2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】GH4GH3GH2 Gスレ-2台目【Lumix/4K】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:28:31.80 ID:5jszGgrf.net
動画機としてのGシリーズを語りましょう
950踏んだ人が次スレを立ててください
http://panasonic.jp/dc/g_series/

DMC-GH4
http://panasonic.jp/dc/gh4/index.html
DMC-GH2
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-GH2.html
GH2 Hack
http://www.raitank.jp/archives/8708

前スレ
Panasonic】GH4GH3GH2 Gシリーズスレ【Lumix/4K】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1394890617/

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 16:19:48.29 ID:ArW0Hlez.net
>>117
日本にするともっと在庫不足に陥ると思うけど
中国はやめて欲しいよね
せめてタイかな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 17:49:24.90 ID:oZHZFjLu.net
ハードディスク的には
台湾、タイ、マレーシアが安心区域なんだっけ?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 05:27:38.36 ID:U3btEE+g.net
なんでGH4の動画ってこんなきれいなん?
D810とかよりも全然いけてるじゃん
やっかいすぎる
D810ほしいのにGH4もほしくさせるとか客の財布事情をもうちょっと真剣に考えてほしい

122 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/08/20(水) 06:57:10.10 ID:FVNPhON2.net
ただ、D810でむかつくのはバリアングルじゃないんだよね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 09:36:22.20 ID:+W8HlLXk.net
バリアンは便利だし、否定はしないけどD810には要らない。

D810クラスだと光学ファインダーしっかりしてるからファインダー覗いた方がしっかりホールド出来るし、液晶見ながら撮ることがあまりない。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 11:52:54.57 ID:zWh+jh/I.net
光学ファインダーをのぞきながら動画を撮るやつはいない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 13:17:00.15 ID:+W8HlLXk.net
D810で動画撮らないし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 14:18:48.60 ID:FS4uzMp8.net
GH4 の分割って結合方法ないの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 07:01:49.10 ID:AlUz4DKo.net
某価格情報掲示板で外国旅行の映像upしてる人に、PJ760Vを勧めたくてたまらない
あんだけ揺らしたら高画質もクソも無いと思うんだけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 08:35:38.72 ID:YxGwz0ct.net
このスレ人いないのー?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:01:29.37 ID:dWJk6ekg.net
動画性能はたかいけど、静画性能は全然大したことないのが残念
センサーサイズが小さいからしゃーないけどな
好感度ノイズがひどい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:42:58.01 ID:YJV9QQkt.net
俺はGH1-2-3持ってるが静止画を録ったことは一度もない。
静止画録るなら、こんなカメラは買わない。

131 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/08/25(月) 17:12:44.41 ID:0GlK6Jti.net
>>130
> 俺はGH1-2-3持ってるが静止画を録ったことは一度もない。
その通り。
では、なぜ、静止画を撮らないのか?
画質が悪いから。
では、なぜ画質が悪いのか?
センサーがちっこいから
なんだよね。
だから、動画だって、画質をよくするためには、センサーサイズを大きくする、
って流れになると思うんだけど。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:37:35.32 ID:YxGwz0ct.net
スレ違いじゃない現実的な話してください

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:49:17.34 ID:2U24H4N8.net
動画は闇雲にセンサーサイズおおきくすりゃいいってもんでもないからなぁ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:49:32.75 ID:oYWIKOnD.net
「4Kそのものが高画質」という前提にすると、1インチ未満の小さいサイズの800万画素センサーで
大口径レンズをどれだけコンパクトに作れるかを考えるのが王道だと思う。
Dレンジガーとか諧調ガー、ってな連中はまた別なんだろうけど。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:34:54.07 ID:YxGwz0ct.net
「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラ」スレじゃねんだよここは
出てけやGH4持ってないクソバカ単発IDは

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:26:03.95 ID:KpAHCDw8.net
静止画も十分綺麗だよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:43:41.65 ID:oYWIKOnD.net
>>135
過疎スレでそんなカリカリして人を追い出そうとせんでも。
じゃあ質問させてもらうけど、輝度レベルの設定ってこの三段階でどう変わるの?

http://i.imgur.com/93r1yXo.jpg

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:08:06.09 ID:oYWIKOnD.net
ああ、なんだ
YxGwz0ctはAX100のスレでネガティブなこと書いたらそのレス主を「持ってない貧乏人」呼ばわりしてるだけの
具体的な話が何もできない能無し君だったか

139 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/08/25(月) 23:36:10.91 ID:0GlK6Jti.net
>>133
> 動画は闇雲にセンサーサイズおおきくすりゃいいってもんでもないからなぁ
それは、
1秒で30枚の絵をメモリに保存しなければらないから、
「画質は、ほどほどでいいや」って発想だったわけで、
サムスンさまのご努力でその辺がクリアされれば、「よし、CMOSをでかくして、動画も1眼レベルの高画質にしよう」ってなると思うよ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:19:01.04 ID:gb0DaY74.net
>>139
キミ勘違いしてるよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 03:43:38.19 ID:cgs+lTj0.net
てか犬丸はGH4持ってんのか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 04:19:25.40 ID:MfgHB5kr.net
犬はGH4とか以前の問題。PCだって未だ64bitに移行できてないから、GH2だってまともに使えない。
とにかくちょっとでも構ったらなんでも餌になるから、いじるならそのつもりで。
少なくとも人間じゃないからまともなやり取りは絶対に成立しないよ。
何でも良いからとにかく必死にディスってエサ貰う事しかかんがえてないから。
他の板でも鼻つまみモンだし。

143 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/08/26(火) 04:46:40.53 ID:MGptTs4G.net
>>142
> 他の板でも鼻つまみモンだし。
他の板ってどこの板よ?w

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 04:55:16.10 ID:MfgHB5kr.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1404882746/
あげくこんな専用板まで・・・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1393636848/
まっ、気の毒だけど真性のキチガイです。

145 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/08/26(火) 05:17:22.99 ID:MGptTs4G.net
>>144
君、それは板とはいわんのよw
それは、スレッドっつーのよw
ほんに、バカは果てしなくバカだねwww

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 05:18:14.28 ID:RSBAO+99.net
>>139
そういう話じゃないんだよねぇ

素子がでかくなれば配線の長さが増えて読み出しが遅くなったりラインをたくさん飛ばさなきゃいけなくなるってこと。
つまり素子が大きくなればなるほどノロマな素子になりやすい。
現実問題として、フォーサーズレベルでも全画素読み出しできてないだろ。

高々秒10コマやそこらで、しかもメカシャッターがついててコンニャクにならないスチルとは別の世界なんだよ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 07:13:55.80 ID:x594lOmh.net
消費電力きにしなければ高速化できると思うよ
ニコン1も高速化のために1インチなのに電気バカ食いらしいし
ただ冷却FAN必須になるだろうけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 09:07:47.98 ID:UOTDSd/G.net
犬は鬼女板で女になりすまして鼻つまみに

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:10:39.05 ID:wiBaz4oW.net
α5100に負けたカメラ、GH4

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:40:26.14 ID:8GA2YcO+.net
GH4は動画を撮るカメラ
D5100は何も撮れないカメラ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:40:58.73 ID:8GA2YcO+.net
あ、αか
同じことだけど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:15:19.87 ID:cgs+lTj0.net
そろそろ何か撮ってみたいな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:22:45.55 ID:NTUP0j9o.net
犬は>>146のような反論できない指摘には沈黙するからな
根っからの卑怯者

154 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/08/27(水) 00:54:23.09 ID:lRyd3huF.net
>>153
> 犬は>>146のような反論できない指摘には沈黙するからな
つか、>>146みたいな問題点もサムスンさんがそのうち解決してくれると思うよ。そうなれば、動画も高画質を求めてフルに移行するだろーよ。

> 根っからの卑怯者
この表現なかなかいいね〜w

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 06:57:44.96 ID:cwnAyr+/.net
てかBlack Magicスレだったかから出てきたのはなぜ?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 02:15:15.96 ID:tjfe9CEc.net
α5100はブラックマジックやGH4よりダイナミックレンジとコンニャク現象が優れているよ。
音声収録は本体しかないから別撮りになるけど、ダイナミックレンジ14ストップ以上(しかもlogでなくポートレートモード)。60p収録可能。xanc-s50Mと動画性能は、ものすごいから、サブカメに買う。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 02:16:20.67 ID:tjfe9CEc.net
XAVC-Sの間違い

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 02:46:42.04 ID:TCkedLTt.net
>>156
なんで買う前から優れてるって言い切れるの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:20:44.10 ID:tjfe9CEc.net
ヒント。アメリカの映像クリエーターのレビューサイト

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:23:44.89 ID:tjfe9CEc.net
14ストップはs-log2使ったα7sの間違い。5100は13だった。テクニカルカラー使った5d3やGH4は11ストップという有様。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:53:35.74 ID:1svg2/D6.net
んだよ、A6000のセンサースコアってGH4より0.4EV多いだけじゃん・・
GH4(GH3)は動画FHDなら12STOPだよ。
コンニャクだって同世代同メーカーででかいセンサーなのに少ないなんて可能性は低い。

まあ、FHDだけなら圧倒的なAF性能でA5100のが良いかもね。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 04:33:38.34 ID:gAZVgVjB.net
今度のGH4ファームアップで
ダイナミックレンジ20ストップくらい行っちゃうよね
もう凄いよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 06:53:14.16 ID:QNZdIF6y.net
ソニー新製品が出ると毎回ステマ宣伝が始まるな

だから嫌われるんだよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 12:08:16.47 ID:tjfe9CEc.net
これを見てGH4のダイナミックレンジの狭さに愕然した。シネマEOSと比べたら、コスパ考えるとまだマシだったから良かったわ。

http://www.dmaniax.com/2014/08/23/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%CE%B15100%E3%81%AE%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%81%AFeos-5d-mark-iii%E3%82%92%E8%B6%85%E3%81%88/

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 14:04:28.09 ID:h4PX9pmj.net
>>163
証拠出せよ、ヴォケッ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 14:12:28.38 ID:qY2g3+xw.net
>>164
まじかよ
それが事実ならコスパ良過ぎだろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 14:26:19.53 ID:rqaBsWbI.net
動画が一気に進化する時代がそろそろくるのかねぇ
Gh4買う気まんまんだったけど躊躇しちゃうわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 15:23:13.66 ID:gAZVgVjB.net
>>164
GH4のダイナミックレンジが狭いの、作例みたらすぐ感じるじゃん
俺が再三に渡り訴えてきたのに
誰も取り合ってくれなかったよね

ダイナミックレンジを憂慮するからこそ
ファームアップでダイナミックレンジ最強にしろと提唱してきてる
君らも乗っかって欲しい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 15:42:53.53 ID:1svg2/D6.net
>>164
なんでスチル時より良いんだよ?
と思って元ソース見てワロタw
4kのGH4より低い値に訂正されてるから。

ローリングシャッターの比較も4kより気持ち良いだけFHDでは負ける。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 15:55:49.34 ID:hgdzrm1R.net
youtubeにa5100のサンプル映像が見た
半信半疑だったけどマジだ
コントラスト高いのにダイナミックレンジが広いってわかる
logじゃなくても十分使えそう
logで撮影できるなら脅威の性能
リンク貼るのはステマっぽいからやめるけどGH4よりは確実に良い
これで5万円台はヤバい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:07:16.55 ID:1svg2/D6.net
お前らの目は本当に当てにならんなw
http://www.cinema5d.com/wp-content/uploads/2014/08/Test-Scores_DR_sonya5100_corr.jpg

まあ、FHDでは同等だからAF性能で糞AFのパナよりA5100の方がいいのは変わらん。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:28:18.65 ID:F97PySAO.net
>>168,170
もう動画辞めた方が良いんじゃね?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:44:30.64 ID:bH/IPpUg.net
SONYは、もうこんなところが主戦場なのか?w

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:51:04.62 ID:lQDfMzd1.net
68psより70psのほうがハイパワー。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 11:01:35.14 ID:VvZ35los.net
パナソニックのカタログスペックが最も背伸びをしているということが明白になったな。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 20:07:41.41 ID:WqgHphzg.net
しかし、ソニーはパナに追いつくのに何年掛かったんだよ。
でも放熱の考慮してなくて10分しか撮れないって落ちなんだろうなw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 09:36:36.74 ID:1lC1+hiN.net
>>156
おお、50M収録できるのか
AFは断然上みたいだしシステムごと乗り換えするかな
レンズ調べて早いうちに換えよう
さすがに今回の松下のユーザーを馬鹿にした暴挙には怒り新党、もう拒絶したくなるレベルだわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:27:10.56 ID:sDhr+SyB.net
30分以上連続で撮影できて、GH4よりも明らかに綺麗っていう機種ある?
生放送でつかうから長時間撮影したいんだよね。

重視する機能は
1、解像度
2、だいなみっくれんじ


AFはつかわない
長時間撮影(1時間程度)

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:19:59.87 ID:HDPYpEZG.net
AX100なら解像度だけは上だよ。
とても20万の価値なんて無いけど。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:32:29.50 ID:YwvUAI1G.net
ARRI AMIRA

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:34:16.68 ID:6IVoux4p.net
おまえらの解像度と解像感をごっちゃにした
蒙昧な論議はとっくの昔に信憑性が失われている。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 13:46:55.27 ID:cjo4Whwc.net
↑無知発見!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 14:10:15.21 ID:IeOCJchj.net
>>181
知ったか乙ww解像度で間違ってないよ。
いわゆる解像感の定義を説明してみろ。

どうせ的外れな罵倒で逃げる事しか出来ないと予言するわw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:11:26.25 ID:S/peE6q3.net
AJA CION

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:02:29.09 ID:Zomq2vBg.net
解像度は規格上の数値だわな
4K UHD 3840×2160
4K DCI 4096×2160
どんなカメラでも規格に沿ったものなら同じ解像度
解像感は見た目の表現だわな
解像力とも言うね
チャートなどから実際の解像を測ったものもこれらに含まれるね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:11:33.86 ID:Zomq2vBg.net
解像度で優劣付けるならGH4の方が
DCI 4096×2160にも対応してるから勝ちかな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:41:20.82 ID:jQsaLhnV.net
>>185
君、間違ってるよ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:42:03.71 ID:BmbCr7N5.net
Zomq2vBg
知識まで引きこもりだな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:44:44.87 ID:/tzd2zh0.net
>>185
光学解像度ってのもある

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:06:49.21 ID:0pN5omeU.net
解像度は画素の密度を表すものだから
映像は規格で箱が決まってるので他の要素が異なっても出口は規格サイズになる
静止画の様にピクセルバイピクセルなら違うけどね
FHDや4Kでも解像力の違いは様々あるが同じフォーマットなら解像度は?となれば同じ
言葉の使い方は自由だから好きにすればいいけどね。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:19:31.72 ID:0pN5omeU.net
例えば
GH4で解像力のあるレンズを購入して映し出される映像の解像が良くなった

「良いレンズに買えたから4Kの解像度が高くなった」だと言いたいことは分かるけど違うかな
俺は解像度でも解像感でも日本人なんで伝えたい意味が分かるよ
2chはそうもいかないんだね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 12:26:11.32 ID:0pN5omeU.net
買えた×  換えた○

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:09:01.29 ID:BmbCr7N5.net
規格と実態の違いが本気でワカランなら
世間知らずか知能障害

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:17:30.59 ID:fQIDzFUq.net
その実態を解像力って言うんだよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:55:27.79 ID:csV4lWqG.net
解像度という言葉自体、密度とは無関係のピクセルの絶対数の意味も含まれていて、その辺をきっちり区別できてないのがいて話が混乱しやすいんだよね。
解像度が何千*何千の画像とかディスプレーとか、面積は問題にしないから当然密度ではありえない。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 03:37:34.22 ID:h9n/umct.net
解像度で画角が変わらないから密度で合ってる

197 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/09/01(月) 08:53:17.84 ID:ArJ+hJpN.net
>>190
>解像度は画素の密度を表すものだから
違う。
「解像度は、レンズと撮像素子の性能で決まる」
が、正しい。
あと、ぶれない、とかもあるんだろーけど。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 08:58:52.06 ID:Y+Icpo2r.net
>>197
犬丸どん、それが解像力ですやん

199 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/09/01(月) 10:07:16.02 ID:ArJ+hJpN.net
>>198
じゃあ、
解像度は高いけど、解像力は低いです
みたいな話もあるわけ?w

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 10:41:16.32 ID:jCtFaNmn.net
3000万画素もあるのにボケボケじゃんって言うときに使うでしょ

201 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/09/01(月) 11:40:10.68 ID:ArJ+hJpN.net
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/imagingdevice/guide/dic/kaizoudo.html
ビデオにおいては、解像度という単語は↑のように使う。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 12:13:39.29 ID:JaImUx7L.net
犬クソと絡んでもなんの得もないよ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 12:52:26.20 ID:3gaPoOn2.net
この場合、犬丸が正しい
そもそも映像機器の仕様に解像感とか解像力など無い。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 13:20:54.04 ID:KLJtbixq.net
解像感に大きな影響があるのは変調度である。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 20:52:54.15 ID:bxSb1YRr.net
実力を公表していないだけで
変調度を含めていろいろな表現ができるよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:11:19.01 ID:L4NQCiTQ.net
犬は変態である

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 21:58:23.87 ID:3gaPoOn2.net
解像感に大きく影響するのは15Mhz付近の振幅であり、コントラスト比である。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:31:37.82 ID:knXfzXlQ.net
犬丸は悪い人じゃないんだけど
細かいとこにしがみついて自分の正当化に必死になるあまり
犬丸がいると生産的な話できなくなるからつまらない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:39:31.77 ID:dph7tRte.net
解像度、解像力の話はもういいわwww

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 13:46:52.05 ID:J9d3WByU.net
犬は失業してるから暇人

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 13:49:03.65 ID:imxkMTnN.net
犬が失業してたってオメエには関係ないだろ、アホか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:32:16.75 ID:J9d3WByU.net
おまえは人間のクズだ!w

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 11:21:40.70 ID:yxwZiuBS.net
もともと無職同然で、しょうがないからはく付けに自分で賞買って来た人間だぞ?
これより下はないんだから失業とかあり得ないからw

214 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/09/03(水) 21:08:19.69 ID:OBPkY8lp.net
>>213
賞買って来た、ってどんな賞を買ったの?
あと、誰のはなし?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 21:18:32.93 ID:oQw0inSm.net
http://vimeo.com/m/104924908

and this is a rather funny story:Lumix.
We pushed a little the image from this camera,
but it’s hard to escape from the TV look.


hard to escape from the TV look.
hard to escape from the TV look.
hard to escape from the TV look.
hard to escape from the TV look.

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:59:33.71 ID:Zl9hboKX.net
>>208
> 犬丸は悪い人じゃないんだけど

まあ犬だからな
確かに「人」じゃないな

悪い犬だけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 23:37:06.81 ID:C55FN5zb.net
(笑)ならいつもとってるよな?

今から仕事みたいな悪性腫瘍じゃないところは救いだと思うよ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:54:02.85 ID:TUvcUOOk.net
(笑)じゃなくて、(嗤)とか(嘲)な

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 02:49:35.05 ID:+sIXktGn.net
GH3持ちだけどビデオ撮影時の焦点がなかなか合わないのは改善された?

総レス数 993
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200