2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【美濃】岐阜県観光情報5【飛騨】

1 :列島縦断名無しさん:2019/10/02(水) 19:02:50.34 ID:3BSlTjys.net
ぎふの旅ガイド
http://www.kankou-gifu.jp/

前スレ
【美濃】岐阜県観光情報4【飛騨】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1471601959/

611 :列島縦断名無しさん:2023/01/19(木) 20:49:54.00 ID:q3CzKhg6.net
158号線福井県境あたりはさすが

612 :列島縦断名無しさん:2023/01/23(月) 22:21:32.38 ID:eKnT/lui.net
安房トンネル出来る前って、沢渡あたりで冬季閉鎖じゃなかったっけ?

613 :列島縦断名無しさん:2023/01/26(木) 13:28:57.45 ID:uSxPFPCx.net
雪どう?

614 :列島縦断名無しさん:2023/01/26(木) 16:29:15.22 ID:ktLqDcEK.net
>>610
そんな路線番号 岐阜どころか日本に存在しないんだけど…怖…

615 :列島縦断名無しさん:2023/01/27(金) 20:41:49.15 ID:wnOo74Xu.net
長良川温泉ってどうですか?
食事が美味しいところがあれば教えて下さい

616 :列島縦断名無しさん:2023/02/19(日) 13:56:19.17 ID:7XjhKEXz.net
気温高すぎワロタ
白川郷に来たみなさまどんまい

617 :列島縦断名無しさん:2023/03/01(水) 10:54:38.08 ID:puNnjOMx.net
淡墨桜というのを一度は見てみたいです
開花から散るまでの期間は桜によって結構違うけど長いのかな
短いと週末のタイミングが合わないかも
関東から今年見にいく計画だけど近隣や道中でおすすめの場所ありますか?

618 :列島縦断名無しさん:2023/03/03(金) 00:46:30.74 ID:0Mo39e8g.net
>>617
大垣から樽見鉄道の単線電車でのんびりがおススメ
そして大垣駅前で大垣名物水まんじゅうを食う

619 :列島縦断名無しさん:2023/03/03(金) 22:54:24.29 ID:33shJzFg.net
車で行こうと思ってるけど大垣に車止めてでも電車で行ったほうが良いのかな
気になるのは時間で、その日のうちに長野に戻って宿泊して、翌朝は早朝から山梨入り
長野に行く途中で下呂市の八坂湖畔桜というのも見てみたい
他に桜の名所があれば見てみたいし、更にその途中で郡上市のやなか水のこみちも見てみたい
モネの池というのも見てみたい

620 :列島縦断名無しさん:2023/03/03(金) 23:16:48.57 ID:qd3us3wq.net
それぜんぶGoogleマップに打ち込んで所要時間計算してみろよ
たぶんノンビリ観光してるヒマなんてねーぞ

621 :列島縦断名無しさん:2023/03/03(金) 23:26:29.30 ID:33shJzFg.net
やっぱり電車は厳しいな
車を置いて大垣から乗ったら大垣までまた戻ってこないといけない
郡上八幡は以前に越前大野に行く途中に郡上八幡城は立ち寄ったけど町までは観れなかった
後で凄く綺麗な街だと知ってずっと行きたかった

622 :列島縦断名無しさん:2023/03/05(日) 11:02:48.97 ID:Dty3UWCK.net
言うほどきれいな街でもないから気にするな

623 :列島縦断名無しさん:2023/03/05(日) 14:25:20.15 ID:Jf9Y+oxd.net
日本最大の徳山ダムがオススメ

624 :列島縦断名無しさん:2023/03/05(日) 22:58:36.24 ID:bm8efgjE.net
ダムは嫌いじゃないけどちょっと遠いかな
淡墨桜を見た後は長野方面にいかないといけないので
Google mapを何気なく見てたら、大谷スカイライン野村山展望台というのを見つけた
ここも少し遠回りになるけどちょっと行ってみたい

625 :列島縦断名無しさん:2023/03/06(月) 01:02:27.80 ID:yB2QKeG3.net
>>623
ダム湖遊覧はいいぞ

626 :列島縦断名無しさん:2023/03/06(月) 01:21:32.51 ID:HXqLpqn4.net
ダム穴が怖い

627 :列島縦断名無しさん:2023/03/09(木) 02:00:31.83 ID:fFMea68l.net
淡墨桜周辺でグルメ情報探してるけど結構厳しいな・・・
まだ時間あるから気長に探すけど

628 :列島縦断名無しさん:2023/03/10(金) 00:10:41.48 ID:jd6hL3hs.net
グルメ検索すると飛騨高山に偏ってる気がする
他はB級グルメぽいのが多い
黒い唐揚げは食べてみたいと思っし、たじみそ焼きそば、中津川とりトマ丼も食べてみたいと思ったけど・・・
あと他に県央から東で中央道の近くでなにかおすすめってありますか?

629 :列島縦断名無しさん:2023/03/13(月) 02:16:10.00 ID:75q0gNvO.net
早朝に淡墨桜に到着して午前に写真を撮って、
移動1時間→昼前に岐阜城到着2時間滞在
移動1時間→午後2時頃霞間ヶ渓に到着2時間滞在
移動1時間→夕方に淡墨桜に到着してライトアップ撮影
ざっくりこんな感じ、食事はまだ決めてない、鮎料理が良いかなと

630 :列島縦断名無しさん:2023/03/15(水) 14:08:41.90 ID:3apdJrOW.net
岐阜県のソウルフード五平餅は外せない

631 :列島縦断名無しさん:2023/03/15(水) 22:26:47.72 ID:He+waTne.net
更科の冷やしたぬき

632 :列島縦断名無しさん:2023/03/15(水) 22:40:18.91 ID:0nBYbnH7.net
>>628
中津川まで行くなら馬籠宿。長野になっちゃうけど、20分くらいで日本四大古い町並みの妻籠宿も行ける。

633 :列島縦断名無しさん:2023/03/16(木) 00:56:19.85 ID:o1+Db+od.net
>>632
良さげですね
阿智村までは行ったことあります、源平桃が綺麗な所です
もうちょっと足を伸ばせば行けたんですね
今回は時間的に厳しいかな、淡墨桜→山梨に移動するのは夜のうちなので
でも桜の時期でなくても良いので別の日程で行ってみたいですね
今回は淡墨桜優先です、早朝か昼間、あとライトアップを撮影して、それ以外で観光

634 :列島縦断名無しさん:2023/03/20(月) 01:51:55.21 ID:oKI/bfza.net
淡墨桜の開花予想早まったピンチ
日程なんとか捻出しないと
それでも行ける日は天気悪そうだ・・・
楽しみにしてるのに・・・

635 :列島縦断名無しさん:2023/03/22(水) 23:24:43.85 ID:S/Y/zRCg.net
いい加減ブログかTwitterでやってくんねーかな

636 :列島縦断名無しさん:2023/03/23(木) 03:31:40.01 ID:RyYoI8s8.net
岐阜は閉鎖的なんよ

637 :列島縦断名無しさん:2023/03/25(土) 06:53:00.35 ID:05htA2o9.net
29日に愛知から下呂旅行で苗代桜見に行こうと思ってるんだけど
開花状況どんな感じか分かる人いたら教えてください

638 :列島縦断名無しさん:2023/03/25(土) 14:24:41.82 ID:Q0pw33CR.net
愛知からクマ牧場、金華山リス園、アクアトト、白川郷と行きたいんだけどどの辺にホテル取ったらいいか分からん

639 :列島縦断名無しさん:2023/03/25(土) 15:31:45.66 ID:x02zwVMo.net
ルート的にクマ牧場がちょっと離れてて面倒だから、初日に金華山とクマ牧場いって平湯温泉泊
2日目 白川郷いって帰りに川島ハイウェイオアシスからアクアトトかな、俺ならね
川島以下略からアクアトトなら高速降りなくても直通で行けるし

640 :列島縦断名無しさん:2023/03/25(土) 16:28:13.67 ID:aRsFoPyq.net
一泊か?
それなら詰め込みすぎやろ。
愛知からならアクアトトと金華山なんていつでも日帰りで行けるやろで他の日に除外。

クマと白川郷って高山挟んで正反対。
平湯高山白川郷、行く順番次第でその中から適当に好きなところに泊まりゃいい。

641 :列島縦断名無しさん:2023/03/25(土) 16:40:30.24 ID:aRsFoPyq.net
>>637
適当にyahoo天気の開花情報でも見やがれって言おうと思ったが、
yahoo開花情報やめたのか?ミアタラン

ウェザーニュースかtenki.jp、下呂市HP辺りで案内しとるから好きなのみなはれ。
ウェザーニュースは開花予想日3月31日って出してる。

642 :列島縦断名無しさん:2023/03/26(日) 18:30:57.85 ID:ZJPnZhnk.net
飛騨地方って交流からいえば越中のほうがむかしから強かったから、
本来富山県に編入されるべきだったんだろうな

643 :列島縦断名無しさん:2023/03/26(日) 22:12:52.88 ID:MNqUJhrW.net
>>641
レスありがとう
色々覗いてきたけどまだまだ咲いてないみたいだね
29日には間に合わないみたいで残念
代わりに脱出ゲームを楽しんでくる

644 :列島縦断名無しさん:2023/03/31(金) 10:33:23.06 ID:pWzGVlpB.net
>>642
飛越境の地形は険しいから難しかったろうね。
越中が強いっていうより高山の南が遠すぎるって感じでしょう。

645 :列島縦断名無しさん:2023/04/02(日) 23:19:23.10 ID:EcdBYeRb.net
高山既に5分~8分咲、下手すりゃ満開。
桜、祭りまで持たん感じだな、こりゃ。
2~3年前は祭直前に雪降ったりした時もあったのに。

646 :列島縦断名無しさん:2023/04/21(金) 02:11:55.59 ID:HD7dxCfs.net
GWに飛騨に行くんだけど夜はまだ寒いかな

647 :列島縦断名無しさん:2023/04/21(金) 07:27:11.20 ID:HyYqEEDR.net
ただ飛騨って言われても、高山の町中と奥飛騨でも全然違うし、
いま一般論言われても、急に夏日が来たり冷え込んだりどうなるかわからんよ。
訪問直前にヤフー天気とかの時間ごとの温度予想してるところ見るのが堅い。

648 :列島縦断名無しさん:2023/04/21(金) 13:02:47.15 ID:emcGja3b.net
白川郷ってまだ雪残ってる?

649 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 10:33:20.13 ID:8moncea1.net
ねえよあるわけねえだろ

650 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 10:53:16.39 ID:MKigJFmc.net
白川村という自治体規模の視点で見れば白山や人形山も含まれるのでワンチャンある

651 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 17:53:33.61 ID:vj3+lsQi.net
高山と白川郷、8割方外国人でした
下呂温泉は半々かな

652 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 22:05:50.32 ID:5dJPSo+4.net
東京から白川郷に行くには北陸新幹線で富山まで行ってバスで白川郷行きに乗るのが一番早いかな?

653 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 22:26:19.32 ID:vj3+lsQi.net
飛行機で富山行くほうが早いよ

654 :列島縦断名無しさん:2023/04/23(日) 22:58:16.12 ID:5dJPSo+4.net
富山空港から行けるバスもあるんだ
それで行ってみるわ

655 :列島縦断名無しさん:2023/04/25(火) 03:53:06.35 ID:D96oMNdT.net
白川郷はやっぱり雪が積もっていて天気がいいときが最高だよ!
雪で歩きにくいとは思うけど。

656 :列島縦断名無しさん:2023/04/26(水) 21:11:07.11 ID:esfT/UAn.net
岐阜の定番のお土産て何?

657 :列島縦断名無しさん:2023/04/26(水) 23:22:06.38 ID:sUYTKJm3.net
「白川郷へ行ってきました」のクソみてぇなクッキー

658 :列島縦断名無しさん:2023/04/27(木) 09:15:32.09 ID:QBGFp7VZ.net
下呂で売ってる温泉の元。
飛騨の奥地のどっかの石を粉にしただけのもので下呂関係あらへん。

659 :列島縦断名無しさん:2023/04/27(木) 11:03:22.64 ID:sLr/fRKG.net
今日の高山はアジア系のツアーだらけだわ
古い町並みで歩きタバコしてるし

660 :列島縦断名無しさん:2023/04/27(木) 11:59:41.31 ID:gfg54nl0.net
今日?というか毎日な
白人の老夫婦集団もいるぞ
酒造が人気

661 :列島縦断名無しさん:2023/04/27(木) 12:00:06.02 ID:4Oh5wFue.net
>>658
奥飛騨に湯の花(石灰華)が膨大に固まってる鉱山みたいなのがあるからな
岐阜県内はおろか、中部地方圏で見ても製造者が明記されてない「湯の花」は
だいたいここで掘り出されたものなんじゃないかと思う

662 :列島縦断名無しさん:2023/04/28(金) 03:18:33.60 ID:nWue3PY3.net
下呂の隠れた銘菓「下呂の香り」

663 :列島縦断名無しさん:2023/04/28(金) 13:11:00.41 ID:QKDNdr42.net
白川郷でササラ売ってて懐かしい(幼少の頃親戚の家に転がってた)と白川郷のものだったのかと買って帰って、後から五箇山のものだと知った時の騙された感よ。
まぁ、白川郷も五箇山も似たようなもんだが。

664 :列島縦断名無しさん:2023/04/29(土) 12:47:32.51 ID:w6s4b6Eb.net
岐阜って人口のほとんどが名古屋付近に住んでるのに観光は飛騨高山白川に任せっきり
県が二分されてる

665 :列島縦断名無しさん:2023/04/29(土) 13:38:49.40 ID:QGamabFo.net
何をいう 金津園という名所があろう

666 :列島縦断名無しさん:2023/04/29(土) 15:55:46.05 ID:+R/FhTWa.net
>>657
昔あった、軽井沢へ行ってきましたクッキーと同じかw

667 :列島縦断名無しさん:2023/04/29(土) 15:59:09.71 ID:+R/FhTWa.net
>>651
ああ、もう行きたくないな

668 :列島縦断名無しさん:2023/04/29(土) 21:43:15.57 ID:oHwgp7yz.net
>>665
日本三大名園の一つに数え上げられるぐらいだからな

669 :列島縦断名無しさん:2023/04/30(日) 15:37:00.76 ID:++r4MSsh.net
日本三大名園は金沢兼六園、東京六義園、水戸偕楽園だろ

670 :列島縦断名無しさん:2023/04/30(日) 22:06:47.40 ID:E3n3d6be.net
岡山の後楽園は?

671 :列島縦断名無しさん:2023/05/01(月) 07:47:16.99 ID:9jviYvlv.net
男の三大名園

672 :列島縦断名無しさん:2023/05/01(月) 23:03:39.08 ID:VX5NPfPi.net
郡上八幡行ってきたけどGWなのに観光客全然いなかった
城や古い街並みがあるから外国人に人気出てもいいのにな

673 :列島縦断名無しさん:2023/05/02(火) 08:47:57.41 ID:Y0F324au.net
場所が悪い

674 :列島縦断名無しさん:2023/05/02(火) 14:21:33.40 ID:MZHYdPJr.net
白川郷にも行ってきたけど、アクセスが岐阜で最悪にもかかわらず外国人観光客で大混雑してたから郡上八幡はもっとやれる

675 :列島縦断名無しさん:2023/05/02(火) 16:05:16.69 ID:YxUGpz96.net
>>674
そこいらから高速バス出てるのでアクセス悪いことない。
最悪なんて適当書くなよ。

676 :列島縦断名無しさん:2023/05/02(火) 20:13:18.40 ID:7XVDQLBZ.net
>>672
今日馬籠宿行ってきたけど人多かったぞ
外国人もチラホラ
中国人はなんであんなに声が大きいのか?

677 :列島縦断名無しさん:2023/05/02(火) 22:46:52.51 ID:zfQGxf5L.net
>>675
まずはそこいらから高速バスが出るようになるまで観光地として努力せな行きようがないな

678 :列島縦断名無しさん:2023/05/03(水) 06:45:04.80 ID:+CHtHhkB.net
>>676 大声で話さないと何言ってるか識別できない言語だからって、大学の先生がいってた

679 :列島縦断名無しさん:2023/05/03(水) 19:03:20.43 ID:x24Tf1nY.net
白川郷でアクセス最悪とか言ってたら他に県内で行けるとこねぇよなw

680 :列島縦断名無しさん:2023/05/05(金) 10:35:29.14 ID:TrRSxo0m.net
>>676
こそこそしゃべってると悪口言ってるって密告されるからだそうだ
電話も常にスピーカーフォン
岐阜の単線しかない静かな山中でもギャアギャア
○国語と関西弁

681 :列島縦断名無しさん:2023/05/08(月) 18:23:51.26 ID:pMroPFHo.net
真の最悪は(旧)河合村あたりか?
岐阜県民でも行ったことないやつ多いだろ。

682 :列島縦断名無しさん:2023/05/14(日) 16:24:40.66 ID:vZuCmxaF.net
平湯なんて新宿と直結したから、秘湯感が完全に失せた

683 :列島縦断名無しさん:2023/05/14(日) 23:09:01.62 ID:Ea2tel1i.net
元々 秘湯なんて名乗ってたっけ?
上高地 乗鞍へのターミナルでバリバリの観光地だったと思ってたけど

684 :列島縦断名無しさん:2023/05/15(月) 06:24:13.08 ID:9jVeoqST.net
安房トンネル出来る前じゃね

685 :列島縦断名無しさん:2023/05/17(水) 16:19:26.14 ID:BmX88QY9.net
平湯トンネル出来る前かも

686 :列島縦断名無しさん:2023/05/18(木) 08:03:57.13 ID:pTm7t4Xv.net
東海北陸道できてから、白川郷も秘境感なくなったしな

687 :列島縦断名無しさん:2023/05/18(木) 11:02:31.66 ID:3sSlFh+8.net
外国人は前から多かったけど、いよいよ欧米人にすら愛想尽かされ始めて
今や東南アジア人向けの「日本風テーマパーク」やからなあそこw

688 :列島縦断名無しさん:2023/05/18(木) 12:32:40.42 ID:JjbPhY9B.net
中国の麗江古城と大して変わらんよ。

689 :列島縦断名無しさん:2023/05/24(水) 18:24:35.04 ID:5+W6Qjxq.net
ほんとに麗江やったら行きたいわ

690 :列島縦断名無しさん:2023/05/24(水) 19:35:45.27 ID:F+y99g4z.net
白川郷いくくらいなら、五箇山のほうが寂れてて趣あるわ

691 :列島縦断名無しさん:2023/05/25(木) 04:50:59.60 ID:JSeHdoEZ.net
アイスクリームが売ってる世界遺産ていうのもがっかりするなぁ
倉敷の美観地区もあれはひどい あっ、あそこは世界遺産じゃないか…

692 :列島縦断名無しさん:2023/05/25(木) 05:36:37.51 ID:IefuAoiL.net
白川郷での食べ歩き好きだけどなあ、五箇山は20分ぐらいで観て回れてしまう

693 :列島縦断名無しさん:2023/05/25(木) 11:46:09.23 ID:Dunc8cXC.net
観光と言えば食べ歩き、っていかにも中年が好きそうだな

694 :列島縦断名無しさん:2023/05/25(木) 12:01:47.28 ID:JSeHdoEZ.net
五箇山は雪が積もっている1月、2月頃に行くのがいいと思う。
天気は晴れていた方がいいな。

695 :列島縦断名無しさん:2023/05/26(金) 07:14:23.61 ID:e0n670BG.net
世界遺産に指定されると劣化する法則

696 :列島縦断名無しさん:2023/05/26(金) 08:47:02.74 ID:HNxs+Afo.net
外国人が日本の昔のあばら家見て何が楽しいんだろ?とは思う。

697 :列島縦断名無しさん:2023/05/26(金) 08:48:09.13 ID:DcuV4zAc.net
イエローモンキーは「世界遺産」を観光の泊付け、
モンドセレクション程度にしか思ってないから仕方ない
お猿に文化保護という考え方は早すぎるんだよ

698 :列島縦断名無しさん:2023/05/26(金) 19:16:31.97 ID:+4jDWy35.net
おまえつまらん人生送ってそうだな

699 :列島縦断名無しさん:2023/05/27(土) 01:50:14.31 ID:aMEJmd2J.net
カンボジアのアンコールワットは内側の壁を観光客が触りまくってきたため今はツルツルになっている。
戻そうにも時すでに遅し。
合掌造りも似ているところはあると思うよ。

700 :列島縦断名無しさん:2023/05/27(土) 09:03:40.72 ID:h1cyh7U0.net
外国人に白川郷って日本の火薬庫だったってやばい歴史宣伝したりしてないんだろ。

701 :列島縦断名無しさん:2023/05/27(土) 10:55:09.38 ID:NFtUdSiU.net
別にヤバくねえだろそんなの
被差別部落だったっていうならまだしも

702 :列島縦断名無しさん:2023/06/03(土) 23:34:12.00 ID:2np74+H7.net
何今更言ってるのやら
当時の加賀藩の火薬製造だったなんて
ちゃんと解説が書いてあるじゃん

リアルタイムな火薬庫って
大陸の某 中.ロ.朝の国ですな

703 :列島縦断名無しさん:2023/07/09(日) 10:39:12.74 ID:lYpgH1ID.net
白川郷以外で車で行ける雪深いところないですか?

704 :列島縦断名無しさん:2023/07/09(日) 10:47:41.24 ID:rZvftm95.net
>>703
世界一の豪雪地帯滋賀県隣接の伊吹山はどう?

705 :列島縦断名無しさん:2023/07/09(日) 11:51:42.02 ID:VI5hNvey.net
県内なら奥飛騨温泉かなあ

706 :列島縦断名無しさん:2023/07/09(日) 12:45:14.72 ID:qMO1O6Xw.net
奥襞母情

707 :列島縦断名無しさん:2023/07/09(日) 16:35:37.16 ID:K54i9LiB.net
山之村牧場付近

708 :列島縦断名無しさん:2023/07/10(月) 15:35:26.24 ID:1ap38daM.net
鈴蘭高原
濁河温泉
経験がなければやめた方がいい

709 :列島縦断名無しさん:2023/07/11(火) 23:33:33.41 ID:AMkrSWvk.net
『除雪』されてたら大抵は2WDスタッドレスでもいける...
が今年3月南岸低気圧来たときR361から濁河温泉向かったら除雪されて無くてチャオの前でUターンしたわ...チェーン巻いたらもっと進めれたかもしれん

710 :列島縦断名無しさん:2023/07/16(日) 13:33:20.97 ID:kgANSxy6.net
ηρλ

164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200