2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸・石川県22〜能登金沢加賀

1 :列島縦断名無しさん:2020/01/13(月) 14:06:26.20 ID:VVf8PNxs.net
石川県の観光について語りましょう。

前スレ
北陸・石川県21〜能登金沢加賀
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1546686868/

過去スレ
北陸・石川県20〜能登金沢加賀
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1507793322/
北陸・石川県19〜能登金沢加賀
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1476172895/
北陸・石川県18〜能登金沢加賀
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1472366163/
北陸・石川県17〜能登金沢加賀
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1467487627/
北陸・石川県16〜能登金沢加賀
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1441952981/
北陸・石川県15〜能登金沢加賀
http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/travel/1459530304/
北陸・石川県14〜能登金沢加賀
http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1425462122/
北陸・石川県13〜能登金沢加賀
http://hello.5ch.net/test/read.cgi/travel/1368179945/
北陸・石川県12〜能登金沢加賀
http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/travel/1333795117/
石川県の観光情報 2
http://ikura.5ch.net/test/read.cgi/travel/1318717759/
石川県の観光情報
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/travel/1286757255/
北陸・石川県9〜能登金沢加賀
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1264052845/
北陸・石川県8〜能登金沢加賀
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1248583590/
北陸・石川県7〜能登金沢加賀
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1231395706/
金沢住民に頼む
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1187089721/
石川県観光案内スレ その5
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1192409973/
石川県観光案内スレ その4
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/travel/1163233776/
石川県観光案内スレ その3
http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/travel/1129780003/
石川県観光案内スレ その2
http://travel2.5ch.net/test/read.cgi/travel/1034043793/
■■■■■■■■■石川■■■■■■■■■
http://ton.5ch.net/test/read.cgi/travel/1002086518/

98 :列島縦断名無しさん:2020/02/26(水) 22:24:06.56 ID:PZJZy52B.net
近江町市場マジでヤバいだろ
さすがにもう中国人はいないよね?

99 :列島縦断名無しさん:2020/02/27(木) 01:06:05 ID:Qg7tA+rS.net
神奈川県公式観光情報サイト - Tokyo Day Trip -
https://trip.pref.kanagawa.jp/ja

100 :列島縦断名無しさん:2020/02/27(木) 06:02:07.41 ID:BVSQH/qG.net
>>99
スレチ

101 :列島縦断名無しさん:2020/02/27(木) 07:50:28.75 ID:7EdcbVDT.net
中国人出入り禁止になっていないから、コロナ感染しまくりだろ!

102 :列島縦断名無しさん:2020/02/27(木) 07:51:52.47 ID:J/vJvcdr.net
今でも金沢駅や近江町市場に中国人はいるのですか?
怖い

103 :列島縦断名無しさん:2020/02/27(木) 16:16:05 ID:1mD7wANk.net
中国人とか関係なくね?
都会に出張に行く県職員とかその子どもが怖いわけで

104 :列島縦断名無しさん:2020/02/28(金) 07:21:56 ID:5m5xypKG.net
中国人が一番危険だろ
金沢へ来ないで欲しい

105 :列島縦断名無しさん:2020/02/29(土) 10:26:43 ID:YhK+9e67.net
手洗いをしましょーと日本人向けに言っても、中国人に来るなとは言わない

106 :列島縦断名無しさん:2020/02/29(土) 11:14:39 ID:MI539lht.net
>>97
週末は単身赴任者が帰って行くんじゃね
みんなポシティブな観光客ではない

107 :列島縦断名無しさん:2020/02/29(土) 11:20:08 ID:P6Wjqk69.net
石川というか北陸は地元企業以外の事業所が小さくて、
担当者が地元の人間じゃなくて、
大都市の人間がかわりばんこでやってくるケースが多い

108 :列島縦断名無しさん:2020/03/01(日) 16:18:03 ID:ZzzFGauY.net
コロナで倒産する会社が出てくれば、少しは人材不足解消されるんじゃねーの?少しは

109 :列島縦断名無しさん:2020/03/06(金) 23:39:24 ID:mIYW57+n.net
足らない人手って、宿泊や飲食や介護だろ?
ものすごい低賃金や非正規の現場だけ

110 :列島縦断名無しさん:2020/03/07(土) 19:22:47.73 ID:MlnaSBKr.net
金沢は富裕層むけの観光地で、客単価が高い
介護職や飲食の従業員じゃ、金沢にきても楽しめないぞ

111 :列島縦断名無しさん:2020/03/07(土) 20:17:51.37 ID:aexacDOa.net
早朝兼六園タダで入ったり壁見て帰って来るだけでも楽しかったよ。

112 :列島縦断名無しさん:2020/03/07(土) 20:53:35.00 ID:LRCI7ekU.net
今、この時期に金沢へ行く人少ないだろ
コロナウイルスが怖い

113 :列島縦断名無しさん:2020/03/08(日) 06:03:27.55 ID:1qPeMkVz.net
金沢のホテル高過ぎ
新高岡あたりのホテルとって
新幹線で翌日金沢駅行った方がいい
新高岡のホテルも金沢までの往復新幹線代
半分出すとかサービスすればいいのに

114 :列島縦断名無しさん:2020/03/08(日) 08:50:11 ID:At8Orn4C.net
能登はいつも客がガラガラだから、中国人が来なくたって平気さ

115 :列島縦断名無しさん:2020/03/08(日) 10:09:37 ID:flrHOCc5.net
アパホテルが高過ぎると思う
素泊まり5000円に戻すべき

116 :列島縦断名無しさん:2020/03/08(日) 11:53:12.32 ID:qLH9wXqS.net
金沢の観光料金ひどい
どこもマズくはないけど、
割高すぎ。

117 :列島縦断名無しさん:2020/03/08(日) 19:22:01 ID:flrHOCc5.net
京都のボッタクリ価格に通じるものがある

118 :列島縦断名無しさん:2020/03/08(日) 20:38:56 ID:32T6DUlN.net
今月は安いよ〜、週末でも五千円以下で泊まれる、投げ売り状態

119 :列島縦断名無しさん:2020/03/09(月) 07:10:32 ID:cZML8MzQ.net
和倉温泉〜兼六園にいく予定だけど3月末なら中国人も殆どいないかな

120 :列島縦断名無しさん:2020/03/09(月) 07:52:03 ID:ZVp6THz/.net
観光業涙目、特に団体
マスク屋とトイレ紙屋だけが笑っているのかな?

121 :列島縦断名無しさん:2020/03/09(月) 07:57:03 ID:D/3SqwZG.net
近江町市場もガラガラですか?

122 :列島縦断名無しさん:2020/03/09(月) 08:14:14.05 ID:I2g82rvk.net
昨年行って、まあ一回訪れておけば
イイなて感じ。確かに何食べても高かった。

123 :列島縦断名無しさん:2020/03/09(月) 08:15:14.24 ID:D/3SqwZG.net
>>122
近江町市場に限らず金沢全体に言えるよね
金沢は一回行けば十分

124 :列島縦断名無しさん:2020/03/09(月) 09:13:50 ID:pUYoCK1+.net
21 世紀美術館は私には訳わからなかった
現代美術館はあーゆーものか
私は島根の足立美術館や徳島の大塚美術館の方がよっぽどいい

125 :列島縦断名無しさん:2020/03/09(月) 10:43:04.45 ID:9CGW4/D9.net
21世紀美術館は世界日本国内の著名人作品を集めましたみたいな、
薄っぺらい部分があるかもね

126 :列島縦断名無しさん:2020/03/09(月) 11:45:26 ID:fvf6tasc.net
>>125
爺婆にはわからんねw

127 :列島縦断名無しさん:2020/03/09(月) 21:10:14 ID:ZvXoAxnO.net
>>124
田舎の人?

128 :列島縦断名無しさん:2020/03/09(月) 21:16:04 ID:fvf6tasc.net
>>127
田舎のおじやんですw

129 :列島縦断名無しさん:2020/03/10(火) 00:13:53 ID:pQA3hBRo.net
老害団塊世代爺婆は印象派ぐらいしか分からんのだろ。

130 :列島縦断名無しさん:2020/03/10(火) 07:39:11.47 ID:0yeC9YXv.net
>>129
せやろな

131 :列島縦断名無しさん:2020/03/10(火) 07:40:54.84 ID:0yeC9YXv.net
私が思うに21 世紀美術館はお見合いのデートコースなんじゃなかろうか?
ったく面白くなかったわw

132 :列島縦断名無しさん:2020/03/10(火) 07:55:42 ID:jHXk3PKg.net
誰もいないと観光地じゃない気もするだろうけど、
京都のようにごちゃごちゃしたところを、中国人と一緒に歩きたいですか?
金沢を観光地と思わず穴場と思え

133 :列島縦断名無しさん:2020/03/10(火) 08:04:04 ID:0yeC9YXv.net
人の少ない観光地へ行っても面白くないよ
愛人と行くなら話しは別だがw

134 :列島縦断名無しさん:2020/03/10(火) 09:49:24 ID:K/ODutKx.net
>>110
嘘松
兼六園も茶屋街も近江町市場も貧乏そうな客ばっかじゃん

135 :列島縦断名無しさん:2020/03/10(火) 15:29:15.66 ID:wSokbHwB.net
底辺の客は飲食店にも入れないから、道を歩くことになるから目立つんだろうな。
金沢の飲食店はどこもお値段が高い。金箔ふりかけて高価になるからね。

136 :列島縦断名無しさん:2020/03/10(火) 16:52:06 ID:TB3lGx45.net
高い金とるけど、こんなモンか
と知ることできたのが収穫。
地元の居酒屋で飲食する倍はした。
駅構内の土産店もイマイチ。

137 :列島縦断名無しさん:2020/03/10(火) 18:51:42 ID:KMD82YFG.net
批評するのは結構だけど、どこと比較してイマイチなのか教えて欲しい
良かった観光地教えてケロ

138 :列島縦断名無しさん:2020/03/10(火) 19:42:03.04 ID:wSokbHwB.net
>>136
どこからきた?

139 :列島縦断名無しさん:2020/03/10(火) 19:57:07.64 ID:eAmVer9K.net
>>137
伊勢神宮

140 :列島縦断名無しさん:2020/03/10(火) 19:58:52.88 ID:wSokbHwB.net
おかげ横丁しか見どころないやんw

141 :列島縦断名無しさん:2020/03/10(火) 20:15:48.27 ID:gBGf+t6R.net
伊勢神宮というより伊勢志摩だね

142 :列島縦断名無しさん:2020/03/10(火) 20:47:38.36 ID:TB3lGx45.net
136です、静岡の伊豆から
旅行しました。
いや、楽しかったですよ、金沢。
ただ、割高と思っただけです。

143 :列島縦断名無しさん:2020/03/10(火) 21:21:38.38 ID:gBGf+t6R.net
>>140
おかげ横丁とおはらい町をごっちゃにしてないか?
伊勢神宮は内宮、外宮合わせて年間800万人〜900万人が参拝すると言う
少し足を伸ばせば松阪牛で有名な松阪市もある
北へ行くとF1で有名な鈴鹿サーキット、スチールドラゴンや白鯨で有名なナガシマスパーランド、日本一のイルミネーションなばなの里、ジャスドリーム長島もある
観光王国三重だ
金沢も魚や酒が美味しくいいところだ
グルメ、酒飲みには最高だ
近江市場や兼六園など見所も少なく一回行けば十分かもしれないが、かくいう私は学生時代の友人が金沢にいることもあり10回近くは行っている
ただ、片町、香林坊の寂れっぷりは目を覆いたくなるのも事実
北陸新幹線が開通して金沢市内も今は賑わっているかもしれないが、関東の目の肥えた人たちに一回行けば十分と思われると段々と金沢へ来る人も減ってくると思う
むしろ金沢から東京へ人(特に若者)、モノ、金が流れていくのではないかと危惧しています

144 :列島縦断名無しさん:2020/03/11(水) 00:14:42.69 ID:rerYyoaw.net
観光地やら観光客が来る店の観光地価格を批判するって市場経済を理解してない
それがイヤなら観光地でないところや観光客の来ない店を探したらいい

145 :列島縦断名無しさん:2020/03/11(水) 06:37:46 ID:47Al5BAA.net
>>144
あんたの言うのは、もっともだが
気持ちよく支持はできない…

146 :列島縦断名無しさん:2020/03/11(水) 06:38:13 ID:e2NeoU+d.net
京都のボッタクリ価格に比べたらまだマシなのでは?

147 :列島縦断名無しさん:2020/03/11(水) 14:31:47 ID:RsyEohmb.net
ミエの赤福だっけ?賞味期限偽装もあったし、暴力団とつながってたの

148 :列島縦断名無しさん:2020/03/11(水) 15:16:13 ID:Cb3zKubb.net
>>147
その通り
今回は代紋入り焼酎を暴力団に販売していたことが明るみになった
十数年?前、日付偽装で裏切られ、今回また裏切られた
しかし、伊勢神宮、特におはらい町やおかげ横丁は赤福のおかげで大変賑わっている
金沢の兼六園にも赤福金沢支店を出店すればいいと思う
その代わりにおはらい町に加賀福(←赤福の偽物)を出店すれば面白いと思う

149 :列島縦断名無しさん:2020/03/11(水) 15:51:46 ID:RsyEohmb.net
金沢は赤福に依存しなくても土産物や和菓子がふんだんにあるからなぁ
餅にこしあんだけみたいなのも素朴で良いけど、
金沢はきらびやかで派手なのが金沢らしい

150 :列島縦断名無しさん:2020/03/11(水) 16:01:06 ID:LXWD8tcG.net
赤福より圓八のあんころ餅の方が旨い
日持ちしないからお土産としては使いにくいが

151 :列島縦断名無しさん:2020/03/11(水) 19:52:07.76 ID:Km8/06FC.net
加賀福の他にも赤福に似た餅は全国にあります
伊予福、伊賀福とか
金沢は歴史ある老舗和菓子店も多いと思いますが加賀福は赤福の偽物?と思われているのでしょうか?
評判はいいのですか?

152 :列島縦断名無しさん:2020/03/12(木) 07:09:17 ID:aQMYsBnv.net
>>137
批判する人はする
そんな人は旅行上手とわ言わない
比較するまでもなく、自分が感動すればそれでいい話

153 :列島縦断名無しさん:2020/03/12(木) 07:37:39.06 ID:d4rBBKAn.net
>>152
批評と批判は違うと思う
好き嫌い、価値観の違いはあると思うけどね

154 :列島縦断名無しさん:2020/03/12(木) 08:59:12 ID:bcnjeKpc.net
>>150
マジ?
あくまで、食べログの評価ですが、
  圓八 評価3.53 クチコミ件数78件
  赤福 評価3.62 クチコミ件数1339件
なんですが・・

155 :列島縦断名無しさん:2020/03/12(木) 14:18:17 ID:jajPVPhJ.net
>>150
俺も圧倒的にそう思うけど、圓八は松任=白山市のあんころ
金沢のものではない←これ重要

156 :列島縦断名無しさん:2020/03/12(木) 14:32:51.36 ID:jW1mO2qF.net
甲子園、中止で
田舎の楽しみがまた一つ奪われた

157 :列島縦断名無しさん:2020/03/12(木) 20:39:03.35 ID:K119kL0v.net
>>155
スレタイ嫁

158 :列島縦断名無しさん:2020/03/13(金) 07:35:40 ID:cePtCHZc.net
地震のことテレビでまったく報道しないけど、なぜ?

159 :列島縦断名無しさん:2020/03/13(金) 08:25:08 ID:9d+rqztA.net
>>158
大きな被害無かったからだろ

160 :列島縦断名無しさん:2020/03/13(金) 08:26:43 ID:RCjHB1st.net
それにしても震度5強でしょ

161 :列島縦断名無しさん:2020/03/13(金) 12:26:32 ID:8EyiWinM.net
>>150
今ググった
この前金沢へ行った時に金沢駅のセブンイレブンで見たような?記憶があります
勘違いかなぁ
素朴で美味しそうですね
買えば良かった

162 :列島縦断名無しさん:2020/03/20(金) 09:57:42 ID:cYPjAdBs.net
>>154
>>155
店の場所なんか全く知らないっていう石川県民はかなりおおい

163 :列島縦断名無しさん:2020/03/20(金) 14:47:03 ID:EM/KVp5c.net
>>79
金沢人の接客態度の横柄さを体験するツアーがあったら案外Mな客の間で人気が出そう。

164 :列島縦断名無しさん:2020/03/20(金) 15:44:17.34 ID:mgOzwdkp.net
駅前シネマがついに閉館。
残念で仕方がない。
今後新型コロナが収束しても駅前シネマが無ければ金沢に来る観光客が復活しないかも知れない。

165 :列島縦断名無しさん:2020/03/20(金) 16:02:10 ID:m5mkYN8u.net
地元のゲイの発展場としても有名な所だったな。

166 :列島縦断名無しさん:2020/03/20(金) 16:20:36 ID:jQVDj3tI.net
>>163
京都ならぶぶ漬け体験はウケそうだが、
金沢みたいな僻地だと、客の方も「こんな田舎まで来てやったのに」感もあるだろうし、どうだろ

167 :列島縦断名無しさん:2020/03/21(土) 00:16:03.41 ID:Tlz2BZwQ.net
今時、そんな前時代的なかんがえな客まだいるんだ

168 :列島縦断名無しさん:2020/03/21(土) 00:40:32.29 ID:kEzz9+cy.net
金沢人的にはアノ尊大な接し方がイケてるとされるのだ。

169 :列島縦断名無しさん:2020/03/21(土) 23:02:20 ID:YrmWCLFP.net
金沢に行って、せっかく日本海側に来たのに
日本海が見えないのは何だなあと思う。

170 :列島縦断名無しさん:2020/03/22(日) 08:24:15 ID:jNdZxdpl.net
>> 166

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/drama/1247889369/258

171 :列島縦断名無しさん:2020/03/22(日) 14:18:54 ID:DKAzUno/.net
>>169
のと鉄道まで行ってくれ
県の枠超えるなら氷見線

172 :列島縦断名無しさん:2020/03/22(日) 22:07:31.61 ID:t5OULgOT.net
>>169
親戚に真冬の金石の海に入水して自殺を図ろうとした人がいた。

173 :列島縦断名無しさん:2020/03/23(月) 07:21:17.07 ID:PVlmDFsH.net
>>170
これって実話?

174 :列島縦断名無しさん:2020/03/25(水) 07:37:40 ID:Y47NnZTO.net
Yahooニュースではこないだの三連休は金沢や伊勢神宮界隈は観光客でにぎわったらしい
コロナは心配じゃないのだろうか?
観光地から帰った人たちがそろそろ症状が出たり症状が出なくとも他人に感染させたりする時期じゃないでしょうか?
おはらい町、おかげ横丁の人の多さはヒトヒト感染してもおかしくない
飲食店も行列で客がいっぱいの店が多いし

175 :列島縦断名無しさん:2020/03/26(木) 22:51:01 ID:5pN0Dy4k.net
金沢城や兼六園の桜を見に行きます。

176 :列島縦断名無しさん:2020/03/28(土) 19:40:49 ID:3YHhCUcO.net
伊勢神宮って世界遺産じゃないんだな、なんか意外

177 :列島縦断名無しさん:2020/03/28(土) 20:50:50.52 ID:95zA87Fd.net
>>176
20 年に一回建て替えるから世界遺産には選ばれないらしい
式年遷宮ね

178 :列島縦断名無しさん:2020/03/28(土) 21:32:49.86 ID:aCpUSgnG.net
伊勢神宮なんて金沢の歴史に比べたら大したことはない。
足の裏についた米粒程度の存在。

179 :列島縦断名無しさん:2020/03/28(土) 23:22:36 ID:MdPxM6Fg.net
>>177
建物なんかどうでもいい
その証拠に沖縄の世界遺産は復元されたもの

史跡、重要文化的景観、重伝建などに指定して辺り一帯が保存されてないのが理由
指定を受けたら自由に修復などができくなるから
だから式年遷宮が理由ではあるんだけど、意味が違う

180 :列島縦断名無しさん:2020/03/29(日) 13:30:48 ID:SCizYR79.net
https://www.ishikawa-tv.com/sp/news/00228496
石川県知事
このご時世に、兼六園を無料開放して
お花見に来てほしいですと?

コロナウイルスの危険があるので
金沢にいくのはやめたほうがいいかな

181 :列島縦断名無しさん:2020/03/29(日) 15:08:25.20 ID:gTtBN9xH.net
金沢が一流観光地に追いつくチャンス

182 :列島縦断名無しさん:2020/03/29(日) 16:57:36 ID:4Gr89M9y.net
だね

183 :列島縦断名無しさん:2020/03/29(日) 20:38:00.62 ID:oUD3r2Ls.net
>>180
自分及び自分が住んでる所が安全な根拠は?

184 :列島縦断名無しさん:2020/03/29(日) 20:38:50.77 ID:4Gr89M9y.net
金沢より伊勢

185 :列島縦断名無しさん:2020/03/29(日) 23:02:52 ID:/X9gnxDX.net
能登島のみずってところ最近お気に入り
600円
https://i.imgur.com/fRpb0cW.jpg

186 :列島縦断名無しさん:2020/03/30(月) 19:57:48.29 ID:psN27/9Y.net
金沢市は宿泊施設に10万ずつ配るらしいね
だけどホテルやゲストハウス経営してるのって県外出身者だよな
観光客と観光に特化してるというかそっちしか見てないな

187 :列島縦断名無しさん:2020/03/30(月) 21:11:36.46 ID:Rrg6XEn7.net
そもそも兼六園のお花見って宴会禁止だから 外で散歩して団子食うぐらいのところなんて電車よりよっぽど安全だよ

188 :列島縦断名無しさん:2020/03/30(月) 22:15:36.45 ID:farrVJRl.net
>>187
幼い頃夜の兼六園の花見に行きました。
今では立入禁止のエリアにシートを敷いて大宴会をしていた景色が記憶に残っています。
酔ったおじさんたちが
「ウルトラマンの子供 子供
ウルトラマンの子供 ウルトラマンコ」
と大きな声が園内に響き渡っていたのが印象的でした。

189 :列島縦断名無しさん:2020/03/30(月) 22:37:55.09 ID:psN27/9Y.net
>>188
百万石だからな

190 :列島縦断名無しさん:2020/03/31(火) 09:49:00 ID:cb9oQWO1.net
ゆるキャラが百マンだもの

191 :列島縦断名無しさん:2020/03/31(火) 16:32:09 ID:u1OBCBjK.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200331-00002153-ishikawa-l17
金沢の飲食店経営男性に“市中感染”の疑い…新型コロナ 石川で新たに2人確認 県内感染者11人

片町か香林坊あたり?

192 :列島縦断名無しさん:2020/03/31(火) 22:49:20 ID:VHbPy1R4.net
石川13 人ってよ
近江町市場大丈夫?

193 :列島縦断名無しさん:2020/04/01(水) 07:23:33 ID:R5JHWNc3.net
駅前シネマがコロナの犠牲となってしまった。

194 :列島縦断名無しさん:2020/04/01(水) 21:55:21.78 ID:q67K2EiX.net
知事のコメントを新聞で読んで安心しました。GWは金沢旅行に行きます。

195 :列島縦断名無しさん:2020/04/01(水) 22:03:06.96 ID:pnyFwmxp.net
北國新聞で知事が元気アピールしてた
志村けんを引き合いに出して

「はっはっは。でもコロナで志村けんさんも亡くなったよね。たばこと酒が好きだったとか。
抵抗力が低下していたのかな。私は規則正しい。朝5時に起きてウォーキングして、朝風呂で温まっているし」
https://twitter.com/double_modern/status/1245232662219911168
(deleted an unsolicited ad)

196 :列島縦断名無しさん:2020/04/03(金) 21:29:00 ID:WBwuyB4E.net
アパホテル、コロナ感染者受け入れて大丈夫なの?
そんな人を滞在させたらその後は誰も宿泊しないわよな

197 :列島縦断名無しさん:2020/04/03(金) 22:02:19.45 ID:WBwuyB4E.net
バスの運転手感染だって
ヤバいやん

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200