2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奈良をマターリ語るスレッド part63

1 :列島縦断名無しさん:2019/10/07(月) 11:04:38.54 ID:tYiBnYA0.net
前スレ
奈良をマターリ語るスレッド part61
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1552661122/
奈良をマターリ語るスレッド part62
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1560298850/

599 :列島縦断名無しさん:2019/12/27(金) 22:33:10.56 ID:+m7zWrVt.net
自販機でも売れるのに
あくまで手売りにこだわる

600 :列島縦断名無しさん:2019/12/27(金) 23:51:31.78 ID:vqaOIxMb.net
>>594
桜井線も桜井まで一晩中動いてるしな
>>598
三条通りのファミマに鹿せんべい売ってなかったっけ

601 :列島縦断名無しさん:2019/12/28(土) 00:37:26.45 ID:hS9GsBzr.net
>>599
雇用の創出。いいことだろ?

602 :列島縦断名無しさん:2019/12/28(土) 00:40:35.20 ID:97WZp0mF.net
w

603 :列島縦断名無しさん:2019/12/28(土) 05:57:58.29 ID:Uxc+YT01.net
https://twitter.com/tonchan_qqq/status/1210515400682700800
(deleted an unsolicited ad)

604 :列島縦断名無しさん:2019/12/28(土) 08:44:11 ID:0DCoBd9b.net
以前は、猿沢池にも、すっぽんやワニガメがいたらしいけどな。

605 :列島縦断名無しさん:2019/12/28(土) 08:47:48 ID:0DCoBd9b.net
>>598-600
夜中は、肝心のシカが、森の奥で寝てるらしいけどね。
餅飯殿の角のファミマやな。話題になってたけど今でも売ってるのかな。

606 :列島縦断名無しさん:2019/12/28(土) 08:59:22 ID:J8L7yjgY.net
>>603 「迎春の準備より観光バスお迎えの準備」って、上手いこと言うたつもりなんやろけど、具体的にどうしろと言うんや。しょうもない。

607 :列島縦断名無しさん:2019/12/28(土) 11:32:32 ID:zjrZV7mf.net
>>604
外来種のカメしか居なくて、どっかの水族館に引き取って貰ったらしい

608 :列島縦断名無しさん:2019/12/28(土) 11:42:38 ID:mcR1XAjp.net
すっぽんやワニガメのいる池に生き餌をあげるのが放生会

609 :列島縦断名無しさん:2019/12/28(土) 15:13:08 ID:GsffWhjm.net
>>593
>初詣にはその3大社を避けて、

でも正月には露店がずらっと並んでいるような神社じゃないと
初詣の華やかさや浮き浮き感が無いんだよな

お寺を除いて、初詣の客数が奈良県内で4位5位6位ぐらいの神社はどこだろうか?

610 :列島縦断名無しさん:2019/12/28(土) 15:56:42.63 ID:7aoB8le8.net
露店だったら石上神宮が出てるんでは。

611 :列島縦断名無しさん:2019/12/28(土) 17:46:10 ID:F0l1pxHN.net
>>603
また こいつか

612 :列島縦断名無しさん:2019/12/28(土) 23:37:18.30 ID:qXzH3jUJ.net
さすが有名人 わしもこれくらいバズりたいw
https://twitter.com/ryomichico/status/1210536158519672834
(deleted an unsolicited ad)

613 :列島縦断名無しさん:2019/12/29(日) 00:14:35.88 ID:f6elK6cG.net
https://woman.mynavi.jp/article/141008-15/

614 :列島縦断名無しさん:2019/12/29(日) 02:52:48.11 ID:z8o19Jvw.net
>>610
神社で客数4位は石上神宮だとして、5位6位はどこ?

615 :列島縦断名無しさん:2019/12/29(日) 05:26:34.68 ID:rMbfJsWz.net
そんなの知って 誰得

616 :列島縦断名無しさん:2019/12/29(日) 06:40:21.26 ID:31wrmfhG.net
統計マニア厨

617 :列島縦断名無しさん:2019/12/29(日) 06:41:51.80 ID:31wrmfhG.net
>>612
相変わらずでんな 中途半端なクソ炎上

618 :列島縦断名無しさん:2019/12/29(日) 17:27:57 ID:8w02SpzP.net
今、nhkでやってたが和歌山まで長距離路線バスが出てるらしい。

619 :列島縦断名無しさん:2019/12/29(日) 18:31:46 ID:oZyrEkwv.net
>>618
めちゃめちゃ有名やで。

これなんて11年前の番組だけど、今年も再放送されている。
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3599/2325941/index.html

620 :列島縦断名無しさん:2019/12/29(日) 19:16:05.82 ID:31wrmfhG.net
奈良県自由民主会館の北側、バス操車場工事中

注文者は「奈良交通」 *以前、入札システムで当該地を奈良県発注で
奈良交通が落札したのを確認 
奈良交通専用なのか、奈良交通が施工受託して今後、どのバス会社でも
使用できる施設なのか?、分からず。

画像右端、JR高架下に駐車中のハイエースから奥へ(南側へ)8スパン部分、
以前タイムズPだった場所も橋脚足元を掘削して排水管仕舞施工中。
仕切りの緑のフェンスは撤去済みで、手前の駐車場部分と繋がってる状態。
高架下、大型2台×8スパン=16台は駐車可能かな?
https://goo.gl/maps/JQv4UazYYMAUkDuP7

奈良県自由民主会館の北側のアスファルト舗装部分(現状、アスファルト除去)も施工範囲
https://goo.gl/maps/qLTseJxeeAbwG6816

621 :列島縦断名無しさん:2019/12/30(月) 07:55:54.88 ID:WsEfx77A.net
まさに「操車場」だろ。
近鉄とJRの中間で、路線バスの待機場所として使うための整備だと思うが。
それぞれの始発終着のバスを、一旦回送して待機させておく場所が必要だし。
(今は、大安寺=イオンの一角とか県庁前=興福寺本坊横とかを始発終着の待機に使ってるが)

622 :列島縦断名無しさん:2019/12/30(月) 08:31:29 ID:WsEfx77A.net
>>619
当時とは、バスが変わってるはず。
R168の改良が進んで、以前の軸距が小さくてオーバーハングが大きい専用車じゃなくても通れるようになったからな。

623 :列島縦断名無しさん:2019/12/30(月) 10:34:34 ID:YEX15zvV.net
どうだ 俺はなんでも知っている!

624 :列島縦断名無しさん:2019/12/30(月) 12:28:16.35 ID:UXLx4hLG.net
平城宮跡南の跡地は県営公園に

奈良市の平城宮跡の南側にある工場の跡地の利用について、
この場所の一角に市役所の庁舎を誘致したいと主張する知事と、
これを拒否する市長との間で対立しましたが、奈良県は計画を転換し、
県営公園として整備する方針を決めました。

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20191229/2000023839.html

625 :列島縦断名無しさん:2019/12/30(月) 16:46:03.98 ID:r4DNjvnw.net
そらそうや

626 :列島縦断名無しさん:2019/12/30(月) 21:53:44 ID:xHsR30DF.net
>>619
子供の頃は、高畑から新宮行きのバスを時々見た覚えがある
観光バスみたいな2人掛けシートが並んでたと思った

627 :列島縦断名無しさん:2019/12/30(月) 23:01:45.52 ID:ShyZYl0K.net
>>626 高畑じゃなくて、大仏前からだったと思うけど。あの頃は、北山回りと十津川回りの両方があった。

628 :列島縦断名無しさん:2019/12/31(火) 00:05:12.58 ID:c7BtZIbL.net
https://twitter.com/kawata_hiroshi/status/1211483634810507264
(deleted an unsolicited ad)

629 :列島縦断名無しさん:2019/12/31(火) 07:49:31.01 ID:35RBjwzH.net
ハコモノ作ってから使い方考えると言うのは、そりゃ言い過ぎやろ。
バスターミナル作るときの問題は、春日大社駐車場の影響(バスがそっちへ行くことと、渋滞発生源になることの両方)を軽く見すぎたことと、肝心の「駐機場」について、ビシッと決められなかったことやろ。
その後の軌道修正は、良い方向に進んでいるけど。

630 :列島縦断名無しさん:2019/12/31(火) 12:06:14 ID:L13VFIQ7.net
>>627
高畑の文字は入ってたのは覚えてる
実際は車庫のある高畑から出てたんじゃね

631 :列島縦断名無しさん:2019/12/31(火) 12:15:10 ID:L13VFIQ7.net
>>481
地元の人やからな
母親に聞いたらお母さんは知ってる言うてた
妹に聞いたら、子供のころ妹さんと遊んでた言うてた

632 :列島縦断名無しさん:2020/01/01(水) 00:36:05 ID:jYV6NGHd.net
こんなの出品すなw
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h444468767

633 :列島縦断名無しさん:2020/01/01(水) 08:04:32.15 ID:l7PMbWjX.net
県庁東交差点 → 春日大社 渋滞中

634 :列島縦断名無しさん:2020/01/01(水) 10:09:52 ID:9BMHQuvR.net
松尾寺の除夜が除夜でなくなってた。新年会?
除夜は寺で新年は神社と思ってた計画が崩れた。なんで除夜の鐘を0時から
つき始めるようなスケジュールに替えるんだろう。

今までは23時から除夜の鐘をつき始め、整理券がなくても0時半くらいには
鐘ついて帰りに神社でお参りして帰れた。
それくらいには初詣の人達が上がってきて、ちょうど入れ替わりで快適だった。
それが重なったから、駐車場もあふれてるし、特に鐘つき列がすごいことになって、
境内移動もままならなかった。

整理券配布も、来年からは23時になるらしい。
来年以降はもう行かないかな。

635 :列島縦断名無しさん:2020/01/01(水) 11:56:47 ID:Cv71Y4W6.net
日本人古来の感覚だと、日の出があるまでは前日・前夜の内なので
初詣は、初日の出以後の時間帯にするものなんだよね

636 :列島縦断名無しさん:2020/01/01(水) 19:07:49.10 ID:+RpdrKA0.net
ゴミ箱がない!

これだけで観光地としては最悪

ゴミ箱を置かないのは鹿の誤食を防ぐため?
ふざけんなよ!
大晦日から元旦にかけて屋台やってる奴らは
ゴミ箱を屋台の外に放置して、さらに鹿たちが
屋台で出た紙ごみを食べてても放置じゃねーか!

屋台出させるならごみ管理くらいまともにさせろや!
そうじゃねーなら普通にゴミ箱置け!

637 :列島縦断名無しさん:2020/01/01(水) 19:09:38.95 ID:+RpdrKA0.net
ごみが捨てられないのは「鹿ちゃんたちのため」なら
我慢するけど実態は全然そうなってないからむかつく!

鹿のためにもならず観光客に不便を強いるだけの
糞ルール!

奈良県民はこういうのなんとも思わないの?

638 :列島縦断名無しさん:2020/01/01(水) 19:34:43.74 ID:t1k6BRFs.net
今日、石切神社に初詣行ってたきたけど
屋台の近くにちゃんとゴミ箱設置してんだよな
ゴミは各自持ち帰りなんて言っても
守らない奴は必ずいるんだから
やっぱりゴミ箱は置いとくべきだよな

639 :列島縦断名無しさん:2020/01/01(水) 22:16:36 ID:1zhVWmky.net
>>637
そもそも現地でごみ捨てんなよ
自分が出したごみは自分で持って帰れ

640 :列島縦断名無しさん:2020/01/01(水) 22:47:24 ID:1gEjfYoG.net
>>637
ゴミ箱のあった時代のゴミ箱の回りは
お前みたいなやつのおかげでひどいもんだったよ きちんと捨てないからな
鹿の誤飲なんて昔の方がひどいはず

641 :列島縦断名無しさん:2020/01/01(水) 22:53:45 ID:1gEjfYoG.net
高畑時代の志賀直哉でさえ平気で鹿に原稿用紙食わせてたみたいだし

642 :列島縦断名無しさん:2020/01/02(Thu) 00:18:44 ID:dpiivSYN.net
まあ、原稿用紙などまともな紙なら、特に問題にはならんけど、プラスチックやビニルの食品容器包装は、大変な問題だからな。
ゴミ箱が溢れたりしたら、直ぐにシカが口に入れてしまう。

643 :列島縦断名無しさん:2020/01/02(Thu) 00:21:12 ID:dpiivSYN.net
「観光地として」とかエラそうに言うやつが、それに見合った金を落としてるかと言えば、そうでもないことが多いからな。

644 :列島縦断名無しさん:2020/01/02(木) 01:08:10.03 ID:TmqYEK6J.net
https://twitter.com/kyounoowari/status/1212160565428150272
(deleted an unsolicited ad)

645 :列島縦断名無しさん:2020/01/02(木) 01:23:09.56 ID:XhZhnf0i.net
のぶれす

646 :列島縦断名無しさん:2020/01/02(木) 03:44:36.85 ID:pRIdMylS.net
ワールドヘリテイジ

647 :sage:2020/01/02(Thu) 06:19:05 ID:cs5OD7w3.net
奈良公園にゴミ箱設置したら、鹿とカラス、野犬にイノシシのオンパレードになってるからヤバイことになる

648 :列島縦断名無しさん:2020/01/02(Thu) 07:23:16 ID:UXIXexjN.net
https://twitter.com/CDP2017NARA/status/1212322368300797952
https://twitter.com/tetsu_ele/status/1212361904015826944
(deleted an unsolicited ad)

649 :列島縦断名無しさん:2020/01/02(Thu) 07:23:16 ID:UXIXexjN.net
https://twitter.com/CDP2017NARA/status/1212322368300797952
https://twitter.com/tetsu_ele/status/1212361904015826944
(deleted an unsolicited ad)

650 :列島縦断名無しさん:2020/01/02(Thu) 07:45:14 ID:pcwDVkoE.net
徹夜の神社巡りやめたら、地元無視なのか。立憲ファンって、せこいヤツばっかりなんやな。

651 :列島縦断名無しさん:2020/01/02(Thu) 07:52:41 ID:pcwDVkoE.net
>>644
大仏殿前駐車場なんて復活させたら、しょっちゅう渋滞が起こるがな。

652 :列島縦断名無しさん:2020/01/02(Thu) 11:50:06 ID:aCIIPFzL.net
我がホテルの回転率が、おもわしく無いのをバスターミナルに転嫁?(笑)

653 :列島縦断名無しさん:2020/01/02(木) 16:12:39.58 ID:iKAI4kEy.net
立憲奈良 元気が無い 元気がない げんきがない

654 :列島縦断名無しさん:2020/01/02(Thu) 22:48:15 ID:vqzbDlqr.net
>>652
我がホテルってどこなん?

奈良市で泊った事のあるホテルは、べんきょう部屋しかないw

655 :列島縦断名無しさん:2020/01/02(木) 23:12:53.93 ID:xcYotiTD.net
>>643
悪いけど俺は十分に金を落としてる。
でも問題が多いよ。ならの観光行政は。
もし鹿を観光資源として考えてるなら
鹿のためにきちんとやってほしい。

屋台が閉まってる間でもゴミ箱を外に
放置してる。

こんな屋台を認めてるなら普通にゴミ箱を
設置すればいいと思う。

ゴミ箱がなきゃ、その辺に捨てりゃ
いいじゃんってのが一部の観光客のモラルのレベルb

656 :列島縦断名無しさん:2020/01/02(Thu) 23:57:11 ID:vqzbDlqr.net
店などで観光客のごみを引き取る実証実験をしてる
殆ど利用してる人はいないがw

657 :列島縦断名無しさん:2020/01/03(金) 00:12:37 ID:eKZ5uBte.net
まあ露店なんて普段はほとんど出てないからな

658 :列島縦断名無しさん:2020/01/03(金) 00:35:11 ID:qVotWD33.net
>>654
わかるやつなら わかる

659 :列島縦断名無しさん:2020/01/03(金) 09:04:17 ID:JdZS+kP0.net
ホテルアジール二軒ね。他にも、運営してる宿泊施設とか土産店とかある。

660 :列島縦断名無しさん:2020/01/03(金) 17:38:38.06 ID:V+TuqYjs.net
奈良に初詣行きたい

661 :列島縦断名無しさん:2020/01/03(金) 19:46:22 ID:n0s9sliL.net
月曜日はもう空いてますかね?

662 :列島縦断名無しさん:2020/01/03(金) 22:25:25.42 ID:F8loWALs.net
こんなところで かね かね ほざく前に 自分で探せ > 呆け爺

663 :列島縦断名無しさん:2020/01/04(土) 00:48:38.56 ID:6TWwgcma.net
基地外かお前は

664 :列島縦断名無しさん:2020/01/04(土) 16:40:47 ID:W4g9dUI+.net
https://twitter.com/21020nh9304/status/1213295796482764800
(deleted an unsolicited ad)

665 :列島縦断名無しさん:2020/01/04(土) 22:48:21.45 ID:ALfvlr4y.net
般若寺いったらガラガラだった

666 :列島縦断名無しさん:2020/01/05(日) 06:56:32.83 ID:OosiFVDt.net
今日、奈良市内に伺います。
ノープランなのてここでご教授いただきたいのですが、近鉄電車で向かいます。

小学校の遠足以来という友だちと行きますが、持病持ちでたくさん歩くのが無理です。

おすすめのお昼や、これ見とけ。をお教えください。

667 :sage:2020/01/05(日) 07:45:06.50 ID:P0x1QM2b.net
>>666
西大寺、唐招提寺、薬師寺は最初にオススメするよ。そのあとは、奈良公園から興福寺、春日大社、東大寺の定番コース。
4週目の土曜日は山焼きだから、また来た方が良い。

668 :列島縦断名無しさん:2020/01/05(日) 07:57:41 ID:5B34oz0G.net
閑散とした奈良公園バスターミナル おすすめ

669 :列島縦断名無しさん:2020/01/05(日) 09:56:50 ID:4FkT6P3Z.net
>>666
興福寺、東大寺、春日大社、新薬師寺
平城京跡、西大寺、薬師寺、唐招提寺あたりかな。
どちらにしろ2kmは歩くが。

670 :列島縦断名無しさん:2020/01/05(日) 10:17:54.82 ID:LCXAjrmE.net
歩く距離少なくしたいのに、西大寺とか西ノ京勧めてどうするんだよ。
近鉄奈良から、ぐるっとバスで春日大社本殿まで行って、ぼちぼちと戻って来るのが、一番楽なのに。

671 :列島縦断名無しさん:2020/01/05(日) 11:52:36 ID:lQiDl7D6.net
歩くの少なくしたいの春日大社進める方が頭おかしいだろ
西大寺と西ノ京でいいわ。近鉄奈良は行かなくてOK
買い物や食事、弁当は西大寺駅構内でも賄える

672 :列島縦断名無しさん:2020/01/05(日) 13:08:35.51 ID:spKdNU/N.net
歩くの嫌なら電動アシスト自転車を借りたらいい
でも自転車で各所の近くまで行く道は知ってる人じゃないと難しいか

673 :列島縦断名無しさん:2020/01/05(日) 13:22:54.07 ID:2lOMD5E5.net
「たくさん」なんて曖昧な表現されても答えられんのに答えるなや。
奈良公園だったら人力車でも使えばええんちゃうか。

674 :列島縦断名無しさん:2020/01/05(日) 13:24:53.74 ID:g4xTwP2v.net
久々の奈良なら東大寺と興福寺を周るだけで十分じゃないかな。
東金堂、中金堂、大仏殿、戒壇堂に興福寺国宝館、東大寺ミュージアムも周ればほぼ一日終わると思う。

675 :列島縦断名無しさん:2020/01/05(日) 14:18:02.56 ID:fU5oIMOi.net
ネタにつられる馬鹿ども

676 :列島縦断名無しさん:2020/01/05(日) 18:38:49 ID:TUgYjpv0.net
ノープランで奈良に来てるなんてあらまぁ

677 :列島縦断名無しさん:2020/01/05(日) 19:52:17 ID:OosiFVDt.net
みなさまありがとうございました。
近鉄奈良でコーヒー飲んでから、猿沢池〜興福寺〜春日大社とベンチに座りながら、なんとか歩けました。

万葉粥も食べられました。
喜んでもらえたし、また自分一人でも奈良散策に行きます。

678 :列島縦断名無しさん:2020/01/06(月) 00:39:09.88 ID:Al08Abd5.net
https://twitter.com/mwOaE6g36x4gu79/status/1213300279661121536


(deleted an unsolicited ad)

679 :列島縦断名無しさん:2020/01/06(月) 04:29:44 ID:kG+97HU9.net
バスタ効果が無いから渋滞したのです って言いたいのか?
ワシの低知能じゃ理解不能w

680 :列島縦断名無しさん:2020/01/06(月) 07:53:49 ID:g5GpJ7i/.net
正月に団体バスで、奈良へ来る人って多数派じゃないからな。バスタの効果求めるのは、まあ無理スジだわさ。

681 :列島縦断名無しさん:2020/01/06(月) 08:09:51 ID:Dj6bQ7cU.net
早い話、何が何でも 荒井のやる事を叩きたいだけやろ
内輪間で騒いでるに過ぎないみたいで、マスコミとかが
大騒ぎするまでに至らず、効果は薄い(無いか)みたいやけど。

682 :列島縦断名無しさん:2020/01/06(月) 12:36:58 ID:Y7pjuEEE.net
アカウント凍結されるような奴だし

683 :列島縦断名無しさん:2020/01/06(月) 14:27:07 ID:vOT0H6lw.net
鶴瓶の家族に乾杯

1月20日(月曜日)

午後7時30分〜午後8時42分
▽グローブ職人が集結!?加藤雅也と奈良県三宅町ぶっつけ本番旅

旅の舞台は奈良県で一番小さな町、三宅町!
この町でグローブ作りが始まって来年で100年!
鶴瓶と加藤が行くのは聖徳太子も歩いたという道。
グローブ作りの現場を訪ねると、伝統を継ぐ職人に次々と出会う!
一人旅になった加藤は別のグローブ職人を訪問するのだが、そこでまさかの行動に出る!
一方の鶴瓶は路地で90年続く精肉店を発見する。二人の旅の行方はいかに!?

ttps://www4.nhk.or.jp/kanpai/x/2020-01-20/21/15375/1847609/

684 :列島縦断名無しさん:2020/01/06(月) 19:22:52.85 ID:eLi0t0EO.net
お前ら奈良公園周辺ばっかやん
足伸ばしてもせいぜい薬師寺だし
たまには市外にも行けよ

685 :列島縦断名無しさん:2020/01/07(火) 17:16:51.93 ID:Tz3uGDdl.net
西大寺って見所何?

686 :列島縦断名無しさん:2020/01/07(火) 17:20:28.92 ID:d72RDNTV.net
大茶盛

687 :列島縦断名無しさん:2020/01/07(火) 18:18:36.87 ID:FJyD2+za.net
曲がりなりにも奈良時代には、平城京内の大寺院群の一角を占めていた、
西大寺・大安寺・喜光寺・紀寺には、文化財も残されている事だし、
もう少し訪れる人があって欲しいところだよね。

688 :列島縦断名無しさん:2020/01/07(火) 20:16:36.96 ID:H4KKIi/j.net
三和住宅

689 :列島縦断名無しさん:2020/01/07(火) 21:19:53 ID:CvnN2LyH.net
紀寺に文化財なんてあったっけ

690 :列島縦断名無しさん:2020/01/07(火) 21:49:03.71 ID:FJyD2+za.net
>>689
本尊の裸阿弥陀如来は、県指定の文化財で毎年5月中だけ開帳の秘仏。
その両脇侍の観音菩薩・勢至菩薩は、国の重要文化財で秘仏ではない。

691 :列島縦断名無しさん:2020/01/07(火) 22:59:52.87 ID:CWrz37+f.net
奈良の寺の植栽は
松が多く華やかさの少ないイメージ

692 :列島縦断名無しさん:2020/01/07(火) 23:14:06 ID:CvnN2LyH.net
>>690
うち紀寺町やから紀寺町に文化財なんてあったっけと思ったら、
紀寺って?珹寺の事やったんか
知らんかった

693 :列島縦断名無しさん:2020/01/08(水) 00:47:10.27 ID:muI5rrDr.net
>>692
紀寺町住みならl?寺の文化財は秘仏も拝観済みだろうけどね

694 :列島縦断名無しさん:2020/01/08(水) 01:20:44 ID:luBCNG7q.net
>>693
行かないって
地元の鎧地蔵は時々見るけど、紀寺でもそっちは行かない
仏像は全く興味が無いので、小学校の遠足や社会見学くらいでしか見てないw

695 :列島縦断名無しさん:2020/01/08(水) 02:18:13 ID:MB0ru819.net
紀寺と言えば 高畑交番前の洋館じゃ

696 :列島縦断名無しさん:2020/01/08(水) 03:20:05.00 ID:AOgqe9c9.net
人それぞれだけど、奈良に住んでて
歴史、仏像、神社仏閣全く興味なしというのはかなり損してる気がする。

697 :列島縦断名無しさん:2020/01/08(水) 04:51:53.94 ID:w9PLjPpj.net
十人十色

698 :列島縦断名無しさん:2020/01/08(水) 06:43:29 ID:5yHSiNjc.net
歴史や仏像には全く興味がないけど、シカ、ムササビ、鳥に興味あるから天国だぞ

699 :列島縦断名無しさん:2020/01/08(水) 07:24:43 ID:k4URpWts.net
>>696
好きな奴が得してるってだけで別に損してないだろ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200