2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

沖縄(本島)観光 その125

142 :列島縦断名無しさん:2019/05/15(水) 11:22:43.10 ID:Zua3hYrl.net
27年で5回も通貨が変わった沖縄 

中国に侵略されて人民元になる危険もある。

先ず基地が無ければ観光や物流拠点としか産業が栄えなかった。今でさえ観光一本じゃ成り立たない。

そして、地政学的に真水資源に乏しく本土との輸送コストの関係で企業進出が進まなかった。

北海道や東北地域で暮らしてみたら、それぞれでの環境や暮らしの大変さをわかると思うけど。
しかし最大の要因はスローライフな島民の生活環境や気持ちの問題だろう。ITバブル等もあったし、無形サービスをオンラインで提供する機会も過去にはあった。

そうした地政学的影響の軽微な物や逆に地政学的に生かせる産業も発達しない。これは彼らの気持ちの問題で努力不足だと思う。

虫歯率が突出して高いとか聞くが要はだらしがない、やる気もない、良く言えばのんびり屋でスローライフな国民性(島民生)なんだと思う。

総レス数 402
1020 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200