2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小笠原をま〜たり語るスレ26

1 :列島縦断名無しさん:2019/06/11(火) 00:42:09.46 ID:JBcNEj1k.net
たてた

423 :列島縦断名無しさん:2020/03/27(金) 17:29:51 ID:Ll7/s7gz.net
>>420
2航海すると、ちょっとした気分が味わえるよ。
おが丸いない時は新聞、雑誌はない、店から日に日に生鮮食品が無くなっていく。町には観光客がいなくてガランとしてる。
船が入ってくると、島民が一斉に買い出しにやってくるは、観光客も大勢やってきて町が一気に明るくなって、その明暗が面白かった。

424 :列島縦断名無しさん:2020/03/27(金) 18:52:10 ID:p2uZloIX.net
>>423
いつか共勝丸とおが丸でやりたいね

425 :列島縦断名無しさん:2020/03/28(土) 13:00:53 ID:g/r6zWFC.net
昨日入港のおが丸の乗船客が入港直後に緊急搬送されたらしい
新型コロナではない事を願う

426 :列島縦断名無しさん:2020/03/28(土) 13:46:01 ID:bFojvho3.net
自衛隊のヘリ出たの?

427 :列島縦断名無しさん:2020/03/28(土) 16:07:59.09 ID:/5nU/hLE.net
入港ってどっちよ?

428 :列島縦断名無しさん:2020/03/28(土) 16:28:16 ID:i9N6p+7+.net
当方母島なので詳細は不明ですが
聞いた話だとそうらしいです

429 :列島縦断名無しさん:2020/03/29(日) 13:16:14 ID:isgEFOOB.net
>>428
そういう真偽不明の書き込みがデマになる。

430 :列島縦断名無しさん:2020/03/29(日) 17:24:05 ID:jWP7gQmU.net
>>429
マジでこれ
5chやtwitterで、確認していない情報は書き込んではいけない。

431 :列島縦断名無しさん:2020/03/30(月) 02:09:33 ID:2qfEdGcW.net
伝説の呂布

432 :列島縦断名無しさん:2020/04/01(水) 10:37:39 ID:VK7w7b8C.net
小笠原初めてなんですがベストシーズンって梅雨入り前ですか?
それとも梅雨明け後ですか?

433 :列島縦断名無しさん:2020/04/01(水) 10:49:32 ID:EmkUTSYx.net
それは内地の?
6月から7月にかけての梅雨シーズンは、小笠原ではベストシーズンの一つ。
海水温が上がって透明度が増し、夜はウミガメの産卵でガラパゴス状態。
逆にGWは年にもよるが、天気が悪い日が多い。

434 :列島縦断名無しさん:2020/04/01(水) 13:01:28 ID:VK7w7b8C.net
>>433
小笠原です。
そうしましたら6月に予約してみたいと思います。

435 :列島縦断名無しさん:2020/04/01(水) 13:06:16 ID:7wJZdRPi.net
六月頃は小笠原も地獄絵図ななってるよ

436 :列島縦断名無しさん:2020/04/01(水) 20:03:03 ID:XY377j3u.net
小笠原ユースホステル 4月5日より(29日まで)当施設を休館といたします。

ゴールデンウィーク以降(4月30日より)については営業する予定ですが、再検討をする場合があります。
http://ogasawara-youthhostel.blogspot.com/2020/03/blog-post_31.html

437 :列島縦断名無しさん:2020/04/04(土) 17:22:10 ID:stHUkOOQ.net
月曜から夜ふかしで小笠原特集やるよ

小笠原旅行人気出ると困るな

438 :列島縦断名無しさん:2020/04/04(土) 17:26:25 ID:7hnywIz1.net
>>437
>小笠原旅行人気出ると困るな
心が狭いな
世界遺産に登録されたり、今までも人気が出るタイミングは何度もあった。
新規来島者を増やして、その中からリピーターを増やしていかないと小笠原の将来はないよ。

今BS1で小笠原のアホウドリやってるから、そっちも見な。

439 :列島縦断名無しさん:2020/04/04(土) 19:43:11 ID:rqgF3CXo.net
いや、今は困るってことだろ

440 :列島縦断名無しさん:2020/04/04(土) 23:33:04 ID:CIPA8O7Z.net
竹芝で検査してるんかな?

441 :列島縦断名無しさん:2020/04/05(日) 11:18:45 ID:bV0J6p6T.net
乗る前に全員熱を測ってるよ

442 :列島縦断名無しさん:2020/04/05(日) 19:00:08 ID:BIkU03N5.net
月曜から夜ふかし【小笠原諸島の個人的ニュース/全国ご当地問題】

小笠原諸島で聞いた個人的ニュース!
日本一遠い島とも言われる小笠原へ…

どういう人たちが本州から行くのか?
どんな人たちが住んでいるのか?
喜ばれるお土産とは?
自称、小笠原イチのワルとは?

443 :列島縦断名無しさん:2020/04/05(日) 21:27:48 ID:BoO2QtXr.net
島で陽性でたらどーすんだ?
ヘリ搬送出来るんか?
自衛隊のお兄さんに感染さすちゃうジャン

444 :列島縦断名無しさん:2020/04/06(月) 11:35:33.64 ID:hGsTtehs.net
GWは自粛?

445 :列島縦断名無しさん:2020/04/06(月) 12:22:25 ID:NFXQwOTm.net
来島自粛要請が出た

https://www.ogasawaramura.com/3028/?fbclid=IwAR06b6KhNhUqMxsg2UJYmYEmkB8wDLrlr302FjuaLKg8JMW1VBxf-J79MLI

446 :列島縦断名無しさん:2020/04/06(月) 12:23:25 ID:NFXQwOTm.net
ごめん、リンクはこっち推奨
https://www.ogasawaramura.com/3028/

447 :列島縦断名無しさん:2020/04/06(月) 17:23:50 ID:HZseenkd.net
速報 村長が村内放送で観光客へ来島を自粛
    島民へ治療以外での不要不急の上京を控えるようお願いすると流れました

448 :列島縦断名無しさん:2020/04/06(月) 17:34:23 ID:lPLeqxOe.net
おが丸止めればいいよ

449 :列島縦断名無しさん:2020/04/06(月) 20:30:44 ID:dNhD0tfw.net
>>447
ttps://youtu.be/NLdhSV7zTPQ

450 :列島縦断名無しさん:2020/04/07(火) 21:07:46 ID:fCW1WolR.net
>>442
マツコ番組なんでちょっと期待したが、薄っぺらペラペラな民放番組の典型で
アーカイブする気にならない20分間だった。

451 :列島縦断名無しさん:2020/04/07(火) 22:04:50 ID:OgIsjwAg.net
なんだよ小笠原イチのワルってw
小学生向け番組?

452 :列島縦断名無しさん:2020/04/07(火) 22:28:34 ID:jOriormF.net
オレは昔、川浜イチの悪だったよ

453 :列島縦断名無しさん:2020/04/07(火) 23:30:12 ID:9W9nQvg9.net
>>451
小笠原イチのワルってどなたですか?
観光客でも知ってるような有名な人?

454 :列島縦断名無しさん:2020/04/07(火) 23:52:40.40 ID:4QT51cxh.net
この放送見てないんだけど、小笠原高校の廊下をバイクで走ったという人と島で飲んだことがある。
生物の某有名なY先生が俯いて泣いてたのを見てさすがに反省したって言ってたな。

455 :451:2020/04/08(水) 00:09:36.91 ID:TV7KecqL.net
youtubeのあんまり合法とは言えない動画を見た。
あんな話聞いたことないわ

456 :列島縦断名無しさん:2020/04/08(水) 02:13:53 ID:jE2kNvMN.net
>>452
アッー!

457 :列島縦断名無しさん:2020/04/08(水) 02:52:19 ID:um5NCPeu.net
https://i.imgur.com/QeU7z9O.jpg

458 :列島縦断名無しさん:2020/04/08(水) 09:39:14 ID:l3EheZb8.net
>>454
その人、若かりしI長にボコボコにぶん殴られた人?

459 :列島縦断名無しさん:2020/04/08(水) 12:39:48 ID:Gdtv4j+R.net
高校あるの?

460 :451:2020/04/08(水) 13:25:11 ID:TV7KecqL.net
>>458
昔のことなんで詳しいこと、忘れてしまった。
店で万引きしたら、翌日島民全員が知ってたとか言ってたな

461 :列島縦断名無しさん:2020/04/08(水) 17:52:23.25 ID:l3EheZb8.net
>>458
どこだったか、建物の中をバイクで走ってた奴がI長にボコボコにぶん殴られてたというのは聞いたことがあるw
高校だったかは定かではないけど、そんな事するやつほとんどいないよなw

462 :451:2020/04/08(水) 19:47:39 ID:q6drcQ5w.net
たぶん同一人物だ
島では悪いことできねーなw

463 :列島縦断名無しさん:2020/04/09(木) 06:12:10.93 ID:QOad7lK2.net
あーその話は今の整備工場前の旧高校のところだな
その人だけじゃなくて当事の島の高校生は(今の感覚では)ろくでもなかったそーな

464 :列島縦断名無しさん:2020/04/09(Thu) 13:20:37 ID:TjFH7G9l.net
コロナはどんな?
おがさわら丸に何週間も閉じ込められるなんてゾッとするな
48時間だって勘弁だったのに

465 :列島縦断名無しさん:2020/04/09(木) 18:57:43.07 ID:tc1at+2B.net
>>464
イミフ

466 :列島縦断名無しさん:2020/04/09(木) 19:21:13.01 ID:PB4JH9E1.net
>>465
おが丸乗船者の中に新型コロナ陽性の人がいることが判明して、竹芝に戻ってきても下船できないような状況になったらってことじゃないかな?
今のところ、陽性者は出ていない。
ただおが丸の中で咳き込んでいる人や、発熱していたけど薬で解熱させて乗船したという人は少し前にいた。
おが丸に持ち込まれないことを願っている。

467 :列島縦断名無しさん:2020/04/09(木) 20:12:27.22 ID:70mmeaYz.net
>>464
理解力ないんだなw

468 :列島縦断名無しさん:2020/04/09(木) 20:34:27.35 ID:70mmeaYz.net
しかし…
おが丸に閉じ込められるのも怖いが
小笠原でコロナが蔓延したらそれこそ詰みだな
医療はないも同然だし、補給が滞ったら餓えるだろう
本土が凄まじい緊急事態だったら、小笠原の救済にまでは手が回らなそう

469 :列島縦断名無しさん:2020/04/10(金) 19:00:58.94 ID:rJtOT5fG.net
>>466
>おが丸乗船者の中に新型コロナ陽性の人がいることが判明して、

まずこれがあり得ない。PCR検査は検体を持ち込んでから約6時間かかるようなんで、
父島に検査施設ないから上り便で乗船中に判明することはないから、乗客に感染者
が出たとしても判明するのは下船後の話。濃厚接触者の追跡と船内消毒で済むから、
客乗せたまんま漂流するようなことにはならないでしょう。

可能性があるのは内地で検査受けたことを隠して乗船し、船内に結果がもたらされた
場合くらいしか思いつかないけど、そんなテロ行為には海運から千万単位の賠償が
請求されるだろうよ。

470 :列島縦断名無しさん:2020/04/11(土) 07:39:17 ID:DA4bgoR2.net
>>469
陽性者じゃなくても旅行に来ていたグループが島滞在中に実は濃厚接触者であったことが判明して、自宅待機を命じられた。
本人達は予定していた便に乗り込む。
既に複数名に味覚障害などの症状が出ていたため、新型コロナ感染の可能性を考えておが丸船員にその旨を伝える。

なんていうケースもあるかもしれない。
実際に検査を受けたわけではなくとも、限りなく陽性に近いというようなケースは起こり得るのでは?

そうならないことを願ってはいるが・・・。

471 :列島縦断名無しさん:2020/04/11(土) 11:49:17 ID:KxXeEDh0.net
よーは、おが丸と共勝丸に乗務員以外は乗せなければいいだけじゃんか

簡単だよ島嶼部は

472 :列島縦断名無しさん:2020/04/11(土) 15:37:55 ID:YWudvhXJ.net
>>470
現状インフル罹患者でさえ隔離部屋に閉じ込めて移送してるのに、
更に怖いコロナ濃厚接触者を安易に乗船させる訳ないわー

473 :列島縦断名無しさん:2020/04/11(土) 15:38:56 ID:sltVykCy.net
でも無症状な人と濃厚接触していても当人は気づかないよな

474 :列島縦断名無しさん:2020/04/11(土) 18:54:31 ID:ZOxA/kga.net
おが丸パックの空き状況見てると×がまだまだあるが自粛する気ないのかと

475 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 01:08:58.14 ID:arTxQPBs.net
新コロで急激にたくさんの重篤患者がでないように
注意しながらみんなでゆっくり感染して免疫獲得するか
ワクチン待つかの2択でしょ
医療設備が不十分な離島は待ち一択だからたいへんだよね
島に入れるひとは抗体ある人だけとかなりそう

476 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 07:41:23.76 ID:kmjgm1zU.net
>>472
そういう考えは止めた方が良いと思う。最悪のことを想定しておかないと。自分達にとって都合の悪いことは起きないという思い込みはもう捨てようよ!!!

477 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 08:34:31 ID:Qr/UMKHr.net
そういう心配は観光客がすることじゃないと思うが。
デマの温床になりがちだし。

478 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 08:36:14 ID:arTxQPBs.net
ワクチン待ちでだらだら長期にわたって疲弊するのもあれだから
健康な島民の人口10%づつとかしばらく竹芝周辺に滞在してもらって
医療のバックアップをうけつつ新橋とか六本木の3密ゾーンで計画的に感染して
抗体獲得したひとから順次島に戻るとかそんな漢字はどうだろう?
乱暴すぎて駄目かな?

感染防止徹底して人の出入りを管理してガラパゴス化するのもありだけど
本場のガラパゴス島でも感染者でてるよ

479 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 11:16:17 ID:yifHZphL.net
>>477
ノンビリした島民に考えられるとは思えない

480 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 11:32:09 ID:tE4OTL4O.net
おまえらも
しゅうきんぺい守れよ
集まらない
近づかない
閉じた空間にいない
集 近 閉 だぞ

481 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 11:47:15.16 ID:7yfhD4Gz.net
>>479
偏見だよ。
日本中どこの離島探しても、小笠原ほど都会的な発想をするところはない。
島民の年齢構成も若いし、不健康な縦社会も少ない。
納得できる説明さえあれば、従うだろ。

482 :469:2020/04/12(日) 17:52:15 ID:sbxuWMjm.net
>>476
だからー、オレはおが丸がコロナパニックになって乗客が上陸拒否されて
漂流するという>>464の妄想についてあり得ないと言っているだけなんで、
そこは論点間違えないでね。

483 :列島縦断名無しさん:2020/04/12(日) 22:16:39 ID:kmjgm1zU.net
平和だな。
もしかしたらもう小笠原にだって新型コロナは上陸している可能性だって十分あり得る話。
未知のウイルスで世界中が映画のようにパニックになる。

ちょっと前ならそんなことはあり得ない、映画の中の話だと思っていた人もいるだろうな。
でもそれが今現実に起きている。

小笠原だって何があってもおかしくないという危機感から、海運も村も観光客への来島自粛を促したんじゃないかな。

484 :列島縦断名無しさん:2020/04/13(月) 16:34:20 ID:Cyf5sjBo.net
gam

485 :列島縦断名無しさん:2020/04/13(月) 17:04:18 ID:JTs9jGOA.net
島のみんなは新コロ終息するまで門を固く閉じてじっとしてられるのかな?

486 :列島縦断名無しさん:2020/04/13(月) 18:21:19 ID:QIA2mSFn.net
>>482
ありえなくはない
発症して数時間で急変することもあるようだからな
症状がコロナと酷似していたら、陽性かどうか確認されるまで下船できなくなる可能性は普通にある

487 :列島縦断名無しさん:2020/04/13(月) 18:52:46.72 ID:TBAfD9px.net
GWの折り返し便無くなったみたいだね

488 :列島縦断名無しさん:2020/04/13(月) 19:09:42 ID:wpLHuWJL.net
【GW一部運休のお知らせ】4/13発表
http://www.ogasawarakaiun.co.jp/info/?p=9314

4月29日(水) 11:00東京発
4月30日(木) 15:30父島発・・・運休
5月2日(土) 11:00東京発・・・運休
5月3日(日) 15:30父島発
5月5日(火) 11:00東京発
5月6日(水) 15:30父島発・・・運休
5月8日(金) 11:00東京発・・・運休
5月9日(土) 15:30父島発

折り返し運航ではなく、父島に3泊停泊する『通常運航』となります。
※ただし、父島出港時間は15:30発(東京竹芝着は翌15:30)より変更はございません。

489 :列島縦断名無しさん:2020/04/13(月) 19:17:57 ID:GkwxbYKD.net
溜まってきたから風族行きたいな、

490 :列島縦断名無しさん:2020/04/15(水) 03:12:03 ID:qhe08qI5.net
コロナで憂鬱になりまた小笠原行きたいなぁーーーって思って検索してると
ここに行きついた
今でもユースホステルあるんやね。さすがにコロナで休業するみたいだけど。
また行きたいな。
宮の浜の巨大なテーブルサンゴは健在なんだろうか?
浜からバシャバシャとちょっと泳いだだけであの光景を見られる浜はちょっとないよね。
あれは衝撃的だった。あれでダイビングにハマった。

491 :列島縦断名無しさん:2020/04/17(金) 00:33:17.64 ID:sSnsQtNd.net
東京からの一人の旅行者が島を崩壊させた事例


 沖縄県石垣市は16日、石垣島内で新型コロナウイルス感染のクラスター(集団感染)が起きた可能性があることを受け、市独自の緊急事態宣言をした。17日から全市民に2週間の自宅待機を求めている。

 同市によると、16日に感染が判明した飲食業の20代の男性が、症状の出た1日以降、市内の飲食店で会食していたことが分かった。複数人が同席したことが確認され、市は濃厚接触者が数十名から100人以上に上る可能性があるとみている。

2020年4月16日 22:35
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/560978

492 :列島縦断名無しさん:2020/04/17(金) 00:34:17.51 ID:sSnsQtNd.net
こいつのせい

?「自宅待機といわれたので旅行に行きました」
https://twitter.com/lTfC8qI4PATLiaC/status/1250630897805611009?s=20
(deleted an unsolicited ad)

493 :列島縦断名無しさん:2020/04/17(金) 20:19:10 ID:sSnsQtNd.net
島根県1号のスナックでバイトしてた女子高生。

従業員7000人の村田製作所を休業に追い込んだだけでなく、6代目山口組にもクラスターをもたらせた。

何から何までスゲーとしか感想が出てこないわ。

494 :列島縦断名無しさん:2020/04/18(土) 09:06:49.98 ID:Bu3NGH17.net
なんだかんだみんなはGWもしくは6月あたり小笠原いくの?

495 :列島縦断名無しさん:2020/04/18(土) 09:12:09 ID:Mx11msf3.net
>>494
例年よりは減るだろうけど、他の観光地程は減らないと思うよ

496 :列島縦断名無しさん:2020/04/18(土) 10:39:22 ID:cPvQ8CgO.net
>>495
減便になった分は減るけど、5/2東京発は全席売り切れているな。こんな時代でも、みんな行くんだな。それどけ小笠原には魅力があるっていうことなのかな。俺も何年かしてコロナが落ち着いたらまた行きたいな。

497 :列島縦断名無しさん:2020/04/18(土) 10:57:54.05 ID:Bu3NGH17.net
>>495
>>496
なるほどね。ユースホテル本来なら予約したかったんだけどコロナ怖いから個室のあるホテル抑えたいんだけどおすすめのホテルあったら教えてくれないかな?

498 :列島縦断名無しさん:2020/04/18(土) 11:52:34 ID:cPvQ8CgO.net
>>497
バス・トイレ付きはあるけど、食事は他の宿泊客と同じスペース(テーブルは別)という感じじゃないかな?
食事は食材買ってきて自炊ということなら、結構あるよ。
小笠原観光協会や宿のHPの他、ナショナルランドの宿情報がおすすめ。
全部の宿は載ってなかったと思うけど、それなりの数は載っている。

499 :列島縦断名無しさん:2020/04/18(土) 17:48:45 ID:HRfPoCHR.net
小笠原で地震とは珍しい

500 :列島縦断名無しさん:2020/04/19(日) 07:35:47 ID:KmnxGXeA.net
おが丸船内か小笠原でコロナが出そうな気がするな……
内地な人が小笠原で発症したらもう帰れないだろうに、こんな医療のないところに何で来るんだろう?
最悪な人間だと発熱を解熱剤で隠して乗船しそうだし、現地は元より行きも帰りも危険だな…

501 :列島縦断名無しさん:2020/04/19(日) 11:21:15 ID:sTFdBpGl.net
>>498
そうなんですね。さっそくホームページ調べてきたいと思います

502 :列島縦断名無しさん:2020/04/19(日) 14:56:11 ID:d6weicMp.net
「島が壊れかねない…」自粛求めても訪れる観光客 離島がコロナに強い危機感を抱く理由
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/561618

伊良皆光夫多良間村長は10日、来島中止要請を出した。
1111人(高齢化率30・3%)が暮らす小さな島。
3日に来島自粛を求めた後も観光客らが訪れ、踏み込んだ対応を取らざるを得なかった。

503 :列島縦断名無しさん:2020/04/19(日) 15:03:08 ID:d6weicMp.net
Web会議などでご利用いただけるバーチャル背景をご用意しました
https://www.visitogasawara.com/archive/archive-4577/

504 :列島縦断名無しさん:2020/04/19(日) 17:42:09 ID:7+ZBHrs+.net
コロナヤバイから疎開してる
小笠原は同じ東京都だから他所に迷惑かけることにならないしね

505 :列島縦断名無しさん:2020/04/19(日) 20:59:58 ID:iaGkAvBD.net
>>504
同じ東京都民に迷惑掛けなさんな。
自宅に篭ってなさいよ。
コロナよりもその思考回路がヤヴァい。

506 :列島縦断名無しさん:2020/04/19(日) 21:42:02 ID:d6weicMp.net
乗船者数
4/15東京発 38名
4/19父島発 44名

ずいぶんと減ったなぁ

507 :列島縦断名無しさん:2020/04/19(日) 22:53:30 ID:7+ZBHrs+.net
>>505
毎日、島を散策したり原チャリで楽しんでるよ。
ホテルの食事に飽きないように、一日置きに夕食はウミガメ食いに行ったり外食してるわ。

508 :列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 01:30:41 ID:pt3WUOCf.net
>>506
さ、38名?
そういう人数の便に一度乗ってみたいわw

509 :列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 10:03:35 ID:vs+mhdnj.net
>>507
何泊くらいされて費用ってどのくらいかかりました?

510 :列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 10:09:35 ID:3rk5S7sG.net
>>507
で、何日の船に乗って小笠原に渡ったんですか?

511 :列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 12:45:46.44 ID:yPxLqAQo.net
>>509
引っかからないよ、それ書いたら特定出来るからな笑。

この状況下、23区や東京都下て暮らすより遥かに快適で精神衛生上も楽だわ

512 :列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 20:16:19 ID:oXPLGz1p.net
父島はこのご時世でも
居酒屋やマリンアクティビティが
営業してるの?

513 :列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 20:57:57 ID:fG72lBmy.net
小笠原村観光協会、小笠原母島観光協会、小笠原村商工会、小笠原ホエールウォッチング協会の連名で
観光をはじめ不要不急のお仕事などでのご来島もお控えください!

と呼びかけています。
https://www.ogasawaramura.com/3059/



>>512
20時には閉まってるらしいよ

>島の飲食店も東京都の条例にならい8時には閉まってしまいます。
http://ogasawara-youthhostel.blogspot.com/2020/04/blog-post_17.html

514 :列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 21:46:15 ID:TW4K8z+/.net
ごく最近、母島で観光客が島民から罵詈雑言浴びせられたってな
この時期行く奴もバカだが、文句言うなら来島を禁止しない村や都に言えば良いのに
母島は評判落とすぞこれ

515 :列島縦断名無しさん:2020/04/20(月) 21:50:48 ID:7ZhAk9u1.net
宿も観光客の宿泊を受け付けてくれる宿があるということだよね?
宿が予約受け付けなければ観光客は来ないんじゃないの?
一枚岩にはなれない何かがあるのかな?

516 :列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 00:04:28 ID:UZsRW+VF.net
母島の人、何があったか詳しく

517 :列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 00:27:43 ID:Nn3A8ixx.net
>>507
閑散とした島内をレンタバイクでウロついてたら直ぐに特定できちゃうけどな
あと小笠原にホテルは一軒しかないからね

518 :列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 09:19:35 ID:UZsRW+VF.net
>>515
観光業をやってる人も生活が掛かっているから
なかなか踏ん切り付かない人もいるだろうね
昨日あらためて出された自粛要請で変わるんじゃないかな

519 :列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 10:25:28 ID:SiY6xxfG.net
現場を見たわけじゃないけど、観光客の方が目に余る行為をしたと思われるがな

観光で成り立ってる島民が怒るって相当だろ

520 :列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 12:23:16.65 ID:MCXg2bhd.net
初めての上陸
海がとにかく綺麗だった、星空はまずまず
普通の食い物が異様ににうまい

521 :列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 12:25:06.08 ID:zZro8/3T.net
亀はまずいよね?
物珍しさで何回か食べたけど…

522 :列島縦断名無しさん:2020/04/21(火) 13:05:59 ID:6T4NVmsh.net
>観光で成り立ってる島民
いやあ、母島は観光客をそれほど重視して無いかな
ははじま丸が入港して数十人の観光客が上陸する日でも
商店は全部休みだったなんて事もあったなあ
母島は注意しないとメシ食い損なう

総レス数 1006
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200