2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸・石川県22〜能登金沢加賀

1 :列島縦断名無しさん:2020/01/13(月) 14:06:26.20 ID:VVf8PNxs.net
石川県の観光について語りましょう。

前スレ
北陸・石川県21〜能登金沢加賀
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1546686868/

過去スレ
北陸・石川県20〜能登金沢加賀
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1507793322/
北陸・石川県19〜能登金沢加賀
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1476172895/
北陸・石川県18〜能登金沢加賀
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1472366163/
北陸・石川県17〜能登金沢加賀
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1467487627/
北陸・石川県16〜能登金沢加賀
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1441952981/
北陸・石川県15〜能登金沢加賀
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1459530304/
北陸・石川県14〜能登金沢加賀
http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1425462122/
北陸・石川県13〜能登金沢加賀
http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1368179945/
北陸・石川県12〜能登金沢加賀
http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/travel/1333795117/
石川県の観光情報 2
http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/travel/1318717759/
石川県の観光情報
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/travel/1286757255/
北陸・石川県9〜能登金沢加賀
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1264052845/
北陸・石川県8〜能登金沢加賀
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1248583590/
北陸・石川県7〜能登金沢加賀
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1231395706/
金沢住民に頼む
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1187089721/
石川県観光案内スレ その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1192409973/
石川県観光案内スレ その4
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1163233776/
石川県観光案内スレ その3
http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/travel/1129780003/
石川県観光案内スレ その2
http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/travel/1034043793/
■■■■■■■■■石川■■■■■■■■■
http://ton.5ch.net/test/read.cgi/travel/1002086518/

522 :列島縦断名無しさん:2020/08/22(土) 11:43:26 ID:/nQAoFsY.net
越前加賀能登越中越後

523 :列島縦断名無しさん:2020/08/22(土) 11:53:48 ID:OPm5LEM9.net
>>520
しかし、香林坊界隈の寂れっぷりはハンパないな
以前、youは何しに日本へという番組で高校時代かな?金沢に留学していた外国人女性が「香林坊は今は人が少なくなったよ、金沢駅あたりの方が人が多くなった」とか言っていたのを思い出した

524 :列島縦断名無しさん:2020/08/22(土) 11:59:44 ID:PN9TLR9z.net
>>521
和倉温泉はどうでした?
水族館と能登食祭市場にも行こうと思ってます

525 :列島縦断名無しさん:2020/08/22(土) 18:28:00 ID:/bfUxMwG.net
クロスゲート金沢凄い人だけど長く続かなさそう
びっくりするほど糞みたいな店しか入ってなかった

526 :列島縦断名無しさん:2020/08/23(日) 08:07:34 ID:fkypYB93.net
金沢
https://www.photolibrary.jp/mhd3/img99/450-2009010706481925178.jpg

527 :列島縦断名無しさん:2020/08/23(日) 09:45:38.63 ID:K9zD6h00.net
>>526
2009年1月7日の金沢がどうかした?

528 :列島縦断名無しさん:2020/08/23(日) 09:49:30 ID:qgIfcraf.net
>>527
密ですとか言って騙せると思ったんじゃね?
Twitterならすぐ騙されるバカは多かっただろうけど

529 :列島縦断名無しさん:2020/08/23(日) 10:44:53.22 ID:NaTIfEuF.net
マスクいないからすぐわかるな

530 :列島縦断名無しさん:2020/08/23(日) 11:40:21 ID:Ysc+VeGt.net
こんな石川県に繁華街あるの?コラじゃない

531 :列島縦断名無しさん:2020/08/23(日) 19:27:05 ID:sXZf1uaZ.net
新型コロナ死亡者数の人口比
石川県 0.0027%
東京都 0.0026%
富山県 0.0022%
北海道 0.0020%
大阪府 0.0015%
沖縄県 0.0012%
神奈川県 0.0012%
埼玉県 0.0012%
福井県 0.0011%
群馬県 0.0010%
千葉県 0.0010%
福岡県 0.0010%
★日本 0.0010%
兵庫県 0.0009%
京都府 0.0008%
愛知県 0.0007%
岐阜県 0.0005%
愛媛県 0.0004%
高知県 0.0004%
和歌山県 0.0004%
熊本県 0.0004%
茨城県 0.0004%
鹿児島県 0.0003%
滋賀県 0.0003%
徳島県 0.0003%
奈良県 0.0002%
長崎県 0.0002%
山梨県 0.0001%
三重県 0.0001%
広島県 0.0001%
香川県 0.0001%
山形県 0.0001%
宮崎県 0.0001%
宮城県 0.0001%
大分県 0.0001%
青森県 0.0001%
栃木県 0.0001%
静岡県 0.0000%
岩手県 死者無し
秋田県 死者無し
福島県 死者無し
新潟県 死者無し
長野県 死者無し
鳥取県 死者無し
島根県 死者無し
岡山県 死者無し
山口県 死者無し
佐賀県 死者無し

532 :列島縦断名無しさん:2020/08/23(日) 20:19:41.83 ID:9So5drv6.net
盆休みに金沢旅行したのよ、天気が曇り時々雨 で蒸し暑かったね、金沢城とか近江市場とか武家屋敷とか見たけどさ、雨宿りで喫茶店入ればよかったのに ホテルの近くに ホームランgogoなる涼をしのげる憩いの場を覗いたのよ!
観光客からボッていいと思ってるの?旅打ちに来たんじゃねぇっての

533 :列島縦断名無しさん:2020/08/23(日) 20:26:02 ID:5oRGO6Pg.net
財布が涼しくなったろ

534 :列島縦断名無しさん:2020/08/23(日) 21:49:42.30 ID:93I2wnZm.net
>>523
あれで寂れたの?
今年訪れて、北陸にも繁華街と呼べるような街があるじゃんって感心したのに

535 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 10:56:21 ID:avKrV8Fx.net
>>525
地元民には西口暫定駐車場のままのほうが断然良かったな
あの辺りで広くて使い易い平面駐車場は希少だったし、
西口のロータリーも使い難くなった

536 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 11:05:02 ID:541MTihA.net
昨日クロスゲート初めて行ったけど、人はまばら。もう一回行こうとは思わないな。やっぱり観光客向けだね。

537 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 16:27:02 ID:B9xjHSpb.net
無印って撤退した?

538 :列島縦断名無しさん:2020/08/24(月) 22:38:50 ID:VDqHDano.net
>>537
どこの?

539 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 01:55:22 ID:jIOdYzMK.net
金沢駅フォーラスの無印は8/2に閉店した
無印は金沢港アピタと野々市だけに
もう金沢中心部に無印はない
金沢の中心部の空洞化ヤバイ
駅も武蔵も香林坊と観光客頼みの店しかない上にコロナでヤバイ
地元民はイオン、コストコ、アウトレットしか行かない
イオンモール白山開業でトドメ刺される

540 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 02:15:00 ID:dqXH0m53.net
問題なし
福井も富山も新潟もショボイので金沢が北陸ナンバー1だ
だいたい無印なんかどうでもいい。金沢城があるし、兼六園もある。
21世紀美術館にはプールの底に入れるし、近江市場では北陸一の魚介が食べられる
つまり最強

541 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 04:02:09 ID:8LzZXm2N.net
北陸最大の商業の町は富山だよ

542 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 07:43:44 ID:Y8e7EB9+.net
県外からです
新潟は北陸じゃないよね?

543 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 07:47:34 ID:Y8e7EB9+.net
>>534
県外からです
30年くらい前から3年に一回?くらいのペースで金沢を訪れています
以前は香林坊、片町あたりは今よりもっとにぎやかでしたよ

544 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 08:08:26.14 ID:Jv6RNtJt.net
新潟は関東だよ、北陸扱いはプライドが許さない

545 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 08:10:40.47 ID:o37ByhZi.net
せやろか

546 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 08:10:55 ID:o37ByhZi.net
上信越か

547 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 09:28:22.60 ID:fNoy7KoT.net
>>542
新潟は北陸地方だ
北陸4県の1つ

東海地方が3県だったり、静岡入れて4県だったりするのと同じ

548 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 09:31:37.27 ID:zg+NNEZl.net
越前越中越後
何か問題が?

549 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 09:41:33 ID:Mheo+kxh.net
新潟は東北並みに衰退し過ぎ
貧しさとか含めて北陸より東北がふさわしい
東大行く人数とかもヤバイくらい少ないよね
まあ北陸が優秀なのもあるけど 
上越新幹線はあれ完全に北陸新幹線の枝線だよ

550 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 09:48:31 ID:D/ohq2N6.net
>>539
マジでそうだね
この8月でフォーラスは9テナント撤退、片町きららは2テナント撤退
クロスゲートやRINTOの新店もどうなるやら

片町香林坊あたりの渋滞は以前に比べると半分くらい
駅周辺の駐車場も空き待ちの列は少なくなった
対して8号線や山側環状とか地元民が使う道路はいつも通り渋滞

551 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 09:51:19 ID:D/ohq2N6.net
>>549
新潟の古町界隈は悲惨だよな、新しいビル建ててもことごとく失敗
中心部は駅周辺〜万代に完全に移動してる感じ
新しい新潟駅の完成と周辺の開発でどうなるかはちょっと楽しみだけど

552 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 10:03:20.02 ID:3pOpzFg+.net
新潟は観光業が見込めないから致命的だよなぁ。
温暖化でスキーも微妙だし。
その点金沢はうまくやればギリなんとかなりそうだが。

553 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 10:05:41.81 ID:fNoy7KoT.net
北陸新幹線は高崎ー金沢間だけ
高崎ー大宮間は上越新幹線の線路を通って
大宮ー東京間は東北新幹線の線路を通る
完全に枝だな

ちなみに上越新幹線は予定では
大宮から東北新幹線と合流せずに新宿へ行く事になってる
東京駅がパンク寸前だから新幹線新宿駅を作るという話は

554 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 12:55:34 ID:Jv6RNtJt.net
成田新幹線に繋がるんだよな!

555 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 17:16:03 ID:WYEvSfE7.net
>>552
新潟と比較するのもおかしいぞ
金沢を比較するなら京都だろ

556 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 18:08:00 ID:D/ohq2N6.net
>>555
それいくら何でも京都に失礼だ
も少し謙虚じゃないとな

557 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 20:18:53 ID:q1BhTDqH.net
京都w思い上がりというより恥ずかしいからやめて

金沢ってせいぜい高崎以上、宇都宮未満かなぁ
秋田以上、弘前未満の方が分かりやすいか

558 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 22:50:31 ID:6FdNuhj8.net
皆の衆、久しぶりじゃ。
世直し主水でござる。
拙者は以前京都人の心の豊かさを実感したことがある。
今回は拙者の貴重な体験談を皆の衆にお伝えすると共に、京都人のもてなしの心というものを紹介したい。
それは京都の取引先のご自宅を訪問したときの事である。
お茶と和菓子を出され、会話もはずみ2時間ぐらい経過したときであろうか。
先方の奥方が 「そろそろお茶漬けでもいかがどすか?」 と聞いてきたのである。
丁度私も小腹がすいていたので、 「ほーけ、ちょっとお腹もすいてきたし、頂いていこうか。」 と答えた。
すると 「今から、ご飯炊きますすさかい、ちょっと待っといてくれやす。」 と言う事で、小一時間待っているとやっとお茶漬けが出てきた。
たかがお茶漬けと言うなかれ。
普通はお茶漬けといえば冷めたご飯のお茶をぶっかけたものを思い浮かぶが、 ここの奥方はお茶漬けを提供する為にわざわざ熱々のご飯を炊いてくれたのである。
そして熱々のご飯の上には梅干と塩鮭の切り身と天然おろしわさび、そしてすりごまがかけてあった。
拙者は真心のこもった京のお茶漬けを堪能しつつ訪問先を後にした。
石川には「能登はやさしや土までも」という格言があるが、 拙者は「京はやさしやお茶漬けまでも」と思わずつぶやいてしまった。
聞くところによると、京都には客人をお茶漬けでもてなす風習があるらしい。
金沢は観光都市として日本を代表せねばならぬが、まだまだ京都に学ぶところが多いと悟った京都出張であった。

559 :列島縦断名無しさん:2020/08/25(火) 23:04:35.54 ID:u2owbVTt.net
大学時代の同級生に金箔屋の息子がいた
金箔屋ってめっちゃ儲かるらしいな
今は知らんけど

560 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 00:12:52 ID:h7j7K+do.net
>>557
関東の利、群馬を始め金沢はどこにも勝てないです
もちろん栃木にも
そんなの当たり前
釣りだろうけど恥ずかしいからやめて

561 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 00:15:51 ID:ylRzw28p.net
浜松より田舎?

562 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 01:11:56.98 ID:h7j7K+do.net
>>561
当たり前
金沢と肩並べられる
比較できるのは島根、鳥取、山形くらいかな
あとは全敗

563 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 01:14:24.45 ID:h7j7K+do.net
富山福井抜きでってことね

564 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 01:18:40.67 ID:oU8uvRBu.net
見下す対象を求めようとするあたりが金沢w

565 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 01:25:15.82 ID:h7j7K+do.net
>>564
見下してねーよw
なぜそう感じるw

566 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 01:27:41.31 ID:IeoUKcWT.net
来月金沢3泊予定
直行便が欠航になったから乗り換えで振り替えたらそれも欠航になりやがった
小松に着くのが1日目の18時とか、もはや1日目は無いようなものだけどお寿司が楽しみです

567 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 01:31:11.66 ID:ucNX3xl3.net
>>565
>>563

568 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 01:37:47 ID:oU8uvRBu.net
自覚がないあたりがこれまた金沢

569 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 01:47:09 ID:/fBwKJ11.net
寿司好きなら築地にでもいけ
何となく北陸の魚介は美味しいってイメージあるけど
そんな大したもんでない
まあ好きなネタが上手く旬に当たれば美味しいだろうけど、
そんなもん現代日本の流通網は鮮度維持したまま全国津々浦々行き渡る

570 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 01:58:13 ID:h7j7K+do.net
お前らただ金沢叩きたいだけやろw
お前ら誤解し過ぎなんだよw

571 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 02:03:10 ID:ucNX3xl3.net
>>570
金沢じゃなくてお前を叩いてる

>>569
築地ってまだやってんの?
築地でも豊洲でもいいけど値段はどうなん?

572 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 02:41:25 ID:2o3Q+B2i.net
>>557
金沢では、小京都と言われると怒る人がいるけど
それは言う方としては褒め言葉で言ってるから、怒られてびっくりするんだよな

573 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 03:45:26.16 ID:qOZobGLY.net
そういう感じは正に小さな京都。

574 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 04:26:54 ID:h7j7K+do.net
>>573
京都に失礼w

575 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 06:07:14.54 ID:UkLhJgfm.net
小京都って日本中にあるからなぁ

576 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 06:34:26.77 ID:ylRzw28p.net
>>572
裏日本よりはマシだろ

577 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 17:30:55.81 ID:YSNwFQJi.net
北陸のヒエラルキー
金沢
新潟
越えられない壁
富山
越えられない壁
恐竜、能登

578 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 18:02:26 ID:doiTmoEy.net
新潟は北陸じゃないと何度言えば

579 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 18:27:30 ID:YVNysRbw.net
だな
新潟は東北だろ

580 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 20:01:12 ID:xJYNjb4n.net
北信越っていうくらいだからな。
北陸は福井、富山、石川の3軒。
中部という括りなら、新潟と同じブロックになれるよ。

581 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 20:12:34 ID:gE2zzb5U.net
律令時代の北陸道は新潟含めた4県の範囲と一致するし、当初の越の国もほぼ同じ範囲

582 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 20:15:07 ID:gE2zzb5U.net
>>575
金沢は小京都から脱退したし、江戸時代に作られた城下町なんだなら小江戸がふさわしいと何度もいってる

583 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 20:20:10 ID:gE2zzb5U.net
伝統的には福井の方が権威があるな
石川出自の天下人は思いつかないが福井には、継体天皇がいる
時代時代で福井は中央権力に影響を与えた
石川は一揆だったり武勇と関係なく領地が広い人がいたけどあまり中央に絡まなかったり、孤立している印象

富山には森元、新潟には今太閤がいたな

584 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 20:26:03 ID:VcSMcKXS.net
京都の人間に言わせると金沢は京都の子分扱いだから小京都なのはある意味真理

585 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 20:28:43 ID:2o3Q+B2i.net
京都からしたら、小京都になって名前を売ったかと思いきや
次は小京都会議から脱退してそのことでまた名前を売る
いつも京都の周りをちまちま動き回ってる小賢しい田舎

586 :列島縦断名無しさん:2020/08/26(水) 20:30:29 ID:UkLhJgfm.net
>>582
小京都から小江戸になると一気にこじんまりしてくるな
握り寿司とちらし寿司みたい

587 :列島縦断名無しさん:2020/08/27(木) 07:17:52.26 ID:uYq6sBQj.net
金沢はござる
京都はおじゃる
何かわかるよな

588 :列島縦断名無しさん:2020/08/27(木) 07:42:28 ID:JyPtmG39.net
おまる

589 :列島縦断名無しさん:2020/08/27(木) 20:01:47 ID:jMos+4Wo.net
>>548
字面だけで実態を理解していない
北陸三県は保守王国だけど新潟は左翼も強い
同じ食材があっても調理方法が違う
新潟は東北風

590 :列島縦断名無しさん:2020/08/27(木) 23:24:46 ID:swvT7jFa.net
三浦春馬の番組で紹介してた能登野鍛冶のイカサキ包丁ええな
明日見に行こうかな

591 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 07:59:38 ID:yghvAi3+.net
まさかなくなるとはな

592 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 09:52:18 ID:F+4PzF96.net
全国ネットのテレビで、スポーツ新聞一面にアイドルの熱愛発覚
これはこれはと思って買おうと見たら一面が阪神タイガース、なんじゃこりゃ〜
新幹線が出来て5年にもなるのに、いまだに関西のネタ
いつになったら東京に近づくのか?
令和になっても北陸って裏日本から脱却できてないわ

593 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 14:07:46 ID:m12blbuX.net
>>592
北陸で東京と同じ記事は報知だけであとは大阪本社管轄(中日は名古屋)
新幹線ができたからって、スポーツ新聞運ぶわけじゃないしな
だいたい深夜動いてない

594 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 14:09:43 ID:m12blbuX.net
>>592
×  裏日本
〇  西日本
新潟は東京本社の管轄で記事が東京と同じ

595 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 15:34:09 ID:/psZsIPl.net
>>593
中日は北陸中日新聞の金沢にある本社
だから名古屋のより京田推し

596 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 20:03:12 ID:7oRgrRH+.net
浜松本社東京本社(東京新聞)北陸本社(北陸中日新聞)と名乗ってるてるが分社化してるわけでもなく
すべて株式会社中日新聞社(名古屋)の支社扱い

597 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 20:22:26 ID:/psZsIPl.net
>>596
それが何?
全部が同じ記事を書いてると思ってんの
地域毎に紙面の造りかえてるの知らないのかwww

あとな3社連合の中日新聞、西日本新聞、北海道新聞は
記事を共有してるから、同じ記事が新聞に載るけどな

598 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 20:27:27 ID:uoJEet5R.net
望月衣塑子がいる新聞社か

599 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 21:16:22.90 ID:7oRgrRH+.net
>>597
名古屋本社の一つの法人だと指摘しだけなのになんで記事の話を持ち出して勝手に罵倒しだすの?

600 :列島縦断名無しさん:2020/08/28(金) 23:25:27 ID:F+4PzF96.net
>>593
最終面でも全面ならまだましな方
よほどの大物では無い限り、報知でも一面も最終面も無い事があるぞ

601 :列島縦断名無しさん:2020/08/29(土) 02:43:44.22 ID:fGvab2Uz.net
名古屋は金沢のライバルだからね、
新聞も地元紙が圧倒してる中、北陸中日が割り込んでるが
江戸時代にさかのぼれば名古屋より重要な主要都市だったのが金沢
そろそろホテル客室数でも名古屋を抜きそうだったが、どうなるかな

602 :列島縦断名無しさん:2020/08/29(土) 02:49:26.15 ID:nC0E9VwJ.net
>>601
もうそんないい加減なこと言うのやめてくれ

603 :列島縦断名無しさん:2020/08/29(土) 04:09:28 ID:ouXfq4hC.net
読売(報知)と中日は北陸支社があるから北陸で印刷してて特別なんよ
ここの2つだけコンビニで早く並ぶ
あとはやる気いまいちで、関西のテレビ欄を差し替えしないところすらある

604 :列島縦断名無しさん:2020/08/29(土) 10:15:33 ID:+D3xtJrY.net
>>603
報知でいしかわとやま版が入っているのはそのせいなのか?

関西色が強いスポーツ紙の北陸テレビ欄はいらないから、その枠で熱愛記事などを大きくしてほしいわ

605 :列島縦断名無しさん:2020/08/30(日) 05:07:43.47 ID:Dtp/g4J4.net
愛知県から前田利家が石川の支配者としてやってきて以降
金沢は名古屋の影響下にあるの

606 :列島縦断名無しさん:2020/08/30(日) 07:25:43.01 ID:sB25GQNy.net
そういやなんで名鉄百貨店系列が金沢にあるの?(エムザ)

607 :列島縦断名無しさん:2020/08/30(日) 09:38:16 ID:fDo69aoZ.net
>>605
東京と大阪もそうだね

608 :列島縦断名無しさん:2020/08/30(日) 09:43:04 ID:beV8EOQ1.net
>>606
県外からです
私も初めて金沢へ行った時、なんでエムザ?名鉄?と思った

609 :列島縦断名無しさん:2020/08/30(日) 10:47:17 ID:+NTENwLD.net
高速道路的に名古屋が一番近いから名古屋の会社が入ってきやすいんだろう。

610 :列島縦断名無しさん:2020/08/30(日) 11:32:17 ID:X9kS2QnB.net
>>606
バス電車の北陸鉄道が昔危ない時期があって、大手の何社かが支援しようとした中で、
名鉄に決まり北陸に進出するきっかけになったみたい。
百貨店だけでなくホテル・タクシーの石川交通も名鉄グループで、役員も送り込まれるなどしている
余談だが、以前東口にあった都ホテルや石川近鉄タクシーも近鉄グループなんだけど、
県外の人は何で金沢に近鉄って思う人が多いと思うよ
大手にしたらグループ内に取り込むことにより、グループの売り上げを伸ばすことを地方に求めたんじゃないの?

611 :列島縦断名無しさん:2020/08/30(日) 13:08:56 ID:lZSV6t82.net
北鉄は名鉄グループだし百貨店あってもあまり違和感なかったわ

612 :列島縦断名無しさん:2020/08/31(月) 10:26:59 ID:2Ej+DTZl.net
そういや金沢から名古屋まで鉄路で結ぶと言う壮大な妄想で、金名線と名付けたんだよな

613 :列島縦断名無しさん:2020/08/31(月) 11:58:59 ID:1t4qSib4.net
>>612
岐阜が邪魔だよな

614 :列島縦断名無しさん:2020/08/31(月) 14:57:52 ID:gBpLhWUs.net
北陸新幹線も米原ルートなら名古屋と金沢ももっと近づけたのにね
石川県議会も「中京圏との結びつきが弱くなる」って理由で米原ルートの価値を認めてた

615 :列島縦断名無しさん:2020/08/31(月) 18:48:37 ID:7JHxA1+V.net
JRを変なところで分割した結果

616 :列島縦断名無しさん:2020/08/31(月) 19:07:10 ID:rXx39Z4o.net
>>614
米原は遠回りなんだが

617 :列島縦断名無しさん:2020/08/31(月) 19:14:43.83 ID:6qHJaBcI.net
>>612
金沢方向がのぼりになるんだろうな、その名前からすると

618 :列島縦断名無しさん:2020/08/31(月) 20:46:01 ID:1tYWJ7oV.net
>>611
せめて浅野川線が武蔵が辻まで来ていたら、プチ都会並みに駅直結のホテル百貨店になっていただろうに、
あの距離を伸ばせないって、市長や社長は先見の明が無かったって言えるんじゃないかな?

619 :列島縦断名無しさん:2020/08/31(月) 23:52:01 ID:Seo1ys4E.net
金沢でとくに重要でない軟弱地盤地帯を走る浅電が武蔵まで伸びても街に変化は無かっただろうな

620 :列島縦断名無しさん:2020/08/31(月) 23:55:03 ID:Vj/zAeYC.net
そもそも新幹線ルートから外れたわけでもないのに、何を不平鳴らしてるのやら

621 :列島縦断名無しさん:2020/09/01(火) 09:05:37 ID:7l3cAxiX.net
>>620
なんのことを言ってるのやら

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200