2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ゆったり青森旅行29

1 :列島縦断名無しさん:2023/12/01(金) 04:42:31.22 ID:kjrPXjJV.net
青森県の観光スレです。
情報・感想・質問など自由にどうぞ。
回答後『行った感想や情報』のアップ大歓迎!

※質問用テンプレです、質問の際の参考にどうぞ
【質問者の年齢・性別】
【誰と行動する?】 (性別・年齢・人数・関係)
【滞在期間】    (○月○日から何日間?)
【どこから来る?】 (都道府県・海外)
【どこに泊まる?】 (宿や到着駅など旅の基点)
【質問内容】    (旅の目的、聞きたい事、予算など)
 ※行き先相談の場合は、どのようなことに興味があるか、既に行ったことがあり避けたい場所等も

次スレは>>980が立ててください。
他の方は、次スレが立つまで書き込みを控えましょう。

※観光情報サイトへのリンク
青森県観光情報アプティネット
http://www.aptinet.jp/


前スレ
ゆったり青森旅行23
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1604661455/
ゆったり青森旅行22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1594552968/
ゆったり青森旅行21
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1555131083/
ゆったり青森旅行20
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1497659960/
ゆったり青森旅行25
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1630530230/
ゆったり青森旅行27
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1650541278/

ゆったり青森旅行24
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1627488900/

ゆったり青森旅行26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1640371942/

ゆったり青森旅行28
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1663760876/

250 :列島縦断名無しさん:2024/04/08(月) 20:24:17.54 ID:SwJ6x3Jj.net
自分で作れば安いよ
ダシと水に味噌を溶いてタマゴとネギを入れるだけ

251 :列島縦断名無しさん:2024/04/08(月) 20:36:20.38 ID:fl3jSl9C.net
>>249
ちなみに何月に行っていますか
一度行ってみたいんだけど、モタモタしている間に閉山になってしまう

252 :列島縦断名無しさん:2024/04/08(月) 20:45:09.95 ID:MsiPTpS0.net
>>251
毎年開山直後か仮開山の時期に1度、9月頃にもう一度訪れてます。毎回なか川での食事とボンサーブのソフトクリームを絡めて青森市から行ってます。仮開山の時期には道路の雪も除雪済みでおサルさんと会えたりしますよ。

253 :列島縦断名無しさん:2024/04/08(月) 20:53:10.78 ID:fl3jSl9C.net
>>252
ありがとう!
今年はぜひ実現しようと思う
なか川とボンサーブもぜひ寄ってみます!

254 :列島縦断名無しさん:2024/04/09(火) 02:44:01.07 ID:CpU3Y+G5.net
4/22の(月)に弘前桜まつりに行きますが平日の混雑具合どんなもんですかね?
あと駅前にホテルとったんですが歩きで弘前の街の主要観光地を一日で見て回れますかね

255 :列島縦断名無しさん:2024/04/09(火) 05:37:03.91 ID:+ePVhk4p.net
頭悪そう

256 :列島縦断名無しさん:2024/04/09(火) 07:12:08.60 ID:XcV4BLG8.net
>>255
自己紹介乙

257 :列島縦断名無しさん:2024/04/09(火) 13:56:41.95 ID:dC9Ke9NB.net
夏に恐山と仏ケ浦回りたいと思うんですが
車運転できないので公共交通機関です
東京から一泊でなんとかなりますか?

258 :列島縦断名無しさん:2024/04/09(火) 15:55:03.67 ID:Dp15sEb2.net
>>257
恐山と仏ケ浦を東京から一泊で公共交通機関でとなると、八戸まで朝一の新幹線か三沢空港行き飛行機から快速しもきたに繋ぐことで昼には恐山に着ける

または朝一の函館空港行き飛行機から函館発大間行きフェリーに繋げることで昼には佐井から仏ヶ浦への観光遊覧船に乗れる

そして、次の日の午前中にもう片方を観光して午後に帰るのが無難なルートかな

宿は二日目に行くところに合わせてむつか大間か佐井村でどうぞ
佐井村は民宿しかないのでお勧めはしませんが

259 :列島縦断名無しさん:2024/04/10(水) 06:53:31.72 ID:W68UrnpT.net
2泊した方がいいような気がする

260 :列島縦断名無しさん:2024/04/11(木) 06:29:48.80 ID:x1MIbUQa.net
流石に釣りでしょ、いまどきスマホでぱっと見れば可能かどうかをかるのに

261 :列島縦断名無しさん:2024/04/11(木) 20:12:12.78 ID:CAwoXvah.net
青森はレンタカー借りるなりして車で移動するに限るよ、鉄道は不便すぎる
人口密度低くて信号もほとんどないから快走路ばかり
でもあんまスピード出しすぎると交通課が張り込んでるからな

262 :列島縦断名無しさん:2024/04/17(水) 09:13:44.62 ID:FUxCMJ8h.net
もう満開
ゴールデンウィークには葉桜
地球温暖化を実感する
恐ろしい

263 :列島縦断名無しさん:2024/04/17(水) 12:18:38.36 ID:I0ruaGaY.net
弘前、土日しか行けないけど
行くなら今週末?

264 :列島縦断名無しさん:2024/04/17(水) 13:24:16.92 ID:uOPSmM+c.net
>>263
明日行け、週末は桜吹雪だよ

265 :列島縦断名無しさん:2024/04/17(水) 18:49:49.10 ID:khXpjy53.net
ゴールドウィークには桜なんか葉桜なのに
この値段
https://i.imgur.com/LL0cDDH.jpg
恐ろしいわ青森
青森には近づかない

266 :列島縦断名無しさん:2024/04/17(水) 19:46:36.75 ID:J1ospH6M.net
>>265
そう思ったらのなら、近づかないほうが良いかもね。

267 :列島縦断名無しさん:2024/04/17(水) 22:15:28.36 ID:2mth6iKR.net
恐ろしい時代になったよね
2016年のゴールデンウィークは
3000円ちょっとで泊まれたのになw
https://i.imgur.com/e9ug143.jpg
青森はホテルが安くて青森行くようになったけど
今はホテル高過ぎて気軽に行けなくなった
>>265
ここ昔は青森ワシントンホテルだったよな
泊まった事あるけど連休前でも6000円程度だった

268 :列島縦断名無しさん:2024/04/18(木) 01:20:14.36 ID:AHVRKwgA.net
アートホテルと言えば弘前シティ名物の
さくら祭りプラン(事前決済限定&45日前から返金不可)を忘れるなよw

さすがにこの条件で予約入れるのは勇者杉

269 :列島縦断名無しさん:2024/04/18(木) 07:07:09.44 ID:ZoSDOwtF.net
まぁ台湾とかの観光客多いからな
昔みたいに安くはならんわな
新青森近くのメガドンキですら外国人観光客の為にスーツケース売り場広く作ってる位だし
ただあの場所に観光客は来ないと思うが

270 :列島縦断名無しさん:2024/04/18(木) 08:40:37.41 ID:CBgDHvbb.net
ミサワインコーヨー
ここなら朝食バイキング付き5000円で大浴場有り
https://i.imgur.com/md6wno3.jpeg

271 :列島縦断名無しさん:2024/04/18(木) 11:13:36.19 ID:dgrKMTRA.net
値段上がってもホテルで働いてる
末端のベットメイクは時給1000円程度だろ?
可哀想だよね
末端にまで賃上げしてるなら
しぶしぶ高くても泊まるんだが

272 :列島縦断名無しさん:2024/04/18(木) 14:57:03.33 ID:V2221E2f.net
合浦公園行ってきました。桜は三分咲〜五分咲といったところ。何しろ海からの風が冷たい。

273 :列島縦断名無しさん:2024/04/19(金) 06:50:45.11 ID:gZjridVI.net
午後有給で弘前行きたいんですがホテルほとんど空いてなくてメチャクチャな値段なんですが
五所川原や青森駅周辺もだめです、助けて

274 :列島縦断名無しさん:2024/04/19(金) 10:46:37.39 ID:96vRbmb9.net
>>273
いくらくらい?

275 :列島縦断名無しさん:2024/04/19(金) 11:34:11.43 ID:h2tJBMhS.net
お盆明けに青森旅行を考えています。
朝一番で三沢空港から子供が希望する三沢航空科学博物館見学、青森市内へ移動して青森泊。
2日目は寄り道しながら竜飛岬へ移動して、俺が行きたい国道見学でそのまま泊まり。
3日目は青函トンネル記念館を見学しつつ、弘前観光で弘前泊。
4日目は弘前から妻が見たい三内丸山遺跡を見学して青森空港から夕方帰る。

3泊4日でレンタカー移動を考えていますが、かなり移動距離がありそうです。
無理な移動や、余裕があればここ行っとけみたいなところはありますか?

276 :列島縦断名無しさん:2024/04/19(金) 14:58:09.73 ID:q4CWVEeF.net
三沢観光なら寺山修司記念館もおすすめ
下北観光で恐山や仏ヶ浦もおすすめしたいけど、そっちまで足を延ばすのは時間的にキツいかも
津軽半島観光は、五所川原のたちねぶたの館や津軽三味線記念館に芦野公園等がおすすめ
弘前は、弘前公園とその周辺(ねぷた村や旧弘前市立図書館や五重塔など見どころ多数)だけで多分時間が足りなくなるかな
時間に余裕があったら岩木山や久渡寺やりんご公園もおすすめしたいけど多分時間的にキツい
青森は、三内丸山行くなら近くの県立美術館もおすすめ
遺跡めぐりなら小牧野遺跡もおすすめしたい

277 :列島縦断名無しさん:2024/04/19(金) 15:54:42.58 ID:bc3CpEmU.net
弘前城満開宣言だと

278 :列島縦断名無しさん:2024/04/19(金) 16:21:37.69 ID:MTDovhJ3.net
>>276
ありがとうございます。

津軽半島は見どころが多く、妻も三内丸山遺跡だけでなく、竜飛岬の景色は時間で違うし綺麗だろうからとぜひ行ってみたいと言っています。
なかなか行けるところではないので、出来るだけ時間は取りたいと思っています。

欲張り過ぎるのも良くないので、子供には悪いけど三沢は今度にして青函トンネル記念館で楽んでもらおうかと検討しよう。
三沢を除くと青森空港拠点にして、宿泊地ももうちょい考えれば、五所川原あたりも時間取れるし、教えていただいた所は行けそう。
大変参考になりました。

279 :列島縦断名無しさん:2024/04/19(金) 17:01:19.54 ID:arRZXOiw.net
>>278
青函トンネル記念館の体験坑道は、子供の頃より大人になってから観た記憶の方が強烈です。技術者目線で没入出来たからだと思います。

また小牧野遺跡と三内丸山遺跡は時期が違うので違いが面白いです。小牧野遺跡の資料館はこじんまりしてますが、工夫された展示で大人でも飽きません。もしよければ。

280 :列島縦断名無しさん:2024/04/19(金) 20:15:21.28 ID:EDm1ZV9H.net
>>279
なるほど、大変参考になります。嫁が遺跡好きなので、2つ回れればぜひ行きたいです。

281 :列島縦断名無しさん:2024/04/20(土) 14:57:42.62 ID:i99nU/T8.net
東横インはまだ良心的だな
とりあえず抑えた

282 :列島縦断名無しさん:2024/04/21(日) 08:55:01.36 ID:HrZdEBud.net
青森いいね。食べ物がおいしい。何よりりんごジュースがおいしい。アキュアのリンゴジュースでさえおいしい
水の代わりにりんごジュースをビールの代わりにシードル飲む。

283 :列島縦断名無しさん:2024/04/21(日) 10:40:18.07 ID:VE6anJxa.net
単なるリンゴ好きおじさん

284 :列島縦断名無しさん:2024/04/21(日) 13:28:10.65 ID:8xkC+v6S.net
むしろ叩きたいんじゃないかって疑いたくなる

285 :列島縦断名無しさん:2024/04/22(月) 00:22:30.61 ID:TZHquDU0.net
>>275
龍飛崎まで行くなら、是非ともレストハウス龍飛の生ウニ丼を食べてくれ。事前予約必須。
外ヶ浜町でのウニ漁解禁に合わせて毎年6月25日前後から販売開始、確かお盆辺りまでだったように記憶している。
公式がエックス(旧Twitter)やっているので、メッセージで問い合わせてみるといいよ。

また、龍飛崎付近に宿泊するなら…「好天時限定」だが、竜泊ラインドライブと眺瞰台には是非!
絶景過ぎて呆然となったw
龍飛崎から七ツ滝〜道の駅こどまりに向けて下っていくと、いきなり視界に海が開ける場所がある。
初めて通ったときは思わず声が出たよ。

良い旅になりますように。

286 :列島縦断名無しさん:2024/04/22(月) 05:54:50.59 ID:y0zgShrd.net
GW朝青森からレンタカーで龍飛崎みて深浦まわって岩木山の南抜けて弘前に夕方戻ってそこから鉄道で都内戻るって可能ですか

287 :列島縦断名無しさん:2024/04/22(月) 09:06:57.21 ID:BaJb2XTJ.net
他人が普段どういう運転をしているかなんて知らないし答えようがない
超安全運転か スピード狂か

288 :列島縦断名無しさん:2024/04/22(月) 09:38:38.64 ID:cIgiuvbY.net
>>286
朝青龍に見えた。

白神ラインを楽しむという手もあるかもね。

289 :列島縦断名無しさん:2024/04/22(月) 10:23:10.17 ID:Vr/uu9MU.net
>>285
あっ! お久しぶりです
去年、浜千鳥の件ではお世話になりましたw

290 :列島縦断名無しさん:2024/04/22(月) 12:56:46.35 ID:qtflPTz3.net
>>285
ありがとう。やっぱり竜飛岬は見どころ多いね。滞在する時間帯でも景色違うだろうから。
ウニは時期的に間に合えばぜひ行きたいね。
やっぱりガイドブックとは違って、色々といい情報があってありがたいです。

291 :列島縦断名無しさん:2024/04/22(月) 13:14:33.37 ID:Qmzxvut2.net
タムラシードルが旨すぎる

292 :列島縦断名無しさん:2024/04/23(火) 12:56:41.32 ID:fLZPqzqd.net
>>290
昨シーズンの場合、日ごとにウニ丼の予約数が決まっていて、その日の予約数に達すると当日お店で早いもの勝ち…というシステムだったみたい。
今年も同じかどうかは不明なので、事前に問い合わせるといい。
お盆明けだと、ウニそのものが微妙かもだが…。

お店は窓側小上がりから海が臨めて絶景!
良い席とウニ丼目当てに開店30分くらい前から行列ができるので、ウニ丼シーズンは早めに並ぶのが吉。
また、ここはウニ丼に限らず何を食べても美味い。

できれば眺めの良い店内で食べてほしいが、テイクアウト対応可なので、予約の際伝えておけば用意しておいてくれるよ。

そうそう、竜泊ラインを南下した津軽半島西岸では錦石が拾える。
青岩海岸が有名かな。
場所によってはメノウやジャスパーが簡単に見つかるから、お子さんと一緒に宝探しなんていかが?

293 :列島縦断名無しさん:2024/04/23(火) 12:57:26.69 ID:fLZPqzqd.net
>>290
昨シーズンの場合、日ごとにウニ丼の予約数が決まっていて、その日の予約数に達すると当日お店で早いもの勝ち…というシステムだったみたい。
今年も同じかどうかは不明なので、事前に問い合わせるといい。
お盆明けだと、ウニそのものが微妙かもだが…。

お店は窓側小上がりから海が臨めて絶景!
良い席とウニ丼目当てに開店30分くらい前から行列ができるので、ウニ丼シーズンは早めに並ぶのが吉。
また、ここはウニ丼に限らず何を食べても美味い。

できれば眺めの良い店内で食べてほしいが、テイクアウト対応可なので、予約の際伝えておけば用意しておいてくれるよ。

そうそう、竜泊ラインを南下した津軽半島西岸では錦石が拾える。
青岩海岸が有名かな。
場所によってはメノウやジャスパーが簡単に見つかるから、お子さんと一緒に宝探しなんていかが?

294 :列島縦断名無しさん:2024/04/23(火) 13:00:05.62 ID:fLZPqzqd.net
伝えることまだあったわw
竜泊ラインではいろいろな野生動物と出会えた。
北限のニホンザルの群れ、キジ、アナグマw
見どころ満載の竜泊ラインに是非!
好天に恵まれるよう祈っています。

295 :列島縦断名無しさん:2024/04/23(火) 13:13:11.90 ID:PksLGkeO.net
津軽のいなりずしを忘れてないか?

296 :列島縦断名無しさん:2024/04/23(火) 21:11:50.02 ID:fLZPqzqd.net
>>295
津軽の「すずこのおにぎり」と「すずこ巻」もかなw

297 :列島縦断名無しさん:2024/04/23(火) 22:24:41.81 ID:4PHVnpWR.net
八戸で食っとけ、買っとけ頼む

298 :列島縦断名無しさん:2024/04/24(水) 00:51:02.20 ID:fEmC9kx1.net
八戸と青森&弘前だとどっちがオススメ? 海鮮と観光目的なんですが

299 :列島縦断名無しさん:2024/04/24(水) 02:15:58.84 ID:3+szDdBC.net
海鮮関連なら八戸≧青森>弘前だけど、
海鮮が絡まない観光なら弘前≧青森>八戸かな

300 :列島縦断名無しさん:2024/04/24(水) 05:29:20.32 ID:wmo1Rp3k.net
それはない 言い過ぎ

301 :列島縦断名無しさん:2024/04/24(水) 07:49:33.55 ID:xhGv2V5K.net
>>289
今年のウニシーズンは、津軽半島or下北半島を攻めてみてね

302 :列島縦断名無しさん:2024/04/24(水) 10:20:33.28 ID:XTuks2cX.net
下北半島行こうと思ってるので、ウニおすすめ教えてください

303 :列島縦断名無しさん:2024/04/24(水) 11:12:46.31 ID:GJpw1s7x.net
オレンジハートのおにぎり最高

304 :列島縦断名無しさん:2024/04/24(水) 12:31:45.80 ID:uDRholsv.net
>>302
大畑のいさりび食堂

305 :列島縦断名無しさん:2024/04/24(水) 21:01:40.74 ID:S1xYMy2W.net
>>298
季節と場所を問わず羅列するから、該当するものをチョイスしてくれ。

八戸
・八戸前沖サバ押し寿司や〆鯖…獲れなくなってきてるけど泣
・ウニ(津軽半島や下北半島よりやや割高)
・スルメイカ…獲れなくなってきてるけど泣
・イチゴ
・サクランボ(ジュノハート全力でオススメ!)
・陸奥湊館鼻岸壁朝市
6月はサクランボ、7〜9月上旬は桃、10月〜11月はりんご
春〜初夏は山菜、秋はキノコ(マツタケはおすすめしないw)や山菜ミズのコブ
6〜7月は八戸や階上のウニ
5月〜階上町のサラダ蕪
小川原湖のシジミやシラウオ(一年中)
・館鼻漁港前みなとっとの「のっけろ丼w」
・陸奥湊駅前魚菜市場
・みなと食堂
・小舟渡(食堂)
・駅ナカ酒場ムツミナト
・炎(ほむら・八戸駅前の割烹)
・魚菜工房七重のサバづくし定食や虎鯖棒寿司
・種差海岸
・葦毛崎展望台
・蕪島
・櫛引八幡宮
・八戸酒造
・東北町周辺の温泉郷

306 :列島縦断名無しさん:2024/04/24(水) 21:34:45.03 ID:S1xYMy2W.net
津軽
・わかおい・焼干し・モズク・筋子・ウニ・ホタテ
・本マグロ・シャコ・トゲクリガニ
・シロウオ…全然獲れないけと泣
・焼スルメイカ…全然獲れないけど泣・いがめんち
・津軽そば・味噌バターカレーラーメン・煮干しラーメン・貝焼き味噌・寒鱈料理・けの汁・すしこ
・十三湖のシジミ(高いけどw)・嶽きみ・りんご
・目屋とうふ
・奥瀬のとうふ
・アスパム
・ねぶたの家ワ・ラッセ
・A-FACTORY
・青森県立美術館
・立佞武多の館
・ベンセ湿原のニッコウキスゲ
・高山稲荷神社
・弘前公園
・岩木山スカイライン
・岩木山ネックレスロード
・嶽温泉
・藤田記念館と庭園
・登録有形文化財のスタバ
・弘前洋館群
・虹のマート
・田舎館村田んぼアート
・猿賀公園
・盛美園
・黒石こみせ通り
・中野もみじ園
・大鰐温泉
・津軽富士見湖
・龍飛崎
・義経寺
・高野崎
・階段国道
・竜泊ライン
・十三湖
・道の駅ビーチにしめやの屋上はちみつと自家焙煎コーヒーと熊丼
・白神山地ビジターセンター
・津軽白神湖水陸両用バス

307 :列島縦断名無しさん:2024/04/24(水) 23:29:45.51 ID:S1xYMy2W.net
八戸追加
・小川原湖
・八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館
・潮風トレイル遊歩道
・種差海岸〜葦毛崎展望台遊歩道
6月下旬〜7月上旬のニッコウキスゲとノハナショウブ
9月下旬〜10月上旬のハマギクとコハマギク
・種差海岸隣の白浜海岸入口・お休み処白浜女房
・階上町の寺下観音
初夏にホタル鑑賞

津軽追加
・三内丸山遺跡
・大平山元遺跡
・りんご公園
・芦野公園
・斜陽館
・弘南鉄道大鰐線金魚ねぷた電車
・津軽鉄道ストーブ電車
・リゾートしらかみ

308 :列島縦断名無しさん:2024/04/24(水) 23:57:39.65 ID:LVl5zOMh.net
>>306
アスパムとワ・ラッセを入れるなら
3点セットの八甲田丸も入れろよw

自分はセット券で3つ見学した。

309 :列島縦断名無しさん:2024/04/25(木) 00:28:42.10 ID:uPMDLqca.net
弘前なら長勝寺と最勝院五重塔と久渡寺も忘れないでほしい
津軽藩ねぷた村も
青森なら小牧野遺跡や青森市森林博物館にあおもり北のまほろば歴史館もね

310 :列島縦断名無しさん:2024/04/25(木) 00:55:42.41 ID:y84CNJLf.net
>>308
すまん!八甲田丸、すっかり失念していた
いつも自然に当たり前にある景色なのでw

>>309
禅林街はすっかり入れたつもりになってた…すまん泣
青森森林博物館も失念してたわ
マジで土下座して謝るレベルだわw

津軽に追加
・弘南鉄道大鰐線「弘前中央駅」
・五能線「木造駅」

八戸にいちおう追加、どちらもあまりオススメしないけど…
・八食センター
・みろく横丁

311 :列島縦断名無しさん:2024/04/25(木) 01:04:55.14 ID:y84CNJLf.net
津軽、まだあるなw
・田舎館村埋蔵文化財センター
弥生人の足跡が残る水田遺構が保存されているよ

312 ::2024/04/25(木) 06:22:04.35 ID:jh7OitXn.net
なるほど使えそう

313 :列島縦断名無しさん:2024/04/25(木) 07:59:15.89 ID:9kMOok0i.net
八戸追加
・葦毛崎展望台前ホロンバイルのソフトクリーム
夏場は激混み、行列必至w
・種差海岸の磯ラーメン

津軽追加
・弘前公園内の弘前アイス組合りんごアイス
・弘前駅コンコース端、津軽振興会の駅弁や惣菜
駅弁は「つがる惣菜」の「ひとくちだらけ」を全力でオススメ!

314 :列島縦断名無しさん:2024/04/25(木) 16:34:10.81 ID:3VRAyDiq.net
八戸&階上
・ままかせ亭(おすすめはホヤおにぎりとイチゴジュース)
・浜の駅あるてぃ~ば
ちょっと足を延ばして陸中八木の斎藤鮮魚店
レンタカーあるなら行くしかない

315 :列島縦断名無しさん:2024/04/25(木) 17:00:29.62 ID:q91KywIb.net
すごいな
十和田方面も教えてほしい

316 :列島縦断名無しさん:2024/04/25(木) 17:47:00.41 ID:uPMDLqca.net
そういえばつじいがみつかけやめたらしいけど、これからどこに行けば食べれるのさ

317 :列島縦断名無しさん:2024/04/25(木) 18:59:22.78 ID:/E1f82Ay.net
十和田方面は知らないな三沢なら
・Cafe Doggies  ホットドッグ食ってると犬がトコトコ歩いて来て膝に顎をのせる
・食事処おおせっか 温泉とセットでB級グルメが楽しめる

318 :列島縦断名無しさん:2024/04/25(木) 19:32:03.27 ID:iwv3kzwp.net
>>305
ジュノハートよりランク上のハートビートはオススメせんのか?

319 :列島縦断名無しさん:2024/04/25(木) 20:10:29.92 ID:SREkaS75.net
すごいな
るるぶ買わなくて済むわ

320 :列島縦断名無しさん:2024/04/25(木) 22:44:31.37 ID:ajvFqzuv.net
>>318
ハートビートは「選りすぐったジュノハート」でしょ
ジュノハートを知れば、絶対ハートビートに手を出したくなるから大丈夫w

321 :列島縦断名無しさん:2024/04/26(金) 08:08:57.61 ID:6NUxibKQ.net
>>315
十和田は…十和田市現代美術館・馬肉・ニンニク・牛バラ焼き・きみがらスリッパがキーワードかな
きみがらスリッパ、いいぞ!

六戸町はビッグサイズのニンニク生産に特化して町おこししてるから、上質で安価なニンニクが手に入るよ
道の駅ろくのへがオススメ
自分はもう10年近く、季節になるとここから生ニンニクを取り寄せてる
道の駅ろくのへ自体は小規模でしょぼいけどw
移設された古民家が隣接していて見学できるし、サマースパのある六戸温泉が近いので、是非行ってみてほしい

道の駅とわだや道の駅奥入瀬とともに、道の駅巡りも楽しいよ
道の駅とわだではダチョウ肉が買えた記憶が…今はどうかわからないけど
道の駅奥入瀬はビアレストランで奥入瀬ビールとともにバラ焼きが食せる
高価だけど十和田湖牛のステーキもグラム単位で注文できた(しばらく行ってないから今はどうかな…)

あと七戸十和田駅近くの道の駅しちのへも規模が大きくて楽しい
ここでも良質なニンニクが買えるよ!
併設のレストランには馬肉ラーメンがあった
数年前のことだからメニュー変わっているかも
また、晩春にはネマガリタケがたくさん出てるよ

花は…鯉艸郷のルピナスや天王神社のツツジが有名
あと、奥入瀬渓流は言わずもがなだねw

あ、下北半島の下北駅近くにあったアランドロンカレーで有名な「蛮」が移転して、十和田市現代美術館近くにカフェリトルハウスとしてオープンしてる
ここもオススメ!

322 :列島縦断名無しさん:2024/04/26(金) 08:15:06.33 ID:6NUxibKQ.net
十和田市官庁街の桜並木と十和田市現代美術館前のクリスマスイルミネーションも良いよー

323 : 警備員[Lv.8][苗][芽]:2024/04/26(金) 09:36:59.53 ID:VwzXA04B.net
十和田湖周辺は高くて普通の店ばかりだったわ

324 :列島縦断名無しさん:2024/04/26(金) 12:34:19.05 ID:/d8EESbs.net
十和田市現代美術館はいいとして後はジジババしか行かないだろ

325 :列島縦断名無しさん:2024/04/26(金) 13:14:09.31 ID:BHaxvrEr.net
ジジババかもしれんやん

326 :列島縦断名無しさん:2024/04/26(金) 15:35:21.08 ID:66LudTcJ.net
>>307
リゾートしらかみだけど十二湖で上りでも下りでも
後続のリゾートしらかみに乗り継げば
十二湖観光できるけど秋田発なら十二湖で
リゾートしらかみを乗り継いだ後深浦で
停車時間中(19分)に急げば大岩観光ができる。

https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1663760876/785

327 :列島縦断名無しさん:2024/04/26(金) 17:53:33.01 ID:6NUxibKQ.net
>>326
良情報サンクス!
以前、実際に体験して報告をここに挙げてくれた人かな?

328 :列島縦断名無しさん:2024/04/26(金) 18:09:53.06 ID:66LudTcJ.net
>>327
そうだよ。

秋田から青森へリゾートしらかみの乗り継ぎ(十二湖駅)
で移動しながら

能代駅:停車時間にホームでフリースローイベント
十二湖駅:乗り継ぎ時間に路線バスで十二湖観光
深浦駅:停車時間に大岩観光
千畳敷駅:停車時間に千畳敷観光

と楽しみ満載でお勧め。

329 :列島縦断名無しさん:2024/04/26(金) 18:28:12.53 ID:fH32vrB6.net
ノッチで〜す!

330 :列島縦断名無しさん:2024/04/27(土) 13:49:30.60 ID:3BucpUfU.net
クソあちーよ
暑さに体が馴れてないから気をつけてね

331 :列島縦断名無しさん:2024/04/27(土) 21:08:14.29 ID:bZG9ygGN.net
恐山行くんなら宇曽利山湖も必ず見てね
天気の良い日だと、青い水に硫黄が溶け出して黄色 緑 青のグラデーションがとっても綺麗だから
思い出してもうっとり

332 :列島縦断名無しさん:2024/04/28(日) 14:49:06.44 ID:XEU54Q7E.net
うっとり八べえ

333 :列島縦断名無しさん:2024/04/28(日) 16:32:07.41 ID:LWDaOAVW.net
歴史ある温泉、芸人が買い取り再生 「青森に恩返し」あべこうじさん

334 :列島縦断名無しさん:2024/04/29(月) 06:57:41.80 ID:3fy6xJjS.net
弘前に用事があって二日間滞在するが、
二日目が日中暇なので弘前駅周辺で徒歩、公共交通機関でちょっと周りたいです。

とりあえず弘前公園周辺行こうと思いますがそれ意外で他にアクセスしやすい所ってありますか?
(神社、仏閣等は興味が薄く、自然、景観、飲食があればそちらを優先)

335 :列島縦断名無しさん:2024/04/29(月) 12:49:32.91 ID:TTruzoFt.net
>>334
弘前市で景観なら、りんご公園はどうかな?
りんご畑の向こうに岩木山がどーん!
公園内のレストランでリンゴジュースの有料飲み比べができるよ

336 :列島縦断名無しさん:2024/04/29(月) 14:47:51.60 ID:RnsS2ad8.net
自分が行った時はレンタサイクルで弘前城、りんご公園、街中アップルパイ巡りしたよ

337 :列島縦断名無しさん:2024/04/29(月) 16:07:45.21 ID:3TN6S0TY.net
アップルパイ、実際に食べ比べてみるとビックリするくらい味が違うんだよね

有名店のアップルパイの食べ歩きをしても良いし
藤田記念庭園の喫茶店で有名アップルパイ各種を食べられるので、そこで食べ比べても良い

338 :列島縦断名無しさん:2024/04/29(月) 16:26:34.68 ID:BiU5+LnE.net
ありがとうございます。
りんご公園は気になるので調べてみて行ってみます。

339 :列島縦断名無しさん:2024/04/30(火) 10:33:11.63 ID:LBJu6z4f.net
天気が良くないと何をやってもダメ

340 :列島縦断名無しさん:2024/05/01(水) 08:49:54.57 ID:TSOgkzux.net
>>339
3点セットの入場券で八甲田丸、ワラッセ、アスパムを
巡るなら天気はあまり関係ない。
(アスパムの展望台を除いて)

アスパムの360度3Dシアターねぶたは迫力と臨場感が
あって面白かった。

自分が訪れたのは3月上旬の春先で最初雪が降って
いたが最後にアスパムの展望台に行った時は
晴れてきたので八甲田丸→ワラッセ→アスパムの順で
巡ったのは正解だった。

341 :列島縦断名無しさん:2024/05/01(水) 15:38:50.08 ID:9dgOXYx6.net
りんご公園、五能線沿線のりんごの花がまさに満開♪
つぼみが少し残る程度の八分咲きだから、花びらが傷んでいなくて最高の見頃だよ!
今日は雲一つない行楽日和、明日明後日あたりまでが綺麗な状態で鑑賞できるかな?
地元民さんも観光客さんもりんご公園に急ぐべし!

週末のりんごの花まつりは、巨大アップルパイやりんごの棒パン、キッチンカーやテント屋台を目当てに行きましょうw

342 :列島縦断名無しさん:2024/05/01(水) 19:02:55.48 ID:KxLkL+Eh.net
大湊線の車窓から見える陸奥湾に沈む夕日がきれい

343 :列島縦断名無しさん:2024/05/02(木) 00:14:08.89 ID:l6HtwUhl.net
青森って空気がキレイだから、晴れたときの空がマジでキレイ

日の出の赤焼けも、日中の透き通る青空も、夕暮れ時の青と赤のグラデーションも、夜間の空に広がる天の川も本当に最高。

ただ、青森は晴天になる確率が非常に低く感じる
もし旅行中に晴天だったら、是非、空を見上げてみて欲しい

344 :列島縦断名無しさん:2024/05/02(木) 21:40:09.75 ID:PheUD8yY.net
弘前行ってきた
弘前公園の関山桜が見頃で綺麗だったし、あんなに屋台が出てるとは思わなくて楽しかった
あと岩木山が街中からでもドーン!と大きく見えたのは感動
アップルパイもコーヒーも寿司も何もかも美味かった
また行きたい

345 :列島縦断名無しさん:2024/05/03(金) 21:50:38.40 ID:DYPfrphP.net
恐山行ってきた
陥没火口の一角によく寺なんか建てたなあというのが信仰心の欠片もない感想
観光案内とかで1時間で回れるようなこと書いてあるが
境内に入ってからゆっくり歩いて90分はかかった
立ち入れる範囲休み休み見て回りながらだと2時間はみといていい
ちなみに恐山ゆきのバス、数人だけ降りる支度して太鼓橋で降りたら結局ほとんどの人が太鼓橋で降りてた

346 :列島縦断名無しさん:2024/05/04(土) 07:04:16.15 ID:iQ78ZKK/.net
頭悪そう

347 :列島縦断名無しさん:2024/05/04(土) 07:48:23.74 ID:eMExe1sb.net
日本最古のテーマパークだからな
お詣りだけなら10分もあれば

348 :列島縦断名無しさん:2024/05/04(土) 15:54:48.63 ID:7t8YV9PZ.net
ぐるりん下北号に乗ろうよ

349 :列島縦断名無しさん:2024/05/05(日) 18:46:45.02 ID:nYoquOla.net
三内丸山古墳へ行こう

94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200