2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水中撮影に適したビデオカメラはどれ?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:33:46 ID:dPMCYYox.net
コンパクトで明るくて端子が邪魔にならないビデオはどんなもの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:43:13 ID:+eNIo+aC.net
>>129
ド素人以下の詐欺師

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:08:09 ID:cZf3+Vx5.net
>>130,

俺は認めるぜHC3をな。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:37:22 ID:q2oRwktZ.net
久々に参考にしたくてキタ
http://review.ascii24.com/db/review/ce/dvc/2006/03/28/print/661224.html
やっぱりコレにしますね、当然といえば当然の機種。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 00:09:56 ID:hu9cV4td.net
http://takasi67.web.infoseek.co.jp/
この機種選択でほぼ間違いないみたいだね^^
満足できそぅです。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 19:11:28 ID:AL5dbbZU.net
ウチはコレだす。
http://media.excite.co.jp/ism/094/03camera05.html

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 09:10:09 ID:wB0tlULI.net
いよいよ海シーズン本格到来、http://kakaku.com/item/20203010268/でGO!!
取り敢えずコレで行きますね。
楽しみな待ちに待った海の友。
しかしその前に海パン新調してくるわ^^
マトモに行けば俺は水曜にはハッピーになる。


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:48:13 ID:w5vUjHNw.net
海パンの中にカメラ隠すんですね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:40:06 ID:pdylWLPH.net
悪い意味は一切無し、取り敢えず水中撮影にはコレがオススメ
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20060220/115484/

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:49:54 ID:qZxxbXZe.net
水中撮影といったらこれでしょ。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090617_alice_in_waterland/

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 19:40:03 ID:dtMWuaFv.net
おまえら・・・・そんな終わった機種を晒すな

空気読まずにまじめに解答

iVIS HF20+ウォータープルーフケースで 水中動画撮影にチャレンジ!
http://cweb.canon.jp/ivis/waterproof/index.html

おれはこれを買おうと思う

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:22:02 ID:ALKADH41.net
>>139
俺もそのセットで買いに行ったけど、素潜りしかしないし子供を波打ち際
で撮るのもメインの目的なので気がついたらHDR-XR520Vとスポーツパッ
ク買ってた。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 23:44:01 ID:5nVgeevs.net
キヤノンのウォータープルーフケースはお高いなあ
XR520Vは5mだけど安い

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 09:08:17 ID:av4kGnqz.net
夏の海にはこれ最高!!http://www.yamaguchi.net/archives/002670.html
間違いない名機である( `・∀・´)ノヨロシク!!

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 00:45:20 ID:KRGwjZbP.net
ワタシ的には相棒として
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20060306/115707/?P=4
薦めますが。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:39:18 ID:7Xa7VOSV.net
水中パック装着でしかも軽量なので使用し易さは良http://kakaku.com/spec/20203010268/


145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:28:43 ID:9i80xGER.net
世界のダイバーも愛用、愛機としてこの世に君臨しております
http://www.newegg.com/product/product.aspx?Item=N82E16830179059

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:23:21 ID:90SEab8U.net
http://media.excite.co.jp/ism/094/03camera05.html

コイツ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:16:12 ID:XvAkoQvj.net
おまいら・・盗撮に使うつもりだろう?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:57:17 ID:q+Wam74v.net
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20060306/115707/?P=4
最上の画像を提供してくれます。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:38:54 ID:TyY2I8hP.net

毎週末GK宣伝うぜんだよ、死ね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:30:41 ID:OfwWHpM7.net
467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:33:55 ID:TyY2I8hP

毎週末GKうぜんだよ、死ね
468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:24:02 ID:OfwWHpM7

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:39:46 ID:TyY2I8hP

毎週末GK宣伝うぜんだよ、死ね
467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:33:55 ID:TyY2I8hP

毎週末GKうぜんだよ、死ね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:36:23 ID:TyY2I8hP

毎週末GK宣伝うぜんだよ、死ね
225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:32:36 ID:TyY2I8hP

毎週末GKうぜんだよ、死ね
149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:38:54 ID:TyY2I8hP

毎週末GK宣伝うぜんだよ、死ね

と盛んに書きこむ自殺願望者が一人・・・





151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:45:33 ID:sAYtsiG+.net
>>149マジやばい発言やね^^
これでは今後が思い遣られる運命だと思いますが・・・.


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:57:32 ID:WmGKQDGv.net

さっさと死ね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:25:53 ID:6+dHjMYx.net
>>152さん自身「さっさと〜」みたいですね ^^


HC-3の良いところ
  オートレンズカバー、これは便利なもの。マニュアルフォーカス時モニターに距離の数字が表示されること。
 CMOSセンサー搭載により諧調表現が良い。スミアが出ない(HC-1と比べると少し出ると言う報告あり)。ゼブラが表示される。マクロズーム機能がある・
 液晶モニター部分でズーム操作やREC操作が出来る。



154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:34:59 ID:lKD7vBXt.net
ttp://motozen.jp/gopro/index.html

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 00:09:21 ID:LPZAi9zc.net
なかなか参考になります
ttp://www.amazon.co.jp/review/RSCC1HUELO2C0
確かにいいかも^^

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:58:48 ID:kBl3KeiA.net

糞ニーの宣伝うぜんだよ、死ね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:06:04 ID:chgqtFlt.net
広告宣伝とはまた違いますが、
お薦め機種
http://kakaku.com/spec/20203010268/
どぅでしょうか?


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:59:52 ID:zsbc2ow3.net

糞ニーのマルチうぜんだよ、死ね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:24:06 ID:iiuVe0Rq.net
なにこのスレ!! こんなの有ったんだ。
水中といえばこいつでしょ。
とりあえず1から読んで、出てないので張っとく。
http://www.liquidimageco.com/products/cameras/index.html

俺は買った。
バイクで車載しかしてないけど…。


160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:53:31 ID:s5ZeApT6.net
水中動画でビデオは編集に時間とPCパワーつかいすぎのためプロ領域、素人はデジカメ動画で十分

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 23:35:48 ID:N174Ob6z.net
http://nariken.typepad.jp/my_logic/2006/02/hdrhc3_df26.html
適してます!
私は常に水中ハウジング装着にて激撮しております。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:50:58 ID:Vj1HaTnu.net
>>158って奴は・・・、
ったく情けない事しか言えないの?
情けないとしか言いようの無い悲しみが襲う感がして仕方ありません・・・。
そんな貴方にはhttp://kakaku.com/spec/20203010268/


163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:42:06 ID:FkkswqRz.net
荒らしが来たら、はい削除
http://qb5.2ch.net/saku/subback.html

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:36:54 ID:hwmSQpLq.net
>>162

糞ニーの宣伝うぜんだよ、死ね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:01:10 ID:i1WmMwji.net
>>164よくもよくもそんな恐ろしい文言入れれますね、いくら2CHでもやりすぎですよ、
最後の二文字は怖くて怖くて・・・、

感想入れますhttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20060220/115484/

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:23:29 ID:M8JEYk/M.net

糞ニーのマルチうぜんだよ、死ね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:33:33 ID:WIdIkjK8.net
適したモデル3月3日出た⇒http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060221/sony1.htm
しかし>>166って誰??

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:25:59 ID:WqZpwUbw.net

ID:WIdIkjK8 糞ニーのマルチうぜんだよ、キチガイ死ね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:15:25 ID:/fZ8infY.net
ポラロイドから防水のが出ました!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 14:28:30 ID:/VsEpq8X.net
ソニーHC-3でいいじゃないっすか!!
いいよHC-3、基本中の基本押さえてるし使い方も判り易い。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:15:25 ID:CGdMHiAw.net
水中撮影可で3Dだぞ。やったなお前ら。

http://ponta-diary.blogspot.com/2010/05/d.html


172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:06:05 ID:GQVdQunO.net
全然のびてない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:38:31 ID:5+Lwde9p.net
クソ真面目に回答でHC-3水中使用、問題無く使用してます

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 10:39:24 ID:5MMkgX9S.net
水中撮影ならGOPRO最強だろ。フルHDだ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002VA57XC?ie=UTF8&tag=100601-22&linkCode=xm2&camp=247&creativeASIN=B002VA57XC

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 12:18:28 ID:TygLbCv8.net
アフィ乙
尼のURLはこうやって貼るんだ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002VA57XC

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:54:19 ID:8cu/X+1j.net
オリョリョリョ・・・
HC3問題ないネ、使えるヨ!!

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:06:00 ID:BsA/uIOy.net
ID:8cu/X+1j =ソニー広報

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:48:14 ID:RQn39Gfa.net
HC3

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 21:17:52 ID:IjENqdOy.net

ID:RQn39Gfa=ソニー広報
死ね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:59:48 ID:bXh0uEYG.net
梅雨が明けたら水中撮影の季節ですね。ムフフ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 23:03:38 ID:AUIg0s3O.net
未使用のスポーツパックを格安で手に入れた。
来月グアム行くんで撮影してくる。
たぶんナマコばっかりだろうけど。
しかしHC1は液晶の画は反転しないんだよな。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 18:59:44 ID:CAlke2Ri.net
>>179さんがね^^
HC3最高よ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 20:05:47 ID:AHkT4vdP.net

ID:CAlke2Ri
死ね

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:14:58 ID:Y163w2hB.net
沖縄に居て、毎日透き通る青い海ばかり見てると感動があまり無いんだよな・・

今度追込み漁を撮るためCA100を買おうと思うが使い勝手はどうだろう?



185 :181:2010/08/26(木) 07:37:58 ID:2ChWLwJo.net
撮ってきた。
素人シュノーケリングしながらなので波がほとんど無いとはいえ、
水面の揺れと連動するので揺れる揺れる。
撮影の腕云々よりもこちらを上達させるほうが先かも。
ウェイトも付けてないから一箇所に留まるのは難しいので忙しい映像になってしまった。

それでもサンゴの海できれいな小魚やウミヘビ、ウツボまで登場して結構楽しかった。


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:06:29 ID:VUmQHemf.net
>>183ヤバイぞ!!お前。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:11:40 ID:IXJ19rL0.net

死ね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:02:45 ID:pcRRelC+.net
水中撮影ならGOPRO最強だろ。フルHDだ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002VA57XC?ie=UTF8&tag=100601-22&linkCode=xm2&camp=247&creativeASIN=B002VA57XC

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:19:43 ID:d5EmI6S+.net
ヒャァァッァーーー>>187がまた狂いだしましたぁぁぁ!!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:50:11 ID:Q1tyR8mJ.net

死ね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:30:13 ID:56bHW+ge.net
>>190っていつもコレだね(笑)

HC3使えば笑われずに済むのになぁ・・・.

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:55:11 ID:k9EkjIXY.net
水中だろうが雪ン中だろうがHC3は強いです

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:28:44 ID:9PpBNAzm.net
当然空中でもHC-3はい仕事するぜ!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:18:15 ID:lcmKeacB.net
大気圏外ではどうですか?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 01:29:30 ID:aE+NMI6v.net
スキューバダイビングに耐えられる小型ビデオカメラってGoProぐらいですかねぇ。やはり。
実際、スキューバダイビングで使っている人はどういうアタッチメントを使って体に
固定しているのでしょうか?
ヘルメット固定用アタッチメントは使えないし、頭にバンドのように付けるアタッチメントを
直に頭に被せても、ゴーグルとの干渉はどうなるの?という疑問もありますし。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 01:48:15 ID:CHTtyW3H.net
泳ぎながら珊瑚礁や熱帯魚の動画を撮って浜でも家族を撮りたい。
テープ式が壊れて買い替えるなら水中で使えるものにと思ってます。
今から買うなら何がお薦めですか?



197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 05:43:44 ID:1L2bk8Uf.net
HC-3なら時代遅れのテープなんていらないよ!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:43:30 ID:CHTtyW3H.net
>>197
レスありがとです。ログをずっと読んでみてもHC-3が良いというご意見が圧倒的に多く自分も欲しいんですが、
調べてみたら2006年発売なので現時点で新品で購入可能な店が見つからないんですよ
(ノД`)゚。


199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:49:33 ID:RP47MpQn.net
>>194
HC3は大気圏突入もこなすよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:03:15 ID:FP/JW/nb.net
200%  ソニーHC-3でOK!!!

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:06:08 ID:Uf7Ijp6P.net
金星探査もHC3を飛ばせばよかったのに…

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 19:32:53 ID:Kf8GebWk.net
確実にネ申画像ゲトするHC-3、
何万光年離れていたってHC-3は良い画像を地球に送り届けれるスペックあるよ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:46:33 ID:xstN1Dl/.net
ソニーHC-3が無難な選択、
間違いない画像撮影可能。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 18:44:45 ID:0vXBV3uP.net
無難にソニーHC-3を選択で大正解だよ   ^^
水中OK!!
余裕の H C - 3 
ハイエンドなHC-3

マジで高性能HC-3でいい!

205 :ルーブル:2011/01/03(月) 06:19:19 ID:lSXs3bBo.net
私達ルーブルは、アジアやアフリカの恵まれない子供たちのために活動しています。
海外には貧しくて、医療を受けられない子供、学校に通えない子供たちが、たくさんいるのです。
餓死で亡くなった子供も数え切れないほどです。

私達ルーブルは、このような子供たちを救うために、日々、活動してきました。
日本は豊かな国です。

日本の皆さんに、少しでも子供たちを助ける協力をしていただけたら、素晴らしいことです。
ルーブルの活動資金が不足してきています。
小額の寄付でもいいので、ご協力お願いします。

もしご協力いただける方いたら、下記までお振込みください
   
口座は三井住友銀行
店番号841 (生田支店)
普通預金  口座番号1324554


206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:42:17 ID:Kxq5Vz/G.net
確かに年始はハワイで過ごしHC3の性能を思う存分発揮させたわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 18:15:58 ID:1NlKC622.net
HC3の防水は確かに良い、自分もHC3にアタッチメント装着使用してる。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:58:54 ID:qWj6oNoY.net
HC3の防水性は十分に有名だから、
海外でも需要は大きい。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:01:09 ID:0+KaYYM8.net
なんかすごいよw
ttp://dive-tail.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/canon-xl-h1snau.html

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:38:51 ID:B7lrZ9p9.net
ttp://www.sirobako.com/shopdetail/009004000024/order/
水陸両用だろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:48:50.66 ID:id5XMraX.net
たしかにHC3の防水結構イケるわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:15:41.31 ID:PAlYNoM/.net
放送業務用ではなく民生機限定という立場で行くとソニーHC−3で決定



213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:48:09.05 ID:EzBxQg35.net
スレ
兄さん!!
HC3
を買おうよ!

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 16:08:53.51 ID:4lhxz8iH.net
2.14
バレンタインデーはHC3で思い出録画しましたか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 19:09:49.47 ID:C5/NYQvD.net
HC-3を手に春を探し

 に い こ --!!

216 :黒神 めだかψ ◆ZjqBzMECHA :2011/03/20(日) 06:18:39.52 ID:MoYMx+u+.net ?PLT(12203)
喜界島 もがな
「この前、めだかちゃん、ビデオカメラを買ったのにろくに使わないうちに壊しちゃったよね。」

黒神 めだか
『あれは竜崎がやったんだぜ。デスノのLったら、本当におっちょこちょいなんだからね。』

黒神 めだか
『あれ?私の大事なビデオカメラがないわ。まさか、竜崎が?』

お風呂に行ってみると、めだかちゃんのビデオカメラをぶくぶくと水の中に沈めているLがいた。

L
「水中カメラ。」

黒神 めだか
『オーマイガーッ!!私の大事なビデオカメラが〜。』

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:57:46.32 ID:eUpZsu5p.net
何処 にいな がらでもHC3はいい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:27:28.89 ID:CqVfKKmc.net
ニイハ オーな国でもHC3は有効活用

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:24:19.69 ID:PqrwEU6o.net
HC-3を手に海外旅行 ニイク

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:28:06.07 ID:dWKrKj8r.net
220ヶ国の国民機、HC3

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 21:32:12.80 ID:F1ViH2LH.net
HC-3そんなにいいのですか?

222 :sasass:2011/05/15(日) 20:28:52.39 ID:C/Wz4zQd.net
隠しカメラの激安サイト発見しました!
http://www.guardandguard.com/

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 19:42:27.09 ID:atoqeVbT.net
この夏もHC-3で彼女と海行く!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 19:36:36.11 ID:WDH9EKcB.net
224回目の旅行もHC3でね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:38:55.80 ID:ZS5fNzgm.net
このスレ気持ち悪いなぁ。
最新の機種のがいいに決まってるじゃん。
HC3なんてゴミだよ、ゴミ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:48:31.76 ID:79nGKuoG.net
布フルも可能HC-3

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:35:25.51 ID:5eQ7EawT.net
フツーナら、HC-3でしょ?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 18:46:57.23 ID:tiWTTQLV.net
フフハー

  HC3でよい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 00:03:57.04 ID:/PW8SCdR.net
>>228
さっさと壊れちまえば良いのに

総レス数 306
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200