2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】GH4GH3GH2 Gスレ-2台目【Lumix/4K】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:28:31.80 ID:5jszGgrf.net
動画機としてのGシリーズを語りましょう
950踏んだ人が次スレを立ててください
http://panasonic.jp/dc/g_series/

DMC-GH4
http://panasonic.jp/dc/gh4/index.html
DMC-GH2
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-GH2.html
GH2 Hack
http://www.raitank.jp/archives/8708

前スレ
Panasonic】GH4GH3GH2 Gシリーズスレ【Lumix/4K】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1394890617/

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 03:09:52.81 ID:Hxy98V7I.net
マンフロットでいいよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 03:34:48.38 ID:d3EHHiXO.net
どうも61さん
軽過ぎてジワ〜〜〜ッっとしたパンチルとか出来なさそうですかね?
軽いシステムを狙ったところ「重くしろ」の助言で焦ります。
リグの方はフライカムの方へ投資したので、外部モニタも購入順位はまだ先です。ピーキングも無いので欲しいですが。
どこまでヤル気続くか分かりませんし、とりあえず三脚上での動きがスムーズに出来るだけで今回は良しと考えてます。
グリスやオイルの機種はかすかに引っ掛かかったりすることがあるんじゃないかと・・
・・でやっぱりザハトラーにしておけば・・見たいな事を考えています。
マイクやLEDライトでも何かしら負荷になるものを乗せとけば良いですかね?
本来はこんなに軽いシステムを想定してないんでしょうけど、パンする映像が「ク・ク・ククッ」とぶれるのを無くしたいんです
本体とレンズだけだと、特にチルトで苦戦しそうでしょうか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 03:51:25.38 ID:Hxy98V7I.net
三脚は重ければ重いほどいいのよ。
軽いと風が少し吹いただけでブレるからね。

軽いカメラこそ重い三脚がいい画を撮る秘訣さ!w

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 04:36:12.33 ID:MriLjsRi.net
>>64
今は脚の話してんじゃなくて、ビデオ雲台の話してんだから、ちょっとかじった程度の奴は入ってくんな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 04:41:55.03 ID:xtVTyZ+i.net
脚は剛性がしっかりさえしていれば重量はウェイト吊るせば何とかなるけど雲台のスムーズさはそうはいかない。載せる機材とのバランスと雲台の質とユーザーの腕で決まる。

67 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/08/02(土) 09:02:12.79 ID:hAn+Xgj9.net
>>64
>軽いと風が少し吹いただけでブレるからね。
95%の一般視聴者はそのぐらい気にしないんだよね。
そういうのを気にしだすと、
・地面にコンクリの杭を打ってそこに三脚を固定しよう
となると思うw

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 09:37:42.69 ID:F0e3Qhwk.net
>>67
書くこと無いなら無理して書くな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 15:34:09.25 ID:Hxy98V7I.net
>>67
家の小さなテレビ画面で観るならそれもいいだろう。
でも劇場の大スクリーンとは言わないまでも大画面で
視聴される事をまったく念頭に置いていないおまえの
発言は素人丸出しだから同類含めて田舎帰れよ・・・

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 04:46:20.76 ID:Y5poQTSq.net ?2BP(0)
>>63
FSB4の耐加重0〜4kgって合ってる?system5でみたら2〜3.2kgだったよ。
軽すぎるとチルトがピタッと止まんなくてクイっと戻っちゃったり、
触ってないと勝手に上下に首もたげたり、チルト方向が制御不能になるよ、63さんの思ってる通り。

リグらない予定ならFSB4ちょっと高いし重いしどうなんだろ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 04:51:55.98 ID:Y5poQTSq.net ?2BP(0)
ごめん、首もたげるんじゃなかった。水平に戻ろうとするの間違いだった。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 05:22:02.37 ID:BwGDaNWt.net
60,63です。
FSBのクリック式でパンチル共に同じトルクが掛けられるというのが斜め移動にも強そうだと思ったんです。
マンフロットの503hdや、特に504hdが機構が似てそうですが、動画でピタッと止まらなそうなのを見たのと
フラットベース三脚に付かないのが痛いです。
価格もここまで来ると、動作には文句のつかないザハトラーの方が後悔が無いんじゃ・・・と、
フライカムc5も安いのじゃ設定が大変だったから選びましたし・・
高額なので、取り扱い店に問い合わせたり、出来ればユーザーの方の情報もと思いました。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 12:13:45.37 ID:NT/iEOYf.net
いるのかな・・・

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:48:35.99 ID:Y5poQTSq.net ?2BP(0)
車持ってる?
持ってなかったらその重量のクラスのは辞めといたほうが無難とおれは思う。

重くてしょうがなくて、持ち運びがおっくうになってだんだん使わなくなるよ。
おれリーベックのRS-250買って動作には文句ないけど重くて超後悔してるもの。

個人的にはピタッと止めたい願望はなくはないけど、
そこまで重要性感じてなくて優先度低いわ

車欲しいなああ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 16:10:40.47 ID:5QDFalT+.net
TVにたまに映るスタッフみると三脚だけ運ぶ人がいる位だからね

76 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/08/03(日) 17:05:20.35 ID:N+IhXaAp.net
つか、仕事を頂き、〜〜を撮れと命令され、それを納品する立場の人は、
ちょっとした「カクッ!」も許されないんだろーけど、
我々みたいに何をとっても自由、って立場の人は、
「カクッ!」となった所は使わなければいいだけの話だからね。

つか、リーベックのなんとか43とかって三脚は結局どうなった?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:23:43.22 ID:OZS2Gbgw.net
つかつかうるせえよ。
だから、書くことないなら書くなよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:11:39.35 ID:BwGDaNWt.net
趣味の範囲です。地方なので移動は車ですね
スチルメインでしたが、gh2ハック動画を見て動画もやり始めました。
脚はスリックpro700dx iiiです。すでに重いですね(笑)
ヌル〜〜っと動いてくれれば・・ピタッと止まってくれるなら尚良いですが。
造りが斜め移動にも強そうかと思いまして

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 18:16:49.21 ID:7z+cWMMz.net
>>75
カメアシですね。カメラマンはカメラ本体しか運びません。
それ以外の三脚、バッテリー、その他を運びます。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 21:48:40.18 ID:Z6mFkcvq.net
FSB4はFSBシリーズで唯一カウンターバランス " 0 " があるので軽いカメラ単体でも問題ないよ。
ていうか、FSB8でも一番軽い " 1 " にしとけば GH4本体のみ + 12-40mmF2.8で
普通のオペレートして困った事無いけど。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:53:27.97 ID:Y5poQTSq.net ?2BP(0)
>>80
カウンターバランス"0"ってカウンターバランス無しってこと?
軽いカメラとレンズならトルクだけでピタッと止まるんかな。

60さん、お望みの方来てくれたからもっと質問しちゃいなよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:48:36.58 ID:NT/iEOYf.net
自分のウンコが臭くないのと同じで
自分のブレとかカクリとかはあまり
気にならないのが人間というものw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:59:52.71 ID:BwGDaNWt.net
FSB質問者です
80さん ナイス情報ですね。ありがとうございます
今日取扱店からメールが帰ってきてFSB4,6,8どれでもGHクラスもいけるとの事でした
「4」だけカウンターバランス0があるんですね・・
たしかに>>81さんの言う通りトルクだけでチルトを止めようとすると動きが重く(硬く)なりそうで
ぶれの原因になりそうな予感もありますが、重量級のシステムも同じトルクで動くなら平気な気もします。
80さん、取扱店さんとも(お店の方は”止まる”とも言ってますし)GH3で調整に問題ないとおっしゃってるので
機能面では問題無さそうですね。有益な情報ありがとうございます。
まあ7万ですから「高額」ですね・・出しても2万位と思ってたので・・どうしよう

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:06:14.59 ID:xMWsA3pm.net
ちなみに貧乏ザハ、Aceもカウンターバランス0あるよ。
初期ロットは脚がボコボコ壊れる問題があったが、
今売ってるのは対策品だから、入門ならこの辺でもいんじゃね。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:10:30.66 ID:xMWsA3pm.net
2万くらいって思ってたなら、まずはTH-650で良いとは思うけどね。
カウンターバランスの調整効かないけど、
もとより軽量ビデオカメラ用だからGHでも違和感ないし。
遠回りせずにザハってのは賢そうだけど、寄り道もまた楽しからずや。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:11:57.26 ID:5/ichezX.net
すいません、質問もさせて下さい
FSB4でも際弱のカウンター1に設定してチルトで止まりますか?
カウンター1でも軽過ぎて跳ね返りが強いのでトルクで跳ね返らないように締める、と言う事ですよね。
カウンター1でもGHだと弾むように跳ね返ってくるんでしょうか?
動画では余り使わないと思いますが(液晶モニタは残像も酷いですし)緩いトルクでスイスイ動かそうとすると
逆にトルクが弱くて跳ね返りを防げない・・つまりトルクがキツイ状態でしか使えない。
という制限が「軽いカメラ」で使うとあるんじゃないかと心配をしていました。
いかがでしょうか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 00:32:49.39 ID:5/ichezX.net
>>85さん
使ったことも無いくせに、カウンターバランスが入っているのが良さそうだ・・と思い
上のTH-950というのも調べました。マンフロットからの流れでザハに注目してしまいましたが
たしか「あきばじん」さんも気に入って使ってるとかで動画が上がってた気がします
そこで「とにかく重い!」とかでその時はパスしようかなと・・自分のシステムの方が重くなりそうですが
カウンターバランスはどうなのかなぁ?それに脚が増え過ぎるのも・・う〜ん性能も問題無さげですね
とにかくどこのメーカーでもヌルヌル動いてくれれば良いんですよね
この3万前後のクラスはレビューや所持者のブログでも上級者が使うビデオ雲台とは比べるな・・
みたいな事を謙遜して書いてますし、それじゃあな〜〜とも思います。
安いスタビライザーで懲りましたが、微調整が大変だとやっぱり嫌ですね。
ザハFSBは縦横ともメモリ式でパンとチルトが同じトルクを掛けられて斜めにも同じ抵抗力で動きやすそうかな
と感じました。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 19:53:45.47 ID:WBCZKhtQ.net
いきなりザハトラ買うとかおじさん脱糞しそう

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:24:36.39 ID:wcudKZKS.net
多少しょぼい三脚を自分の腕でカバーしながら使う事で
実力が培われるし、そうしてさらによい三脚を使えば
そのよさを十二分に引き出せることができる。

実力のない人がどんなにいいバットを使っても
ホームランは打てないぞ・・・

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:03:22.72 ID:WfEl/3nR.net
と、貧乏人共が皮肉ってます。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 02:47:17.84 ID:THgBhcZt.net
質問者です
週末までに行けそうな大型店に連絡して、置いてる店にどれか触りに行きたいです。
マンフロットとかリーベックなら置いてる所あるかな?
近場のカメラ店や家電店じゃ見たこと無いので
下位の機種でも満足できそうなら、差額をよそにも回せますし
とりあえず良いきっかけなので、使ってない他マウント資産を処分してザハも検討します。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 10:01:31.56 ID:jG/19/U9.net
何を触るの?
店員の股間を触るの?
大型店なら逃げ切れると思ってるの?
大型店のトイレでエッチしたことあるよ

93 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/08/05(火) 11:11:53.98 ID:2yXGNyHC.net
新宿のヨドでしょ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 02:50:16.82 ID:tdUPGdga.net
三脚は実際にカメラを載せて、バランスを取り、レベルを合わせてから
いじらないと未経験者には差がわからないかもよ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 19:09:17.30 ID:ZsodhPHt.net
やっぱFlycam C5がベストバイなんでしょうか?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:57:17.97 ID:6p8hghyY.net
>>95
50cm位の棒を縦に持って親指と人差し指でつまみます。そこが2軸じゃ無いけどジンバルだと思って下さい。
指の上側と下側をほぼ同じ重さにします。下側が少し重くなります。
ステディカムマーリンタイプは、棒のてっぺんを掴んでその上にカメラを置いてしたの棒の重さでバランスを取ります。
フライカムタイプは、棒の丁度中心を掴んでその上下端にカメラと重りが来ます。
棒の中心を持つと左右に振っても棒が傾かないと思いませんか?
出来るだけ軽くしたいので、重りを軽めに、持つ位置を六角ネジで緩めて上目にして、場所は上でもバランスは中心にします。
カメラを載せる台のところで前後左右の調整をすればそのまま安定します。
重りが下にあるべきなので、少し下側が重くなり、歩くとその分だけ揺れてしまいます。
それを逆手で、ジンバルのすぐ近くを優しく手を添えて安定させます。
ですがクソ重いです。30秒でプルプルし出して後は1分、2分と持たせるのはガッツです。
もちろん大きく腕が上下したら映像も動きますが、微ブレは「歩いて撮ってるから」と思えば気になりません。
クソ重いです(笑) 僕は本家のマーリンは使ってませんからそこは分かりません。あそこまで行くと合わせやすいかもしれませんし。
僕はフライカムの方がセッティングは早いと思います。重いですけど。重りも前後に延ばしました。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:16:06.56 ID:MIckvOZO.net
三脚の話の中すみませんが、メニュー見ていてidynamicという項目がありますが
これはパナのビデオカメラでいうところのDRS(ダイナミックストレッチャー)機能
と似たものなんでしょうか? ニーの強弱設定ではないですよね?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 00:47:11.62 ID:GsKjWaeR.net
>>96 の追記です
左手の親指、人差し指で棒を掴んで下さい。中心を持つと一番安定しますが、
実機でカメラと重りをイーブンにすると、無重力みたいに重りも上に上がろうとしてしまうので
50cmの棒で言えば、上から23〜4cmの所、下を少し長め(重く)持ちます。
下の3本指は握りこんでピストルみたいな形になります。
この3本の握りがフライカムC5のスポンジの付いた取っ手と大きさが良く似ています。
この3本の指の所を右手で包むとフライカムC5のジンバルの感じが良く分かると思います。(本当はスゴイ重いですが)
これで前後左右に揺すると、下が少し重い分、棒が少しゆらゆらしてしまいます。それを本来ならば左手で
ジンバルのあたりを押さえて、揺れを軽減させます。今は指で棒だけ持っているので
ブンブン揺れると思いますが、カメラが載るとヌル〜〜っとした動きになります。
あと、フライカムは持ってる棒もぐるぐる回せて前を撮ったり後ろを撮ったりできます。
左手を下げようとして、それを右手で支えると、右手の人差し指と、起こそうと力を入れる手首に負担が来ます。
これがキツイです。
バーチャル「フライカムC5」でした。もしお買いになったら結構似てて笑うと思いますよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 01:11:33.31 ID:fjqDZ584.net
別のところでやれよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 01:37:33.97 ID:IFO1SLw7.net
ここで良いよ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 11:26:56.26 ID:H8sNvAmB.net
>>98
文章長いし、少しキモい人が書いてるのかなと余計な事を考えながら読んだので
いまいち意味がつかめなかったのですが

要は「Flycam C5は思いからマーリンの方がいいかもしれないが、マーリンは触ったことがないのでわからない」ということですか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:33:16.88 ID:GsKjWaeR.net
>>101
長文ばっかですんませんね。GHからも脱線してるのでこれで消えます。
マーリン系は、プロ機材ドットコムで扱ってる「sk-w01」っての使いました。
しっかり水平が取れる、十分な精度のある製品だと思いますが、バランスのポイントを探すのが難しかったです。
マーリンは一般向けのこの分野の開拓者だし、ケチ付ける気もありませんが、フライカムタイプの方が
見た目からしてバランスが取りやすそうだし、実際セッティングは楽でした。
気になってる人がいたらちょっと説明しようかと思いましたが、蛇足でしたね。
FSB4の情報下さった方、ありがとうございました。失礼しました。(ペコリ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:57:05.75 ID:H8sNvAmB.net
>>102
キモいのはだいぶ慣れてきたんで
長文もそれなりに面白いかなと思うんで
消えないでどんどん書いてってください

アホな中身のないレスは意味ないんで
少しくらいキモい感じでも中身のある長文の方がいいんで

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 19:55:50.10 ID:mG9NHvCM.net
今から始めるならフライカムとかより
3軸ブラシレスモーターギンバルじゃないかと。
俺はそっちに逝きました。
フライカムほどセッティングにシビアじゃないから
現場でのレンズ交換とかも可能だし、屋外の撮影でも風にも強いし
静止してる時もぴたっと止まってくれるし・・・大変満足しています。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 20:08:14.40 ID:H8sNvAmB.net
>>104
安くて良いのはどれですか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:33:55.91 ID:v8Jitdc2.net
ブラシレスモーターってジャイロ駆動用?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:00:46.01 ID:8vdo9L9F.net
オートマの車でいい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:24:50.78 ID:uHWspLBd.net
そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。


【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】

天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
悩んだ時にはまず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトを読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します。

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e6f2fcf0abd101f4cb6e50399421197d
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/aab06d5a40edbe719a91303f8cd9be11
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/ae90214bf06a9430fcfabfde25b2141f
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/677e5914e5ebf50fffbd0f963732410b
http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/rei.html
http://www.reinou.jp/warashi.html

http://www.reinou.jp
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1

八意先生が口にしたことは絶対に起こりませんw
でも、人生の悩みなんて、八意先生が指ぱっちんで解決してくれます。

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込みも大歓迎です。☆

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:29:36.69 ID:y/KgG3hI.net
http://digicame-info.com/2014/08/e-m1gh4.html

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 18:21:07.10 ID:6fUEKtbp.net
Log来るかね?
来たら更に売れまくりそうだな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:01:06.04 ID:bGdFnO7k.net
GH4の売れ行きってけっこういい感じなの?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:05:37.24 ID:+gGwwmsZ.net
>>111
予想を超える注文で増産ってニュースは読んだが、
当初予定が月産1000台って、
そりゃ足りなくもなるわと思うので良く分からん。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 21:07:40.31 ID:nEK0LRB8.net
>>111
4K以外はGH3とあまり変わらんので映像屋にしか売れないと思ってたらしい
なので、実予約の2割くらいしか作ってなくってパニックになったそうだ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 22:09:00.34 ID:m6lpvtA4.net
>>113
欲しい人には行き届いた感じだね
最近の値落ちを見ると流通在庫が多いみたい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:57:45.84 ID:lrG4+i6y.net
>>114
つか、SYS5セミナーでのLogの情報出しが早すぎたね
みんなPhotokina待ってるだろ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 13:20:13.46 ID:ihAemguS.net
Photokinaて何?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:55:10.43 ID:KZDWEhXi.net
GH5からでもいいけど フラッグシップモデルくらいは国内生産にしてほしい
ソニーのRX100とかも最近は中国生産になったから エーッて言われてる。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 22:23:17.42 ID:S4A/NrXS.net
GH5はデュアルSDで4K24pProRes撮影頼む

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 16:19:48.29 ID:ArW0Hlez.net
>>117
日本にするともっと在庫不足に陥ると思うけど
中国はやめて欲しいよね
せめてタイかな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 17:49:24.90 ID:oZHZFjLu.net
ハードディスク的には
台湾、タイ、マレーシアが安心区域なんだっけ?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 05:27:38.36 ID:U3btEE+g.net
なんでGH4の動画ってこんなきれいなん?
D810とかよりも全然いけてるじゃん
やっかいすぎる
D810ほしいのにGH4もほしくさせるとか客の財布事情をもうちょっと真剣に考えてほしい

122 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/08/20(水) 06:57:10.10 ID:FVNPhON2.net
ただ、D810でむかつくのはバリアングルじゃないんだよね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 09:36:22.20 ID:+W8HlLXk.net
バリアンは便利だし、否定はしないけどD810には要らない。

D810クラスだと光学ファインダーしっかりしてるからファインダー覗いた方がしっかりホールド出来るし、液晶見ながら撮ることがあまりない。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 11:52:54.57 ID:zWh+jh/I.net
光学ファインダーをのぞきながら動画を撮るやつはいない

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 13:17:00.15 ID:+W8HlLXk.net
D810で動画撮らないし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 14:18:48.60 ID:FS4uzMp8.net
GH4 の分割って結合方法ないの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 07:01:49.10 ID:AlUz4DKo.net
某価格情報掲示板で外国旅行の映像upしてる人に、PJ760Vを勧めたくてたまらない
あんだけ揺らしたら高画質もクソも無いと思うんだけど

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 08:35:38.72 ID:YxGwz0ct.net
このスレ人いないのー?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:01:29.37 ID:dWJk6ekg.net
動画性能はたかいけど、静画性能は全然大したことないのが残念
センサーサイズが小さいからしゃーないけどな
好感度ノイズがひどい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:42:58.01 ID:YJV9QQkt.net
俺はGH1-2-3持ってるが静止画を録ったことは一度もない。
静止画録るなら、こんなカメラは買わない。

131 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/08/25(月) 17:12:44.41 ID:0GlK6Jti.net
>>130
> 俺はGH1-2-3持ってるが静止画を録ったことは一度もない。
その通り。
では、なぜ、静止画を撮らないのか?
画質が悪いから。
では、なぜ画質が悪いのか?
センサーがちっこいから
なんだよね。
だから、動画だって、画質をよくするためには、センサーサイズを大きくする、
って流れになると思うんだけど。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:37:35.32 ID:YxGwz0ct.net
スレ違いじゃない現実的な話してください

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:49:17.34 ID:2U24H4N8.net
動画は闇雲にセンサーサイズおおきくすりゃいいってもんでもないからなぁ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:49:32.75 ID:oYWIKOnD.net
「4Kそのものが高画質」という前提にすると、1インチ未満の小さいサイズの800万画素センサーで
大口径レンズをどれだけコンパクトに作れるかを考えるのが王道だと思う。
Dレンジガーとか諧調ガー、ってな連中はまた別なんだろうけど。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 21:34:54.07 ID:YxGwz0ct.net
「ぼくのかんがえたさいきょうのカメラ」スレじゃねんだよここは
出てけやGH4持ってないクソバカ単発IDは

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:26:03.95 ID:KpAHCDw8.net
静止画も十分綺麗だよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:43:41.65 ID:oYWIKOnD.net
>>135
過疎スレでそんなカリカリして人を追い出そうとせんでも。
じゃあ質問させてもらうけど、輝度レベルの設定ってこの三段階でどう変わるの?

http://i.imgur.com/93r1yXo.jpg

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 23:08:06.09 ID:oYWIKOnD.net
ああ、なんだ
YxGwz0ctはAX100のスレでネガティブなこと書いたらそのレス主を「持ってない貧乏人」呼ばわりしてるだけの
具体的な話が何もできない能無し君だったか

139 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/08/25(月) 23:36:10.91 ID:0GlK6Jti.net
>>133
> 動画は闇雲にセンサーサイズおおきくすりゃいいってもんでもないからなぁ
それは、
1秒で30枚の絵をメモリに保存しなければらないから、
「画質は、ほどほどでいいや」って発想だったわけで、
サムスンさまのご努力でその辺がクリアされれば、「よし、CMOSをでかくして、動画も1眼レベルの高画質にしよう」ってなると思うよ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 01:19:01.04 ID:gb0DaY74.net
>>139
キミ勘違いしてるよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 03:43:38.19 ID:cgs+lTj0.net
てか犬丸はGH4持ってんのか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 04:19:25.40 ID:MfgHB5kr.net
犬はGH4とか以前の問題。PCだって未だ64bitに移行できてないから、GH2だってまともに使えない。
とにかくちょっとでも構ったらなんでも餌になるから、いじるならそのつもりで。
少なくとも人間じゃないからまともなやり取りは絶対に成立しないよ。
何でも良いからとにかく必死にディスってエサ貰う事しかかんがえてないから。
他の板でも鼻つまみモンだし。

143 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/08/26(火) 04:46:40.53 ID:MGptTs4G.net
>>142
> 他の板でも鼻つまみモンだし。
他の板ってどこの板よ?w

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 04:55:16.10 ID:MfgHB5kr.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1404882746/
あげくこんな専用板まで・・・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1393636848/
まっ、気の毒だけど真性のキチガイです。

145 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/08/26(火) 05:17:22.99 ID:MGptTs4G.net
>>144
君、それは板とはいわんのよw
それは、スレッドっつーのよw
ほんに、バカは果てしなくバカだねwww

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 05:18:14.28 ID:RSBAO+99.net
>>139
そういう話じゃないんだよねぇ

素子がでかくなれば配線の長さが増えて読み出しが遅くなったりラインをたくさん飛ばさなきゃいけなくなるってこと。
つまり素子が大きくなればなるほどノロマな素子になりやすい。
現実問題として、フォーサーズレベルでも全画素読み出しできてないだろ。

高々秒10コマやそこらで、しかもメカシャッターがついててコンニャクにならないスチルとは別の世界なんだよ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 07:13:55.80 ID:x594lOmh.net
消費電力きにしなければ高速化できると思うよ
ニコン1も高速化のために1インチなのに電気バカ食いらしいし
ただ冷却FAN必須になるだろうけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 09:07:47.98 ID:UOTDSd/G.net
犬は鬼女板で女になりすまして鼻つまみに

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:10:39.05 ID:wiBaz4oW.net
α5100に負けたカメラ、GH4

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:40:26.14 ID:8GA2YcO+.net
GH4は動画を撮るカメラ
D5100は何も撮れないカメラ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 19:40:58.73 ID:8GA2YcO+.net
あ、αか
同じことだけど

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:15:19.87 ID:cgs+lTj0.net
そろそろ何か撮ってみたいな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:22:45.55 ID:NTUP0j9o.net
犬は>>146のような反論できない指摘には沈黙するからな
根っからの卑怯者

154 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/08/27(水) 00:54:23.09 ID:lRyd3huF.net
>>153
> 犬は>>146のような反論できない指摘には沈黙するからな
つか、>>146みたいな問題点もサムスンさんがそのうち解決してくれると思うよ。そうなれば、動画も高画質を求めてフルに移行するだろーよ。

> 根っからの卑怯者
この表現なかなかいいね〜w

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 06:57:44.96 ID:cwnAyr+/.net
てかBlack Magicスレだったかから出てきたのはなぜ?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 02:15:15.96 ID:tjfe9CEc.net
α5100はブラックマジックやGH4よりダイナミックレンジとコンニャク現象が優れているよ。
音声収録は本体しかないから別撮りになるけど、ダイナミックレンジ14ストップ以上(しかもlogでなくポートレートモード)。60p収録可能。xanc-s50Mと動画性能は、ものすごいから、サブカメに買う。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 02:16:20.67 ID:tjfe9CEc.net
XAVC-Sの間違い

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 02:46:42.04 ID:TCkedLTt.net
>>156
なんで買う前から優れてるって言い切れるの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:20:44.10 ID:tjfe9CEc.net
ヒント。アメリカの映像クリエーターのレビューサイト

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:23:44.89 ID:tjfe9CEc.net
14ストップはs-log2使ったα7sの間違い。5100は13だった。テクニカルカラー使った5d3やGH4は11ストップという有様。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:53:35.74 ID:1svg2/D6.net
んだよ、A6000のセンサースコアってGH4より0.4EV多いだけじゃん・・
GH4(GH3)は動画FHDなら12STOPだよ。
コンニャクだって同世代同メーカーででかいセンサーなのに少ないなんて可能性は低い。

まあ、FHDだけなら圧倒的なAF性能でA5100のが良いかもね。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 04:33:38.34 ID:gAZVgVjB.net
今度のGH4ファームアップで
ダイナミックレンジ20ストップくらい行っちゃうよね
もう凄いよ

総レス数 993
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200