2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

島根への旅!! Part21

909 :列島縦断名無しさん:2018/09/30(日) 15:22:18.79 ID:+Iactp1Z.net
>>906
頭大丈夫なのか
「大正屋の」金山寺味噌が特産なんだが

910 :列島縦断名無しさん:2018/09/30(日) 15:51:16.19 ID:hO3F3/Ez.net
>>909
なるほど、お茶が名物なのではない
化学調味料入りのお茶が特産なのだ

これと同じかwww

911 :列島縦断名無しさん:2018/09/30(日) 16:02:01.77 ID:dQu/bpUb.net
>>909
頭大丈夫か?
大丈夫じゃないだろうなw

金山寺みそって和歌山とか千葉あたりの名物だろ

912 :列島縦断名無しさん:2018/09/30(日) 16:04:17.44 ID:35/2g6iR.net
>>909
今度は大正屋の関係者かよw

913 :列島縦断名無しさん:2018/09/30(日) 16:15:22.71 ID:dQu/bpUb.net
>>909
それ、人のふんどしで相撲を取るとかパクリとかのたぐいだろ

よく恥ずかしくないな

914 :列島縦断名無しさん:2018/09/30(日) 16:16:32.95 ID:ppvq/gCJ.net
>>913
島根という僻地から出たことがないから、いろんな常識が通じないんだよ

915 :列島縦断名無しさん:2018/09/30(日) 17:07:34.80 ID:TtKZMfRl.net
金山寺味噌ではないのかも知れないが、島根県に行った時に買った地元のメーカーの
「さいみそ」は美味しかったですよ。さいみそは基本的に金山寺味噌と同じグループの
食品でしょう。福井県の辺りだと「はまなみそ」と言う名で同じようなものが売って
いました。日本各地の地方ごとに少しずつ違う金山寺味噌があるのではないすかね。
私は島根の「さいみそ」好きですよ。

916 :列島縦断名無しさん:2018/09/30(日) 17:22:17.98 ID:dQu/bpUb.net
>>915
さいみそも島根オリジナルじゃないね、さいみそだと三重あたりかな

あのカテゴリーの味噌の一般名は「なめ味噌」っていうんだよ

917 :列島縦断名無しさん:2018/09/30(日) 17:27:33.37 ID:dQu/bpUb.net
そういえば、味噌も原材料を見るとほかの地方ではありえない混ぜ物をしてる味噌が多かったな
島根県で食料品を買うときは原材料をよく確認したほうが良い

918 :列島縦断名無しさん:2018/09/30(日) 17:41:16.65 ID:TtKZMfRl.net
島根鳥取ではさいみそ用の麦麹がスーパーで売ってるよね。
自宅でさいみそを作る風習が残っているというのは豊かな食文化だと思う。

919 :列島縦断名無しさん:2018/09/30(日) 17:43:17.35 ID:dQu/bpUb.net
>>918
なんだ、旅行者のふりして地元民の自己擁護かw
姑息な

920 :列島縦断名無しさん:2018/09/30(日) 18:14:15.73 ID:EJ11DOb4.net
>>919
こんな旅行板に一日中張り付いてID真っ赤にしてるキャラクター障害児
休日だというのに他にすること無いのかよwwwwww

921 :列島縦断名無しさん:2018/09/30(日) 18:31:28.96 ID:dQu/bpUb.net
>>920
きょうは台風で何もすることがないんだよ、島根のほうじゃテレビもネットも台風情報が入らないのかな?
さすが裏日本の僻地

あ、お前らは田んぼの様子を見に行くのが忙しいのか

922 :列島縦断名無しさん:2018/09/30(日) 18:33:43.35 ID:A0tVyh2w.net
>>920
てかさあ、いつも島根県人なのか出雲人特有なのか知らないけど
ちょっと事実を指摘されるとファビョりだすよね、おたくら

923 :列島縦断名無しさん:2018/09/30(日) 18:39:17.12 ID:DuijNu8q.net
わかるわ、めっちゃむきになって本筋と違うところで顔真っ赤にして癇癪起こすよね。県民性だろうね。

924 :列島縦断名無しさん:2018/09/30(日) 18:56:49.14 ID:VYW4oGKE.net
奥出雲辺り行くと延命水をいつも汲んでいく
地元の人がそこで舞茸や味噌や豆腐売ってて、あの時食った豆腐はすげぇうまかった

925 :列島縦断名無しさん:2018/09/30(日) 19:11:21.31 ID:dQu/bpUb.net
>>904に戻る

確かに、島根だから美味いとか、島根でしか食えないとかいえるものはないな

926 :列島縦断名無しさん:2018/10/01(月) 05:02:13.33 ID:xH2mXpUC.net
>>925
こいつキモっ!
お前みたいなのが行くと島根がケガれるわっ!

927 :列島縦断名無しさん:2018/10/01(月) 05:21:50.92 ID:x7WMZvNL.net
車で一人旅スレで自演を繰り返す→AA荒らしにより崩壊
一人旅スレで自演→AA荒らしにより崩壊
北海道スレで自演→無視され崩壊

で、次は島根スレで自演っすか。
でも、島根スレは常駐民が優秀だから、自演もできないし、言い争いで勝つこともできないだろうねw

928 :列島縦断名無しさん:2018/10/01(月) 07:03:19.81 ID:QVC1ne7Z.net
「確かに、島根だから美味いとか、島根でしか食えないとかいえるものはないな」

この疑問に誰も答えてくれないw

そして
>>島根スレは常駐民が優秀だから、自演もできないし、言い争いで勝つこともできないだろうねw

等と脳内勝利宣言

若しくは>>926のように罵倒しかできない

さすが江角マキコの故郷だな

929 :列島縦断名無しさん:2018/10/01(月) 07:04:01.45 ID:qo5YTIp+.net
かまって喜ばしてどうする

930 :列島縦断名無しさん:2018/10/01(月) 07:20:05.01 ID:MY8v/os5.net
>>929
陰湿な割に、頭に血が上りやすい県民性なんだろうね。あんた自身のことだからわかってるんだろ?

931 :列島縦断名無しさん:2018/10/01(月) 08:52:11.64 ID:tvOgJR9H.net
>>930
ちなみに君は何県人?

932 :列島縦断名無しさん:2018/10/01(月) 09:07:37.99 ID:BP9C7pXI.net
山口

933 :列島縦断名無しさん:2018/10/01(月) 09:52:23.92 ID:tvOgJR9H.net
ID違うけどホント?
自分は、幕末の歴史好きだから薩長土肥とか憧れるわ

934 :列島縦断名無しさん:2018/10/01(月) 11:21:54.15 ID:XctR4ZYl.net
長州はクズだよ

935 :列島縦断名無しさん:2018/10/01(月) 21:57:58.19 ID:fyGbaxyX.net
県民性に難アリとは思うがあの土地の綺麗さはいいよ(´・ω・`)
客で行ってる分にはまぁいいんじゃない?
ただ一部屋十数万取ってあのサービスはしょっぱいなぁー思うけど
一回東京のリッツマンダリンウエスティンコンラッド辺り泊まっておもてなしw勉強した方がいい

936 :列島縦断名無しさん:2018/10/01(月) 23:36:37.09 ID:x7WMZvNL.net
自演を指摘されたら、元の北海道スレに帰っていったなw
口ほどにもない。

937 :列島縦断名無しさん:2018/10/02(火) 08:20:05.64 ID:nDiVWpeG.net
おw
なかなか典型的ないい煽りですね〜
じゃあ、お言葉に甘えて、ここにいつかせてもらいますよ

938 :列島縦断名無しさん:2018/10/02(火) 09:40:42.36 ID:by5M1mwU.net
どうぞ
せっかくだから楽しい話しようよ

939 :列島縦断名無しさん:2018/10/03(水) 02:28:38.86 ID:Bj59cHvE.net
当たってたのかw(´・ω・`)ジエーン

940 :列島縦断名無しさん:2018/10/03(水) 14:32:22.72 ID:+KO74oic.net
>>934
てめぇ喧嘩売ってんのか?山口県こと長州といえば日本の歴史を作った偉大なる地だぞ
お前ら土民どもの糞田舎とはレベルが違う

悔しかったら一度でいいから総理大臣出してみろよ!

941 :列島縦断名無しさん:2018/10/03(水) 15:12:35.08 ID:Ym97044Z.net
島根は鄙びた温泉と日本庭園が好きならたまらない土地だな
松江周辺の裏道があると最高なんだけどな
あの辺以外は渋滞なく観光できて予定も組みやすいんだけど
それと清水寺の庭園公開やめたのは表示といてほしいぞ

942 :列島縦断名無しさん:2018/10/03(水) 15:45:02.68 ID:iaOnCg/g.net
>>941
奥出雲の方には泉質のいい温泉が結構あるね
何処とは言わないけど有名所の温泉はカルキ臭がしてるからかけ流しじゃないんだろう
>>940
タイミング悪いよ
過疎ってるから、もう少し早く返さないと盛り上がらない

943 :列島縦断名無しさん:2018/10/03(水) 17:02:18.82 ID:72HjYJwZ.net
広島から行ったけど、コインレストラン 「コウラン」のカレー自販機は健在だった。
http://jihanki.michikusa.jp/chugoku/kouran/
出雲市の斐川町? ゆめタウンのとなりにあった。

944 :列島縦断名無しさん:2018/10/03(水) 17:59:08.31 ID:vkhLeday.net
>>940
島根出身は2人おるがな

945 :列島縦断名無しさん:2018/10/03(水) 18:02:24.19 ID:smBOwj3k.net
>>943
地元民だけど行ったことない。気にはなってるけど。
駅から近いからその気になれば鉄道でアクセスもできる。

946 :列島縦断名無しさん:2018/10/03(水) 18:11:10.71 ID:72HjYJwZ.net
>>945
そうですか、1年前に行ったらカレー自販機故障中。
先月の9月の連休に行ったらカレー自販機稼働してて、建屋の
右側のゲームセンター部分建屋を売ったのかな?
コインランドリーになってましたw
もしかしたら同じ経営者がランドリーも経営してるかもしれないけどw

947 :列島縦断名無しさん:2018/10/03(水) 19:37:06.39 ID:bfa3tgaC.net
九州から9号線往復を1泊二日でを何度かやって楽しかったけどやっぱ復路は疲れるな
帰りはほんとただ帰るだけ
江津から南に遅くまでやってる温泉があればいいんだけどな〜

必ず益田の自販機コーナーにはよるけど
おにぎりや炊き込みご飯もおいしいんだよね。
しかも安い、小腹のすいたときように買い込んでくよ。
ただ蟲はもう少しどーにかならんのかいな。

三瓶山の亀の湯、千原温泉、有福の御前湯、温泉津の薬師湯、湯村温泉、どこも個性的だった
だからか玉造温泉は普通過ぎて行ったにもかかわらずスルーしてしまった。
今思うと入っとけばよかったな〜
断魚渓、埋没林、龍頭八重滝もすごかったわ

948 :列島縦断名無しさん:2018/10/03(水) 19:48:09.34 ID:YbNkvZu7.net
>>940
山口って、山陽側でも裏日本並みに過疎ってるよな

949 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 11:45:21.32 ID:yA2kJ/N+.net
島根も自然はいいんだよな
化学調味料入りのお茶を有り難がって疑問に思わない住民がアホなだけで

950 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 12:07:36.37 ID:yYP8XuvJ.net
>>974
自分は疑問に思うどころかそんな物があるということすら知らなかったアホですが
普通の煎茶には、さすがに化学調味料は入ってないと思うが何のお茶?
昆布茶とかのこと言ってるの?

951 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 12:08:05.02 ID:yYP8XuvJ.net
ごめん
>>949

952 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 12:29:55.86 ID:yA2kJ/N+.net
謝るくらいなら、最初からインネンつけないことだな

953 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 12:30:05.10 ID:yYP8XuvJ.net
>>949
ググってみたらホントに添加物入れてるお茶とかあるんだな、勉強になったわ、ありがとう
まあ添加物を一切否定すると食べるもん無くなってしまうんで自分は気にしないけど

954 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 12:46:46.09 ID:yA2kJ/N+.net
実際のところ島根に住んでなきゃ化学調味料入りのお茶を飲むことなんてないし
気にはしないよね
あ、観光客のみなさんはお茶所松江の名前に騙されて、化学調味料入りのお茶を買わないようにね
人に土産で渡すと恥をかくからw

955 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 12:52:31.83 ID:yYP8XuvJ.net
>>954
お茶通ですねwww

956 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 12:53:44.33 ID:l6rBtpZL.net
松江でしか買えないなら、それはそれでお土産になるんじゃないの?

957 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 13:02:30.87 ID:yA2kJ/N+.net
ああ、なるほどウケ狙いならあるかもw
ご当地でしか買えないトンデモ土産で

958 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 13:05:31.75 ID:yA2kJ/N+.net
実をいうと島根ともう一ヵ所、伊勢でも化学調味料入りのお茶が普通に売っている
出雲そばと同じように伊勢うどんという
くそ不味いものを客に出してるから
何かしら共通点があるのかも

959 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 13:07:18.76 ID:yA2kJ/N+.net
因みに出雲大社献上茶には化学調味料は入っていませんでした
罪の意識とバチを恐れる後ろめたさがあるからだろう

960 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 17:25:58.94 ID:i91zu3Vi.net
>>948
島根よりよっぽどマシなんだけど

島根はオワコン

961 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 19:03:15.32 ID:Py3miqdL.net
>>948
それはないわwwww
山口に何があるか教えてくれww

962 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 20:13:47.73 ID:NQkPVcfu.net
化調入ってるお茶って、普通の煎茶?
ペットボトルのVC酸化防止剤みたいなのとは別なの?

963 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 20:31:27.54 ID:Py3miqdL.net
>>959
「バチ」ww九州から島根あたりの人かな?
大国主に罪の意識とバチを恐れる後ろめたさを感じているのは、出雲人じゃなく歴代の天皇家だよ
なかなか面白い切り口だと思う
興味が湧いたら勉強してみて

964 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 20:53:36.31 ID:UNDopZLl.net
>>963
さすが、お茶どころを掲げて偽物の化学調味料いりのお茶を大量に作って売っている出雲人らしい発言だ
何かがずれているwww
知り合いの出雲人そのものwww

965 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 20:56:38.70 ID:UNDopZLl.net
>>962
煎茶の茶葉に化学調味料を混ぜ込んだものを「玉露」とかふざけた名前で売ってるんだよw
島根でお茶の葉を買うときは原材料名を見てみたらいい
かなりの割合で茶のほかに「調味料」が混ぜてあるから

966 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 21:02:55.32 ID:UNDopZLl.net
原材料に「緑茶」しか使ってない煎茶を探すほうが大変という素晴らしい「お茶どころ」松江
でもさすがに出雲大社献上茶は原材料は「緑茶」だけ
調味料入りのお茶で胸を張れるなら出雲大社に化学調味料入りのまがい物の玉露を献上してみろよ、クソ出雲人w

967 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 21:14:00.11 ID:UNDopZLl.net
わたしは、島根以外のほかの日本では当たり前の原材料「緑茶」のみの煎茶を見つけて買って帰った
飲んでみたら、生産地は書いてないけど味からすると宇治っぽいね

島根県産の茶葉は生産量もそんなにないだろうし、よその産地の安い葉っぱを買ってきて
出雲のお茶屋が抹茶の粉や化調を混ぜて「玉露」などと高級茶を偽装し
地元民も田舎者なので化学調味料のうま味をお茶のうま味と信じ込んでるんだろう

そういう意味じゃ、消費者としての出雲人はただの味のわからない田舎者であって詐欺師ではないとはいえるが
製造者としての出雲人は確信的に詐欺師だね

968 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 21:28:24.69 ID:Py3miqdL.net
これから君のことを茶坊主と呼んであげよう

969 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 21:40:59.66 ID:UNDopZLl.net
松平不味公といわれた迷君だけあってお茶が不味いよ松江

970 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 21:50:46.99 ID:Py3miqdL.net
>>969
茶坊主のくせに松江に詳しいなww

971 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 22:20:34.33 ID:UNDopZLl.net
お茶の渋味を抑えてうま味を引き出すために、
ややぬるめのお湯でお茶を淹れたり、あるいは水出しにしたりするわけだが

そのお茶の天然のうま味の正体のグルタミン酸のかわりに、グルタミン酸ナトリウムを添加して人工のうま味を出す
それをうまいとありがたがる田舎者のバカ舌の出雲人

どこかずれてるねw

972 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 22:24:38.36 ID:UNDopZLl.net
グルタミン酸ナトリウム添加だから、お湯の温度を考慮しなくても添加物たるグルタミン酸ナトリウムは溶け出す
なので「熱湯玉露」などというバカげた商品が生み出される

島根で「玉露」なんてのに出会ったらまずは眉に唾を付けて疑ってかかったほうがいい
まず間違いなくまがい物だからw

973 :列島縦断名無しさん:2018/10/04(木) 23:20:16.96 ID:kOdEzgFi.net
出雲なのか松江なのか

974 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 01:31:35.37 ID:3h71BH7W.net
>>965
うpお願い

975 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 03:52:25.44 ID:k3qnOl+N.net
>>972
こいつ、自分の無知を棚にあげて随分と粘着するな?

お前、名古屋人だろ?もしくは名古屋か愛知の関連企業に勤めてるな。

だいたい、松江がお茶処と言うのを観光ガイドか何かで見て煎茶を買って帰ろうと思う発想が無知過ぎて笑えるな。
しかもどケチなこいつは、お土産だから安く上げようと安くて量の多いお茶を手に取って見たら表に大きく「添加茶」の表示が有ったんだろう。
で、裏を見たらアミノ酸添加で買うのを止めた。
ま、こんな流れだよ。

裏日本の島根に観光に行ってお茶を買って帰るバカは居ない。
ま、こいつのような勘違いバカをはめる為にお茶を置くようになった土産店も中には在るだろう。

金沢とか松江で茶処と聞いたら普通は抹茶を想像して、それに合う茶菓子が発達してると思うものだよ。
で、お土産で買って帰るのは抹茶ではなく(まして煎茶ではない)お菓子を買って帰るもの。

それをこのバカはケチだから安い煎茶を土産にしようと考えてしまう。
煎茶でも高いので添加茶を手にしてしまった。
ほぼ発想が名古屋人w

976 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 07:15:16.39 ID:nuOnSrQ5.net
>>975
出雲人が斜め上の理屈で激怒してるなあ
滑稽ですね

977 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 07:17:12.48 ID:nuOnSrQ5.net
>>974
島根に行ったらそこら中にあるから、島根県人に頼んでみて

978 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 07:19:21.13 ID:nuOnSrQ5.net
>>975
> 表に大きく「添加茶」の表示が有ったんだろう。

そんな良心的な表示なんかおもてに書いてないよ、あんた地元民なんだから出雲人の陰湿、隠蔽体質をよく知ってるんだろう?w

979 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 07:22:19.46 ID:P2t3sPrP.net
>>978
おはよう
この板もそろそろ終わりだから遊んであげよう
友達もいなくて気の毒な感じだしw

980 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 09:01:34.20 ID:k3qnOl+N.net
>>978
3回連続でアンカー付けた書き込みおつ
よほど悔しかったんだろうな

残念ながら島根県人でも出雲人でもありません
君はその執念深さゆえ名古屋人とバレてるけどな。

>そんな良心的な表示なんかおもてに書いてないよ

さよか。ほなペットボトル茶と同じレベルの表示やね。
慎重に生きてる君の事だから、きっとペットボトル茶など飲んだことないんでしょな。
ましてや最近流行りの玉露入りペットボトル茶などけがらわしいことでしょうな。

981 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 09:10:52.77 ID:Ki3KF+xN.net
変なアスペが粘着したな〜
きちんとした情報ほしかった人には申し訳なかった

982 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 09:17:42.28 ID:Ro7BR2Zh.net
それもこれも、出雲のまがいもののお茶を平気で売る文化のせいなんだけどね

983 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 09:22:00.03 ID:Ki3KF+xN.net
わざわざID変えてんのかw

984 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 09:28:18.75 ID:3+jDNIwK.net
つか、にせ関西弁が出雲人の陰湿性丸出しでワロタwww

985 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 09:30:10.36 ID:3+jDNIwK.net
さて、書き込みを控えて
このスレが落ちないようにしよう

たぶん、スレ流し目的の陰湿出雲人の連投が始まるけどね↓

986 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 09:33:57.43 ID:Ki3KF+xN.net
離れるんなら医者に行ってこい
たまに部屋を出るのも気晴らしになるぞw

987 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 11:53:34.31 ID:+wxJTmAG.net
ども、静岡県民です。
お茶に添加物とか静岡じゃ、あり得ない話っすね。

988 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 14:24:22.21 ID:k3qnOl+N.net
>>987
何かで読んだが静岡県は条例を変えて添加茶を売れるようにするらしいぞ。

>>967
>飲んでみたら、生産地は書いてないけど味からすると宇治っぽいね

宇治のお茶って各地の産地の茶をブレンドしてて宇治産の茶葉は少ししか使って無いよ。

結局どケチだから一番安いブレンド茶を買って帰ったんだねww
松江でお茶を買って帰る情弱の八つ当たりか。

989 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 15:04:08.08 ID:1s7sZZzX.net
北海道スレの自演くんが、地震で北海道ネタを投稿しにくくなったので、再び島根スレにやってきました。
ただし、生ネタはない。基本検索するだけ。

990 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 16:12:47.75 ID:+wxJTmAG.net
>>988
ども、静岡県民っす。
添加茶を禁じる条例?なんすか、それ?
もともと、県知事の許可があれば添加物オケーですよ。化学調味料は許可がでないってだけっす。
ウソは良くないなあ。

991 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 19:01:27.24 ID:k3qnOl+N.net
>>990
何者知らんのにウソ扱い?
少しでもググれば出てくるぞ。
http://www.at-s.com/sp/news/featured/politics_economy/tenka/index.html

良く勉強して出直しな!

992 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 19:13:50.54 ID:P2t3sPrP.net
茶々くん自分の中で事実になっちゃうタイプ
マジで統合失調症の可能性あるわ
多分デブの自宅警備員www

993 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 19:55:55.54 ID:1s7sZZzX.net
おまえこそ脳内北海道旅行者じゃんw

994 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 20:27:27.32 ID:P2t3sPrP.net
何のこと???

995 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 20:46:37.31 ID:nuOnSrQ5.net
すさまじい勢いで島根の暗部を隠蔽しようとの工作が続いていますね。

そんなに、お茶所松江のお茶がまがい物だと白日の下にさらした私の行為が気に障他のでしょうか?

996 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 20:48:45.89 ID:nuOnSrQ5.net
このような言論封殺行為はやはり石破茂の地元らしい陰険さを感じる。
いや、江角マキコのような陰湿さというべきか。
ともかく、出雲の深い闇を垣間見た。

997 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 21:02:19.98 ID:nuOnSrQ5.net
>>975
なるほど、松江じゃあクッソ安い茶に添加物を混ぜて
クッソ高い値段付けて売ってるのか。。。

なるほど、きみの指摘勉強になるよ
φ(`д´)メモメモ...( ..)φメモメモ

998 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 21:04:50.00 ID:KT18NGVM.net
>>996
石破?

999 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 21:08:27.15 ID:nuOnSrQ5.net
>>998
やっぱ石破の事務所じゃ味の素入りのお茶を玉露とかうそぶいて支持者に飲ませてるのかね?
そりゃ、総理の器じゃないわwww
裏日本島根にふさわしい

1000 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 21:12:14.50 ID:P2t3sPrP.net
>>999
引きこもりキチガイ認定wwww
仕事して税金納めろよ
夜に存在する必要のないクズ

1001 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 21:13:11.89 ID:P2t3sPrP.net
せっかくだから最後に一言書いて消えろwwww

1002 :列島縦断名無しさん:2018/10/05(金) 21:15:27.60 ID:nuOnSrQ5.net
あ、そういえばこないだ島根にいったときのことだけど
あの

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200