipu+x+CB.net
>>75
松江駅前の地下道出口の先にJF(漁協)のビルがあってその北側に平屋の直売所がある
海鮮丼屋もやってたと思うが今もやってるのかはわからん

78 :列島縦断名無しさん:2017/09/13(水) 18:49:10.23 ID:V+2gyw9E.net
蟹なら島根より境港でしょ
松江のすぐ隣で出雲地方みたいなもんだけど

79 :列島縦断名無しさん:2017/09/13(水) 22:26:14.69 ID:I+uHo46U.net
しまねっこ可愛すぎる。
お菓子のねこってるをパケ買いした。

80 :列島縦断名無しさん:2017/09/13(水) 23:33:25.10 ID:nqJXoytT.net
レスありがとうございます

>>76>>77
金津鮮魚店とJF直売所、調べたらすごく良さそうだったので行ってみます!
ちなみにホテルの近くにラパンとみしまやというスーパーもあったのですがこの中だとどこが一番鮮魚売り場が充実してる感じでしょうか?

>>78
松葉ガニの時期ならともかく今の時期だとわざわざ行くほどでもないかなと…

81 :列島縦断名無しさん:2017/09/14(木) 15:16:07.23 ID:UlJsLD47.net
このスレのまったり進行からして島根って良い所なんだろうと思う。
今週末の出雲旅行が楽しみだ。

九州の各県スレなんてもううんざりするほど荒れるんだからやんなっちゃう。

82 :列島縦断名無しさん:2017/09/14(木) 18:38:07.95 ID:LRX6sPt6.net
島根 浜田市の19歳女性が今年7月から行方不明
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3157266.html
http://news.tbs.co.jp/jpg/news3157266_38.jpg
警察は14日、公開捜査に踏み切りました。

行方不明になっているのは、島根県浜田市の無職・高橋春花さん(19)です。
7月22日の午後11時30分ごろ、市内の自宅近くの夏祭り会場で家族と別れたのを最後に行方がわからなくなりました。
高橋さんは身長158センチくらい、黒色のショートヘアーで、ふっくらとした体型だということです。
また、知的障害があり、去年、地元の養護学校を卒業しましたが、日常生活に支障はなく、
バスや電車にも1人で乗ることができるということです。

83 :列島縦断名無しさん:2017/09/14(木) 21:47:25.40 ID:yVSJ/ioS.net
安来と言えば安来節と足立美術館

84 :列島縦断名無しさん:2017/09/15(金) 11:10:29.99 ID:oJX9hIzt.net
いや月山富田城

85 :列島縦断名無しさん:2017/09/15(金) 11:35:36.29 ID:Oy2JkcY3.net
じゃぁ和鋼博物館

86 :列島縦断名無しさん:2017/09/17(日) 01:27:37.08 ID:luHG+7OT.net
サンライズ出雲で10月お世話になります。
美味しい出雲そばが食べたいです!
出雲大社の他にマストな名所ってありますか?

87 :列島縦断名無しさん:2017/09/17(日) 01:33:01.55 ID:W0nlwDQg.net
>>86
国宝松江城と宍道湖ですかね

88 :列島縦断名無しさん:2017/09/17(日) 01:53:53.41 ID:luHG+7OT.net
>>87
宍道湖は夕日が綺麗な所ですね!ぜひ行って見てみたいです。
岡谷にも行く予定なのですが松江に泊まって翌日向かった方が良さそうですね

89 :列島縦断名無しさん:2017/09/17(日) 01:56:51.42 ID:pwgLquqq.net
先週は松江と浜田を堪能してきました
来月は足立美術館に行く予定です
島根大好き

90 :列島縦断名無しさん:2017/09/17(日) 02:00:26.30 ID:W0nlwDQg.net
>>86
大型温泉街のある松江市玉造温泉泊のパターンが多いですね。
松江の隣の鳥取県境港市の水木しげるロードも観光客が多いです。
出雲の神様と妖怪の組み合わせで面白いかも知れません。

91 :列島縦断名無しさん:2017/09/17(日) 18:01:31.91 ID:hZu3s2vX.net
11月上旬に観光で島根を訪れようと思っているのですが
島根の11月の天気は例年ならどんな感じなのでしょうか
やっぱり曇や雨の日が多いのでしょうか

92 :列島縦断名無しさん:2017/09/17(日) 18:13:57.00 ID:W0nlwDQg.net
>>91
最近は昔ほど雨や曇りの日は減った気がします。
傘を持って出るのは明らかに朝から雨の日くらいで。
8月もずっと日照りで雨もあまり降らなかった。
11月は肌寒くなるのでコートやジャンパーなどを軽く羽織るぐらい。

93 :列島縦断名無しさん:2017/09/17(日) 18:52:46.42 ID:hZu3s2vX.net
>>92
天気必ずしもに悪くなる訳ではなさそうですね
日本海側はこれからの時期天気悪いイメージがあったもので
出来うるならば宍道湖で夕陽を眺めたいし天気が良いといいな
コートやジャンパーが必要なくらい寒くなるのですか
持っていく事にします
どうもありがとうございました

94 :列島縦断名無しさん:2017/09/20(水) 17:12:26.98 ID:nyksAFNo.net
連休に初松江・出雲旅を楽しみました。
日御碕灯台、美保関灯台は台風接近で天候よくなかったけど良い感じでした。
出雲大社をはじめ各神社も堪能しました。
街が落ち着いてますねぇ。
パチンコ店がないせいかな?
帰りのやくも運転取りやめで予定が狂って到着が遅くなったけどいい旅でした。

95 :列島縦断名無しさん:2017/09/20(水) 18:12:54.80 ID:nyksAFNo.net
>>94
あ、夕食食べに行ってノドグロの刺身があったので頼んだら6切れ出てきて、お代は3千円でした。
美味しかったけど一切れ500円にはビックリしました。

96 :列島縦断名無しさん:2017/09/20(水) 19:08:31.97 ID:rvayElmQ.net
>>94
よい旅でなによりです
またお越しください

97 :列島縦断名無しさん:2017/09/20(水) 19:24:30.09 ID:yI7E0Jnp.net
>>95
刺身6切はひどいな
1匹丸々なら3000円くらいするけど

98 :列島縦断名無しさん:2017/09/20(水) 21:53:14.50 ID:IXND9ofQ.net
3000円が妥当かどうかは別にして、刺身が作れるサイズのノドグロは安くないですしねえ。

99 :列島縦断名無しさん:2017/09/21(木) 08:57:08.22 ID:X38r+x0o.net
>>98
あぁそうなんですね。
知らずに刺身を頼んだのがいけなかったんですけど、
美味しかったから良いです。

100 :列島縦断名無しさん:2017/09/21(木) 09:28:46.80 ID:zyuTlvWw.net
何処で食べられたかにもよるだろうけどチョット高い気がする

101 :列島縦断名無しさん:2017/09/21(木) 09:58:46.85 ID:kR3o1BxW.net
まあノドグロは煮付けだよね

102 :列島縦断名無しさん:2017/09/21(木) 19:15:25.43 ID:aA2LEm6N.net
>>99
本人が納得してるのが大事。精神衛生上ね。
ノドグロは煮付けだと思ってたが、刺身か〜。興味は大いにあるw

103 :列島縦断名無しさん:2017/09/22(金) 11:28:53.69 ID:/CAP+Lwg.net
http://i.imgur.com/XJe1afX.jpg
http://i.imgur.com/PN5gAv0.jpg
http://i.imgur.com/kk1JRya.jpg
http://i.imgur.com/OFlotIw.jpg
http://i.imgur.com/bcv5lR7.jpg

104 :列島縦断名無しさん:2017/09/22(金) 20:35:53.63 ID:5XRS/dPQ.net
安来の清水羊羹4社の羊羹に、それぞれ特徴や違いはありますか?

105 :列島縦断名無しさん:2017/09/22(金) 21:22:28.10 ID:0JYoJ4q2.net
玉造温泉最高だったー

106 :列島縦断名無しさん:2017/09/23(土) 12:27:33.37 ID:p0w1zCs9.net
秋に鳥取砂丘に行きたい。

107 :列島縦断名無しさん:2017/09/24(日) 16:18:20.24 ID:qQmut2At.net
このあいだの連休に稲佐の浜、出雲大社、そんでもって奥出雲町の博物館に宿泊。もう島根は何回訪ねたことか。和歌山から軽自動車で夜中に弾丸走行。帰りは台風18号を引き連れて帰りました(笑)
奥出雲の博物館、ご飯が美味しい。お醤油も素晴らしい。森田醤油さんまで訪ねて数本ゲットしてきました。また来年も行く予定です。

108 :列島縦断名無しさん:2017/09/24(日) 20:56:04.89 ID:KvokFy+h.net
>>107
多根自然博物館か
仁多米美味しいし、向かいの温泉もいいよね

109 :列島縦断名無しさん:2017/09/25(月) 19:13:18.04 ID:lq89El6L.net
そうか多根博物館は珍施設だと思ってた
案外まともなのか

110 :列島縦断名無しさん:2017/09/26(火) 07:43:32.93 ID:JuPVBM5i.net
>>108
向かいの温泉はあまり熱々じゃなくて入りやすかった。僕が風呂から出た時、ちょうど広島が阪神に負けて優勝お預けになって、お客さんたちが愚痴ってた(笑)

111 :列島縦断名無しさん:2017/09/26(火) 07:44:20.70 ID:JuPVBM5i.net
>>109
案外まともでした。風呂なし、トイレ共同だけどね。

112 :列島縦断名無しさん:2017/10/03(火) 13:09:08.12 ID:il2jV/QO.net
ttp://www.excite.co.jp/News/column_g/20171003/Sirabee_20161312815.html
わんこそばより上だから満足?もっと頑張れよ
そばのイメージアップに不可欠なのはきれいな水な

113 :列島縦断名無しさん:2017/10/04(水) 07:54:24.65 ID:TVlofcm4.net
三江線に乗って江津に行きたい
最後の紅葉を楽しみたいがやっぱり満員かな

114 :列島縦断名無しさん:2017/10/04(水) 12:45:52.61 ID:oeI2ykre.net
>>113
人が多くて2両編成になってるらしい

115 :列島縦断名無しさん:2017/10/04(水) 21:08:48.45 ID:HVosbdTc.net
三江線は夏に乗ったから秋は東側北に行くことにした。

116 :列島縦断名無しさん:2017/10/04(水) 22:33:04.99 ID:/BUlJG6X.net
来週島根に初めて行くんですが、気候はどうですか?
どのくらい薄着あるいは厚着にするか悩んでます

117 :列島縦断名無しさん:2017/10/05(木) 13:48:02.54 ID:qvnEMl8V.net
>>116
天気よければ昼間は薄着で大丈夫かと
朝晩は肌寒いので、何か羽織るものがあれば

118 :列島縦断名無しさん:2017/10/05(木) 15:47:35.99 ID:U+btcjQg.net
>>116
島根良いとこだったよぉ〜。

119 :列島縦断名無しさん:2017/10/05(木) 21:19:24.05 ID:/yhQrLxb.net
>>117
回答ありがとうございます
寒さ対策は軽く用意しておく程度にしようと思います
元々暑さに弱くて寒さに強い(少し寒いくらいが好き?)なので

>>118
実はまだ何処を観光するか何も決めてないんです

120 :列島縦断名無しさん:2017/10/06(金) 11:02:15.08 ID:vF0QUqdA.net
もうね、空気からして違うんだよ。熊本と比べてね。
松江からして「欲望渦巻く」みたいな感じがしないの。

121 :列島縦断名無しさん:2017/10/06(金) 22:30:15.75 ID:dQ2mvYFM.net
権力者や金持ちが固定化されてるからな
そういうポジションが入れ替わりやすかったらギラギラした人間も増える

122 :列島縦断名無しさん:2017/10/06(金) 23:00:09.86 ID:NOFaTS4n.net
一畑グループが強大すぎてびっくりした
島根県民完全にインフラ握られてるやん

123 :列島縦断名無しさん:2017/10/07(土) 00:15:57.59 ID:wAVU5Rqt.net
津和野って何があるの?

124 :列島縦断名無しさん:2017/10/07(土) 08:09:13.75 ID:xBmyTenH.net
>>121
神様は入れ替わったりしないからその影響かな?

で、ちょっと気になったのは皇族から出雲大社にお嫁入りなされたお方はどちらにお住まいなんだろうか?

出雲大社に自宅があるの?

125 :列島縦断名無しさん:2017/10/07(土) 16:20:37.50 ID:BTzsbUL1.net
出雲大社の隣に国造家のお屋敷があるよ

126 :列島縦断名無しさん:2017/10/07(土) 17:56:04.74 ID:R7rISjcp.net
ご無沙汰です、オススメありがとうございます!
>>55
出雲井神社、調べてみます。
現地にいる時以外は、空いた時間や思い付いた時にくらいしか
出雲史に触れる機会がないので、新しい情報は嬉しいです。

>>56
揖屋神社は一昨年に一度訪れましたが、17時半頃で社は閉じていました。
夕暮れで暗くて、ほんのりものものしい雰囲気が印象的でしたが
やはり明るい時間にリベンジしたいですね!

色々あって、まだ宿やレンタカーの手配がまだですが、
間に合うかな…(´Д`)

127 :列島縦断名無しさん:2017/10/07(土) 21:26:19.87 ID:N4di/X+K.net
>>122
むしろ税金で一畑グループを支えてるんだが

128 :列島縦断名無しさん:2017/10/08(日) 11:00:04.03 ID:t+I13i9d.net
>>126
一応訂正しておくと、揖夜神社。
あそこって本殿両脇からぐるっとお詣り出来るんだよね。
地元の人でも意外と知らない人が多いらしいけど。

129 :列島縦断名無しさん:2017/10/10(火) 12:21:12.94 ID:9jMJHkrH.net
>>124
祀る神様は、かわることありますよ
出雲大社も昔はスサノオノミコトだったり

ちなみに千家さんは、出雲族じゃなくて大和族、皇室の遠縁です

130 :列島縦断名無しさん:2017/10/10(火) 15:10:05.16 ID:XJZGfM9t.net
>>125
>出雲大社の隣に国造家のお屋敷があるよ

そこに実際にお住まいなの?

131 :列島縦断名無しさん:2017/10/11(水) 20:31:41.97 ID:ZaW46sGF.net
【日本領/竹島】日本の96人訪問、韓国紙・中央日報報道[10/11]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1507717915/

132 :列島縦断名無しさん:2017/10/13(金) 17:14:08.53 ID:udTXpRog.net
昨日まで島根に旅行行ってたけど本当にいいところだった。
毎年行けるよう仕事頑張って稼ごうっと。

133 :列島縦断名無しさん:2017/10/13(金) 17:34:02.63 ID:Dq8GxM2f.net
気に入ってくれてありがとう

134 :列島縦断名無しさん:2017/10/14(土) 11:25:42.29 ID:FaI0e7qt.net
出雲や松江へ行って思いましたが女性は肌美人が多いですね

135 :列島縦断名無しさん:2017/10/14(土) 12:25:46.65 ID:aZnyLzsu.net
>>132
俺もまた行きたいと思ってる。
出雲風土記も読みたいと思った。
とにかく空気が違うんだよな。
宍道湖があるからかな?

136 :列島縦断名無しさん:2017/10/14(土) 14:30:43.80 ID:v7LRt7mq.net
>>135
>とにかく空気が違うんだよな。
>宍道湖があるからかな?

神様がおられるから。

137 :列島縦断名無しさん:2017/10/14(土) 18:37:08.58 ID:7H0eeeK4.net
>>136
くそ!同意せざるを得ない!

138 :列島縦断名無しさん:2017/10/14(土) 19:47:19.29 ID:s6c/QSF9.net
>>134
曇りの日が多いので紫外線を浴びにくい

139 :列島縦断名無しさん:2017/10/14(土) 20:53:12.05 ID:68hzrIeY.net
北海道から!初めての一人旅で出雲へ
レンタカーではなくて交通機関で移動します

3泊4日の予定で
1日目〜出雲空港から出雲大社周辺・出雲宿泊
2・3日目〜松江周辺に連泊して観光
4日目は帰るだけ
と考えています
もう日にちはないのに飛行機以外何も決まっておらず。。
女一人で夜ご飯食べやすいところ(出雲、松江)
あれば教えてください〜
ビジネスホテル仮予約したけれど
やっぱり温泉がいいかな、、とも悩みますね

140 :列島縦断名無しさん:2017/10/14(土) 21:13:52.00 ID:/onVNkld.net
長富蓮実ちゃんの出身地だから行きたい
人口数百人しかいなさそうなのに人を輩出してるのがすごいと思う

141 :列島縦断名無しさん:2017/10/14(土) 21:48:13.42 ID:s6c/QSF9.net
>>139
 
出雲だけの情報になりますが、

ttps://cancam.jp/archives/180344
出雲駅前泊だと仮定すると
・山頭火
・ツバメヤ
・羽根屋本店
・呉竹鮨
・のどぐろ日本海
辺りが良いのかも。

温泉は出雲駅前に「らんぷの湯」という日帰り施設があります。

142 :列島縦断名無しさん:2017/10/15(日) 08:01:07.18 ID:2dj+8A+/.net
>>141
ありがとうございます!リンク先飛ばせてもらいました
あまり夜に出歩くのも不安ですし、駅近は助かります♪
実は刺身などが苦手なのですが
ノドグロは絶対に食べてみます!
焼いても似ても美味しいんですね〜

143 :列島縦断名無しさん:2017/10/16(月) 10:14:16.13 ID:qW7yul7R.net
>>139
松江市内のビジネスホテルなら駅周辺かな?
玉造温泉が一般的に知られてると思うけど玉造は市内から遠いので特に夜の移動は難しい
市内橋北には、宍道湖温泉があって玉造より規模は小さいけど旅館もホテルもありますよ
温泉も天気にもよるけど宍道湖や松江城や武家屋敷等々の景観を楽しみながら散歩したりしやすいので
観光なら松江温泉周りの宿泊がいいんじゃないかな〜

144 :列島縦断名無しさん:2017/10/16(月) 14:34:59.23 ID:qcfndp0T.net
>>143
ご丁寧にありがとうございますm(*_ _)m
その通りです、駅近のビジネスホテルです。
おっしゃる通り温泉街いいなぁ…と
ちょうど考えていまして
2-3泊目は連泊と考えていましたが
1泊目出雲 2泊目を宍道湖(それか松江駅近)
3泊目は玉造温泉にしようかなーと悩んでます
ちょっとバタバタしそうだけれど、
3泊目は玉造温泉付近をゆったり歩いてみて、
お部屋食にしたいなーって!

145 :列島縦断名無しさん:2017/10/16(月) 16:07:06.34 ID:qW7yul7R.net
>>144
刺し身が苦手というの事しか分からないので、お酒も楽しみたいとか、魚が苦手なので島根和牛が食べたいとか
もう少し具体的に書いたほうが、みんなも教えてあげやすいと思う。

なお山陰は、基本的に新鮮な海産物が豊富なんで飲食店も魚介類の店が多いです
あと、松江ならば宍道湖のしじみやスズキとかも
魚介類が苦手なら島根和牛のお店も駅近くにありますが高いです
あと出雲蕎麦も名物ですね
松江は、大橋川を挟んで北と南に分かれており、南(駅方面)には、
伊勢宮町という繁華街(都会から見たら小さい町だけど)があり居酒屋でグループで飲んでる感じ
橋北(宍道湖温泉方面)は、観光地が多いので女性の観光客でも入りやすいお店が南より多い気がする
玉造温泉周辺は、ゆったり散歩するという感じでは無いような気がしないでもない

146 :列島縦断名無しさん:2017/10/16(月) 18:11:56.32 ID:jWKqB536.net
>>145
すみません、質問してるくせに大雑把でした
刺身は苦手だけど、焼き魚や煮付けは好きなので
すずき、ノドグロなど食べたことないし
是非食べたいと思っています!
あと島根牛、仁多米、出雲そば、ぜんざい、は食べようと。
あとは何が有名なんでしょう。
海産物、北海道も有名なんですけど
旅先で食べると違うだろうし、いろいろ挑戦してみたいな
お酒も少しは飲みたいし…
ワイナリーがあったとおもいますが、
ワインが有名なんですか?
一人で入れそうな、居酒屋メニューがあるのが良いかな

南ではなく、北側なんですね
ホテルに近ければいいやーと思ってました
玉造温泉は
ガイドラインブックにドーンと載っていたのでバス停いろいろ見ながら
歩こうと思ってました( ̄▽ ̄;)

147 :列島縦断名無しさん:2017/10/16(月) 19:00:11.08 ID:FccmFiUZ.net
島根和牛より隠岐牛を狙ってみては

148 :列島縦断名無しさん:2017/10/16(月) 19:16:48.18 ID:wy9U0t+X.net
ttps://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_519/
松江は「宍道湖七珍」という魚介料理が有名

149 :列島縦断名無しさん:2017/10/16(月) 20:40:11.15 ID:w/y4XqNx.net
出雲でノドグロ食べるなた久鶴勧めたいけど、
女性一人で入りやすいかと聞かれると微妙。

150 :列島縦断名無しさん:2017/10/16(月) 21:44:40.33 ID:0WP7GAqD.net
うっぷるい海苔がいいんじゃないの。

151 :列島縦断名無しさん:2017/10/16(月) 23:48:22.33 ID:U2R9CHGRe
>>139
松江は駅ビルの「磯の家」がいいよ。
出張で松江泊の時によくいってる。
夜定食や島根定食など、とにかく魚がおいしい。
もちろん、おひとり様OK!

152 :列島縦断名無しさん:2017/10/17(火) 07:50:01.20 ID:X0ShofMi.net
>>146
女性一人でということなので・・・
こんな感じかな?全部橋北だけど

行ったこと無いけど友人がイイよといってた
そば遊山 h ttp://sobayuzan.com/

写真を見ると敷居が高そうだけどワインソムリエのマスターは親切でいい男
夜の大橋川と宍道湖を眺めながら静かにお酒をたしなむ
空(くう) h ttps://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32002422/

しじみ丼が食べられる
蔵 h ttp://www.kaze-kura.jp/sp/index.html

松江城裏手の塩見縄手にあるお蕎麦屋(観光客向け)
八雲庵 h ttp://www.yakumoan.jp/

お団子屋、なぜかラーメンもあり
月ヶ瀬 h ttps://www.matuetukigase.net/

庭を見ながら抹茶&和菓子、松江は和菓子も有名のよう
松江歴史館 h ttp://www.kankou-shimane.com/ja/spot/detail/5457

153 :列島縦断名無しさん:2017/10/17(火) 12:42:16.98 ID:ARju8U4I.net
みなみなさま、本当にありがとうございます
食べきれないほど、魅力的なものが沢山ですね!
敢えてこの店!と決定せずに当日や前日に
その時の気分にあわせて入ってみようかな
おきうし、うっぷるい って読むんですね
初めてききました
海苔ならお土産にもできそうだ!

URLまで付けていただいてありがとうございます!
また気になるお店が増えてしまって
本当に魅力がいっぱいなんですね!
お団子とラーメン、なぜ…笑
気になりすぎるのでここは決定だな

ちなみに20度前後と、私の地域とは10度違うんですが
みなさんコートとかは着てないですよね?
服装にもまた迷いますなぁ
来週なので、雨予報が残念

154 :列島縦断名無しさん:2017/10/18(水) 15:36:41.65 ID:QHKaS4FR.net
>>153
体育の日前後 5日間、出雲、玉造温泉、松江を旅しました。
食事に関してですが とにかく何を食べても美味しかったです!
それと 日本酒!
今の季節は冷やおろしの生酒が最高です!
ただ、島根の郷土料理を出してくれる評判の高い飲食店は前もって予約した方が無難だと思いますよ。
自分が利用したお店は予約で一杯で、予約無しで来店するお客さんが何組も断られていました。

宿泊先が毎日違うのですかね?
荷物が大変ですよね。
出雲空港や出雲大社前駅、松江駅等から
宿に荷物を届けてくれるサービスがあり、
チェックインすると部屋に届いていたので
とても便利でした。
有料ですが おススメです。

出雲 800円
https://www.ichibata.co.jp/travel/izumoji/optional/bds/index.html

松江 500円
http://www.saninji.jp/1930
※松江のリンク先には平成27年3月31日と表記されていますが、10/9時点で利用できました。

どうぞ良い旅を♪

155 :列島縦断名無しさん:2017/10/18(水) 19:55:34.57 ID:Z7QTE7Sj.net
>>154
おおお!今月いってきたんですか!
それはとても良い!
美味しそうなもの沢山で食べ物ばかり調べてます

ホテルは毎回違う予定です〜
京都と同じサービス!すごく助かる
駅を起点にするので、是非つかいます!

…が、23日に出雲入予定で
飛行機がとぶのやら。。。。

156 :列島縦断名無しさん:2017/10/20(金) 13:47:45.89 ID:6uesDLoK.net
23日の午前に関東直撃コースの予想が出てるね
変更できるものなら、そのほうがいいかも

157 :列島縦断名無しさん:2017/10/25(水) 14:13:32.27 ID:qWQSlUjn.net
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
夜9時前後の松江駅周辺は人通りが多いですか?明るいですか?

来月初旬の島根旅行中に松江の呉竹鮨で夕食をとる予定です。
お店から松江駅北口の宿泊先まで、帰りは歩いてみようかなと思いまして。
女性1人です。

158 :列島縦断名無しさん:2017/10/25(水) 14:26:06.47 ID:xeVWP0kl.net
呉竹鮨からなら東本町の通りから伊勢宮を通るルートだと思うけど
金曜日とかなら飲み客が多少いるけど平日は少ない
まあ松江は、安全な街だから女性一人でもさらわれるようなことないと思うよ

159 :列島縦断名無しさん:2017/10/25(水) 16:01:09.93 ID:U/h2od6h.net
>>157
9月に松江駅前で二泊しました。
家族と食事に出て9時頃部屋に戻って、
その後一人で飲みに出ましたけど、
人通りがそんなに多いわけでもなく、落ち着いた感じで良かったですよ。
都会の繁華街ほど明るくもないですが、田舎のあぜ道ほど暗くもありませんでした。
懐中電灯無しでも歩ける程度です。

160 :列島縦断名無しさん:2017/10/25(水) 18:36:02.65 ID:qWQSlUjn.net
>>158
>>159
ありがとうございます。
苦しいくらいお腹いっぱい!でなければ、歩いてみます。
通りすがりに好みの雰囲気のお店があれば立ち寄りつつ。楽しみです。

161 :列島縦断名無しさん:2017/10/26(木) 16:29:11.41 ID:RiRdXPBZ.net
来月旅行を計画している者です
都内から1日目皆生、2日目を出雲観光・玉造へ宿泊したいのですが
充分時間をとって観光できる距離ですか?

162 :列島縦断名無しさん:2017/10/26(木) 16:51:24.64 ID:etEWS8K7.net
若干無駄があるけど十分大丈夫だと思います

到着時間とかわからないので何ともいえないけど丸々3日使うとして
たとえば
出雲観光は大社さん周辺に限られるので飛行機と公共交通機関利用として
1日目に出雲空港に到着したら、そのまま大社さんにお参りしてJRで移動、玉造泊(日御碕まで足を伸ばすと少々時間を取られる)
2日目に松江市観光してJRで移動、皆生泊
3日目に境港の鬼太郎ロードに寄って米子空港から帰路につく
ぐらいは出来ると思う
レンタカーならもっと自由度が高くなる

163 :列島縦断名無しさん:2017/10/26(木) 17:08:15.61 ID:RiRdXPBZ.net
>>162
ありがとうペーパーなので運転はやめとく
変更して
1日目に出雲空港:出雲観光・玉造泊〜
2日目に松江市観光・JRで移動皆生泊
3日目に境港観光と米子空港
ならすっきり大丈夫かな

164 :列島縦断名無しさん:2017/10/26(木) 17:19:03.27 ID:etEWS8K7.net
いいと思いますよ

ちなみに今凄い夕焼け空がキレイ
こういう日の宍道湖の夕焼けはマジ神様がいるんじゃないかと思えるような景色です
天気の関係は、どうしようもないけどいい旅になるように祈ってます

165 :列島縦断名無しさん:2017/10/26(木) 17:55:58.02 ID:RiRdXPBZ.net
>>164
助言ありがとう
早速手配を進めているよ
そういう話が聞けて今からワクワクしてる

166 :列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 21:38:48.65 ID:INC5A8W7.net
>>164の頃、出雲市斐川町の空
http://fast-uploader.com/file/7064663426008/

167 :列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 22:40:05.76 ID:lGqQskq8.net
おー、すげー。
俺が行ったのは夏だったから、この雲はなかったな。

168 :列島縦断名無しさん:2017/10/27(金) 23:52:48.43 ID:FnG6njxG.net
宍道湖の夕日だけど、一年のうちで今頃がいちばん良いです。
宍道湖の夕日は松江側から見ると、年間の大半は左右どちらかの山が掛かるんだけど、今頃から11月中旬にかけての3週間にわたっては対岸(出雲側)の山のないところに沈みます。
嫁ヶ島前の夕日スポットから見る分には11月12日頃まで、宍道湖大橋や松江しんじ湖温泉の遊歩道から見る分には20日頃までがベスト。それより遅い時期は左手の山に掛かって沈みます。

169 :列島縦断名無しさん:2017/11/04(土) 17:44:22.34 ID:mkMxf7FP.net
宍道湖へ良く行くから、旅行会社が「今、大雨で嫁ヶ島が沈んでいる」
あの時、行っておけばなーと思っている。

170 :列島縦断名無しさん:2017/11/04(土) 19:04:50.57 ID:hMf2usgB.net
8,9,10と島根行くのだけれど天気がよくなって欲しいです

171 :列島縦断名無しさん:2017/11/05(日) 09:15:13.74 ID:M7QDnFam.net
>>170
私は9、10、11に行きます。
朝晩冷えそうなので、重ね着で調節できるように1枚余分に持って行かなきゃですね。
お互い良い旅になりますように。

172 :169:2017/11/05(日) 18:22:22.99 ID:cZghej/6.net
>>171
わざわざレスありがとう
お互い天気に恵まれ素晴らしい風景を拝め美味しい食べ物を満喫したいですね

総レス数 1003
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200