2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小笠原をま〜たり語るスレ26

1 :列島縦断名無しさん:2019/06/11(火) 00:42:09.46 ID:JBcNEj1k.net
たてた

2 :列島縦断名無しさん:2019/06/11(火) 12:18:28.32 ID:sxWdSJ++.net
おつ

3 :列島縦断名無しさん:2019/06/13(木) 22:27:55.31 ID:R1prib/A.net
大丈夫か
とびうお桟橋がバズったみたいだけど

4 :列島縦断名無しさん:2019/06/14(金) 07:16:36.93 ID:t8nQSJSf.net
主要関連先リンク
小笠原村公式 ttp://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/
小笠原村観光局 ttp://www.visitogasawara.com/
小笠原村観光協会 ttp://www.ogasawaramura.com/
小笠原母島観光協会 ttp://www.hahajima.com/
小笠原海運 ttp://www.ogasawarakaiun.co.jp/
伊豆諸島開発 ttp://izu-syotou.jp/
共勝丸 ttp://www1.odn.ne.jp/kyoshomaru/
小笠原チャンネル ttp://www.ogasawara-channel.com/
(株)ナショナルランド ttp://www.04998.net/
小笠原自然文化研究所 ttp://www.ogasawara.or.jp/
ライブカメラ ttp://gajyumaru.it-ogasawara.com/
おがじろう ttp://www.ogajiro.com/

他板関連スレ
小笠原諸島総合スレッドNo.8(トロピカル)
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/tropical/1509351543/
伊豆諸島・小笠原航路 6等席(航空・船舶)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/space/1431242505/

5 :列島縦断名無しさん:2019/06/14(金) 07:17:26.51 ID:t8nQSJSf.net
前スレ:
小笠原をまた〜り語るスレ 25
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1528895362/

6 :列島縦断名無しさん:2019/06/16(日) 17:00:58.02 ID:/NCtd3iS.net
みんな、どこに避難してたの?
避難先を教えてよ。

7 :列島縦断名無しさん:2019/06/16(日) 23:40:56.38 ID:WTjZrcT5.net
https://lite.blogos.com/article/376684/

結局、海のターザンの映画は上映してるのか、誰か知らん?

8 :列島縦断名無しさん:2019/06/22(土) 10:21:37.90 ID:hqmk3UNu.net
その通りなんだよ。
小笠原は食事の旨さを求めて行くところじゃない。
だがそこがいい。

87 名前:ネット有名人の論破覇王 Mail: 投稿日:2019/06/22(土) 08:22:56.45 ID:+PRNYUCh
俺様がネット有名人の論破覇だけど?
小笠原は亀の肉くらいしか名物がないメシマズ観光地だった、ぜ

9 :列島縦断名無しさん:2019/06/24(月) 18:06:54.20 ID:2owiTveC.net
今年の年末も小笠原行こうかね。

10 :列島縦断名無しさん:2019/06/24(月) 19:39:53.69 ID:0pP3YSiq.net
>>9
年末、小笠原旅行いいね。行けるタイミングとして次は年末年始かなと思ってますが、冬でも結構楽しめますか?

11 :列島縦断名無しさん:2019/06/25(火) 12:01:06.69 ID:irM6wKU0.net
>>10
冬でも一通り何でも出来るよ。
普通に海入ろうとすると風が冷たくて寒い日もあるけれど、正月の海開きは楽しい♪

12 :列島縦断名無しさん:2019/06/25(火) 14:31:08.58 ID:Oe+IITad.net
そろそろ硫黄島辺りの火山活動ヤバいですぜ
親びん

13 :列島縦断名無しさん:2019/07/02(火) 09:15:53.19 ID:79c6z78b.net
冬は涼しい分だけ山歩きには絶好のシーズン。
積極的に海に入るのはちょっと寒いが、船上で羽織るものがあればドルフィンも決して無理ではないし、
そろそろクジラも出始める。

14 :列島縦断名無しさん:2019/07/02(火) 20:05:36.50 ID:BanCrk3f.net
今年の9月、小笠原に行きます。
やりたいことはドルフィンスイムツアー、SUP、スターウォッチングです。
ドルフィンスイムはバタフライ以外ならできます。
それぞれおすすめの業者さんとか、場所とかはありますか?

15 :列島縦断名無しさん:2019/07/03(水) 07:06:41.70 ID:dlk03oNu.net
>>14
ドルフィンは船が大きいとこにしたほうがいいが、これはwebでわかる。
SUPなどのマリンアクティビティーは宿に予約したときについでに聞くのがオススメ。
スターウオッチングは星座アプリを自分で落として行った方がいい。
なお月齢と月の出入り時刻を確認すること。明るい月は邪魔で、新月に近い方が条件はいい。

16 :列島縦断名無しさん:2019/07/03(水) 08:15:11.77 ID:7u0MDVKQ.net
>>15
ありがとうございます!
SUPは宿にも相談してみます!!
星のアプリで勉強してみます。

ドルフィンスイムは大きい船(定員が多い船)はいくつか分かりました。
船が大きい方が、イルカと会える可能性が高いということでしょうか?もし良かったら、具体的にどのあたりがメリットなのか教えてもらえると嬉しいです。

17 :列島縦断名無しさん:2019/07/03(水) 09:08:51.78 ID:dlk03oNu.net
揺れが少ないので、乗船が楽だし海中への出入りにも余裕がある。
昼食休憩時にも何かと余裕がある。
イルカ遭遇確率は変わらないが。

18 :列島縦断名無しさん:2019/07/03(水) 09:43:37.02 ID:iPoSe7Lj.net
SUPは陸や遠くから見ていると「あんなことして何が楽しいんだ?」っていつも思う。
大きなお世話だけどw
海が穏やかだとシーカヤックは結構遠くまで行けて楽しそうなんだけどねー

19 :列島縦断名無しさん:2019/07/03(水) 10:21:22.65 ID:7u0MDVKQ.net
>>17
ありがとうございます。
定員30名のところが一番大きいみたいですね。
餌やりとかもできるみたいだし、聟島ツアーとか他よりも充実していそうでした。
ありがとうございました!!

20 :列島縦断名無しさん:2019/07/03(水) 10:43:41.88 ID:7u0MDVKQ.net
>>18
本当、大きなというか余計なお世話ですね笑
楽しさの価値観は人それぞれです。

立ち漕ぎで波を超えて進む感覚だったり、疲れたら座って漕いだり、寝っ転がってもいいし、SUPをやったら色々な楽しみ方を発見できる人もそれなりにいると思いますよ!!

21 :列島縦断名無しさん:2019/07/03(水) 14:24:44.32 ID:X0e3/xRV.net
9月は台風シーズンで去年は2航海直撃したんだっけ?でも台風さえそれてくれればすごくいい時期!

22 :列島縦断名無しさん:2019/07/04(木) 11:04:10.58 ID:UA2446zC.net
>>16
原付に乗れるなら夜小港に行くがよい
スターウォッチングにはあそこが最適

23 :列島縦断名無しさん:2019/07/04(木) 11:09:05.04 ID:d66AwgL2.net
>>22
ちょっと大変だが行く価値はあるよな
肉眼で天の川見えた時は感動したな

パパヤの後継ってどうなったんだろ

24 :列島縦断名無しさん:2019/07/04(木) 12:48:51.59 ID:M7I1lh/c.net
>>22
ありがたきお言葉。スクーターは乗れるので、小港海岸へ向かってみます。

>>23
パパヤの後継ぎがいるのですか?

25 :列島縦断名無しさん:2019/07/04(木) 14:59:28.11 ID:ousTrgYk.net
原付借りるんだったら、誰もいないときに是非ウェザーステーションへ。
眼下に広がる海の広さに、魂が吸い取られるような感動がある。

26 :列島縦断名無しさん:2019/07/04(木) 15:11:48.05 ID:NmzkPX/K.net
>>25
ありがたきお言葉。でもウェザーステーションに人がいない時間で眼下の海が見える時間というと早朝ですか?夕日の名所ということは西側に海が広がっているので、早朝から午前中は順光で海が青々と見えるのですかね。誰もいない時間帯がいつ頃なのか分かりません。

27 :列島縦断名無しさん:2019/07/04(木) 16:05:28.17 ID:ousTrgYk.net
夕日から9時過ぎまでは人がいるけど、それ以外の時間にはあまり人がいない。
朝はもちろん、昼間でもそんなに人がいない。
そして、海はその時間時間で表情を変えるから、「どんな見え方だ」というのはない。
月の明るい夜に星は見えないが、月明かりに映る海面もまた魂を揺さぶる美しさだ。

総レス数 1006
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200