2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JVCケンウッド】ADIXXION GC-XA1 Part2【小型防水】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 00:28:12.56 ID:dzdFaoCY.net
JVCケンウッドが発売した広角対応のフルハイビジョン1080p撮影が可能なウエアラブルビデオカメラ
"ADIXXION" 「GC-XA1」

プレスリリース
http://www3.jvckenwood.com/press/2012/gc-xa1.html
製品サイト
http://www3.jvckenwood.com/adixxion/
仕様
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gc-xa1/

まとめ@wiki
http://www49.atwiki.jp/gcxa1/pages/1.html

前スレ
【JVCケンウッド】ADIXXION GC-XA1【小型防水】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1340943250/

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:14:23.00 ID:tN4jAWN7.net
>>978
ADIXXION関係なくね?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:44:02.12 ID:Bg9hCNZh.net
>>979
荒らしだよ相手にするな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:14:21.41 ID:rdlhLUWwp
ガンガン値段が下がってるな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 22:39:20.72 ID:Pz+EVF2R.net
コストコでJVCのGZ-R12-Bって機種があったけど
検索してもヒットしない
国内向けではないのかな?
どんな製品ですか?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:31:44.21 ID:RE4cI3pN.net
>>982
googleでGZ-R12で検索するとJVCのサイトで取扱説明書とか
Webユーザーガイドとかヒットするけど。
というかGC-XA1/XA2と違うし。
スレチ。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:57:40.17 ID:IgfUpnR7.net
XA2を買おう買おうと思ってたけど、
画質がありえないってこのスレで教えてもらって買わずじまいだったよ
Everioの廉価版はおろかPICSIOクラスではなあ
分厚いんだからズームくらいあればまた別だけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:53:03.10 ID:XPeEDmIN.net
>>984
釣り?
ウェアラブルカメラと普通のビデオカメラを比べてどうするのよ
原付と10トントラックを比較してもしょうがないだろ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:32:54.36 ID:h9FD/NJ9.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5329483.png

携帯からのスクショ 潜れねえ寒すぎワロタ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:38:44.96 ID:GTYIOzIZ.net
>>985
普通のビデオカメラってEverioはかなりレベル低いよ
SONYのコンデジくらいで満足だって言ってるんだけどな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:49:17.98 ID:1Oe0CjEi.net
>>986
いいね!
どこ?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:47:48.75 ID:YuK34L/+.net
東京の奥多摩よ。うpろだ重くて上げられん
マリンケース使ったよ。三枚目の左側が滲んでるのは水滴ねw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5329720.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5329721.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5329726.png

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 03:25:51.96 ID:yHlETC7C.net
クナイげっと

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:27:39.47 ID:nfomcUF7.net
gc-xa2ユーザーの方に伺いたいのですが、1080/60pでの動画撮影中にデジタルズームを2倍や3倍にした場合の画質の劣化や画角が確認できるサンプルなどご存知ないでしょうか。
30メートル先位の人物がどのように撮影されるか購入前に確認したいのです。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:36:44.95 ID:NXW6u550.net
何を撮るかにもよるが、そこまで使えない画質でもないと思うよ。
画端の歪みは使いようによっては面白いくらい歪むけどね。
夜は弱いけどね。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:27:42.59 ID:kjmk94F2.net
XA2って音はどんな感じですかね?
contour使っているんだけど、音が小さくて全然あかん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 22:19:23.95 ID:Opgtv7Cb.net
>>993
ハウジングタイプに比べれば、近いところの音はずいぶん明瞭に録れる



そのかわりちょっとでも風があたれば凄まじい風切り音がする。
たとえばスキーとか自転車とかでも動いてる間は風切り音(爆音)しかしない感じ

というわけで音がこもるタイプと一長一短だな。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:59:04.76 ID:7iZQ1iTM.net
>>994
なるほd
いまcontour使ってて音が良くないなあと感じているからちょっと考えてみようかな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 15:52:08.86 ID:mVU/3C4Q.net
>>989
奥多摩か!サンキュー!
結構いい川あるんだね〜

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:30:27.14 ID:/rvz7snS.net
ソニーAS100との比較動画つべにあるけど、夜間はこっちの方が暗いねえ。夜間モードとかISO指定できないの?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:30:13.17 ID:ZIwxXtrF.net
>>997
できない
ソニーよりJVCのほうが感度低いのは他の製品群含めて共通する傾向

というかソニーは高感度がウリの自社センサー持ってるからねぇ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:20:14.77 ID:Om91+FvN.net
ソニーってハウジングないと防滴じゃないんだっけ
そしてハウジングすると音悪くなる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:11:50.02 ID:6sI3Hbyq.net
単体では耐衝撃ではないが防滴

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:37:36.78 ID:STIh3hBQ.net
ADIは5M防水

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200