2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】GH4GH3GH2 Gスレ-2台目【Lumix/4K】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:28:31.80 ID:5jszGgrf.net
動画機としてのGシリーズを語りましょう
950踏んだ人が次スレを立ててください
http://panasonic.jp/dc/g_series/

DMC-GH4
http://panasonic.jp/dc/gh4/index.html
DMC-GH2
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-GH2.html
GH2 Hack
http://www.raitank.jp/archives/8708

前スレ
Panasonic】GH4GH3GH2 Gシリーズスレ【Lumix/4K】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1394890617/

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 07:05:23.57 ID:MukIRFhp.net
4K内部収録って8bitだっけ?
ちょっと色味いじったら盛大にbanding

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 10:18:54.98 ID:MXyOUc+l.net
A4プリントだのジャケット写真だのアホか
ビデオカメラ板なんだから動画の話に決まってるだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 11:45:16.89 ID:ncui+fTx.net
当たり前田の8bit。所詮10万代のカメラだよ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:24:54.76 ID:bO5rz3gh.net
>>641
阿呆はオマエ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:11:17.53 ID:Zu/2fkWU.net
>>640
HDMIはフルDCI4Kの10bitでてるぞ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 14:24:53.75 ID:F22wSMvl.net
8bitでも4kなら階調を誤差拡散で慣らせるから意味がある。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 15:03:12.02 ID:6iMrdFlV.net
>>643
何も具体的な事は言えないんだな
壁に向かって喋ってろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 16:32:08.73 ID:MukIRFhp.net
>>644
そんな誰でも知ってる知識をわざわざひけらかすのは顔がブサイクで学歴も微妙だからだと思うけど
合ってる?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:06:32.63 ID:MQlLvjeX.net
>>641
この阿呆、誰に対して文句垂れてんだよ?頓珍漢野郎!

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:15:09.07 ID:Zu/2fkWU.net
>>647
4K内部収録が8bitかどうかカタログ読む能力もないバカのくせに偉そうだなw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:54:56.14 ID:KtBr9E8F.net
>>640
>>647

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:56:42.61 ID:cady8Qd7.net
DCI4K10bit出ても、それを記録出来るレコーダーが無いわな。ダメなカメラ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:58:06.45 ID:lAj3NS/a.net
レコーダーはあるだろ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:08:51.99 ID:WqQ0jpcY.net
>>651
ヤギあるだろ。30万で10bit422でプロレズ収録可能だせ。触ったことしかないけど。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:57:55.82 ID:ekiIBIXE.net
本体内で4K記録できないカメラのほうがダメだろw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:41:30.13 ID:Zu/2fkWU.net
>>651
ヤギもいるし将軍もでるし無問題

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:33:25.49 ID:TekS6sE+.net
将軍はバカ売れするんだろうな
誰もURLはったり宣伝しないからヤギが何なのか知ってる人少ないからみんな将軍待ってそう

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 02:37:32.49 ID:CMOcaqwh.net
輸入ものレコーダーは長時間収録中に突然止まったりするのが怖いね。
買う前は「ノープロブレム」とかみんな言うけどw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 03:44:28.61 ID:TekS6sE+.net
そうでなくて
ヤギが何か教えるターンだろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 04:06:26.48 ID:Bv/CVj3v.net
一ヵ月後にはGH4からRAWが出力できて、ショウグン様も晴れて発売されている事を・・・
もう一度信じてみよう思う。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 05:23:38.92 ID:2OCOotut.net
将軍使うくらいならα7sにするわ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:53:53.55 ID:Zge8lrb7.net
ヤギって単なるインターフェースユニットじゃん。ショーグン使っても4KはDCI非対応だし、30Pまでじゃないのー???本当に10bit出ているのかも疑問。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 13:31:01.06 ID:EpsHCfdW.net
ファームウェアアップデートでショーグンに4K RAW収録出来る様になったとしても合計金額が凄いことになるよな
それこそ4K60P無いと割に合わない値段に

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:01:17.95 ID:Zge8lrb7.net
とにかく、このカメラの内部4Kは糞画質。外部収録するなら、α7sの方が感度とSN比はずっと良く、ダイナミックレンジも4ストップ広いから、いくら8bitとは言え綺麗だよ。カラコレ耐性もある。
というおれはどちらも使わず、FS7だけど。。。NDのないDSLRにはもう戻れない。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:24:11.80 ID:q7m1PblT.net
アンチの暗い情熱はどこからくるんだろうね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:35:55.04 ID:BHTcAu/p.net
ソニー信者は特に異常だからね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:38:45.70 ID:CMOcaqwh.net
ソニーからパナに乗換えたよ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:03:32.40 ID:TekS6sE+.net
>>660
a7Sは8bitだからバンディングの嵐だからな
お前は8bitの悲惨さを知らない

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:05:04.67 ID:TekS6sE+.net
>>663
a7Sの8bitは特別なのか?
想像で言い張ってるのでなければサンプルくらい出してみろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:08:01.82 ID:gSX5oyRH.net
なんで8bitの悲惨なんだよ?
撮影段階で調整できない素人か

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:37:35.37 ID:jE2iriW9.net
 
 
8ビット、画質調整不可、超低ビットレート

こんな酷い三重苦のAX100

たまには思い出してあげてください
 
 

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:51:30.98 ID:Zge8lrb7.net
GH4のライバルは、αだよね?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:06:19.74 ID:oFEp9SgC.net
>>667
バーカ
誤差拡散とダウンスケーリングで階調は補完出来るんだよ。
2stop広い方が圧倒的に有利だ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:08:27.59 ID:Zge8lrb7.net
そもそも、log積んでないパナに空のバンディングなんて起こらないしな。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:17:24.02 ID:KH6gZWqa.net
>>661
将軍様はDCI対応な

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 01:08:22.99 ID:RF1F/RCi.net
α7Sなんて動画に関しては手抜きのカタマリじゃないか。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 02:29:51.59 ID:5eGYDajf.net
>>誤差拡散とダウンスケーリングで階調は補完出来るんだよ。

補間、な。
埋め合わせだ。

自分にとって難しいそうな言葉の意味を理解せずに
攻撃呪文のように使っているだけの中二病は
本質を理解できないからバカ発言するんだ。

誤差拡散とダウンスケーリングの本質を語って反論してはどうかな?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 05:42:55.06 ID:kTH9fLhj.net
GHもαも目くそ鼻くそだわ。
小さくて安価な機材だから、現場に持って行っても金とれない。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 06:50:34.98 ID:urhyF6gQ.net
5Dや6Dでも仕事になるんだから問題無いだろう
心配ならがっつりリグ組んで行け

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:33:27.41 ID:GfgixBu3.net
>>676
攻撃呪文てw
語彙が酷いな。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 09:41:28.65 ID:Jh605ZXU.net
ショーグンやらリグやら、モニターも付けてガンダム化すれば見てくれは大丈夫だろ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 11:31:18.57 ID:VgliyGQE.net
>>676
意味からすれば補完でも間違いじゃねえよ、ばあーーーーかっ!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:37:49.80 ID:5+Lb2pX7.net
外ロケでガンダム状態で雨降ると結構しんどい。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:39:04.44 ID:J+heDgYA.net
>>682
乙。辛抱して良い画撮ってつかあさい。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 13:43:07.70 ID:RF1F/RCi.net
その点GH4はコアの本体とレンズが防塵防滴なのが助かるな。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:18:07.46 ID:kTH9fLhj.net
ヤギがなきゃ、まともにインタビュー撮影も出来なそう。ヤギは12V必要だから、必然的にリグが必要か。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 15:32:38.38 ID:d94FN1dX.net
>>685
普段zoom使って同期させてるけど、キャノンから3.5mm端子経由でも音悪くないよ。気の利いた音声さんがいれば用意してくれない?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:05:31.80 ID:I+HhG7DG.net
明るい標準ズームを買おうと思う
SpeedBoosterとSigmaのアレの組み合わせと12-35だとどっちが幸せだろうか
ドキュメンタリー的な撮影が多くてほとんど手持ちや歩き撮りなのでISが効くパナかボケ感が出せるSigmaか迷う
コンパクトさも求めてるのでステカムやジンバルは使わずゴリラポッドを曲げたリグで運用

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:15:54.71 ID:CABa7E7G.net
>>687
EFなSBにすれば?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:23:58.41 ID:j/43Pd7E.net
雨を言い訳にすればヤギヌキで圧縮画質でも逃げられる仕事も多いだろう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:34:00.56 ID:I+HhG7DG.net
>>688
EFレンズでIS付いてるのF4からしか無いよね
だったらパナの12-35で良い気がするよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:14:49.27 ID:E7DvJl6S.net
EF-S 17-55 IS USM

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:38:53.60 ID:0L+ETQui.net
EF-SレンズはSBで使えないんだな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:05:31.52 ID:IiDMEthx.net
EF-Sレンズ使えない事になってるけど、SIGMA 18-35mm f1.8だってAPS-C用だろ?
SIGMAのはCANONのEF-Sよりイメージサークルが大きいんだろうか?
もしケラレずに使えるならSB使用時4Kで28-90mm F2通し、FHDだと24-78mm F2通し
税込価格がレンズ12万でSB9万の合計21万円
Sigmaより広角で12-35より寄れてIS効くけどF値は中間って
なかなか扱いやすそうなスペックじゃない?
税込7万円の12-35とインタビュー用にNOKTONでも買った方が幸せかも知れないけど

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:10:00.55 ID:7ZIQO2Dn.net
制御系の問題じゃね?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:13:02.47 ID:wjMV5XpW.net
EF-Sは後玉が出っ張ってるからSBに干渉して物理的に使えないんだよ
レンズのゴム部分を排除すれば使えるようになるレンズがあるという話もあるが本当に使えるかは知らん

APS-C用レンズが使えないんじゃなくて、あくまでEF-Sレンズが使えない
他社はAPS-C用でもEFマウントだから問題ない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:18:55.61 ID:7VPY7CxW.net
BMPCCならYouTubeとかにEF-S 17-55とSBの組み合わせで使ってる動画上がってるけど
クロップファクターが違うからGHだとどうなんだろうね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:19:48.49 ID:7VPY7CxW.net
ケラレの問題じゃないなら改造して後部のパーツを取り去れば使えるみたいね
http://vimeo.com/m/102685947

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 08:16:49.10 ID:ad6llMa7.net
そうまでして使うレンズなの?EF-Sって。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 09:55:37.55 ID:T8n4vaXd.net
バカはどんなレンズ使っても同じだから気にすんな。
お前はお前、他人を理解する必要ないよ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:54:46.74 ID:tLANI0Hd.net
EFのSB買ったところで何か欲しいレンズあるか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:16:06.16 ID:ad6llMa7.net
すでにEFレンズをゴロゴロ持ってる人がSB買って使うんだろw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 16:39:02.07 ID:aG0rBArU.net
中国製のF0.95やF0.85が気になる
レンズ自体はドイツメーカーだし堅実な作りに見える

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:53:39.86 ID:aG0rBArU.net
長時間記録用にTranscendのUHS-3で128GBなSDXC買ってきた
記録時の転送速度はUHS-1で充分だけどファイルコピーが快適になったよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:12:15.59 ID:Fud9iTTo.net
4Kモニターで見てみて実際に良かった2機種で迷ってます
どっちの方がいいと思いますか?
ASUS PB287Q
iiyama ProLite B2888UHSU

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:09:50.97 ID:jH02mnrP.net
アフターサポートのまだましな飯山かな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 14:10:57.97 ID:Fud9iTTo.net
今のところイイヤマに一票ですね
トータル100票集まるまでやりましょう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 14:43:51.22 ID:UovA3bjG.net
LGに一票

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 15:49:34.16 ID:SvKCQzAH.net
iMac 5K

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:20:34.70 ID:+4hzwLX3.net
iMacじゃ2台分入れて分割表示できないだろうから使い方に致命的な欠点でてくる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:23:10.11 ID:kb93V5XC.net
今年ASUSからでるIPSの4K

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:42:52.11 ID:Kz0F5Nqy.net
なんかノングレアばっかりだよな
映像見るなら光沢パネルのほうが色が引き締まっていいんだけどな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:49:10.40 ID:DcxhFyU4.net
>>709
2台分入力して分割表示したいって誰か言ったか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:54:46.00 ID:9sQMAG/3.net
Dellから5Kモニタがデルね。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/674/696/html/389.jpg.html

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:10:57.46 ID:GGs/MBbr.net
>>713
全画面にしたら解像度が合わなくて4K動画に関しては
画質は悪くなるよ
等倍表示だと周りが黒幕になるし
動画向きじゃないよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:12:27.30 ID:GGs/MBbr.net
っ、タブレットかよ
モニターじゃない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:26:52.77 ID:RSu20vLb.net
>>715は早漏だと思う。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:39:59.15 ID:XN1Oh/YI.net
5Kってのは4Kをフルサイズで表示しながらタイムラインや編集ツールを表示出来るのがメリットだろ
なにが動画向きじゃないだ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:18:36.39 ID:2A0CumJ0.net
>>713
やっぱりiMacに合わせて値段下げたんだ
それでも高いけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:18:36.91 ID:bTJYhUnz.net
>>717
そんな解像度じゃタイムラインはちょっとしか表示できないだろ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:35:38.79 ID:XN1Oh/YI.net
コンポジットソフトでもない限り充分だろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:10:28.93 ID:1IU3vbaM.net
>>710
ソースは?

でも色に関してはTN?だかの方が優れてるんでしょ?
IPS?だかのは視野角で有利なだけで
違う?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:39:44.58 ID:xnIRtgcv.net
違う。TNの優位点は製造コストの安さと消費電力の少なさだけ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:55:14.24 ID:OJlEWU+2.net
TNなんて今時比較対象になるような代物ではないだろ
比較するとしたらVAでは

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 05:51:04.04 ID:rtuqEMNi.net
文字やアイコンが小さくなり過ぎて、読めないよ。プロジェクトのレイアウトも崩れそう。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 06:17:15.31 ID:a+Y/sZPk.net
そんなことはない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:32:13.03 ID:rtuqEMNi.net
ビデオサロンに書いてあったけどな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:09:03.12 ID:WhNrR/4K.net
URLはって

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:31:12.16 ID:JSuoZVbV.net
ビデオサロンの人は老眼なんじゃ…

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 07:44:25.06 ID:LrPU3c4u.net
今月号か先月号見てみて。因みに、ベストバイはナナオでなく、デルだとさ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:08:55.89 ID:JAgUdRp0.net
プラモデルみたいな発色に悩んでいます。
オリンパスから4K動画できるのが出たら速攻で乗換えたい・・・

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:16:07.69 ID:AuOTBIdy.net
>>730
それがパナカラーだよ
今も昔も変わらない
それを有り難がって皆使っている
ネットの書き込みや評判などあてにしないで自分で見定めないとね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:55:17.50 ID:tX1QwwL0.net
>ベストバイはナナオでなく、デルだとさ。

安物4Kの話しだろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:19:12.55 ID:4HrpEasM.net
ソニーとパナは嘘っぽい絵というかなんというか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:13:16.77 ID:JAgUdRp0.net
最近のソニーはもはやパナ以下だと思います・・・

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 00:39:55.62 ID:XTGlLXhA.net
先行投資を控えてきたら
数年先に待っているのは
真っ暗闇

先行投資の選定ミスと
任期内だけ無難にケチって贅肉だけでなく筋骨まで弱体化させる経営は
ダメダメ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:46:31.56 ID:fz1Lw9WE.net
ナナオはブランド名で信仰されてるだけ
日本以外じゃDELLが多いよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 13:47:50.97 ID:raUo9sKt.net
オタク社長やその友達の小さなオフィスですらナナオだというのにお前らときたらw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:10:32.00 ID:IE0olrHd.net
むしろオタクだからこそナナオなのであろう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:14:17.48 ID:CxFY0U8D.net
ナナオのオの字を消して
ナナタンて呼んでるよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:05:01.58 ID:LXh/xGdY.net
>>736
安いからDELL使うんだろ
そもそもパネルが殆どキムチ製だから程度が知れる
俺も使ってるから良く判る

総レス数 993
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200