2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

教えてちゃんの行き先相談 10

1 :列島縦断名無しさん:2017/08/20(日) 00:04:52.30 ID:qv7+sJj1.net
「旅行には行きたいけれど、行き先が決まらない」
そんな時に相談するスレッドです。
いわゆる教えてちゃん≠ノも安心して利用できます。
なお、既に大まかな行き先が決まっている方は、各地域の該当スレッドで質問してください。

◆相談者心得
相談は随時受け付けています。
相談したい方は、相談したいことがよく伝わるように、できる限り詳しい条件を書いてください。
必ずしも納得のいく回答が寄せられるとは限りません。回答者は善意の第三者なので、あくまでも自己責任で判断しましょう。
お礼や事後報告は大歓迎です。
必須ではありませんが、相談には↓の相談フォームをコピーして使うと便利です。

相談age
【自己紹介・年齢・性別】
【総人数・同行者】
【出発日・日数(何泊何日)】
【出発地・交通手段】
【予算(一人あたりor総予算)】
【目的・したいこと】
【過去に行って良かった所】
【その他条件・特に知りたいこと】

◆回答者心得
回答する方は、初心者を導くように優しく回答してください。相談者を追及することは慎みましょう。
他の回答が気に入らなくても、批判せずに別の回答を出してください。
無理に回答する必要はありません。あくまでも行き先を選ぶのは相談者なので、回答は参考意見と心得ましょう。
参考リンクを貼るなど、わかりやすくする工夫をお願いします。

※前スレが埋まってから書き込んでください。次スレは、>>990が立ててください

※過去スレ
教えてちゃんの行き先相談 9
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1487934040/

843 :列島縦断名無しさん:2020/11/18(水) 00:42:02.63 ID:KtMKiRjF.net
>>842
高野山は興味あるけど周辺に高野山以外何もないっぽいからなあ…
やはりベタな観光スポットもある事を考慮したうえで高知を考えてみます

844 :列島縦断名無しさん:2020/11/18(水) 03:03:18.32 ID:dYskhdWX.net
>>839
北陸いったことないなら福井どうだろうか?
朝倉一乗谷遺跡、丸岡城、永平寺、賤ヶ岳古戦場、気比神社あたり回ればよい気がする

845 :列島縦断名無しさん:2020/11/18(水) 03:04:34.80 ID:dYskhdWX.net
丸岡城いくならあわら温泉だな

846 :列島縦断名無しさん:2020/11/18(水) 03:05:38.78 ID:dYskhdWX.net
福井ならこれからカニだろうな

847 :列島縦断名無しさん:2020/11/18(水) 03:27:07.86 ID:Pt/tHEWo.net
>>839
氷見で寒ブリでも食べなよ
2泊するなら宇奈月温泉に移動

848 :列島縦断名無しさん:2020/11/18(水) 11:27:01.18 ID:KtMKiRjF.net
福井も実は気になってはいたんだよな
朝倉氏遺跡も気になるし、カニはうまそうだしな…
ただ、カニも温泉も福井は高そうなイメージがある
どうなんだろ安宿とかあるのかな 調べてみる
基本的には冬は寒いとこ、夏は暑いとこと
その季節を満喫できるとこが好きだから福井結構アリなのよね

849 :列島縦断名無しさん:2020/12/07(月) 17:21:17.44 ID:Llo5+HNA.net
昨年の冬に越前を巡ったが、
平泉寺白山神社が美しかった。
宿は三国の「おおとく」に泊まった。
こじんまりした宿だが、
静かで快適だった。

850 :列島縦断名無しさん:2020/12/13(日) 20:59:51.30 ID:VhaB0fXH.net
【年齢・性別】40代後半男性
【総人数・同行者】単独行動
【出発日・日数】12月中旬〜来年GWまで
第一希望 金曜AM11時以降発 土曜深夜帰宅 1泊
第二希望 土曜朝発深夜帰宅 日帰り
第三希望 土曜AM11時以降発 日曜深夜帰宅 1泊
【出発地・交通手段】東京駅または羽田空港
公共交通(レンタカー不可)
【予算】総額(花火大会入場料込) 6万円程度まで
【目的・したいこと】花火大会に行きたい
【過去に行って良かった所】
大曲花火、長岡花火、函館山夜景、
伊勢志摩+なばなの里、札幌雪祭り+小樽雪明かり
【その他条件】
直前に決断するので、総予算の範囲なら
GOTOは使えなくても構いません。
花火大会の指定券が満席とか購入できるか、
無事開催できるかが気になります。
花火大会が中止なら、キャンセル料が掛かっても
旅行自体で中止で考えます。
よろしくお願いします。

851 :列島縦断名無しさん:2020/12/14(月) 10:31:45.05 ID:+ptkm82t.net
>>850
イルミネーションか花火を見たいということかな?

852 :列島縦断名無しさん:2020/12/14(月) 21:20:42.60 ID:zhxOwQft.net
花火ですね

853 :列島縦断名無しさん:2020/12/15(火) 21:56:10.51 ID:9SE/729e.net
名古屋でも行くつもりなのだろうか

854 :列島縦断名無しさん:2020/12/17(木) 18:21:21.39 ID:DKPQ30Le.net
花火マニアとなるとライトな話題で答えるこのスレに回答者がいなそう

855 :列島縦断名無しさん:2020/12/17(木) 20:11:36.74 ID:UXuYSgXC.net
花火大会は夏が多いしね

856 :列島縦断名無しさん:2020/12/18(金) 05:36:05.83 ID:KdhJhiwz.net
時期ずれちゃうけど八丈島の花火大会良かったよ
夏だけど他の花火大会程人いないし
周囲に遮る建物も光源もないからすげえ綺麗だった

857 :列島縦断名無しさん:2021/01/21(木) 21:34:56.71 ID:yQjnwNpF.net
直近だと熱海なのか
一人で泊まれるところ無さそうだけど

858 :列島縦断名無しさん:2021/01/23(土) 00:19:36.68 ID:tPVCe9sQ.net
日本も感染率100%&感染者数1億2500万人を目指そう!

859 :列島縦断名無しさん:2021/01/23(土) 04:37:04.61 ID:tHGWWr0l.net
能登半島楽しいぞ
https://youtu.be/1NZcyzP3BTk

860 :列島縦断名無しさん:2021/01/29(金) 11:48:00.12 ID:A6u5DtyN.net
お願いします

相談age
【自己紹介・年齢・性別】
アラフィフ男
【総人数・同行者】
2名・妻
【出発日・日数(何泊何日)】
2月21日(日)〜23日(祝)・2泊3日
【出発地・交通手段】
名古屋・自家用車
【予算(一人あたりor総予算)】
10万円ほど(超過OK)
【目的・したいこと】
郷土料理と観梅
【過去に行って良かった所】
能登、宍道湖など
【その他条件・特に知りたいこと】
GoToの適否は考慮せず
妻のために買い物が楽しめる場所なら尚良いです
必ずしも梅の時期と合っていなくてもOKです

861 :列島縦断名無しさん:2021/01/29(金) 12:41:41.83 ID:eN++MSgS.net
ベタですが、茨城方面いかがでしょうか?
水戸偕楽園で寒梅、あんこう鍋、袋田の滝の氷漠とかいいじきかなと思います
買い物は茨城県スレにいけば親切に教えてもらえるかなと思います

862 :列島縦断名無しさん:2021/01/29(金) 12:49:58.99 ID:eN++MSgS.net
ちなみに茨城県の宿泊施設というと国民宿舎、鵜の岬というのがあるけど
大人気で宿泊困難と言われているが、コロナの今の時期だからこそとれる可能性もあるんじゃないかな

863 :列島縦断名無しさん:2021/01/29(金) 13:20:08.57 ID:tEaPfR7C.net
>>860
熱海梅園と河津桜
稲取でキンメ

864 :列島縦断名無しさん:2021/01/30(土) 07:47:10.31 ID:Db/IdJDs.net
ご回答ありがとうございました

>>861
茨城は行ったことがありません
偕楽園ですか
昔の朝ドラ「澪つくし」のアンコール放送でヒロインが潮来に遊ぶのですが、水郷も良さそうだと思ってました
未踏の地はそそられますね
氷瀑も見たいですしアンコウも好きです

>>863
そう言えば河津桜がありましたね
金目鯛は伊豆で食べたことがあります
伊豆は定番ですけどやはりいい所ですね

方角が同じなのでどちらにも行きたいんですが、スケジュール的にどちらかに決めなきゃなりません
悩ましいです

865 :列島縦断名無しさん:2021/01/30(土) 18:05:21.90 ID:vnNHPrHX.net
>>864
冬の潮来はなんもないよ
船遊びには寒すぎる。あそこは、菖蒲時期だよ
千葉側の佐原ならいつでも楽しめるけどね。ただ宿は潮来のが充実してるかも

866 :列島縦断名無しさん:2021/01/30(土) 19:07:17.23 ID:vnNHPrHX.net
潮来方面は初夏がいいね
鉾田のメロン狩り、霞ヶ浦の帆掛け舟、鹿島灘の蛤

867 :列島縦断名無しさん:2021/01/30(土) 19:27:21.84 ID:VX2pYZ2q.net
梅、自家用車に拘らず2泊なら九州でも行けばいいのに
コロナ禍で観光客少なく温泉が満喫できる
大分、熊本と2度に分けて行ったが両方良かった

868 :列島縦断名無しさん:2021/01/30(土) 21:49:29.65 ID:vnNHPrHX.net
冬の茨城なら筑波山ナイトロープウェイで夜景観賞もいいね
筑波山も梅けっこう咲いているし

869 :列島縦断名無しさん:2021/01/31(日) 06:24:31.95 ID:qYevzOKc.net
>>867
飛行機に乗りたいと思うかがネック

870 :列島縦断名無しさん:2021/01/31(日) 13:51:27.63 ID:S2IWIC0O.net
南部梅林も今年は休園か

871 :列島縦断名無しさん:2021/02/27(土) 16:24:47.26 ID:rqs3LmD7.net
【自己紹介・年齢・性別】30中盤

【総人数・同行者】1人

【出発日・日数(何泊何日)】3-5月の中で一月間

【出発地・交通手段】埼玉発。移動手段は新幹線か飛行機
かフェリー

【予算(一人あたりor総予算)】総予算で10マンくらい

【目的・したいこと】
1人でも楽しめるルートを組んでもらいたい。コロナで無職になったので1か月間丸々使えるので色々な体験をしたい。

【過去に行って良かった所】
知床、小笠原、

【その他条件・特に知りたいこと】
繁華街には興味がありません。
どちらかというと景色重視。お酒は飲みません。
障害者手帳持ってるのでフェリーとかは半額です。

872 :列島縦断名無しさん:2021/02/27(土) 22:40:00.79 ID:xBX1KPBt.net
う〜ん
予算の計算はちょっとわからないけど有り余る時間とフェリーって選択肢、興味が秘境系にみえるからここは離島系だろうな
トカラ列島だの大東島だの五島列島だの対馬だの金が続く限り回ってみては
島の多さなら九州拠点が良かろう

873 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 03:00:38.15 ID:a04IMBxv.net
>>872
ありがとうございます。
念入りに行程作るの苦手なんですが、現地行ってから宿泊先決めるくらいの勢いでなんとかなりますか?

またその場合スーツケースよりはバックパックのが良いでしょうか?

874 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 05:18:45.18 ID:h9h2ZDFm.net
>>871
日数の割に予算が少なすぎるよね
鳴子温泉で自炊湯治でもしたらどうだ

875 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 09:55:23.54 ID:46hVhW1n.net
>>874
予算いくらくらい必要でしょうか?
上限25マンに変更させて下さい。

876 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 09:55:53.41 ID:46hVhW1n.net
広島とかにも島色々ありますよね。
あの辺も面白いんでしょうか。

877 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 10:23:31.30 ID:r7xENmOH.net
面白いとは思うけど瀬戸内海の島は秘境って呼ばれるほどアクセス悪くないからね
日数あるなら秘境的な離島に挑戦してほしいね。
全部フェリーの旅にしてみて
とりあえず東九フェリーで門司に渡ってみては?

878 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 10:31:21.81 ID:r7xENmOH.net
ざっくり考えるなら
Aパターン
東九フェリー→福岡にいって
対馬、壱岐、五島列島、長崎や福岡の島々を回る

Bパターン
鹿児島に飛行機で出て
屋久島、種子島、トカラ列島、奄美大島などを回る

Cパターン
沖縄に飛行機でいき沖縄の島々を回る。とくに秘境大東島にいけるか

Dパターン
飛行機で石垣島などにいき宮古島や石垣島のある八重山諸島を回る

これのどれかじゃないかね

879 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 12:54:21.34 ID:IvejXzJ4.net
>>878
ありがとうございます。
沖縄と沖縄離島は経験あるのでAかBパターンで行きたいと思います。
4月か5月に行くという事を考えるとどちらの方がおすすめですか?

また、長期旅行はしたことがないんですが行きの飛行機と初日の宿だけ取ってあとは流れに身を任せる感じでいいんでしょうか?

決行の際はレポさせて頂きます。

880 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 12:56:12.32 ID:5/jDUSOE.net
こんな所で他人に聞いてるような奴が離島一人旅に向いているとは思えんな

881 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 13:16:39.40 ID:SFZ7komX.net
>>880
なんで?
お前にとっては旅慣れることとは自己解決なのか?

882 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 14:01:41.51 ID:r7xENmOH.net
今は離島はコロナの警戒もつよいから計画はそれなりにきちんとした方がいいとは思うな
小笠原にいってるならフェリーは大丈夫そうだし、夜行フェリーを多用すれば宿代の節約になるんじゃないかね

福岡→対馬
福岡→五島列島
鹿児島→屋久島
鹿児島→トカラ、奄美なら当然夜行フェリーがあるからここらへんで、宿数を減らせる
あと屋久島なんかはキャンプに強ければ避難小屋で泊まることもできるけどな

あとはこの板に各スレ
屋久島、対馬、離島、各県のスレなんかあるからそっちで情報収集した方が詳しいと思うな

883 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 14:11:09.34 ID:r7xENmOH.net
対馬
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1367449229/1

屋久島
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1609902948/1

与論島
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1497664784/1

離島総合
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1431230634/825

フェリー
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1559912355/99

鹿児島
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1613202267/1

福岡
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1611732765/70

長崎
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1605710184/49

884 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 14:20:26.80 ID:IvejXzJ4.net
>>880
教えてちゃんスレなのにお前アホか?

885 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 14:22:25.15 ID:IvejXzJ4.net
>>882
ありがとうございます。
教えてちゃんスレなので甘えすぎてしまいましたね。
各スレ参照に計画立てて実行前にレポさせて頂きます。

最近電動自転車買ったのでフェリーと電動自転車で周るのもありかなと思っております。

886 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 15:11:03.70 ID:Lff/w90w.net
>>885
いや、ここは相談者が堂々と甘えてもいいスレ

887 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 15:18:06.83 ID:r7xENmOH.net
>>885
はっきり言ってフェリーで自転車運ぶより現地でレンタサイクルの断然安いけどな

Aパターンならあるえるが、
東九フェリーで門司港について博多港から対馬や五島列島ゆきのフェリーに乗ろうとすると70キロぐらいあるから1日がかりだな
まあ夜行フェリーだからちょうどいいといえばちょうどいいけどかなりの大冒険だな
これでキャンプ場まわってとまったらかなりの青春感だな

888 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 15:57:51.74 ID:a04IMBxv.net
>>886
フォローありがとうございます。
お言葉に甘えて甘えさせて頂きます。

889 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 16:01:36.30 ID:a04IMBxv.net
>>887
1日がかりは小笠原で経験してるので楽しみですw
キャンプやった事ないんですけどそんなにキャンプ場とか多いならキャンプ場に泊まってみるのも青春ですね。32ですがw
東九フェリー障害者は50パーオフとなってるのでまずは東九にします。

キャンプ泊まるとしたら一般的な旅行セット以外に持ってくものありますか?

890 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 16:05:32.51 ID:r7xENmOH.net
そりゃ一人用テント、寝袋、銀マット、それにバックパックが60〜100リットルぐらいのいるでしょ
初期投資たかっ
食事はべつにコンビニおにぎりでもいいけどね
そもそもでかいバックパックしょってのサイクリングって慣れないときついよ

891 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 16:22:35.80 ID:a04IMBxv.net
>>890
そんなに初期投資かかるんですねw
侮ってました。

大人しく安宿に泊まるようにします

892 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 16:34:20.12 ID:r7xENmOH.net
キャンプ場は安いので、初期投資してもかえって安上がりの可能性はあるけど、数日にわたって巨大バックパックはきついだろうな

ちょうどいいのはバンガローで泊まれるキャンプ場をチェック、予約して、寝袋オンリーぐらいでの宿泊だろうな
ただ自転車は雨に弱い。
予定はかなり適当になるだろう

対馬も壱岐も五島列島もキャンプ場はかなりあるみたいだね
バンガローまでは調べてないけど

893 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 16:40:02.94 ID:a04IMBxv.net
>>892
バンガローいいですね。
てっきりバンガローってベッドとかついてるのかと思いましたが自分で寝袋用意するんですね。

費用的な面でも自転車は現地レンタルにしたいと思います。雨はやっかいですね。場合によってはレンタカーも考えます。

894 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 17:27:06.62 ID:r7xENmOH.net
だいたいイメージついてきたみたいだしおちるかな

895 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 19:03:13.83 ID:a04IMBxv.net
>>894
どうもありがとうございました。

またググってわからない事あったら聞かせてください。

896 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 19:09:55.66 ID:9eufP0w5.net
遠慮しないでヒントをもらう方がいい旅が出来ると思う

897 :列島縦断名無しさん:2021/03/03(水) 06:09:49.26 ID:zq3DxTyD.net
以下、よろしくお願いします。

【自己紹介・年齢・性別】 35歳、こどおじ
【総人数・同行者】 1名
【出発日・日数(何泊何日)】 明日から2泊3日
【出発地・交通手段】 東京発・何でも
【予算(一人あたりor総予算)】 10万くらい(越えてもOK)
【目的・したいこと】 特に無し
【過去に行って良かった所】 47都道府県制覇済。出雲大社は5回くらい行った。酒好きなので食べ物美味しいところが好き。
【その他条件・特に知りたいこと】 現状の候補「オリックスレンタカーの高級車連泊プランでドライブ三昧」「新幹線半額プラン使って北陸」あたりです。

898 :列島縦断名無しさん:2021/03/03(水) 07:36:06.88 ID:Ne6ySYL3.net
>>897
明日からかよ
どんな回答がついても文句言うなよ

899 :897:2021/03/03(水) 08:26:03.21 ID:zq3DxTyD.net
>>898
行き当たりばったりは慣れているし、特に決めていることもないので、周りに流されてみようと思っての相談なので文句など一切言いませんよ。

900 :列島縦断名無しさん:2021/03/03(水) 09:28:09.81 ID:7zbYau1f.net
>>897
裏磐梯
大震災とコロナのダブルパンチなので助けてやってくれ
地味に滞在型リゾートとしては一級品だと思う

901 :列島縦断名無しさん:2021/03/03(水) 09:48:26.17 ID:CsB91spH.net
季節的にはふきにとうがいいと思うが磐梯は早いかな
酒というなら東北北陸がよさそうだが

902 :列島縦断名無しさん:2021/03/03(水) 09:52:50.86 ID:CsB91spH.net
静岡方面なら桜エビ
ただやや早いかな

903 :列島縦断名無しさん:2021/03/03(水) 09:58:43.47 ID:CsB91spH.net
今の時期しか食べられないグルメ検索したら仙台せり鍋ってのがでてきた

904 :列島縦断名無しさん:2021/03/03(水) 13:06:55.38 ID:AY1q1EX1.net
>>897
新潟の酒蔵めぐりでもしたら

905 :897:2021/03/03(水) 13:40:55.42 ID:zq3DxTyD.net
昼休みに調べてたら新幹線半額は○日前予約だった…(´・ω・`)
去年の2月にも同じようにフラッと新潟行ってたけど、どよーんとした空と強い風であまり良いイメージがない。バスセンターのカレーとせんべい王国行ったくらい。

906 :列島縦断名無しさん:2021/03/03(水) 14:43:21.39 ID:CsB91spH.net
大洗あたりであんこう鍋くって磐越道で会津方面とまればどうかな

907 :列島縦断名無しさん:2021/03/03(水) 14:44:43.89 ID:CsB91spH.net
茨城なら蛤ももうでてるだろ

908 :列島縦断名無しさん:2021/03/03(水) 14:46:19.36 ID:CsB91spH.net
季節的にはジビエもいいかもな

909 :列島縦断名無しさん:2021/03/04(木) 05:29:02.90 ID:zEEAuKcB.net
>>905
もう決まったか?

910 :列島縦断名無しさん:2021/03/04(木) 06:23:47.55 ID:/qmANBu6.net
>>899
京都が無難なような気がします。

911 :列島縦断名無しさん:2021/03/04(木) 06:36:59.73 ID:cbT7d1Nk.net
無難で良ければここで相談しないだろ

912 :850:2021/03/04(木) 08:08:34.90 ID:/qmANBu6.net
850ですが、尻込みしてしまい
行先と出発日を決められず、まだ出発できていません。
皆様は出発出来ているのでしょうか。
ttps://hanabeat.com/hanabi-calendar/2021hanabi/

913 :列島縦断名無しさん:2021/03/04(木) 08:48:34.42 ID:wmqjnC8/.net
>>912
花火以外も含めたら水戸

914 :列島縦断名無しさん:2021/03/04(木) 08:49:46.85 ID:IneIMQZc.net
>>911
行先に悩んで相談してるのに無難もヘチマもないわな

915 :897:2021/03/04(木) 11:59:55.94 ID:tQ0zYZ2p.net
レンタカーは狙いの車種が取れず断念。

ただ、運良くロマンスカーの前展望席が取れたので、久々に箱根で温泉三昧としました。ちょうど読みたい本もあったので引きこもります。あんこう鍋とかセリ鍋とか色々アイデアありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。

916 :列島縦断名無しさん:2021/03/04(木) 14:56:53.75 ID:uLBXwDOF.net
>>915
自分もコロナに始まってから初めてロマンスカーの展望室のれたは

プラチナチケットとるには、いい時期だね
帰り熱海か湯河原の梅園でもよったらいい時期かもね

917 :871:2021/03/04(木) 18:32:29.30 ID:oi9rQnHM.net
>>871です。
諸事情により旅行に行ける期間が4/15-4/25の10日間となってしまいました。
また、飛行機は鹿児島行きを取ったのですがここから離島に行くとなると時期含めどこがおすすめでしょうか?
屋久島トカラ列島奄美の中の行けても2島かなと思いますがいかがでしょうか?

918 :列島縦断名無しさん:2021/03/04(木) 20:39:08.75 ID:uLBXwDOF.net
>>917
俺なりに組むとこうかな

一番秘境のトカラ列島を入れるのかいれないのかで考えが別れるとは思うが

トカラ列島ゆきのフェリーとしまは、鹿児島を金曜日か火曜日の週2回(2300発)しかでないので
トカラ列島に向かうには、16日の深夜鹿児島発になるね。

15日〜16日は、鹿児島市周辺観光にするか、アクセスのいい種子島か屋久島にいく。トカラ列島はたくさん島があるが、とりあえずメジャーな悪石島と諏訪之瀬島で組んでみる
奄美大島→鹿児島は毎日のようにフェリーあり

鹿児島港16日2300→(フェリーとしま奄美大島ゆき)→17日915悪石島(1泊)18日805→(フェリーとしま鹿児島ゆき)→18日1000諏訪之瀬島(2泊)20日710→(フェリーとしま奄美大島ゆき)→20日1420奄美大島名瀬(2泊)22日2120→(マリックスフェリー)→23日830鹿児島港→種子島か屋久島か鹿児島市周辺観光

飛行機の時間がわかればもう少し正確に組める。ただ船は欠航もあるからな

919 :871:2021/03/04(木) 21:14:57.15 ID:oi9rQnHM.net
>>918
たいへん失礼しました、ここまで詳しいレス頂けると思ってもみなかったので少し日にちずらしていました。
正確には4/13鹿児島10時着、4/22鹿児島10時40分発となります。
初日からトカラ列島行けそうです。

また最初の方は新月かと思いますので出来れば綺麗な星空を見てみたい気持ちもありますが離島ならどこでも大体綺麗なんでしょうか?

920 :列島縦断名無しさん:2021/03/04(木) 21:24:56.16 ID:uLBXwDOF.net
そりゃ星はそうと思いますが、一ヶ所一ヶ所、自信もってお伝えできるほど詳しくないですよ
てかフェリーでも十分きれいでしょ

921 :871:2021/03/04(木) 21:35:16.41 ID:oi9rQnHM.net
>>920
確かにフェリーでも綺麗ですね。
>>919の日程の場合、全日程を二日前倒しして最後の二日間屋久島ですごそうかと思うのですが、屋久島の世界遺産めぐりは体力ないとかなり厳しいですか?
高尾山の110分のルート往復はなんとかできるくらいの35歳男性です。、

922 :列島縦断名無しさん:2021/03/04(木) 21:38:37.28 ID:uLBXwDOF.net
俺も登山やるけど高尾山往復とではちょっとスケールが違うね
縄文杉は諦めた方がいいような

923 :列島縦断名無しさん:2021/03/04(木) 21:40:03.25 ID:uLBXwDOF.net
あと屋久島は高速船大量欠航になってるみたいだから時間設定注意ですね

924 :871:2021/03/04(木) 21:43:56.35 ID:oi9rQnHM.net
>>922
そうなんですね、そしたら種子島でのんびり過ごすか縄文杉は諦めて屋久島の簡易ルートでお茶を濁すことにします、、、

925 :列島縦断名無しさん:2021/03/04(木) 22:38:11.47 ID:uLBXwDOF.net
>>924
その曜日ぶりならトカラ列島をあとに回した方が屋久島で時間とれるかもね
屋久島の高速船がもっと復旧すればよいのだが

鹿児島空港13日1100→空港連絡バス→1152鹿児島高速船ターミナル1300→高速船トッピーロケット(夜行フェリーハイビスカスの選択肢もあり)→1530屋久島宮ノ浦港(2泊)→15日1035→1315鹿児島(鹿児島市内散策)1800→マリックスフェリー沖縄ゆき→16日500奄美大島名瀬港(1泊※17日は朝沖縄ゆきフェリーで他の島へ移動して夜鹿児島ゆきフェリーで戻ることも可能)18日200→フェリーとしま鹿児島ゆき→18日920諏訪之瀬島等20日720→フェリーとしま奄美大島ゆき→20日920悪石島等21日715→21日1820鹿児島港1泊→22日→バス→鹿児島空港

926 :871:2021/03/05(金) 09:14:33.97 ID:5eyvTpt0.net
>>925
寝てました。
詳しいルート作りありがとうございます。
毎度感服しております。
いくつか質問があるのですが

•屋久島にて白谷雲水ルートなら稲荷山往復くらいの体力でもなんとかなりそうでしょうか?縄文杉がダメならせめてもののけ姫の舞台みたいです。

>>925さんは短時間でルート作りされてますがこの辺の離島を訪れた事あるからルートを決められるんですか?
自分はルート作りもホテル選びもガイドブックないと決められない人間ドックなのでどうやってルート作られてるのか参考にさせて欲しいです。

927 :列島縦断名無しさん:2021/03/05(金) 10:14:21.81 ID:oYf0sZg4.net
>>732
それを調べるのは本人

928 :列島縦断名無しさん:2021/03/05(金) 10:28:07.23 ID:AVpS/LlM.net
>>915
今の時期に箱根に行っておくのは賢いかもしれん

929 :列島縦断名無しさん:2021/03/05(金) 14:31:17.95 ID:OMow5DtF.net
>>926
ただ予定組むのが得意なだけ
検索力だよ
白谷雲水峡や紀元杉ならバスで近接できるからほとんど歩かないでしょ
縄文杉が難易度高いだけだよ
>>925の予定なら丸1日、投入できる日があるから柔軟に組めるかだな
定期観光バスもあるけどね
ただフェリーとしまは、就航率が90%台、遅延含めると75%台だから
後ろにトカラ列島をいれると帰りの不安はでるね

930 :列島縦断名無しさん:2021/03/05(金) 14:44:05.17 ID:OMow5DtF.net
>>926
もし
>>925
の予定で縄文杉をぶっこみたいなら
13日に高速船で宮ノ浦港についたら速攻タクシーで白谷雲水峡にいき、その日は白谷の避難小屋泊で、14日、大半の荷物は避難小屋に残して、縄文杉まで往復(10時間ぐらいかな)これで丸1日だね。
寝袋は、必要だし1日10時間登山をやったことがあるかなって話しだね
あと屋久島は雨が多く予定どおりにはとてもいかない

931 :871:2021/03/05(金) 19:41:47.37 ID:5eyvTpt0.net
>>929
>>930
検索力なんですね。すごい尊敬します!
自分はいつもスマホで5ちゃんやってるしあんまりパソコン使わないから予定組めないんですかね、、、

寝袋も持ってないし10時間は歩けなそうなんで縄文杉は諦めて白谷雲水峡でもののけみてきたいと思います。
後ろにトカラ列島入れると帰れなくなる可能性上がるんでしたらやはりトカラ列島初日に持ってきた方がいいのかなぁなんて思ってます。

雨が多く予定通りにはいかないことが多いとの事ですが不可抗力で欠航になった場合、翌日別地域で予約してた宿はキャンセル料取られたりはしないんでしょうか?

932 :列島縦断名無しさん:2021/03/05(金) 19:44:56.82 ID:b/4FtYk6.net
>>926
白谷雲水峡でトレッキングどれぐらいできるかって話しか
登山経験がいまいちで、計画作るの苦手ならトレッキングツアーにでも参加したら?
3時間ぐらいのコースならいけるんじゃないの?
早朝発の3時間トレッキングコースに参加できれば午後は、もうひとつの王道コースのヤクスギランド、紀元杉の定期観光バスにも間に会うかもな

早朝発、3時間の白谷雲水峡トレッキングツアーhttps://www.yakushima-guide.jp/half_shiratani.html

宮ノ浦港1250(1220)→屋久島交通バス→1331(1345)安房港1345→まつばんだ交通やくざる号(ヤクスギランド、紀元杉)→1700頃宮ノ浦港

http://yakukan.jp/trans/
※屋久島島内は、屋久島交通とまつばんだ交通のバス会社二社あるので注意

https://www.veltra.com/jp/japan/yakushima/a/142863
まつばんだ交通定期観光バス
やくざる号
※屋久島交通も別に定期観光バスをやってるので確認するとよい
屋久島交通は2ルートあってヤクスギランドと白谷雲水峡は別の日になる。

933 :列島縦断名無しさん:2021/03/05(金) 20:01:41.05 ID:OMow5DtF.net
>>931
キャンセルは宿に聞いてだが欠航ならまずとられない

934 :871:2021/03/05(金) 20:10:11.42 ID:5eyvTpt0.net
>>932
詳細にありがとうございます。
そうですね、小笠原でもツアー使ってたんでリンクのトレッキングツアー申し込んでみたいと思います。
定期観光バスも午後なら疲れた足にはちょうど良さそうですね。

ちなみに自転車は持っていかずレンタカーやレンタサイクルでこの旅行は周るつもりなんですが寝袋だけでも購入してスーツケースに忍ばせておけば今回いく旅先では重宝しますか?邪魔になっちゃいますかね?

>>933
キャンセル料取られると思ってて今まで予約できてなかったのでさっそく楽天スーパーセールの宿あたり覗いてみたいと思います。

935 :列島縦断名無しさん:2021/03/05(金) 20:32:22.35 ID:OMow5DtF.net
>>934
書き間違えたかもだけど
フェリーとしまは鹿児島を月、金出港だから先にトカラ列島はむりだね
4月13日に鹿児島ついて4月16日まででない。
やっぱり>>925
天気予報よくみて現地のひとに聞いて最終日やばそうなら島を移動する折り返しの日、その表だと諏訪之瀬島→悪石島に移動になってるところで悪石島には降りずに奄美大島までのり折り返してトカラ列島脱出か、最終日は、欠航でなく遅延なら朝までに鹿児島についてくれれば帰れるからね

936 :列島縦断名無しさん:2021/03/05(金) 20:38:14.90 ID:OMow5DtF.net
寝袋は数100円でかえるのもあるし雑魚寝フェリーなら使えるでしょ

937 :871:2021/03/05(金) 20:58:47.70 ID:5eyvTpt0.net
>>935
寝袋一個あれば途中の宿泊バンガローでもどうにかなりますか?
天気次第でアドバイス通り悪石島は諦め、>925で作って頂きましたプランをもとに宿予約していこうと思います。

938 :列島縦断名無しさん:2021/03/05(金) 21:04:08.20 ID:OMow5DtF.net
>>925
寒さと食料と水次第だけど
玄人なら別にバンガローどころか
軒さえあれば、寝袋ひとつで野宿できます。
南の島だし挑戦してみては?

939 :列島縦断名無しさん:2021/03/05(金) 21:06:16.91 ID:OMow5DtF.net
あとトイレいくとようにヘッドランプはあった方がいいね
銀マットは、断熱材変りと背中を平らにするのにあった方がいい
どっちもたいして値段しないよ

940 :列島縦断名無しさん:2021/03/05(金) 21:18:47.36 ID:OMow5DtF.net
トカラ列島の2つの島は適当に選んだから自分で調べて決め直してね
とくに諏訪之瀬島は噴火がうりなんだけどここ数日も噴火しまくってるからいけないときは、一番人口の多い中之島にかえるとか
いろいろどこがいいか考えてね

941 :列島縦断名無しさん:2021/03/05(金) 21:22:31.79 ID:OMow5DtF.net
ここまでいってこれたらレポほしいね
当然、俺はいったことないからね

https://www.travel.co.jp/guide/article/28871/

942 :871:2021/03/05(金) 21:43:58.57 ID:5eyvTpt0.net
>>938
せっかくなので寝袋宿泊挑戦してみます。
職質されないかとか盗難合わないかとか色々心配ですが島の人たちからしたらこちらの方がよほど怪しいですもんね。

>>941
こんな秘湯があるんですね。そこ目指してレポさせて頂きます。
仮に行けなくても随時レポさせて頂きますので現地での遠隔アドバイスお願い致しますw

総レス数 989
377 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200