2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フェリーの旅行 42隻目

1 :列島縦断名無しさん:2019/06/07(金) 21:59:15.44 ID:0usyBRRi.net
フェリーの旅行 37隻目


質問の前にまず下のリンク先で調べましょう。
日本旅客船協会
 http://www.jships.or.jp/


日本旅客船協会 - 関連リンク(各地方旅客船協会もこちらから)
 http://www.jships.or.jp/link.html


日本長距離フェリー協会
 http://www.jlc-ferry.jp/


日本全国の波予測(波高) - Yahoo!天気・災害
 https://weather.yahoo.co.jp/weather/wave/


気象庁 台風情報
 https://www.jma.go.jp/jp/typh/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558179532/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558519743/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558594304/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558778105/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558855098/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1558916843/


※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1559016894/

※前スレ
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/travel/1559892037/

37 :列島縦断名無しさん:2019/06/27(木) 23:31:22.61 ID:dKtL+5A7.net
何度見ても、宮古を宮古島だと思っちまう

38 :列島縦断名無しさん:2019/07/02(火) 14:13:32.85 ID:qScFNcqq.net
太平洋フェリー乗るんですが南海トラフ大丈夫でしょうか

39 :列島縦断名無しさん:2019/07/02(火) 14:22:47.58 ID:Y8Ydy5jE.net
そんな事より、あの特等に長時間いる方が大丈夫なのか

40 :列島縦断名無しさん:2019/07/02(火) 15:55:01.52 ID:x/bg/JBP.net
むしろ、地震が起きるなら船で沖に居た方が安全でしょ。
いつ上陸出来るようになるかはわからないけど。

41 :列島縦断名無しさん:2019/07/04(木) 00:25:14.62 ID:JTevqBaa.net
>>40
沖では津波が巨大なうねりになるからポセイドンアドベンチャーみたいに横倒しになる事はまずないね

42 :列島縦断名無しさん:2019/07/04(木) 08:10:05.82 ID:px0ROJ1l.net
大阪ー志布志のフェリーは運休確定?

43 :列島縦断名無しさん:2019/07/04(木) 11:02:50.79 ID:PFo02PW4.net
>>39
お前はこの世界にいてだいじょうぶなのか?

44 :列島縦断名無しさん:2019/07/05(金) 17:40:34.82 ID:nO6xtkPX.net
団体旅行と日程かぶって20年ぶりにさんふらわあの雑魚寝部屋乗った
雑魚寝部屋も完全満席
寝返りすら打てないし両隣から侵犯されるしテレビの音うるせ〜し消灯後もパーティー続ける若者グループいるしガチで一睡もできなかった
ツーリストベッドは神だわ

45 :列島縦断名無しさん:2019/07/21(日) 19:15:23.17 ID:dhzIAn6S.net
太平洋フェリーの大浴場にサウナありますか?

46 :列島縦断名無しさん:2019/08/02(金) 12:45:22.37 ID:gnZHPCp+.net
レジオネラ感染のお詫び。
http://www.taiheiyo-ferry.co.jp/news/pdf/20190801.pdf

47 :列島縦断名無しさん:2019/08/02(金) 20:07:30.53 ID:53w/HA83.net
>>46
発見されるまで時間が掛かるんだね。
今後は塩素濃度上がるのかな?

48 :列島縦断名無しさん:2019/08/03(土) 09:16:30.47 ID:pi2t9Hy7.net
>>46
駄目じゃん・・・

49 :列島縦断名無しさん:2019/08/03(土) 12:43:07.36 ID:P/nswicX.net
糞味噌がダメ人間なのは誰もが知ってる

50 :列島縦断名無しさん:2019/08/03(土) 12:49:02.56 ID:LKYu3lco.net
味噌味噌F9が今さら出てきただっさ

51 :列島縦断名無しさん:2019/08/03(土) 12:53:11.51 ID:P/nswicX.net
ダサいよね、ID非公開 で太平洋ターゲッティング(笑)

52 :列島縦断名無しさん:2019/08/03(土) 13:46:10.82 ID:Zvo7jBH/.net
おっ、犬味噌憲兵隊のお出ましだな(苦笑)

53 :列島縦断名無しさん:2019/08/03(土) 15:46:43.93 ID:LKYu3lco.net
F9がやけに元気だな
変なものあたったか

54 :列島縦断名無しさん:2019/08/03(土) 16:34:01.56 ID:l+YK3Wqt.net
>>49
>>50
君達やはり鈍感なんですね

55 :列島縦断名無しさん:2019/08/03(土) 16:54:14.37 ID:LKYu3lco.net
F9は、思い出したかのようなルーチンはいらないからさ

56 :列島縦断名無しさん:2019/08/03(土) 17:56:07.20 ID:ajb/5T7H.net
いしかりのロイヤルスイート乗ったけど風呂は新日本海のスイートの方が広くて良かった。窓付のシャワールームもあるし。

57 :列島縦断名無しさん:2019/08/03(土) 18:00:26.37 ID:dc+jxOzv.net
大浴場は行かないの?

58 :列島縦断名無しさん:2019/08/03(土) 18:02:06.44 ID:P/nswicX.net
>>54は鈍感という単語の意味を解っていないor精神的病気?

59 :列島縦断名無しさん:2019/08/03(土) 19:33:27.82 ID:7yZEUFxz.net
>>56
風呂以外は太平洋フェリーのいしかりのロイヤルスイートの方が良かったってことねw

60 :列島縦断名無しさん:2019/08/03(土) 20:07:20.20 ID:ajb/5T7H.net
>>59
あとプライベートテラスね。
床から天井までの大窓が良かったなぁ。

ロイヤルスイートも悪くは無いけど、ゆったり座りながらだと景色を見せる設計思想じゃ無いんだよね。
寝室は断然ロイヤルスイートだねさすがに

61 :列島縦断名無しさん:2019/08/03(土) 21:14:01.35 ID:Q/2dB3ul.net
>>60
後付けだなw
床から天井までの大窓は熱の出入り口
冬には寒気がその大窓全面から押し寄せるよ

62 :列島縦断名無しさん:2019/08/03(土) 21:17:07.02 ID:ajb/5T7H.net
その点、小さい窓の太平洋は安心ですね!
天然こびり潮ガラスで遮光効果もあるだろう


※景色見えないケド

63 :列島縦断名無しさん:2019/08/03(土) 21:44:00.74 ID:iLxohUkx.net
新日本海は殺風景で20時間が限界だよ
太平洋は40時間でも楽しめる

64 :列島縦断名無しさん:2019/08/03(土) 23:11:33.06 ID:jvb3kpNf.net
>>62
糞味噌が馬脚を露わしたw

65 :列島縦断名無しさん:2019/08/04(日) 00:57:24.01 ID:ZS/AUhJN.net
F9が一人で味噌味噌いっててつらねー
ノウナシってこんなにもつまらないものかな

66 :列島縦断名無しさん:2019/08/04(日) 08:14:51.78 ID:/Q+lRe6/.net
>>63
太平洋の特等室で40時間は拷問かな

67 :列島縦断名無しさん:2019/08/17(土) 13:46:03.23 ID:wLolOD6m.net
392 名前:NASAしさん :2019/08/17(土) 03:25:31.59
大阪から北海道への旅行で新日本海か太平洋か迷ったけど太平洋にした。
船自体は新日本海の方が良いかなと思ったけど、やっぱり深夜発で翌日の夜着はきつい。
翌日の晩に着いて、ほぼ何もできないままホテルの宿泊代も払わないといけないのもネック
出張目的なら新日本海でもいいだろうけどね。

396 名前:NASAしさん [sage] :2019/08/17(土) 10:40:44.76
>>392
>船自体は新日本海の方が良いかなと思ったけど、

はい糞味噌の工作員でした
解散

397 名前:NASAしさん :2019/08/17(土) 12:14:31.33
>>396
ここはそういう類のスレやったんやね。
まじめにどっちがいいか話するスレと勘違いしてた。
ではさようなら

399 名前:NASAしさん [sage] :2019/08/17(土) 13:31:58.45
>>397
本来はおっしゃる通りどちらが素晴らしいのか討論するスレだったんだけども、太平洋信者の犬味噌が荒らしてスレ潰しみたいなことをしているわけ。
まぁ結果としては個室にテラスが付いてたり特別レストランがあったり露天風呂があったりなど、新造船をバンバン出す新日本海フェリーに分があるんだけども、
どうしても太平洋フェリーが一番じゃなければならないという太平洋原理主義者の犬味噌にとっては、新日本海に好意的な意見はもとより太平洋に対する意見や要望ですら荒らし扱いして徹底的に潰される。
もっと航空船舶板が活性化していたひと昔前には多くの住人がいて太平洋ファンであっても新日本海や他社にはあるのに太平洋には無い状況を憂う人もいたんだけど、犬味噌が徹底的に潰して今では航空船舶板の関連スレはご覧の通り過疎の極みって感じ。

68 :列島縦断名無しさん:2019/08/17(土) 14:45:44.86 ID:5wLywRqv.net
一人で味噌味噌やっても誰も相手にされずお疲れ様

69 :列島縦断名無しさん:2019/09/29(日) 17:03:18.99 ID:j4lL9cd9.net
太平洋フェリーに露天風呂はありますか?

70 :列島縦断名無しさん:2019/12/10(火) 11:25:03 ID:AaDoeVVP.net
フェリーに露天風呂を期待する人って夢がとても大きそう
きっとピースボートに乗せたら世界の全てを語れるんだろうなぁ

71 :列島縦断名無しさん:2019/12/11(水) 20:46:54 ID:kMddAgPe.net
新日本海フェリー敦賀利用者に貴重な情報源

地味にいい滋賀県。醒ヶ井あたりお奨め。水がとても綺麗。夏に訪れたい。 余呉湖もいいですぞ
醒ヶ井は真夏に行くと確かに気分が生き返る。中山道沿いの閑静な町。

滋賀は観るところが点在してるから、人が京都や奈良みたく集中しまくりにはなりにくいよね。
それでも紅葉シーズンは混むんだろうけど。

滋賀県のほうがアクセスしやすく、名刹が紅葉名所を兼ねている場合が多いから、京都の代替対象にしやすいからだと思う

有名どころだと三井寺や日吉大社なら、京都駅スタートで30分もあれば行けるからねえ
石山寺でも小一時間
これに芭蕉の墓がある義仲寺や近江神宮を組み込めば一日コースが出来る
京都拠点で一日違う所に、ならピッタリの場所だと思う

京都の紅葉で人が満杯って趣旨のスレがニュー速に立ってて、意外にも混んでるなら滋賀行けって声が奈良行けって声よりも強かった
滋賀は京都のすぐ隣だけど、奈良ほど仏像とかわかりやすいイメージなかったはずなのに、一般にも歴史があるところって認知されてきたのかな

JR琵琶湖線・北陸本線の坂田駅の存在は非常に有り難い重要な存在です。
青春18きっぷで旅行していて目の前に巨大ホームセンターから巨大スーパーマーケットが揃っている駅前は
全国を見ても、希少な存在だから北陸本線の坂田駅周辺はとても新鮮に映る光景でもある。
大垣駅、南彦根駅周辺でもあることはあるのだが、似たようなショッピングモールで面白味が無い。
コメリパワー坂田駅前の超大型店舗と言う超大型ホームセンターの存在自体が目新しく映った。
地方都市の郊外駅周辺でショッピングモールがあったとしても、巨大ホームセンターの存在自体はなかなかお見受けしない光景だった。
普通にホームセンターは自家用車で行く地域なので、全国でも希少な存在だと思う。

超大型ホームセンター「コメリパワー米原店」は JR北陸本線(JR琵琶湖線)坂田駅から目と鼻の先。歩いて1分か2分です。
売り場面積は8,906平方メートルで駐車場は200台ほど完備。 店舗に沿って長い駐車場になっているので、目的のお店前に停める事ができます。
坂田駅前もスーパーマーケットバロー、ドラッグストア、100円ショップ、飲食店、 そしてホームセンターも出来てかなり栄えてきましたね。

72 :列島縦断名無しさん:2020/01/13(月) 16:16:54 ID:4kbGFoJ8.net
LLK

73 :列島縦断名無しさん:2020/03/01(日) 05:01:01 ID:ZnvIANnu.net
ダイプリ

74 :列島縦断名無しさん:2020/03/05(木) 01:13:20 ID:TB2sqhNw.net
【北海道】青函フェリー、ネット予約開始!犬と一緒に船旅を楽しめる個室も全便にできるよ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583307408/

【新型コロナ】香港でペットの犬に感染初確認 ヒト犬感染か
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1583336853/

75 :列島縦断名無しさん:2020/03/07(土) 23:54:45 ID:dQ+R7Xut.net
そんなとこにわけわからんまま引っ張り出される犬がかわいそう

76 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 11:59:02 ID:nEV49Zxt.net
航空船舶板の太平洋フェリーの本スレはコチラです

太平洋フェリー Part38
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1584417515/

77 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 12:12:17 ID:jzCboWuZ.net
>>71
新日本海フェリー敦賀利用者への貴重な情報、ありがとう

78 :列島縦断名無しさん:2020/04/13(月) 16:31:16 ID:Cyf5sjBo.net
oic

79 :列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 10:40:50 ID:f445C+ux.net
道東スレに書いたのですがこっちの方が良さそうなのでアドバイス求む

来月に東京から帯広に車持って行かなきゃいけないのですが、業者に任せないで自分でやる場合は、八戸まで自走して八戸からシルバーフェリーで苫小牧まで渡るのが早いですかね?
八戸まで夜通し走れば朝便乗れそうだし、個室もあるみたいだしコロナ対策には良いかなって思ったんだけど、あの拷問部屋みたいな個室のシルバーフェリー乗ったことある人いますか?
空調が集中管理みたいなので体調悪くしそうな気がして、時間を犠牲にして大洗からにしようか悩み中です

80 :列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 14:09:40 ID:p6fafKqB.net
>>79
マルチしね 

81 :列島縦断名無しさん:2020/04/22(水) 15:05:09 ID:IYJ9wnH4.net
>>79
誘導
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1585222173/l50

82 :列島縦断名無しさん:2020/06/10(水) 12:37:39.43 ID:DhoXv7g4.net
別府から八幡浜の夜行便、ガラガラだった

83 :列島縦断名無しさん:2020/07/09(木) 20:36:11 ID:lLyYvedI.net
太平洋フェリーと新日本海フェリーどちらが豪華ですか?

84 :列島縦断名無しさん:2020/09/09(水) 11:54:43.84 ID:TY3d4sxP.net
>>83
新日本海

85 :列島縦断名無しさん:2020/09/17(木) 19:28:27.60 ID:FimKw67v.net
日本も感染率100%&感染者数1億2500万人を目指そう!

86 :列島縦断名無しさん:2020/10/02(金) 22:32:04.16 ID:/u2ILw/Z.net
フェリーノ予約キャンセルした。
コロナに感染することよりも濃厚接触者として検査しろと連絡が来ることが恐ろしい。

87 :列島縦断名無しさん:2020/10/07(水) 23:26:49.55 ID:UFE5SclB.net
そんなもんか

88 :列島縦断名無しさん:2021/01/26(火) 19:05:08.64 ID:47sRPFq/.net
88

89 :列島縦断名無しさん:2021/02/09(火) 06:52:17.54 ID:7K4mRdHQ.net
上げ

90 :列島縦断名無しさん:2021/02/19(金) 21:04:40.50 ID:464gHqgd.net
ジェットフォイルって、エンジンに異物入ると電源喪失するの?
単純に、エンジンとオルタネータが連動してるって関係?

91 :列島縦断名無しさん:2021/02/19(金) 21:18:13.14 ID:AoKcTCdx.net
これが次スレ?

92 :列島縦断名無しさん:2021/02/19(金) 23:01:27.42 ID:vN/+6aob.net
推進用のポンプ取り入れ口じゃなくて発電機の冷却水取り入口なんてあるのか
飛行機みたいにエンジンにくっ付いていないのかよ
ション便かけるとかバケツで海水かけて冷やせないのかよ

93 :列島縦断名無しさん:2021/02/23(火) 21:41:57.21 ID:mz7CLzZ7.net
佐渡汽船のジェットフォイル、復活早かったね

94 :列島縦断名無しさん:2021/02/24(水) 16:06:53.30 ID:RKmgBkz+.net
水洗また漂流ですか?
ひっそりと消えている
荒天と船舶繰りって苦しすぎる言い訳

95 :列島縦断名無しさん:2021/02/24(水) 18:50:48.13 ID:u4DZbOGj.net
つられてホームページ行ったけど、2月も3月も配船表に載ってるじゃん?

96 :列島縦断名無しさん:2021/02/27(土) 18:49:25.03 ID:SQ+JNsOG.net
ばたばたつぶれそうですな、自由民主党のおかげで

97 :列島縦断名無しさん:2021/02/27(土) 23:51:50.54 ID:2QCmY/oR.net
旅行業界に強い議員さんに何とかしてもらえば大丈夫なんじゃない?

98 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 05:25:22.77 ID:LNlt749B.net
本スレはここだな?w

99 :列島縦断名無しさん:2021/02/28(日) 12:00:01.06 ID:vUo/xomM.net
>>97
2Fか

100 :列島縦断名無しさん:2021/03/01(月) 09:03:50.95 ID:9NWJH8FM.net
>>95
GW明けまで「ス」が配船表から消えている

101 :列島縦断名無しさん:2021/03/03(水) 22:27:42.84 ID:c4poxzVg.net
乗る予定だったの?

102 :列島縦断名無しさん:2021/03/04(木) 10:20:06.73 ID:2G+s/KvJ.net
【断交】日韓を結ぶ旅客船会社が続々廃業の危機に、それでも韓国ネットは「日本旅行ボイコットは続けるべき」[3/3] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1614780190/

103 :列島縦断名無しさん:2021/03/04(木) 11:51:45.10 ID:ExoUMuNt.net
>>102
ボイコット継続大歓迎!
ついでに国交も断絶してもらってケッコー

104 :列島縦断名無しさん:2021/03/06(土) 08:59:06.60 ID:kgpA8lfn.net
ちゅうか日韓フェリーは海外旅行だろスレ違い。韓国内のフェリーの話題なら韓国内旅行だからOK。

105 :列島縦断名無しさん:2021/03/06(土) 15:45:58.56 ID:bHUbBBE8.net
本スレです

太平洋フェリー Part39
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1615008425/

106 :列島縦断名無しさん:2021/03/07(日) 08:37:28.54 ID:ySK8xwAk.net
>>105
それ、サイスラが後から立てた重複スレだから
太平洋フェリー Part39
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/space/1615008425/6

先発の本スレはこっち
太平洋フェリー Part39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1615003625/

107 :列島縦断名無しさん:2021/03/07(日) 11:54:06.74 ID:zCUK8Gbi.net
>>105-106
何がしたいんだ?

108 :列島縦断名無しさん:2021/03/07(日) 14:35:45.22 ID:fAUyj9VM.net
>>106
こっち既に荒らされまくって書く気が失せるわ

109 :列島縦断名無しさん:2021/03/15(月) 13:29:58.42 ID:SEPPe3ev.net
>>108
このスレも別に建てるか?

110 :列島縦断名無しさん:2021/03/15(月) 14:50:27.03 ID:+dJMVb0y.net
>>109
やれるもんならやってみな

111 :列島縦断名無しさん:2021/03/16(火) 15:48:49.51 ID:5RRz1y9K.net
>>108
本当それ
これもう再起不能だよね
後発のスレは平和にマトモに展開している

112 :列島縦断名無しさん:2021/03/16(火) 20:37:18.62 ID:9nyiUBJg.net
どうみても>>105が本スレだな

113 :列島縦断名無しさん:2021/03/16(火) 21:08:20.07 ID:xt8S7Hjt.net
何の本スレなんだ?

114 :列島縦断名無しさん:2021/03/18(木) 01:34:05.04 ID:Z22DmxCk.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1584268639/967,970,974-977

967 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 08:11:22.45
さあ、まもなく新スレが必要になってきますが今後はAかBいずれかのパターンになります。
言うまでもなくこのスレはAのパターンでした。

A:サイスラ以外の人が、まともなスレを立てた場合はまたサイスラの荒らしが続きます。
  スレを立てる人はそのへんをよく考えて、揚げ足を取られないような内容でスレ立てして下さい。

B:サイスラが太平洋フェリーをDISった内容のスレを立てます。
  「サイスラスレに書き込む馬鹿なスレ民」がサイスラスレに定着すれば、
 サイスラ万々歳、アンチ太平洋スレに書き込む仲間はみんなアンチと言う妄想で
 サイスラは精神の安寧が得られ荒らしも当然なくなります。

970 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 08:24:05.02
>>967
Aパターンでしょうね

974 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 14:29:04.70
>>970
嘆かわしいことにBパターンだったスレもあるんですよ。
このPart38の前スレとされるPart37がBパターンでした。
1の内容に太平洋をDISるQ&Aが付いていました。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1560048523/1

975 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 14:49:57.65
>>974
Bパターンは1の1行目に『「太」平洋』ではなく『「犬」平洋』としていて、存在しないものについて語る妄想スレでしかないでしょう。
Aパターンのスレを立てても重複にはならないでしょう。
disるQ&Aを付けたらそれはdisるだけのためのスレなので、Aパターンのスレを立てても重複にはならないでしょう。

976 自分:NASAしさん[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 14:52:56.05
>>975
たしかにそうなんだけど、サイスラはキチガイだから正当なスレを荒らすんだよね。

977 返信:NASAしさん[sage] 投稿日:2020/05/04(月) 16:11:31.35
>>976
ひろゆきの時代は運営が荒らしをある程度は排除してくれていて、そこそこ健全だったね。

115 :列島縦断名無しさん:2021/03/19(金) 22:13:40.75 ID:own5cIBZ.net
東京九州フェリーの「それいゆ」、「はまゆう」みたいに別航路で先ずは営業するのかな?

116 :列島縦断名無しさん:2021/03/21(日) 12:43:31.84 ID:3tk5cTBk.net
オレンジフェリー全個室らしいので乗ってみたいね

117 :列島縦断名無しさん:2021/03/21(日) 23:30:20.03 ID:YJ71cDlr.net
オレンジフェリーは自転車乗りの取り込み凄いよね。

118 :列島縦断名無しさん:2021/03/22(月) 09:20:43.68 ID:YpXjBDzB.net
自転車は畳んで輪行袋に入れればただなんだろ?

119 :列島縦断名無しさん:2021/03/22(月) 15:30:18.54 ID:5lioo9i7.net
>>118
船会社による

120 :列島縦断名無しさん:2021/03/22(月) 15:35:28.82 ID:+EjNyAag.net
>>118
新日本海、有料だよね
昔は無料だったのに

121 :列島縦断名無しさん:2021/03/22(月) 21:39:49.53 ID:rZZZlsC8.net
Youtubeで知ったんだけど、松山観光港のバス、片方向は運休してるんだね。

122 :列島縦断名無しさん:2021/03/23(火) 09:17:58.74 ID:fpMKKmwp.net
>>120
自分の個室に入れておくの前提なのに
有料は酷いよな
相部屋客なら仕方ないが

123 :列島縦断名無しさん:2021/03/23(火) 18:57:04.36 ID:D8eeB3nT.net
>>122
よぉ乞食
恥を知れ

124 :列島縦断名無しさん:2021/03/27(土) 18:40:28.92 ID:XEAhPPlt.net
ゴールデンウィークはどうなるかね?

激混みか、それともガラガラか?

125 :列島縦断名無しさん:2021/03/28(日) 08:10:41.91 ID:v22sQr/9.net
>>124
去年のGW太平洋フェリーは恐ろしいほどにガラガラだった
苫小牧→仙台が80人ぐらいで仙台→名古屋が40人ぐらいかな
むしろこんなにガラガラなのに繁忙期料金で個室貸切料取られるのか?
と言う思考が一瞬よぎったが、ガラガラの快適料金だと思えばそれも納得いった
往路東京から八戸まで乗った東北新幹線と復路名古屋から東京まで乗った東海道新幹線は
1両に自分1人だけだったりまるで貸切状態でフェリーも鉄道も三密とは全く無縁でゆったりとした旅を楽しめたよ

126 :列島縦断名無しさん:2021/03/28(日) 08:44:38.98 ID:9NFIt3pA.net
去年のGWに東京発着の旅行をする度胸はなかったわ

127 :列島縦断名無しさん:2021/03/28(日) 10:12:47.43 ID:rUqqwaoL.net
今年はgoto県内再開ニュースもあるし、政府の意向次第で世間の気分も流されそう。
自粛疲れの反動で、旅したい人は、きっかけを待ってるんじゃないかな?

128 :列島縦断名無しさん:2021/03/28(日) 12:57:18.89 ID:Tj1xdk1Z.net
行ったら地獄見る?

【ぱちんこ業界】「マルハン苫小牧駅前店」オープン“駅前に集客すれど賑わいなし” [猪木いっぱい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616896558/

129 :列島縦断名無しさん:2021/03/28(日) 20:39:44.74 ID:WBk1TXFf.net
>>125
あのご時世に旅してるんじゃねーよクズ

130 :列島縦断名無しさん:2021/03/29(月) 06:04:47.48 ID:xTUmkTY0.net
>>129

おじいさん一生自粛しててくださねw

131 :列島縦断名無しさん:2021/03/29(月) 15:31:21.20 ID:ZE/mClkY.net
駅前に集客すれど賑わいなし

なんかはいくみたいだな

132 :列島縦断名無しさん:2021/03/30(火) 10:20:08.29 ID:qI34CbUy.net
ふなたび したい

133 :列島縦断名無しさん:2021/03/30(火) 15:57:35.53 ID:m63ls/mO.net
日本全国を巡って集める 船の御朱印 「御船印」|公式サイト
https://gosen-in.jp/
日本全国の船をめぐって集める「御船印(ごせんいん)」めぐりプロジェクト始動!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000075896.html

鉄印なんてのはもともと無かったものだけど三セク鉄道の鉄印帳は繁盛してるらしい。
御船印は昔からある由緒正しいものだから船もやればいいのにと思ってたら来ましたよ。
日本旅客船協会の公認事業だそうです。

御船印角判摺物 文化遺産オンライン
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/221817

134 :列島縦断名無しさん:2021/03/30(火) 16:48:43.74 ID:ZMMCICj9.net
太平洋フェリーのレストランから、とうとうステーキが消えたってマジ?

135 :正宗 以下省略:2021/04/01(木) 15:11:48.20 ID:qWOJnntr.net
GWに乗る与論島→沖永良部島→徳之島→奄美大島の3区間、合計して3670円
やっす

136 :列島縦断名無しさん:2021/04/01(木) 15:13:17.99 ID:kFbKCZ8N.net
💩そうすると思う

137 :正宗 以下省略:2021/04/01(木) 15:14:43.40 ID:qWOJnntr.net
太平洋フェリー、数年前に初めて乗った時に食った夕飯が肉ばっかだったんで、船酔いもあって2年前は食わんかった。
来週乗るときも食わなさそう

総レス数 487
121 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200