2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

島根への旅!! Part23

1 :列島縦断名無しさん:2019/08/29(木) 12:48:42.31 ID:QyyInePb.net
※※質問される方へのお願い※※

可能な範囲内で結構ですので、旅行される日時(期間、季節、曜日etc)、移動手段、
人数、行きたい場所、趣味趣向、その他特殊な事情などが分かる形で質問していただけると、
回答する人が答えやすいです。

公共交通機関で松江・出雲の旅行を計画される方は、「縁結びパーフェクトチケット」
http://www.san-in-tabi.net/ticket/enmusubi.html
の利用をご検討ください。旅行内容によっては1日で元が取れます。

※※お願いここまで※※


前スレ
島根への旅!! Part22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1538747420/

2 :列島縦断名無しさん:2019/08/29(木) 17:53:40.18 ID:pwDyl1lO.net
>>1


3 :列島縦断名無しさん:2019/08/30(金) 06:48:32.57 ID:VnWDJVIq.net
>>.1
乙です。

4 :列島縦断名無しさん:2019/08/30(金) 09:16:25.52 ID:GI/1nRMh.net
10日後に松江に出るんだが
晴れてくんないかな。
洒落にならないくらい雨が降ってたら
困る。

5 :列島縦断名無しさん:2019/08/30(金) 09:33:27.94 ID:ETr47AL2.net
>>1乙カレー
前スレでドライブプランの相談したものですが以下のようなスケジュールを組んでみました。

7時 出雲市駅近くの宿をレンタカーで出発
稲佐の浜 (お砂をいただく) -> 日御碕灯台 -> 出雲大社(参拝 素鷲の社でお砂をいただく) -> 
ぜんざい食べて一休み -> 一畑電鉄沿いに東を目指す ->(昼食) -> 美保神社 -> 美保関灯台 -> 江島大橋 ->
松江城 -> 宍道湖夕日スポット (17:00日没) -> さぎの湯温泉 着
走行距離は グーグルマップで 170 km
足立美術館は翌朝から観覧です。
北海道民なので距離的には大丈夫な感じです(札幌から富良野 美瑛周遊日帰りよりは短い)

6 :列島縦断名無しさん:2019/08/30(金) 10:38:16.94 ID:xtAQc07I.net
天気悪そうだな。服装迷うな。
びちょびちょにならない格好してこ。
晴れたら暑くなりそうだし。

7 :列島縦断名無しさん:2019/08/30(金) 23:21:46.51 ID:Wa7MmfUH.net
俺は夏は9月、冬は2月に旅をしてるんだ。
来年はオリンピックだが、9月に旅が出来るだろうか?
お盆休みはパラリンピック開催中だから
全国大混乱になるだろうし、10月10日頃に
旅に行こうかな。
なかなか休みが取れないんだよね。

8 :列島縦断名無しさん:2019/08/30(金) 23:26:27.79 ID:Wa7MmfUH.net
俺は夏は9月、冬は2月に旅をしてるんだ。
来年はオリンピックだが、9月に旅が出来るだろうか?
お盆休みはパラリンピック開催中だから
全国大混乱になるだろうし、10月10日頃に
旅に行こうかな。
なかなか休みが取れないんだよね。

9 :列島縦断名無しさん:2019/08/31(土) 11:34:29.54 ID:KKjB5A25.net
島根の天気調べると雨になりそうだ。
曇りだったらレンタサイクルで遠出するんだけどな。
出雲大社はまあ何とかなるとして、
松江市内を雨の中歩くのもね。
当日晴れるよう祈っている。
2012年に礼文島行ったけど全日雨や曇りだった。
去年は青森、初日、2日目は雨。3日目、4日目は晴れだった。
はじめての山陰の旅。5月19日に予約して
旅の事をずっと考えていたわ。旅が終るとすぐに暮れになる。

10 :列島縦断名無しさん:2019/08/31(土) 20:02:26.75 ID:3UHpcFL1.net
雨ならフォーゲルパークがおすすめ。

11 :列島縦断名無しさん:2019/08/31(土) 22:03:47.04 ID:OnJK2dbK.net
#フィリピン人
#駅周辺
#募金詐欺

12 :列島縦断名無しさん:2019/09/01(日) 19:13:24.17 ID:e4iim6MZ.net
夕日見るとこ、車停められるかな?歩いてしか行ったことないから。

13 :列島縦断名無しさん:2019/09/01(日) 20:34:53.67 ID:N013ayiH.net
>>12
宍道湖沿いに駐車場はあるけど満車のことも多い。
島根県立美術館の駐車場に停めて歩けばいい。確か3時間無料。

14 :列島縦断名無しさん:2019/09/02(月) 11:26:13.98 ID:fgfRUglU.net
不味いな台風発生したわ。
もろに台風来そう。8日〜11日に行くんだが飛行機飛べるかな。
旅行会社に聞いた方がいいのかな。
当日フライト出来なかったら
どうなるの?
金は返ってくるのか?
今まで当日キャンセルしたり、行けなくなったり
したことがないから全くわからん。
近畿日本ツーリストのパック商品と境港のホテルを予約している。
金は支払い済みだ。キャンセルするつもりはない。
当日まで様子をみる。出雲空港から松江にでられるかな。
出雲大社も期待していたのに残念な旅になりそうで不安だわ。

15 :列島縦断名無しさん:2019/09/02(月) 13:51:13.29 ID:hUEOgCZY.net
予報見ると直撃はしなさそうだけどな。

16 :列島縦断名無しさん:2019/09/03(火) 10:42:55.55 ID:KEJegWrr.net
台風はなんとかなりそうだな。
どうも天気が悪い。
荷物もチケットとパンフ、現金くらいでいいな。
服はどうするかな。
ずぶ濡れになることを想定して
着るもの選んだ方がいいのかな?

17 :列島縦断名無しさん:2019/09/03(火) 11:59:11.69 ID:7z8R7CVV.net
山陰に雨は付き物だから、乙と思って楽しむしかないよな。

18 :列島縦断名無しさん:2019/09/03(火) 19:17:00.37 ID:5zXkCm96.net
第一位 ネゴシックス

19 :列島縦断名無しさん:2019/09/03(火) 20:32:24.52 ID:r7thQ7fH.net
島根ってわりと台風直撃は少ない。みんな大社さんのおがげって言ってる

20 :列島縦断名無しさん:2019/09/03(火) 21:55:19.80 ID:uqTMjJPL.net
>>19
この間の台風は直撃だった。
直撃すぎて台風の目に入ったみたいだけど。

21 :列島縦断名無しさん:2019/09/03(火) 23:00:35.74 ID:oZ3m2ZXB.net
蒸し暑くて汗だくになるのが嫌だから、
半袖、短パン、コンビニのレインコートと薄いウインドブレーカーで行こう。
松江に泊まるから必要なものは現地で買っちゃう。

22 :列島縦断名無しさん:2019/09/08(日) 19:06:52.64 ID:YSQxC518.net
出雲大社行ってきたわ。念願の出雲大社は天気もよくて最高だったよ。
徹夜でそのまま出掛けたから昼過ぎに疲れた。
ホテルでフレンチ食ってる。
明日はジャイアントで自転車借りてサイクリングする予定。

23 :列島縦断名無しさん:2019/09/16(月) 22:58:49.13 ID:NbF1WWD7.net
念願の出雲大社行ってきたわ。
遠くの山々、稲が実った田んぼ。大社だけでなく、全体の雰囲気がとても
よかった。まさに神の国島根県。
三重の伊勢神宮ともまた違った雰囲気。
伊勢神宮は天照だけど、出雲大社も伊勢神宮に
劣らぬ神秘的なものを感じた。
まだ松江と出雲大社しか行ってないので、これから山陰の
色々な所をたびするつもりだ。

24 :列島縦断名無しさん:2019/09/21(土) 07:50:28.44 ID:7ypNGD8v.net
10月に行く
島根半島を回って美保神社と遊覧船は行くつもりだけどほかにおススメな場所とか料理とかありますか?

25 :列島縦断名無しさん:2019/09/21(土) 10:12:34.62 ID:0ukvW58B.net
>>24
神在月なのに出雲大社には行かんの?

26 :列島縦断名無しさん:2019/09/21(土) 11:44:20.24 ID:AwqsewUe.net
なんか神事とかやるよね。その時に行ったことはないけど。

27 :列島縦断名無しさん:2019/09/21(土) 12:00:38.95 ID:Q1qdyBXf.net
>>25
ほぼ神在月じゃないと思うが・・

28 :列島縦断名無しさん:2019/09/21(土) 13:00:10.28 ID:QQCvXNck.net
新暦の10月は、神さんたちは地元の祭りで忙しい

29 :列島縦断名無しさん:2019/09/21(土) 15:22:00.26 ID:NybBQHHO.net
>>24
日御碕も行って島根半島両端の神社と灯台を回ってみては

30 :列島縦断名無しさん:2019/09/21(土) 19:27:20.59 ID:GMhw2+jP.net
紅葉には早いのかな
お寺もいいよ

31 :列島縦断名無しさん:2019/09/21(土) 22:01:26.68 ID:7ypNGD8v.net
>>25
>>29
実は出雲大社も日御碕も最初に行ったのでそれ以外に行ってみたいなと思って

>>30
紅葉も木次線?のトロッコ電車とか考えてたけどちょっと早いみたい
でも紅葉なくても木次線は良さそうなので行こうかと

32 :列島縦断名無しさん:2019/09/21(土) 22:03:28.21 ID:AwqsewUe.net
なかなかマニアックだな。
個人的には神魂神社がおススメ。心洗われる。

33 :列島縦断名無しさん:2019/09/21(土) 23:38:08.10 ID:NybBQHHO.net
出雲国二ノ宮の佐太神社はいかが
大社造が三つ並んだ本殿は圧巻
神在祭も大社よりこちらの方が歴史が古いとのこと

34 :列島縦断名無しさん:2019/09/24(火) 21:50:59.08 ID:9q2mpX96.net
去年、出雲大社に2度行って良縁祈願したけど、結局は何もなく、独身のまま。
底辺はつらいよ。

35 :列島縦断名無しさん:2019/09/25(水) 10:36:30.47 ID:gcwdhnXt.net
今月に出雲大社で祈願して、生弓生矢も土産に買った。
美保神社にも行った。
これからいいことあると願いたい。
有り余る程の銭と女が欲しい。

36 :列島縦断名無しさん:2019/09/26(木) 03:44:08.41 ID:KhZMD+La.net
>>35
いいことなんて無いよ。
商売なんだから。

37 :列島縦断名無しさん:2019/09/26(木) 13:15:25.96 ID:/5+Q7sVR.net
島根のアンテナショップに行ってきた。
包丁が売られていた。鋼のよく切れる
奥出雲の包丁だ。欲しいけど
錆びさせちゃうし、買ってくとお袋に
怒られる。あれならうまい刺身が作れそうだ。

38 :列島縦断名無しさん:2019/09/26(木) 13:20:21.61 ID:QCYIKdYO.net
研ぐ習慣が身につけば更に楽しめる

39 :列島縦断名無しさん:2019/09/26(木) 22:55:20.72 ID:eavfVGWf.net
>>32
>>33
ありがとう
両方とも知らなかった
神社は当たり前だけど神社によって全然違うし心が落ち着くから好きだわ

40 :列島縦断名無しさん:2019/09/30(月) 14:23:20.89 ID:FqJV0jaS.net
松江のかに小屋は、今年同様に
来年1月半ば〜4月半ばまでですか?

41 :列島縦断名無しさん:2019/09/30(月) 16:28:19.91 ID:i3YUs0qR.net
>>40
それ美味しいの?
知りたい

42 :列島縦断名無しさん:2019/09/30(月) 17:13:32.34 ID:FqJV0jaS.net
松江 かに小屋 2019 1.18〜3.24

https://onsennews.com/news161216_kanigoya/

43 :列島縦断名無しさん:2019/09/30(月) 22:47:46.21 ID:tEfikpkh.net
>>42
教えてくれてありがとう。

44 :列島縦断名無しさん:2019/10/12(土) 19:48:35.01 ID:u7nPdEek.net
ラーメン楽々行ったら不快な目にあったわ。なにあの親父。

45 :列島縦断名無しさん:2019/10/21(月) 13:36:21 ID:XLIbxiBo.net
沖縄出身です

他県民「あ〜、島根の上にあるんだよね〜」
ってコラコラ、それ 便宜上の地図なのだが
https://i.imgur.com/mSqmylO.gif
くそワロタ

46 :列島縦断名無しさん:2019/10/23(水) 08:51:28 ID:V9j3K7cP.net
島根といえば石見神楽と銅剣銅鐸だな。あと?ないな。

47 :列島縦断名無しさん:2019/10/24(木) 18:25:05 ID:gJPQk9yb.net
伊勢神宮と出雲大社
https://i.imgur.com/coPhvie.png
天孫族と出雲族

48 :列島縦断名無しさん:2019/10/24(木) 19:55:00 ID:nJoeZ+8O.net
今観光客増えてるんだろうなぁ

49 :列島縦断名無しさん:2019/10/24(木) 21:19:21 ID:CMsBX+gW.net
今年の出雲大社の神在祭は11/6〜13

50 :列島縦断名無しさん:2019/10/25(金) 00:04:29 ID:shT0oGUf.net
11月にお邪魔します
肉がうまい店を教えてください!
地元のブランド牛だとうれしいですね
ひとり旅です

51 :列島縦断名無しさん:2019/10/25(金) 08:37:24 ID:pvKK7W0O.net
松江なら駅近くのミスタービーフか場所が悪いけど和(さわ)かな

52 :列島縦断名無しさん:2019/10/25(金) 08:51:17.51 ID:d99unEcT.net
山芳ばるかな?

53 :列島縦断名無しさん:2019/10/25(金) 13:26:06 ID:4VxNcQP7.net
出雲なら駅前の漁人とか

54 :列島縦断名無しさん:2019/10/26(土) 15:55:26.36 ID:n0HyRs7j.net
道民!来週ついに念願の島根旅行でお邪魔します!
観光連盟さんにたくさんパンフレット送って貰って
貰いすぎて行きたいところ溢れてしまったよ、、
今回の旅行じゃ回りきれないや
出雲そばに悩んでいるんだけどどこがオススメでしょう?
あの通り、お土産屋さんも沢山みたいし時間足りるかな〜

55 :列島縦断名無しさん:2019/10/26(土) 16:26:10.35 ID:qtAnekYO.net
島根はいいぞ。ワシは先月上旬に
出雲大社と松江しんじ湖温泉、松江城、美保関、境港を旅したわ。
出雲大社は大変気に入った。松江しんじ湖温泉駅となりにあるジャイアントショップ松江でクロスバイクをレンタルして美保関の灯台までサイクリング。
境港で海鮮丼、水木しげる記念館、水木しげるロードを探索した。

一畑電車はよかったな。山陰の旅、また来年も行きたいな。

56 :列島縦断名無しさん:2019/10/28(月) 08:27:12 ID:kVYg+9CC.net
遠くからようこそ
今週は天気良さそうなのでいい旅行になりそうだね
にしてもこんなマイナー県に来てくれて嬉しいわ

57 :列島縦断名無しさん:2019/10/29(火) 09:14:38 ID:0W1tFkSf.net
>>56
11月下旬なんすよ😭✨
ヨロピク☆(ゝω・)vキャピ

58 :列島縦断名無しさん:2019/10/29(火) 11:34:09.46 ID:CtWE3RkS.net
マイナー県だけど奥深さは相当なものがあると思う
関東出身で島根に永住するつもりの俺が保証するわ

59 :列島縦断名無しさん:2019/10/29(火) 15:18:56 ID:DMDGGeR7.net
仕事あるの?

60 :列島縦断名無しさん:2019/10/29(火) 16:19:25.90 ID:JRLlgf1o.net
都会から来られた人は何人かおられるよ
バレるから何を生業としてるかは言わないけど

61 :列島縦断名無しさん:2019/10/29(火) 17:28:15 ID:tvJM+OZD.net
>>57
私も11月にレンタカーで出雲大社と足立美術館回りです。
島根県は初めて訪問なので楽しみです。
朝一の出雲空港着便が平日でも満席だったので広島空港から移動

62 :列島縦断名無しさん:2019/10/29(火) 21:31:15.23 ID:cn+OVb52.net
54だけど自分は交通機関なので
このバスに乗ってここにいって…と組み立てるのが楽しいね
ずっと天気良いみたいで、夕日が見れるのもたのしみ!

63 :列島縦断名無しさん:2019/10/29(火) 22:58:45.84 ID:0W1tFkSf.net
神戸麤皮で昼飯食ったら一気に島根行きますよっと
道中景色のいい道とかスカイライン的なのありますかね?

64 :列島縦断名無しさん:2019/10/30(水) 00:20:19 ID:oIEtEGmx.net
>>63
島根のどこに行くかによるけど、米子道経由なら島根県じゃないけど蒜山ICから大山蒜山スカイライン大山環状道路→大山道路→米子ICから山陰道というルートもある。
島根県内の道なら中国道の東城ICから国道314号で奥出雲おろちループ経由で木次、出雲方面へ。

65 :列島縦断名無しさん:2019/10/30(水) 13:17:35.90 ID:j93FQj3E.net
出雲に泊まるか松江に泊まるか迷ってましたが島根一日目は松江に泊まることにしました
YouTubeのロードスター動画で気になってたので蒜山行ってみます

66 :列島縦断名無しさん:2019/10/30(水) 13:18:23.15 ID:j93FQj3E.net
蒜山ICから大山蒜山スカイライン大山環状道路→大山道路→米子ICから山陰道

これは有料道路ですかね?

67 :列島縦断名無しさん:2019/10/30(水) 13:51:55.57 ID:tIpMOs3t.net
そのルートの道は無料。
大山蒜山スカイラインと大山道路は元有料道路。
スカイラインから大山環状道路は東回りじゃなくて西回りの鍵掛峠経由が絶景ルート。
ただし、鍵掛峠より北は沢を通過する関係で大雨は後は通行止めになったりするから注意。
あと、早く高速に戻りたい場合は大山道路に向かわず環状道路の桝水高原から米子道の溝口IC方面に行くルートもある。

68 :列島縦断名無しさん:2019/11/01(金) 22:27:13.40 ID:dY+0UYB6.net
奥出雲町でドジョウに囲まれながら生活してみたい

69 :列島縦断名無しさん:2019/11/02(土) 14:32:20.64 ID:+TyVTcOo.net
どうじょ

70 :列島縦断名無しさん:2019/11/02(土) 15:55:17.38 ID:eyfB9hKR.net
ど、童女な囲まれながらの生活…




オレモシテミタイナ…

71 :列島縦断名無しさん:2019/11/03(日) 12:56:00 ID:Ajrj9KtE.net
温泉宿に泊まりたい
温泉板で中村旅館というのを見たんですがいいとこですかね?
中村旅館から温泉巡りできたりします?
自家用車です

72 :列島縦断名無しさん:2019/11/05(火) 12:38:52 ID:xK4Nka9E.net
一国の総理大臣が災害を理由にビジホに泊まったらビックリするわ
鳩山あたりならやりかねんが

73 :列島縦断名無しさん:2019/11/05(火) 12:39:16 ID:xK4Nka9E.net
ゴメン誤爆

74 :列島縦断名無しさん:2019/11/09(土) 20:16:26 ID:idSYzfBi.net
今日、出雲大社で職場の女の子に出会ってしまった。これは運命なのか?

75 :列島縦断名無しさん:2019/11/09(土) 21:32:44 ID:dZcwfakN.net
>>74
神様の仕業です。

76 :列島縦断名無しさん:2019/11/09(土) 22:39:08 ID:K3+f+AFk.net
>>74
来週末には二人でラブホ行ってるよ

77 :列島縦断名無しさん:2019/11/10(日) 00:42:41 ID:1l+g3PfD.net
>>74
偶然です

78 :列島縦断名無しさん:2019/11/10(日) 22:30:06 ID:wzypIcK5.net
偶然を必然に変えてしまうのが信仰の力だぜ

79 :列島縦断名無しさん:2019/11/10(日) 22:39:52 ID:vI66BswS.net
しかし女っ気無かった俺が出雲大社に行った後、色んな思いもしない縁が出て来て…
結局、身近に居る異性を大切にしろ、って事かなと

80 :列島縦断名無しさん:2019/11/12(火) 19:36:50.59 ID:FIgrvL4B.net
>>71
近くだと三瓶の温泉とか千原温泉、西に行けば温泉津とか
公共交通だと厳しいだろうけど自家用車ならいろいろ行けるんじゃない

81 :列島縦断名無しさん:2019/11/13(水) 16:50:25 ID:k1PGuwkl.net
>>80
サンガツ
行けたら温泉巡りするわ

82 :列島縦断名無しさん:2019/11/14(木) 08:08:48.72 ID:RI7MDQt0.net
出雲大社と鳳凰
http://momi6.momi3.net/bill/src/1573657403707.jpg

83 :列島縦断名無しさん:2019/11/14(木) 19:12:08 ID:7nAbCRVT.net
これスゲー w

84 :列島縦断名無しさん:2019/11/15(金) 18:26:39 ID:KnQu2q33.net
>>82
ぜってー合成だわ

85 :列島縦断名無しさん:2019/11/15(金) 18:47:21 ID:t9Kv9zJU.net
知り合いで始まる話って本人のこと多々ありますよね

86 :列島縦断名無しさん:2019/11/18(月) 20:06:42 ID:/KDYhVPw.net
中村旅館だめだった><
さすがに三日前じゃ遅すぎるか

87 :列島縦断名無しさん:2019/11/18(月) 20:50:44 ID:oZAbpiWq.net
大社の隣の歴史博物館は4月まで休館

88 :列島縦断名無しさん:2019/11/19(火) 22:15:36 ID:YtSwxSFp.net
9月に出雲大社、松江市行ってきた。
出雲大社が気に入った。2月に南の島に行こうと考えてる。
山陰も行きたいと思ってるけど、2月は雪がなぁ。
飛行機飛ばないと困るし、一人旅3泊4日か4泊5日で検討。
あまり時間取れないしな。

89 :列島縦断名無しさん:2019/11/24(日) 07:38:00 ID:dFA1q4kb.net
先日福岡の太宰府天満宮行ってあまりの小ささに
落胆したんですが出雲大社は比較にならないくらい立派ですか?

90 :列島縦断名無しさん:2019/11/24(日) 09:02:05 ID:u5FXSbun.net
>>89
太宰府がよく分からないですけれど、木造建築なんで大きさはどこも似たり寄ったりではないかと思います。

91 :列島縦断名無しさん:2019/11/24(日) 10:40:54 ID:mJs+KT2u.net
>>89
風格が違う

92 :列島縦断名無しさん:2019/11/24(日) 13:14:14 ID:/e26LYdj.net
梅の季節に太宰府行ってみたいが、そんな落胆する程なのか?

93 :列島縦断名無しさん:2019/11/24(日) 18:31:49 ID:tgb9MBoF.net
お社より祀ってある神様のほうに興味持ったほうがいいと思う

94 :列島縦断名無しさん:2019/11/24(日) 21:50:26 ID:UgrWEmrm.net
>>89
出雲大社見慣れてると、旅先で参拝する神社は小さく感じるわ

95 :列島縦断名無しさん:2019/11/24(日) 23:29:51.08 ID:/euBFXU4.net
出雲大社は、本殿の中で神事を行うという珍しい形式。それもあって大きい。

96 :列島縦断名無しさん:2019/11/25(月) 00:40:58 ID:Fk6xJq34.net
1日だけ行きました

蕎麦は普通だった
七珍もまあ普通?
出雲大社と八重垣神社は楽しめました

97 :列島縦断名無しさん:2019/11/27(水) 07:56:06 ID:NTl0H6+w.net
八重垣神社のあれの先っちょに小銭突っ込むな!

98 :列島縦断名無しさん:2019/11/30(土) 04:26:16.47 ID:Doty8kqB.net
出雲大社って有名な神社の中では本殿の周囲をぐるりと見学できる珍しい神社だよね
普通の有名神社は特別参拝でもしない限り本殿を拝めない神社が多いのに
その反面セキュリティ面ではちょっと心配だけど

99 :列島縦断名無しさん:2019/12/02(月) 11:30:54 ID:wsqEzze5.net
そうかね

100 :5:2019/12/02(月) 13:03:20 ID:nCEU0mSa.net
いってきました。
日御碕往復に時間がかかったので美保関は諦めて
出雲大社廻りでゆっくりとしました。
大山がいろんな場所から見られて感動しました。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200