2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】GH4GH3GH2 Gスレ-2台目【Lumix/4K】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:28:31.80 ID:5jszGgrf.net
動画機としてのGシリーズを語りましょう
950踏んだ人が次スレを立ててください
http://panasonic.jp/dc/g_series/

DMC-GH4
http://panasonic.jp/dc/gh4/index.html
DMC-GH2
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-GH2.html
GH2 Hack
http://www.raitank.jp/archives/8708

前スレ
Panasonic】GH4GH3GH2 Gシリーズスレ【Lumix/4K】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1394890617/

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:55:14.80 ID:b3Ch5xsx.net
スペックでウダウダ言ってる奴に限ってロクな映像しか撮らないか、最悪カメラすら持ってないんだよな。
スペック厨は一生文句しか言わないんだろう、寂しい奴だ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:04:06.83 ID:6Khi2293.net
100Mbpsのノイズまみれで満足できる目がうらやましいわ
倍のフレームレートでビットレートは1.5倍とか悪夢

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:15:17.89 ID:SJ6szzLj.net
画質はビットレートだけで決まると思い込んでる馬鹿発見!

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:30:00.95 ID:6Khi2293.net
どんな高精細な映像を作り出せる環境整えてもレート不足で台無しにされるって分からないのかよ
どうしてハックGH2がこんなに支持を得られたと思ってるんだよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 13:35:06.14 ID:s0yeEtf4.net
今更GH2はないけど。

スペックがいいに越したことはないが現状こういう状況なんだから、ウダウダ言ってないでいい映像撮って来いよ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:19:58.13 ID:SJ6szzLj.net
>ハックGH2がこんなに支持を得られた

アホか
ごく一部のビットレートオタクだけだよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 16:46:04.45 ID:MWJdz4uo.net
>>247
>>245の肩を持つ訳じゃないが、ごく一部のビットレートオタクだげって言うのは無理がありすぎるわ。
当時パナソニックの技術責任者が自らその効果を認める発言をしていたし、だからこそのGH3だったわけで。
GH2でそこそこ本気で動画を撮ってた人間、とくに24p撮影を多用していた人間には、相当幅広く支持があった。
それらを全部一部のオタクと決め付けるなら、あんたこそ相当に偏狭で思い込みの激しい人間だね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 17:02:06.00 ID:fZp5pONY.net
GH2の画質は総合的に見ると穴だらけ。
緑かぶり、ハイぶっ飛び等枚挙にいとまがない。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 17:08:08.57 ID:SJ6szzLj.net
>>245の肩を持つ訳じゃないが、・・・・
立派に肩持ってるぢゃないか、お前頭悪そうだな。

>>当時パナソニックの技術責任者が自らその効果を認める発言をしていたし・・・
で、それがオタクだけじゃないって証拠?お前頭悪いな。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 17:14:29.93 ID:MWJdz4uo.net
>>250
ほんじゃまお前の言う「オタク」ってどういう定義で言ってる訳?
GH2hackを支持していた世界中のクリエーターもお前の中では「オタク」?
「オタク」じゃなくてGH4の4kに拘る人間とはどう違うの?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:07:06.92 ID:SJ6szzLj.net
一例を挙げれば
映画など一生撮らない(撮れない)のに24Pとかいって騒ぐ奴な

>「オタク」じゃなくてGH4の4kに拘る人間・・・・・
それは高画質マニアな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:20:31.71 ID:MWJdz4uo.net
「オタク」じゃなくて「高画質マニア」・・
まぁ屁理屈もここまでくると笑えるな。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:59:38.15 ID:MWJdz4uo.net
>>252
でもって、映画まで造ってるかどうかは別にして、Vimeoとかで世界中に発信し評価されている映像クリエーターで
かつGH2hackを支持している人間は「オタク」なの?「高画質マニア」なの?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:18:22.38 ID:b5UVU6XE.net
>>245
「動く写真」を目指してない奴の声が今は大きいみたいだから、言っても理解できないのが多いんじゃないかな
GH2の時にハックで騒いでた連中は2ちゃんで語るのがバカバカしくなって消えたのかな?

俺は「ダウコンしたら超絶綺麗になるかな」と期待してGH4買っても見たけど、iso500でありえんほどのノイズで
4kでせっかく拾った細部がつぶれまくって使いもんにならなかったw
今は4KはEXテレコン代わりでちょっと望遠足りない時に仕方なく使うのみ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:36:40.79 ID:SJ6szzLj.net
>>254
Vimeoにアップしただけで判るわけねえだろ、お前はホントに阿呆だな
そいつを、ここに連れてこい、面接して判断するから

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:01:07.95 ID:dv48cmJq.net
>255
動く写真を目指すとかw
アホの発想って怖いな、そんな究極を目的としてGHを選ぶ奴は居ない。
しかもエンドユーザーがやれる事じゃない、無知どころか、子供の虚言レベル。

>iso500でありえんほどのノイズ
比較対象も言わずに言い切る無根拠さ。
GH4の4k時のノイズ素性は悪くない。
同条件で動く写真(w)に近い画で撮れる機種名を言ってみろ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:14:58.88 ID:MWJdz4uo.net
>>256
お〜、君、カッコいいねぇ。で、死ぬほど恥ずかしい奴だね〜
まっ、別段ビットレートだけで映像の良し悪しが決まるわけじゃ無いと言う
元々の君の主張には同意だよ。
ただGH2hackはごく一部のオタクだけが支持したのではなく、その後のGHシリーズの開発にかなり影響を与えたと思うよ。
少なくともお前の存在なんぞとは比較にもならないくらい影響した事は間違いない。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:29:38.79 ID:SJ6szzLj.net
>>258
オタクでも銭さえ払えば客だ。
ビットレートオタクから銭かすめるためのハイビットレート。
企業は銭儲けのためには大衆迎合もオタク迎合も厭わない。
そういうことだ、しっかり覚えておきなさい、いいね?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:46:50.34 ID:b5UVU6XE.net
>>257
GH4の4Kのisoノイズに耐えられるとか許容レベル低すぎもいいとこだろ
素性がいいとかほんとに使ってんのか?
パナ工にしか見えんわw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:09:03.66 ID:dv48cmJq.net
>>260
馬鹿丸出しなお前がいくら評価しても無為意味なんだよ、気づけ。
比較対象を言ってみろヘタレ。
どうせ、語彙の乏しい罵倒レスしか返せないんだろうがw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:16:18.83 ID:MWJdz4uo.net
>>259
お説ごもっとのようだが、「ごく一部のオタク」のためだけにコスト掛けたり検証のための時間掛けたりはしないだろうね。
コストなり時間なり、掛けた分、元取れるぐらいの支持が必要だからね。
あっ、もちろんごく一部の「高画質マニア」のためにもね。そして君のためにもね。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:17:23.44 ID:b5UVU6XE.net
>>261
他機種との相対比較の話なんか一言もしてないっての
自分がGH4で撮った細部がノイズで潰れた使いものにならない4K動画の話をしてるだけだし

頭悪いのに上からモノ言って勝ったつもりになるだけのヘタレはほんとタチ悪いな
ノイズの話は2年ぐらい保存しとけよ、後で赤面しとけw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:58:20.93 ID:dv48cmJq.net
>>263
数値無し、比較も無しで良し悪しをどう決めるんだよ低能。
そんなんだからお前の腐った尺度が自覚できないんだよ、もっと考えて喋れ。

しかし動く写真を目指すってのが何度見ても笑うわ、久々のヒットwwタイムラプスで良いだろそれww

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:21:04.39 ID:b5UVU6XE.net
>>264
これはひどいw
比較しないと目の前の映像の良し悪しわからないとか、こっちが恥ずかしくなるから書かないほうがw
「動く写真」の何がツボったかわからんけど、ワンフレームが写真のように綺麗な動画が究極の綺麗な動画だろって話だよ
いちいち噛み砕いてやらんとわからんとは、さすが観賞力ゼロ宣言するだけのことはある

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 22:43:41.26 ID:dv48cmJq.net
>>256
客観性って判る?
お前が証明できたのは、客観性の無い動画を平気で他人に見せるセンスの持ち主で、
ツッコミが怖くて具体例を出せないヘタレってっ事だけだ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:00:44.89 ID:b5UVU6XE.net
>>266
はじめてカメラ使う初心者かよw
ある程度の遍歴がある人間ががいうセリフじゃないよなあ
キミはアメリカのチャートとか人形で比較やってるサイトみたいなとこで確認しないとカメラ買えないのかな?
同一条件で複数機種の比較とかなかなかできないもんだし一台買うだけでやっとこさの貧乏人だから比較は出せない、すまんのう

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:34:06.76 ID:Qh8ykcrI.net
>>267
画質や機能にこだわりを持って選ぶなら、普通色々調べてから買うのでは?
それこそ何台も買えないから失敗しない様に比較してるサイトとか見るわけで
デザインとか小ささとかで買う時は「気に入ったから買う」でもいいけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:29:10.22 ID:Asvw2Gwg.net
>>266
勝手に妄想こいて悦に入ってんじゃねえよヴォケッ!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 07:18:52.49 ID:fFN6Evws.net
>>268
上でGH4に手を出そうと思った経緯はさらっと書いてるよ
それに買う時点では選択とか比較もクソも無い。4K機はビデオカメラのAX100しかないんだから
今でもFZ1000が加わっただけだし、何を比較すんのって逆に聞きたいわ
ちなみにGHシリーズは全部使ってる

俺に絡んでた奴も「ノイズや破たんすら他と比較しないとわからない」超絶バカだったし
ほんと日本人大丈夫かなと思うw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:55:42.12 ID:hdCygOYg.net
おたくでも高画質マニアでも無い奴は映像に関わるなよ
マジで迷惑だ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:07:18.80 ID:sKVbIk/W.net
>>270
お前が>>255で書いたこと。
・動く写真(w)を目指してる
・GH4 4kはノイズが酷くてiso500で撮るとダウンコしても使い物にならない。

これはFHD iso500でGH4より綺麗に撮れるカメラの存在を知ってるからこその評価ではないのか?
ならばそのカメラを言ってみろ、と当たり前の事を聞いたまでだよ。

貧乏だとか経験が少ないとか関係無い、ただお前の言う使い物になる判断基準を説明すれば良いだけ。
知恵遅れにはそれすら難しいらしいなw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:18:34.85 ID:Db8vq4cZ.net
>>272
昼休みまで関わらんといかんとはw
俺がガッカリしてるのは4Kな
GH3、4のFHDのiso500には満足してる
書きはじめのレスでFHD専用になってるって書いてるじゃん

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 12:34:45.74 ID:sKVbIk/W.net
>>273
>>書きはじめのレスでFHD専用になってるって書いてるじゃん
どこに?痴呆症?

まあ、GH4のFHDがOKでダウンコがダメとか、お前がいい加減な嘘吐きだと判った。
iso500なら極端に暗部を持ち上げない限りダウンコした方が綺麗だよ。

違うと言うならスクショくらい出せ、と言ってもヘタレは逃げるだけなんだろうがw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:00:42.72 ID:Asvw2Gwg.net
>>274
オメエが先に証拠出せばいいんだよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 13:42:25.98 ID:o7Z5682t.net
iso500でノイズだらけは無いわ。
stap logの人もiso400で12stopと主張しておられるw
俺的には11.5位だけど
ただ淡い濃淡でバンディング出るけどそれは感度ノイズじゃない。
ダウンコンバート前提ならディザ処理で滑らかになるので問題にならない。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:55:39.13 ID:GB57YhYW.net
iso400はまだ大丈夫だけど
iso800では暗部だけどノイジー満開になるよ

それがまた映画っぽい雰囲気だったりはするけど
俺はあんまり好きじゃない
ノイズが欲しかったら後でプラグインで付加できるわけだし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:07:44.21 ID:sKVbIk/W.net
>>277
>>iso800では暗部だけどノイジー
残念ながらそれはFHD収録でも同じ、iso800でも4kダウンコした方が綺麗だよ。
簡単に検証できるからやってみ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:53:52.11 ID:rkwl7V80.net
うちのISO200でも暗部ノイズひどいけど、FHDにダウンコンバートすれば気にならないかな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:00:21.03 ID:sKVbIk/W.net
ノイズガーはガンマの違いくらい理解してるんだよな?w

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:32:00.07 ID:HImhOEyV.net
発言レベルからして判ってる筈もない。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 18:54:34.63 ID:fFN6Evws.net
お前ら、たまには動いた被写体撮ってみろ
4Kのiso500にもなれば感度ノイズ+ビットレート不足の破たんで5万のビデオカメラよりひどいわ
ほんと求める画質レベル低いんだな、もうGHとか使わなくていいんじゃね?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:04:30.21 ID:sKVbIk/W.net
>>282
その五万円のビデオカメラって何だか言ってみろ。
どんな被写体かもな。

お前の虚言癖を直してやるからw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:25:28.61 ID:fFN6Evws.net
>>283
じゃあビデオカメラはHC-900M、GH4はレンズPZ45-175で
35mm換算300mmぐらいで上記2機種の破たん具合をぜひレポートしてほしい
GH4のほうがiso500になる条件で
被写体はジャグリングパフォーマーでもヨサコイでもヒップホップダンスでもなんでもいい
切り出しも欲しいのである程度SS上げてね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:27:23.82 ID:GB57YhYW.net
>>282
たまには該当サンプルをYoutubeにアップしてシェアしていただけませんか?
せっかく熱く語ってらっしゃるのに文字だけじゃ効率悪いと思いますしぃ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:33:12.50 ID:sKVbIk/W.net
その前に感度ノイズの話な。

http://i.imgur.com/caFsXGr.jpg?1
どちらもISO800、SS、F値、全て同じノイズが目立つようにSTAP LOG設定で撮影。
お前の言うFHDの方が4Kダウンコより感度ノイズは良好だと言うのが嘘だと言う証明な。

で、次は動体か?
どうせヘタレなお前は曖昧な事や言葉尻を捉えて話をそらす事しかしないんだろうがw

287 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/09/09(火) 19:36:10.07 ID:U8idFZW5.net
・GH4 4kはノイズが酷くてiso500で撮るとダウンコしても使い物にならない。
これが本当だとすれば、

GH4はcmosがちっちゃい。そこに、4k分の画素を詰め込むには、
1つの画素の面積を小さくしなければならない。
面積が減れば、当然、感度は落ちる。感度が落ちた分だけ、オペアンプで持ち上げなければならないから、ノイズが増える。
一方、FHDの方は、4つの画素を合算すればいいだけだから、オペアンプのノイズは乗らない。
ってなカラクリだと思う〜

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:41:59.43 ID:fFN6Evws.net
>>286
もともとの流れが「4Kはレート不足の破たん」でそこに加わって、「iso500にもなればノイズで細部が潰れて使いものにならない」って
GH4の4Kの糞っぷりを強調したかっただけなんだがな
論点がisoノイズだけになってしまった会話の不自由さは認める
そんな止まった被写体じゃ破たんもクソもないし、俺がアホでいいや

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:43:17.04 ID:sKVbIk/W.net
>>284
そのカメラは1/4.1センサーな、お前はバカだから気付いてないが3板だろうが受光面積は1/4.1インチなんだよ。
GH4の4kクロップの面積よりはるかに小さいのでどうやっても感度ノイズは上回れない。

300mmとかw死ねよw

まずそのHC-900Mでのダンスのスクショ上げてみ
俺もよさこい撮った記憶在るから探すわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:45:54.79 ID:sKVbIk/W.net
>>288
言葉尻を捉えて逃げる、予測済み。
もう一度>>260を音読で読め。
ISOノイズてwwww

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:48:13.30 ID:fFN6Evws.net
>>289
ビデオカメラならレンズ明るいからiso上がんないだろ
m4/3と同条件の感度勝負で勝てるわけないから、300mmって言ってるんだよ
isoを指定してるのはGH4だけだ
いちいち噛み砕かないと意味わからんのかよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:48:27.40 ID:sKVbIk/W.net
それとな、ダンスごときでビットレートは上がらんのよw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:55:27.03 ID:hphwYFGI.net
X900Mだな
機種名間違えるなんて所有してないだろ
あとX900Mは感度悪くて同クラスのビデオカメラのなかで最低レベル

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:00:20.05 ID:hphwYFGI.net
ビデオスレにもいるんだが、
すぐにダンスと言うバカがいるんだよね
同じ奴かな
30pや60pとかの話になってもダンス野郎が出没する

ダンスってビットレートがそんなに必要ない
人が動いてるだけだからな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:15:13.68 ID:sKVbIk/W.net
スクショまだ?
こっちはもう準備万端なんだけど。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:18:38.64 ID:fFN6Evws.net
>>293
比喩で5万のビデオカメラって言ったら、まさかのカメラ名を要求されたからヨンキュッパで売ってるのを見たことあるX900Mを書いただけだからな
別に持ってるとか一言も言ってないし

>>294
子供居ないのも、お祭りとか興味無いってのもわかった
ビデオカメラで撮ってる人いっぱいいるんだけど
たった一人だけがこだわってると思うその世間知らずはなかなか面白い

>>292>>294
ビットレートは上がる上がらない、とかじゃなくて「必要」だな
どんなレベルで満足してるのかはしらないけど

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:37:49.82 ID:fFN6Evws.net
>>295
週末にはなんとかする
PC壊れて古いの使ってるから新しいPCのセッティング終わったらGH4のひどかったサンプルをとりあえず出す
それか週末に遠征できたらわかりやすいの撮ってくる

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 20:38:59.79 ID:sKVbIk/W.net
そんなヘタレで子供にどんな教育すんの?w

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 21:25:08.53 ID:TJoU2x49.net
GH4のノイズ ノイズってISO640位まで普通のレベルで自然だよ。ノイズリダクションかかりまくった今までのカメラ見過ぎ。ノイズは後から消せるがのっぺりした画は戻せなくない。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:00:02.23 ID:S1gJeowP.net
そこらのカメラじゃ到底追っ付けないくらいのよっぽどカッコイイキレッキレダンス踊っちゃうんだろうな

是非綺麗な画質で素晴らしいダンス見てみたいものですね!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:26:47.11 ID:Asvw2Gwg.net
ID:fFN6Evwsが、見苦しい言い訳で逃げまくってるのがよーく判った

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 01:47:03.44 ID:W5fWzhLW.net
糞ダンス野郎

303 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/09/10(水) 05:49:54.75 ID:al/ZVw/f.net
>>299
> ノイズは後から消せる
www

304 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/09/10(水) 05:53:56.86 ID:al/ZVw/f.net
あと、ビットレートに関していうなら、
・撮像素子が吐くデータを劣化させずに記録出来るのが必要十分なビットレート
と言えますな。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:18:42.49 ID:hlaLoPFU.net
>>304
具体的には4Kでどれほどあれば理想でしょうか?
フルHDでもRAW動画になれば結構レート高いようですが

306 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/09/10(水) 12:56:13.27 ID:al/ZVw/f.net
>>305
わかんない。ただ、
・撮像素子が吐くデータを劣化させずに記録出来るのが必要十分なビットレート
は、正しいと思う〜

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:08:59.44 ID:8XaVjy/K.net
「撮像素子が吐くデータを劣化させずに記録出来る」なんて有り得ないよ。
撮像素子からの出力はアナログだから、どんなに高いサンプリングレートや量子化ビット数を
与えても必ず間引きが行われる。
更にAD変換に変換ロスはつきもの。

ちょっと知ったかぶって厳密な話しで突っ込んでみた。

308 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/09/10(水) 13:20:59.52 ID:al/ZVw/f.net
じゃ、
・撮像素子のADコンバータが吐くデータを劣化させずに記録出来るのが必要十分なビットレート
ならいいわな♪

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 15:11:37.93 ID:KCD3WURf.net
アマゾンで売っていた!!
Metabones Speedbooster キヤノンEOS/EFマウントレンズ - マイクロフォーサーズ電子マウントアダプター EOS-m43 E アダプタ
【並行輸入品】価格:¥ 75,000

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 15:25:11.55 ID:rgv/We34.net
犬丸ってわりと判ってそうでいて、見事なまでに全てが微妙にズレてんだよな。
自分を理系と勘違いしてるみたいな節があるんだけど、自分を判ってないよ。
観察眼はある感じだが絶望的に地頭が悪い、君は感性で生きた方が上手くいく

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 17:55:54.69 ID:IhlqYXzQ.net
今時点で、大雨が降っているのは、「日本のカミ、皇族」である俺の名前を勝手に使ったり、俺のふりをして、女を使って水商売・性風俗をしている、させている所が狙われているそうだ。「半田の息子 ハンダノムスコ」という名目を出しているのも処罰対象。 

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:27:08.46 ID:cCN2TAa3.net
キャッシュバックしなくても8月より値上がりしてるAX100はやはり凄いな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:49:13.71 ID:2mHhGtzI.net
フォトキナ
Log来るかな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:40:41.47 ID:IhlqYXzQ.net
>>247
映像を止まった映像で比較している、間抜け馬鹿?
動いている映像を見れば、ビットレートが足りないのは分かるんだけど。
映像見てないの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:41:57.55 ID:IhlqYXzQ.net
ビットレートの意味が分かってない人が多いんだろうね。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:53:49.96 ID:8XaVjy/K.net
>>314
止まった映像で比較しているとどこに書いてあるんだい、間抜け馬鹿?

>ビットレートの意味が分かってない人が多いんだろうね。
お前がその典型な。
画質はビットレートだけで決まると思い込んでる馬鹿の見本
さっさと屁こいて、糞たれて寝ろ、たわけっ!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:57:26.91 ID:ln74A7Ye.net
ビットレート不足で圧縮ノイズ発生してるのに
>画質はビットレートだけで決まると思い込んでる馬鹿の見本
と壊れたロボットのように繰り返すバカは日本語理解できないんだろうな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:01:34.96 ID:8XaVjy/K.net
>>ビットレート不足で圧縮ノイズ発生してるのに

ど素人が無意味にカメラを振り回すから圧縮に無理がくるんだよ
BSのビットレートを4倍したらいくつだい?
掛け算できないなら算数のドリルでも買って来い!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:25:18.72 ID:cCN2TAa3.net
テレビ画質で満足できるレベルでデジイチ動画を語って欲しくないんですけど・・・

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:34:06.75 ID:8XaVjy/K.net
GH2,GH3がBSの画質を超えるとでも?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:35:27.34 ID:j3RkGd2v.net
ビットレートは解像力と階調が良くなる
カメラを動かさなくても画質は向上する
知ったかばかり

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:38:51.83 ID:8XaVjy/K.net
またまたビットレート馬鹿の登場かい
圧縮原理とかVBRとCBRの違いとか肝心な部分を理解しないで
一番単純なビットレートだけに拘る馬鹿

ここは馬鹿の掃き溜めか・・・・・・

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:42:58.20 ID:cCN2TAa3.net
>>320
そういうのいいから
お前は大河ドラマの薄暗い茶室の暗い部分を凝視してるだけだろ、どうせ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:53:10.52 ID:8XaVjy/K.net
ほらほら、また掃き溜めにゴミが飛んできた・・・・・ぷっ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 23:31:58.56 ID:SIbQ7ABF.net
ID:8XaVjy/Kは何をこんなに赤くなってるの?
ビットレートだけで画質が決まるわけじゃないが、ビットレートも一つの要素って事でいいじゃん。
GH2hackも詳しい理屈は全く理解できなかったけど、単純にビットレート上げるって事じゃなくて(それも勿論テーマの一つだったけど)
ALL-Intraが良いのか、あるいはIPBが良いのか、IPBならどんな配列がよりベターかみたいな事も延々と議論されていた。
いずれにしても、GH2hackがノーマル機より解像感が高かったり、高感度耐性が優れている映像を提供してくれたのは間違いないし
当時のhackフォーム作ってた人たちの議論によれば、それには高ビットレートも大いに寄与してるって事だったよ。
あっ、ID:8XaVjy/KはGH2hackを認めたくない人だったっけ?ちょっと前にそんな話しで一部のオタクじゃなんじゃと屁理屈こねてた人いたけど、同一人物?

326 :324:2014/09/11(木) 00:04:45.61 ID:ILOdnCbE.net
長々と書いたわりに中身が無い。ネットで拾った情報ばっかり。
>ビットレートだけで画質が決まるわけじゃないが、ビットレートも一つの要素って事でいいじゃん。
そんなことはとっくに分かってるから。
どんな製品にもバランスというのが有るんだよ、わかる?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:06:14.93 ID:g3BfJN7W.net
>>326
あんたが一番バランスを見失ってるようにしか見えない件(爆笑)

328 :324:2014/09/11(木) 00:17:34.23 ID:ILOdnCbE.net
ひょこっと出てきて一行罵倒か・・・・レベルが低い
行末に(爆笑)とか書いてることで程度が知れる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:25:09.26 ID:B5A/wTlu.net
というか・・・
圧縮間引きを減らせば、必然的に単位時間あたりのデータ量は増える
ただし、単位時間あたりのデータ量だけで全てが決まるはずがない
・・・というだけのことね。

330 :324:2014/09/11(木) 00:28:35.67 ID:ILOdnCbE.net
圧縮と間引きを続けて書くのはナンデ?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:31:38.86 ID:B5A/wTlu.net
>>330
間引きが伴うタイプの圧縮、くらいの意図。

332 :324:2014/09/11(木) 00:41:15.40 ID:ILOdnCbE.net
具体的にドユコト?
サンプリングレート、量子化ビット数、DCT、ハフマン処理で
説明して頂きたい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 00:55:23.35 ID:IYTSyLRB.net
>>332
何の役にも立たないゴミ屑みたいな雑知識は持ち合わせてないな?
8MPの圧縮RAWなら10MB見当かな、30f/sなら300MB/sという単純計算が成り立つな。
ゴミ屑みたいな雑知識をぶちまけたければ適当にやったら?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:13:59.17 ID:v4h9+yXO.net
GHシリーズ使ってるやつはみんなゴミ

335 :324:2014/09/11(木) 01:14:19.56 ID:ILOdnCbE.net
>>333
無知の癖に俺に絡むな
無知はスッコンデロ!
無知はデッカイ屁こいて、さっさと寝やがれ!

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:17:10.37 ID:AEVwKJtn.net
GHシリーズすら使いこなせない奴はゴミ以下だがなw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 03:53:03.47 ID:wiXkRFQK.net
>>335
m9(`・ω・´) ゴミ屑みたいな雑知識をぶちまけたければ勝手にやってろ!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 06:49:28.98 ID:figMzJfa.net
最後は子供の罵り合いのような暴言吐いてゴミ置き場に逃げ帰った>>324でしたとさ、チャンチャン♪

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 07:53:00.93 ID:g3BfJN7W.net
もう ID:ILOdnCbEはスルーって事でいいじゃん。
ビットレートとGH2hackの話題になったらすぐ火病って出てくるからID変わっても今後もすぐ解るでしょ。
無視が一番!

340 :324:2014/09/11(木) 08:56:20.74 ID:ILOdnCbE.net
>>337>>338>>339
試しに、少し技術的な議論に引っ張り込もうとすると馬鹿だから全く着いてこれない。
馬鹿は馬鹿なりに謙虚であるべき。馬鹿を自覚できない馬鹿はサイテーの馬鹿である。

ビットレート語るなら最低>>332程度の用語知識は必要だろ。
ビットレート馬鹿とはその程度のコッパズカシイ無知ということだな・・・・・うむ

341 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/09/11(木) 17:35:14.03 ID:SJERt6lr.net
https://www.youtube.com/watch?v=PCRqNsRflHM
このグリーンが強く出るのはパナじゃね?w

総レス数 993
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200