2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Panasonic】GH4GH3GH2 Gスレ-2台目【Lumix/4K】

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:57:17.97 ID:6p8hghyY.net
>>95
50cm位の棒を縦に持って親指と人差し指でつまみます。そこが2軸じゃ無いけどジンバルだと思って下さい。
指の上側と下側をほぼ同じ重さにします。下側が少し重くなります。
ステディカムマーリンタイプは、棒のてっぺんを掴んでその上にカメラを置いてしたの棒の重さでバランスを取ります。
フライカムタイプは、棒の丁度中心を掴んでその上下端にカメラと重りが来ます。
棒の中心を持つと左右に振っても棒が傾かないと思いませんか?
出来るだけ軽くしたいので、重りを軽めに、持つ位置を六角ネジで緩めて上目にして、場所は上でもバランスは中心にします。
カメラを載せる台のところで前後左右の調整をすればそのまま安定します。
重りが下にあるべきなので、少し下側が重くなり、歩くとその分だけ揺れてしまいます。
それを逆手で、ジンバルのすぐ近くを優しく手を添えて安定させます。
ですがクソ重いです。30秒でプルプルし出して後は1分、2分と持たせるのはガッツです。
もちろん大きく腕が上下したら映像も動きますが、微ブレは「歩いて撮ってるから」と思えば気になりません。
クソ重いです(笑) 僕は本家のマーリンは使ってませんからそこは分かりません。あそこまで行くと合わせやすいかもしれませんし。
僕はフライカムの方がセッティングは早いと思います。重いですけど。重りも前後に延ばしました。

総レス数 993
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200