2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸・石川県22〜能登金沢加賀

1 :列島縦断名無しさん:2020/01/13(月) 14:06:26.20 ID:VVf8PNxs.net
石川県の観光について語りましょう。

前スレ
北陸・石川県21〜能登金沢加賀
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1546686868/

過去スレ
北陸・石川県20〜能登金沢加賀
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1507793322/
北陸・石川県19〜能登金沢加賀
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1476172895/
北陸・石川県18〜能登金沢加賀
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1472366163/
北陸・石川県17〜能登金沢加賀
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1467487627/
北陸・石川県16〜能登金沢加賀
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1441952981/
北陸・石川県15〜能登金沢加賀
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1459530304/
北陸・石川県14〜能登金沢加賀
http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1425462122/
北陸・石川県13〜能登金沢加賀
http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1368179945/
北陸・石川県12〜能登金沢加賀
http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/travel/1333795117/
石川県の観光情報 2
http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/travel/1318717759/
石川県の観光情報
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/travel/1286757255/
北陸・石川県9〜能登金沢加賀
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1264052845/
北陸・石川県8〜能登金沢加賀
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1248583590/
北陸・石川県7〜能登金沢加賀
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1231395706/
金沢住民に頼む
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1187089721/
石川県観光案内スレ その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1192409973/
石川県観光案内スレ その4
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1163233776/
石川県観光案内スレ その3
http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/travel/1129780003/
石川県観光案内スレ その2
http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/travel/1034043793/
■■■■■■■■■石川■■■■■■■■■
http://ton.5ch.net/test/read.cgi/travel/1002086518/

2 :列島縦断名無しさん:2020/01/13(月) 22:03:32.21 ID:Y+eYISUI.net
次の世界遺産は金沢城、兼六園、尾山神社、ひがし茶屋街、にし茶屋街、寺町寺院群、などなど。

3 :列島縦断名無しさん:2020/01/14(火) 20:04:17 ID:WcXTrMGr.net
金沢の旧市街地を丸ごと世界遺産にする運動してるからな

4 :列島縦断名無しさん:2020/01/15(水) 22:56:02 ID:00fvKSgm.net
金沢名物の治部煮が好きな奴いる?

5 :列島縦断名無しさん:2020/01/15(水) 23:51:59 ID:erfYe1Zs.net
ワレを呼んだか?

6 :列島縦断名無しさん:2020/01/16(木) 05:59:43 ID:sy9E2fvW.net
>>3
県内で近郊通勤圏として、
白米千枚田も含めると良い。

7 :列島縦断名無しさん:2020/01/17(金) 01:25:28 ID:t2Xctwwy.net
むしろ金沢のシンボルといえば駅のあの鼓門と兼六園の灯篭だろ

8 :列島縦断名無しさん:2020/01/17(金) 07:07:56.58 ID:yszFlkEp.net
>>7
駅前シネマもな

9 :列島縦断名無しさん:2020/01/17(金) 07:38:52 ID:uCifM1uP.net
>>8
経験者は語る
高校のときガラガラの館内なにの隣に中年オヤジが座ってきた
まずい補導員か?とビビっていたら、ネェ〜外に出ない?と声をかけてきた
上映中でもあり声を出さずに手を振って断った
目的は何だったのだろう

10 :列島縦断名無しさん:2020/01/18(土) 10:08:02.40 ID:ixZQpE4a.net
テスト

11 :列島縦断名無しさん:2020/01/22(水) 12:03:18 ID:i1rOnrsd.net
宍戸錠さん死んじゃった
日活映画不敵に笑う男石川県ロケ
昭和35年の石川県、見る価値あり

12 :列島縦断名無しさん:2020/01/22(水) 13:07:51.33 ID:cSp9tiir.net
>>11

爺さんも長生きしろよ。

13 :列島縦断名無しさん:2020/01/22(水) 22:29:06 ID:kPNGg9xd.net
>>9
あっア〜

14 :列島縦断名無しさん:2020/01/23(木) 07:21:08.78 ID:N36dv5wW.net
昇龍道は大丈夫か?

https://www.bbc.com/news/world-asia-china-51215348

15 :列島縦断名無しさん:2020/01/23(木) 12:56:22.37 ID:DGazjSxk.net
>>2
平成建築ばかりの金沢城、平成増築だらけの兼六園が世界遺産なんてありえん

16 :列島縦断名無しさん:2020/01/25(土) 08:36:33 ID:BITXSrnG.net
>>15
必ずしも図面などの資料があるからと言って、たとえば○○門を建設しますって事はしないとか
できれば同じ時代のものを集めたいみたいとか言ってたな

17 :列島縦断名無しさん:2020/01/25(土) 15:31:20.31 ID:aPaqe5n7.net
>>16
意味不明。
当時の図面を元に復元することに意味がある。

18 :列島縦断名無しさん:2020/01/26(日) 08:37:55.20 ID:fRfUxd+Q.net
>>17
何も知らないんだな
距離が離れていれば別だけど、ひとつの近いエリア内に色んな時代のものがあったら、
何を強調したいのかわからないってことで、施設建設には慎重になってるって言ってたんですけどね〜

19 :列島縦断名無しさん:2020/01/27(月) 23:11:26 ID:isncaPkx.net
暮れに香林坊のココットに新しいホテルのようなゲストハウスのような宿ができたのか
二段じゃないけどカーテンで仕切るやつ

20 :列島縦断名無しさん:2020/01/28(火) 13:33:25 ID:zqQMSg8R.net
新型肺炎発症した武漢の観光客、金沢にも寄ってますがな・・・
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580183315/

21 :列島縦断名無しさん:2020/01/28(火) 13:34:10 ID:zqQMSg8R.net
しかも宿泊してますって、どこのホテルだ

22 :列島縦断名無しさん:2020/01/29(水) 08:33:21 ID:Ki8RJLI0.net
>>4
名物ってww誰もくわねーwww

23 :列島縦断名無しさん:2020/01/29(水) 15:11:12 ID:r9AzVkaK.net
中国団体客、APAあたりかな?
毒王が泊まってたら・・・

24 :列島縦断名無しさん:2020/01/29(水) 18:38:35 ID:CYFmZsc9.net
愛知で見つかった感染者はセントレア〜合掌村〜高山〜金沢〜京都〜愛知というテッパンルートだったようだ
金沢では近江町市場で食べ歩きしていると思う
大丈夫?
金沢は今でも中国人多いですか?

25 :列島縦断名無しさん:2020/01/29(水) 23:00:25 ID:BdNdi1zl.net
>>23
アパの中国人によるボイコットは解消されたんか?
最近でもアパで中国人は見かけないが

26 :列島縦断名無しさん:2020/01/29(水) 23:07:58 ID:JPsCYEt/.net
アパはどーでもいい
あんなホテルに泊まるやつはアホ
それより近江町市場に中国人がいるのかいないのか、そこが問題だ

27 :列島縦断名無しさん:2020/01/30(木) 10:55:23.99 ID:r5Aq9BK0.net
むしろ居ないわけなくない?

28 :列島縦断名無しさん:2020/01/30(木) 14:43:22.96 ID:ogmull8m.net
ホテルは清掃指導がアホだったら毒王誕生させちゃうから怖い

近江町に中国人客が行ってりゃ売り物を手でべたべた触って大声で唾飛ばしてるのは間違いない

29 :列島縦断名無しさん:2020/01/30(木) 15:27:57 ID:8WdnIHlx.net
これだけ日本に中国人観光客ががウヨウヨしてたら防ぎようは無いだろ?
春節が終了して国に帰ったとしても、ウイルスを残したままだったら、あとは日本次第でもある
オリンピックまで解決できるかな?

30 :列島縦断名無しさん:2020/01/30(木) 15:39:51 ID:uKy8GkcZ.net
>>28
回転寿司も怖いな

31 :列島縦断名無しさん:2020/01/30(木) 21:15:42.86 ID:kPrU6Ol0.net
2月に予定してた金沢旅行キャンセルした
残念だけど

32 :列島縦断名無しさん:2020/01/30(木) 21:31:03.14 ID:wsYe+zpO.net
>>31
またの機会に (*・ω・)ノ

33 :列島縦断名無しさん:2020/01/30(木) 21:41:43.34 ID:0rXy6JJj.net
金沢駅、近江町市場・・
中国人多いからねぇ

34 :列島縦断名無しさん:2020/01/30(木) 21:47:53.66 ID:wACc1RIw.net
中国は、大連に京都を模した街を作るみたいだね
「京都風情街プロジェクト」京都のテーマパークみたいな。
そしたらもう中国人は金沢には来なくなるかも。
京都には行きそうだけど

35 :列島縦断名無しさん:2020/01/30(木) 22:48:21 ID:/6aZ7VyZ.net
2019年の外国人 兼六園入園者数
全体 475,020人
台湾 164,325人
中国 44,468人
香港 37,602人
アメリカ 30,271人
オーストラリア 21,294人
他、イタリア、フランス、イギリス

中国人観光客は1割にも満たないよ。
ヤバいのは九州、関西、東京。

36 :列島縦断名無しさん:2020/01/31(金) 09:00:33 ID:gRcuTFjI.net
オリンピック大丈夫かよ
札幌マラソンのコースまだ決まっていないんだろ?
秋に延期して東京でやればいい

37 :列島縦断名無しさん:2020/01/31(金) 12:14:28.72 ID:OosxZhwJ.net
中止だよ

38 :列島縦断名無しさん:2020/01/31(金) 14:10:41.56 ID:e1Ee8c22.net
>>29
年末年始挟んでの一か月で武漢から空路で日本に降り立った人数は18000人
春節分含まず

39 :列島縦断名無しさん:2020/02/01(土) 08:18:49.87 ID:yhnz8uxU.net
県内から中国人がいなくなっても、県内の人間が都会なんかで中国人と接触してたら、
結局は同じだからな

40 :列島縦断名無しさん:2020/02/01(土) 21:47:07 ID:HBeAOxgu.net
うがい、手洗い、マスクは全く効果が有りません。

41 :列島縦断名無しさん:2020/02/03(月) 09:58:56.61 ID:wuVVXTkW.net
手洗いは効果ある
マスクうがいはほぼ無意味

42 :列島縦断名無しさん:2020/02/03(月) 10:16:12.61 ID:7rTqWhDd.net
あれだけ多くの中国人が金沢駅や近江町市場、兼六園を観光していた
感染者がいないはずはない
まずは近江町市場で働いている人たちは検査を受けて欲しい
話しはそれからだ

43 :列島縦断名無しさん:2020/02/03(月) 11:25:45.85 ID:T4I9mo5A.net
ベタベタ商品に触るな

44 :列島縦断名無しさん:2020/02/03(月) 11:26:35.00 ID:7rTqWhDd.net
中国人な

45 :列島縦断名無しさん:2020/02/03(月) 21:58:16.09 ID:T4I9mo5A.net
yes!

46 :列島縦断名無しさん:2020/02/07(金) 16:20:37.05 ID:I6Q8KCv2.net
今週末、兼六園行くでー

雪化粧した兼六園楽しみ

47 :列島縦断名無しさん:2020/02/08(土) 09:25:35 ID:CkWpm0Wz.net
>>46
あんまり雪降らない
すぐ溶ける
その可能性多いからガッカリしないように

48 :列島縦断名無しさん:2020/02/08(土) 19:37:07.27 ID:tDQEEO3z.net
金沢のホテル、コロナウイルスで1円から
https://twitter.com/mikodondon/status/1226084049422147584/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

49 :列島縦断名無しさん:2020/02/09(日) 11:40:23 ID:x7j2kSvn.net
>>931
近江町市場へ行きたいけど中国人がいないか心配です

50 :列島縦断名無しさん:2020/02/09(日) 17:27:30.00 ID:SkbrIr0j.net
錦市場、黒門市場、近江町市場は日本三大中国人が多いエリアなんだけど

51 :列島縦断名無しさん:2020/02/09(日) 18:56:08 ID:CFkQIa95.net
マジか
ヤバいな

52 :列島縦断名無しさん:2020/02/09(日) 18:58:17 ID:h2KxnHiO.net
金沢は金箔による殺菌効果で新型コロナウィルスの心配はない。
金箔ソフト、金箔入りの日本酒や加賀棒茶を食していれば問題ない。

53 :列島縦断名無しさん:2020/02/09(日) 23:39:59.08 ID:aJ+joUjf.net
移住は安くて便利な「県庁所在地」が狙い目! 生活費最安は“あの観光都市”
https://dot.asahi.com/wa/2020020600027.html?page=1

1 那覇
2 鳥取
3 福井

44 横浜
45 さいたま
46 金沢           ←←←  物価、住居費の高い田舎
47 東京都区部

https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2020020600027_3

54 :列島縦断名無しさん:2020/02/09(日) 23:51:21.82 ID:x7j2kSvn.net
寒いところは絶対に嫌
宮崎とか暖かいところがいい

55 :列島縦断名無しさん:2020/02/10(月) 00:09:46.37 ID:kr0Kybj0.net
新型肺炎を心配しつつ、家族が金沢へ三日間の旅行中
旅行を自粛してる人が多いのではの予想に反し、朝乗った特急列車指定席は満席に近かったとか
金沢へは行ったが好きで何度も行ってるということもあり、ホテルで缶詰め予定なんだとか( ̄▽ ̄;)

56 :列島縦断名無しさん:2020/02/10(月) 00:48:52.75 ID:gPLVEZoK.net
賢明だね
空気感染もするそうだから近江町市場はもちろん、兼六園、金沢駅へ行くのは控えた方がいいよ

57 :列島縦断名無しさん:2020/02/10(月) 08:33:58.53 ID:8wtntq3d.net
>>53
那覇は家賃とか物価は高いのでは?

58 :列島縦断名無しさん:2020/02/10(月) 08:35:03.09 ID:ddVSwFU4.net
>>53
鳥取、福井、青森はないな
寒いところは嫌

59 :列島縦断名無しさん:2020/02/14(金) 08:01:40 ID:d0Mi4FQi.net
もっともっと見てもらいたい、もっともっと体験してもらいたいものがいっぱいあるのに、
なんか今一つ県内の魅力が伝わりきれていない感じがする

60 :列島縦断名無しさん:2020/02/14(金) 08:35:39.16 ID:BBU0DpnJ.net
もう一度聞くよ
近江町市場に中国人はいませんか?

61 :千年うんこ ◆cH/UNKO/yo :2020/02/14(金) 10:01:26 ID:LgATGRWG.net
金沢で食べとけってものはなーに?
ホタルイカと金箔ソフトクリームと治部煮と金沢野菜?とゴリの佃煮は食べた。
海鮮は今日能登島の方に泊まるのでそこで食べる。

金沢おでんと金沢カレーは行っといたほうがいい?
あと二食が限界。

62 :千年うんこ ◆cH/UNKO/yo :2020/02/14(金) 10:03:55 ID:LgATGRWG.net
近江市場に中国人いたよ。
いるに決まってるだろ。
気にしてもどうにもならん。
空気感染するんだから。

63 :列島縦断名無しさん:2020/02/14(金) 15:36:47 ID:le58agww.net
>>57
総務省の出してるデータより、自分の感覚のほうが信用できるなら、そうなんだろうね

64 :列島縦断名無しさん:2020/02/14(金) 18:07:28 ID:wuyPsGCH.net
>>62
マジか
怖いわ〜

65 :列島縦断名無しさん:2020/02/14(金) 18:20:52 ID:UgH51jkn.net
今のシーズンの中国人はゴキブリより多い
どこにでもいるよあいつら
うちの地元にもいる、別に観光地とかないんだけど空港に近くてホテルが安いとかその程度の理由

66 :列島縦断名無しさん:2020/02/14(金) 18:23:06.04 ID:wuyPsGCH.net
奴ら近江町市場で海鮮物などを触りながら大声で唾飛ばしながら喋っているのを見ると感染しない方がおかしいと思うんだがな

67 :千年うんこ ◆cH/UNKO/yo :2020/02/14(金) 19:12:27 ID:4Gz6zIj/.net
金沢おでん、食べた
赤巻の厶ッチリした感じはなんだろ
つぶ貝の肝美味しい

能登島あたりでカニも食べたし牛も食べた
これで帰るか〜

68 :列島縦断名無しさん:2020/02/14(金) 20:40:17.64 ID:4U9p9ZsA.net
台湾人かもしれんがワイは見分けられんわ

69 :列島縦断名無しさん:2020/02/15(土) 08:21:51 ID:IKl03ARx.net
観光地にたくさんの観光客がいないと、行った気になれないんだろうな
誰もいないところに行くと、観光地じゃないところに来た感じで、面白くないんだろうな

70 :列島縦断名無しさん:2020/02/15(土) 08:39:41 ID:dj0AnpUq.net
面白いが、飲食店や土産屋がそれなりに繁盛してないとなんか心配になる。

71 :列島縦断名無しさん:2020/02/15(土) 13:04:42.06 ID:qOOE6+KA.net
>>69
ほんそれ

72 :千年うんこ :2020/02/15(土) 15:22:42.95 ID:5Oy91i+P.net
人が少なかった木曜日のほうが良かったわ
土曜な今日はヒトゴミが辛かった

みんなそうだと思ってたよ
泉鏡花記念館と金沢城跡公園にいって満足した
帰るわ
もう生涯来ることもなかろう、じゃあの

73 :列島縦断名無しさん:2020/02/15(土) 16:51:39.18 ID:vSbaYY1S.net
金沢は一度行けば十分だね

74 :列島縦断名無しさん:2020/02/15(土) 23:51:53 ID:/sbkmI3o.net
金沢は能登、立山黒部、白川郷、飛騨高山、永平寺あたりと組み合わせて来るところ
金沢は宿泊、飲食拠点

75 :列島縦断名無しさん:2020/02/15(土) 23:58:03 ID:/sbkmI3o.net
あと観光地ってたいした事ないのに人だけはやたら多いだけの所ばっかり
例えば京都なんてどんどん景観破壊ひどくなってて腐った街になってるのに観光客増え過ぎて人だらけで興ざめ
逆に小松の那谷寺なんて超穴場でめちゃくちゃ良いのにガラガラだし
大観光地化してる所で本当に良い所は実は少ない

76 :列島縦断名無しさん:2020/02/16(日) 17:56:54.80 ID:3rcTteH1.net
九万坊も穴場で良い所

77 :列島縦断名無しさん:2020/02/16(日) 23:42:11 ID:Cm2PlQoS.net
ホテル代ずいぶん下がってるな

78 :列島縦断名無しさん:2020/02/17(月) 13:57:16.02 ID:bL4YYVWh.net
今から建つ外資系のホテルとか、今計画中のホテルとかも多い
ホテルラッシュだからな
ホテルや飲食店って安い非正規の雇用しか生まないのに

79 :列島縦断名無しさん:2020/02/17(月) 18:37:21 ID:HUqE+lNy.net
東京からお客さんが来てて、金沢おでんが食べたいと言うので、赤丸に電話したんですけど、まぁ?対応の悪いこと。
忙しかったとしてもお客さんが電話で話してる時にブツって電話切る?それで商売してることに呆れた。
観光客が押し寄せて胡座をかいてるんでしょうね。最低。


篠井英介
石川県観光大使の篠井英介です。おでんの「赤玉」さんの接客についてはたびたび耳します。
金沢出身者としてそのたびに謝っています。「赤玉」さん、もう謝らせないで下さい。ご気分害してごめんなさい。
「赤玉」に成り代わりお詫びします。

80 :列島縦断名無しさん:2020/02/18(火) 18:53:46.73 ID:ZdJ3U2dV.net
国分太一が、富山の福野だか福光の仏壇見て、
「すげえすごいのになんで人がなんでいないの?ねえ?」
って騒いでるの思い出した。おさんぽジャパンて番組だっけか。

81 :列島縦断名無しさん:2020/02/19(水) 07:39:28.63 ID:t/Lk/oxL.net
クルーズ船
中止中止のオンパレード

82 :列島縦断名無しさん:2020/02/19(水) 07:54:42 ID:N4Gtw21G.net
当然でしょ

83 :列島縦断名無しさん:2020/02/20(木) 07:11:42.16 ID:YcHr/fss.net
ゴチャゴチャしたところでないと、観光に来た気分がしない旅行者が半分はいると思うけど、
感染病などが流行るとやっぱガラガラの方がいいと、旅行先や時期を見直すいいきっかけになるかも

84 :列島縦断名無しさん:2020/02/21(金) 17:20:51 ID:W3VXU7yH.net
>>80
先祖とか、死んだ人は大切にするけど
生きてる若者が犠牲になる土地柄だからな
楽しく幸せにやりたい若者は都会に出ていくよ

85 :列島縦断名無しさん:2020/02/22(土) 08:33:14 ID:oMhcy9Ya.net
県知事キレてるの?

86 :列島縦断名無しさん:2020/02/22(土) 10:59:32 ID:nNpem8nn.net
コロナ感染者、発熱の中富山県内旅行

観光バスで富山や高岡など6市町を移動した後、再び富山空港から帰宅

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200221-00000009-kitanihon-l16

87 :列島縦断名無しさん:2020/02/22(土) 11:23:23.14 ID:mY+ulMN6.net
近江町市場も食べ歩きしたでしょ?

88 :列島縦断名無しさん:2020/02/22(土) 15:44:48 ID:8t+xp7/W.net
田舎は、
生きてる人より死んだ人が大事
若者より高齢者が大事
市民より公務員が大事

89 :列島縦断名無しさん:2020/02/22(土) 20:23:25.75 ID:mY+ulMN6.net
諸悪の根源は?

90 :列島縦断名無しさん:2020/02/23(日) 01:10:22 ID:xo+/jhZD.net
コイズミ

91 :列島縦断名無しさん:2020/02/23(日) 12:43:07 ID:xo+/jhZD.net
金沢市内の宿泊施設も軒並み値下げしていますか?
アパホテルは素泊まり5000円に戻すべき

92 :列島縦断名無しさん:2020/02/25(火) 08:31:30.86 ID:2UcQI/+A.net
金沢は中国人のテッパンルートの一つになってるからなぁ
中部国際空港→飛騨高山→金沢→京都

93 :列島縦断名無しさん:2020/02/25(火) 15:03:14 ID:7zi/obhg.net
>>89
中国人が食べた食用ネズミウイルスによる感染じゃね?

>>91
4月に東京へ行く予定なんだけど、一万円越えは当たり前になってる
相変わらず強気だわ

>>92
昇竜道ってやつね
名古屋の中小のホテルは休業にしたり、中国人相手がメインのバス会社はバスの売却で大変らしいね

94 :列島縦断名無しさん:2020/02/25(火) 15:13:26.99 ID:EILB8KBy.net
冬は欧米人に人気の三つ星街道
肝心の雪が少ないから今年はどうかわからないが

95 :列島縦断名無しさん:2020/02/25(火) 15:44:57.09 ID:btE4U2NU.net
>>92
小京都の後が京都か
逆だと意味がないもんな

96 :列島縦断名無しさん:2020/02/26(水) 21:58:01.15 ID:sBkipims.net
コロナ多くね?
人口あたりだと石川がトップか

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200