2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【防水】SJ1000【ウェアラブルカメラ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:13:38.34 ID:OqdoNKxS.net
液晶        1.5LTPS(4:3) レンズ140°A+HD wide-angle レンズ
言語        English / German / French / Spanish /Italian / Portuguese /Chinese Traditional / Chinese Simplified /Japanese / Russian
動画解像度     1920*1080/1080*720/848*480/640*480
ビデオフォーマット MOV(H.264)
静止画解像度    12M/8M/5M
記憶媒体      microSDHC
静止画撮影モード  単一撮影/セルフタイマー(2s/5s/10s)/連続撮影
光源の周波数設定  50Hz/60Hz
USBバージョン   2.0
電源        5v/1000mA
バッテリー容量   1100mAh(ループ撮影で2時間前後)

☆参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=p1ptdLExz1M&feature=youtube_gdata_player
https://www.youtube.com/watch?v=E7Ek4YmsdcA&feature=youtube_gdata_player


654 :651:2014/10/03(金) 21:18:52.66 ID:3B950xCZ7
接触の悪いバッテリー以外も
バッテリーのサイズ及び
本体側のバッテリースペースの精度が悪く
本体内でバッテリーが上下左右にグラつく
バッテリー蓋の簡易クッションだけでは
解決しない精度の低さに愕然
>>653
到着時の動作チェックの品質が中華レベルなので
仕方ないのでは?

655 :651:2014/10/03(金) 21:31:29.55 ID:3B950xCZ7
不要になった時、上位機種に買い換えたいとき
GoProHERO入門者向け→オクなどで売れる
SJカム→押し入れ行き

使用開始後に本体・バッテリーに不具合が発生した時
GoProHERO入門者向け→クレームを処理してくれる
SJカム→ゴミ箱行き

総合的なコストを勘案すると
GoProHERO入門者向け→将来的な下取り額を考えると安い
SJカム→投資額の全額が人柱建設費用に回る

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 22:05:27.05 ID:GXwAvtK2.net
>>652
落札しました!お願いします。
いきなりおかしくならんよういのります。

>>653
ですねえ。なので追加バッテリー2個お願いしました・・・。

657 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/03(金) 23:36:59.32 ID:uMJVtH1v.net
>>656
お買い上げありがとうございました。(´・ω・`)
自分も使うのですが、使い方は手探りです。
凧で空撮、11月に鮭の捕獲が始まるので水中撮影と試したいことがモリモリです。

658 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/04(土) 08:04:18.97 ID:zh7OxeL3.net
ここで聞くのもなんなんだけど、SJ4000の前面カバー(黒、白、銀、黄、金、青、ピンク)
http://www1.axfc.net/u/3334543
これ買うんだけど欲しい色あります?(´・ω・`)
あと、いくらくらいなら買います?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 08:09:32.52 ID:Js1RPiXG.net
これ替えられたんだw
試しにうちの見たら、爪でこじたら簡単に取れた
でも酷い傷でもつかないかぎり替えないな自分はスマン

660 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/04(土) 08:12:04.93 ID:zh7OxeL3.net
http://imgur.com/oWMZkN6

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:21:47.77 ID:KjFY/hEd.net
SJCAMのロゴがあるものだったら欲しいかもと思ってる
ロゴが無いのはニセモノっぽく見えてしまうというw
・・・・・ってことはだ、盗難対策にはいいのか?www

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:25:13.82 ID:vfl/SoGj.net
SJCAMロゴとかどうでもいいわwwww

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:32:06.83 ID:KjFY/hEd.net
ガワだけ交換して高く売れるだろw

詐欺だな、うんwww

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:51:15.17 ID:1OKG18Bh.net
偽物の偽物は一周回って本物だろ

665 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/04(土) 18:14:16.26 ID:zh7OxeL3.net
友達からドライブレコーダーとして付けてみたら
青色が目立ちすぎて困るとのことで黒色を発注するのです。(´・ω・`)

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:12:53.74 ID:YhJTBtXl.net
俺もカラーは好きだけど、カメラなので無難なシルバーにしたよ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:55:30.22 ID:GqNHGgxC.net
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pgear/sj4000.html
これは本物なのかな?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:01:26.80 ID:uVaXFy3I.net
最初は黒に惹かれたけど、熱の吸収色だから白に…
わざわざ着せ替えを買うかと言われると 微妙かな?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:03:47.63 ID:uVaXFy3I.net
楽天にも出してるところね
写真はそうぽいけど

買った人ここにいれば…

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:05:24.07 ID:/ukLX6AC.net
>>658
黒いのが欲しいな
500円+送料ぐらいで買えたらいいかな?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 23:06:47.62 ID:GqNHGgxC.net
ヤフオクでmititaniさんからWi-FiのSJ4000買おうと思ったけどまだ少し高いのね。
予備電池付きなら即購入なんだけどなぁ。

672 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/04(土) 23:36:00.65 ID:zh7OxeL3.net
>>671
あ、他の出品者のバッテリー付きだった。
バッテリー分値引きしておこうかな。(´・ω・`)

673 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/04(土) 23:37:33.18 ID:zh7OxeL3.net
>>670
やっぱりそのくらいですよねー。(´・ω・`)
買値がそれ位でした。
まあ、欲しいの買って、数合わせの残りは採算考えずに出そうかな?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:02:42.14 ID:/UnkYaPN.net
安いSJ4000か便利なWi-Fiか高性能の新型待ちか買うの悩むな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 22:05:06.19 ID:mBOJbTf+.net
SJ4000wifi届いていじくってるけど、Goproと違って電源の入り切りはできないんだね。
本体起動→本体でwifiをon(横ボタン2回)→スマホを接続
ちょっとめんどくさいな。

その他はおおむね満足。
ドライブモードがあるのが地味に便利。
wifiなしもひとつくらい買っとこうかなぁ。

676 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/06(月) 05:46:37.17 ID:VIEyoqqC.net
>>672
あ、充電器も付いてた。(´・ω・`)
SJ4000 wifi、キーワード2chで充電器つけます。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 06:44:54.05 ID:RiaZgVU0.net
SJ4000で連続で録画してると30分過ぎで録画がとまる。
4GB制限なんだろうが、引き続き録画するのにはまた録画ボタン押さなきゃならないのがメンドクサイ。

なんか設定する項目あるのかな?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:38:18.54 ID:rTgjq5N1.net
え?
バッテリ有る限り止まらないな、ぱちSJじゃないの?
ファームバージョンはどうなってる?

679 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/06(月) 11:37:38.24 ID:VIEyoqqC.net
>>677
電池持ち確認のためSJ4000とSJ4000 wifiを並べて録画してたけど、
電池切れるまで録画してました。
35分くらいでファイル分かれるけど。(´・ω・`)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 08:38:19.24 ID:nyQoUM5T.net
>>678-679
こないだ買ったSJ4000wifiを試しに車載カメラとして使ったら行きも帰りも35分に程度しか写ってなくて、
家で試したらやっぱり35分くらいでピッと録画が止まって続きが録画されてなかった。


結果的には設定を一度リセットしたら続けて録画してくれるようになった。
よく分かんないけど、そういうもんなんだとして使うよ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 10:04:42.89 ID:AOO+91ZE.net
>>680
車載で撮るなら、サイクル録画+カーモードにしておくと良いよ。
録画時間は、10分ごとになるけど、シガー電源連動で

録画のオンオフになるので、駐車中にわざわざ電源を切らないですむ。
カードを何枚か用意すれば、ドライブ中の出来事を全部取っておける。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 16:39:56.17 ID:jSGHX47Tg
4000wifiを注文したが、「通関手続き中」で止まったまま・・・。
244さんが言っているように
「海外機のWifi機能って、国内で使うと電波法違反.....」
なのでしょうか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:29:59.89 ID:cXqBiyLI.net
4000wifiを注文したが、「通関手続き中」で止まったまま・・・。
244さんが言っているように
「海外機のWifi機能って、国内で使うと電波法違反.....」
なのでしょうか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:59:50.48 ID:Z2HSfgR8.net
法的には違法、BTでもダメ
たぶんこの手の中華製では日本の認証とってるのは殆ど無いでしょう。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:10:21.09 ID:cXqBiyLI.net
wifiダメかよ〜
BTってなんですか?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:01:40.69 ID:cXqBiyLI.net
Bluetoothですね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:28:48.24 ID:zo2zvcvA.net
SJ4000のWIFIって主にどういう時につかうんですか?FPVできるわけではないですよね?

688 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/07(火) 23:49:38.19 ID:ehD6uplL.net
>>687
バイクとかヘルメットとかどこかの壁とか高所とかに取り付けたときにどう撮れてるかが一目瞭然。(´・ω・`)

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 23:50:12.96 ID:hfMmMGje.net
シルバー持ってて次は黒って買う機会伺ってるが意外とオク見つからない・・・
他の色は流石に車でも目立ちすぎるw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 06:16:13.13 ID:+Qzh+Ehr.net
SJ4000探してるけど少し高いな…
予備バッテリー付きなのかな〜

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 12:35:24.71 ID:1CGDkBbb.net
>>687
microSDメモリスロットが無いスマホやタブでファイルこぴー保存
特にiPhoneとかNexus7とか

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:16:52.75 ID:ENAvA/a9.net
wifiでスマホにダウンロードしたらあっと言う間にバッテリーなくなるな。本体は大丈夫か?言うくらい熱持つし。カメラアングル確認にしか使ってないわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:51:08.38 ID:XruzemfE.net
kここ見る前にAMZで QUMOX仕様のsj4000買っちまった
とどいたんで報告 備品はヨウツベやブログなんか見るとたぶん本物と同じ
ケースや本体サイズ・3Mの両面テープも本物仕様で白/赤
外箱がちょっと判らん たぶん本物仕様だと思うスキーヤーの左足のところに
外枠かかってる カメラ絵がつや消し  側面のSPORTって文字が端まで来てる
これが本物だったはず 逆だったらスマン
本体のVerは古いと思う N20140809V1 となってるんでちょっと古いかも?
電源入れるとQUMOXと出る 日本語にしてメニュー自体は本物仕様のようだ
デフォの日付が2013/1/01 画質はいいのか悪いのか判らん
本体重量が61g わずかに重いかって程度
一応パチモノ扱いだがまあこういうモンでした 海外通販で実績有るトコで買うのがいいだろう
バッテリーサイズ 32x29x11mm でした

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 18:00:52.19 ID:b3abbNsU.net
>>692
そのコメント 価格コムのレビューで見たぞ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 18:31:04.86 ID:ENAvA/a9.net
>>694
あっそ。で?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:08:47.93 ID:XruzemfE.net
あともうひとつ試したけど 風呂に入れてみた
40度程の風呂に沈めてみたが 15秒くらいは大丈夫で引き上げた
泡も出てない 一応密閉性はあると思う スイッチのOリングになにかしら
Oリングに攻撃性の無いオイル塗ったほうがスムーズに動くと思うんで
適当なグリス塗ったがもうチョイ粘度低いの塗布したほうがいいなあ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 10:09:05.16 ID:1+fKDcB5.net
>>695
コピペ はウザイって事。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 12:41:20.07 ID:i7Skb7UI.net
>>697
コピペの意味も分かってない?可哀想やなw

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 14:39:02.70 ID:jEozgQDX.net
日本尼にあるQUMOXのは、海外では送料込みで80ドル程度(旧式のだからもっと安いかも?)なんだよな
為替レートやらを勘案すると大体20〜25%増し(2500円の差)、どう見るかだろう

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:36:20.36 ID:Wo8fRi1i.net
届いたけどケース(ハウジング?)の固定具にヒビ入ってた…。
ケースくらいならSJCAM純正のコピーでもいいかな…。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:47:34.66 ID:N2x/1Au9.net
>>693
>スキーヤーの左足のところに外枠かかってる
https://www.youtube.com/watch?v=D0YgYNtvidk
外枠かかりは偽になってるね。
側面のSPORTは右側か左側かで違うなあ・・・
他で偽になるのは重量だけかな
重量違いってことだとレンズとか基盤に違いがあるのかねえ。
偽でも画質のいいのもあるだろうし、難しいところ



>>699

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:49:28.81 ID:N2x/1Au9.net
>>699
スマない。へんなところで切れた。
画質が遜色ないならありかもだけど
価格差殆どなしでSJ4000の本物が手に入ること考えると難しいところかもね。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:25:16.39 ID:+tB3JEWu.net
SJCAMのSJ4000届いたけど
SDXC64GBって使えるんだね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 20:34:24.41 ID:CR9LvZqQ.net
気になってるんですがSJ4000のHDMI出力って録画しながら出力されないですよね
それとSJ4000 wifiにSJ4000のAV出力ケーブル使ってみた方っていますか?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 01:22:46.78 ID:Fz94asSc.net
ヤフオクのmititaniさんに質問なんだけど、SJCAMのロゴなしwifiモデルってバージョンがロゴあり違うけど、本物ではあるのかな?

706 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/10(金) 02:49:36.95 ID:HYCh7mRp.net
>>705
分解した内容の解説によるとハードウェアは同じだそうです。
http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=29249879&postcount=2054
また、購入先からもロゴの有無だけで差はないと聞きました。(´・ω・`)

707 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/10(金) 02:50:10.53 ID:HYCh7mRp.net
>>704
HDMIケーブルが届いたらやってみますよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 07:40:09.21 ID:Pc5KjNMe.net
>>703
使えると思うだろ?

そう思ってためしに録画してみたら、動作自体は正常に終了したが、後で見てみたらSDカードに何も記録されてなかった。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 07:44:45.20 ID:MH5/xi5e.net
>>706
ハードウェアが同じでも画面が違うというのはファームウェアが違うってことですか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 08:01:21.66 ID:O6M6fj43.net
>>709
説明よく見たほうが…

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 08:08:27.99 ID:NT1Oo97X.net
>>710
俺、SJCAM SJ4000 WiFi持っているんだけどロゴなしと画面違う

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 08:13:54.82 ID:NT1Oo97X.net
SJCAM SJ4000 WiFiはSJCAMのファームだから明らかに違う

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:09:08.06 ID:+KzcOULY.net
690は嘘は言ってないがあまり良心的ではないな

714 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/10(金) 20:26:07.31 ID:HYCh7mRp.net
てもとにSJCAM版がないので
http://www.foxoffer.com/blog/wp-content/uploads/2014/08/Sj4000-WIFI-real-and-copy.jpg
これを見て同じだと思ってました。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 20:38:25.14 ID:GopLujLh.net
ハードは同じでもファームウェアが全く違うだろ
幾ら同一ハードでもファームウェアの出来次第で大きな差が出ることもある

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:02:45.04 ID:B7KCsTqE.net
商売でやってんだから知らなかったではすまないだろ
ヤフオクの商品説明信じて買ったやつがかわいそうすぎる

717 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/10(金) 23:47:05.19 ID:HYCh7mRp.net
>>716
お怒りの所申し訳ないが、SJ4000(SJCAMではない)にSJCAMのファームウェア入れたらSJCAMになった。
W20140915V02←これを入れた。

718 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/11(土) 00:21:41.97 ID:Ep5/Hib6.net
もともとのファームウェアが見つからない…(´・ω・`)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 01:48:40.45 ID:HxQDv45Th
SJCAMのロゴ無しSJ4000使ってるんですが、
ロゴありと、ロゴ無しでは、画質、機能に違いはあるんですか?
ファームは、確か、*****0825V01だったと(会社に置いてきたんで)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 03:04:51.78 ID:xY/VrR+G.net
>>717
マジか。近々買わせていただくかも。

721 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/11(土) 05:31:53.68 ID:Ep5/Hib6.net
>>720
これ入れました。
http://www.mediafire.com/download/przmna7r81cy56x/W20140915V02_SJCAM_WiFi.zip

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 07:37:37.23 ID:NHFRsKo4.net
これもSJCAMのファームウエア入れたらオリジナルと同じに
なるのかな
http://www.expansys.jp/xbase-sj4000-at200-wifi-full-hd-sports-camera-silver-264620/

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 07:48:30.22 ID:kTZcZqWu.net
>>722
安いね、誰か人柱ww

724 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/11(土) 07:59:31.50 ID:Ep5/Hib6.net
>>717
wifiの方ね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 08:15:04.75 ID:LLM4nSoJ.net
なんか尼のQumox、パンツのXBase、無印などSJCAMに対抗して色々な会社
が同じハード(同じ工場)仕入れてそれぞれ違うファーム入れて売っている
気がする
誰かその辺の事情詳しく知らない?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 09:02:29.52 ID:d658K6Wb.net
W20140915V02
It fixed some bugs and enhanced the camera performance.

むぅ、昨日観光地巡り記録したばかりなのに・・・
まいいやw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 09:17:30.15 ID:d658K6Wb.net
とりあえずファームアップしてみた
簡単だね

結果・・・・・あんま大差無さそうw
屋内テストなだけだから気づかないだけなのかもしれんが
誰かここがこう変わった!ってな明確なのを把握出来た人はレポよろw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 14:53:39.69 ID:hOIVjD5u.net
無印SJ4000の再審ファームどこかに落ちてる?教えて

729 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/11(土) 16:40:04.69 ID:DZqoxm3d.net
wifiの有効距離を確認してみました。(´・ω・`)

ハウジングに入れて住宅街の直線で確認したところ、85mで途切れます。
80mで怪しくなり始め、車が通ったりするとスマートフォンの画像が乱れます。
記録はカメラ本体にされるので動画自身は記録されます。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 16:42:40.18 ID:sMyLUfsO.net
>>725
どこのSJ4000買っても部品的には同じでfirmware入れ替え次第でそのメーカーのモノに早変わりしそうですねw

といってもSJCAMのfirmwareしか見つかんないから全てSJCAM化しそう

731 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/11(土) 16:42:46.75 ID:DZqoxm3d.net
>>728
入荷時は20140916の表示だったんだけど、SJCAMにしたら20140915になった。(´・ω・`)
無印のはまだ見つけられてないけど、SJCAMの起動音の方が好きです。

732 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/11(土) 16:48:06.95 ID:DZqoxm3d.net
>>729
スマートフォンはSOL24です。(au_SONY_Xperia Z ultra)

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:37:33.54 ID:bXQ6UtYI.net
>>730
でもハードの違う偽物も堂々と売られているから
よく調べないとな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 19:50:32.79 ID:hOIVjD5u.net
>>731
無印にSJCAMのファーム入れて問題ないんかな?
さすがにWi-Fiモデルのファームはダメだよね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:05:49.20 ID:ZSULGg/z.net
出力がMOVと言うのは段々面倒になってくるなぁ GoPro見たいにmp4にするとコスト掛かるのか?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 22:17:39.93 ID:d658K6Wb.net
エンコドは同じH264だから、単に出力フォーマットの違いだけだね
だからビットレートを変えたりとかしない限りのフォーマット変換だけならばファイルコピー程度と殆ど変わらない
だからコストはほぼかからないはずだが・・・・
でもほんと、なんでMOVなんだろ?
俺はMOVでもMP4でもそのままMediaPlayerClassicで見てるから気にしたことはないが

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 00:11:29.07 ID:O48ZEWQC.net
>>734
俺は無印だけどw20140819v01入れたよ。
文字化けもなおってて表示もSJCAMの画面になったから満足

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 02:03:26.75 ID:n8HyWy2l.net
オマエラに地雷を置いてやろう
http://metropolitanmonkey.com/sj4000/sj4000-firmware/

Geekで買った俺には関係ないことだからどうなろうと知らんがなw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 02:10:48.08 ID:n8HyWy2l.net
ちなみにな、ニセモノに20140819v01のファームを入れるとボタンが物故我るらしいぞ
その時は元のファームに戻せば解決する・・・・・かもしれないという記事を見かけたw

20140819v01を入れて物故我るかどうかで審議判定できるな、良かったなオマエラw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:33:01.44 ID:VzBZ94Ww.net
だれか Amazonで売ってるQUMOX版買った人いる?
トラブルなれけば違うタイプ1つ買ってみようか思ってるんだが

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:42:02.04 ID:eXCa/WZE.net
>>740
人柱よろしく

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:47:46.25 ID:GRZx4qFS.net
特に問題ない。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 01:32:59.07 ID:UtsPcCeK.net
>>693
俺も尼でQUMOX SJ4000本体とアクセサリ、バッテリ等々購入した
>>739の20140819v01ファームウェア入れても普通に動いてる
設定画面で文字の潰れが無くなったが
全部設定しなおさないとダメなのが難点w

QUMOXってSDカードや色々な周辺機器を製造してるみたいだから
SJCAMがQUMOXにSJ4000の製造委託してるんじゃないかと妄想してる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 01:33:28.72 ID:UtsPcCeK.net
>>740


745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 01:38:25.86 ID:UtsPcCeK.net
>>740
QUMOX SJ4000の映像はyoutubeに一杯うpされてるから実績ある

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 09:23:07.42 ID:qKF963xf.net
私もQUMOXのSJ4000に20140819v01のFW入れたけど、今のところ大丈夫。

設定にタイムラプス出てこないんだけど、本物じゃないと出てこないの?

747 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/13(月) 14:44:42.72 ID:Iptoxibo.net
>>746
キャプチャーモードの3s timerとかがタイムラプスの時間です。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:14:26.28 ID:Swt03MNL.net
尼でもSJCAM SJ4000(WiFiなし)売ってんだね ¥ 10,800なり
SJCAM WiFiが出てくる日も近いな
価格は海外サイトで15$くらいだから
¥12,500くらいか
尼でDFS-SJ4000WHと検索すると出てくる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:23:58.73 ID:UKCW33Ct.net
訂正↑ 15$→15$プラス

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:38:34.02 ID:zeq6LgwG.net
二の腕マウントとか何でないの?バカなの?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:06:16.97 ID:YMx223xn.net
>>743 >>693だけど一応パチモン扱いと思うんだがヨウツベにもアップされてる
動画は悪くないし 俺のは本物に近いパチモンって思ってるがどうなんだろねw
あと予備でバッテリー買ったが(QUMOX)ちょっと膨らんでた・・・付属のは大丈夫だが
予備で買ったのが状態よくなったわ 

あとWifi搭載買おうと思うんだがhttp://www.banggood.com/ ここはどうだろね?
ただスマフォ持ってないんだが家に無線Lanあるけど出かけるときのみ設定ってのは
無駄かなあ メットマウントのとき位置決めに便利かなと思ったんで

752 :(´・ω・`) ◆am7hvqL7EQ :2014/10/14(火) 17:07:36.11 ID:Ku9fpqsg.net
>>750
バイクに乗ったときに巻いたらいい感じでした。(´・ω・`)
プロテクター無しだとプルンプルンしそう。(二の腕にたるみ)

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 18:52:09.84 ID:jgi+npuT.net
俺も砲弾型カメラならバイクで二の腕マウントしてるよ
風景とバイクが半分づつでいい感じになるよね
USB給電もやりやすいし

総レス数 1021
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200