2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

🐸🐸【レゴランド】名古屋への旅50【カエル民】🐸🐸

1 :列島縦断名無しさん:2019/12/26(木) 12:44:06.55 ID:o81BZTQF.net
国内旅行板で最も不毛なスレ「名古屋への旅」。
名古屋でトラウマを負った在住経験者vs名古屋を偏愛する一方で作り話が好きな味噌樽の中のカエルくんと愉快な仲間たちの戦いはスレ49に突入だぎゃ〜。

前スレ:
【レゴランド】名古屋への旅44【カエル民】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1536898834/
🐸【レゴランド】名古屋への旅45【カエル民】🐸
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1538745573/
🐸🐸【レゴランド】名古屋への旅46【カエル民】🐸🐸
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1541496457/
🐸🐸【レゴランド】名古屋への旅47【カエル民】🐸🐸
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1548297415/
🐸🐸【レゴランド】名古屋への旅48【カエル民】🐸🐸
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1550068609/
🐸🐸【レゴランド】名古屋への旅49【カエル民】🐸🐸
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1556502198/

推奨あぼーんワード:札幌

961 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 10:42:01 ID:Kz/IlEbg.net
スガキヤめちゃくちゃ美味しいのに名古屋人自身が馬鹿にしている
腹立つわ😡⚡ 舐めてるの?

962 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 10:42:35 ID:hieb7FQy.net
カエルは必死に名古屋は商業が盛んだから東京のように高級な食文化があるといいたいようだが、これは統計的に簡単にわかる

消費者物価指数地域別格差
東海地方自体が物価が比較的低く
地域別では九州に継いで物価が低い

物価が低いこと自体は生活のしやすさを示すので悪いことでない

ちなみに名古屋市の食料品
全国平均100に対して
97.6
カエルが大好きな札幌市の食料品
100.6
北海道の食べ物が安いが過去のものなのがよくわかる。札幌は食料品がちっとも安くない。
ちなみにこの名古屋の食料品の指数はめちゃくちゃひくくて
全県庁所在地+政令指定都市51ヶ所比較で下から5番目

名古屋が安いものを大量に食う分化なのは統計的にはっきりある

ちなみにもっとも安いのは福岡市で95.2
他に名古屋市を下回ったのは奈良市、佐賀市、長野市のみ

逆に上位は、福井104.0、金沢、東京、富山、千葉と北陸勢と南関東勢が高い水準になっている

963 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 10:47:47 ID:NmxSqtcy.net
>>960
自分の無知晒してくれてまだ言うか馬鹿w
名古屋市の産業の核はサービス業なのに
無知晒して恥ずかしく無いのか?w
名古屋は商業都市であることは既に証明されてる
ただただ、お前の名古屋への嫉妬や勝手な偏見で名古屋で工業と結び付けてるだけで何の答えにもなってない
論理破綻してるのわかんねーかな?www

名古屋は観光客やサービス業商業従事者なに飯を食わす商売をしてる
札幌は北海道の農業生産者に飯を食わす商売をしてる

964 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 10:48:49 ID:NmxSqtcy.net
あと、名古屋よりも商業が発達してる都市挙げろよよ
いつまでも逃げ回って見苦しいわ

965 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 10:52:14 ID:VADdrkPA.net
カエルの理屈なら日本中どこもサービス業が核
日本は三次産業が一番多いし、先進国で3次産業人口が低い国はない

まさかカエルそんなことも知らなかったのか?
その理屈なら堺だろうが横浜だろうが3次産業が中核だし日本の産業は3次産業で食っていることになるのだが、、、


それがどうしたの?
名古屋の食料品の物価指数提示したぞ
名古屋市民が札幌市民より安くて腹満たしてるの間違いないんだが反論はよ

966 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 11:00:59 ID:OifKUQp5.net
だいたい
年に数泊すだけの観光客より毎日住んでる工員や港湾労働者家族にめし食わす方がはるかに大量のサービス業が必要なのになに言ってるんだ
論理破綻してるのはカエルそのもの

名古屋市が商業が盛んならなんでそんなに食料品が安いんだ??それ解説してみろカエル

しかも札幌も名古屋も市内だけでみれば農業生産額がたいして変わらないと教えてやったろ。
農業従事者だけなら大きな差がない

967 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 11:30:22.20 ID:Qrrx9g5n.net
じゃあ
カエルの説をとって名古屋が観光が盛んとして県内の工員のみなさんが名古屋めしを食いまくりに来ているという根拠をはっておくな

129:列島縦断名無しさん 2020/01/05(日) 23:54:51.73 ID:HMByHqnE
ぷっですよね0.9%ですからね
それは、住んでる人間はカエルになりますよ
外国人とか見たことないでしょ

898:列島縦断名無しさん 2019/02/12(火) 22:13:15.69 ID:5TH7iY7r
平成29年度の名古屋市観光客外国人割合は0.9%
愛知県 57.1%( 名古屋市 35.5% ) 東海三県 68.4% 関東 10.9% 関西 9.0% その他国内 10.8% 国外 0.9%
名古屋城は名古屋市民が最も多いらしいが、それを除くと関東圏からの観光客が多いらしい 数値データが無いのでどれくらいの割合かは不明

968 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 11:33:48.13 ID:Qrrx9g5n.net
県民の工員のみなさまが名古屋めし食いたさ毎日、日帰りであつまっていらっしゃる
これは小売りも外食も盛んになりますわ

114:列島縦断名無しさん 2020/01/05(日) 02:15:03.97 ID:HMByHqnE
ぷっ
今、平成30年度観光統計みたら

名古屋市
日帰り4052万人宿泊677万人
札幌市
日帰り 748万人宿泊778万人

どんだけ名古屋市民で水増しやってんだよ名古屋


ちなみに道内943万人、道外583万人だと

969 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 12:15:45.72 ID:NmxSqtcy.net
>>968
水増しって笑えるけどw
観光=宿泊じゃねーんだぞ馬鹿w
札幌の田舎もんが宿泊客は京都よりも札幌のが多いから観光は札幌のが上とかほざいてたけど
そんなレベルの話してるんだぞw
道民は札幌が僻地で宿泊するしか無いってことがわかって無いw

あと、御託並べないで早く名古屋よりも商業が発達してる都市挙げろよ馬鹿
名古屋が商業都市で札幌よりも遥かに飲食店が多くサービ業も遥かに発達してる都市って結論出てるのに頭おかしいのか?w

970 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 12:20:49.87 ID:ny+KSggy.net
>>969

なに言ってるんだよ
ゴミガエル
俺は、お前の説認めてやったろ

名古屋の観光客=日本最大の工業地帯、中京工業地帯=東海三県のみなさん
80%で潤っていらっしゃる

中京工業地帯のみなさんが平均物価はうかに安い名古屋めしを食いに毎日日帰り観光に潤っていらっしゃる


何が文句があるんだ?

札幌には道外から50%ものみなさんが宿泊しながら平均物価よりも高いめしに食いにこられている

ただこういう話しだろ

971 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 13:07:26 ID:NmxSqtcy.net
ほんとしつこいなあw
散々論破されてるのに、まだいうかw

名古屋市の産業の中核はサービス業で商業都市なんだよ
あと、観光都市なので市内の飲食店も札幌の倍有り観光客向けの名古屋めしてんから高級店まであらゆるジャンルの店が無数に有る
無理矢理工業に持っていこうとしてるけど、論理破綻してんだよ馬鹿w

札幌は観光も商業も発達しておらず地元民や生活保護者が多いため大衆向けの店が点々とある程度

972 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 13:09:12 ID:NmxSqtcy.net
あと、商業地の地価も札幌は名古屋の1/3w
札幌はどんだけ商売にならないところなんだよってことw

973 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 14:20:14 ID:gk4MdPS5.net
名古屋が観光都市なんて聞いたこともないわ。メシはまずいし観光地もロクにねーし。ホントクソ名古屋人って井の中の蛙丸出し。田舎者はこれだからダメ。

974 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 16:10:35 ID:65jMqPUr.net
名古屋に来て驚いたのは駅のホームでの待ち方
地下鉄の扉が開いて降りる人いるのにドアの真ん中あたりの位置に立ったまま
人が降りてきて邪魔になってるのに動かない人が多い
東京や大阪では考えられないわ

975 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 16:22:36 ID:hxg7AJk6.net
駅のコンコースや階段、自動改札前で無意味に立ち止まっている人が結構いる。
なぜ立ち止まるのか、全くわからない。
あれも絶対に名古屋以外では見ない。

976 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 19:01:52.82 ID:ROGyBj7f.net
>>975
これ!
マジで名古屋人あたまおかしい。
周囲に全く配慮しないクズ多すぎ。

977 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 19:24:22 ID:NmxSqtcy.net
>>973-976
バレバレの一人芝居笑えるw
それまんま札幌の話w
鉄道で並ばないのは札幌ね
名古屋の1/3しか利用者いないし
田舎だから並ぶ習慣も無いし、鉄道使ったことない人も多いからドアの真ん中で降りてくる人押し除けて乗車してくるw
改札機前で無意味に止まってる人も多い
大都会で鉄道利用者の多い名古屋ではあり得ないわw

978 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 19:28:44 ID:NmxSqtcy.net
あと札幌って始発が6時台から、終電は23時台で終わりと言う
大都市ではありえない鉄道ダイヤだから
札幌市民でも鉄道乗ったこと無い人も多いし、大半が実物の新幹線なんて見たこと無い
整列乗車の習慣も無ければ、自動改札に戸惑って改札前で立ち止まるなんて光景は日常茶飯事のこと

979 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 21:48:39 ID:Re58CxZs.net
無職が相手してほしさに必死で笑える

980 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 23:46:53 ID:gk4MdPS5.net
名古屋が田舎臭いのをわざわざ札幌出して目先変えるのに必死すぎ。井の中の蛙は偉そうなこと言うなよ田舎者。

981 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 23:47:10 ID:kC3s1t1d.net
名古屋のどこが観光都市なんだろ
わざわざ見に行く場所なんてないじゃん

982 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 23:59:16 ID:e4/1uYOP.net
顔真っ赤やぞ味噌でも舐めとけ

983 :列島縦断名無しさん:2020/07/25(土) 23:59:49 ID:gk4MdPS5.net
ホント名古屋が観光都市なんて聞いたことないわ。田舎者丸出し。世間知らずなんだよ口ばっかりで。

984 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 00:48:42 ID:Wnh4tOhK.net
とっくに気づいてたけど、、 、

自分で告白しちゃう🐸

902:列島縦断名無しさん 2020/07/23(木) 06:40:44.64 ID:6SoziEfz
>>899
お前も無職だろw

無職でもいける観光地って生保対応のとこばかりか
アホナカも無職だし無職が観光地自慢

貧乏人が会話するとこかここ?

985 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 01:02:10 ID:Wnh4tOhK.net
なぜなら名古屋市の観光統計のデータにはほとんどまともな有料施設はないから
ちなみに名古屋観光統計で一番動員多いのが熱田神宮=無料
名古屋めしでも食ってるやつのがましなレベル
これで観光都市とかいってて笑える

871:列島縦断名無しさん 2019/02/12(火) 16:31:39.01 ID:O6fyzKWC
名古屋市の観光調査をもう一度見直したら
面白いなこれ

名古屋城の入場者数データの出身地別があったわ
なんと47%が名古屋市民
東山動植物園
熱田神宮
ノリタケの森だの調査地点がすべてが、40%台後半から60%(熱田)
他県は、おろか県内からでもろく人を呼び込めずほとんど名古屋市民の自作自演状態

このすれにそっくり
外国人も含まれると思われる
その他が8%しかない

ところが、状況がよく似ている大阪城だと
50%が例年、外国人
全然動員の質が違う
周辺人口は、むしろ大阪のが多いのに、大阪城は、外国人だらけ
名古屋城は、ほぼ市民でしかまかわれていない

これ面白すぎる

986 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 06:08:35 ID:lB6yMl6p.net
カエルルアーは釣果抜群w

987 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 08:01:24.37 ID:clbmEzXy.net
>>983
もうお前はリニア乗る資格ないからね
絶対乗るなよ

988 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 08:34:57.00 ID:zbIuqAkj.net
>>987
お前に指図されるいわれはないね。

989 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 08:37:57.15 ID:Wnh4tOhK.net
>>987
ナマポでリニア乗るなよ

990 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 08:54:32 ID:clbmEzXy.net
>>988
あるよあるよ
リニアもトヨタも禁止
鰻も食べないでね
名古屋がつくったものにただ乗り
泥棒だよ
えらそーに

991 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 09:00:16 ID:Wnh4tOhK.net
ナマポは持ち車も鰻も禁止

992 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 10:22:13.07 ID:DIqv0rUD.net
札幌は飯が不味い
それは工員のだから、もともと北海道の炭鉱労働者の受け皿となって肥大化したところ

一方の名古屋市の産業の中核はサービス業で古来から商業都市なんだよ
あと、観光都市なので市内の飲食店も札幌の倍有り観光客向けの名古屋めしてんから高級店まであらゆるジャンルの店が無数に有る
無理矢理工業に持っていこうとしてるけど、論理破綻してんだよ馬鹿w

札幌は観光も商業も発達しておらず地元民や生活保護者が多いため大衆向けの店が点々とある程度

993 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 10:38:08.85 ID:eLqLppAn.net
ナマポで車 持てないから駅の乗降人員が〜って謎なことひたすら言ってるのか

994 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 10:40:23.76 ID:KcxnPzF4.net
>>992
>札幌は飯が不味い
ありえないw

995 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 10:41:34.94 ID:KcxnPzF4.net
ってか、札幌の飯が不味いと感じる名古屋人の味覚は凄いな・・・
味が濃くないからかな?

996 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 10:44:26.76 ID:Wnh4tOhK.net
ナマポで栄養不足だから塩多めでお願いいします

997 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 11:11:47.13 ID:HQL5Z/bG.net
売国奴愛知県民

998 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 11:12:52.06 ID:HQL5Z/bG.net
大村知事を選ぶ朝鮮愛知県民

999 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 11:17:34.46 ID:DIqv0rUD.net
札幌は観光都市とは言えない
なぜなら札幌市の観光統計のデータにはほとんどまともな有料施設はないから
ちなみに札幌観光で一番動員多いのが大通公園=無料
8割は札幌市民で道内どころか道外から、ロクに観光客が呼べず札幌市民の自作自演状態
札幌駅のロッテリアでハンバーガー食ってるやつのがましなレベル
これで観光都市とかいってて笑える

1000 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 11:22:43.85 ID:IFTGNoz5.net
さよなら

1001 :列島縦断名無しさん:2020/07/26(日) 11:23:06.34 ID:IFTGNoz5.net
名古屋勝利

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200