2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

島根への旅!! Part23

1 :列島縦断名無しさん:2019/08/29(木) 12:48:42.31 ID:QyyInePb.net
※※質問される方へのお願い※※

可能な範囲内で結構ですので、旅行される日時(期間、季節、曜日etc)、移動手段、
人数、行きたい場所、趣味趣向、その他特殊な事情などが分かる形で質問していただけると、
回答する人が答えやすいです。

公共交通機関で松江・出雲の旅行を計画される方は、「縁結びパーフェクトチケット」
http://www.san-in-tabi.net/ticket/enmusubi.html
の利用をご検討ください。旅行内容によっては1日で元が取れます。

※※お願いここまで※※


前スレ
島根への旅!! Part22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1538747420/

408 :列島縦断名無しさん:2020/06/09(火) 05:57:18 ID:+LBgSxTX.net
>>407
そのエッセイを知らない

409 :列島縦断名無しさん:2020/06/09(火) 12:38:48 ID:V/XIAGKl.net
雨の出雲大社って雰囲気ある?週末旅行予定

410 :列島縦断名無しさん:2020/06/09(火) 13:02:45 ID:+LBgSxTX.net
>>409
建て替える前は渋さがあったけどなぁ
侘び寂びの世界観

411 :列島縦断名無しさん:2020/06/09(火) 19:53:25.83 ID:CoMPP/Nl.net
雨で雰囲気あるのは神魂神社かな
石段がすべるから危険と隣り合わせだけども

412 :列島縦断名無しさん:2020/06/09(火) 20:15:34 ID:+CrAFiz6.net
雨でも晴れでも曇りでも雪でも
島根はイイ(‘ω‘ *)

413 :列島縦断名無しさん:2020/06/09(火) 21:43:25.17 ID:wRhb8egd.net
神魂神社はいいよねえ。空気がとても清々しい。

414 :列島縦断名無しさん:2020/06/10(水) 12:22:36.64 ID:Nt/JUdAF.net
手持ちのガイド本にのってない
かもすって読むのか、初耳
今週末暇だから都内から見に行くわ

415 :列島縦断名無しさん:2020/06/10(水) 12:53:03.28 ID:qed+MTCe.net
神魂神社はいいね
厳かな感じがする
風土記の丘と合わせて行ったな

416 :列島縦断名無しさん:2020/06/10(水) 13:11:14.31 ID:NcqaR8Hm.net
鳥居から手水舎の雰囲気最高(‘ω‘ *)

417 :列島縦断名無しさん:2020/06/10(水) 15:43:03 ID:Ow4GgEtG.net
遠いけど、時間あれば月山富田城もオススメ。
そこから望む広瀬の町が結構好き。

418 :列島縦断名無しさん:2020/06/10(水) 16:56:35 ID:vQopT9yv.net
おいおい島根ってそんな面白い場所多いの?
もしかして群馬や茨城より魅力的な県なのか?

419 :列島縦断名無しさん:2020/06/10(水) 17:00:43 ID:7XiSqqkT.net
グンマーに比べると致命的に交通の便が悪いからなあ。

420 :列島縦断名無しさん:2020/06/10(水) 17:56:28.17 ID:+5PVcLNV.net
住んでると別に面白くも何とも無いけどね
ただの田舎だけど落ち着いていいところだと思う
あと山陰括りだと神様と妖怪が一杯いる

421 :列島縦断名無しさん:2020/06/10(水) 18:19:59.52 ID:7XiSqqkT.net
まあテレ朝系とテレ東系がないのはあるな。
刺激も少ないし。

422 :列島縦断名無しさん:2020/06/10(水) 18:34:00 ID:NcqaR8Hm.net
>>418
群馬と茨城県行った事ないけど

島根is素晴C(‘ω‘ *) 絶対行ってみて!
自分は真冬がオススメ 
飛行機着陸できるのか?!のドキドキから始まり、
山も海も雲の切れ間から太陽がさして天使の梯子だっけ?荒波と
もうとにかく何かイイ(‘ω‘ *)

423 :列島縦断名無しさん:2020/06/10(水) 19:45:44 ID:vQopT9yv.net
冬は雪道や凍結道路の運転がなぁ
昔新潟にスキー行ったとき唐突にスピンしたり対抗車線へ滑ったりで死にそうになった
もちろんスタッドレスはいてたけどなれてないと無理

424 :列島縦断名無しさん:2020/06/10(水) 20:35:26 ID:NcqaR8Hm.net
あー。確かに…
自分も普段は運転しないからドキドキするし、雪道は何回かあったけど凍結した道路はなかったかな…
スタッドレス履いててもジワジワ走ってもやっぱ怖いよね
幹線道路なら大丈夫な気もするし

自分が行く季節と腕に相談、無茶はしない。かな…

425 :列島縦断名無しさん:2020/06/11(木) 07:51:15.82 ID:ajR+/YRa.net
>>423
単にスピード出しすぎ

426 :列島縦断名無しさん:2020/06/11(木) 08:23:08.95 ID:tnTOUvuX.net
雪国の人は常に路面感覚を足元で感じ、呼吸するようにカウンター当てながら走れるようになるからな

427 :列島縦断名無しさん:2020/06/11(木) 09:26:20 ID:xpTZf9fL.net
島根って案外雪ないからなあ。
今年なんかスタッドレスが必要なぐらいつもった日って1日か2日ぐらいだし、
松江とか浜田みたいな沿岸部だと冬にスタッドレスにしない車もあるし。

ただし内陸部に行く場合はスタッドレス必須。

428 :列島縦断名無しさん:2020/06/11(木) 09:43:36 ID:ndThqVz2.net
群馬はいい温泉沢山あるジャマイカ。
世界遺産もあるし、何より甲子園で優勝できるのご凄い。

429 :列島縦断名無しさん:2020/06/11(木) 10:13:08 ID:y+mWWdD8.net
温泉はなんかついで(‘ω‘ *)
神は信じないけど、なんか神の国って感じの雰囲気がイイの

430 :列島縦断名無しさん:2020/06/11(木) 11:43:13 ID:8+BdNAiL.net
神魂神社は、昔何か出るという噂があったわ
神様かお化けか知らないが

431 :列島縦断名無しさん:2020/06/11(木) 12:35:06 ID:TDIURW3w.net
何か分かる(‘ω‘ *)
ミーハーお断り、みたいなピリッとした雰囲気あるし
神主さんもちょっと怖い(ごめんなさいw)
真面目っていうかちゃんとされてるというか
観光地的出雲大社とは違うよね

432 :列島縦断名無しさん:2020/06/11(木) 15:41:30 ID:7SzX/Spm.net
割りこ蕎麦って1000円前後なのに何であんなに量が少ないの?女性でも物足りない、3段にしてるの意味なくね?
観光地周辺じゃなく地元民用の店なら別?

433 :列島縦断名無しさん:2020/06/11(木) 16:18:06 ID:3Not53MR.net
>>432
>割りこ蕎麦って1000円前後

暫く行っていないので昔の話。
消費税が5パーセントの頃
食べ歩きしたけど、三段で700円前後だった。
一枚220円くらいからだったと思う。
今はもう少し上がっていると思うが
確かに1000円前後は高いですね。

山陰へ行かれた時に、腹一杯そばを食べたければ、
島根のお隣になるけれど
米子の小沢(こざわ)そば屋をお薦めします。

434 :列島縦断名無しさん:2020/06/11(木) 16:35:48 ID:y+mWWdD8.net
高いって言われたらそうかもだけど…観光地だし…
そもそも蕎麦って量少ないような??
天ぷらつけたり小鉢つけたり、デザート食べたら楽しめる

435 :列島縦断名無しさん:2020/06/11(木) 16:52:38 ID:xpTZf9fL.net
店にもよるけど手打ちの店で割子一段200円から250円ぐらいの店もある。
大体650円から700円前後になるから>>433と大差ないか。

ただ本物?の出雲そばは、もともとかなり高い。
麺を売ってる店もあるけど一人前600円から800円ぐらいで、店で食べるのと大差なかったりする。

436 :列島縦断名無しさん:2020/06/11(木) 17:01:17 ID:8+BdNAiL.net
>>432
一枚250円ぐらいが相場だね
自分の家でやってるかテナントかとかで違うんじゃないかな
自分は、いつも4枚食べる
あの形は、昔お弁当にそば持って行ってたそうだよ

437 :列島縦断名無しさん:2020/06/11(木) 17:19:17 ID:7SzX/Spm.net
>>433
すごい量ですね、山陰面白そうなので次回ぜひ

自分が食べたいくつかの店、ガイドブックの写真はフチいっぱい綺麗に盛られてるけど自分の写真見返すと6割くらいの盛り、悪いのは期待しすぎたのと出版社か

438 :列島縦断名無しさん:2020/06/11(木) 17:39:02 ID:3Not53MR.net
>>437
>すごい量ですね、山陰面白そうなので次回ぜひ

量や味は主観的なので人によって違うのはいうまでもありません。
でも、ここのそばの量はすごいですよ。
私の主観では普通の店だと大盛りだと思います。
初めて行った時、大盛り食べたんですけれど
なんとか完食しましたが、途中で食べきれないかと思いました。
これも私の主観ですが、美味しいと思います。

土・日・祝日はお休みです。
大体11頃から14時頃までの営業です。
よくあることですが、そばがなくなり次第閉店なので
早めに行ってください。
あと店主(おばあちゃん)がご高齢なので、急遽休みになる可能性があります。

439 :列島縦断名無しさん:2020/06/12(金) 20:53:58 ID:IpfgUvR9.net
島根の出雲そば屋は新規の店が少ないので情報発信も少ない
(美味くないということではないぞ)

440 :列島縦断名無しさん:2020/06/12(金) 22:28:29 ID:fif0RYtf.net
俺は大社前の店の、もちのりをこれでもかと乗せたやつが好き。釜揚げかな。

441 :列島縦断名無しさん:2020/06/12(金) 22:44:13 ID:pHZJ5CUU.net
出雲そばといっても、
松江、出雲、三瓶でそれぞれ違いがあるからなあ。
もっとも三瓶は蕎麦そのものに粘り気あるから、出雲そばとは食感が違う。

442 :列島縦断名無しさん:2020/06/13(土) 05:14:25 ID:K7MrXijz.net
中国地方は蕎麦よりうどんっ感じだけど出雲そば全国的に知名度がなぁ、都内で見たことないし
あとランチセット890円で、蕎麦と小鉢とミニ天丼くらいは頑張って欲しい

443 :列島縦断名無しさん:2020/06/13(土) 05:54:30 ID:1GBUbSSX.net
出雲そばはいわゆるごまかしが利きづらいしなあ。
基本的に出雲そばはつなぎをあまり使わずに蕎麦殻が入った状態で
かつすすって食べるよりも、噛んで食べるほうに重点があるから、
下手に小麦粉をたくさん混ぜてというわけにはいかない。

安い出雲そばだと蕎麦殻がほとんどなかったり、うどんみたいにもちっとしたりするけど、それはなんか違うと思う。

逆にボソボソとした食感が他地域では受けないのかもしれん。

444 :列島縦断名無しさん:2020/06/13(土) 06:33:21 ID:K7MrXijz.net
なるほど、確かに更級とかと比べると田舎風というか懐かしい感じがする、山形や岩手ともなんか違う
次回もっと味わってみる、ありがとう

それにしても山陰ってこんなに面白かったとは、岡山勤務時代に遊びに行ってりゃよかった

445 :列島縦断名無しさん:2020/06/14(日) 18:02:30 ID:rb0rt95/.net
鳥取と合わせてだけど
親ガニ→ベニズワイガニ→サーモン→マグロ→トビウオ
とわりかし切れ目なくおいしい魚介が食べられるようになってきたな
真イカも今年はまあまあ安くなってるし

446 :列島縦断名無しさん:2020/06/14(日) 18:46:59 ID:Zgc7vQ1K.net
鳥取は、明治初期に島根だったし

447 :列島縦断名無しさん:2020/06/15(月) 06:51:47.57 ID:9awArg5R.net
日帰りサンライズで出雲市行きます
10時すぎレンタカーでスタート
日崎神社と灯台見てランチ、鷺浦まわって、その後おすすめスポットありますか、神魂神社は遠いですかね、須佐神社辺りが手頃でしょうか
17時すぎにはらんぷの湯に着きたいです
出雲大社は訪問すみ

448 :列島縦断名無しさん:2020/06/15(月) 09:31:27.96 ID:fe9gOANo.net
どっちも遠いよぉ…(‘ω‘ *)
どっちがいいかな…須佐神社の方がいいかな
昔市内から奇岩の温泉地なんだっけ…
あそこ通って山の中抜けて
あまりの綺麗さにすごい感動したの(‘ω‘ *)
でも前回ナビで行ったら新しい新道?通って須佐神社に着いちゃった…
どの道をルート設定したらまたあの山道通れるんだろう…

449 :列島縦断名無しさん:2020/06/15(月) 11:49:04 ID:NOuDtFoq.net
競馬ファンには物部神社だな。パーソロンの像があるし、ドクターコパが神官だったりする。
パーソロンの仔のシンボリルドルフを記念して作られた日本酒 七冠馬 もある。

450 :列島縦断名無しさん:2020/06/15(月) 13:29:17.07 ID:LUmyw2tz.net
>>447
一泊しようよ

451 :列島縦断名無しさん:2020/06/15(月) 16:16:12.03 ID:9awArg5R.net
そりゃ泊まりたいけどアパが2500円やってるのに東横インに普通の価格でとまるのも微妙、温泉は個人プランないしあっても高過ぎ
飯屋も夕方には閉まるし

452 :列島縦断名無しさん:2020/06/15(月) 16:52:23 ID:VsN8Yj/7.net
温泉ならここ見てみたら?

島根】源泉掛け流し【鄙びた】2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1588740858/

453 :列島縦断名無しさん:2020/06/15(月) 21:28:45 ID:qimBM/2s.net
稲佐の浜の岩の上の鳥居って登れるんですか

454 :列島縦断名無しさん:2020/06/15(月) 21:36:43 ID:oFIoJCUD.net
>>447
鷺浦を回るなら近くの猪目洞窟でも寄ってけ
黄泉の入口だぞ

455 :列島縦断名無しさん:2020/06/15(月) 21:39:38 ID:VsN8Yj/7.net
>>453
罰当たりwwwww

456 :列島縦断名無しさん:2020/06/16(火) 05:05:43 ID:WTKFVXPi.net
>>453
島根のモン・サン・ミッシェルなのに

457 :列島縦断名無しさん:2020/06/16(火) 08:21:23.22 ID:Xxbeiz9a.net
そんなん初めて聞いたわ。サイズが全然違うだろ。
街ができてるわけじゃなし。

458 :列島縦断名無しさん:2020/06/16(火) 21:55:33 ID:a0aXZfHO.net
弁天島、子供の頃は海の向こうだったのに…

459 :列島縦断名無しさん:2020/06/17(水) 15:35:10 ID:80wIkgsc.net
ええっ動くの?あれ

460 :列島縦断名無しさん:2020/06/17(水) 21:32:03 ID:hG/qNqIK.net
砂が堆積して海岸線が変わったからでしょ。

461 :列島縦断名無しさん:2020/06/18(木) 17:42:45 ID:KjA6BR4E.net
規制解除で今晩サンライズで乗り込むつもりが運休って、やる気あるのか

462 :列島縦断名無しさん:2020/06/18(木) 19:39:18 ID:te8oHmK2.net
文句があるなら天気に言え
伯備線も瀬戸大橋線も大雨に弱い

463 :列島縦断名無しさん:2020/06/19(金) 20:33:27 ID:a7BYJBWn.net
https://youtu.be/jN-iuuggKzI

464 :列島縦断名無しさん:2020/06/19(金) 21:06:39 ID:DWaQrzwI.net
>>461
神様に呼ばれてないか、守られたか(‘ω‘ *)
護られた事にしよう

465 :列島縦断名無しさん:2020/06/22(月) 19:18:04 ID:a14o0kL0.net
テレビで出雲地方の嫁入り風呂敷のことやってたけど
ああいうのってやっぱり上流社会での風習なの?

466 :列島縦断名無しさん:2020/06/24(水) 04:58:01 ID:5MtHxCxv.net
観光地けっこう混雑してきてる?東京から来ました!って言ってももう石なげられない?

467 :列島縦断名無しさん:2020/06/24(水) 08:24:12 ID:IIiUXg0m.net
観光客も来てくれないと観光業関係潰れちゃうからね
まだ当分続きそうだからお互いにルールやマナーに気をつけていればいいと思うよ

468 :列島縦断名無しさん:2020/06/25(木) 14:36:49 ID:dN2aEOVh.net
東京48人、週末はサンライズするよ

469 :列島縦断名無しさん:2020/06/29(月) 11:24:09 ID:c4nW78PR.net
松江観光ってバスで十分回れる?
意外と都会でレンタカーだと渋滞や駐車場代かさみそう?

470 :列島縦断名無しさん:2020/06/29(月) 11:41:45.50 ID:jTz/Rj7q.net
>>469
松江市内+八重垣神社ぐらいだったらバスで十分。
意外と駐車場に困る(特に松江城近辺)し、
渋滞も多いので、
堀川遊覧船を観光兼移動の足代わりに使う手もある。(乗船券は1日乗り放題)

ただし出雲方面や境港、足立美術館も行くのならば車が欲しい

471 :列島縦断名無しさん:2020/06/29(月) 12:56:28 ID:aYVC+NPR.net
>>470
八重垣はバス乗り継ぎではなかったかな
結構不便

472 :列島縦断名無しさん:2020/06/29(月) 14:56:37 ID:9T5o5KhI.net
ありがとう、巡回バスメインにします
神魂神社だけ行く方法がこまる、ヒッチハイクするか

473 :列島縦断名無しさん:2020/06/29(月) 15:27:54 ID:jTz/Rj7q.net
八重垣神社から神魂神社は2キロほどだから歩けなくはない。

土日なら、松江しんじ湖温泉駅から松江駅経由で八重垣神社と神魂神社に直通する急行便もあるから、ハシゴするならこれを上手く使えばかねり有効。

474 :列島縦断名無しさん:2020/06/29(月) 16:01:13 ID:9T5o5KhI.net
なるほど、ヒッチハイク東京から来ましたって言うとドン引きされそうなんで通常バスも検討します

475 :列島縦断名無しさん:2020/06/29(月) 19:33:48 ID:Wn7lQwcN.net
旅行者っぽい歩いてる人見ると乗せようかー?って思う(‘ω‘ *)
けど、ババアだけどなんかあったら自分が大変だし
もしかしたら歩いてるのを満喫してるかもとか色々考えちゃう

476 :列島縦断名無しさん:2020/06/29(月) 20:16:27 ID:OASDTRtn.net
お金があるなら、タクシー貸切でいろいろ回ってくれるコースがあると思うが。

477 :列島縦断名無しさん:2020/06/30(火) 19:35:56 ID:k9cg5eAn.net
https://youtu.be/jN-iuuggKzI

478 :列島縦断名無しさん:2020/06/30(火) 20:35:51 ID:GROAv615.net
島根とか山陰って夏は避暑地みたいに過ごせるの?夏休み東京から脱出したい

479 :列島縦断名無しさん:2020/06/30(火) 20:51:47.18 ID:QEiO+x1L.net
東京と対して変わらんから避暑地にはならんよ。

ただ島根の温泉は一部を除いて温い湯ばかりなので、温泉ヲタは夏によく来る。

480 :列島縦断名無しさん:2020/06/30(火) 20:51:50.07 ID:chkSUPSA.net
暑かった記憶(‘ω‘ *)鳥取から入った時は鳥取36度とかで
島根も避暑地ではない気がするよ
山陰 だから何だか涼しげなイメージよね(‘ω‘ *)

481 :列島縦断名無しさん:2020/06/30(火) 20:53:14.47 ID:chkSUPSA.net
神社はヒンヤリしてるけどね(‘ω‘ *)
緑が多いからかな?

482 :列島縦断名無しさん:2020/06/30(火) 21:46:52 ID:WUdHbzMB.net
マジレスすると東京からの避暑地なら長野とかだろ

483 :列島縦断名無しさん:2020/07/01(水) 06:07:53 ID:vjwf7K2w.net
長野は東京から来るなって言われてるからな

484 :列島縦断名無しさん:2020/07/01(水) 16:55:16 ID:v4NPB+ds.net
軽井沢か。あと那須とかね。

485 :列島縦断名無しさん:2020/07/02(木) 14:50:40 ID:j0H4yy7i.net
お盆に車2台で出雲大社に行く予定です
鳥取で宿泊した翌朝に宿を出発し、稲佐の浜に10:30頃到着の見込みで砂を頂いてから参拝したいと考えています
理想としては稲佐の浜の駐車場に車を停めて砂を頂く→車で出雲大社付近に移動して駐車してお参り→神門通りでお蕎麦と買い物、なのですが、お盆のこの時間帯の移動と駐車はかなり厳しいですか?
その場合は稲佐の浜から出雲大社までタクシー利用も視野に入れていますが稲佐の浜周辺に駐車はできますか?
また稲佐の浜周辺でタクシーは簡単に拾えますか?
言うことを聞かない年頃の幼児2人連れなので本数の少ないバス電車は避けたい&お参り以外であまり長く歩くのは避けたいです
ネットやガイドブックでも調べてみたのですがピンと来ず、現地のことをご存知の方にアドバイスいただきたいです

486 :列島縦断名無しさん:2020/07/03(金) 07:27:09.02 ID:HcXpn7hx.net
>>485
年末年始や神在月ならともかく、お盆だから混むとかはあまりないと思う
大社周辺の駐車場や混雑はこれを見て判断してくれ
https://www.taisha-jutai.com/index_t.php

あと出雲に限らず田舎で流しのタクシーはほぼない
稲佐の浜から出雲大社は1qくらいしか離れてないから歩いた方がたぶん早い

487 :列島縦断名無しさん:2020/07/03(金) 14:10:20 ID:UaxInze5.net
稲佐の浜、以前はお盆も海水浴客で混雑してたけど最近はどうかな?

488 :列島縦断名無しさん:2020/07/03(金) 14:18:26 ID:nLzQegEF.net
海水浴客とかいるんだ!
真冬にサーフィンしてるのは見た事あるけど
波がすごくて怖いよ(‘ω‘ *)

489 :列島縦断名無しさん:2020/07/03(金) 14:21:35 ID:nLzQegEF.net
幼児連れで1kmは大変だけど、本当タクシーないよね…
東京の感覚で外出てタクシーの無さに途方にくれた事ある

490 :列島縦断名無しさん:2020/07/03(金) 17:21:51 ID:5JeTfh4R.net
車で行くんだからそのまま回れば?どうせコロナで空いてるんだから

491 :列島縦断名無しさん:2020/07/03(金) 18:06:52 ID:kAJDqwM3.net
出雲で海水浴と言えば稲佐の浜かキララ多伎だよな

492 :列島縦断名無しさん:2020/07/03(金) 19:25:43 ID:30hhUd7m.net
へーそうなんだ(‘ω‘ *)
カナヅチだから見るだけでいいや
キララ多岐はマリンタラソによく泊まるよ
食事が残念だけど魚はやっぱり美味しいよね

493 :485:2020/07/03(金) 23:35:29 ID:+LMRllSS.net
>>486
サイトまでご親切に本当にありがとうございます
出雲大社なんてめちゃくちゃ観光スポットでお盆は周辺道路も混み混みかと思っていたのですがそうでもないんですね
稲佐の浜も有名なところだろうし客待ちのタクシーが何台かいるのかなと思っていたのでここで情報を得ていなければ危ないところでした…

移動できるところは車で移動して、あとは徒歩で頑張ろうと思います
こちらでいろいろアドバイスいただけてとても助かりました
皆さまありがとうございました

494 :列島縦断名無しさん:2020/07/04(土) 14:24:55 ID:/qEBzSng.net
お茶が文化として根付いてるとか喧伝してるから
お茶っはでも買って帰ろうといろいろ眺めてたんだが
原材料名を確認すると抹茶をまぶしてあるのはともかく、「調味料」ってなんだよ?www

松江じゃお茶の葉に味の素でもまぶして売ってんのか?

お茶のうま味成分が足らないから昆布茶でもまぶしてんのか?www

がっかりだよw

495 :列島縦断名無しさん:2020/07/04(土) 16:18:09 ID:8ERkrzow.net
島根のお土産って何があるの?もみじ饅頭やきび団子的なの

496 :列島縦断名無しさん:2020/07/04(土) 18:06:07 ID:Tqo09CWi.net
>>495
どじょうすくいまんじゅう
俵まんじゅう
鶏卵まんじゅう
島根か鳥取か分からないけれどそこら辺に行きました

497 :列島縦断名無しさん:2020/07/04(土) 20:05:57 ID:s773r+Eh.net
調味料転換おじさん(‘ω‘ *)まだ生きてたんだ

498 :列島縦断名無しさん:2020/07/05(日) 07:36:52 ID:r9Ck1+rJ.net
>>495
「調味料」入りのお茶かな?

俺の地元や、今まで住んだことのあるところじゃ見たことがなかったけど
全国的にはスタンダードなのかと思ったけど、調味料入りのお茶を堂々と作ってるところは島根とあと一か所

きっとお土産として喜ばれるよ

499 :列島縦断名無しさん:2020/07/05(日) 09:39:28.23 ID:QjqvW1F1.net
ホントだ
久しぶり

500 :列島縦断名無しさん:2020/07/05(日) 09:41:37.66 ID:a8siNcRd.net
若草食べてみたかったけどバラ売りなし、箱入り3コセットからで諦めた

見た目で味の想像出来ないのはせめて試食用意しといてほしい

501 :列島縦断名無しさん:2020/07/05(日) 09:44:27 ID:JanY7Vdd.net
>>498
それってインチキじゃあ・・・

502 :列島縦断名無しさん:2020/07/05(日) 09:45:46 ID:JanY7Vdd.net
お茶の品質になんがあるからうま味成分を化学調味料で足してるだけですよね、それ?

503 :列島縦断名無しさん:2020/07/05(日) 09:56:01 ID:MVhghM/U.net
>>495
お菓子的なものは松江にはいいのいっぱいあるけど、基本京都と同じものだからなあ。
島根特有のこれっというものが。
知名度だけなら風流堂の山川(一応日本三大銘菓)とか彩雲堂の若草とかあるけど、島根を表すお菓子としてはどうしても弱い。

津和野の源氏巻は特徴的で土産にもいいけど、ちょっとローカルすぎ。
津和野以外だとアンテナショップとかぐらいでしか見ない。
吉田くんやしまねっこ商品が無難かね。
バラパンでネタに走るのもありだけど。

504 :列島縦断名無しさん:2020/07/05(日) 10:40:20 ID:KRfx2QO+.net
>>503
なるほど京都を模倣したものの所詮はまがい物
お茶のレベルが及ぶはずもなく調味料で旨味をごまかしてるわけですな。
勉強になりますwww

505 :列島縦断名無しさん:2020/07/05(日) 11:17:42 ID:MVhghM/U.net
>>504
日本語がまともに読めないチョンな人だったか。
マジレスして損した。

最近比較的有用なスレになってたのに残念無念。

506 :列島縦断名無しさん:2020/07/05(日) 11:31:10.73 ID:ChVzmJa6.net
>>505
あ、それ川崎市の差別禁止の新条例で刑事罰の対象です。通報しときましたから。

507 :列島縦断名無しさん:2020/07/05(日) 11:33:17.62 ID:WZBSTuhw.net
スルーできないか?

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200