2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京都内観光 その72

1 :列島縦断名無しさん:2023/06/09(金) 16:16:12.00 ID:As69jEVQ.net
東京都内(23区と多摩地区)の観光スレです。
情報・感想・質問など自由にどうぞ。 都周辺地区の観光の話は、移動手段や推薦程度にしてください。
詳しい話は該当スレへ。
回答後『行った感想や情報』のアップ大歓迎!

●●質問用テンプレ●●
【質問者の年齢・性別】
【誰と行動する?】
(性別・年齢・人数・関係)
【滞在期間】
(○月○日から何日間?)
【どこから来る?】
(都道府県・海外)
【どこに泊まる?】 
(宿や到着駅など旅の基点)
【質問内容】
 (旅の目的、聞きたい事、予算など)

※行き先相談の場合は、どのようなことに興味があるか、既に行ったことがあり避けたい場所等も 次スレは>>980が立ててください。 他の方は、次スレが立つまで書き込みを控えましょう。
東京都内(23区と多摩地区)の観光スレです。
情報・感想・質問など自由にどうぞ。 都周辺地区の観光の話は、移動手段や推薦程度にしてください。
詳しい話は該当スレへ。
回答後『行った感想や情報』のアップ大歓迎!

※行き先相談の場合は、どのようなことに興味があるか、既に行ったことがあり避けたい場所等も 次スレは>>980が立ててください。 他の方は、次スレが立つまで書き込みを控えましょう。

前スレ
東京都内観光 その71
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1670999351/

★当板の注意を再掲★
○国内旅行・観光についての情報を質問・提供・交換する板です。
○専用の板を持つ話題は、それぞれの板でお願いします。
○地域同士の比較は格付け板へ。
○荒らし・煽りは徹底放置。レスするあなたも荒らしです。
・削除依頼は削除依頼(入口)へ。レスをつけると削除されにくくなります。  (無視しないと→削除されなくなります)
・荒らし報告は、あらし報告・規制議論板へ。
また、暑い寒いの感覚は、個人によって違います。 気象状況のわかるサイトで気温を調べておきましょう。
Yahoo!天気 http://weather.yahoo.co.jp/weather/ 等を参考に。
(自分の住んでいる所の気温と比較するのも吉) どのような服装が良いかは自分で判断しましょう。

626 :列島縦断名無しさん:2023/09/15(金) 19:08:12.07 ID:WxhgQKZy.net
>>611
若洲海浜公園もユクーリ愉しめるよ
キャンプ場や岡本綾子プロ他監修のゴルフ場眺めながらTDLが望める江東区最南端側のデカい石テトラポットで潮風吹かれて休憩も可能
釣り好きな人なら釣具レンタルで桟橋ほかで釣りか釣り人眺めるのも可w
売店では大したもの食えないから行く前に好きな弁当買ってから行くのがオススメ

627 :列島縦断名無しさん:2023/09/15(金) 19:15:09.34 ID:C1tyzLsI.net
>>625
乙女ロードっていうの?
コロナ前は外人コスプレイヤーがたくさんいたよ
ああいうのは秋葉原にもあるの?
なんか分野が細かくてよく知らんけど

まあ東京のどの沿線に住むかってのはあるけど初めて東京に観光目的で来て繁華街に行く日が一日だけあるって時に池袋は選ばないわな

何か特別な思い入れがあるなら行けばいいけど

628 :列島縦断名無しさん:2023/09/15(金) 19:30:54.09 ID:lFCuHNzl.net
サンシャインは巣鴨プリズンの跡地
慰霊碑があって恐怖を覚えた

629 :列島縦断名無しさん:2023/09/15(金) 20:10:57.12 ID:jWvny+Ys.net
他県観光客からみた池袋
・サンシャイン60
・古代オリエント博物館
・東の西武、西の東武
・乙女ロード(腐女子の聖地)
・コニカミノルタプラネタリウム
・鬼子母神
・池袋大仏
・いけふくろう
・くまくま神社

630 :列島縦断名無しさん:2023/09/15(金) 20:28:58.08 ID:jWvny+Ys.net
他県観光客からみた渋谷
・六本木ヒルズみたい感じの新しい展望台があるところ
・暇を持て余した若者がテキトーな理由で馬鹿騒ぎする街(ハロウィンとか)
・すり鉢の底
・ハチ公

631 :列島縦断名無しさん:2023/09/15(金) 20:47:43.73 ID:jWvny+Ys.net
他県観光客からみた新宿
・新宿御苑
・都庁
・紀伊国屋書店
・いかがわしい繁華街

632 :列島縦断名無しさん:2023/09/15(金) 21:24:23.32 ID:L4c3zX78.net
>>615
意外と金魚池が見どころ

633 :列島縦断名無しさん:2023/09/15(金) 22:12:29.66 ID:GtCcDCeS.net
>>611
バラで有名な「旧古河庭園」の日本庭園
奥にあるから結構穴場

634 :列島縦断名無しさん:2023/09/15(金) 22:22:07.27 ID:ywcuSCup.net
>>611
清澄庭園
ついでに深川めし食ってブルーボトルコーヒーに行く

635 :列島縦断名無しさん:2023/09/15(金) 22:28:55.97 ID:TpmXN5IB.net
>>611
滄浪泉園(早漏泉園ではない)

636 :列島縦断名無しさん:2023/09/15(金) 22:30:06.61 ID:pwqG/uh0.net
>>611
新宿中央公園が案外立派で緑と高層ビルのコントラストもおもしろい
この土日は隣の十二社(じゅうにそう)熊野神社の例大祭で午後はお神楽の奉納もある

637 :列島縦断名無しさん:2023/09/15(金) 22:31:43.47 ID:L4c3zX78.net
>>636
かつてはホームレスの聖地だったな

638 :列島縦断名無しさん:2023/09/15(金) 22:31:59.54 ID:L4c3zX78.net
新宿なら花園神社だな

639 :列島縦断名無しさん:2023/09/16(土) 02:18:45.77 ID:yoVZFaIu.net
世田谷住みだが国会議事堂見学は予約いらないし、無料なのに内容が素晴らしかったからおすすめだ

640 :列島縦断名無しさん:2023/09/16(土) 14:49:29.64 ID:r7Vejb7r.net
東京のホテル高いな
高速も渋滞ばかりだな

641 :列島縦断名無しさん:2023/09/16(土) 19:05:59.83 ID:dqjY5UvP.net
>>640
東京なんて郊外でも電車大量にあるのに安いとこいくらでもあるよ

642 :列島縦断名無しさん:2023/09/16(土) 19:06:54.41 ID:dqjY5UvP.net
>>633
あそこ好き

643 :列島縦断名無しさん:2023/09/16(土) 20:02:27.63 ID:Vmva0qQ9.net
日本橋素泊まり7000円に泊まります

644 :列島縦断名無しさん:2023/09/16(土) 20:14:51.79 ID:r7Vejb7r.net
味の素スタジアムでNCTのライブか
どうりでホテルが高いはずだ

645 :列島縦断名無しさん:2023/09/17(日) 17:50:32.74 ID:e62X+D9s.net
六義園と東洋文庫ミュージアムをセットでだらっと観るのが好き

646 :列島縦断名無しさん:2023/09/17(日) 17:59:49.92 ID:4YzRH08Y.net
永青文庫と細川庭園というやり方もある
椿山荘庭園も隣接してる

647 :列島縦断名無しさん:2023/09/17(日) 20:08:49.04 ID:HGqDr+UX.net
そういうの東京に住んでる人とかもう東京は20回目みたいな人はいいけど東京滞在日数が累計10日以下の人に勧める場所ではねえな

648 :列島縦断名無しさん:2023/09/17(日) 20:43:13.35 ID:7IDERn3M.net
【最新画像】浅草に4年ぶりサンバのリズム「浅草サンバカーニバル」18団体3000人が雷門通りパレード👙 [952483945]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694949953/

649 :列島縦断名無しさん:2023/09/17(日) 20:46:51.57 ID:RbKE3Hn2.net
>>646
庭園マニアというより
むしろ坂マニアの聖地だな

650 :列島縦断名無しさん:2023/09/18(月) 15:47:35.95 ID:YD5lMk+w.net
>>627
ヲタクに聞いたら池袋は女子ウケ
秋葉原は野郎ウケといってた

651 :列島縦断名無しさん:2023/09/18(月) 18:13:40.82 ID:lkY5k2pu.net
池袋はコスプレ女子が本当ふえたよな。おっさんは肩身がせまいからあの周辺を避けて呑んでる。

652 :列島縦断名無しさん:2023/09/18(月) 21:38:05.87 ID:48ulDEDd.net
サンシャインでコスプレイベントやってるからな
ハロウィン時期はさらに増える
みんなマナーよくて渋谷の連中に爪の垢でも飲ませたい

653 :列島縦断名無しさん:2023/09/19(火) 06:38:53.30 ID:xF/uB4AB.net
コスプレイヤーは再開発したアニメイト本店前の中央公園が特にひどい。

654 :列島縦断名無しさん:2023/09/19(火) 11:36:26.94 ID:UzU9fB6j.net
ヘソ出して歩いてる若者と同じようなもんだ
池袋の日常だから気にすんな

655 :列島縦断名無しさん:2023/09/20(水) 10:49:12.22 ID:3xeOqNEI.net
渋谷駅西口の京王バス【宿51】のりばで表参道に行くバスの乗り場を訊かれたが、
ちゃんと教えてあげられなかった。
後で調べたらスクランブル交差点の先、SEIBUの前にあるらしい。
にいちゃん、ゴメンな。

656 :列島縦断名無しさん:2023/09/20(水) 11:17:50.55 ID:CA8KVOQ+.net
バス乗り場は難しいよドンマイ

657 :列島縦断名無しさん:2023/09/22(金) 20:12:12.57 ID:rSjL3J3S.net
χδχ

658 :列島縦断名無しさん:2023/09/22(金) 21:43:34.25 ID:cblDhd2H.net
>>655
歩かせろよ
表参道ぐらい

659 :列島縦断名無しさん:2023/09/23(土) 08:06:08.87 ID:KGepSAZ4.net
>>649
遅レスですが、このスレにの庭園マニアはわたしですw

国の特別名勝庭園と言っても他府県と違い東京は観光名所がたくさんあり
「るるぶ」などの一般的なガイドブックでは紹介しないので
図書館で「東京街歩き」を借りたり、区の観光サイトで情報を得て
自分でモデルコース作ってる

660 :列島縦断名無しさん:2023/09/23(土) 08:21:09.23 ID:KGepSAZ4.net
先日、向島百花園と清澄庭園に行ってきました
残念ながら、萩のトンネルはまだ出口付近に少し咲いてただけでしたが
園内には句碑がたくさんあり、江戸の町人文化を感じることができました

その後は、深川めし、深川江戸資料館、清澄庭園、芭蕉稲荷神社、芭蕉庵
芭蕉記念館と歩いて回り、森下駅から電車で門前仲町へ向かう予定が
あまりの暑さに力尽きて、新宿線に乗って東京駅に向かいましたorz

ちょうど都のシルバーウィーク無料公開中で
向島百花園は萩まつり中でシニアも多かったのですが
清澄庭園は、人は少なかったです

661 :列島縦断名無しさん:2023/09/23(土) 11:19:39.97 ID:PukuV5iE.net
>>660
都バスつかった?

662 :列島縦断名無しさん:2023/09/23(土) 12:53:51.48 ID:KGepSAZ4.net
>>661
移動は、電車と徒歩です
清澄白河から森下駅まで全部歩きだったので力尽きたのれす

663 :列島縦断名無しさん:2023/09/23(土) 13:04:00.55 ID:Zs9lt5u+.net
駅によるけど地下鉄の乗り換え1分でいけっかな
無駄に5分とか待ちたくねえし
等間隔で運行してっからアスペみたいに
どれに乗っても5分待たされる

664 :列島縦断名無しさん:2023/09/23(土) 13:20:07.84 ID:Zs9lt5u+.net
それと2回乗り換えるくらいなら
多少歩いても20分かけて徒歩で行った方がいいかと

665 :列島縦断名無しさん:2023/09/23(土) 15:39:10.71 ID:PukuV5iE.net
芭蕉記念館あたりちょっと面倒かもね
あっでもバスもないか

666 :列島縦断名無しさん:2023/09/23(土) 16:46:41.84 ID:X1zEi1TR.net
>>663
意味不明

667 :列島縦断名無しさん:2023/09/23(土) 18:36:29.48 ID:KGepSAZ4.net
>>665
芭蕉記念館から森下駅まで結構歩くんだよね
森下駅で何気にウォーキングアプリ見たら
すでに軽く2万歩を超えてたし、気温は35度だしで
門前仲町を歩く気力が萎えた

計画立てたときには、ここまで残暑が長引くとは思ってなかった

668 :列島縦断名無しさん:2023/09/24(日) 18:57:32.20 ID:Jv7X2sFR.net
お彼岸だしね

669 :列島縦断名無しさん:2023/09/25(月) 06:31:26.06 ID:w1ulnD8/.net
東京駅のコインロッカーって空きある?
飛行機持ち込みサイズのキャリーケースだけど、空いてて当たり前で行ったら後悔するかな?

670 :列島縦断名無しさん:2023/09/25(月) 08:50:59.46 ID:8pAfPchB.net
今まさに東京駅行ってきたけど土日祝ならするかも
預ける拠点を上野とかにしたらいいとおもう

671 :列島縦断名無しさん:2023/09/25(月) 12:31:36.55 ID:oUzrwyoW.net
新幹線乗り換え口付近に
仮設の手荷物預かり所があるよ

672 :列島縦断名無しさん:2023/09/25(月) 12:36:28.65 ID:mXNH35WJ.net
芭蕉記念館の石のカエル好き
芭蕉愛用で関東大震災後の旧宅あとから発掘された

673 :列島縦断名無しさん:2023/09/25(月) 12:52:02.53 ID:8pAfPchB.net
上野動物園行ったら全部回るだけで足ががくがくになった
なんでこんなに起伏が激しいんだ

674 :列島縦断名無しさん:2023/09/25(月) 13:17:12.33 ID:mXNH35WJ.net
上野山ですからね
彰義隊を攻略した薩摩、佐賀軍のきもちになってください

675 :列島縦断名無しさん:2023/09/25(月) 13:45:42.05 ID:8pAfPchB.net
なるほどw

676 :列島縦断名無しさん:2023/09/25(月) 23:08:27.34 ID:Me6kTN/a.net
都立の庭園は以下の通り

旧岩崎邸庭園
旧芝離宮恩賜庭園
旧古河庭園
清澄庭園
小石川後楽園
殿ヶ谷戸庭園
浜離宮恩賜庭園
向島百花園
六義園

677 :列島縦断名無しさん:2023/09/25(月) 23:34:23.87 ID:mXNH35WJ.net
殿ヶ谷だけ場所が場所だけに未達

678 :列島縦断名無しさん:2023/09/26(火) 06:19:50.03 ID:Dcfbi4uK.net
>>676
いまでこそ庭園だけど
明治のころは何だったのか
それぞれ知りたい

679 :列島縦断名無しさん:2023/09/26(火) 06:26:06.63 ID:fpig4fjT.net
>>678
財閥の庭園だったのが多いでしょ
清澄、岩崎、古河
浜離宮と芝離宮は当然、天皇のもの

六義園と後楽園、殿ヶ谷、向島は知らん
向島は民間じゃねーの?

680 :列島縦断名無しさん:2023/09/26(火) 17:42:13.03 ID:YFPTtaxD.net
>>669
宿泊先に預けるのが1番。明るい内に宿泊先の事前確認できるのもいい。
東京駅は空きが少ないから預ける時も取り出す時も探し回ったりする可能性が高い。八重洲の地下街含めて土地勘あるなら東京駅でもいいと思うよ。

681 :列島縦断名無しさん:2023/09/26(火) 17:51:22.46 ID:fpig4fjT.net
>>680
じゃあ東京駅ステーションホテルが一番ということですね

682 :列島縦断名無しさん:2023/09/26(火) 18:07:37.57 ID:D56bl34P.net
>>679
都内の庭園の基本は大名の庭園だよ。それが財閥や天皇に降っただけ。

683 :列島縦断名無しさん:2023/09/26(火) 18:26:58.63 ID:X/kPjr+V.net
東京ステーションホテルはオススメ
館内散歩するだけで楽しい
博物館に泊まるような気分

684 :列島縦断名無しさん:2023/09/26(火) 20:57:15.62 ID:Z0ocv0jT.net
>都内の庭園の基本は大名の庭園だ
>よ。それが財閥や天皇に降っただけ。

降ったはくだった?ふった?

大名から天皇にくだるものだろうか。

685 :列島縦断名無しさん:2023/09/26(火) 21:12:48.07 ID:fpig4fjT.net
向島百花園は大名由来じゃないぞ

六義園は柳沢吉保
後楽園は水戸黄門
浜離宮は将軍のはずだが

686 :列島縦断名無しさん:2023/09/26(火) 21:54:57.16 ID:fpig4fjT.net
お前ら頓珍漢なんで調べた

六義園
1695年頃~柳沢吉保が作庭開始
尚、吉保邸は一時期、六義園内にあった
1878年、荒廃していた六義園を岩崎弥太郎が買収
のちに駒込駅や東洋文庫などの地域を売却
1938年東京市へ寄付、一般開放

小石川後楽園
1629年、水戸初代藩主徳川頼房作庭開始
明治になり敷地が狭まり今の東京ドームシティ周辺が範囲外になる
1871年、兵部省の敷地になる。以降陸軍用地
1936年、東京市移管、1938年一般開放

浜離宮
1654年頃、家康時代からの将軍が鷹狩をしていた埋立地に四代将軍家綱の弟、甲府藩主綱重(5代綱吉の兄、6代家宣の父)が邸を賜る
1704年、屋敷を受け継いだ息子綱豊が家宣となり綱吉の後継者として江戸入城し、将軍家浜御殿となる。それを機に綱吉が大改造する。
1866年、幕末で情勢が緊迫して一時的に海軍用地となる。
1868年、外国人の接待の場所と人気があり、宮内省浜離宮となる。
外務省用地や海軍省用地もあったが徐々に統合されて1882年には皇室用地となる。
1944年、空襲でほぼ全焼
1945年、東京都へ下賜
1946年、一般開放

687 :列島縦断名無しさん:2023/09/26(火) 22:38:26.64 ID:fpig4fjT.net
芝離宮

1688年頃、老中だった大久保忠朝の作庭と推定。御三卿清水家、紀伊藩と所有者がかわる。
1871年、有栖川宮邸
1875年、宮内省(皇太后宮)
1923年、関東大震災で壊滅し、避難所に
1924年、東京市へ下賜、一般公開
1931年~テニスコート、バスケットボールコート、弓道場など有料公開

清澄庭園
幕末、久世大和守、戸田日向守、松平美濃守、松平右京などの大名屋敷があった。
明治初期は徳川慶喜や前島密の所有地になるなど転々としていたエリアを
1878年、岩崎弥太郎が大規模に買い取り、各大名屋敷の庭園などを統合し作庭
(同時期に六義園も買収している)
1880年、深川親睦園として三菱社員の慰安所および要人接待場所として開園
1923年、関東大震災で避難所となる
1924年、東京市に半分を寄付
1925年、「清澄庭園」開園
1977年、関東大震災後に資材置き場になっていた残り半分を東京都が買収し、造成し統合した。

向島百花園

1804年、骨董商の佐原菊ウ(つちへんに烏)旗本多賀氏屋敷跡を買い取り築庭し、開園、梅屋敷として当時、著名な文人(大田南畝、酒井抱一、谷文晁など)、町民から梅の木360本が植えられた
江戸時代は文人墨客のサロンとして利用されたが将軍家慶も訪れた
その後も民間施設として継承されたが1910年頃の洪水被害により荒廃
1934年所有者の小倉常吉死去により東京市に寄贈
1939年有料一般公開
1945年戦災により全焼
1949年再開園

688 :列島縦断名無しさん:2023/09/27(水) 00:19:35.07 ID:g0aRRo0E.net
旧古河庭園

1914年頃、財閥の邸宅競争の中で古河財閥三代目古河虎之助が邸宅、庭園を建設
(江戸末期には戸川播磨守下屋敷)

邸宅の設計は、鹿鳴館や東京国立博物館、岩崎邸(現存4つの重要文化財を設計)と同じジョサイア・コンドル
庭師は、近代作庭の先駆者、小川治兵衛(平安神宮神苑、円山公園など現存7つの名勝を作庭)という豪華布陣

1926年頃には本宅は転居し、迎賓館として利用、また汪兆銘を匿うなど隠れ家として利用された
1945年進駐軍接収
1952年接収解除、その間に古河家の相続税未納により関東財務局へ
1955年北区民の運動により関東財務局と東京都が賃貸契約され一般開放
1989年30年放置されて荒廃した洋館の修復工事完了

旧岩崎邸庭園

江戸時代を通じて榊原康政から始まる榊原家藩邸だった土地、舞鶴藩牧野邸、桐野利秋邸をへて
1878年岩崎弥太郎邸
1896年ジョサイア・コンドルによる洋館建設、迎賓館として利用(コンドルは岩崎家との結びつきが強かった)
1945年米軍が接収し、キャノン機関本部となる
1953年日本政府に返還される
1969年司法研修センターなど建設のために敷地が三分の一になる
1994年文化庁に移管
2001年東京都移管、一般開放開始
2003年旧岩崎邸改修完了

殿ヶ谷戸庭園

1915年、大正時代、富裕層の別荘地となっていた国分寺村に三菱合資会社総理事などをつとめてのちに南満州鉄道副総裁になる江口定条が別邸随宜園を建てる
作庭は八芳園などを手がけた仙石宗太郎
1929年、岩崎彦弥太(三菱四代目総帥、三菱合資会社社長岩崎久弥の長男、戦後の公職追放により岩崎総帥になれなかった本流の後継者)に売却され庭園が作庭され直すなど大規模改修
1972年頃から国分寺市民の運動により1973年東京都が買収方針、彦弥太の長男、岩崎寛弥より買収、一般公開

689 :列島縦断名無しさん:2023/09/27(水) 00:19:57.49 ID:g0aRRo0E.net
なんと岩崎絡みが4つでした。

690 :列島縦断名無しさん:2023/09/27(水) 00:40:13.25 ID:koCBTM0F.net
乙~勉強になるね

691 :列島縦断名無しさん:2023/09/27(水) 05:53:42.66 ID:y2ex8Jql.net
JR田町駅と三田駅に接続する複合施設「田町タワーモール」。
スタバなど一部店舗が9月27日から順次オープン
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1534147.html

692 :列島縦断名無しさん:2023/09/27(水) 07:58:11.15 ID:P2o1QFFk.net
>>686
乙でし
東京都公園協会のパンフレットでは以下の通り
・大名庭園
浜離宮、芝離宮、小石川後楽園、六義園
・江戸町人の庭
向島百花園
・明治大正の庭園
清澄庭園、岩崎邸庭園、古河庭園、殿ヶ谷と庭園

庭園の成り立ちではなく、庭園形式でくくってると思う

693 :列島縦断名無しさん:2023/09/27(水) 08:10:13.26 ID:P2o1QFFk.net
>>688
>庭師は、近代作庭の先駆者、小川治兵衛

補足、七代目小川治兵衛ね
植治(庭師の屋号)では、当主は代々小川治兵衛を襲名
現在の当主は、十一代目で
TVでよく日本庭園の解説をしてるのは、
その長男で十二代目襲名予定の人

694 :列島縦断名無しさん:2023/09/27(水) 10:15:10.51 ID:g0aRRo0E.net
大名庭園といっても成立時期は元禄文化に集中してるね
対して向島百花園は化政文化といった感じ100年違うね

695 :列島縦断名無しさん:2023/09/27(水) 10:30:09.89 ID:u7vqiTsw.net
>>681
貴方の導き出した答ではそうなんだろうな。

696 :列島縦断名無しさん:2023/09/27(水) 11:11:35.43 ID:g0aRRo0E.net
都立庭園以外の都内の国名勝

小石川植物園
浅草寺伝法院庭園
哲学堂公園
横山大観旧宅及び庭園
旧朝倉文夫氏庭園
懐徳館庭園
小金井桜

697 :列島縦断名無しさん:2023/09/27(水) 13:28:24.71 ID:3YL6kKpv.net
669です。遅くなりましたが、ありがとうございます。
やはり空きをアテにすると後悔しそうですね。
ホテルも預かってくれるようですが、チェックアウト後東京駅を中心に行動するので
ホテルに預けると最後にまたホテルに戻らない(片道1キロ)といけないのが億劫ですなんですよね。
でも預けられないリスクを考えるよりマシですかね。。

698 :列島縦断名無しさん:2023/09/27(水) 13:59:10.94 ID:5d3BaRAU.net
百草園

699 :列島縦断名無しさん:2023/09/27(水) 21:56:20.82 ID:6I4siIG/.net
堀切菖蒲園

700 :列島縦断名無しさん:2023/09/27(水) 22:47:20.57 ID:3YL6kKpv.net
来月中旬東京行くのではとバスの夜間東京タワーツアーに行くとは決めてたけど
予約はギリギリまで大丈夫だろうと思っていて、今ふとはとバスホームページ見たら、バス3台で残り1席だったので慌てて予約した
でもどうせバスの台数増えるよね?

701 :列島縦断名無しさん:2023/09/27(水) 23:21:34.99 ID:EQja9g88.net
円安がさらに進んで外国人観光客がもっと増えるかも

702 :列島縦断名無しさん:2023/09/28(木) 06:04:51.55 ID:26ACRfKk.net
>>700
車両はありますがドライバー不足でいません

703 :列島縦断名無しさん:2023/09/28(木) 11:45:12.39 ID:AcNu8q/T.net
JR御徒町駅前広場で「ホタテ祭り」10月3日(火)~5日(木)まで。おいしく食べて日本の漁業&産地を応援
https://event-checker.info/okachimachi-panda-hiroba/

704 :列島縦断名無しさん:2023/09/28(木) 13:43:36.50 ID:SU1dlFnX.net
都民の日ってやつはドッコも混むのかい?

705 :列島縦断名無しさん:2023/09/28(木) 18:10:55.98 ID:fwWSiDB7.net
>>704
普通は平日だけど今回は日曜と重なってるから混むかもね
平日はあちこち無料になるのが基本キッズと老人しかおらん

706 :列島縦断名無しさん:2023/09/29(金) 21:05:43.35 ID:Vuu9WEH8.net
最大1000円分ポイント還元!魚を食べて水産業を支援 東京都が10月27日から [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695967220/

707 :列島縦断名無しさん:2023/09/29(金) 21:07:07.94 ID:Vuu9WEH8.net
最大1000円分ポイント還元!魚を食べて水産業を支援 東京都が10月27日から [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695967220/

708 :列島縦断名無しさん:2023/09/30(土) 21:26:19.76 ID:tOohxGvj.net
上野動物園の双子パンダに行列必至 「都民の日」都民以外も無料開放 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696076536/

709 :列島縦断名無しさん:2023/10/01(日) 01:04:43.37 ID:QM1922tz.net
>>708
都民以外立入禁止にしろよ

710 :列島縦断名無しさん:2023/10/01(日) 06:11:20.39 ID:N5YFMDYx.net
都民の日
テレビでアナウンサーが募金でもらった赤い羽根を胸につけている。
駅で子供達がボランティアで募金の呼びかけを大声でやっているとついお金を入れてしまうんだよね。

711 :列島縦断名無しさん:2023/10/01(日) 07:04:48.00 ID:EecBDR3J.net
上野動物園の双子パンダに行列必至 「都民の日」都民以外も無料開放
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d569e94dc4b6ab1bdd4cbcb01d9710074cdc454

【入館無料】10月1日(日)「都民の日」に無料公開される美術館・文化施設(2023年)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0e314f2d8de2ac08b39fa74cf77fc97ad2ff236

712 :列島縦断名無しさん:2023/10/01(日) 11:13:03.95 ID:BTmtXX4Z.net
>>710
金の流れをきちんと説明している街頭募金はないだろ

713 :列島縦断名無しさん:2023/10/11(水) 21:50:02.11 ID:QBXjWrLm.net
いよいよあさって東京
田舎モンだから緊張とワクワクが半々
東京駅周辺1人飲み初心者が入りやすい店ないですか?

714 :列島縦断名無しさん:2023/10/11(水) 23:12:46.86 ID:740mXhGj.net
東京駅なら、黒塀横丁あたりが無難じゃないかな

715 :列島縦断名無しさん:2023/10/12(木) 12:17:28.09 ID:5u0q7Kjv.net
>>714
ありがとうございます。早速調べて見ました。
居酒屋というよりは少し落ち着いた店のようで1人でもゆっくり飲めそうですね。
ちなみに北町酒場というのもあるようで、居酒屋っぽい店が多そうですが、こっちは
初心者はハードル高そうですか?

716 :列島縦断名無しさん:2023/10/12(木) 21:17:22.46 ID:bb/QIhcO.net
>>713
八重洲の地下なら死ぬほどあるのでお好みで

717 :列島縦断名無しさん:2023/10/13(金) 22:05:09.55 ID:cNPq5FY3.net
はとバスツアー良かったよ
明日も別のツアー予約してみようかな

718 :列島縦断名無しさん:2023/10/14(土) 06:27:10.29 ID:JeGiiGJw.net
ひとり呑みならグランスタ東京にあるはせがわ酒店やSAKURAのほうが良いぜ

719 :列島縦断名無しさん:2023/10/14(土) 08:52:29.99 ID:hRuMmaY7.net
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/22(日) 21:46:11.04ID:TXLEU20f
横浜土人が「カジノ反対」て騒いでるけど笑える
誇るべき歴史も伝統もない「元横浜村」のくせに
150年位の歴史だろ
横浜といえば「横浜銀バエ」だな 上品な街というイメージはない
だからカジノはお似合いだよ
横浜土人の根拠なきプライドはホント笑える
トンキン土人にも同じことが言えるがな

720 :列島縦断名無しさん:2023/10/14(土) 11:22:16.90 ID:Tgx5tFDr.net
神田鶴亀

721 :列島縦断名無しさん:2023/10/14(土) 18:28:28.25 ID:j+C+Egp1.net
今日はスカイツリー、浅草、昭和大学の学祭に行ってお笑いライブ見てきた
途中電車乗り継ぎ間違えたけどこれも勉強
7時半の飛行機だけど4時すぎに羽田空港到着
ゆっくりお土産みて最後の買い物
回転寿しで生ビール2杯飲んで1人お疲れ会
それでも時間が余ったのでラウンジに来た

東京の電車は同じホームに2路線入ったり、同じ駅名でも路線が違うと1度外に出ないといけないとか
電車降りて外に出る時に他の路線が入るホームを歩かないといけないとか…
もう田舎では有り得ないことの連続で必死に食らいついたつもりだけどやっぱり無理だった
東京に飲み込まれた部分もあったし、ここまでスケールが大きいと今の自分の悩みが小さく感じたり…

いい刺激を受けた気がします

722 :列島縦断名無しさん:2023/10/14(土) 21:44:46.33 ID:EHaB8wcI.net
またどうぞ

723 :列島縦断名無しさん:2023/10/15(日) 01:43:16.77 ID:ySPhxrhe.net
浅草演芸ホールで時間潰せばよかったのに

724 :列島縦断名無しさん:2023/10/15(日) 18:44:41.58 ID:GvlEO/wy.net
マラソンもみろよ...

725 :列島縦断名無しさん:2023/10/15(日) 19:17:36.36 ID:5qTKGiZa.net
失敗五輪誘致のために始めて札幌に立場を奪われたクソマラソンだろ

総レス数 857
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200