2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小笠原をま〜たり語るスレ26

1 :列島縦断名無しさん:2019/06/11(火) 00:42:09.46 ID:JBcNEj1k.net
たてた

58 :列島縦断名無しさん:2019/07/23(火) 17:19:52.22 ID:P59WO89p.net
>>57
分かりません。
検索しても出てきませんでした。
隠語の可能性もありそうです。

59 :列島縦断名無しさん:2019/07/23(火) 21:45:56.42 ID:vCTkw5p4.net
島コンビニ佐藤商店の営業時間は6:30〜24:00のはずだから、6-11は当てはまらないと
思うんだが、他に何処あったっけ?
そして今年度の小笠原Dayは9/29(Sun)との情報がもたらされたぞ。

60 :列島縦断名無しさん:2019/07/23(火) 23:47:56.08 ID:o7hWHObk.net
そういや、今年の年末年始便は28日便と31日便。
年越しが船の中はちょっとなぁと思ったので28日便で申し込みしようかな。

61 :列島縦断名無しさん:2019/07/24(水) 14:14:48.89 ID:ITLknJwe.net
26日竹芝出港便に台風が立ちはだかるのかどうか。
27日の上り便乗船予定の父島滞在者は15時半のおが丸出港を目前に
決断を迫られてる人もいるのかも。

62 :列島縦断名無しさん:2019/07/25(木) 18:08:06.39 ID:nUwUDEZo.net
9/19発で予約取りましたが、台風だけが心配です。
台風の接近が予想される場合って、竹芝を予定より早く出る・・ってケースがこれまでありましたでしょうか?
また父島からの帰りの場合、早く出るというケースはあるようですが、逆に遅れる(遅らす)というケースがありましたか?
過去には父島に着いたらとんぼ返り、という悲惨な日程もあったようですが、それでも旅費の一部払い戻し、などは行われないのでしょうか?

63 :列島縦断名無しさん:2019/07/25(木) 20:26:09.07 ID:F8nF+3HB.net
泊まんなきゃ、そりゃ宿代は請求されないよ。
小笠原、ツアーで参加する人はほとんどいないから払い戻すという概念がない。
船の早発が決まって、ドルフィンツアーが早めに帰投したりすると
ちょっとお金を返してくれる。

64 :列島縦断名無しさん:2019/07/25(木) 20:56:28.02 ID:lTsR/o6S.net
>>62
竹芝からの出発が遅れることはあっても、予定より早く出るというケースはないと思います。
父島からの場合は、早めることはあっても遅らせるはあるんでしょうか?
次の竹芝発の便にも影響するのでトラブル等で出航が遅れることはありました。

おがさわら丸に乗船したら乗船券は戻ってきませんよ。
宿は台風の影響であれば、払わないです。
とんぼ返りの時は、出港前にその可能性についてアナウンスがあるはずですよ。

65 :列島縦断名無しさん:2019/07/25(木) 21:41:58.16 ID:8YQEs82O.net
>>62
大体>>64が説明してくれているが、荒天が予想されている場合は、
竹芝遅発、父島早発が基本パターン。
過去15年の出港時刻のアーカイブを見てみても、
ttp://www.ogasawara-channel.com/access/ogamaru_archives.htm
気象要因で父島出航を遅らせたのは3例というレアケース。
あとは津波とかイカリが引っ掛かって戻ってきたなんてのがあるが、
これは事前予測は不可能なんで諦めるしかない。

66 :列島縦断名無しさん:2019/07/25(木) 22:34:04.69 ID:ZQe6pOIf.net
9/19発でオレも彼氏と行くことにした

67 :列島縦断名無しさん:2019/07/26(金) 09:02:30.47 ID:5VJOqNzo.net
別に誰と行ったっていいが、わざわざ違和感を持たれるようなことを言わんでよろし。

68 :列島縦断名無しさん:2019/07/26(金) 10:39:54.52 ID:nptNyMFV.net
>>65
こんなのもあるんですね。
2015年のGW便なんて67人しか乗ってない!
GWだから混むと思ってみんな回避

69 :列島縦断名無しさん:2019/07/26(金) 10:40:31.55 ID:nptNyMFV.net
>>65
こんなのもあるんですね。
2015年のGW便なんて67人しか乗ってない!
GWだから混むと思ってみんな回避した結果?
こんなガラガラのおが丸に乗ってみたい。

70 :検証君:2019/07/28(日) 12:00:51.89 ID:4VXLDO2K.net
発言が反映されなかったように見えたので、二回言ったんだと思うが・・www>>68-69
これは日程的な要因なんじゃないかな?
>>65氏のリンクを参照して2003年からの、毎年5月2日〜7日あたりの乗客数を調べたみたんだが、
確かにガラガラ。
この日程ではゴールデンウィークが終わって世間が仕事が始まってもなお、父島に滞在し続ける日程になるね。
ゴールデンウィーク明けにかけてお休みが取れる会社の人、ないしそういうことが全く関係ない人が利用しているのでしょう。

71 :列島縦断名無しさん:2019/07/29(月) 17:32:10.92 ID:0FO9W3e0.net
>>70
コメントの途中で間違って書き込んじゃっただけですよ。
GW後半便で来る人はすくないでしょう。
GW関係なく休みが取れるなら、他の時期に来るでしょう。

72 :列島縦断名無しさん:2019/07/29(月) 17:39:03.05 ID:G+dSCia1.net
そういうことじゃなくって、GW前半で帰る人を送った後の回送便なんだよ。
これに乗ってる人はGW明けに休みが取れる観光客ではなく、島民か仕事の人。

73 :列島縦断名無しさん:2019/07/29(月) 21:07:40.77 ID:F9VHiu4x.net
>>72
島民や仕事の人しか乗れない回送便なんていうのもあるんですね!
またひとつ勉強になりました。

74 :列島縦断名無しさん:2019/07/29(月) 21:14:08.72 ID:G+dSCia1.net
>>73
子供じゃないんだから、言葉尻を捉えてはいけない。
実質的に回送便という意味だ。

75 :列島縦断名無しさん:2019/08/01(木) 15:03:59.53 ID:gzquLX41.net
今清瀬に居ります

76 :列島縦断名無しさん:2019/08/02(金) 12:29:35.10 ID:oUd5C/KC.net
台風8号が発生して、4日に父島母島を直撃しそうだね。
幸いおが丸は竹芝入港日で次の出港は6日なんで
運航スケジュールに影響はなさそうだけど、滞在中の
皆様は台風通過中はくれぐれもお気を付けください。

77 :列島縦断名無しさん:2019/08/04(日) 16:28:53.73 ID:+UjLhAiB.net
>>4のリンクにあるライブカメラ。
小港は映るのに、二見港のほうは見られなくなっちゃってる!
早く直して。

78 :列島縦断名無しさん:2019/08/04(日) 17:04:15.43 ID:fflixRkz.net
晴れてるじゃん

79 :列島縦断名無しさん:2019/08/06(火) 09:23:38.04 ID:tUc+YQQo.net
今日にも台風になりそうなマリアナの熱帯低気圧。
9日からの着発航海に影響しそうな悪寒。

80 :列島縦断名無しさん:2019/08/06(火) 14:11:42.86 ID:5Z5KEbqf.net
週間天気図見たら、

巨大台風が、おがさわら丸に勝負を挑んでるw

81 :列島縦断名無しさん:2019/08/06(火) 18:19:29.42 ID:gHJ/oqUb.net
今、何釣れる?基本ルアーで陸っぱり

82 :列島縦断名無しさん:2019/08/06(火) 21:51:34.76 ID:1bHfeaHN.net
>>81
基本ムロアジ、磯選べば運次第でカンパチやサイズ次第でGTと呼んでもいいかなとかも。たまにマグロも釣れる。

83 :列島縦断名無しさん:2019/08/06(火) 21:54:14.53 ID:1bHfeaHN.net
なんか日本語おかしかった気がするな。。
んまぁ、とりあえずこのシーズンは陸っぱりでもビッグサイズ狙える日が結構ある。
1日くらいは船予約しといて沖でやるのが満足度高いと思うよ。

84 :列島縦断名無しさん:2019/08/07(水) 06:53:33.75 ID:3ELp1zhO.net
台風10号遅杉で13日便もピンチじゃんか。
はは丸は今日のおが丸接続をもって下田に避難かな。

85 :列島縦断名無しさん:2019/08/07(水) 07:19:57.47 ID:nB5xQ63D.net
>>82
あんがと。仕事で行くから基本夜になるけど頑張ってみるわ

86 :列島縦断名無しさん:2019/08/07(水) 07:28:16.49 ID:lbjuEG5g.net
今年の台風は、小笠原に対して喧嘩腰

87 :列島縦断名無しさん:2019/08/11(日) 17:24:35.16 ID:qebbKAyQ.net
小港ライブカメラの方向が変わった!
意図的に変えたのか、はたまた台風の影響でズレたのか?
そもそもこのカメラ、どこに着けてんのかね?

88 :列島縦断名無しさん:2019/08/12(月) 10:45:57.71 ID:h5yfuvQS.net
>>87
防災無線の鉄塔に付けてる
ストリートビューで確認した

89 :列島縦断名無しさん:2019/08/17(土) 12:13:51.86 ID:Yr1d80iu.net
今便、何かの番組収録をやってる。
男女タレント

90 :列島縦断名無しさん:2019/08/17(土) 12:19:57.17 ID:Yr1d80iu.net
スマン途中で送信しちったm(__)m
男女各1名タレントがデッキ後方で収録してたけど、
見覚えのある男の方はウルトラマンマックス青山草太のようだ。
(アメブロで竹芝画像上げてる)

91 :列島縦断名無しさん:2019/08/17(土) 15:29:12.42 ID:4s31vH2d.net
旅番組?
こんな便で収録なんかしなくたっていいと思うが。

92 :列島縦断名無しさん:2019/08/18(日) 19:27:23.71 ID:+yuYcn0D.net
来週から行くぜ!
台風いなくてほっとしている

93 :列島縦断名無しさん:2019/08/20(火) 18:58:57.95 ID:5Peno/pf.net
今日の父島(たぶん母島も)超ベタ凪微風
海遊びには絶好のコンディションでした

94 :列島縦断名無しさん:2019/08/21(水) 22:34:14.92 ID:d039L+de.net
本日到着
天気サイコー

95 :列島縦断名無しさん:2019/08/22(木) 14:07:50.98 ID:Kq1yJHVJ.net
新日本風土記「小笠原諸島」
2019年8月22日(木) 23時45分〜24時45分

おいらは前に放送したの録画してあるけど、大神山公園でドラムたたいていた奴いたな。
今はもういないと思うけど、すっげえ迷惑だと思ったよ。
そういうことは都心のスタジオにでも入ってやってほしい。

96 :列島縦断名無しさん:2019/08/24(土) 14:30:54.29 ID:oC80wT37.net
天気最高でした
次は冬

97 :列島縦断名無しさん:2019/08/24(土) 23:49:27.50 ID:oKJYBI6M.net
【東京】東京行き小笠原航路で見たトビウオが美しい!
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566645428/

なぜか「これのどこがニュースですか?」とか書き込まれることもなく、進行中。

98 :列島縦断名無しさん:2019/08/26(月) 04:16:57.10 ID:0OOKEPJu.net
島RUN CS GAORA SPORTS
小笠原諸島・父島をRUN パート1
9月1日(日) 5:00 〜 5:30
小笠原諸島・父島をRUN パート2
9月1日(日) 5:30 〜 6:00
小笠原諸島・母島&父島をRUN
9月1日(日) 6:00 〜 6:30

CS放送だが、9月1日は第一日曜日で無料放送日に当たっている。
BSが受信できる人は視聴可能で録画もできる。

99 :列島縦断名無しさん:2019/08/26(月) 17:30:04.69 ID:csX0jXpb.net
>>98
情報ありがとうございます
録画してみます

100 :列島縦断名無しさん:2019/08/26(月) 21:51:37.71 ID:4mL81yOX.net
番組収録は↓の小笠原版のようだ。
ttps://www4.nhk.or.jp/P4100/3/
さすがNHK、1週間みっちり取材していって昨日竹芝に帰ってきてた。
男優(青山)が父島を、女優(森)が母島を巡っていたみたい。
9月放映予定で90分を父母半々のボリュームになるとか。
大漁寿司のカウンターで女優さんが冷やし中華を注文しているのを見た。
両人とも島民には「誰それ?」な知名度なのであまり話題になってなかった。

101 :列島縦断名無しさん:2019/08/28(水) 07:36:14.64 ID:LLy05A3c.net
小笠原は番組取材が来てもテレビが見られなかった時期が長かった。
だから演者の知名度にはあまり関係なく、取材にそんなに関心がないんだと思う。
観光客も島ではあまりテレビ見ないし。
紀子さまと悠仁さまが来た時ですら、そんなに話題になんなかった。

唯一の例外は石原慎太郎だな。都知事時代にあの人が来ると、一挙手一投足が注目された。

102 :列島縦断名無しさん:2019/08/28(水) 18:59:10.90 ID:/JWMHtsY.net
>>101
唯一の例外とか草
リーダー城島と田中メンバーがソーラーカーだん吉で来たときも、
毎晩今日どこに居たとか噂はもちきりだったし、二見出港時に集結した
島民と写真を撮らせまいとする事務所関係者の攻防が凄かった。

103 :列島縦断名無しさん:2019/08/28(水) 22:16:56.14 ID:ouyC3KBK.net
>>102
山口メンバーでしょ

104 :列島縦断名無しさん:2019/08/28(水) 22:22:49.57 ID:/JWMHtsY.net
>>103
あ…スマソ
フォローthxです

105 :列島縦断名無しさん:2019/09/02(月) 22:26:17.68 ID:anKZ9JWX.net
次は7日出港便に南東海上の熱低からの台風が嫌がらせしそうな悪寒

106 :列島縦断名無しさん:2019/09/04(水) 17:46:31.13 ID:OWXxoq8d.net
19日出航便に嫌がらせが来ませんように…
なぁむぅ〜( ー人ー)|||~~~

107 :列島縦断名無しさん:2019/09/04(水) 20:48:28.80 ID:giYILR00.net
25日出航便も無事でありますように!!

108 :列島縦断名無しさん:2019/09/04(水) 20:49:37.72 ID:giYILR00.net
てか小笠原でもし毎日雨に降られたら何するのがいい?

109 :列島縦断名無しさん:2019/09/05(木) 20:33:59.33 ID:w1rxsiMq.net
タコの葉細工

110 :列島縦断名無しさん:2019/09/05(木) 22:28:46.51 ID:b+WwjEgj.net
15号発生。いまの進路予想だと次の竹芝出は9日まで無理じゃね?

111 :列島縦断名無しさん:2019/09/07(土) 14:04:20.72 ID:xW4roH68.net
9日の11時出港に延ばしたみたいだけど
厳しいような…

112 :列島縦断名無しさん:2019/09/07(土) 16:23:12.78 ID:JeacMYR1.net
>>108
昼寝

113 :列島縦断名無しさん:2019/09/09(月) 12:18:16.03 ID:JmMNBaZF.net
火曜日11時から水曜日15時まで、島にトータル28時間しかいられなくなる・・
ってきつくねぇ?
こういうのがあるから空港作ったほうがいいような気がするんだけど。

114 :列島縦断名無しさん:2019/09/09(月) 17:37:05.48 ID:v3Kk0lxe.net
>>113
早くても火曜14時から25時間の滞在じゃない?
でも300人以上乗船していたみたいだし、一泊でもせっかくだから行く人が多いんだなぁ。
なかなか行けないしね。

115 :列島縦断名無しさん:2019/09/10(火) 03:11:03.40 ID:tsm11koB.net
転職の合間に小笠原一人旅をしようとしている男30代ですがおがまるパックで予約するのとバラバラで予約するのどちらがおすすめですか?
あと時間があるなら12日間にした方がいいですかね?
質問ばかりで申し訳ないです

116 :列島縦断名無しさん:2019/09/10(火) 07:48:21.11 ID:tsm11koB.net
age

117 :列島縦断名無しさん:2019/09/10(火) 08:02:25.37 ID:qk2HEaV2.net
>>115
はじめてならパックの方が簡単なガイドやクーポン付いてきたりして何かといい
もちろん2航海12日の方がいいが、おがまるパックは2航海あったっけ?
ナショナルランドは扱いあったと思うが

118 :列島縦断名無しさん:2019/09/10(火) 08:19:47.97 ID:tsm11koB.net
>>117
2航海はなさそうですね。時間はあるのですがまずはおがまるパックにしてみたいと思います。ちなみに料金プランて電話じゃないとみれないんですか?たどり着けないのですが

119 :列島縦断名無しさん:2019/09/10(火) 11:09:33.86 ID:tAwg1jsr.net
>>115
時間があるんだったら、おがまるパックにしないで船と宿だけ取ってあとは現地調達がいいと思う。

120 :列島縦断名無しさん:2019/09/10(火) 12:02:40.38 ID:tsm11koB.net
>>119
ありがとうございます。宿は現地調達はできないんですよね?色んな人と触れ合いたいんですがドミトリー がおすすめですか?

121 :列島縦断名無しさん:2019/09/10(火) 13:40:31.45 ID:tAwg1jsr.net
2航海がオススメ。人の出入りがないので同宿の人とはだいたい仲良くなります。
ドミトリーというか相部屋の民宿がたくさんあるので、そういうところにすればいいと思う。
ただ、必ず予約してください。
なお、11/3は大神山神社の例祭に当たっているので避けたほうがいいです。

122 :列島縦断名無しさん:2019/09/10(火) 18:22:40.15 ID:6iqn1hmG.net
>>121
相部屋のあるところ借りたいと思います。2航海にするとして父島と母島の割合はどっち多めのがおすすめですか?
あと10月はシーズン的にどうでしょうか?

123 :列島縦断名無しさん:2019/09/10(火) 18:23:24.80 ID:6iqn1hmG.net
なんなら9月にもいこうと思えばいけます

124 :列島縦断名無しさん:2019/09/10(火) 19:19:39.71 ID:IylX+1D8.net
9月中旬までは大学生の合宿などでバタバタしている。
ドルフィンウオッチングやシーカヤックなどのツアーに参加したかったら、父島中心。
ノンビリしたければ母島だが、シーズオンオフだと本当に誰もいないかも。

125 :列島縦断名無しさん:2019/09/10(火) 20:27:00.44 ID:6iqn1hmG.net
>>124
ありがとうございます。10月ってシーズンオフなんですか?

126 :列島縦断名無しさん:2019/09/10(火) 21:21:05.49 ID:0rE0EI1Z.net
>>115
2航海所望ならなしょなるパックがある

127 :列島縦断名無しさん:2019/09/12(木) 16:29:01.30 ID:dGrKt1tX.net
母島、夏休みを外したら本当に人がいないよ。

128 :列島縦断名無しさん:2019/09/12(木) 23:20:57.54 ID:bFg0iCUq.net
>>127
母島に多く滞在すべきですかね?

129 :列島縦断名無しさん:2019/09/13(金) 11:30:04.29 ID:mu0RgK3K.net
ヤバ・・
熱低がフィリピンの東に。
先日の台風15号のように出航時間が変更になった場合って、その日程じゃあ嫌だ!
と思って拒否したらお金は全額戻ってくる?

130 :列島縦断名無しさん:2019/09/13(金) 12:30:08.70 ID:zSpoEbxF.net
>>129
戻ります。

131 :列島縦断名無しさん:2019/09/13(金) 13:51:27.20 ID:AWbJZuAN.net
>>129
その熱低は明日までには台風化して、沖縄本島と小笠原の中間あたりにノロホロと
北上したあと西へ向かいそうなんで、おが丸の運航に影響を与えるものには
ならないと思うよ。
ただ、うねりが長期間小笠原にも入り続けるので、南島への上陸が不可能な
海況がしばらく続くことになるかも。

132 :列島縦断名無しさん:2019/09/15(日) 16:26:16.57 ID:sloG35+b.net
19日にお邪魔します。
今回で4度目、前回からは13年ぶりの渡航になります。
ただ一つ誤算だったのは、今回、妻を誘ったらOKされたことでした。

133 :列島縦断名無しさん:2019/09/15(日) 22:49:38.86 ID:c1u6QCFo.net
>>120
>宿は現地調達はできないんですよね?
船と宿だけ取って と書いてあるだろ
2航海あるなら、現地に行って、その日の気分で山行ったり海行ったりすれば?と>>119は言っている。

ドミトリーの利点は、船の中が、行きは独りぼっちだが、
帰りは、ドミトリーの人たちと船の中でワイワイになる

134 :列島縦断名無しさん:2019/09/16(月) 00:09:59.81 ID:TW1kXQjU.net
>>132
邪魔するんやったら帰ってや〜


ってか、ここ旅行者の情報交換板のスレなんでそういうのいらんよ

135 :列島縦断名無しさん:2019/09/16(月) 07:54:29.42 ID:Fqh/u5bZ.net
>>134
言葉の意味がわからない、アスペルガーの方ですか?

旅の目的は自分で決めるもの。他人が決めつけるもんじゃない。

136 :列島縦断名無しさん:2019/09/16(月) 12:29:22.97 ID:W6dC/6ng.net
>>135
OKされるのが誤算というのはどういうことですか?
どうして誘ったのですか?
妻がいながら一人旅で行って、旅先で女性と仲良くしたかったということですか?

137 :列島縦断名無しさん:2019/09/16(月) 15:59:31.46 ID:Y0qy+/3/.net
世界中探しても、中国人も韓国人も関西人もほとんどいない観光地はここぐらいしかない。

138 :列島縦断名無しさん:2019/09/16(月) 19:48:10.42 ID:SOii2/ry.net
>>137
本当にそうだけど
おが丸いっぱい作れば
便数増えて外国人増える
このままでいい

139 :列島縦断名無しさん:2019/09/18(水) 14:33:46.56 ID:xul1saJL.net
10月って泳げますか?そもそもおすすめのシーズンですか?

140 :列島縦断名無しさん:2019/09/18(水) 19:59:56.33 ID:RAJlv/62.net
年中泳げます

141 :列島縦断名無しさん:2019/09/19(木) 08:32:39.17 ID:h/rufeGO.net
クジラは感動しますか?

142 :列島縦断名無しさん:2019/09/19(木) 08:52:36.36 ID:sCDw3CRn.net
普通する

143 :列島縦断名無しさん:2019/09/19(木) 09:05:34.83 ID:bi2b2Vsu.net
たまに「あんなの見て何が面白い、船は揺れるし遠くにしか見えないし最悪」という人もいる。

144 :列島縦断名無しさん:2019/09/20(金) 11:22:53.04 ID:OyJt60yO.net
3航海行かれる方いますか?さすがにあきますかね?

145 :列島縦断名無しさん:2019/09/20(金) 15:30:36.53 ID:K5h/qDMC.net
島で退屈していることこそ最高の贅沢、なんちゃって。

146 :列島縦断名無しさん:2019/09/20(金) 19:19:55.77 ID:vccw7vcW.net
今、来てるんですけどね・・
見あたらないんですよ!
あれが!!

147 :列島縦断名無しさん:2019/09/20(金) 20:46:18.51 ID:KwlejjLN.net
あれってなんだよ、ピチピチ水着ギャルか?

148 :列島縦断名無しさん:2019/09/20(金) 21:36:07.82 ID:S6fjVqq+.net
3航海できる時間があればやってみたいな。
2航海はやったけど、船から見送りダイブできたのと、おが丸がいない間の観光客がいない、ガランとした静かな小笠原が見れたのは良かった。あと、全てを運んでくるおが丸が如何に島民に待ち望まれているのかも良く分かった。

149 :列島縦断名無しさん:2019/09/21(土) 06:51:57.81 ID:uN2NEwtn.net
≫146 いいえ。
それははなからあきらめておりますが。
一匹もいないんですよ!
オカヤドカリ君が。

150 :列島縦断名無しさん:2019/09/21(土) 09:17:00.06 ID:n/L/8Dwt.net
夜行性だぞ。
ピチピチ水着ギャルも、、、いやなんでもない

151 :列島縦断名無しさん:2019/09/21(土) 17:40:26.34 ID:e6ZrzNsi.net
10月9日から小笠原に行く予定です。アクティビティは現地予約でも間に合いますか?またこれだけはやっとけってツアーあったら教えて下さい

152 :列島縦断名無しさん:2019/09/21(土) 21:03:50.85 ID:/BPTZdW3.net
BSプレミアム にっぽんトレッキング100SP「絶海の楽園・小笠原」
9/28(土)21:00〜22:30
ttps://www4.nhk.or.jp/P4100/x/2019-09-28/10/281/1878345/

153 :列島縦断名無しさん:2019/09/21(土) 23:51:42.56 ID:5OU1E7LI.net
>>151
初めてなら1日コースでドルフィンスイム&南島。
王道ならもう1日はハートロックツアー。
初日午後と最終日午前はお好みで。
シュノーケリング、バイクツーリング、戦跡、コーヒー、ウミガメ教室etc。
ドルフィンスイムにはまったら最終日半日追加するもよし。
夜はナイトツアーどこかで1日行けばOK。

特にこだわりなければ、現地予約でもどこかしら空いている。
もし南島に上陸できなかったら、最終日の早朝に南島上陸のみのツアーもある。

楽しんでこい。

154 :列島縦断名無しさん:2019/09/22(日) 07:13:50.50 ID:DBEfts49.net
>>153
色々ありがとうございます。気になったんですが南島に上陸できないことがあるというのは波の関係ってことでよろしいですか?

155 :列島縦断名無しさん:2019/09/22(日) 07:23:40.47 ID:sfomMm2d.net
シーカヤックも楽しいんだけど、なぜか業者に変わり者が多いw

南島は11月から入島禁止になる。これは環境保護が理由。
ただ、入島が許されている時期も波が荒いと上陸できない。

156 :列島縦断名無しさん:2019/09/22(日) 08:26:46.50 ID:SfPsPcS8.net
大村の浜辺を朝早く(6時前)から散歩したんだけれど、一人、トロンボーン・・・
持ってきて吹き始めた

157 :列島縦断名無しさん:2019/09/22(日) 08:32:36.10 ID:SfPsPcS8.net
おっさん?いて、なんか興醒めしてしまった。
前にテレビでドラム叩いていたのを見たことあったけど、楽器系は遠慮してほしい。

158 :列島縦断名無しさん:2019/09/22(日) 14:34:36.30 ID:PnEbIsss.net
アパート住まいで自宅で練習できない地元民かもしれんのにw

総レス数 1006
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200