2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京都内観光 その72

454 :列島縦断名無しさん:2023/08/03(木) 13:00:24.10 ID:AbcZLJ3v.net
◎皇居、国会議事堂
向き→男、年齢高、体力有、迷子高、金無

散歩大好き体力馬鹿なら東京駅スタートで皇居一周歩いて日本の中枢をみてまわろう

二重橋、近代美術館、武道館、靖国神社、千鳥ヶ淵、国会議事堂、日比谷公園などショートコースなら東京駅→九段下でもよいが地下鉄を利用するのは初心者むきでない

◎上野公園、アメ横、(秋葉原)
向き→男女、年齢高、体力無、迷子低、金普

日本一の美術館、博物館が集中地帯、
国宝の王国の東京国立博物館、世界遺産の国立西洋美術館、恐竜大好きにかかせないの国立科学博物館など教養大好きなら1日いれる上野公園に上野駅から徒歩でいけるアメ横散策というコンパクト観光地
時間が余ればオタクや電化の街、秋葉原に足を伸ばすもよし

◎浅草、スカイツリー
向き→男女、年齢中高、体力普、迷度高、金普

東京一の門前街の浅草寺参拝と仲見世で食べ歩きや老舗巡りは東京観光の王道
浅草演芸ホール、浅草ロック座で時間を潰するもよし、浅草はなぜか人力車にのるのがステータスになってる
日本一高い展望台スカイツリーは、隅田川の向かい駅ひとつ離れているが徒歩圏内
遊覧船で新橋方面やお台場に移動も可能
広く動ければ合羽橋や吉原も近い
バスや地下鉄利用が必要でJR駅からでは徒歩でいけない

◎銀座、新橋、(築地、汐留)
向き→女、年齢中高、体力普、迷度中、金有

東京といえば和光の時計台と思う人はぜひよりたい場所、他にも歌舞伎座や日本橋、三越ライオンなど東京を象徴する建造物も多い
百貨店や高級品店が並ぶ金持ちの街なので金がないとぼんやり見がちになる
例えば東京でそこそこ値段がする寿司を食べたいなら銀座久兵衛とか
地下鉄が苦手なら新橋駅をスタート地点に散策しよう。
新橋から海側にいけば日本テレビや築地場外市場の食べ歩きなどチープにまわれる別なエリアもある
お台場に向かうゆりかもめはレインボーブリッジを渡る東京一の観光鉄道

◎お台場
向き→男女、年齢若中、体力普、迷度中、金普

東京の中心地から離れた海辺の埋立地
むしろ観光客メインの場所
新橋駅からゆりかもめで移動したり遊覧船で渡ることも可能
コミケで有名なビックサイトやフジテレビといった観光客に向いた施設が多い
夏季は観光客向けイベントも多い

◎新宿、(新大久保)
向き→男女(新大久保は女)、年齢中、体力普、迷度高、金有

世界最大の乗降客を誇る巨大駅
まず駅自体がラビリンスで道に迷うのも一興
東洋一の歓楽街といわれる歌舞伎町、無料展望台で知られる東京都庁、日本一のレコード屋街など
トーヨコキッズやLGBTの聖地2丁目など社会科見学的な見どころもあり
隣駅は、日本の韓国、新大久保駅がある
こちらもたちんぼを社会科見学可能

◎渋谷、(原宿)
向き→女、年齢若、体力普、迷度中、金普

渋谷駅前のスクランブル交差点は東京の風景としてよく紹介されるだろう
かつては女子高生の聖地といわれた渋谷や原宿も高年齢化がすすんでいるという
ファッション関係がメインなので、オッサンには微妙な街
渋谷は再開発の影響で、渋谷スカイなど比較的新しい名所が多い

総レス数 857
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200