2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】GH4GH3GH2 Gスレ-2台目【Lumix/4K】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:28:31.80 ID:5jszGgrf.net
動画機としてのGシリーズを語りましょう
950踏んだ人が次スレを立ててください
http://panasonic.jp/dc/g_series/

DMC-GH4
http://panasonic.jp/dc/gh4/index.html
DMC-GH2
http://ctlg.panasonic.com/jp/movie-camera/dc/dc/DMC-GH2.html
GH2 Hack
http://www.raitank.jp/archives/8708

前スレ
Panasonic】GH4GH3GH2 Gシリーズスレ【Lumix/4K】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1394890617/

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 16:39:02.07 ID:aG0rBArU.net
中国製のF0.95やF0.85が気になる
レンズ自体はドイツメーカーだし堅実な作りに見える

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:53:39.86 ID:aG0rBArU.net
長時間記録用にTranscendのUHS-3で128GBなSDXC買ってきた
記録時の転送速度はUHS-1で充分だけどファイルコピーが快適になったよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:12:15.59 ID:Fud9iTTo.net
4Kモニターで見てみて実際に良かった2機種で迷ってます
どっちの方がいいと思いますか?
ASUS PB287Q
iiyama ProLite B2888UHSU

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:09:50.97 ID:jH02mnrP.net
アフターサポートのまだましな飯山かな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 14:10:57.97 ID:Fud9iTTo.net
今のところイイヤマに一票ですね
トータル100票集まるまでやりましょう

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 14:43:51.22 ID:UovA3bjG.net
LGに一票

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 15:49:34.16 ID:SvKCQzAH.net
iMac 5K

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:20:34.70 ID:+4hzwLX3.net
iMacじゃ2台分入れて分割表示できないだろうから使い方に致命的な欠点でてくる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:23:10.11 ID:kb93V5XC.net
今年ASUSからでるIPSの4K

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:42:52.11 ID:Kz0F5Nqy.net
なんかノングレアばっかりだよな
映像見るなら光沢パネルのほうが色が引き締まっていいんだけどな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:49:10.40 ID:DcxhFyU4.net
>>709
2台分入力して分割表示したいって誰か言ったか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:54:46.00 ID:9sQMAG/3.net
Dellから5Kモニタがデルね。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/674/696/html/389.jpg.html

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:10:57.46 ID:GGs/MBbr.net
>>713
全画面にしたら解像度が合わなくて4K動画に関しては
画質は悪くなるよ
等倍表示だと周りが黒幕になるし
動画向きじゃないよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:12:27.30 ID:GGs/MBbr.net
っ、タブレットかよ
モニターじゃない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 01:26:52.77 ID:RSu20vLb.net
>>715は早漏だと思う。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:39:59.15 ID:XN1Oh/YI.net
5Kってのは4Kをフルサイズで表示しながらタイムラインや編集ツールを表示出来るのがメリットだろ
なにが動画向きじゃないだ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:18:36.39 ID:2A0CumJ0.net
>>713
やっぱりiMacに合わせて値段下げたんだ
それでも高いけど

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:18:36.91 ID:bTJYhUnz.net
>>717
そんな解像度じゃタイムラインはちょっとしか表示できないだろ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:35:38.79 ID:XN1Oh/YI.net
コンポジットソフトでもない限り充分だろ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:10:28.93 ID:1IU3vbaM.net
>>710
ソースは?

でも色に関してはTN?だかの方が優れてるんでしょ?
IPS?だかのは視野角で有利なだけで
違う?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:39:44.58 ID:xnIRtgcv.net
違う。TNの優位点は製造コストの安さと消費電力の少なさだけ。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:55:14.24 ID:OJlEWU+2.net
TNなんて今時比較対象になるような代物ではないだろ
比較するとしたらVAでは

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 05:51:04.04 ID:rtuqEMNi.net
文字やアイコンが小さくなり過ぎて、読めないよ。プロジェクトのレイアウトも崩れそう。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 06:17:15.31 ID:a+Y/sZPk.net
そんなことはない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:32:13.03 ID:rtuqEMNi.net
ビデオサロンに書いてあったけどな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:09:03.12 ID:WhNrR/4K.net
URLはって

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:31:12.16 ID:JSuoZVbV.net
ビデオサロンの人は老眼なんじゃ…

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 07:44:25.06 ID:LrPU3c4u.net
今月号か先月号見てみて。因みに、ベストバイはナナオでなく、デルだとさ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:08:55.89 ID:JAgUdRp0.net
プラモデルみたいな発色に悩んでいます。
オリンパスから4K動画できるのが出たら速攻で乗換えたい・・・

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:16:07.69 ID:AuOTBIdy.net
>>730
それがパナカラーだよ
今も昔も変わらない
それを有り難がって皆使っている
ネットの書き込みや評判などあてにしないで自分で見定めないとね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:55:17.50 ID:tX1QwwL0.net
>ベストバイはナナオでなく、デルだとさ。

安物4Kの話しだろ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:19:12.55 ID:4HrpEasM.net
ソニーとパナは嘘っぽい絵というかなんというか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:13:16.77 ID:JAgUdRp0.net
最近のソニーはもはやパナ以下だと思います・・・

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 00:39:55.62 ID:XTGlLXhA.net
先行投資を控えてきたら
数年先に待っているのは
真っ暗闇

先行投資の選定ミスと
任期内だけ無難にケチって贅肉だけでなく筋骨まで弱体化させる経営は
ダメダメ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 11:46:31.56 ID:fz1Lw9WE.net
ナナオはブランド名で信仰されてるだけ
日本以外じゃDELLが多いよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 13:47:50.97 ID:raUo9sKt.net
オタク社長やその友達の小さなオフィスですらナナオだというのにお前らときたらw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:10:32.00 ID:IE0olrHd.net
むしろオタクだからこそナナオなのであろう

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:14:17.48 ID:CxFY0U8D.net
ナナオのオの字を消して
ナナタンて呼んでるよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:05:01.58 ID:LXh/xGdY.net
>>736
安いからDELL使うんだろ
そもそもパネルが殆どキムチ製だから程度が知れる
俺も使ってるから良く判る

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:00:46.17 ID:P/TAxOIA.net
映像の仕事でたまにアメリカ行くけど
ハリウッド系のとこでも大抵DELLかApple
ナナオなんて日本でしか見かけない
ユーザーは性能が違うと言うけど大差無い
所有欲を満たす以上の価値は無いと思う
宗教上の理由で韓国製部品が使えない国士様は好きにすれば良いけどね

742 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/11/10(月) 23:07:40.38 ID:iwG351/i.net
じゃ、デルの何万ぐらいの買えばいいの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:15:11.05 ID:XZ7BdXiA.net
>>741
イギリスの写真スタジオ行ったときはEIZOしかなかったけどね。
映像でも現場はマスモニだよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:34:50.57 ID:q1Vi3XRC.net
退社したからIP変わってるけど>>741
もちろんどこでもマスモニ併用してたよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:38:05.89 ID:q1Vi3XRC.net
イギリスは行ったこと無いからわかんないや

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:52:34.27 ID:LXh/xGdY.net
>>741
だからDELLのモニターなんて色はあてにならん。ただ映ってるだけ。
おれは、PCモニターはDELLでも色味の確認はHDSPARK経由の外部モニターだ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:21:04.84 ID:7TMmehwR.net
>>746
> だからDELLのモニターなんて色はあてにならん。

なるからみんな使ってるんです
信者に何を言っても無駄だけどね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:24:26.38 ID:YFTgyZoc.net
メーカーというより価格帯だろ
DELLでもまともなモデルは存在する

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:34:03.16 ID:ZqrXcxsi.net
ハードオフとか行くとデルの映らなくなった豪華そうな
モニターがゴロゴロしてたから、少し抵抗がある。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:34:08.88 ID:xWsVqqLe.net
>>747
安いから使ってんだよ

>>748
DELLでもまともなモデルって、例えば?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 06:19:43.08 ID:Pg1aGyIA.net
安いから使ってると強弁するも根拠は一切無いのであった
もうお前の相手はしないから壁に向かって喋ってろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:23:51.12 ID:xWsVqqLe.net
>>751
根拠? 実際、安物ばっかりぢゃないか。
で、まともな色を出せるDELLの高級高額モニターってなんだよ?
具体的に型番書いてみな!
どうせ逃げるんだろ、情けないやっちゃ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:39:31.38 ID:3uS0P1NI.net
色校正済みならどのモニタも同じ色になるんじゃないの?
色域の差はあるだろうけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:47:59.64 ID:QEWI3IDp.net
>>753
んなわけねえだろ
安いのは校正がそもそも出来ないし出来たとしても校正した設定以外の全ての部分で狂ってくる
校正なんて、グラフの数カ所をそのモニタなりに合わせるだけだからな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:49:54.03 ID:uvDGnOka.net
最近林檎から5Kでたしあれでいいんじゃないか?
あれがでる前はたしかにAdobeRGB対応だの高級なモニタは人気あったが

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:56:33.04 ID:ZqrXcxsi.net
GH4の新バージョンは画質よくなったね。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 06:06:51.24 ID:Z5rQqUMG.net
あ、ナナオとデルのサロンでの比較書いたものだけど、デルは20万弱のやつだよ。両方とも同じ価格帯かと。
まだ、ピクモニマスモニは200万以上するから、ポスプロじゃ無いといれられんでしょ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:44:50.18 ID:E72QTfXi.net
捨てる前にAG-AF105の画をもう一度見てみたら
意外といい画質だったのでビックリして捨てるのやめたw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 10:01:00.10 ID:jqwgOJvB.net
>>758
あれはいいカメラだぜ?
高いだけのことはある

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:05:05.87 ID:TZqbu+3K.net
>>756
? ファームウェアのこと?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 11:12:02.93 ID:yCpCQ/Kn.net
>ナナオとデルのサロンでの比較書いたものだけど

知らんよそんなもん・・・・あんた誰?

>デルは20万弱のやつだよ。

それじゃわからん、型式(型名)は何だよ?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 12:45:06.52 ID:Rq9enV4D.net
サロンはナナオの提灯記事じゃないの

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:51:32.06 ID:Z5rQqUMG.net
デルで4kで20万弱って複数もないだろ。ビデオサロンなんて、俺は信じてないよ。ただ、デルの方が良いと書いてあったってだけ。俺はLGに期待してる。恥ずかしいから、ロゴは隠すけどね。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:13:40.37 ID:bJUBCSZK.net
ナナオ信者って異様に攻撃的だよね

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:22:52.25 ID:Z5rQqUMG.net
ほんま。映像用モニターじゃ無いから、ナナオなんてなんの役にも立たなかったよ。素直にピクモニで色味見ている。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:20:45.60 ID:o6WTbvwy.net
ここは、モニターのスレですか?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 17:56:28.96 ID:x4aK8zkz.net
結局iiyamaの7万の買った
超すばらしい
GH4の4Kで戦える自信がついた
ボケも小ズミのF1.4ですらボケ過ぎるレベルなのがわかったし
じゅうぶん細かいとこつめれそう
おすすめできる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:04:48.59 ID:pYUQjvKI.net
ttp://www.bhphotovideo.com/explora/video/news/just-announced-three-new-4kcam-video-cameras-jvc
前に展示出展してたJVCのM43マウントカメラが発売決まった模様
S35未満のイメージサークルレンズつけた場合はスケーリング処理で4kにするみたい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:01:20.24 ID:cPmpJlD4.net
へーオモロイね
小型化が命題なMFTにS35対応出来るレンズなんて在るのか?
変換アダプタ前提なのかな。
てか、イメージャーの話だからスケーリングじゃなくてクロッピングだよな。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:03:48.32 ID:cPmpJlD4.net
シグマ辺りはS35カバー出来そうだね。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:10:37.75 ID:E72QTfXi.net
NDフィルター内蔵がいいね。
GY-LS300。

実売35マンぐらいなら4Kカメラ勢力図が変わるだろう。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:39:43.29 ID:E72QTfXi.net
パワーズームも可能だっ!
http://youtu.be/QbNvATaoUXI

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 22:40:28.61 ID:yCpCQ/Kn.net
>>763
DELLのハイエンドとナナオの入門機を比べた記事かい?
そんな記事を書く馬鹿ライターと、それを鵜呑みにする馬鹿読者ってことだね。

ナナオの製品と価格/性能を比較するなら↓これだろ
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cFDH3601/

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 22:57:56.72 ID:UgdoG57+.net
ナナオ信者は良い加減に黙れよ
スレ違いだ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:19:35.97 ID:sqjOEkFF.net
スレ違いじゃねえよ
GH4で撮った4K映像を編集するのに適した4Kモニターの オ・ハ・ナ・シ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:45:35.24 ID:ScqPbP1G.net
4Kモニターは4Kテレビがもっと安くなるのを待って買えばいいじゃん。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:57:00.91 ID:crk034NX.net
即効、消された!!!本当に、清水が悪いんだ!!清水の命令で、アダルト・ポルノビデオとかしてたの?それとも、清水が俺を攻撃していた??

7:29 - 2014年10月17日 一応、書いておくけど。#浅草寺 #清水谷孝尚 #管主 は、俺の育ての父親の一人のはずだけど、俺の方が偉いので、彼の命令で動いても俺の命令に逆らうと、消される可能性が高い。
http://twitter.com/4YoGun/ status/522876903439351809
8:44 - 2014年10月29日 東京都・浅草・「浅草寺」の「清水・管主」が、俺「林田天皇」宛の女や現金を預かったまま、勝手に配っていると云う連絡があるが、本当かな?
http://twitter.com/4YoGun/ status/527244464134180864

おくやみ 清水谷孝尚 氏(聖観音宗総本山金龍山浅草寺第27世貫首) 2014年10月31日付
http://www.chugainippoh.co.jp/religion/obituaries/20141031-002.html

「ホワイトライダー http://i.imgur.com/9swZP.jpg?1 」のスキル「ゴッドアロー」(ハマ属性、即死)が炸裂した模様。
「REIDEEN http://blog-imgs-35.fc2.com/h/e/r/herofigure/rd10.jpg http://toro_plus.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_5cb/toro_plus/IMG_0009-a7419.JPG?c=a0 」も使うね。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 06:45:52.63 ID:AAnLB2ch.net
まだナナオ君は暴れてるのか

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 00:53:02.58 ID:gZwR9FJb.net
ビデオサロンの記事を鵜呑みにしてる奴は好きじゃないな。

俺はかわいそうな奴が大嫌いなんだ!w

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 00:57:09.73 ID:+YZerdgk.net
DELLのモニターが高性能? 阿呆丸出し、つーかド素人丸出し

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 02:52:20.51 ID:gZwR9FJb.net
GH4もハイアマ・プロ機として広く認知されたいなら
キャノンみたいなPCで設定して(スマホでもいいけど)本体に転送できる
ピクチャーコントロールみたいなソフト・システムをつくったら?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 06:20:37.23 ID:0lTMcVHh.net
それも欲しいけど
とりあえず現行のスマホアプリを強化して欲しい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 08:00:38.13 ID:Jwk3TyEL.net
GH4って動画撮影時は拡張ISO使えない?
ISO200以下に下げられないの?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 13:27:37.32 ID:gZwR9FJb.net
色んなカメラ機材でスマホからのコントロールを使ってみたけど
仕事で使うには信頼性があまりにも低すぎるから、基本的に
本番中のスマホ経由の操作は一切使わないことにしたわ。

785 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/11/14(金) 14:22:10.36 ID:r4Mqya/A.net
俺は、近い将来、タブレットが現場でのモニタになると思うんだけど。
そんな動きはない?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 14:38:05.06 ID:gZwR9FJb.net
>>785
あんたは現場を知らないんじゃない?

メーカーの人?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:18:15.99 ID:+YZerdgk.net
これから、現場のモニターはGoogle Glassだな

788 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/11/14(金) 20:53:57.64 ID:r4Mqya/A.net
>>786
うん、知らないよ。
だから、教えて欲しい。
メーカーとか関係ない。

つまり、極端なはなし、BMPCCは撮影時にピント合わせで絶対にモニタが必要でしょ?
そのモニタにタブレットが使われそうな気がするんだけど、どお?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 21:47:49.67 ID:0lTMcVHh.net
GH4でも画角の確認とか、ピンの確認は本体液晶よりは大きいから見やすいし、遠隔操作も出来るし、簡易遠隔モニターとして使えなくはないけど、信用性はないね。
iPadがたとえ落ちても、止まらず録画し続けてたから、まぁ問題はなさそうだけど。色味とかその辺はちょっと。

将来的にはあるとは思うけど。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 07:59:35.43 ID:CVIqDCge.net
本体がHDMIじゃなくてDPならipadのディスプレイパネルに直接映像出力出来るんだけど
映像機器でDP採用するわけがないからね

791 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/11/15(土) 13:55:53.01 ID:ny2ZX9/b.net
つまり、タブレットにHDMI入力端子が付けばいいんだ。
さらに、ゼブラピン合わせソフトが出来ればさらにgoodと。

あと、外部からのコントロールなんて、ほぼ不要なんじゃないの?
最初に本体でホワイトバランス決めて、スタートボタンを押すだけで、後、問題はピントだけでしょ?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:53:53.81 ID:b7b90awi.net
AF-105 久しぶりに使ったけどやっぱりいいカメラだわ。使いやすいし
冷静に考えるとこれで十分だわ。GH4売っぱらって捨値の105aもう一台買お

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:29:05.17 ID:aeLkTUrp.net
AF-105ってGH2に比較して、画質は良いの?
操作性は別として。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:38:37.02 ID:robzfIJn.net
>>793
画質は圧倒的にいい
音もいい
問題はでかい割にたわむこと

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 16:06:28.72 ID:aeLkTUrp.net
へええーー、圧倒的に良いんだ。
本体10万くらいの中古が有れば買ってもいいな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:39:05.87 ID:GAicDfXt.net
ゼブラは露出調整のためではなかったのか

797 :犬丸 ◆MRCYWQz4rc :2014/11/15(土) 18:12:07.94 ID:ny2ZX9/b.net
>>796
間違えたw ゼブラじゃなくて、ピーキング

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 19:32:36.71 ID:IX09pPuV.net
105まだ使ってるし、いい絵が出ると思うけど
いかんせんデフォルト設定がひどすぎるからな。
クロマは高いし、その他いろいろ変
メニューをいじりまくってやるとかなりいい映がでるようになる。
ただGH2と比べると方向が違う絵だと思う。GH2はあれはあれで
解像度もすごく高い絵が出る。105は業務カメラの絵だ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:34:05.97 ID:32m9Bd89.net
105は俺も持ってるが安定した画が撮れるね。
操作性もいいし。

>>791
今はテープやフィルムの時代じゃないから
回しっぱなしにしとけばいいからその辺は問題ないが
遠隔でフォーカスや絞り、ズーム操作は出来ないより出来たほうがいいよ。
それとワイヤレスでモニタリング出来るのは便利。
ちゃんと動いてるか確認出来るだけでも意味はあると思う。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:43:48.23 ID:x6tv0T1Q.net
AF105の画は玄人好みの素直ないい画が出る。

実は局用P2カメラとほぼ同じプロファイルだから
混在させても違和感がないんだよね。

そのくせ深度の浅い印象的な画が獲れる。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 02:11:14.25 ID:yyrCNlop.net
AF105はデフォルトじゃ全然ダメダメなんだよね。きちんと調整できないような奴が使うと
「使えない」って評価になるけど、実はとても良い画が出る。あと音関係はGH系にマイク載せると
相当気をつけないとハンドリングノイズ乗っちまうし小さいからって何だかんだやってくと結局
使い辛いからねー。問題があるとすればマウントが心もとないのとボディー内の埃。それと使ってる
内にCMOSとNDを内包するハウジング内にゴミが湧いてくる。これは明らかに欠陥だと思う。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 02:17:25.60 ID:yyrCNlop.net
続き このハウジングって密閉されているから内部に湧いたゴミは製造時のダストなんだよね。
しかしパナの基地外サポートは保証期間内でも清掃費用を請求してくるんだがそれが3万近い値段。
こんなサポートが嫌になって皆んな使うの止めちまうんだよ。

総レス数 993
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200