2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フェリーの旅行 42隻目

1 :列島縦断名無しさん:2019/06/07(金) 21:59:15.44 ID:0usyBRRi.net
フェリーの旅行 37隻目


質問の前にまず下のリンク先で調べましょう。
日本旅客船協会
 http://www.jships.or.jp/


日本旅客船協会 - 関連リンク(各地方旅客船協会もこちらから)
 http://www.jships.or.jp/link.html


日本長距離フェリー協会
 http://www.jlc-ferry.jp/


日本全国の波予測(波高) - Yahoo!天気・災害
 https://weather.yahoo.co.jp/weather/wave/


気象庁 台風情報
 https://www.jma.go.jp/jp/typh/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558179532/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558519743/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558594304/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558778105/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558855098/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558916843/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1559016894/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1559892037/

179 :列島縦断名無しさん:2021/05/01(土) 03:58:50.09 ID:AHwM0EuB.net
1人とかマジで恨まれそう
つーかクルーズ船はやってんのか

180 :列島縦断名無しさん:2021/05/01(土) 07:41:48.00 ID:PsNdv8bX.net
1週間前に陰性だったとしても1週間後なんてわかんないですしね、晋型アベウイルスで自民地獄ですお

181 :列島縦断名無しさん:2021/05/01(土) 08:46:40.45 ID:OMMNVyzF.net
しかし現状でクルーズを主催しようとする度胸、すごいな。客はバカだから仕方ないが採算なんて取れるわけないだろ。

182 :列島縦断名無しさん:2021/05/01(土) 09:20:07.92 ID:5JesY8zy.net
>>176
興味があればウポポイ

183 :列島縦断名無しさん:2021/05/01(土) 12:19:01.56 ID:c41+BQ9M.net
「きそ」乗船中だけど船上でもすごく揺れた!
これは緊急出港するかも・・・?

仙台は震度5強か・・・いま、船長から強い地震が発生して情報収集中で緊急出港もありうるとの事。
乗組員は緊急出港の備えるようにとの放送あり。

いま、もう一度放送があり津波の心配はなく緊急出港は無くなったとの事。
一時下船の人たちが置き去りにならなくてよかった。

184 ::2021/05/01(土) 13:16:11.12 ID:BwB/Vint.net
>>183は無断転載

185 :列島縦断名無しさん:2021/05/02(日) 11:46:42.96 ID:L0E+WjZu.net
意味不明な公明党後援者の老害達の政治批判

186 :列島縦断名無しさん:2021/05/02(日) 12:35:10.31 ID:uB1kDhOC.net
>>176
ウポポイくらい

187 :列島縦断名無しさん:2021/05/02(日) 13:20:50.35 ID:mCkGsLJd.net
ゴールデンカムイの影響で人気出てる?

188 :列島縦断名無しさん:2021/05/02(日) 13:43:14.92 ID:RagejUti.net
空港だけで1日すごせるんちゃう
今は無理か

189 :列島縦断名無しさん:2021/05/02(日) 16:56:21.01 ID:8SW4QFBS.net
フェリー下船後の過ごし方アドバイスありがとうございました。
クマ牧場か空港のスーパー銭湯+鮭の水族館に行こうかと思います。
Calbeeの工場見学も候補だったんですが、コロナでダメでした。

190 :列島縦断名無しさん:2021/05/02(日) 18:44:10.01 ID:vMEj8Cmd.net
横浜港に引き返しへ 航行中のクルーズ船「にっぽん丸」 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619948180/

191 :列島縦断名無しさん:2021/05/03(月) 06:32:50.02 ID:VpWbAF0o.net
>>189
2月に鮭の水族館+スーパー銭湯したけど楽しかった
良い選択だと思う

192 :列島縦断名無しさん:2021/05/03(月) 18:12:15.67 ID:w0+nAyY7.net
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202105030000549.html
にっぽん丸、感染なしも横浜市の中止要請受け帰港 他船で感染1人判明
[2021年5月3日17時44分]

日本一周をしていたクルーズ船「にっぽん丸」が運航を中止し、3日、横浜港に帰港した。
商船三井客船によると、乗客乗員約480人に感染は確認されていないが、
クルーズ船「飛鳥2」で乗客1人の感染が判明した後の1日に横浜市から中止の要請があり、
大分県の佐伯港から引き返した。

同クルーズは4月29日に横浜を出発した「ゴールデンウイーク日本一周クルーズ」で、
九州、北海道などをめぐり8日に帰港予定だった。出発前に加え、
出港後にも検査を行い、いずれも全員に感染の疑いはなかったという。

193 :列島縦断名無しさん:2021/05/03(月) 18:30:53.69 ID:pXI6wtaD.net
【テレビ】杉村太蔵 「まだクルーズ船やってるんだ」、「にっぽん丸」運行中止に [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1620026892/

194 :列島縦断名無しさん:2021/05/04(火) 11:57:46.43 ID:nBmROz4L.net
【横須賀】フェリー就航、業者に影響 市「補償の約束は…」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620082216/

195 :列島縦断名無しさん:2021/05/05(水) 16:57:49.51 ID:b6XUC49g.net
1月の名古屋→苫小牧以来の「きそ」乗船でしたが往復4泊5日なんて
あっという間ですね。体感では片道ぐらいにしか感じませんでした。
前回と変わった点といえばレストランが食券制に変わったところと
御船印がスタートしたところですね。

今回の乗船では何より震度5強の地震に驚きました。
最初は音と衝撃で車両甲板で何か爆発でもあったのかと思いましたよ。

https://f.easyuploader.app/20210504054012_6c323939.jpg
https://f.easyuploader.app/20210504054012_35574e35.jpg
https://f.easyuploader.app/20210504054012_62747661.jpg
https://f.easyuploader.app/20210504054408_58756e4a.jpg
https://f.easyuploader.app/20210504054408_58756e4a.jpg

196 :列島縦断名無しさん:2021/05/08(土) 18:22:51.21 ID:gYrDuCn0.net
【ものづくり終了】三菱重工業、「飛鳥U」後継船建造の受注逃す、独企業が受注…“造船王国・日本”の没落 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620436119/

197 :列島縦断名無しさん:2021/05/08(土) 18:28:50.19 ID:yQSr+2gP.net
三菱重工が大型客船の建造から撤退のニュース、5年くらい前に見た気がするけど、それとは別の話?

198 :列島縦断名無しさん:2021/05/08(土) 19:44:48.00 ID:CuIuCE3y.net
フェリーとしま2の年1回のレントゲン船が17日鹿児島港を出航。24日にはワクチン船も出る様だ。

199 :列島縦断名無しさん:2021/05/12(水) 20:15:01.63 ID:+eh7nPgk.net
>>176
サッポロビール園で飲み放題だろ

200 :列島縦断名無しさん:2021/05/12(水) 20:17:07.92 ID:+eh7nPgk.net
太平洋フェリーはレストランに缶ビールチューハイ持ち込んで飲んでていても何も言われないね

201 :列島縦断名無しさん:2021/05/13(木) 17:56:31.42 ID:5Fr32MBH.net
>>199
コロナ蔓延で、どこも酒の飲み放題なんかやってないだろがw

202 :列島縦断名無しさん:2021/05/14(金) 07:27:42.24 ID:nOOy/YLZ.net
>>199
>>176
苫小牧市内に「苫小牧ビール園」という店があって、ジンギスカンがおいしかった。

203 :列島縦断名無しさん:2021/05/16(日) 14:18:56.39 ID:kwfMvMVH.net
死ぬ前に両親を太平洋フェリーのスイートに乗せてやりたい。ラウンジショーも見せてやりたい。

204 :列島縦断名無しさん:2021/05/16(日) 18:48:20.94 ID:lEs/EDzR.net
今ラウンジショーやってんの?

205 :列島縦断名無しさん:2021/05/16(日) 19:59:02.62 ID:t9absIv1.net
GWはやってなかった

206 :列島縦断名無しさん:2021/05/16(日) 22:14:29.22 ID:qLPeA9/1.net
7月に就航する横須賀新門司のフェリー、2ヶ月前から予約開始かと思ったら初便は20日木曜日から受付開始。

207 :列島縦断名無しさん:2021/05/16(日) 22:39:47.06 ID:8Lk/i13s.net
初便は処女厨が群がるから遠慮したい

208 :列島縦断名無しさん:2021/05/16(日) 23:39:31.49 ID:aq77HaZx.net
日本海で使っちゃったのはどっちだっけ?

209 :列島縦断名無しさん:2021/05/17(月) 08:11:02.52 ID:46Ej8Ljc.net
【はまゆう】横須賀〜北九州の新フェリー「東京九州フェリー」予約開始へ 7月1日就航 露天風呂やサウナ完備 1万2千円〜 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620974095/

210 :列島縦断名無しさん:2021/05/17(月) 12:33:28.43 ID:icBBaI3M.net
1万2千円って東九より安いな
大部屋なのかな

211 :列島縦断名無しさん:2021/05/17(月) 12:41:58.54 ID:icBBaI3M.net
簡易個室みたいなやつじゃん
しかも21時間で着くって早いな

212 :列島縦断名無しさん:2021/05/17(月) 13:09:30.32 ID:vbFIeAki.net
>>210
大部屋は無いよ
この¥12,000の寝台は最近の船によくある階段式のカプセルホテルっぽいタイプ

213 :列島縦断名無しさん:2021/05/17(月) 14:25:46.72 ID:7CaTcr0r.net
>>207
確かに公共スペース広くなさそうな船だし
客多いのはストレスかもね

214 :列島縦断名無しさん:2021/05/17(月) 14:27:56.39 ID:7CaTcr0r.net
>>210
東九も対抗で安くしてくれるかな?
あそこは一般客は完全なオマケなのに高過ぎるんだよな

215 :列島縦断名無しさん:2021/05/17(月) 14:29:51.60 ID:7CaTcr0r.net
>>200
名門大洋もビール片手にバイキングの受付にいく人をよく見る

216 :列島縦断名無しさん:2021/05/17(月) 15:18:25.84 ID:pGspqH1c.net
横須賀中央に夜9時に着いて横浜、品川方面に京急ででる人は若松マーケット、という駅東口飲み屋街入口にあるチケット券売機で回数券のバラ売り買った方が安い。

217 :列島縦断名無しさん:2021/05/17(月) 19:07:07.40 ID:oPZrXw6B.net
>>213
ジャンボフェリー程ではないけど頭でっかちな「スリッパ船」だよな

218 :列島縦断名無しさん:2021/05/17(月) 19:23:50.64 ID:icBBaI3M.net
>>214
新しい方レストランも露天風呂もあって安いとかもう東九やばいな

219 :列島縦断名無しさん:2021/05/17(月) 21:38:39.55 ID:uGFLUH/r.net
東京九州フェリー、高いな
ツーリストSでも2万以上って
夜中発着だし、

太平洋フェリー仙台名古屋往復が1番だな
早割りとJR50%オフ使えば個室でも3万以内で行けるし

220 :列島縦断名無しさん:2021/05/17(月) 21:54:14.93 ID:SyMT3MYG.net
ツーリストSはむしろ安い
とんでもなく高いのはアウトサイドの個室を一人で貸し切る場合

221 :列島縦断名無しさん:2021/05/17(月) 21:54:23.02 ID:9BiLAyFD.net
>>200>>215
そういったBYO情報はネットでも案外少ないものが、
阪九は先日乗船した際、レストランでたまたま従業員へ聞いてた人がいて、
断られてたから、少なくとも阪九は不可。
書いてあるように名門大洋はOK、さんふらわあはどうだったかな?
オレンジフェリーは先代セブン&エイトの時代はOKだったけど現在は知らん

222 :列島縦断名無しさん:2021/05/18(火) 19:53:23.27 ID:QgXS3eGv.net
>>176
サッポロビール園とかノーザンホースパーク
があったのに

223 :列島縦断名無しさん:2021/05/20(木) 18:26:16.40 ID:wy8ZyzHF.net
東京九州フェリー取れた?

224 :列島縦断名無しさん:2021/05/20(木) 19:16:18.61 ID:Ot03W5J6.net
高いからイマイチ気が進まない
北海道航路のほうが絶対にお得だし

225 :列島縦断名無しさん:2021/05/20(木) 20:57:32.11 ID:g9lF6xjD.net
大洗から北海道のって大部屋の1個上だと12000くらいしなかったっけ

226 :列島縦断名無しさん:2021/05/20(木) 22:11:50.03 ID:Ot03W5J6.net
相部屋は眼中にないし個室の定員利用を前提に話を引っ掻き回す手法にはもううんざり

227 :列島縦断名無しさん:2021/05/20(木) 22:15:58.32 ID:OXKwCyEM.net
2等寝台もそのうち廃れていくのかな

228 :列島縦断名無しさん:2021/05/20(木) 22:27:06.14 ID:g9lF6xjD.net
自分の言葉足らず棚に上げて心嫁とかアホ丸出し

229 :列島縦断名無しさん:2021/05/20(木) 22:35:36.36 ID:Ot03W5J6.net
東京九州の何が高いと言われているのかわかっていて大部屋の1個上と書いてくるからタチが悪い
その先の話の展開を封じられたら逆ギレ

230 :列島縦断名無しさん:2021/05/20(木) 23:24:49.45 ID:g9lF6xjD.net
東京九州の最安値が半個室なんだから大部屋は除外するのが当然だろ

231 :列島縦断名無しさん:2021/05/21(金) 00:13:28.55 ID:7HW8hirU.net
まだ論点逸らししててホント笑える

232 :列島縦断名無しさん:2021/05/21(金) 06:55:12.77 ID:dobZhUip.net
船にのりたいな

233 :列島縦断名無しさん:2021/05/21(金) 21:31:17.25 ID:t7CZ5HKA.net
フネに乗りたいって、波平さんかよ

234 :列島縦断名無しさん:2021/05/22(土) 01:07:29.42 ID:coCANuB4.net
オーシャン東九、ルームチャージ制廃止で大幅値下げw

始まったな

235 :列島縦断名無しさん:2021/05/22(土) 02:04:01.01 ID:sWEHizlC.net
予約あつまらなかったのか?w

236 :列島縦断名無しさん:2021/05/22(土) 02:04:50.19 ID:sWEHizlC.net
あ、古いほうか

237 :列島縦断名無しさん:2021/05/22(土) 02:33:43.88 ID:1tthhNKc.net
ルームチャージ制廃止するよ
混雑時は相部屋になるけど我慢してね
だったりしたら笑える

238 :列島縦断名無しさん:2021/05/22(土) 02:47:19.06 ID:sWEHizlC.net
チャージ廃止どこに書かれてる?

239 :列島縦断名無しさん:2021/05/22(土) 03:16:08.06 ID:J6fPgOYg.net
https://www.otf.jp/topics.html

240 :列島縦断名無しさん:2021/05/22(土) 07:09:06.39 ID:sWEHizlC.net
ほー2万が4000円になるのか
そんなに客いないのか

241 :列島縦断名無しさん:2021/05/22(土) 08:27:34.88 ID:pR1456HH.net
>>240

元々、客を13人以上乗せて営業運航出来る貨物船だからw
(一般の貨物船でも12人以内なら、客乗せて運航できるけどね)

242 :列島縦断名無しさん:2021/05/22(土) 12:17:53.75 ID:DDtGKaSM.net
以上、オタクの知識ひけらかしでした。

243 :列島縦断名無しさん:2021/05/22(土) 18:29:30.65 ID:2kvt90lG.net
オーシャン東九は乗用車を積む場合に同乗者1人まで無料、個室はドライバーと同乗者分の使用料を加算
個室の装備と所要時間では対抗できないけど車ごと乗る人にはオーシャン東九がよいかな?

244 :列島縦断名無しさん:2021/05/22(土) 23:22:20.49 ID:XtqTraXi.net
個室を1人で使った場合

TKFツーリストS 18000円
OTF個室 21720円
TKFステート 44000円
(TKFの繁忙期は更に増し)

TKFステートの半額以下で使えるOTFの個室は設備で対抗できないというほどか
むしろこうなってしまうとTKFのツーリストSが設備で対抗できていないのでは

245 :列島縦断名無しさん:2021/05/23(日) 00:14:14.89 ID:Wcd5QR/y.net
>>244
TKFぢゃなくてTQFだお。

246 :列島縦断名無しさん:2021/05/23(日) 00:21:30.86 ID:Wcd5QR/y.net
18時までの集荷
  ↓
21時ベース着
  ↓
22時発地港着
  ↓
24時出航
  ↓
21時着地港着
  ↓
23時着地港発
  ↓
1時ベース着
  ↓
6時ベース発
  ↓
8時支店着 

って流れ?

247 :列島縦断名無しさん:2021/05/23(日) 00:49:56.83 ID:Pod+NIFW.net
>>246
ここ国内旅行板なんだけど

248 :列島縦断名無しさん:2021/05/23(日) 06:36:40.36 ID:M2lUli+a.net
>>246
ヤマト運輸か佐川急便かわからないが宅配は東京、新座、越谷から九州行きのコンテナ列車は23時から3時発で福岡着16時から21時着。コスト的にも船は利用しない。

249 :列島縦断名無しさん:2021/05/23(日) 09:28:04.09 ID:BLi765/W.net
ルームチャージ払えば少人数でも広々した四人部屋使えるのが良かったのに。
ルームチャージなくなると2人なら二人部屋しか使えなくなりそう。

250 :列島縦断名無しさん:2021/05/23(日) 09:59:25.76 ID:Wcd5QR/y.net
SNFみたいに「多客時は2人分払え」と言われたりして。

>>248
d。

251 :列島縦断名無しさん:2021/05/23(日) 12:29:42.12 ID:EtUGg24k.net
>>247
物流がなくなれば離島以外の長距離フェリーは全部潰れます

252 :列島縦断名無しさん:2021/05/23(日) 12:32:32.83 ID:EtUGg24k.net
>>248
コストなら船で
これだけ時間的に詰めたら船に乗り換えもあるかも
宅配便夕方まで回収で翌々日配達に間に合いそうじゃん

253 :列島縦断名無しさん:2021/05/23(日) 13:10:45.02 ID:i9mlTMIM.net
>>251
いや物理の話題は物流板か航空船舶板でやれよ

254 :列島縦断名無しさん:2021/05/23(日) 21:33:13.11 ID:6f9Nofur.net
>>244
東京九州は夜中発着だから、到着後のホテル代も嵩むな
競合相手ができて値下げが進めばいいな
俺は太平洋フェリー一択だから乗る機会無いだろうけど

255 :列島縦断名無しさん:2021/05/23(日) 23:45:09.86 ID:EtUGg24k.net
>>244
太平洋フェリーは早割ネット割があるからな
ネット割なんか自動適用みたいなもんだ

256 :列島縦断名無しさん:2021/05/24(月) 01:16:52.25 ID:yUhKsLwa.net
東京九州も一度ぐらいは乗ってみたいけど総じて北海道航路のほうがサービスいいからイマイチ魅力を感じないんだよね
普段の週末なら太平洋の名仙間に早割で乗るのがコスパが良くて寛げる

257 :列島縦断名無しさん:2021/05/24(月) 01:23:57.07 ID:yjXgWRX1.net
住んでる場所どこなんだよ

258 :列島縦断名無しさん:2021/05/24(月) 01:57:16.99 ID:yUhKsLwa.net
トンキン村

259 :列島縦断名無しさん:2021/05/24(月) 02:02:01.65 ID:yjXgWRX1.net
名古屋まで行くのかよ

260 :列島縦断名無しさん:2021/05/24(月) 09:03:42.75 ID:nICASqvG.net
東京→名古屋→仙台→東京
は東京住みの定番ルートだぞ
逆回りでもおk

261 :列島縦断名無しさん:2021/05/24(月) 09:26:32.13 ID:jj4nXTjJ.net
自分の初太平洋フェリーもそのコースだわ

262 :列島縦断名無しさん:2021/05/24(月) 10:49:08.11 ID:yjXgWRX1.net
あえて移動にフェリー使うことはあってもフェリーそのものが目的ってのはやったことないわ・・

263 :列島縦断名無しさん:2021/05/24(月) 13:01:07.62 ID:vhciaNUu.net
東京~大阪のルートで
オーシャン東九~南海フェリー~南海電車は何回か使ったな
徳島の港はギリギリ徒歩圏内になったけど
接続微妙なんだよな
上りはギリギリ過ぎ
下りは4時間近く待ち

264 :列島縦断名無しさん:2021/05/24(月) 13:13:41.91 ID:xEGgkhDN.net
   東九   南海
九  09:20  11:00
東  13:20  16:30

南海   東九
10:35  11:20 東
12:50  14:20 九

東京からの船、30分くらい早く着けば、1便早い南海フェリーに乗れるんとちゃう?

265 :列島縦断名無しさん:2021/05/24(月) 18:55:49.53 ID:wlPh+r8y.net
>>260
3連休以上だと東京〜苫小牧〜名古屋〜東京もしくは逆ルートが定番。

266 :列島縦断名無しさん:2021/05/24(月) 19:45:32.04 ID:Qfy6O0kJ.net
昔は東京から釧路も高知も沖縄も行けたのに…

267 :列島縦断名無しさん:2021/05/24(月) 21:27:02.14 ID:QV5UM9bg.net
>>260
YouTuberならやりそうだな

268 :列島縦断名無しさん:2021/05/24(月) 23:42:08.69 ID:o5rZSr/6.net
>>266
近海郵船のサブリナ・ブルーゼファー良かった。乗船したとたんに隣室からアンアン聞こえてきて思わず壁にコップを押し当てたのは良い思い出。

ブルーハイウェイラインは速くて、夜中窓外見てたら、貨物船をバンバンおいこしてて楽しかった。

あの頃にマリーンレーダーあったらもっと楽しめたろうな。
カシオのFIVAにGPSアンテナ付けて沿岸の地図は見てたけど。

269 :列島縦断名無しさん:2021/05/25(火) 00:01:02.88 ID:53X8yO5z.net
>>266
高知からの帰り、東京湾を風呂から眺めるのは気持ちよかった

270 :列島縦断名無しさん:2021/05/25(火) 07:01:37.16 ID:vbnR3u8e.net
>>268
こんな所にFIVA仲間がいたとはw

271 :列島縦断名無しさん:2021/05/29(土) 23:56:39.31 ID:XuieQGlm.net
Youtube、はまゆうの動画がいくつか上がってるね。
食事は日本海航路と東京九州航路じゃ全然違うのかな?

272 :列島縦断名無しさん:2021/06/01(火) 12:12:30.90 ID:n3vEfLyp.net
>>271
東京九州フェリーは
客が殆ど居ないだろう大前提があるからね
新日本海もオフシーズンは殆ど居ないけど

273 :列島縦断名無しさん:2021/06/04(金) 21:57:16.61 ID:jE31ru9c.net
ダイヤを見たら、輸送業者向けだって感じるな。

274 :列島縦断名無しさん:2021/06/13(日) 09:05:21.94 ID:SAcwuz1a.net
18時間とか無駄に海映してる乗船動画とかないかね

275 :列島縦断名無しさん:2021/06/13(日) 11:40:01.22 ID:aH4c3Xg1.net
一回も乗ったことないけど今年の夏休みこそは乗ってみたい
数時間じゃなくて一晩以上の長距離でかつ初心者でも嫌にならないような快適なやつだとどこがいい?
帰りは飛行機か新幹線でもいいと思ってる
東京からどこかに行ってそこから乗ってもいいので

276 :列島縦断名無しさん:2021/06/13(日) 17:16:23.65 ID:yQh8oXTt.net
>>275
フェリー初心者なら阪九か名門大洋だろね 瀬戸内海だから揺れることがまずないし、いわゆるダブルトラックだから行きと帰りで違う船会社を選んでそれぞれの雰囲気の違いを楽しめるしね

277 :列島縦断名無しさん:2021/06/13(日) 17:46:03.09 ID:lAn60jWt.net
名古屋か仙台へ移動しフェリーオブザイヤーの太平洋フェリーかな。部屋はピンきりだが
本来はシアターラウンジやビデオ上映会がある。新日本海は車持ちが距離の短い新潟まで関越を走り航送料が安いため利用する。三井商船は大洗まで近いが船代が高い。

278 :列島縦断名無しさん:2021/06/13(日) 19:35:18.05 ID:bB5nkNkX.net
いろいろ乗ったけど太平洋フェリーが1番だな

279 :列島縦断名無しさん:2021/06/13(日) 20:45:44.90 ID:aH4c3Xg1.net
>>276、277,278
ありがとう
どれも読んでてワクワクするわ
出てきたフェリーで調べてみます

総レス数 487
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200